ガールズちゃんねる

【悲】自分だけ誘われていなかった【哀】

688コメント2023/10/16(月) 22:51

  • 1. 匿名 2023/10/07(土) 13:05:35 

    ショックと悲しみでやりきれない気持ちになりますよね。

    前々から数名で「一緒に行きたいね」話していた旅行に、私だけ誘われていませんでした。
    もう日程も決めて、着々と準備を進めているみたいです。

    仲良しグループだと思っていました。
    そう思っていたのは私だけだったんでしょうね。
    ショックすぎて立ち直れるか分かりません。
    ここはフェードアウトした方がいいんですよね…

    同じような経験や、その後どう接したかなど、色々お話しましょう。

    +1293

    -6

  • 2. 匿名 2023/10/07(土) 13:06:17 

    自分の送別会に誘われなかった

    +590

    -22

  • 3. 匿名 2023/10/07(土) 13:06:28 

    >>1
    そんなグループ切っちゃおー!✂️

    +1151

    -6

  • 4. 匿名 2023/10/07(土) 13:06:31 

    お金を無駄にしなくて良かったとしか思わない

    +767

    -16

  • 5. 匿名 2023/10/07(土) 13:06:39 

    そんな人達と縁を切れてラッキーじゃん

    +795

    -10

  • 6. 匿名 2023/10/07(土) 13:06:45 

    次行ってみよう!

    +207

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/07(土) 13:06:55 

    【悲】自分だけ誘われていなかった【哀】

    +456

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/07(土) 13:07:01 

    >>1
    この際そんなグループ抜けたら?
    ご縁が無かったんだよ

    +959

    -4

  • 9. 匿名 2023/10/07(土) 13:07:02 

    どんまい

    +46

    -7

  • 10. 匿名 2023/10/07(土) 13:07:26 

    >>2
    ???

    +410

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/07(土) 13:07:31 

    自分からは連絡するのをやめる

    +467

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/07(土) 13:07:31 

    >>2
    嫌われスギィ

    +149

    -64

  • 13. 匿名 2023/10/07(土) 13:07:35 

    ずっと断り続けてたら誘い自体無くなって悲しい

    +12

    -63

  • 14. 匿名 2023/10/07(土) 13:07:39 

    >>2
    自分抜きで開催したってこと?

    +289

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/07(土) 13:07:44 

    >>1
    ライングループ無言で勝手に退会したよ(笑)

    +632

    -6

  • 16. 匿名 2023/10/07(土) 13:07:46 

    >>2
    ごめん、笑ったわwww
    主役が誘われないってなに?www

    +686

    -12

  • 17. 匿名 2023/10/07(土) 13:07:50 

    そんな性格の人たちとわざわざ付き合うために時間とお金を費やしたく無いからこれを機にスッキリしても良いかと

    +356

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/07(土) 13:07:51 

    >>2
    主役が呼ばれない送別会はただの飲み会

    +607

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/07(土) 13:08:02 

    >>2
    それあなたの送別会ではなく単なる飲み会やん

    +513

    -4

  • 20. 匿名 2023/10/07(土) 13:08:18 

    私だけ蚊帳の外というか、お話は仲良くしているのに
    楽しい事だけ私だけ外されるはあった
    もう諦めた
    そーですか、行ってらっしゃいませ
    会話もそこそこにするようになった
    いいの、どうせそういう役周り

    +453

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/07(土) 13:08:25 

    >>1
    ありますよ!
    縁切りました!

    +278

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/07(土) 13:08:34 

    >>7
    こんな世知辛いのも用意されてるのねw
    イラストやすげー

    +470

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/07(土) 13:08:43 

    >>1
    主さんはどうやって知ったの?

    +181

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/07(土) 13:09:03 

    そんなの悲しすぎて何もなかったようにまた遊ぶとか無理じゃない?
    フェードアウト以外に選択肢ある?

    +442

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/07(土) 13:09:04 

    誘われないってよっぽど。旅行までの付き合いをしたくない何かがあったんだろうね。正直相手方だけが悪いとは思えないわ。

    +24

    -69

  • 26. 匿名 2023/10/07(土) 13:09:06 

    >>1
    あるある。
    お金無駄にしなくてよかった〜って、思うことにしました。

    +264

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/07(土) 13:09:08 

    【悲】自分だけ誘われていなかった【哀】

    +306

    -5

  • 28. 匿名 2023/10/07(土) 13:09:10 

    >>2
    ガル子が引っ越すんだって!
    飲もう!
    、、、、ただの嫌がらせじゃん
    つらいね

    +360

    -3

  • 29. 匿名 2023/10/07(土) 13:09:14 

    何を言われてもいいから何で誘ってくれなかったの?ってストレートに聞きたい
    もちろん返事がどうであれ縁は切るけど
    性格的にフェードアウトは無理

    +151

    -8

  • 30. 匿名 2023/10/07(土) 13:09:19 

    どうやってそれを知ることになったん?

    +63

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/07(土) 13:09:27 

    そういうことならグループの皆に好かれてなかったんだから仕方ないね
    グループ抜けるきっかけ出来てよかったじゃん
    旅行の件も知らずにこれからも付き合っていたらみじめだもん
    それと、まったく自覚が無かったならそれはそれであなた自身にも問題ありそうだから気を付けた方がいいかも

    +37

    -37

  • 32. 匿名 2023/10/07(土) 13:09:30 

    仲良しグループと思ってたけど、グループ飲みに誘われなかった。ひとり都合が悪くなって欠員出たからと誘われた。最初から誘われてないから気分悪いと勿論断わった。

    +382

    -8

  • 33. 匿名 2023/10/07(土) 13:09:58 

    >>1
    フェードアウト一択

    +126

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/07(土) 13:10:11 

    >>1
    冷静に考えてみて?本当はその旅行行きたくなかったでしょ。なんとなくグループにしがみつきたくて行きたいと思っていたんじゃない?行かなくて良かったのよ。そう思いましょう

    +29

    -30

  • 35. 匿名 2023/10/07(土) 13:10:19 

    >>27
    頑張れ菊地亜美
    嫌いじゃないよ

    +508

    -10

  • 36. 匿名 2023/10/07(土) 13:10:28 

     
    【悲】自分だけ誘われていなかった【哀】

    +77

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/07(土) 13:10:43 

    ショックだね。。

    だけどこれを機にもう離れよう。
    必要のない人達だよ。

    +212

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/07(土) 13:10:53 

    >>1
    よくある🤝元気出して(´,,•ᆺ(•ᆺ•,,`)ぎゅ
    同時間に一人飲み会開催してスイパラかどっかの食べ放題行ってたわ
    若干虚しかったけど話のネタにはなる

    +174

    -12

  • 39. 匿名 2023/10/07(土) 13:10:59 

    私も何度か経験あるよ
    高校、大学、ママ友であったからショックだったけど慣れたからかその内平気になっていた。
    そんな人達なんだし、自分から切ろうと思って切ったし、人付き合い苦手なのにも気付けたから良かったと思ってるよ

    +276

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/07(土) 13:11:14 

    >>1
    あるある

    ラインで、仲間ハズレにして楽しい?と書いてやった

    +267

    -25

  • 41. 匿名 2023/10/07(土) 13:11:30 

    >>1
    すっぱり抜ける。モヤモヤ抱えたまま付き合えないしもう信頼も出来ないし一緒にいる意味なし

    +229

    -3

  • 42. 匿名 2023/10/07(土) 13:11:50 

    >>13
    あなたは誘いますか?
    いつもいつも断ってくる人を

    +137

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/07(土) 13:11:59 

    >>1
    そこまで嫌われるには理由があるんだろうしそこを自覚しないとまた同じような目に遭いそう

    +18

    -38

  • 44. 匿名 2023/10/07(土) 13:12:04 

    >>1
    今のうちにフェードアウト
    ズルズル付き合ってたら今度は披露宴の頭数要員にされてご祝儀だけ取られて自分の時には来てもらえない未来が待ってる

    +506

    -4

  • 45. 匿名 2023/10/07(土) 13:12:06 

    乃木坂46・中元日芽香、井上小百合、伊藤万理華は本当に仲が良い? 温泉旅行でわだかまりを解消 - Real Sound|リアルサウンド
    乃木坂46・中元日芽香、井上小百合、伊藤万理華は本当に仲が良い? 温泉旅行でわだかまりを解消 - Real Sound|リアルサウンドrealsound.jp

     乃木坂46のメンバーが自分たちのやりたい企画に挑戦する冠番組『乃木坂工事中』(テレビ東京)。11月16日放送分では、「温泉トリオのプライベート温泉旅行」がオンエアされた。 同番組は毎回一人のメンバーにスポットを当て、彼女がやりたい番組をスタッフととも...

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/07(土) 13:12:13 

    >>2
    送別会と称して仲良しグループだけで集まりたかった件

    +189

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/07(土) 13:12:25 

    >>1
    4人までじゃないとグループ旅行て疲れる。私は2人旅行が一番好き。

    +160

    -10

  • 48. 匿名 2023/10/07(土) 13:12:47 

    >>1
    じゃあ主のいるグループLINE以外の場所で計画立ててたんだ
    主抜きのグループLINEがあるのかな
    嫌だね
    でも女って感じするわー

    +427

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/07(土) 13:13:02 

    >>2
    本気の送別会

    あなたの送別会なんだから当然来るもんだからわざわざ誘うまでもなく、来る前提の会ってことでは?

    誘われなかったから行かなかったら、何で来ないんだ?ってなってそう。

    +4

    -32

  • 50. 匿名 2023/10/07(土) 13:13:20 

    >>1
    辛いね…
    知らなかったら兎も角、知ってしまった時のショックときたら…

    +203

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/07(土) 13:13:21 

    >>1
    その人たちが嫌な奴だって気がつけて良かったじゃないですか。
    縁切りましょう。

    +221

    -6

  • 52. 匿名 2023/10/07(土) 13:13:35 

    >>27
    この言い訳、もう一人にはダメ元で声掛けてるのにって余計に思うよねw

    +533

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/07(土) 13:13:49 

    >>1
    それはほんとに辛いね もう会わない方がいいよ その人たちと会うとそのモヤモヤはずっと付き纏うと思うよ

    +118

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/07(土) 13:14:21 

    >>30
    わざわざ誘ってないのが分かるように立ち回る人達だとしたら、相当底意地悪い性格の集団だよね。

    +197

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/07(土) 13:14:29 

    >>1
    あなたにも原因があるだろうから被害者面ばかりしないように

    +9

    -66

  • 56. 匿名 2023/10/07(土) 13:14:34 

    主に原因があると書いてる人いるけど、こういうのって大抵ボス女にライバル視されてる人がハブられる

    他メンは自分がタゲられたくないから気が咎めつつもスルー

    ボス女に目をつけられたら事あるごとに嫌がらせされるからとっとと離れて👍

    +145

    -15

  • 57. 匿名 2023/10/07(土) 13:15:33 

    2chのまとめサイトでそういうの読んだ事ある
    結婚式に呼ばれて行ったら、スライドショーで自分以外の全員が参加してる旅行の写真がいっぱい
    席も自分だけ別のグループ
    でも「親友グループ」として名前呼ばれて写真撮影はする
    ショックすぎて2次会参加せずに帰ったって書いてた

    +286

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/07(土) 13:15:51 

    >>52
    じゃあダメ元で私も声かけてよってなるよね
    言い訳になってないわ

    +234

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/07(土) 13:16:07 

    >>1
    私ならフェードアウトする。
    今後も何があっても関わらない。

    +114

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/07(土) 13:16:17 

    >>2
    それはさ?
    あなたがいなくなることを皆で喜び合うってことになるんかな?

    +196

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/07(土) 13:16:30 

    >>1
    どうして分かったの?

    +25

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/07(土) 13:16:48 

    仕方ない。誘わなきゃいけない義務はないんだし静かに去るしかないと思う。ギャンギャン言っても自分が惨めになるだけだし。

    +37

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/07(土) 13:16:52 

    職場で、私以外の人達で「今度ここ行こー!」みたいな話してる
    何か気分悪い
    そういうのは誘わない人の前で言わないっていうマナーでずっとやってきたけど、私が気にしすぎなのかな?

    +257

    -9

  • 64. 匿名 2023/10/07(土) 13:16:54 

    >>27
    ひぃちゃんもダメ元で誘ったらって、じゃあなんで菊地さんは誘わなかったんだ
    言い訳になってないw

    +525

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/07(土) 13:16:59 

    >>3
    だよね、複数人いて誰も主のこと気に留めなかったの?って思うし、そういう扱いしてくる人たちなんて主から願い下げしてやればいいよ
    このまま付き合い続けてもモヤモヤするだろうし

    +191

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/07(土) 13:17:38 

    >>49
    んなわけないでしょ。日程も場所も教えられてないのにどうやって行くの

    +34

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/07(土) 13:17:39 

    所詮その場凌ぎの友情。
    ぼっちに見られるが嫌だったらこれからも仲良くやるしボッチでも良ければそれで過ごす
    自分がどうしたいか

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/07(土) 13:17:42 

    ただでさえショックを受けている主の傷口に塩を塗るようなこと
    わざわざ書かなくても良くない?

    たぶん本人だって
    何かいけないことしたかな?とか色々頭を巡ってるんだろうから

    +160

    -9

  • 69. 匿名 2023/10/07(土) 13:18:28 

    高校の時同じクラスにも友達居たけど別のクラスの子4人と仲良くしてて一緒に帰ったり休みの日も花火大会とか行ってたのに卒業何年か後のその中の一人の結婚式で流れるムービーで卒業旅行に4人で行ってた事を知ったよ
    4人の内の1人は卒業後も月に数回会ってたのによく隠し通したなってなった
    私は同じクラスの子と旅行ではないけどディズニー行ったし隠さず話してくれれば良いのに数年越しに知ったの未だに悲しかったの覚えてる

    +161

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/07(土) 13:19:18 

    >>1
    フレネミー 離れなよドンマイ👍

    +64

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/07(土) 13:19:41 

    >>1

    毅然と、きっぱり抜けましょう。
    抜けたら後はグチグチ言わない、
    その人達の動向を探らない、
    何か言われてもほっとく、を
    励行しましょう。
    自分を粗末に扱う人間は、ゴミ箱行き。

    +317

    -2

  • 72. 匿名 2023/10/07(土) 13:19:43 

    この手の話
    義理が大好き

    そればっかり言ってる
    痴呆症だからしょうがないけどね
    犯罪行為ばかりする
    挙句通報された警察にまで
    クレームを入れる始末。


    痴呆症だからしょうがないでは
    済まされない。

    +1

    -22

  • 73. 匿名 2023/10/07(土) 13:20:12 

    >>27
    なんか返信が余計な事言ってて草。

    +443

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/07(土) 13:20:14 

    シフト制でほぼ平日休みなんだけど誘われない事多いよ
    土日休めないかと思って~って言われるけどダメ元で誘ってくれれば良いのに

    +32

    -8

  • 75. 匿名 2023/10/07(土) 13:20:45 

    >>40
    反応したら喜ぶから止めたほうがいいよ
    無視一択

    +221

    -12

  • 76. 匿名 2023/10/07(土) 13:21:09 

    >>1
    経験者です。

    そんなもんかーと一時距離置いてください。
    時間が解決してくれます。

    私の場合はその何年後かに誘われる様になって今は普通に遊んでるよ。

    +40

    -53

  • 77. 匿名 2023/10/07(土) 13:21:34 

    その友達とステイタスが合わないと思ってステップアップしよう!!
    そこにしがみついても落ちるだけだよ。

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/07(土) 13:21:55 

    >>66
    誰かが言ってると思ってたんじゃない?
    テキトーな会社だとあるよ

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/07(土) 13:22:12 

    >>49

    場所わからんかったら
    行けないよ。

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/07(土) 13:22:20 

    >>44
    わかるー集金あるときだけしっかり誘われるよね

    +148

    -3

  • 81. 匿名 2023/10/07(土) 13:22:29 

    >>1
    誰か1人が意地悪で、予定を聞いたけどガル子来れないんだって!と嘘をついてるのかもね

    +147

    -4

  • 82. 匿名 2023/10/07(土) 13:23:16 

    誰一人として声掛けてくれなかったの?ひどいね
    私なら嫌われてるんだと思って、離れる

    +89

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/07(土) 13:23:50 

    あるある。ハロウィンのUSJ行きたいねーとか言ってたのに私だけ誘われなくて、みんなで集まった時に行った話で盛り上がり出してお土産まで渡されたわ。
    「本当たまたま、たまたまタイミング合って突然行けることになって、行こうってなって急だったから誘えなくて」
    「がる子いつも忙しそうだし」「がる子好きそうなお土産買ってきたから見てみてー」って色々言われたけどなんかモヤモヤした。

    +189

    -2

  • 84. 匿名 2023/10/07(土) 13:23:50 

    >>68
    ほんとそれ
    そしてこのコメにマイナス4
    底意地悪い

    +67

    -5

  • 85. 匿名 2023/10/07(土) 13:23:56 

    >>50
    事後報告されたことある意地悪だよねー

    +109

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/07(土) 13:24:15 

    >>75
    横だけど
    こういう事をする女たちって反応されて喜ぶのかな?
    言い返してこないと思ってやってそうだから言い返してやるのもありかなと思ってしまった
    まあ、本人の気が済むようにすればいいか
    静かにフェードアウトか何か言ってから離れるか

    +206

    -2

  • 87. 匿名 2023/10/07(土) 13:24:28 

    >>1
    仕方ないね
    自分の時間楽しもう
    案外1人も楽しいよ
    適度な距離で居た方がいいしこれからまた付き合うかもしれないからここは大人の対応を

    +45

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/07(土) 13:24:28 

    >>83
    私なら帰り道でそのお土産捨てる
    そしてもう一緒に遊ばない

    +150

    -6

  • 89. 匿名 2023/10/07(土) 13:24:49 

    本性分かってよかったよね

    私は思い出が増えたあとのいつかのガッカリより早くわかって良かったと思うようにしたよ

    +30

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/07(土) 13:24:57 

    >>81
    そんな嘘ついても後でバレるよ
    誘って行けないって返事なら、お土産買おう!って好意的な行動になるじゃん。。

    +90

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/07(土) 13:25:23 

    >>1
    誘われなかったのグループで1人だけなの?

    +35

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/07(土) 13:25:35 

    >>78
    当日も本人ほったらかしで会場に行くの?

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/07(土) 13:26:20 

    >>1
    それくらい分かりやすくやってくれたらグループ抜けやすい。
    私以外で遊んだり旅行してるのを咎めても「がる子は急な誘い苦手だって言ってたから…」とか「〇〇だからたまたま今回はこのメンバーになったんだよ」とか色々言い訳されて。
    何回もされたらさすがにこっちから切ったけど。

    +181

    -4

  • 94. 匿名 2023/10/07(土) 13:26:25 

    >>55

    いじめの加害者擁護の人みたい
    🥺

    +91

    -4

  • 95. 匿名 2023/10/07(土) 13:26:35 

    そんなのしょっちゅうなことでどこにも所属しないのが1番ストレスないことに気づいたよ

    +37

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/07(土) 13:27:01 

    >>90
    ここ読んだらわかる
    しれっとお土産を渡す奴らもいるんよ

    +52

    -1

  • 97. 匿名 2023/10/07(土) 13:27:19 

    >>2
    誘われて行ったけどお金無いと言って私に全額祓わせて踏み倒そうとしたから復讐はした

    +99

    -2

  • 98. 匿名 2023/10/07(土) 13:27:58 

    >>1
    私もある。
    サークルの練習で私だけ誘われてなかったことが発覚。他のメンバーから「ごめん。今日少し遅れるわ。10時からだよね?」と連絡が来てわかった。
    わざとじゃなかったみたいだし後で謝られたけど、ショックだったわ。メンバー4人しかいないのに。パシリにするときは真っ先に連絡してくるくせに。

    +200

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/07(土) 13:28:03 

    この事でものすごく責められた事があります。
    私は友人のお家へ招待された側なのに、
    「なぜ私は呼んでもらえなかった?」「私の事を少しも頭に浮かばなかった?」etc.

    家に呼べる人数なんて限度がある。ましてや私は呼ばれた側、あなたのその心持ちが
    呼ばれない原因かと言いたかったけど、事を荒立てたく無いのでごめんね、呼ばれてると
    思った〜で通しました。

    +39

    -30

  • 100. 匿名 2023/10/07(土) 13:28:12 

    >>1
    無駄なお金と時間使わなくて済んだからラッキーだよ
    これからは本当に仲良しな人とだけ付き合えば良いし一人の時間も楽しんだ方が人生豊かだよ
    グループで付き合ってても結婚したり子供できると疎遠になることも多いし

    +65

    -4

  • 101. 匿名 2023/10/07(土) 13:28:27 

    旅行に行く側が、わざわざ1人だけ除け者にするメリットが浮かばないんだが。
    グループ全員との関係にヒビが入ってるんじゃなくて、そのうちの誰か1人と仲がギクシャクしてるとかはない?主さんが悪いとかじゃなくて、誤解されてたり一方的に恨まれたりとかしてるのかも。主さんが最近他人が羨むようなハッピーな事が起きてたりとか。

    +38

    -7

  • 102. 匿名 2023/10/07(土) 13:28:51 

    >>76
    心広いね
    年数が経ってもそんな人たちと普通に遊びたくないわ

    +157

    -2

  • 103. 匿名 2023/10/07(土) 13:28:56 

    存在感が薄すぎて忘れられてるのか嫌われてるのか…
    どっちも悲しいね。
    私は自分だけ誘われてないかどうかすら知らないからまだ幸せかな笑

    +29

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/07(土) 13:29:12 

    >>99
    面倒くさいな
    良い大人が仲間外れで機嫌悪くなられてもね

    +13

    -25

  • 105. 匿名 2023/10/07(土) 13:29:41 

    ちょっと違うパターンだけど
    他の3人で予定確定させてから今週末空いてる?みたいに誘われることが続いたときも地味に嫌だった

    4人のlineグループもあったから最初からそのグループの方を使わない時点で「あ…」と思ったし、↑の確定済後からお誘いパターンで最初誘われたとき直前すぎて予定合わなかったこともあり、このメンバー内でどうでもいい存在なんだなと思って距離をおいた

    +159

    -2

  • 106. 匿名 2023/10/07(土) 13:30:31 

    >>57
    祝いの席で虐めめいたことをするなんて吐きそうなくらい嫌な女だね

    +265

    -2

  • 107. 匿名 2023/10/07(土) 13:31:27 

    >>99
    呼んだ子に聞いて
    だけでよかったと思う

    +90

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/07(土) 13:32:15 

    >>25
    本当に失礼だけど、いじめでなければ何か主への不満があるんだろうね。体力がないとか我儘だとか行動が遅いとか愚痴が多いとか。

    +20

    -17

  • 109. 匿名 2023/10/07(土) 13:32:30 

    職場の性格悪いパートのおばさん。
    悪口や噂を広めて私を外す裏工作をしていて、歓送迎会はほとんど誘われることもなかった。
    そのパートのおばさんは定年退職して、もう何年も会っていなかったんだけど、この間見たらものすごい婆さんになっていた。性格の悪さは老いとともに顔に出るんだね。

    +100

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/07(土) 13:33:07 

    旅行の話で、
    頻繁に遊ぶくらい仲良くても、旅行は行く人選ぶってガルで言ってる人は多数いたよ
    普段遊ぶには良いけど、旅行は寝泊まりだからって。

    +58

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/07(土) 13:35:28 

    >>97
    復讐なにしたのーー!?!?

    +56

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/07(土) 13:35:28 

    >>107 それを言ってもダメなんだよ。
    もう朝6時から長文ラインでグダグダ〜
    本人に聞けるような人は、あっそう次行こってできるよね。
    空気呼んで近寄らないようにするだろうし。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/07(土) 13:35:31 

    >>92
    何で追いかけていかないの?
    嫌われてる自覚があるから?
    そんなに嫌われてたならあなたにも問題あるよね。
    性格が悪いにしろ、会社選びが悪いにしろ

    +0

    -33

  • 114. 匿名 2023/10/07(土) 13:35:33 

    >>2
    私なんか行ったら「えっ?来たの?」と言われたよ。
    あいつらみんなタヒねばいいのに。

    +253

    -5

  • 115. 匿名 2023/10/07(土) 13:35:48 

    >>1
    バイバイでヨシ!そういう人達と旅行行っても楽しくないと思うし逆に相手の人柄見られてバイバイ出来るから良かったじゃん

    +30

    -3

  • 116. 匿名 2023/10/07(土) 13:36:08 

    >>63
    誘わない人という認識すらされてないだけじゃない?
    同じ電車に乗ってる他人みたいな

    +120

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/07(土) 13:36:20 

    >>25
    前は結婚式に呼ばれてなくて、旅行もサシ飲みするくらい皆と仲良いけど、式だけは事後報告されてる人のトピでは、
    酒癖で素行が悪いと結婚式は無理みたく言われてた。酒癖悪くて覚えてないけど暴言失言ありとか?みたいな。

    +39

    -3

  • 118. 匿名 2023/10/07(土) 13:36:21 

    >>44
    マイナスに指が当たってしまいました🙏💦

    披露宴の数合わせほど腹立つ事ないよね!
    行ってみたら知り合いがいないテーブルに座らされたりもあるし。

    +133

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/07(土) 13:36:25 

    >>5
    ガル民は前向きな明るい人が多くて羨ましいな

    自分ならショックすぎてLINEブロックすべきか、とか悩んでしまいそう

    +58

    -2

  • 120. 匿名 2023/10/07(土) 13:36:48 

    >>3
    切っちゃえばいい!って回りは言えるけど
    結論からしたらそうなんだけど
    やっぱりショックだよ
    主、辛かったね

    +270

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/07(土) 13:37:38 

    >>112
    その人離れた方がいい
    他人との距離が取れないタイプだよ
    執着されたらほんとヤバいよ

    +25

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/07(土) 13:37:43 

    >>113
    意味がわからなすぎるw

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/07(土) 13:38:07 

    >>119
    ブロックするよもちろん

    +37

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/07(土) 13:38:12 

    そういう立場なったことあるけど、今思えば自分の政治力不足、空気の読めなさ、ナヨナヨした態度が原因だった
    本読んで改善したら舐められなくなったよ
    どんないい子でもそこまで好きじゃない人のことは誘いたくないから相手のせいにする前に自分を改善して、それでもだめならそのグループは捨てたほうがいい

    +17

    -9

  • 125. 匿名 2023/10/07(土) 13:38:16 

    違う友達誘って自分も旅行に行く!

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/07(土) 13:38:52 

    >>63
    私もそれ当たり前にされるよー
    仕事中普通にみんなで喋るけど、飲みに行ったりランチ行ったりの誘いはされない。交際費使わなくていいから助かるよ!

    +120

    -2

  • 127. 匿名 2023/10/07(土) 13:39:03 

    >>113
    そもそも知らされてないんだから追いかけようもないよね
    何言ってんの?

    +44

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/07(土) 13:39:13 

    >>116
    普段雑談はするのに?
    なんか凄い下に見られてるな…笑

    +22

    -4

  • 129. 匿名 2023/10/07(土) 13:39:30 

    >>25
    傷ついた主が立てたトピでよくそういうこと書けるね
    自分がされたらどう思うか考えてみなよ

    +63

    -9

  • 130. 匿名 2023/10/07(土) 13:39:35 

    >>101
    除け者にするメリットならあることない?
    一緒にいて楽しくない人とお金使って長い時間過ごさなくて済むっていう
    あとあと気まずくなるけどそう思うくらいの人だったらむしろ離れてくれてラッキーって思ってるかも

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/07(土) 13:39:43 

    この旅行はスルーした方がいいと思う
    その数人の中にはそれを良しと思わないけど自分の意見を言えない人もいると思う
    多数が強い人達ならなおさらに
    その数人みんなが悪意を持ってでの結果なら離れるのも一案だと思うけど
    そこに大事があるなら慎重にね

    +7

    -5

  • 132. 匿名 2023/10/07(土) 13:39:50 

    >>57
    私も読んだかも。用事があるって言われてた日に皆で旅行言ってたんだよね。
    披露宴の余興かなんかで親友たちが何かやるから前に集まってて、知らないおばさんに、貴方行かなくて良いの?って言われたけど脚が痛いからと嘘付いて席に座ってたって書いてあった。

    +180

    -1

  • 133. 匿名 2023/10/07(土) 13:40:25 

    >>124
    『本読んで改善』してまで付き合う価値がある相手かどうかも見極めないとね

    +17

    -6

  • 134. 匿名 2023/10/07(土) 13:40:28 

    一時、大勢のスノボ仲間とたくさん遊んだ時期が有りました。
    シーズン終わってなんとなく疎遠になり
    その後また泊まりでスノボに行く事があり
    夜、宿のモニターでいつの間にか結婚した仲間同士の式の余興が面白いから観よう、て話になって一緒に観ました。

    私以外の仲間全員がそこには映って居ました。

    +145

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/07(土) 13:40:34 

    >>28
    ウケるやん
    1番嫌いなやつの文句が
    酒の肴になるし

    +27

    -3

  • 136. 匿名 2023/10/07(土) 13:41:03 

    >>25
    飲み会とかなら良くても旅行に関しては
    嫌いでなくても誘いたくない人って実際にいるからなあ…

    +37

    -6

  • 137. 匿名 2023/10/07(土) 13:41:16 

    >>2
    高校時代、部活の三年生が1人しかいなくて、その先輩の卒業式の翌日に送別会を部長が企画してたのに肝心の先輩にきちんと連絡してなくて、なかなか先輩来ないってことあったよ。電話したら空いてたみたいで急いで来てくれたけど部長めっちゃ泣いてたわ。

    +82

    -2

  • 138. 匿名 2023/10/07(土) 13:41:51 

    >>7
    トドメにハッシュタグで全員集合w

    +203

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/07(土) 13:41:59 

    >>129
    だったら叩き系のトピにも何とか言ってよ
    私も傷ついてるんだよ!

    +4

    -20

  • 140. 匿名 2023/10/07(土) 13:42:30 

    >>31←鼻の穴膨らませて意気揚々と書き込んでるんだろうな、この人

    +14

    -10

  • 141. 匿名 2023/10/07(土) 13:42:37 

    >>133
    だから書いたじゃん
    どんないい子でも自分の意思がある子は一緒にいて面白いと思わない人と一緒にいたくないんだよ
    相手に聖人であれと求めるのはそれですでに面倒な人なんだよ

    +29

    -3

  • 142. 匿名 2023/10/07(土) 13:42:38 

    >>2
    開催側は誰か伝えるだろうと全員が思ってて、誰も伝えなかった可能性あるかも。

    +76

    -3

  • 143. 匿名 2023/10/07(土) 13:42:40 

    >>27
    強がってるけど、菊池さん相当傷ついてるよね
    SNSで発信することによって復讐も果たしてる
    エラいわ
    私だったら誰にも言えずに泣き寝入りして、匿名のガルちゃんに愚痴るだけだろうな

    +543

    -3

  • 144. 匿名 2023/10/07(土) 13:43:00 

    >>1
    私は会社の飲み会等誘われません。
    最初はショックでしたが、慣れました。

    +109

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/07(土) 13:43:10 

    >>63
    その通り、間違ってないよ
    私もそうしてるよ
    多数が必ずしも正しい訳ではない
    これからもそのままで!

    +78

    -3

  • 146. 匿名 2023/10/07(土) 13:43:25 

    こういうのは辛いなぁ

    自分はそこまで必要じゃない立ち位置みたいなね

    +16

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/07(土) 13:43:34 

    >>1
    そんな人たちのためにお金使わなくて良かったじゃん!気付かせてくれてありがとうだよ!

    さっさと抜けて、もっと楽しいことしようよ。美味しいもの食べたりさ!

    +71

    -3

  • 148. 匿名 2023/10/07(土) 13:43:34 

    逆に断る手間が省けて楽

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/07(土) 13:43:43 

    >>32
    キチンと意思表示出来てエラい
    頑張ったね

    +207

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/07(土) 13:43:45 

    >>139
    なに怒ってるの?
    トピ主の知り合いなん?
    よこ

    +17

    -3

  • 151. 匿名 2023/10/07(土) 13:44:04 

    悲しむのはもうやめにしよ!そんな人たちと付き合い辞められてよかったんだから!

    +31

    -2

  • 152. 匿名 2023/10/07(土) 13:44:05 

    >>131
    スルーも何も誘われてないから行きたくても行けないんだよー

    +11

    -2

  • 153. 匿名 2023/10/07(土) 13:44:29 

    主です。
    みなさんありがとうございます。
    まだまだショックの中にいますが、みなさんの励ましで少しずつ前に向けそうな気もしてきました。
    感謝です。

    なぜ分かったのかというと、4人グループで同じ習い事をしています。
    ある日私だけ遅れて行ったのですが、遅れて来た私に気付かずに3人で旅行楽しみだねー!と言っているのが聞こえてきて、そこから発覚しました。
    その時は頭も心も真っ白になり、その場からそっと離れましたが、その後、違うグループの友達に旅行の大まかな内容を聞いて愕然としました。

    A以外のBとCからはランチの誘いや個別でお出かけしたりしています。
    多分Aが私を省いたのかなと思うのですが、そこに私を呼ぼうよ!とBもCも言わなかったんだと思うと悲しくて人間不信です。
    ならば何故、ランチやお出かけに個別で誘ってくるのか…
    今はショックで頭と心の中がぐちゃぐちゃになっていて整理がつきません。

    長くなってしまいすみません。
    読んでくださりありがとうございます。

    +217

    -10

  • 154. 匿名 2023/10/07(土) 13:44:31 

    >>11
    これだよね。文句言ったり咎めたりしたら相手の思うつぼ。恐らく存在してる「主抜きのLINEグループ」で、「やばいよ~、バレちゃった?」「どうしよ、インスタとかもチェックされてるかも」って、あたかも自分達が被害者のようになるよね。不倫がバレて妻を悪者にする輩と同じ。

    なので、連絡はしない。連絡が来たらその事には触れない。自分の情報は一切言わない。誘いは断る。
    仕事どう?と言われても「最近新しい仕事が忙しくて~」とのらりくらり。
    主が主婦なら「子供の用事が~」「土日もちょっと忙しくて~」
    で、子供の受験する学校なんかは絶対言わない。

    +127

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/07(土) 13:44:33 

    >>88
    裏山に投げてその事共通の知り合いに話したら伝わった
    結果的に良かった

    +78

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/07(土) 13:44:50 

    >>112
    そんな子だから誘われなかったのかな

    +13

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/07(土) 13:45:00 

    >>32
    二軍要員だよね。
    グループじゃないけど、チケットがあって最初に誘った人から断られたから行かない?
    という事件が過去にあって…。
    わざわざそれを言う頭よ。もちろんnoだよ。

    +175

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/07(土) 13:45:06 

    >>40
    行きたかったら言えば良いのに〜wと言われそうじゃない?

    +156

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/07(土) 13:45:58 

    >>86
    その中の一番の小物が擦り寄ってきそう
    本当は私も仲間外れは嫌だったのって
    スッパリ切り捨てが正解だけど

    +43

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/07(土) 13:46:14 

    >>156
    だよね
    早朝から長文LINEとか送り付けてくるくらいだもん、きっと普段から厄介なんだわ

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/07(土) 13:47:16 

    >>12
    私なんか、お土産買ってこられた。
    黙ってたら旅行に行ったの気づきもしなかったのにどういうつもりだろ

    +64

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/07(土) 13:47:17 

    >>130
    それなら最初からわざわざ仲良くしてないのではww
    均衡が壊れるような、きっかけがあったんだと思う。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/07(土) 13:47:23 

    >>1
    グループが奇数でツインだと余るからハブられたとか
    (トリプルの部屋って少ないから)

    +18

    -2

  • 164. 匿名 2023/10/07(土) 13:47:26 

    >>3
    てか切られてるんだけどね

    +69

    -2

  • 165. 匿名 2023/10/07(土) 13:47:53 

    辛い思いをされたと思いますが、仮に今しがみついてもそういう人達はまた同じようにこそこそ主さん抜きで計画すると思います。遅かれ早かれそうなったのではないかと。早めに分かってよかった。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/07(土) 13:47:58 

    >>98
    わざとじゃなかったら素で忘れてたって事?
    4人しか居なくて忘れられるってショックだね
    その人たちが毎日足の小指を箪笥の角やテーブルの脚にぶつけますように

    +142

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/07(土) 13:48:03 

    >>54
    男女関係なく、人間の嫌なところを濃縮したような人達だね
    吐き気するわ

    +75

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/07(土) 13:48:10 

    >>153
    それなら気にしなくていいよ
    A主体の旅行かもしれないよ
    BもCもあなたの事嫌いじゃないと思うよ

    +216

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/07(土) 13:48:19 

    >>139
    横だけど
    その時のトピに129さんがいてくれたら今と同じように言ってくれてたはずだよ!
    わたしも言うし!!

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/07(土) 13:48:31 

    >>153
    >>56だよ
    Aが妬むものを主が持ってるから嫌がらせされたんだよ
    BもCもあなたが嫌いじゃないからAにバレないように個別には誘ってくるんでしょ
    それを姑息ととるか、個々には付き合い続けたいと思うかは主次第だよね

    +62

    -25

  • 171. 匿名 2023/10/07(土) 13:48:33 

    >>160 画面スクロール長文ラインの人は近づいちゃダメ 学習しました!

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/07(土) 13:49:00 

    >>98
    ワザとじゃんw
    ただの足(車)要員?

    +57

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/07(土) 13:49:05 

    >>2
    旦那の会社であった。
    定年退職の人の送別会、本人から欠席した

    +46

    -2

  • 174. 匿名 2023/10/07(土) 13:50:18 

    >>1
    同窓会。田舎町で毎年地元で集まるらしいんだけど、案内状も作らないし、口コミで仲間同士の連絡で回してるらしい。もう随分地元離れてるし、仲が良かったわけでもないし、これからも会うことないから同窓会の自慢されても気にしてない。

    +67

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/07(土) 13:50:32 

    >>119
    中学高校時代の友達(中高一貫だったんで)、大学時代の友達、職場の友達、趣味の友達、ママ友‥と言った具合で、友人が1グループだけじゃないから、自分はまあなんとか持ち堪えられるかな。
    色んな自分を持って置いた方が、結局切り替えしやすいよね。

    +29

    -1

  • 176. 匿名 2023/10/07(土) 13:50:37 

    私仲間はずれにした側だけど、その子から「夏休みは全部彼氏と過ごすの!」って言われてたから
    あと4人部活同期グループで、いつもA子につっかかるB子がいた(多分本人自覚してない)から4人で集まる時はだるいからB子外してた
    部活とか先輩後輩くる時は普通に遊んでた

    +9

    -6

  • 177. 匿名 2023/10/07(土) 13:50:41 

    まさに今日!!!
    私は誘われたんだけどいつも一緒にいる人が誘われなくて、これってどうなの?と思ったから断りを入れました。
    そういうのは本当に仲いい人だけでやってくださいって感じだよ。私はそんな人達からはいち抜けする。めんどくせー

    +76

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/07(土) 13:50:50 

    >>1
    誰か一人だけあなたのことを好きじゃない人がいるかも。心当たりはないかい?
    友達の友達とは一応、お互いに有効的には振る舞うじゃないか。当事者だけ相性が悪いとわかってるが表面上は解らないから周りには解らない。

    私はそれで何回か飲み会の誘いから漏れてた。気づかなかった。友達に「なんで最近、飲み会にこないの?」って聞かれて「え?誘われてないけどー」で判明した。
    仲良くない人が私に連絡するって言ってたみたいだ。聞いたら「えー声かけてなかったかな?ごめんね」「忙しそうだったから後回しにして忘れたのかも」など平謝りされたが周りに確認したら6回ぐらい連続して声をかけられてなかったから確信犯と思う。

    +142

    -3

  • 179. 匿名 2023/10/07(土) 13:51:23 

    >>102
    昔のことでも甦ってつらいよね

    +52

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/07(土) 13:51:58 

    >>153
    呼ぼうよと言ったけどAが却下って事も考えられるし、違うグループに旅行の概要がバレてるってのも不思議な状況だけど。

    以前、すごい綺麗な子が職場にいたんだけど、ブスキモ貧乏女子がその「綺麗な子を省いてランチしよ!」って行ってきたの。私はそういうの嫌いだから断ったんだけど、結局みんなは行ったんだよね。
    同僚の中には、綺麗な子に全部説明して「ブスキモと何かあったの?」って心配してた人もいたけど、綺麗な子は「あんな人とランチしてもしょうがないし、〇さんまで仲間外れにされたら大変だから、気にしないで行ってきてね!」と言ってたんだって。

    なので、行っちゃうBとCもなんだかなとは思うんだけど、やっぱり主さんの事は気にかけてたとは思うんだよね。

    ブスキモの場合は、ちょっと綺麗な子と目が合うと「うわー、見てる見てる、ランチバレちゃったかな~?」って騒いでたから、Aがそのタイプならやっかいだし、BとCが事を荒立てないようにしてるのかもと思った。

    +28

    -30

  • 181. 匿名 2023/10/07(土) 13:52:11 

    >>76
    すごいなー。私はずっと  誘ってくれなかったくせによく今になって誘ってくるよな・・  ってモヤモヤが消えないから遊べないや。

    +102

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/07(土) 13:52:12 

    >>177
    尊敬する
    そうありたい

    +26

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/07(土) 13:52:16 

    >>152
    ああ、ごめん!文が良くなかったね
    気づいていないふりのスルーのこと
    楽しみにしてたのにね

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/07(土) 13:52:19 

    >>25
    私の場合は話がつまらなくて盛り上がらない、会話のテンポが遅くてノリが悪い、与える情報がなくてメリットがない。面白くないので誘われないです。仕方ないと諦めています。それを悪いと言われるとしんどいな。

    +83

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/07(土) 13:52:55 

    >>56
    いじめられる側に問題があるって言うやつね
    人間なんだから、合う合わないあるんだよ
    でもグループの中でバランスとれてるなら上手くいってるとかあるのに、発言力の強い奴が仲間外れを主導したら周りは自分に降りかかるのが嫌でターゲットを1人に絞ってやるんだよ
    リーダー格はもちろん悪いけど、追随した奴らも同罪
    主さんがグループLINEで糾弾したら絶対に1人2人とコッソリ言い訳しにくるよ
    私は悪くないって

    +54

    -4

  • 186. 匿名 2023/10/07(土) 13:52:59 

    「自分だけが誘われなかった」は悲しいし、「そんな人達から誘われなくていいんだよ」も正しいんだけど、マトモな人間って存在するんだろうか?と悲しくなるよね。

    「自分の周りには、いい人が居ない」と言うと「それは貴女に魅力が無いからよ。魅力があれば向こうから来るわよ」とよく言うけど、クラスを見渡して「友達になりたい人」が居ない時ってあるよね。

    +50

    -2

  • 187. 匿名 2023/10/07(土) 13:53:04 

    >>25
    こういうトピ、ガル多すぎだよね。多分、ハッキリした意思表示できないタイプなんだろうし、他に友達がいても下手にリアル友に愚痴ってどこからか相手方に伝わったらと考えると怖い。しかしめちゃくちゃムカついたから、悪口は言いたい。

    こんなトピ立てたら、誘わなかった方の悪口大会になるに決まってるから、せめてもの報復でトピ立て。まあ、誘われなかった理由は色々察することはできるね。

    +9

    -25

  • 188. 匿名 2023/10/07(土) 13:53:32 

    >>2
    それ多分送別会とは呼ばへん

    +72

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/07(土) 13:53:50 

    >>153
    女は妬むと外すよね。
    私もよく外されるから分かる。
    女同士の付き合いも、自分と似た人か魅力が同じレベルじゃないと上手くいかないよね。

    +66

    -21

  • 190. 匿名 2023/10/07(土) 13:53:51 

    >>153
    やっぱり問題は1人だけか。他の2人とうまくやってるなら、グループから抜けなくてもいいんじゃない?
    今度はAさん除いて遊びに行っちゃえ。

    +101

    -6

  • 191. 匿名 2023/10/07(土) 13:54:07 

    仲間のうち一人も話を出さない、誘わないってこと?
    個別で会う子もいるけど、旅行はいいやって思うから断る時あるよ。
    けど、最初から誘わないって事はしないな
    皆、薄情だね、、

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/07(土) 13:54:19 

    教習所で出会った人達
    同じ時期に卒業した仲間だからみんなでツーリングに行こうねってなった
    それから数十年、未だお誘いは来ないまま引っ越した

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/07(土) 13:54:32 

    >>20
    中学生のころにあったわ。4,5人で話してるときに1人が「今度の日曜チーズフォンデュやろうよ」とか言ってきたけど私を誘わないんだよね。
    まあいいけどさ。公立の仲良しなんて所詮ごった煮だし価値観合わない、階層の違う者同士が一緒に遊ぶなんて普通だったもんね。

    +92

    -7

  • 194. 匿名 2023/10/07(土) 13:55:13 

    >>29

    私も聞きたいし教えてほしい派だけど、こういうやり方でバブる人達は聞いたところで本当の事は絶対に言わないだろうし、聞いた事自体をネタにして盛り上がるだろうからなんのリアクションもしないで縁切りするのが一番いいんだろうね。

    +108

    -1

  • 195. 匿名 2023/10/07(土) 13:55:30 

    >>153
    わかるー
    私はBとCからグループで集まったみたいな話聞くのがモヤるから付き合いやめたよ。
    だからって主催人になるのもめんどいし。主さんがどうかはわかんないけど受け身オンリーでやってると私みたいになる。

    +88

    -1

  • 196. 匿名 2023/10/07(土) 13:55:52 

    >>132
    >>106
    呼んでるだけで胸が痛い
    周りの出席者も気づいてる人はいたんじゃないのかな
    ご祝儀要員にされたってだけで、旦那さんになる人は新婦のこんな姿みて何も思わないならお似合いのカップルだね

    +185

    -3

  • 197. 匿名 2023/10/07(土) 13:55:58 

    会社の夏季払の後に実は二次会があって、産休で休んでる人も呼んで盛り上がっていたのを写真を後日見せられて知った。私は普通に現地でハイテンションでバイバイして帰って来たよ。

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2023/10/07(土) 13:56:00 

    >>153
    A性格腐ってるな!
    BもCも結局それに追随してるから個別に遊びに誘って来ようがAと同じじゃない?
    一人だけ省いて何処か行くなら旅行じゃなくて食事とか他にもあるのにね
    旅行は計画するのも楽しみの一つだし、思い出に残るのに
    それを省くって余程の意地悪だと思うよ
    トピ主に行けない理由がある訳じゃないのに3人だけで旅行しようとするなんて酷い

    +42

    -17

  • 199. 匿名 2023/10/07(土) 13:56:35 

    >>54

    こういう事をする人達っえ、SNSで旅行の話を出したりグループLINEで普通に話してそう。
    酷い事をしてる自覚がないんだと思う。

    +57

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/07(土) 13:57:23 

    >>174
    1クラス40人いるとして、自分達だけ15人で毎回集まっているだけなのに「同窓会」と言う人っているよね。
    「他の人は同窓じゃ無い」って事だよね

    +39

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/07(土) 13:57:24 

    >>1
    おそらくトントン拍子に事が運んだのかもね。
    主さんが「そこは仕事休めない」と言われるとまたリスケしないとならないから面倒くさくなったとか?

    どの道サイテーだからフェードアウトだね。

    +7

    -10

  • 202. 匿名 2023/10/07(土) 13:57:54 

    >>161が傷つくとは思ってなかったほど普通に友達とはまったく思われてなかったという事だよね。
    むしろ友達と思えるような付き合いをしてこなかったのかもよ。

    +34

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/07(土) 13:58:04 

    >>2
    自分だけが誰か退職者の送別会に呼ばれなかったって意味だよね?

    +4

    -11

  • 204. 匿名 2023/10/07(土) 13:59:06 

    >>153
    Aが主を苦手だからじゃない?嫉妬かは分からないし決めつけられないけど、
    確実に相性合う合わないはあるよね
    旅行だと相性本当良くないと無理だってのも分かる
    それでも仲良くしてるなら誘うけどね、、
    Aと距離置いて、あとの二人は出方を見ながら付き合って行けば良いのかもよ

    +107

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/07(土) 13:59:16 

    >>32

    私も同じ事言われた事がある。
    久しぶりに誘われてホクホクしながら行ったら「◯◯ちゃんと遊ぶ予定だったんだけど来れなくなっちゃったからさ〜」って。
    行く前に言われてたらもちろん行かなかったわ。

    +171

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/07(土) 14:00:00 

    >>113
    どうした?
    傷ついてる人を叩き潰す性癖でもあるの?
    理由が無理やりすぎるよ?

    +20

    -3

  • 207. 匿名 2023/10/07(土) 14:00:18 

    >>16
    ごめん私もww
    主役が誘われないって葬式かよww

    +172

    -5

  • 208. 匿名 2023/10/07(土) 14:00:54 

    >>203
    自分の送別会って書いてあるよ。接続詞を間違えてるってこと?

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2023/10/07(土) 14:01:33 

    うちだけ子供の性別が違う
    うちだけ子供の中学が違う
    だから私抜きで遊んだり会うことがあるのは当たり前だよねと割り切ってたけど、私が話した後に目配せしてるのを見てから無理になった
    あーいつもは私がいないところで私と子供の噂話してるのなと疑心暗鬼になっちゃったんだよね

    +106

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/07(土) 14:01:40 

    >>202
    以前、3人で旅行したことがあるのです。
    それが次は2人で行ってて私にはお土産。
    前回何があったのか心当たりもなくて。
    その2人も、片方がお金や時間にルーズで彼氏ばかり優先するとかで険悪になってましたね。
    なんでも、端数10円とか出しててってのが積み重なったようで

    +30

    -1

  • 211. 匿名 2023/10/07(土) 14:01:49 

    >>169
    129だけど、代弁してくれてありがとう
    自分がされて嫌なことは人にはしないよね
    このトピよんでるだけで胸が痛くなるもん

    +26

    -1

  • 212. 匿名 2023/10/07(土) 14:03:50 

    >>1
    傷付いて悲しく泣きながら落ち込んで飲む酒は美味しいよね。

    +1

    -17

  • 213. 匿名 2023/10/07(土) 14:04:52 

    >>153 習い事だよね?会社や学校じゃ無いよね?
    「私も行きたい〜」の一言が出ない関係と一緒に旅行に行って楽しいかな?
    そっと席を離れなきゃいけないとこで答えが出てると思う。

    旅行なんて自分を出せない人といっても無駄無駄‼︎次行こー

    +127

    -2

  • 214. 匿名 2023/10/07(土) 14:04:53 

    >>193
    わたしもあるわ。露骨にガル子はだめね って。誘っていた相手も一人だしそもそもその子は友達の友達だし行くつもりもなかったので驚いた。しかも同じことが数回。嫌いじゃなかったけど10年以上過ぎた未だに会いたくない。友人の親友だから複雑。

    +47

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/07(土) 14:04:54 

    >>196
    旅行写真にいないだけだと都合悪かったのかな?と思っちゃう人もいるかもしれないけど、本当に親友グループなら、全員集まった他の機会の写真を使えばいいもんね
    席が違うのを気付いた人は、その人のちょっとショック受けた表情込みで「ん?」と思いそう
    嫌な披露宴だ…

    +88

    -1

  • 216. 匿名 2023/10/07(土) 14:05:04 

    >>189
    妬みでそんなことする人がいるとか考えた事なかったけど、母になって痛烈に感じてるよ
    自分に合った居場所、自分に合った住む場所っ本当に大切と心の底から思う

    +54

    -2

  • 217. 匿名 2023/10/07(土) 14:05:14 

    >>153
    もう、グループって認識じゃなくて
    BとCを個別の友達としておいたら?
    旅行は泊まりだから、Aにイライラする事出るから行かないのは正解だよ。

    +155

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/07(土) 14:05:18 

    >>153
    BCと主の3人で遊べばよくない?
    主から声掛けてさ。

    +78

    -2

  • 219. 匿名 2023/10/07(土) 14:07:00 

    私も最近ありました。
    同級生で仲の良い三人組と思ってたんだけど、一人県外に住んでる子が帰省してたみたいで私抜きで二人で会ってた。
    声かけてくれてもよかったのになってショックでした。

    +21

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/07(土) 14:07:16 

    >>36
    でもこういういじけてますっていうのをtwitterでわざわざ披露する方もまぁまぁな性格だからどっちもどっちな気がする

    +28

    -35

  • 221. 匿名 2023/10/07(土) 14:07:38 

    >>132
    酷いな。私ならその余興の時に席を立って帰ってしまうかも。帰ったところでご祝儀は受け取っているんだから痛くも痒くもないのか。親友たちの笑いの種になるだけか。悔しいなー。

    +137

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/07(土) 14:07:50 

    >>57

    私も見た。
    新婦の旦那がその人の元カレで、若干略奪っぽいやつじゃなかったっけ?
    めちゃくちゃ親友扱いしてたのに彼氏は奪うわ、式ではそんな扱いだったんだよね。

    +120

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/07(土) 14:08:02 

    アラフィフです。年単位でメンバーから外されて
    いる事には気がついていました。それをはっきりと認識できる出来事があったので今年の初めに全員
    ブロックしました。未練があると言えば、最後に
    文句ぐらい言いたかったって事。私の何かが気に
    食わなかったのでしょうけど、相当私も我満していたんだよ!って。この年でハブられたなんて言うと
    大人気ないとか言われそうですが年末年始はずっと
    泣いて過ごしましたよ‥少しずつですが、心の傷が
    薄くなってきてるはわかります。これはもう時間薬ですね‥私もまだ癒やしの途中です。

    +105

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/07(土) 14:08:54 

    >>200
    そうだね。
    15人の仲間内で集まる会を「同窓会」と言ってるんだよ。
    あとの25人のメンバーは、名前と顔も覚えてないじゃない?



    +9

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/07(土) 14:09:03 

    >>102
    心広くないよ。

    付き合いの長さ関係なく、人間関係なんていつどうなるか分からないからってスタンスなので、深く考えてもしょうがないかなーってね。

    +16

    -1

  • 226. 匿名 2023/10/07(土) 14:09:06 

    あるある。

    でも、いつもは誘われない集まりに、たまに声がかかって行ったら、面白くなかった!
    嫌いな子がいるとかじゃなくて、
    大人数だと自己主張の強い子の話で終わって不完全燃焼(笑)
    それからは誘われなくても全然気にしなくなった。

    誘われないことに深い意味はないと思ってる。

    会いたい友達は、自分から誘って会ってる。
    じっくり話せるし、自分が会いたくて会ってるから楽しい。

    +47

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/07(土) 14:11:12 

    >>83
    え〜、めっちゃ気ぃ悪いわ
    と言って帰るわ

    +88

    -3

  • 228. 匿名 2023/10/07(土) 14:11:27 

    >>153
    なんかもうそういう人間関係のゴタゴタが嫌でボッチになってしまったわ。

    +96

    -2

  • 229. 匿名 2023/10/07(土) 14:12:09 

    >>98
    98だけど素で忘れてるんだよ。
    ちなみにリーダーは行動力はあるけど気が利かない男で、その場の勢いですぐ決めるんだけどラインは面倒臭いからすぐ電話する。
    「98には俺が連絡しとくわ」とか言ってそのまま忘れるんだよ。
    飲み会でもメンバー30人集めたのにどこも予約してないとかよくやらかしてる。

    +4

    -10

  • 230. 匿名 2023/10/07(土) 14:13:22 

    >>223
    同世代です。私は結婚で県外に行ったけど地元にいたらどうなってたか自信がない。
    自信があるくらいなら地元出てないかもしれないけど。
    遠距離恋愛からの結婚だけど、結婚する時私なら出たくないって友達に言われたよ

    +21

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/07(土) 14:13:59 

    ちょっと合わないなとか、この子いたら話したい事話せないし…とあえて誘わなかったこととかあるので自分が誘われなかったら察して積極的には関わらないかな。合う合わないあるのは仕方ない。

    +31

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/07(土) 14:14:48 

    >>153
    同じ思いしたことある人いっぱいいるよ
    その人たちバチあたるから

    +34

    -3

  • 233. 匿名 2023/10/07(土) 14:15:01 

    >>207
    葬式は主役は誘われなくても出席はしてるから・・・

    +101

    -1

  • 234. 匿名 2023/10/07(土) 14:15:49 

    >>39
    そこまで経験あるのは主にも多少問題があるのでは…

    +51

    -27

  • 235. 匿名 2023/10/07(土) 14:16:21 

    ママ友間でもそういうのいっぱいあるから、もう気にしなくなったな〜。

    仲良くしてるグループでも、私以外でグループLINEが別であるのが話ししてる感じで何となく分かるようになるし、その時期・関わる人でそうなるのは仕方ないって思えてからは必要以上に自分からは誘ったりする事なく、無理に入る事もなくなった。
    誘われて、自分が行く気あったら『誘ってくれてありがとう〜』って行くし、それはそれで楽しいから、まぁいいやって思うようなった。
    自分が心地いい場所に居て、無理なく付き合える人達で居る方が精神衛生上いいよ。

    +49

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/07(土) 14:16:43 

    >>55
    もしトピ主に原因があったとしても酷い扱いする人達と付き合う必要はない
    縁を切った後に改善すればいい

    +56

    -3

  • 237. 匿名 2023/10/07(土) 14:16:47 

    >>215
    仲間外れの事実を知ってショックな上に披露宴の間中晒し者になるわけでしょう?
    私が関係ない外野の出席者なら、あの新婦はヤバいって、親戚とか共通の知り合いに自分んの見聞きしてきたこと話すわ
    そんな女と親戚付き合い上手く行くと思えないし、旦那さんの会社関係なら、申し訳ないけど、そんな女を選んだ旦那を色眼鏡でみるわ

    +88

    -2

  • 238. 匿名 2023/10/07(土) 14:17:40 

    >>222
    彼氏奪っておいて更にその奪った彼氏との披露宴に呼んで大多数にはわからないように公開虐めとかどれだけ性格ひん曲がってるんだその新婦

    +146

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/07(土) 14:18:13 

    >>1
    怖いね。辞める時まで嫌がらせしてるじゃない。
    「あれ?○○さんは?」
    「知らないー、先に来てるかと思った」
    「さっき会社いたよね?」
    「誰か声かけてくると思ったわ」
    「私もー」
    「帰ったんじゃない」
    「えーどうしよう。料理もくるし、始めちゃう?」
    「そうだねえ。嫌だから来なかったかもしれないし」

    +5

    -6

  • 240. 匿名 2023/10/07(土) 14:19:31 

    >>153
    習い事もやめちゃいなよ
    そんな奴らと一緒に続けるのは苦痛なだけでしょう
    傷ついた経験のある人は他人に優しく出来るから、主さんのこれからに幸あれ
    頑張ってね🌸

    +91

    -7

  • 241. 匿名 2023/10/07(土) 14:19:42 


    >>239間違えた。アンカーは>>2

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/07(土) 14:20:08 

    >>216
    些細な事で妬む人もいるから、段々エスカレートすると嫌がらせが始まるんだよね。
    自分と合う人や住む場所大事だよね。

    +29

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/07(土) 14:20:16 

    >>102

    私も。
    友達付き合いするのならある程度信用できる人じゃないと無理。
    ハブりをするような人達にプライベートな事を話したくないから何も話したくなくなる。

    +55

    -2

  • 244. 匿名 2023/10/07(土) 14:21:57 

    逆に一人だけ誘わなかった側のトピって立たないよね
    仕方ないとか思ってるのかな

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/07(土) 14:22:23 

    >>211
    うん
    擁護する際にも傷つけるような言葉の選択
    いくら正しい事を言っていてもそれではね
    言葉のチョイス変えるだけで全く受け取り方変わるのっていつも思う
    きっと主さん気づく人故に傷つく事多いよね

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/07(土) 14:22:58 

    >>238

    今思い出したけど、しかも新郎新婦の馴れ初めの映像を撮るからって出演させようとしてた。
    出会った時はその人の彼氏だったから。
    ドン引きだよね。

    +78

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/07(土) 14:24:20 

    私、境界知能っぽいんだけど、わりとナチュラルにこういうハブられポジになる
    やっぱり定型発達の人と何か違うのかな
    雰囲気や喋り方

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/07(土) 14:24:34 

    >>1
    元気だしてね
    自分も経験あるよ やだよね

    +67

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/07(土) 14:25:18 

    >>153
    トピ主が何歳で、そのグループが何年くらいの付き合いなのかわからないけど、とりあえずそのAさんに対して自分からランチとか個別に誘ったことあるの?Bさんや、Cさんと個別で出かける時に、都合つくならAとかも誘おうよ!と提案したことは?
    したことないなら、BさんとCさんは、Aさんとトピ主があんまり仲良くないんだな、と誘わなかったんじゃない?
    あと、誘ってもらってばかりの受け身のタイプは旅行行く時にも、どこでもいいよーとか行く場所とかも人任せにしやすいから、ついてくるだけなら人数増えたら日程合わせるのも大変だし、別にいなくてもいいよね。と誘われない可能性もある。

    +122

    -3

  • 250. 匿名 2023/10/07(土) 14:26:41 

    前の職場で、私は空気だったわ
    みんなで着替えてる時とか、飲み会や合コン楽しみだねー!っていう話をよく聞かされた
    ランチもみんなで行ったり、私は聞かされてなくて1人留守番とか
    誘わない人が居るのに、よくこんなに遠慮しないで遊びの話とか、デリカシーないなぁと呆れてたけど、よっぽど私って嫌われてたのね

    自分だけ知らなくて、隠してくれてるなら、まだ配慮があるよね
    私みたいな、自分が尊重されない場所は、さっさと抜けたらいいよ
    その後、何か困ったら私に連絡来るけど、全部知らないフリしてる
    何で嫌いな相手を頼ってくるのよ

    +52

    -3

  • 251. 匿名 2023/10/07(土) 14:26:48 

    昔美輪明宏が人付き合いは腹六分目て言ってたけど腹三分目でいいわズタズタなるし

    +51

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/07(土) 14:28:56 

    >>236
    でもトピ主さんがいないと思って旅行の話してたから
    意地悪じゃないよね

    +5

    -19

  • 253. 匿名 2023/10/07(土) 14:29:26 

    >>221
    でもこういう時いっそのこと帰ってしまったほうが良いんだと年を重ねるにつれ思うようになった。
    自分を大切にするってこういうことだと思う。

    +142

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/07(土) 14:29:37 

    >>27
    まじで!まじで!本当に来てほしかったの説得力の無さw 本当に来て欲しかったら迷わず誘うだろう

    +370

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/07(土) 14:30:14 

    >>244
    『大嫌いな奴がいたからハブってやったらバレて傷ついてるアピールしてる 私は悪くないよね?』
    って、トピ、需要あると思う?
    イジメしてる側は悪いことしてる自覚あるんだから、叩かれるの分かっててトピ立てするわけない

    +28

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/07(土) 14:30:30 

    >>2
    ℃んな状況?w

    +16

    -3

  • 257. 匿名 2023/10/07(土) 14:30:42 

    >>105
    私も同じ経験ある。
    最初は気付かず行ってたけど、何回か続いて気付きそれからずっと断ってる。
    ママ友で近い距離に住んでるから、見つかったら困るし念のため声掛けてるのかなぁって。
    子供が小さい時から仲良くしてたから、普通の友達のように思ってたけどね…

    +46

    -1

  • 258. 匿名 2023/10/07(土) 14:30:48 

    >>205
    ○時から予定あるから今日は○時までねって言ってやれば良かったのに

    +34

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/07(土) 14:30:55 

    >>153
    BとCとも今後の付き合いは考えるかな?私だったら

    主さんも言っているように、なぜ誘おうよと言うセリフが出ないのか?
    少なくともAさんが主さんを誘わない事に納得している、もしくはAさんの言いなりなら、そんな人たちと今後付き合っても、何かあるたびに「??」って感じるようになりそう

    +79

    -5

  • 260. 匿名 2023/10/07(土) 14:31:23 

    >>256

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/07(土) 14:31:49 

    >>247
    お友達にいるけど嫌いじゃないよ
    でも疲れるから旅行や長い飲み会は無理かな
    ランチとかなら行くよ

    +7

    -3

  • 262. 匿名 2023/10/07(土) 14:31:57 

    >>246
    サイコパスやん

    +57

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/07(土) 14:32:00 

    >>246
    そんな元彼別れて正解だね
    親の因果は子に行くっていうから、そいつらに不幸な目に遭う子供が出来ないことを願う

    +72

    -3

  • 264. 匿名 2023/10/07(土) 14:32:48 

    >>256
    2よりお前がオモロイわ
    ℃w

    +28

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/07(土) 14:33:34 

    今年40になるが、高校の同窓会が一回もない。
    20歳の時とか、一度くらいあるもんなんじゃないの…
    そりゃ隠キャだったけどさ…

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/07(土) 14:33:44 

    >>1
    4人の同期がいて後輩の結婚式に私だけ呼ばれなかった。

    3人と後輩は寮住まいで私は自宅通勤だったというのもあるのかなとは思ったけれど、なんか居た堪れなかった。

    +54

    -4

  • 267. 匿名 2023/10/07(土) 14:33:48 

    >>258

    何も言わずにサクッと1時間くらいで「そろそろ帰るねー」と切り上げたよ笑

    +56

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/07(土) 14:34:11 

    誰か1人でも自分の味方がいれば、他で何かされてもどーってことないんだよね。
    私はアラフィフでこのスレで書き込むのを憚られぐらいの年なんだけど、
    幸いな事に夫婦仲良く旅行は家族、旦那と行く。
    友達とは気を使うから行きたくない。悩んでる人にはそういう人が早く現れるといいね。

    +11

    -7

  • 269. 匿名 2023/10/07(土) 14:37:04 

    >>229
    そんなのがリーダーな時点でお察しの集団だと思う

    +42

    -1

  • 270. 匿名 2023/10/07(土) 14:37:09 

    >>215
    披露宴てイジメやりやすいよね祝儀袋だけ渡せば良かったわ

    +46

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/07(土) 14:37:53 

    高校生の頃3人グループだったけど他の2人が休日遊びに行ったみたいで電話かかってきて知った事がある。「今2人で〇〇にいるけどガル子何してんの〜」って感じで

    +23

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/07(土) 14:38:22 

    >>23
    多分
     SNSだよね

    私もいつものメンバー同時にあげているの見て声もかけられなかったと
    悲しい思いした

    +124

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/07(土) 14:38:28 

    >>153
    私個人の話だけど、友人の娘ちゃんが私に懐いてしまって、それが原因で友人から嫌われて縁を切られたよ。仲直りしたくて頑張ったけど、無理だった。

    Aは貴女が嫌いなんだよ。
    貴女に非があろうと無かろうと関係無い。
    BとCはそれが分かるから放置しているんだと思う。
    BとCも、Aの事を心から友人だとは思っていないと思う。

    +18

    -8

  • 274. 匿名 2023/10/07(土) 14:39:51 

    >>63
    職場で雑談はするくらいの同僚とプライベートでも飲みに行く仲の同僚の違いなのでは。

    後者の人が席に通りかかった時とかに今度飲みに行かん?とかは普通に会話するけど、前者はそもそも誘うほど仲良くないから近くにいても声かけられないことを気にしてるとか思ってなかったわ。

    +51

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/07(土) 14:39:52 

    結婚式の二次会私の友達はほとんど来なかった

    よっぽど嫌われていたのかな

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/07(土) 14:41:02 

    >>63
    デリカシーのない人の痛みが分からない人種
    人間レベル低いから気にしない方が良いよ

    +16

    -8

  • 277. 匿名 2023/10/07(土) 14:44:03 

    >>226
    誘われても時間と金無駄にして心に傷負わされてとか普通にあるし

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/07(土) 14:44:17 

    >>261
    差し支えなければ、ご友人さんはどんな感じの方ですか?
    疲れるのは、会話のキャッチボールが上手くないからですか?
    私は当意即妙な受け答えが苦手なのでなるべく聞き手に回ってるのですが、誰にとっても一番の友達ではないし、グループ付き合いではトピ主さんのような出来事ありがちです。
    親友みたいな友達ほしいです。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/07(土) 14:46:15 

    辛かったね。わたしならもう自分からは付き合わないな。完全に縁切りってのは今は難しいかもしんないけど少しずつ距離を置いて置いて置きまくる。これ以上自分が傷つかないように自衛するしかないよ。

    +33

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/07(土) 14:46:49 

    >>239
    狡猾〰️みんなあたまいいね

    +0

    -3

  • 281. 匿名 2023/10/07(土) 14:47:51 

    >>153
    Aは主と合わないと思ってる(嫉妬なのか、単に個人として趣味が合わないのかは謎)
    AはBCとは仲良い
    BCはAとも主とも仲良い

    で、A主導で旅行ならわざわざAに対して話に出てこない人を誘おうとか言わないかも。

    グループたって学生じゃあるまいし、そんな全員一緒じゃないとダメ!みたいにべったり付き合わないんじゃないかな。

    +109

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/07(土) 14:50:56 

    >>250
    友人ではなく困ったときの道具
    誘いに乗ってすっぽかしなよ

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/07(土) 14:51:58 

    私だけ外したグループLINE作られていたことがありショックだった。表面上は仲良くしてたけど次第に疎遠になっていったな。

    +29

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/07(土) 14:52:40 

    >>1
    学生の時から仲良い4人グループいるけど、私以外の3人で旅行してる時もあるし、私も2人、3人だけ誘って旅行する時もある。
    話したい内容によって全員誘う時もあれば、2人だけとか3人だけ誘って飲む時もあるし、2人だけ3人だけで旅行してることもある。

    ふだんあからさまに感じが悪くないなら、主さんもあまり気にしない方がいいんじゃないかな

    +9

    -19

  • 285. 匿名 2023/10/07(土) 14:55:17 

    >>210
    あー、じゃあもう答え出てるね。
    何もかもルーズでだらしないから、人の気持ちにも鈍感だったということ。
    類は友を呼ぶっていうし、210はまともだから疎遠になったんだよ。

    +11

    -5

  • 286. 匿名 2023/10/07(土) 14:55:51 

    >>2
    だいたい、送別会なんていらんよ

    +34

    -2

  • 287. 匿名 2023/10/07(土) 15:00:06 

    仲間外れにして結束するグループなんて関わらない方がいいよ。
    余計しがみついて嫌な思いするだけ。
    結局あなたがいなくなればまたその中でまたメンバーの中からハブられ残った2人が喧嘩して解散。

    +28

    -2

  • 288. 匿名 2023/10/07(土) 15:00:27 

    どうせ縁が切れるなら、今回なぜこんな仕打ちをされたのか聞いてみたい
    お互い言いたい事を吐き出したら縁が切れず改善するかもしれないし

    +8

    -3

  • 289. 匿名 2023/10/07(土) 15:03:44 

    年取るともうどうでも良くなって来るよー
    皆結婚してるし私は独身貫くし
    もう話しも合わないのよー

    +41

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/07(土) 15:04:17 

    >>195
    同じだー!
    人付き合いは気の合う人ばかりじゃないし、こちらから誘うのも面倒。
    結局一人が楽なんだよね。

    +26

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/07(土) 15:07:57 

    学生時代6人グループで仲良くて修学旅行の部屋も6人一緒だった
    私以外の5人で(3人、2人とわかれて)部屋からいなくなり男子の部屋に遊びに行っていた

    2年から3年になる春休み 5人でディズニーも行っていたらしい

    3年になりクラス替えがあり 5人とクラスが離れそのまま疎遠になった
    5人は社会人になっても変わらず仲良しでよく遊んでるらしい(風の噂で聞いた)


    +43

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/07(土) 15:09:07 

    職場で私以外がボーリングに行っていました。

    気持ち悪い集団だと我慢し、寿退社してやりました。

    +45

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/07(土) 15:10:08 

    >>153
    誘われないとわかっときのショックは経験済み、辛いよね(旅行じゃなくてイベントでしたが)。

    主さん、BとC以外に旅行に誘える友人いるかな?
    いたら、自分から誘って旅行計画するのどうかな?

    ちな私ならBとCとは挨拶はするけど、だんだん疎遠になっていくと思う。できたら習い事もやめる。

    +63

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/07(土) 15:14:04 

    私も同僚に飲み会に誘われないことあるよ
    一緒にいても楽しくないし、下戸だし、飲み代かかるし、家にいたいし、気にしないことにした!
    友達でもない職場の同僚だし!

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/07(土) 15:14:28 

    >>278
    空気が読めない人かな
    何度も同じ事を確認するとか
    みんな疲れて一緒にいたくないみたいでグループLINEも当たり障りなく断ってるけど
    私は行くからあなたも友達できるよー
    なんなら電話も2時間くらい話す時あるよ

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2023/10/07(土) 15:16:35 

    研修中に親しくなった同期六人で、よくご飯食べに行ったりしてたんだけど、1人の子と同じ配属先を希望してて、私がそこに配属されたら、とたんに誘われなくなった…
    たぶん途中からあんまりよく思われてなくて、配属が決定打になったんだと思う
    でも同時にハブられた子が1人、ついていけないと後から抜けてきた1人が合流して、結局はグループが2つに分解しただけになった

    +35

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/07(土) 15:17:29 

    >>63
    行きたいの?
    なら行きたいって言えばいいし、別にどうでもいいなら聞き流せばいいよ。
    慎みの無い人達だとは思うけど、そんな人達と付き合う必要ないでしょう。

    +35

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/07(土) 15:22:49 

    なんでそんなことするんだろうと思って向こう側の気持ちになってみたけど難しい問題だよね
    だって4人組で、一人そんなに楽しくない友達がいて残りの二人のことは大好きで、残りの二人も同じ気持ちなら自然とそうなっちゃう気がする
    でも旅行行くなら隠し通すべきだと思う

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2023/10/07(土) 15:30:44 

    >>2
    アニメキャラの誕生日みたいに写真だけ飾られてるの想像しちゃった。笑笑

    +15

    -1

  • 300. 匿名 2023/10/07(土) 15:32:07 

    >>27
    長野って人感じ悪っ!

    +196

    -2

  • 301. 匿名 2023/10/07(土) 15:32:10 

    >>153
    B、Cと単体で仲良くできるならそんなに気にしなくていいと思います
    そもそもグループで行動って言っても、複数人だから一緒に過ごす人と二人でも遊ぶ人に分かれがち
    Aとはわざわざ旅行に行くほどの仲ではないと割り切って、個別でも誘ってくれる他の二人とは仲良くしたらいい

    +39

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/07(土) 15:36:40 

    >>27
    これは結局みんなに嫌われてるってことなんでしょ?
    そういう人達の集まりなんでしょ?このトピ
    ハブられる、仲間外れにされる人達に慰められて励まされても虚しいだけじゃない?
    自分の何がいけなかったのか考えようともしないで縁切ります!って次行ってもまた同じことになるだけじゃん

    +9

    -46

  • 303. 匿名 2023/10/07(土) 15:40:30 

    >>302
    もしそうだとしたら、そんなトピに来てるあなたもw

    +9

    -7

  • 304. 匿名 2023/10/07(土) 15:41:25 

    >>1
    友達の子供が幼稚園に通ってるんだけど参観日の後に友達以外の母子全員参加でお弁当持って遊びに行っててすごい落ち込んでた
    挨拶はもちろん会えば立ち話するからどうして自分だけが外されてたのかわからないって…
    どうして知ったのかはその子も参観日後に公園に遊びに行って駐車場についた時に同じクラスのお母さんたちがワラワラいて知ったと言ってたけどどうしてその子だけ誘われなかったんだろう
    別に性格悪いわけでもなく暗いわけでもなく空気読めないこともないのに本当に不思議

    +89

    -2

  • 305. 匿名 2023/10/07(土) 15:42:38 

    >>27
    まぁ菊地亜美だけ抜きん出て人気でバラエティでも出てるからやっかみもあったんだろな

    +321

    -3

  • 306. 匿名 2023/10/07(土) 15:42:49 

    >>281
    分かる、グループって言ってもずっと全員でつるまなきゃいけないわけじゃないよね、でも揉めがち
    A、B、C、わたしの4人仲がいい
    A、Cは古い付き合い
    A、B、わたしは付き合いが長くてAとBが2人で遊んでても仲間はずれにされたとは思わない
    A、B、わたしが3人で遊ぶとCは仲間はずれにされたと思うタイプ
    Aとわたしは全員と個別でも遊ぶけどB、Cは二人では遊ばない
    こういう感じで、Cが絡むことで元の仲良い3人で遊ぶのが難しくなったりしてるわ

    +29

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/07(土) 15:43:26 

    >>302 その人とはダメでも他の人とは仲良くできるよ。環境によってもかなり違う。
    言えることは同じような立ち位置の人だと、よほどの強烈なキャラクターでなければ
    こういう悩みは余りないのかも。

    +13

    -3

  • 308. 匿名 2023/10/07(土) 15:47:36 

    >>140
    こういう書き込みする人ってすぐにカッとしちゃって、知らず知らずに周囲に避けられてるんだろうな

    +9

    -4

  • 309. 匿名 2023/10/07(土) 15:48:47 

    >>2
    見事に2番の役割を果たしたねw

    +24

    -1

  • 310. 匿名 2023/10/07(土) 15:51:55 

    >>305
    自分の25周年イベントだけど、菊地亜美が来たら注目と話題持ってかれるのが嫌だったのかもね

    +146

    -1

  • 311. 匿名 2023/10/07(土) 15:56:01 

    1人を大勢で撒いた事有るわ

    オフ会の旅行でメンバーに入って居ないはずの、
    掲示板でも気持ち悪くて嫌われて居た奴が勝手に参加してきた
    みんな戸惑うも何とか交流するが、やはり見掛けも態度もニチャァで辟易
    しかも女性に馴れ馴れしくするので大問題になってきた
    みんなそれぞれ車で来ているし、何処かでヤツを撒こうとなり
    幹事が上手く『みんなで温泉行こうぜ』と上手い事ヤツを先に温泉施設に行かせ
    他全員で別の温泉施設へ向かった。

    +26

    -1

  • 312. 匿名 2023/10/07(土) 15:58:13 

    悲しいね(;o;)
    わたしだったらもうフェードアウトするなぁ
    その旅行の話の場にいたのにひどい!
    きっとまた新しい出会いあるから気を病まずね☺︎

    +7

    -2

  • 313. 匿名 2023/10/07(土) 16:01:44 

    >>211
    優しい人だね

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/07(土) 16:02:18 

    >>302
    グループ内で嫌なことされ続けてきたなら話はわかるけど大した理由もないのに恋愛絡みや職場や学校での嫉妬や気に食わなくなったでハブられるのもあると思う。
    なのでハブられたみんながみんな悪いとは言えない。

    +55

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/07(土) 16:03:00 

    >>1
    旅行では無いけど、グループで遊ぶ時に誘われていなかった事があった。

    私を外そうとしたのはグループの中の一人だけだった事が分かった。その子の結婚式に私だけ呼ばれなかったから。他の子の結婚式には呼ばれたし、今の交流が続いてる。私を外そうとするのを怒ってくれた子も居た。

    グループの中の誰が外そうとしたのかを見極めた方が良いよ!

    +85

    -3

  • 316. 匿名 2023/10/07(土) 16:04:02 

    会社の女子会に呼ばれなかったことがある。
    私だけ正社員だったから。
    多分僻み。
    その後、そのメンバーから正社員になってる人もいて
    正社員を僻んでいたことを忘れてる。

    +11

    -1

  • 317. 匿名 2023/10/07(土) 16:18:26 

    会社の人みんなで遠出して遊園地に行ってたことかな。そのあと、飲み会とかであの時楽しかったよねーってよく話してる。段々記憶があやふやになっているのか、私がいたと思って話を振ってくる事もある。
    それ行ってないから知らないよ?っといっても、わすれてるんじゃないとかいわれる。

    それ以外にもよく休みの日に出掛けたりもあるそう。既婚者の人に、彼氏いるから遠慮したんだよーといわれたけど、彼氏いないし意味不明。

    +8

    -2

  • 318. 匿名 2023/10/07(土) 16:37:07 

    自分のいるグループで身に覚えのない集まりの話題が始まって、裏グループと集まりがあったことに勘付くことはある
    気付いたっぽい人が不自然に会話の流れを変えたりね
    困るなら気付かれないように徹底しろ

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/07(土) 16:39:35 

    >>119
    私は悩まず速攻ブロックだな。連絡先削除する。
    そういう人たちって万が一誘ってくれたとしても絶対悪口言ってるもん。
    最初からいないと思った方が楽よ

    +26

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/07(土) 16:40:34 

    >>1
    私の場合ね
    なんで私だけ誘ってくれなかったのか聞いたら、いつもあなたの意見に従ってきて、今回の旅行先も意見違うのあなただけだが、あなたは私達に合わせる気がないようだったから
    たまには私達の意見でやろうかと思って、と言われた
    だったらコソコソせずそう言ってよと言ったら、今みたいに怒ると分かってるのに嫌だよ、と
    それまで自分がワガママだって本気で気付いてなかったわ
    いや、気が強いとか、たまには他人に合わせたらとか、時々言われてた
    でも、ちゃんと受け止めてなかった
    なんて幼かったんだろう
    言葉も出なくて、汗が吹き出て、ぐぬぬって感じだった
    今まで自己中でゴメンと謝れば、こっちもハッキリしなくてゴメン~と笑って許されたと思う
    でも、いきなり大人になれなくて「そっか」とだけ言って、みんなも「うん、じゃあね」って、それっきり
    そこから目をそらし続けてるから、せっかく自分の欠点に気付いたのに直せてない
    やっと今話すことが出来たから、変われたらいいなと思う



     


    +153

    -1

  • 321. 匿名 2023/10/07(土) 16:41:18 

    >>1
    ショックすぎる。もうフェードアウトしかないね。多分みんなと疎遠になるわ。なんで誘わなかったかも聞かない。もう合わなかったんだなと思って忘れる
    なんか美味しいの食べに行ってわすれよ。

    +21

    -2

  • 322. 匿名 2023/10/07(土) 16:41:24 

    >>27
    女子グループって感じだよね
    大体誘わなかった側は悪者にならないように来てほしかったけど〜って取り繕うよね
    じゃあ何でしなかったの?に尽きるけど

    +194

    -1

  • 323. 匿名 2023/10/07(土) 16:50:01 

    >>295
    ありがとうございます。空気読めてないところ、私も少し身に覚えがあります。
    295さんみたいに付き合ってくれる友達はありがたいです。
    あちらから誘われることないから、こいつといると疲れるって思われてるのかもしれないです。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/07(土) 16:50:55 

    >>242
    よこ
    エスカレートする人を見た事ある。
    お互いに近づいちゃいけないんだよね。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/07(土) 16:54:56 

    >>317
    ごめんなさい、プラス押そうとしたらマイナスに指が当たってしまいました…

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2023/10/07(土) 16:56:17 

    友人関係で不快な事があった時、連絡を絶つかどうか悩むことはあるよね。
    一緒にいてお互いが楽しかったことがあったから、余計に苦しいのよ。

    +27

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/07(土) 16:59:06 

    >>323
    私はその人の事嫌いじゃないよ
    悪い人ではないから
    誘ってみて
    誘いに乗ってくれる人いるよー

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/07(土) 17:03:25 

    >>27
    これだれだろ

    ネットでは「こんなこと書いたから誘われなかったんだろ」って出てきた
    【悲】自分だけ誘われていなかった【哀】

    +89

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/07(土) 17:16:38 

    バイクのツーリングチーム。

    大所帯だけど、女性はその3分の1程。
    ある日の日曜のお昼に、グループラインに女性数名だけでツーリングしてる写真が上がってきた。

    え?ってなりました。
    確かに私は出席率は悪かったけど、、、ショックでした。
    ライン見返しても、女性だけでと言う書き込みも無いし、他にグループLINEもあるんだろうなと思うと悲しかった。


    その後、その女性の1人が他のチームを作り、10名ほど残して、チームに引っ張っていってしまった。

    本当にバイク乗りなのかな?ってくらい陰湿で腹が立ちます。



    +11

    -2

  • 330. 匿名 2023/10/07(土) 17:20:16 

    >>1
    私は目の前で私の友達だけ誘われてた。
    その人達と仲良かった訳ではないけど、その後親しくなってもやっぱり一線引いたわ。何となく好かれてないのが分かったから。当たり障りない付き合いに留めた。
    普段から仲良しグループで旅行話までしてた人達に誘われないのはさすがにショックだね。普通は誰かが「主さんも誘おうよ」ってなるから。
    フェードアウトした方がいいかもね。今後は期待せずひたすら受け身に徹するのがいいよ。

    +45

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/07(土) 17:20:21 

    >>1
    そんな程度の奴らと群れてるのは時間の無駄!
    ショックだけどね、他にもっと素敵な友達できるよ!!

    +9

    -2

  • 332. 匿名 2023/10/07(土) 17:25:59 

    >>161
    親友ではないけど友達なんでしょ

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/07(土) 17:27:19 

    高校の時仲良くしてた子に「みんなで祭り楽しみだねー!」と言われて何のことかわからず聞き返したら、他のクラスの子も誘って祭り行く予定だったみたい。
    その子とは別のリーダー格の子も仲良くしてたはずなのに、祭りの前日まで誘われなくて気にしないようにしてたけど、他の仲良い子が聞いてみるねってリーダー格の子になぜ誘わないのか聞いたら「え?だって誘っても来ないと思った」と…嫌われてるのがわかったしその後リーダー格の子が直接「来ないよね?」って聞いてきたから「うん、行かないよ」って笑顔で答えてその後、話しかけることもなくなりフェードアウトした。
    今まで一度も誘いを断ったりしたことは無かったけど、自分にも悪いところがあったんだろうなって思って反省した。

    +33

    -1

  • 334. 匿名 2023/10/07(土) 17:27:46 

    何人のグループなのかな?
    5人だとして、偶数にしたかったとか?

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2023/10/07(土) 17:33:02 

    幼稚園のママ友と子供(3親子)で遊んでた時、翌日がお休みで公園にクラスみんなで集まる事になってたんだけど、"明日行く?"って聞いたら用事あるって2人言ってて。後でその2人だけで出かけたみたいで、わざわざ1人から"〇〇ちゃん(私)絶対気にするよなーって思ったから悪いと思って言っとくね"って打ち明けられた。自分が隠しきれず優しい嘘もつけないんだなと思って、去ったよ。
    因みに他のママ友と仲良くなったら、誰と仲良くしてるかいちいち聞いたきてた。

    +14

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/07(土) 17:33:25 

    >>180
    ブスキモ貧乏女子って書くのやめた方がいいよ
    人間性

    +26

    -3

  • 337. 匿名 2023/10/07(土) 17:34:22 

    >>27
    セロリだかセリナだか知らんけど、こいつが嫌な奴ということは世界に知れ渡ったし、復讐は果たしたぞアミ。

    +86

    -9

  • 338. 匿名 2023/10/07(土) 17:41:03 

    >>238
    初めから欠席にしとけばよかったね。我慢して大人の対応してこの仕打ち。

    +46

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/07(土) 17:41:57 

    >>36
    AKBなら、こんな事あっちもこっちも日常茶飯事だろうな

    +72

    -1

  • 340. 匿名 2023/10/07(土) 17:43:54 

    こう言う人間関係は切るべき
    言い方がきついと思うけど…相手が主さんのことを舐めているんだよ。 
    私も二度経験あるけど、LINEブロックした。
    もう会う事も話すこともない。

    +23

    -2

  • 341. 匿名 2023/10/07(土) 17:46:59 

    >>2
    それひどすぎるわ そんな人達とわかって良かったと思うよ

    +20

    -1

  • 342. 匿名 2023/10/07(土) 17:57:38 

    残念ね

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/07(土) 17:57:38 

    >>256
    アクセトピにいたんかな

    +19

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/07(土) 18:02:41 

    >>305
    この人の場合は間違いなくそうだろうね。理由が明確

    +81

    -1

  • 345. 匿名 2023/10/07(土) 18:08:32 

    >>221
    もうその時点で、親友でも何でもないよね
    笑われてもいいから帰るわ
    花嫁さんに、気ィ悪いからも〜帰るわ、ご祝儀も返してってデカい声で言って

    +72

    -1

  • 346. 匿名 2023/10/07(土) 18:09:53 

    小学校から仲良いグループで大学生のとき私だけ旅行誘われなかったよ
    別件でグループLINEに連絡したら、その旅行中のタイミングでそれで発覚した
    それ以降は誘われてもあんまり行かなくなったな

    +25

    -1

  • 347. 匿名 2023/10/07(土) 18:10:21 

    >>222
    バチ当たるわそんな女

    +40

    -1

  • 348. 匿名 2023/10/07(土) 18:10:54 

    >>32
    欠員でたとか意味不明だよね。相当大人数じゃなきゃ人数制限無いだろうし最初から呼ばないって感じ悪い

    +44

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/07(土) 18:31:32 

    >>3
    こういうグループって、切ったら次のターゲットができるのかな?それともそのグループで落ち着くのかな?

    +24

    -1

  • 350. 匿名 2023/10/07(土) 18:37:40 

    自分がやられるならいい。
    でも、子がやられると相当なダメージだと知った。
    ママ友と子の集まりで、我が子たちだけハブられてたと知った時と衝撃と憎しみと悲しみは、人生で初だった。
    そして、子の悲しそうな顔
    離れらてラッキーとか、そんな口では言い表せない感情が渦巻く

    +65

    -1

  • 351. 匿名 2023/10/07(土) 18:39:12 

    >>16
    主役が当日ドタキャンして普通の飲み会になったことはあるw

    +17

    -1

  • 352. 匿名 2023/10/07(土) 18:40:44 

    今まさにそれで悩んでる。昔から仲良かった4人グループだったんだけどコロナ禍で会わなくなって、気づいたら最近何故かずっと3人で遊んでる。しかもそれをいつもインスタに投稿してて…悲しいからミュートにした

    +46

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/07(土) 18:41:09 

    社会人になると4人以上のグループを維持するのは至難の業だと思う。十中八九分裂か瓦解する
    人間なんとなくの相性があるから、絶対に気に入らない人が出てきてハブろうとするの
    単に相性が悪かっただけだから、そのグループはフェードアウトして別の気の合う相手を探した方がいい

    ちなみに、個人的には仲良くしてくれてもグループだとハブに参加する子が一番性質が悪いから気をつけてね。こういう子は状況が変わると掌返してくる

    +45

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/07(土) 18:42:10 

    >>136
    まぁ気持ちはわかるけど
    一人だけ誘われないのはおかしくない?
    例えば5人居たとしたら1人だけ誘わないの?
    一人だけ旅行誘われてないのに飲み会だけ誘われたら複雑だと思うんだけど。

    +4

    -11

  • 355. 匿名 2023/10/07(土) 18:42:36 

    >>50
    だから私はインスタ辞めたよ!

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/07(土) 18:47:52 

    どうであれ、頭のよろしくない人達の集まり
    。今後の為にも抜けるが正解。
    その空いた時間で、他のいい人と交流を深めて欲しい。

    +7

    -4

  • 357. 匿名 2023/10/07(土) 18:56:02 

    >>2

    意味不明だね。主役いない誕生日会みたいな。みんな頭がボケてんじゃない?

    +18

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/07(土) 19:09:36 

    >>343
    トピじゃないけれど、気温の事を書いたあとでした( ;∀;)

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/07(土) 19:09:45 

    >>1

    寄せ集めの学校やら仕事場やママ友とかグループで心から気が合うとか相性いいって訳じゃないから。
    理由考えたりショックなんか受けるだけアホらしい。

    +35

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/07(土) 19:11:40 


    トピ主さんの内容じゃないけど、
    大学のグループ講義でグループになる授業とメンツがいたんだけどそいつら気が合わなくて地獄だったし、私にいちゃもんつけてきて嫌いだったからLINE退会したわ

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/07(土) 19:12:25 

    >>193

    子どもってはっきりした性格だからきついよね🥲

    +24

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/07(土) 19:13:19 

    >>27

    うわ…
    めちゃくちゃ嫌いなフレーズじゃんこの相手

    +24

    -2

  • 363. 匿名 2023/10/07(土) 19:15:57 

    >>1

    芸能界の寝食共にするグループでも親子兄弟でも全員仲良しなんて有り得ないし
    そう見えてるのは人間的に大人で我を自制して気を遣ってる人達。

    +11

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/07(土) 19:21:42 

    変な話旅行ってお金かかるし単にグループの人って理由で気を使う人間とワザワザ行きたくないっていうのも分からないでもないな。
    逆に自分がやられたらショックだけどまあしょうがないかとも思う。難しいね。

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/07(土) 19:25:38 

    >>83
    どんなに忙しそうでも一声かけるだけで違うのにね、、、

    +53

    -2

  • 366. 匿名 2023/10/07(土) 19:29:33 

    >>76
    えー、自分ならムリだわ
    一旦距離置くと完全に縁切りw
    そんな感じで友達減ったなー

    +32

    -1

  • 367. 匿名 2023/10/07(土) 19:31:32 

    >>1
    似たような事あったけど
    黙って抜けたった

    後から何の用事か個別ライン来たけど
    ブロック!

    +27

    -0

  • 368. 匿名 2023/10/07(土) 19:32:09 

    3人グループで私に隠れて遊んでたしいつも2時間や1時間遅れて来るのもいい加減我慢の限界が来て縁なら切ったな。そりゃ毎回約束の時間に来ないで遅刻2時間や1時間してくる奴見下すに決まってんじゃん。見下されたくないならそこから直せやって思ったし最後喧嘩になったなぁ

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/07(土) 19:33:18 

    >>350
    そんなことになってかなり気分悪かったけど、クソみたいな連中と金輪際付き合わなくて良くなったと知れただけで十分だよ!
    マジでそんな頭の悪い妖怪たちと一緒にいる必要ないから!人生は有限だよ、妖怪の相手して悲しむのは時間の無駄!
    だって相手は頭空っぽで人間の常識通じない妖怪なんだもん、得体の知れない存在だよ!気持ち悪いじゃん!
    そんなのと一緒にいたらあなた達まで妖怪変化しちゃうところだったよ、助かった!

    +12

    -2

  • 370. 匿名 2023/10/07(土) 19:35:47 

    最初の同窓会に誰からも誘われず、その後の同窓会誘われてもいく気になれない。
    弾かれた方はわすれませんよね

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2023/10/07(土) 19:37:10 

    >>352
    おんなじ経験あるよーすごく悲しいよね
    でもまた別の友達ができるよ
    いなくなった人を追うのは余計悲しくなるだけだったから新しい友達作る方にシフトするのがいいよ

    +24

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/07(土) 19:38:25 

    20代の頃、やられたことがある。

    私を含め女4人で集まっていたんだけど、彼氏ができた途端に、一番年上の30代の友達に嫉妬されて呼ばれなくなった。

    「あんたはバカだからわかってないでしょうけどね!私は気を遣って誘わなかったんだよ!そのくらいわかるでしょ!まぁバカだから気付かないだろうけどね!!💢」

    と書かれた長文メールが来てドン引きしました…
    その人はどこへ行ってもトラブルを起こしているそうで、まぁそんな人なんだなぁと思うようにしました。
    それ以来疎遠ですw

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/07(土) 19:42:17 

    自分を好いてくれない人より好いてくれる人を大事にしよう。ご縁のない人に執着しない、固執しない、依存しない。

    +43

    -1

  • 374. 匿名 2023/10/07(土) 19:52:43 

    >>1
    私も10年くらい前に同じ事された!
    気にしいな性格だから当時は、めちゃくちゃ落ち込んだけど今はなんとも思ってない。笑

    +23

    -1

  • 375. 匿名 2023/10/07(土) 19:56:23 

    >>27
    自分だけハブにされた菊地亜美さんの対応の仕方と、それを受けてテンパってフォローのつもりで余計なことまで言ってしまう長野さん、売れる人とそうでない人の違いというか、芸能界でやって行くための気の強さと対応力の違いを感じる

    +161

    -3

  • 376. 匿名 2023/10/07(土) 20:04:24 

    私含んで長年仲良かった3人グループ
    でも旅行したり泊まったりは私以外の2人だけで、私は誘われたことがない笑
    それでも普通に遊ぶときは楽しいので私は相変わらず付き合ってたけど
    ここ数年でこの二人の仲が急速に悪くなり、今は絶交状態に…
    一緒に過ごす時間が多かった分お互いの不満も溜まっていたらしい(それぞれから相談を受けた)

    +11

    -1

  • 377. 匿名 2023/10/07(土) 20:10:18 

    >>304
    会えば立ち話する仲でしかなかったから?
    他の人たちは誰かしらとは約束して会う仲だったから、せっかくだからあの子も誘おうでどんどん規模が大きくなっていったんじゃないかな

    +35

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/07(土) 20:17:35 

    私もある程度仲良くしてたいとうあさこそっくりの
    ママ友が実はめっちゃ社交辞令で私と距離を取りたかったの知ってびっくりしてる。
    私との連絡先交換の時は、私おばさんでLINEなんてわからないからしてないのよーって言い訳して断ってたのに
    他のおばさんママには、LINE交換しよう!教えて!ってすごくグィグィ行ってて逆にめっちゃ面白かったわw
    多分、私が一回り以上若くて見た目ギャルだから距離置かれてると思う。別に私もわざわざおばさんママとは仲良くなりたいと思わないからウィンウィンだけどw

    +0

    -14

  • 379. 匿名 2023/10/07(土) 20:24:25 

    >>349
    ハブられた人が本当に嫌なやつでみんなに嫌われてたならそれ以降は無いと思うけど
    なんかこいつ嫌だな〜くらいだったらまた次のターゲット作ると思うよ

    +24

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/07(土) 20:24:34 

    >>1
    結婚式だけ呼ばれるかもしれないから気をつけて。今のうちから切っておいた方がいい。

    +34

    -1

  • 381. 匿名 2023/10/07(土) 20:31:19 

    あるよー
    高校の7人くらいの友人同士の卒業旅行、私だけ知らされてなかった
    でも優しい子がいて「ガルコちゃん…聞いてないよね?」と教えてくれた
    その時すでに行き先も日程も決まってて泣きたくなった
    結局行ったけどさ、なんか気を使いまくって疲れた記憶しかない

    +30

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/07(土) 20:32:40 

    こういうのたまに聞くけど、ここまではめっちゃ仲良しあとはグラデーションでみたいな感じをわかってくれない人いるよね。子供じゃないからガッチリグループだけ!みたいにはならないじゃん。他の人とも遊んだりちょい仲良しの子が一人だったら一緒にお茶しよーみたいなのもあるし。そこからなんとなくずっとこの子いるなみたいな時あるからなんとも言えないわ。

    +3

    -5

  • 383. 匿名 2023/10/07(土) 20:32:57 

    >>51
    その人たちが嫌な人たちとは限らなくない?
    主がどうしてその仲間から外されたかって、お互いの話を聞かないとわからないと思う
    よっぽとのことごないと、主ひとりを外そうってならなくないかな?

    +11

    -6

  • 384. 匿名 2023/10/07(土) 20:35:00 

    本音は呼びたくないくせに気遣ってあげてる風ないい人ぶった言い訳して「◯◯だから来られないかと思って声かけなかった」みたいな人いるよね
    それが旅行であれランチであれ声かけた上で都合悪けりゃ本人が断るのにさ
    まず誘えよと思うわ
    例外として誘われた日が都合悪くて自分に合わせろとか言う相手の場合があるけど

    +26

    -1

  • 385. 匿名 2023/10/07(土) 20:37:00 

    女の友情なんてライフステージで変わっていくし、それに年齢重ねると価値観合わなくなる人もいるし、すごく薄っぺらいなって思う。
    私も似た経験あるけどその時は物凄く傷ついて泣いたけど今は全然違う友達と仲良いしその時だけだなって10年たった今思う。

    +12

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/07(土) 20:38:58 

    >>1
    地元の仲良いグループでBBQをした時のこと。
    サプライズでホールのケーキが出てきて、プレートには『〇〇結婚おめでとう』
    誰が結婚??って思ったんだけど、他の皆はもちろん結婚のこともケーキのことも知ってた。

    お金だけ回収されたよ。そこからは顔出してない。

    +69

    -1

  • 387. 匿名 2023/10/07(土) 20:40:20 

    >>153
    そういうグループって主さんが抜けるとたぶん空中分解するよ
    主さんが抜けた3人ではもう集まらないと思う

    ショックだし腹が立つよね

    +13

    -9

  • 388. 匿名 2023/10/07(土) 20:43:47 

    >>253
    私、帰ったよ。
    会社の食事会の途中で。
    耐えられなかった。

    +46

    -1

  • 389. 匿名 2023/10/07(土) 20:44:11 

    虐められて傷深すぎて、20年以上経った今も、私は誰かの『皆』には含まれていないって思ってる。
    『皆で集まろう!』って言ってる場にいても、私は誘われてないとしか思えなくて、でも寂しさも感じながら、まあ私だから仕方ないかなと思って身を引いてしまう。どうしたら治るか分からない。
    自分語りすみません。

    +55

    -1

  • 390. 匿名 2023/10/07(土) 20:45:59 

    長文すみません。
    昔、居酒屋のバイト仲間の一人が結婚して、結婚式の2次会をバイト先の店でやることになりました。
    いつもより2時間早く出勤して、準備とか仕込みとかしといてくれる?とオーナーに言われ店の鍵を渡されました。
    一人で4〜50人分の予約の準備とか全部いろいろやって、開店前に高校生のバイトが2人来ました。
    予約の時間に結婚式から来た人たちが集まりだして、そこにはオーナー夫婦も、いつも一緒に働いてるバイト仲間8人もいました。知りませんでした。
    私は高校生の子たちと慌ただしく働きながら2次会を眺めていました。
    8時には高校生たちが帰り、しばらく一人で接客等して会計を済ませ、3次会に行くらしいのを見送り、一人で泣きながら片付けをしてオーナーに売上を届けて帰りました。
    動揺を隠して接客して、平気なフリをしておめでとうを言って、普通に話しかけてくるバイト仲間にいつものように応えました。
    今まで誰にも言えませんでしたが、もう辞めて10年以上経ち、お店もなくなったのに、嫌われてたのかなぁと悲しさと寂しさがモヤモヤと残ってたので吐き出せてよかったです。
    ありがとうございました。

    +94

    -1

  • 391. 匿名 2023/10/07(土) 20:53:42 

    >>1
    似たような経験あります。
    私は友人の結婚祝いで仲良しグループで会食しながら個室でしたので、友達へのフォトアルバムを作ろうとなり、昔の写真やら持ち寄ったんですがその時の写真の中に私以外の仲良しグループで旅行に行った写真があったんです。
    ショックなのと悲しいのとで最悪な気分でした。
    しかもプライドが勝って、その写真のことを聞けずに解散。
    数年たってやっと持ってきた子とは別の子に聞けました、共通のアニメのイベントがあったからだと言っていました。
    そのグループとは全員ではないですが、たまに会っています。
    写真を持ってきた子とは会ってませんが。

    +20

    -2

  • 392. 匿名 2023/10/07(土) 21:00:52 

    >>110
    確かにそれはあるなあ…
    旅行って本当にみんな色々考えが違うから
    ホテルで朝ご飯食べたい派とホテル以外の観光地で食べたい派とか、たかが一食のことでも合わせなきゃいけないもんね
    それなら考えが似てる人だけで行くよな

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/07(土) 21:13:37 

    >>153
    BCは主さんのこと嫌いではないのかもだけど、Aに合わせて誘わなかったことは事実だから、主さんよりAの方が優先順位高いのかもね。
    それならグループごと離れた方がよさそう。イジメする人も悪いけど、それを無言で眺めてる人も同じだから。Aにもいい顔して中立とろうとしたらずるいもん。

    +28

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/07(土) 21:18:25 

    >>110
    母のグループが意見が6人組で3人と3人で分かれるけど、なんだかんだで上手くいってる。
    ディズニーランドなら、パレード派とその間にアトラクションに乗る派みたいな。
    これが、1人がアトラクション派で、全員がパレード派とかなら仲間割れするのかな。

    +9

    -1

  • 395. 匿名 2023/10/07(土) 21:22:54 

    誘わなかったのこっちは知ってるのに、隠そうとされると「バレてますけど」と言ってやりたくなる

    +13

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/07(土) 21:25:14 

    >>42
    ホントそれ。誘われないより、誘って断わられる方がキツイ。こっちがダメージ受けるから誘わなくなっちゃう。

    それでも、最初から誘わない訳いかない会もあって誘わざるえないんだけど、そういうヤツに限って、自分は誘われて当たり前みたいな態度。

    そして、そういうヤツに限って返事が遅い。且つ、皆が集まり易い日より、自分の都合優先。

    いや、来れないなら来なくて良いから、さっさと返事しなよ、来て貰わなくても全然困らないから、って思う。

    +37

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/07(土) 21:29:19 

    誘われる人=安心感があるから誘う
    誘われない人=上から言われそうだから誘わない

    要は、自分と同等か下だとみている人を誘う。
    よって同等以下が集まることに。

    +2

    -2

  • 398. 匿名 2023/10/07(土) 21:33:06 

    ここの人達大丈夫?
    女の友情は薄いとか女子あるあるとか言うけど、私そんなことになったの一度もないよ
    挙げ句の果てに自分のほうが上だから妬まれてハブられてるとか… 自意識過剰すぎない?そういう態度が滲み出てるから嫌われるんじゃない?😅
    強がりも勝手だけど少しは自分を見つめ直したら?

    +1

    -16

  • 399. 匿名 2023/10/07(土) 21:35:19 

    >>398
    分からないのなら、来ないほうがいいよ

    +16

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/07(土) 21:43:36 

    >>7
    こんな悲しいイラストやがあるんだね

    +71

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/07(土) 21:46:34 

    あるある

    +6

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/07(土) 21:47:51 

    >>274
    それ。職場の人を全員誘わないといけない訳じゃないし。

    誘われないって言う人は、じゃあ自分は誘ってるの?って思う。自分からは誘わないのに誘われないって人、何なん?人って誘ったり、誘われたり、お互い様じゃないの?

    +34

    -5

  • 403. 匿名 2023/10/07(土) 21:50:17 

    部署の飲み会で2次会があったんだけど、他の皆全員に行きますか?って声かけてる人いたけど私のとこだけ来なかったw
    しかもその人以外にも行く?行こーよってなってたけど私には誰も声かからなかったから、さすがに空気読んで途中で別れて駅行った
    え、帰るんすかwって声が後ろから聞こえたわ
    まぁでもそんなもんよww
    よく考えたらそのメンバー今誰とも関わりないもん

    +17

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/07(土) 21:50:23 

    >>52
    余計火に油ww

    +59

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/07(土) 21:50:37 

    >>1
    職場でめっちゃ自分語り激しい人がいる。
    会社では仕事の話ができるからまだいいんだけど、飲みに行くと完全に自分の話しかしない。他の人が話しても自分の話に持っていく。自分では、場を盛り上げようとして喋り過ぎていつも嫌われるって言ってる。自覚あるなら直したら?喋りたいだけでしょwっていう。
    話それてごめんだけど、普段の会話や遊びでは我慢できても、旅行となると我慢できない何かがあなたにもあったんじゃないかな。
    どちらにせよ、私だったらショックだし悔しいしでハッキリ言って抜ける。一緒にいたかったけど合わなかったね今までありがとうって。

    +27

    -5

  • 406. 匿名 2023/10/07(土) 21:53:30 

    >>402
    わかりますw
    「私は誘われない」って人、いるいる。飲み行ってる人みんなが誘われる側だと思ってる?w行きたいなら仲良くなって誘われる機会作るもしくは自分から誘いなよっていうw

    +25

    -6

  • 407. 匿名 2023/10/07(土) 21:56:09 

    今、直面してる
    私はいうなれば加害者側
    職場の人達と行きたいねーって盛り上がってるとこがあるんだけど、めっちゃうざいおっさんが〇〇行くの?オレも行きたいっていちいち言ってくる
    でも何か計画するでも無く連れてってもらう前提
    他の人は車出すよとか電車ならこう行けますよとか提案しあってるのに
    その人と行きたくないから他の人とも行けない
    なんでその場にいるってだけで自分も参加できるって思ってるんだろう…

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/07(土) 21:57:38 

    >>5
    無駄な時間とお金使わなくてよかったよね

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/07(土) 21:58:37 

    >>305
    やっかみある人もいるかもしれないけど、明らかに1人だけ有名で仕事ばんばん入ってる人がその集まりにきたら、みんか気を使うというか1人+その他大勢になっちゃうよね。
    同じような立場の人たちであつまる雰囲気になったんだろうなって思う。

    +66

    -1

  • 410. 匿名 2023/10/07(土) 21:58:54 

    このトピ見て、何年も前のトラウマから救われた!
    ママ友たちの子連れ旅行に誘われてなくてインスタで事細かに写真あげられてるの見てショックだった…いまだにインスタがトラウマ。全員フォロー外したけど。
    自営業だからインスタで宣伝やらなきゃいけないのにいつもほんとにつらかった。
    自分が切ったのは間違いじゃなかったのかなって思えました。ありがとう。

    +39

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/07(土) 21:59:34 

    >>369
    横だけど、主と同じ状況で悩んで泣いていたけどあなたのコメントで少し気がまぎれて救われた。ありがとう

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/07(土) 22:01:44 

    >>409
    これだと思う。ていうか菊地亜美も影響力あるんだからわざわざSNSで発信しなくても、と思う。
    女子アイドルグループの不和をわざわざアピールするってプロ意識どうなの?と

    +31

    -8

  • 413. 匿名 2023/10/07(土) 22:04:29 

    >>407
    ハブになっちゃう人がいるから周りが気遣っていけない状況
    すごいよくわかります🥺
    ハブにしたいわけでもないし、気合わないから声かけないだけなのに、こっちが悪者になるからなぁ…

    +12

    -2

  • 414. 匿名 2023/10/07(土) 22:10:58 

    >>1
    職場の同僚と今度3人でお茶しようねーって話してたのに、昼休み私のいる目の前で2人が今日行こって話してて、私も誘ってくれると思ったのに2人でさっさと帰って行った…ショックだった。だったらせめて私のいない所で話してくれればいいのに。聞こえるように言うのってわざとかな?

    +73

    -1

  • 415. 匿名 2023/10/07(土) 22:11:23 

    >>328
    これはジョークでもテレビで言われたら傷つく

    そんなにテレビ出るわけじゃない分、親とか友達とか見てるはずだし、表面上は流しても菊地亜美のこと嫌いになると思う

    +70

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/07(土) 22:12:03 

    >>1
    あるある、
    うちだけ誘われないの
    今はまだ子供のスポーツの関係で付き合いがあるからフェードアウト出来ないけど、
    一線を引いて、もうそう言う関係なんだと割り切った味方をすれば楽になれるよ。
    知った直後はショックだし、何か嫌われることをしたかなって不安で仕方がなかったけど、合わない人はいくら気を使ってもダメだしどうにもならない事なんだと諦めることにしたよ。

    +27

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/07(土) 22:12:29 

    >>2
    それはもう送別会とはいわないのでは…

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/07(土) 22:14:44 

    >>105
    同じパターンで私も直前に誘われたことあるよ
    予定があるので違う日にちならダメかな?って聞いたら
    みんな都合が悪くてその日しか無理って。
    グループLINEもあるのにね。
    めっちゃ感じ悪い。

    +28

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/07(土) 22:16:06 

    >>283
    私ABCの4人グループで私抜きのABCグループLINE作られてたけど、私ABのグループも作られて招待されたよ
    この3人で旅行も計画してる
    向こうでどんな話してるのかは知らないけど、個人的にCと合わなかったからまあいいかって感じ
    みんなハブりハブられしてるのかな…?笑

    +16

    -1

  • 420. 匿名 2023/10/07(土) 22:19:34 

    >>1
    なんでそんなことするんだろうね
    まあそんなメンバーと出掛けても楽しくないよ
    主さんは別のステージへ行こう!

    +9

    -1

  • 421. 匿名 2023/10/07(土) 22:20:15 

    >>13
    「悲しい」んだ。
    断り続けたら誘い自体なくなって欲しい、のかと思った。
    そりゃ大量にマイナスだわな。

    +18

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/07(土) 22:27:04 

    「私誘われてない!」とか騒ぐやつ嫌い。

    誘ってもらえない事実だけでそれが答えなのよ。
    フラれたのに「私のことフッた!(怒)」とか言うのと同じなのよ。

    +7

    -13

  • 423. 匿名 2023/10/07(土) 22:27:26 

    本物の仲良し女子グループなんかこの世に存在しない。

    +11

    -3

  • 424. 匿名 2023/10/07(土) 22:31:19 

    グループ作って仲間外れは女子の伝統芸なので…
    誰に教えられたわけでもないのに幼稚園からやり始めるから…

    +10

    -3

  • 425. 匿名 2023/10/07(土) 22:31:19 

    >>124
    どんな本を読まれましたか?
    自分もも改善したいです!

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/07(土) 22:32:48 

    三人で集まるグループで、私以外の二人で会うことが増えてきた。
    コロナで自粛ムードの時に「がる子は気にすると思うから誘わなかった〜」と言われたこともあったけど、声かけてくれれば行ったのに...
    最近は二人で会ったときにしてた話の続きを平気でしてくることが多くて、説明はしてくれるんだけどモヤモヤする。
    二人で会うのは仕方ないのかな?
    でも私は他の二人と個別に遊ぶことはないけどね...ははは...

    +12

    -1

  • 427. 匿名 2023/10/07(土) 22:35:31 

    >>423
    >>424
    男グループだったらいちいち呼ばれたの呼ばれてないの気にしてないだけでは?
    男女グループにいたけど適当にその場にいたメンバーで予定決めることもあったよ、別にハブろうとかじゃなく

    +9

    -1

  • 428. 匿名 2023/10/07(土) 22:38:30 

    >>1
    色々事情あるんじゃないの

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/07(土) 22:48:23 

    高校から仲良くしてたグループで夜桜行ってた〜!わたしだけ誘われてなかった(^_−)−☆でも私いがいみんな不倫してたから合わなくなったと思ってたから丁度いいか!と思いつつもしっかり傷付いたし10年前の話だけど思い出すとちょっと心臓ヒュンってなる笑 縁は切ってます

    +30

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/07(土) 22:53:48 

    >>272
    でもまだ旅行には行ってなくて準備中だよね?

    +3

    -2

  • 431. 匿名 2023/10/07(土) 22:56:28 

    >>1
    何の事情があろうと全員の意志で無かろうとそれはグループからの排除と個人への差別ですよ。自分を大切にしないとさらなる侮辱を受けるのは間違い無いのでМで無いなら全ての繋がりを切った方がいいです。もしあなたに勇気があるなら最後に怒りと悲しみのLINEでもグループLINEにでも送ってさっさと去りましょう。

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/07(土) 22:57:51 

    >>272
    バチがあたるよ

    その人らは。

    大丈夫!

    +23

    -1

  • 433. 匿名 2023/10/07(土) 22:58:26 

    >>1
    いや、グループから抜けていいんじゃない?仲良くないでしょ。

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/07(土) 22:58:57 

    >>143
    可哀想だけど芸能人ってやっぱり気が強いよね
    自分はもちろん相手の顔も名前も出して私この人達にハブられてます!って言ってるに等しいんだから実際にこれできる人少ないと思う

    +87

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/07(土) 22:59:07 

    >>376
    うわーよく付き合ってあげてるね😰

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/07(土) 23:00:33 

    >>27
    こういうのってさ、本当、ダメ元でも一応声かけてほしいよね。
    どっちみち都合悪くて参加できなかったとしても、開催を知ってて行けなかったのと、知らないうちに開催されてたのとじゃ気持ちが全然違う。

    +95

    -4

  • 437. 匿名 2023/10/07(土) 23:06:37 

    >>436
    だから最初から誘う気ないんだよ。

    +26

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/07(土) 23:09:53 

    >>83
    本当に、じゃあ今から行く⁈みたいなタイミングだったのかもよ。話してたら、行けるタイミングが偶然あって、その流れでとか。

    更に人を誘ったら、その人の都合が合わなくて調整大変で、みたいなことはあり得るので、そのままスパッと行っただけでは?

    もしかしたら、誘ったことで調整つかなくて行けなくなったみたいなことが過去にあったのかも。もしくは、他の時に誘っても、断られていて、誘いにくい雰囲気を作っていたのか。

    ちゃんとお土産くれて、行ったことを言ってくれた方が良心的じゃない?内緒にされて、後から知ったら、それはそれで気分悪くするんじゃない?

    +18

    -10

  • 439. 匿名 2023/10/07(土) 23:12:35 

    >>365
    もしかしたら、他の時に、誘っても忙しそうにしてたとか、感じ悪い返しをしたのかもよ。人は、自分がしたことは忘れちゃうけど、自分がされたことは忘れない生き物だから。

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/07(土) 23:16:22 

    >>210
    お金や時間にルーズな人となんか、旅行なんて行きたくないわ。誘われなくて良かったとしか思えないんで、かえって良かったじゃん。

    +15

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/07(土) 23:27:15 

    ハブかれるのも悲しいけど奇数グループで1人あぶれるのも辛いよね

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/07(土) 23:39:21 

    飲みとか遊びとかあるけど1番ダメージが来るのは結婚式に呼ばれないことかな
    まぁ祝儀貧乏にならなくて良いんだけど、大抵そこで縁が切れるパターンが多い

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2023/10/07(土) 23:39:28 

    >>40
    強い❗️

    +20

    -4

  • 444. 匿名 2023/10/07(土) 23:40:37 

    【悲】自分だけ誘われていなかった【哀】

    +11

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/07(土) 23:42:57 

    私なんて卒業旅行呼ばれなかったよー!!高校の頃は無理してグループにいたけど本当にあわなかった。入る高校間違えた。

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/07(土) 23:43:02 

    >>40
    友達でいたいなら言うが
    切るならわざわざ言わない
    強くないしあなたがみじめなだけよ

    +52

    -6

  • 447. 匿名 2023/10/07(土) 23:44:27 

    >>403
    私もあったよー。で、次の日に何で二次会に来なかったの??って聞きまくってた本人に言われた笑。
    記憶喪失かよっ??ってなった笑

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/07(土) 23:45:02 

    >>120
    ショックだし引きずるよね…
    でも、やっぱり、仲良くしたいと思ってもずっと引っかかるだろうし、ショックだけど、どうこうするより、そっとフェードアウトするほうが後々いいと思う。
    時間と共に哀しみも落ち着くし

    +34

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/07(土) 23:46:09 

    >>349
    年齢にもよりそうだよね。
    若いとそういうの次々だろうし
    ある程度の年なら、理由があったり、中心的な人に嫌われちゃったりで、一人だけハブられたのかもしれないし

    +10

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/07(土) 23:46:29 

    >>234
    性格云々じゃなくて人生でステップアップしていく段階で全然会わなくなっちゃう事ってよくあることだと思う。
    1人だけ上京した、結婚した、で悲しいけど本当に話が合わなくなるから。

    +16

    -3

  • 451. 匿名 2023/10/07(土) 23:48:25 

    >>383
    そうだよね。でも知りたくない
    自分のこういうとこが嫌われてた。とか…
    治すキッカケになるからいいかもしれないけど
    なかなか治らないことかもしれないし
    そもそもメンタル弱いから、欠点を突き付けられたら治せる治せないどころか、塞ぎ込んで誰とも関われなくなりそう(笑)

    +19

    -2

  • 452. 匿名 2023/10/07(土) 23:49:49 

    >>55
    そうかもしれないけど、仮約束みたいなことしてたのの、理由もわからずハブられてたら被害者気分にもなるよ。
    主だって自分に何か理由があったんだろうな…って思ってるんじゃない?

    +7

    -2

  • 453. 匿名 2023/10/07(土) 23:52:46 

    別にハブったわけじゃなくなんとなく誘うの忘れてただけってPatternもあるよね。友だち多いと誰か忘れちゃうんだよそういうときは私誘われてないーって言ってほしいー

    +1

    -8

  • 454. 匿名 2023/10/07(土) 23:55:48 

    >>43
    大した理由なんて無いことも多いよ。
    リーダーの「〇〇って、最近なんかムカつくから誘わないでおこう」で、その人がいなくなったらまた別のターゲットを・・・。そんな幼稚なことする奴の思考回路なんて低レベルよ。

    +14

    -2

  • 455. 匿名 2023/10/08(日) 00:03:04 

    「私だけ呼ばれてない、誘われてない、なんにも知らない」
    それされた自覚があった記憶の1番古いのは中学3年の運動会の打ち上げ。母親が「あれ?打ち上げ行かないの?」って・・なんで私が知らなくてオカンが知ってんだよ‼︎って悔しくて怒って泣いた。オカンも絶句してた。山奥の田舎でクラスは1クラス20人。みんな知ってる子しかいない。呼ばれなかったのは私ともう1人だけ。
    今思えば私は精神的に幼くて気分の落差が激しい性格で半年前、別に私がトラブったわけでもないのに他人のケンカの代理をしてしまってそっからドン引きされてハブ気味にはなってた自覚あり。信じられなくて受け入れたくなかったけどこの打ち上げがきっかけで如実にみんなには距離置かれてるのがわかって、、卒業までの半年間、誰にも自分から声をかけることはなくなった。話しても上辺だけだろうし。私のやってしまったことのこれが罰なのかとずっとショックだったのもある。私が代理でケンカした2人はびっくりするぐらい仲戻ってて2人で街に買い物に行くとか言ってた。
    選択授業も女子10人中私だけ1人社会部、あとは家庭科部というキツイ状況。自分だって悪かったけど、これはないなあと思わずにはいられなかったけどもう仕方がない。高校は遠いところへ行くつもりだったから頑張って受かって地元からは出れた。卒業式でみんな携帯電話持ってたけど私には誰も聞かなかった。私はきけなかった。
    その後成人式のあとの飲み会のみ参加しただけで同窓会はその後も誘われることはない。
    私の場合は自分にも非があって、自分からは歩み寄れなかった部分もあったけど今はもう無理に仲良くしようとしたりしなくてよかったと思う。あの時の自分は精神的に幼かったし信用できなくなってしんどすぎて「もうバイバイ」しかあの時選択肢はなかったから。その後も迷走は続き本当の友達なんているのかどうかあやしいくらい人と連絡は取らないけど、自分は1人の方が楽でいいんだと大人になって気づいたから一線を引いて人とは付き合うようにしてる。長々とごめんなさい。

    +34

    -2

  • 456. 匿名 2023/10/08(日) 00:06:09 

    >>194
    「ごめ~ん、忙しくて忘れちゃった~」か「え~、誘ってなかった?断られたのかと思ってた」かの2択かな。あんたなんて誘う気無かったもんね~という心の声が聞こえてくるかもしれんが。

    +14

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/08(日) 00:07:56 

    >>1
    そういうの最近やられたわー。もうオバさんだけど、かなりショックだった。
    仲良しグループだと思ってたのに私は誘われず、行った子たちが続々とインスタに写真投稿しまくり…
    #最高のメンバー #ずっと仲良し みたいな。
    少しずつ距離をおき始めたよ。そういうことされると冷めるよね。

    +54

    -1

  • 458. 匿名 2023/10/08(日) 00:13:43 

    >>457
    本当、オバさんになってもあるんだよね
    若い頃とはまた違うショックがあるわ
    インスタとかなければ直接見ることもなかったのに
    今から別の友達作るのも大変だし

    +26

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/08(日) 00:19:29 

    高校2年の夏休みに、私以外の女子全員でディズニー行ってたなぁ。。。
    その中には、私と仲良い子2人も居たのに何も言ってこなかった。
    ちなみに、26歳になった今でもその2人とは仲いいし、旅行行くけど高2の夏の事は一生忘れない。

    +27

    -1

  • 460. 匿名 2023/10/08(日) 00:19:40 

    >>7
    逆にイラスト屋で書かれるくらいあるあるなんだ。
    私もされてショック受けてたけど、なんか気持ちが軽くなったわ。

    +72

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/08(日) 00:22:01 

    >>455
    なんの小説の冒頭だろ

    +1

    -4

  • 462. 匿名 2023/10/08(日) 00:22:42 

    >>1
    私よくそれ言われる方だ。
    私は子供いるんだけど、みんなの子供会わせたいし遊ぼー!って盛り上がってその都度LINEグループ作って計画立てちゃうし、平日集まれそうな子に声かけて集まったり、連休で帰省してそうな子達で集まったり。
    だいたい私が言い出しっぺだから会いたい人に声かけてるのに、誘ってない人から「誘ってよ!」「遊ぶの知らなかった」とかSNSでコメントくるたびに「え?誘われるつもりだったの?」って思っちゃう。
    誘っても絶対来れなかったよね?って子からも誘って欲しかったって言われるんだけど、来れない子誘う必要性がわからんwww
    逆に企画してくれwww
    別にそこに好きとか嫌いとか深い理由なくても、この子達と集まりたい!って思って遊ぶのは自由だよ。

    +17

    -20

  • 463. 匿名 2023/10/08(日) 00:24:33 

    >>8
    さすがに抜けるしかなくね

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2023/10/08(日) 00:31:52 

    よーく考えよう。お金は大事だよ!のCMの歌を思い出す。

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2023/10/08(日) 00:37:58 

    >>158
    もしくは


    wwwごめんンンンん!!誘うの忘れてたワョョょwww
    ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘



    とか来そう。リアルにこういうアホみたいな文章打つ奴いたけど、こういう奴って確信犯なのか本当の馬鹿なのか判断付きにくい。

    +6

    -2

  • 466. 匿名 2023/10/08(日) 00:41:05 

    >>406
    タチ悪い誘われ待ちの人っているよね。飲みに行く話でもさ、側で話してるんだから、行きたいなら私も一緒に行くー!とか言ってくれればいいのに、何も言ってこないのに後からハブられた。みたいに周りに言われて悪者にされたことあったわ。

    しかも別に仲良しグループとかで話してたわけでもなく、その時たまたま帰り空いてる人募っただけだったのに。それ、うちらが悪いのー!?ってかなりビックリしたよ。
    誘ってほしいなら言えばいいし、まず自分からも誘う努力するくらいはしろよと思うよね。お姫様じゃあるまいし。

    +36

    -1

  • 467. 匿名 2023/10/08(日) 00:44:56 

    >>462
    行ける行けないじゃなく誘われるって言うのが重要な人って結構居る気がする。
    行けなくても誘われたら自分はグループの仲間だ、嫌われてないって思えるからかな。

    +14

    -1

  • 468. 匿名 2023/10/08(日) 00:46:00 

    >>1
    似たようなこと?があったよ。 ついこないだまでいつも一緒に仲良く皆で集まっていたのに、その仲間からあるときから突然よそよそしい態度で避けられるようになって、ランチやお出かけにも私だけ誘われなくなった。 私の場合、仲良しの仲間の中に常に誰かを標的にすることで自分の立ち位置を強くしようとするAさんがいて、あとの数人は心優しくてお人好しであるが故に?丸め込まれるタイプだったから、うっすらとした予感はあったんだけど、それでも、皆がAさんのことをまるまる信じて私のことは信じようとはしてくれなかったことがものすごくショックだった。 でも仲間から距離を置いたことで、新しい出会いもあったし、吹っ切れたら、なんだかラッキーなことがいっぱい起きたりもした。 グループにいたときの自分より今の自分のほうがずっと好き。 今では離れられて良かったと心から思ってる。

    +22

    -0

  • 469. 匿名 2023/10/08(日) 00:47:28 

    >>467
    めんどくさいなー。
    そういう承認欲求?が原因で嫌いになるわ🤷‍♀️

    +8

    -9

  • 470. 匿名 2023/10/08(日) 00:49:48 

    >>116
    横 
    言い方きついな。

    +5

    -8

  • 471. 匿名 2023/10/08(日) 00:50:14 

    >>81
    グループラインとかしてるならそれはないと思う

    +2

    -1

  • 472. 匿名 2023/10/08(日) 00:52:31 

    >>320
    頑張れ
    できるよ

    +34

    -0

  • 473. 匿名 2023/10/08(日) 00:52:49 

    >>425
    自己啓発系手当たり次第読んだよ
    ブックオフで100円になってるのでいいよ
    それが話題になってた頃すでに満足する程度には矯正したから読んだことないけど嫌われる勇気とかもたぶん効く

    +5

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/08(日) 00:55:43 

    元々ぼっちだと思っていれば何も悲しい事はない
    逆に誘われた時は嬉しい

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2023/10/08(日) 01:01:53 

    >>390嫌われていたんじゃなくて、貴方が真面目でしっかりした人だから良い様に任されてしまったんだろうな😢現に嫌な顔を見せず任務を遂行して二次会も見守って凄く立派ですよ!でもオーナーがした事は最低だし何食わぬ顔で参加してるスタッフ達にもドン引きだし、仕事仲間にこんな悲しい思いさせて幸せになれるか!お店がその後閉店したのも納得。ポジティブに考えると結婚式や二次会ってお金がかかるし、そんな上部だけのスタッフの為に出費が無くてむしろラッキーだったかも。私も自分が信頼出来ると思えた人とだけ繋がっていけたら良いなと思います。

    +45

    -0

  • 476. 匿名 2023/10/08(日) 01:07:35 

    >>27
    援護もウザイんだけどされないのも辛い
    もうどっちにしても辛い

    +15

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/08(日) 01:08:09 

    >>29
    聞いても答えようも無くない?
    そういうポジションじゃなかったしか無いじゃん
    自分が位置を間違てたって思うしかないよ

    +15

    -0

  • 478. 匿名 2023/10/08(日) 01:08:50 

    >>3
    切られてるのは主のほうかと

    +16

    -2

  • 479. 匿名 2023/10/08(日) 01:09:27 

    >>469
    横だけど
    思いやりの欠片もないね

    +12

    -6

  • 480. 匿名 2023/10/08(日) 01:09:28 

    わたしは友達との旅行はほとんど行きませんし、あまり好きではないです。
    朝の排便のタイミングがつかめないから。
    私だったらあなたの立場を選択したい。

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/08(日) 01:10:12 

    >>1
    オタ友から呼ばれずSNSでみんな集まったの知った時はちょっと涙でたわ。
    夜はダメかと思ったって言われたけどそんな事1度も言ってねぇ。
    それからは必ず誘ってくるからハブとかじゃないんだろうけどモヤモヤ残ってるよ。

    +25

    -1

  • 482. 匿名 2023/10/08(日) 01:14:14 

    >>424
    グループって何か便宜的に発生して、その中でより気の合う人と密に付き合うっておかしなことでも無いよね

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/08(日) 01:17:26 

    テイラー・スウィフトも高校時代にクラスメイトをショッピングに誘ったらみんなから断られて、仕方なくお母さんとショッピングセンターに行ったら、なんと、友人たちが皆で集まっている場面に遭遇したんだって。
    お母さんはすぐにその場を離れて、テイラーを豪華な別のショッピングセンターに連れて行き、気にせず楽しもう!って教えてくれたとか。

    きっとクラスメイトはテイラーに嫉妬していたんだろうね。
    あなたも更に魅力的になれるよう、彼女たちを切り捨てて楽しんでね。

    +36

    -0

  • 484. 匿名 2023/10/08(日) 01:19:37 

    >>266
    寮だったら宅飲みとかありそうだし、関係性が違ったのかもね。後輩もご祝儀払わせたら悪いなぁと遠慮したのかも。

    +12

    -1

  • 485. 匿名 2023/10/08(日) 01:21:42 

    >>63
    私も行きたいですって言ってみては?同僚でプライベートがよくわからない人のことは私は自分からは誘わない。

    +16

    -2

  • 486. 匿名 2023/10/08(日) 01:25:38 

    >>377
    私もそうだと思う
    外されたんじゃなくて初めから友達がいなかった

    +19

    -0

  • 487. 匿名 2023/10/08(日) 01:31:43 

    >>15
    どうやって退会するのかわからなくてそのまま

    +4

    -3

  • 488. 匿名 2023/10/08(日) 01:35:14 

    >>7
    バイトのおばさん達だけで遊びに行って結婚してない管理職の女だけ誘われてなかった。

    +18

    -0

  • 489. 匿名 2023/10/08(日) 01:35:46 

    >>198
    B、Cは、Aのことも嫌いではなく、主のことも嫌いではないから、A主催ならわざわざ主も誘おうよ!って言わないんじゃない?
    逆に主が誘った旅行にもついてきてくれるだろうし、そこでAを呼ぼうよ!とも言わないだろうし。

    +11

    -0

  • 490. 匿名 2023/10/08(日) 01:39:24 

    >>2
    優勝!

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/10/08(日) 01:40:41 

    修学旅行のときに遊んだメンバーで、LINEのグループが作られて、今もそれで連絡しあってるんだけど、修学旅行来られなかった1人の子がライングループに入れてない…
    その子は元々、ライングループのリーダー格の子達と仲良くしてたんだけど、合わなかったのか(今は表面上は仲いい)、抜けて、同じLINEグループの他の子達と行動してる
     
    リーダー格の子がLINEグループ作って、よく発言するんだけど、入れてない1人の子を追加しようとしてない…
    どうしたら良いんですかね?遊びに誘うときとか困る
     


    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/10/08(日) 01:47:41 

    >>453
    なんでパターンをアルファベットで書いたの?
    なんで文頭でも固有名詞でもないのにPだけ大文字?

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2023/10/08(日) 01:59:49 

    >>63
    あなたは誘ったことあるの?あなたは毎回全員誘ってるの?
    ただ主催者が気のあう仲間を誘って飲みに行こうとしてるだけでは?
    あなた一人以外みんな誘われてるなら可愛そうとはおもうけど。

    +25

    -2

  • 494. 匿名 2023/10/08(日) 02:00:20 

    >>194
    そう。返ってくる答えすら不愉快度200%なのはわかりきってるし、絶対にその話題には触れない。

    逆に有名観光地のお土産を一つだけ職場に持って行って見えるところに自分のデスクとかに置いておく。相手がそれーって話題にしてきたら、ふふって笑って答えない。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/10/08(日) 02:15:16 

    >>457
    なんかそういうの悲しいよね。

    私はインスタはお店や好きなスポーツ選手やガーデニングが素敵な人しかフォローしてない。友人のプライベート見えると必要以上に傷つきそうで。

    もう学生じゃないから、グループっていう感じにとらわれない様に考えてるよ。職場の人とか近所のママ友とか子供の部活のママ友とかカテゴリーはいくつかあるんだけど、それぞれ個人的な付き合いと考える様にしてる。

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2023/10/08(日) 02:39:32 

    >>465
    全員が気づかいないなんてこと
    ナイナイ(ヾノ・∀・`)ナイナイ

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/08(日) 02:41:53 

    >>194
    人間関係全般に言える事だよね。
    恋愛だって別れる時の本当の理由なんて言わない。言ってくれるならそもそも別れない。
    仕事だって退職する理由なんて言わずに、当たり障りのないことしか伝えないし。
    黙ってfoが賢い。

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2023/10/08(日) 02:47:05 

    >>461
    ダサい煽り

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/08(日) 02:54:36 

    >>1
    私もよくハブられるタイプ。
    小中の同級生の割りと仲良い2人+ちょっと仲良い2人が私抜きで旅行に行ってた事が判明。しかも4・5回。
    判明するきっかけはその内の1人がわざわざお土産を渡してくれたからwww隠すんなら最後まで隠し通してくれwwww
    ホント性格悪いなって思って心理的に距離置いて、私は結婚して県外に引っ越しした。
    38歳になった今、4人の内3人は独身で彼氏もいない。そりゃ性格悪いからそうなるわなーと思っている。
    そりゃ私も毒舌でハッキリ物を言うタイプでそういうところが嫌われる原因だろうとは分かってるけど、ハブるのは違うと思う。
    ちなみに私が旅行の計画を提案した時は誰も乗ってこなかったです。

    +8

    -14

  • 500. 匿名 2023/10/08(日) 03:00:50 

    >>486
    もしくは、別に主催者がみんなに声かけたんではなくて、その場にいた人に声かけて、知り合いもどんどん誘っちゃっていいからね〜みたいな集まりもある。結果、当日蓋を開けたら主の友達以外はみんなどこかでつながってて揃っちゃったみたいな。当日までこんなに揃っちゃってるとは主催者も知らなかったやつ。
    その集まりの中に既に仲良しのママ友がいるとかなら何かあるかもだけど。

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。