ガールズちゃんねる

痩せている人の生活

287コメント2015/09/20(日) 08:43

  • 1. 匿名 2015/09/18(金) 21:15:14 

    痩せている人と太っている人は何が違うと思いますか?
    食事や運動、普段の生活で自分自身や、周りを見て気がついたことをあげて、ダイエットの励みにしていきましょう(^-^)

    +153

    -6

  • 2. 匿名 2015/09/18(金) 21:15:56 

    痩せている人の生活

    +26

    -292

  • 3. 匿名 2015/09/18(金) 21:15:58 

    体質だから特に変わらない

    +545

    -61

  • 4. 匿名 2015/09/18(金) 21:16:22 

    バランスの良い食事

    +344

    -26

  • 5. 匿名 2015/09/18(金) 21:16:34 

    ギャル曽根…

    +54

    -20

  • 6. 匿名 2015/09/18(金) 21:16:44 

    デブはなんだかんだ食ってるよ

    +1110

    -24

  • 7. 匿名 2015/09/18(金) 21:17:09 

    結局、食べてるか食べてないかの違い

    +864

    -27

  • 8. 匿名 2015/09/18(金) 21:17:15 

    間食しない

    +552

    -26

  • 9. 匿名 2015/09/18(金) 21:17:16 

    痩せてる人は少食でお腹が弱いイメージ

    +575

    -47

  • 10. 匿名 2015/09/18(金) 21:17:30 

    食事制限と半身浴を続けてます

    +64

    -43

  • 11. 匿名 2015/09/18(金) 21:17:33 

    うんこでるかでないか

    +837

    -42

  • 12. 匿名 2015/09/18(金) 21:17:39 

    間食をしない

    +336

    -22

  • 13. 匿名 2015/09/18(金) 21:17:42 

    やせている人で、まともな食生活をしている人に出会ったことがない

    +394

    -286

  • 14. 匿名 2015/09/18(金) 21:17:52 

    とにかく頭を使ってる

    偏差値70超の高校だったけど痩せてる人しかいなかった
    脳ってかなりエネルギー食うからね

    +732

    -72

  • 15. 匿名 2015/09/18(金) 21:17:58 

    ご飯を1日1食

    +60

    -69

  • 16. 匿名 2015/09/18(金) 21:18:08 

    大便をたっぷりする

    +455

    -28

  • 17. 匿名 2015/09/18(金) 21:18:19 

    ダイエットとか意識しないで食べたい時に食べてる

    +368

    -23

  • 18. 匿名 2015/09/18(金) 21:18:29 

    胃下垂の人は食べたら下腹ぽっこりだけど、基本痩せてる

    +438

    -6

  • 19. 匿名 2015/09/18(金) 21:18:45 

    胃下垂ってやっぱり関係あるのかな?背高くて細い人って胃下垂の人が多い

    +353

    -17

  • 20. 匿名 2015/09/18(金) 21:18:55 

    ストイック

    +140

    -8

  • 21. 匿名 2015/09/18(金) 21:19:11 

    おやつは殆ど食べません。
    朝も食べない。
    昼は手作りのお弁当(*^^*)
    夜はおかずだけ、とか具沢山味噌汁とかですよ。

    +273

    -95

  • 22. 匿名 2015/09/18(金) 21:19:12 

    胃が小さいみたいです。
    ラーメン一杯を食べきれない。

    +252

    -64

  • 23. 匿名 2015/09/18(金) 21:20:04 

    よく動いてるイメージ。デブはどこか怠けてる

    +484

    -32

  • 24. 匿名 2015/09/18(金) 21:20:16 

    毎日体重チェック!少しでも太ったら食事制限に運動!あとは便秘にならないように努力してます。
    これでわたしは体重キープしてます☆

    +300

    -20

  • 25. 匿名 2015/09/18(金) 21:20:16 

    スナック菓子とか油ものばっかり食べない

    +217

    -26

  • 26. 匿名 2015/09/18(金) 21:20:21 

    食べても食べても太らない人いるよね。影で努力してんのかな?

    +232

    -21

  • 27. 匿名 2015/09/18(金) 21:20:25 

    お菓子買わない
    お茶をよく飲む
    基本早歩き

    +258

    -14

  • 28. 匿名 2015/09/18(金) 21:22:03 

    「痩せてるね」は褒め言葉じゃない

    +365

    -39

  • 29. 匿名 2015/09/18(金) 21:22:06 

    だら~だら常に何か口に入れてるって事をしない

    +170

    -13

  • 30. 匿名 2015/09/18(金) 21:22:14 

    菓子パンやお菓子をなるべく食べない。
    一度その美味しさに目覚めると、止めるのが本当にツラい!

    +268

    -20

  • 31. 匿名 2015/09/18(金) 21:22:29 

    食べるのに痩せてる人はなんだかんだバランスよく食べてる
    そんな食べてないのに太ってる人は量は少なくてもバランス悪い

    +271

    -17

  • 32. 匿名 2015/09/18(金) 21:22:55 

    どれだけ食べたら太る
    っていう加減を心得ているので、太らずいるのは簡単。

    +177

    -15

  • 33. 匿名 2015/09/18(金) 21:23:18 

    朝はしっかり食べる。昼は普通。お菓子も普通に食べてる。夜は白米は食べずに、おかずをつまむ程度かな。

    +150

    -21

  • 34. 匿名 2015/09/18(金) 21:24:03 

    少し食べるとお腹いっぱいになる。
    外食が嫌い。
    食べ物を残してしまうから。

    朝、ヨーグルトのみ。
    昼、食べない。
    夜、コーラ飲んだらお腹いっぱい。

    たまに夜食で、カロリーメイトひとかけら。

    +12

    -215

  • 35. 匿名 2015/09/18(金) 21:24:14 

    食べた後すぐ横にならない

    +30

    -31

  • 36. 匿名 2015/09/18(金) 21:25:21 

    お昼カップ麺1つっていうアパレルの人たちをよく見る。そして煙草吸ってる。参考にならない生活してる人しかいない。

    +343

    -21

  • 37. 匿名 2015/09/18(金) 21:26:01 

    朝食べない
    昼軽く食べる
    夜はサラダとか
    1日の摂取カロリーが1000以下
    極端な食事制限してるか
    普通に食べて運動しまくってるか
    どっちか
    体質的に太らない人って少ないと思う
    特に30歳くらいから痩せなくなるから

    +74

    -62

  • 38. 匿名 2015/09/18(金) 21:26:37 

    タンパク質と野菜をちゃんと取る
    睡眠も大事だよ

    +189

    -5

  • 39. 匿名 2015/09/18(金) 21:26:45 

    そこにあるから、という理由で食べない

    +191

    -10

  • 40. 匿名 2015/09/18(金) 21:26:45 

    塩分も大事だよ。 浮腫みやすくなるし、味の濃いおかずだとご飯も進んじゃうもん。

    +114

    -8

  • 41. 匿名 2015/09/18(金) 21:27:08 

    学生の頃までは痩せてたんだけど、食べることにあまり興味がなくて、お酒も飲まなかった。

    +70

    -4

  • 42. 匿名 2015/09/18(金) 21:28:12 

    基礎代謝がいい人は食べても太らない

    +252

    -8

  • 43. 匿名 2015/09/18(金) 21:28:22 

    細い人の話。
    仕事帰りにお腹空いて色々お菓子買ったんだけど、普通に夕飯食べたからお腹いっぱいで結局食べられなくて〜。

    太い人の話。
    仕事帰りにお腹空いたから色々お菓子買って車で食べたよ〜。

    実際会社で聞いた会話です。

    +338

    -14

  • 44. 匿名 2015/09/18(金) 21:28:38 

    なるべく歩く!駅は階段!

    +101

    -15

  • 45. 匿名 2015/09/18(金) 21:28:43 

    食べる量は周りよりちょっと多めですが、痩せてます。小さい頃に病院で「人より栄養の吸収が良くない」みたいなことを言われました。(うろ覚えですが)だから私みたいな人は一日3食じゃなく、少な目の量を一日5食くらいがいいみたいです。5食…難しいですけどね(._.)

    +121

    -5

  • 46. 匿名 2015/09/18(金) 21:29:04 

    酒飲みはデブが多い

    +53

    -54

  • 47. 匿名 2015/09/18(金) 21:29:23 

    頻繁にトイレに行く

    +104

    -10

  • 48. 匿名 2015/09/18(金) 21:30:24 

    胃下垂=痩せ っていうのは違うらしい
    痩せてるから胃下垂になるんだってこないだ何かのTVでやってた

    +189

    -9

  • 49. 匿名 2015/09/18(金) 21:30:34 

    お腹いっぱい!よく食べた!

    っていうけど、少ない!!

    +93

    -7

  • 50. 匿名 2015/09/18(金) 21:30:43 

    今日たくさん食べてしまい体重が増えてしまったら次の日~一週間くらいの間に戻すように食事を調整する!

    +130

    -5

  • 51. 匿名 2015/09/18(金) 21:30:49 

    痩せてる人は、たくさん食べてるよー!
    って言うけど私からすると全然食べてない。 太ってる私とは感覚がそもそも違うorz

    +181

    -10

  • 52. 匿名 2015/09/18(金) 21:31:32 

    食べるときは普通に食べる
    間食はしない
    野菜食べる

    +82

    -3

  • 53. 匿名 2015/09/18(金) 21:31:37 

    34
    それミイラの食生活じゃん。

    +34

    -1

  • 54. 匿名 2015/09/18(金) 21:32:01 

    デブほどエレベーターを使いたがる

    +74

    -10

  • 55. 匿名 2015/09/18(金) 21:32:01 

    体が暖かい 手も足もどこも暖かいんだ

    燃えているんだ

    だから痩せてるんだ 11月まで半袖

    +121

    -5

  • 56. 匿名 2015/09/18(金) 21:32:36 

    国産にする事やバランス等のこだわりはあっても、あんまり食べる事に関して執着が無く、バイキングでも元を取ろうとしない。後、悩むと食欲が無くなるらしい。
    私はデブですが、食べる事に執着していて、どれだけ病んでも食欲は無くならないし、バイキング行くと必死に元取りに行こうとしてしまう…。

    +167

    -9

  • 57. 匿名 2015/09/18(金) 21:33:28 

    たくさん食べたとしても、胃腸が悪いから
    次の日ずっと体調不良

    +65

    -8

  • 58. 匿名 2015/09/18(金) 21:33:59 

    痩せてる人 お腹が空いたらほどほどに食べる
    太ってる人 満腹じゃなくなったら腹にものを詰め込む

    +152

    -4

  • 59. 匿名 2015/09/18(金) 21:35:29 

    うちの母が痩せてる。
    三食ちゃんと食べてて、特に毎食野菜をもりもり食べてるかも。
    間食するけどいつもおせんべいとコーヒーとかで、こってり甘いものはあんまり好きじゃなさそう。
    あと「お腹減ってくらくらしてきちゃったから食べないとー!」ってよく言ってるから、空腹じゃない時に何となく食べるって事はしないみたい。

    50代の普通の主婦でダイエットとか運動とかしてるの見た事ないけど、身長160cm台後半でずっと体重50kgないらしい。
    私には背の高さしか受け継がれていないから我が母ながら羨ましい…。

    +124

    -8

  • 60. 匿名 2015/09/18(金) 21:35:53 

    勘違いしてる人が多いけど、
    胃下垂だから痩せてるのではなく
    痩せてるから胃下垂

    +73

    -9

  • 61. 匿名 2015/09/18(金) 21:35:54 

    私がデブなのは、帰宅してから寝るまでほとんどの時間をソファーで横になってテレビ、スマホを触っているから。立って動いたり座って過ごすことがない。まるで寝たきり。

    +152

    -8

  • 62. 匿名 2015/09/18(金) 21:37:07 

    周りに痩せてる人が結構いるけど、
    食事制限でがんばってたのは1人くらいで
    それ以外の人はほとんど胃下垂だった

    木下優樹菜・桐谷美玲・ギャル曽根も胃下垂くさい

    +26

    -21

  • 63. 匿名 2015/09/18(金) 21:37:20  ID:7V4KK9Zzun 

    基本快便の人は、食べ物が栄養になる前に、便として外に出てしまい痩せていて、下痢気味の方は、身になる要素を体に定着させてからの、放便なので、太りやすい。

    +44

    -22

  • 64. 匿名 2015/09/18(金) 21:38:38 

    スリムな友人とケーキ屋でお茶したとき、
    私がショートケーキ系かプリン系かでぐずぐず迷ってたら、
    友人はゼリー一択だった 
    別にダイエットじゃなくて単にゼリーの方が好みなんだって

    他もいちいち私とは選ぶものが違い、嗜好レベルでスリムとデブが分かれるんだな、と衝撃を受けました

    +212

    -3

  • 65. 匿名 2015/09/18(金) 21:39:02 

    わたしの周りだと結構きちんと食べてる人の方がスリムだったりする

    あと、スリムな人は動くのをそんな嫌がらないかな
    エレベーター混んでたら階段使うし、雑用も嫌がらない人が多い
    面倒くさがりじゃない

    +163

    -1

  • 66. 匿名 2015/09/18(金) 21:39:06 

    たとえば夕食後、1時間集中して新しい英単語を500個覚える

    するとうどん1杯食えるくらいお腹すくからね


    デブは頭を使わなさすぎ

    +87

    -32

  • 67. 匿名 2015/09/18(金) 21:39:18 

    便が出ないことはないんだけど、カサの少ない便ばかりでドッサリ出ることがなくなってから太りだした。便大事。

    +74

    -5

  • 68. 匿名 2015/09/18(金) 21:39:47 

    痩せてる人 空腹感を憶える=通常運転
    太ってる人 空腹感を憶える=この世の終わり

    +148

    -4

  • 69. 匿名 2015/09/18(金) 21:40:03 

    私アラフォーだけど、3時のおやつと夜のスナック菓子は日課になってしまってる。
    お酒をほとんど飲まないことと、年取って食事が子供なみの量しか食べられなくなったせいかもしれないけど、43kgを上回ったことはありません。
    健康診断行ってもごく健康体です。

    +37

    -12

  • 70. 匿名 2015/09/18(金) 21:40:14 

    私ガリガリだけど、朝昼晩普通に食べて、小腹空いたらなんか食べて、夜も寝る前もなんか食べちゃうよ!

    +71

    -18

  • 71. 匿名 2015/09/18(金) 21:40:23 

    ものすごく食べるんだけど1日に6食くらい。
    153、39キロ前後。
    ウエスト52。
    体温高い。
    食べると、うんち出る。
    走るのが好き。
    毎朝走ってる。

    +103

    -11

  • 72. 匿名 2015/09/18(金) 21:41:19 

    痩せている友人は
    一緒にお茶してもコーヒーのみ
    ランチ時に会っても食べない
    自宅では朝はしっかり食べて
    昼夜はあまり、食べないらしい

    が、、
    男と一緒で奢りなら
    コーヒーにケーキやパンケーキ
    食事に行ったら三人前くらいぺろっと食べる

    友人が痩せているのは
    経済的なことも大いに関係してる

    +140

    -9

  • 73. 匿名 2015/09/18(金) 21:41:27 

    「たくさん食べてるよ」と言うけど、私の「たくさん」からするとぜんぜん違う

    +136

    -4

  • 74. 匿名 2015/09/18(金) 21:42:01 

    デブはとにかく自分に甘い
    言い訳人生

    +167

    -8

  • 75. 匿名 2015/09/18(金) 21:42:06 

    昔からガリガリ言われますが、ぶっちゃけ普通の女子より食べます。
    3食きっちりにお菓子や間食も好きなだけ。
    運動も一切しません。
    でも太ったことないし、むしろ少し食べる量減らすとすぐに痩せてしまいます。
    周りの痩せてる友達もカロリーとか気にして食べてる子はいないですよ!

    +76

    -15

  • 76. 匿名 2015/09/18(金) 21:42:29 

    暇だから食べてしまう・グータラしてしまうってのもあるよね
    留学やら恋愛やら毎日が充実してた時は、食欲なんてなかった

    恋愛至上主義のオシャレ女子は、脳内が満たされてるからか食欲旺盛な人は少ない気がする

    +96

    -6

  • 77. 匿名 2015/09/18(金) 21:42:31 

    ダイエットし始めるのが早い
    1キロ2キロ増えてからとかじゃない
    食べ過ぎたら体重増える前にダイエット始めてる
    早い段階で始めるから体重も落ちやすい

    +125

    -5

  • 78. 匿名 2015/09/18(金) 21:45:28 

    痩せてます。
    便秘がひどくて障害治らないくらいだけど、そういえば何も食べてないことが多い。
    朝抜きで、忙しいとお昼はおにぎり一個。そのまま21時位まで残業。仕事飲みでビール飲むとおつまみ食べない。帰って寝る…

    +15

    -17

  • 79. 匿名 2015/09/18(金) 21:46:09 

    頭使ってないし運動しないし間食しまくりだけど痩せてる。
    多分遺伝。

    +82

    -4

  • 80. 匿名 2015/09/18(金) 21:46:44 


    太っていた時は早食いでひたすら食べ続けてた。
    痩せた今はゆっくりよく噛んで食べてる。
    あと太っていた時は常に食べ物に執着してたなぁ。

    +71

    -2

  • 81. 匿名 2015/09/18(金) 21:46:50 

    毎日快便ですが、デブです。

    +83

    -6

  • 82. 匿名 2015/09/18(金) 21:47:34 

    風邪やダイエットするとすぐ40キロ位になります。
    この体重だと、持病も出やすく、階段で息切れしたり、立ち眩みしたり本当によく身体をこわします。
    30キロだいになった時は流石に目眩してました。
    身長はそんなに高くないのでガリガリではないのだけど、ある程度は体重はないと、駄目ですね。本当に!

    +57

    -4

  • 83. 匿名 2015/09/18(金) 21:47:52 

    職場にいたとてもスリムな人、
    彼女はレストラン等では一人前も食べられないけど、
    一日に何度もそれほど小さくはないおにぎりを食べていた 

    私も一週間それを試してみた 経済的事情でおかずなし、おにぎりだけ
    一回り太った 一日3-5合白米を食ったからかね 

    +114

    -8

  • 84. 匿名 2015/09/18(金) 21:48:08 

    14. 匿名 2015/09/18(金) 21:17:52 [通報]
    とにかく頭を使ってる

    偏差値70超の高校だったけど痩せてる人しかいなかった
    脳ってかなりエネルギー食うからね



    偏差値高い人=ストイック&徹底した自己管理
    つまり自分に甘くないから太らないのでは?

    +150

    -16

  • 85. 匿名 2015/09/18(金) 21:48:22 

    何もしてないよって言うけどだいぶストイック

    +72

    -3

  • 86. 匿名 2015/09/18(金) 21:48:24 

    お腹がいっぱいでも、後一口や別腹が出来るか出来ないか。太ってる人は好きな物が太りやすい物ばかり。痩せてる人は体にいい物健康的な物を好む。

    義母はお腹がいっぱいでも絶対に食べる。旦那の実家に行くと私1人デザート食べない事もあるけど、信じられない!って顔されます。だってお腹いっぱいなんだもん。

    基本、太ってる人は体の事考えてないよね。

    +61

    -4

  • 87. 匿名 2015/09/18(金) 21:49:12 

    ジュースが嫌い。
    お茶か水が基本!

    +161

    -5

  • 88. 匿名 2015/09/18(金) 21:49:24 

    結局食べる量、質が違うんだよ
    あと運動量

    +74

    -5

  • 89. 匿名 2015/09/18(金) 21:50:17 

    痩せてるけど体質だよ。
    太らない体質じゃなくて、沢山食べられない体質。
    しかも遺伝。家族みんな少食だし胃腸弱いので太れません。

    +45

    -7

  • 90. 匿名 2015/09/18(金) 21:50:42 

    普通の人の2/3くらいの食事量です。
    でも間食はがっつりするし運動もしない。
    食べたらすぐ横になるし胃下垂でもない。
    胃腸が弱くて下痢や便秘の事が多い。

    人と違うのはすぐお腹が空く事。
    子供の頃から「お腹すいてばっかりだね」って言われてきました。
    燃費が悪いのか代謝がいいのかわからないけどBMI18超えた事がない。

    +28

    -5

  • 91. 匿名 2015/09/18(金) 21:50:49 

    何が好きかの問題?
    太る体質の彼はコッテリしたモノが大好き。
    私はヘルシーっぽいモノが大好き。
    別にダイエットとか健康とか気にしてるんじゃなくて、ほんとにそういうものが好きなんだよ。

    +92

    -3

  • 92. 匿名 2015/09/18(金) 21:50:51 

    夜食なんてしないしする気もない。
    肉と魚と豆腐と野菜で満足
    炭水化物が無くても平気。

    +54

    -6

  • 93. 匿名 2015/09/18(金) 21:52:46 

    小さい頃の食生活が大切。
    3歳ぐらいで脂肪細胞が決まるらしい。
    親が厳しくてファーストフードやジュース類は年に数えるほどしか食べなかった。
    お陰で、大人になって酒飲み、大食いになっても痩せ体型のまま。

    +21

    -14

  • 94. 匿名 2015/09/18(金) 21:53:29 

    まったく太らない。
    食べないと痩せる。
    快便です。
    結構すぐ低血糖みたいになってしまうのでちょくちょく食べないと辛いです。
    運動はまったくしません。

    +43

    -4

  • 95. 匿名 2015/09/18(金) 21:54:10 

    危機感を持つのが早いかどうかだと思う

    気を付けてる人は判断が早い
    ズルズル太る人は諦めが早い

    +82

    -1

  • 96. 匿名 2015/09/18(金) 21:54:22 

    ずっとおかし食べてる。主食はヨーグルト。胃痛がなくなりお通じもよくなる。ヨーグルト凄い。
    水たくさん飲んでます。
    体型維持で一時間くらいは運動してます。
    体重計はなんか食べるたびにはかってる。

    +13

    -12

  • 97. 匿名 2015/09/18(金) 21:54:34 

    貧乏人でも太ってたりするのは、安価な高カロリー食を好んで食べるからだと。
    菓子パン、カップ麺、そうめん等の乾麺、などなど…

    逆を言えばそういうものを避ければいい

    +102

    -2

  • 98. 匿名 2015/09/18(金) 21:55:20 

    わたし何でもかんでも時間に関係なく食べるけど太らない
    たぶん日舞習ってるからだと思う
    年取ったらやばいなと思ってたけど、とりあえずアラフォーまでは太らずにきたよ

    +12

    -8

  • 99. 匿名 2015/09/18(金) 21:55:35 

    私は胃腸が弱いので量が食べれない。
    油っこいもの、ケーキとかは胃がもたれて
    体調によっては気持ち悪くなったり吐いたりします。なので少食、あっさり系が好きです。

    +32

    -3

  • 100. 匿名 2015/09/18(金) 21:55:57 

    体質でありえるとしたら
    赤色脂肪細胞がすごく多い事ぐらいで
    殆どは生活習慣だよ

    私はこってりも甘いもんも大好きだし
    カルビやホルモンも大好き
    でも毎日毎日食べないし
    日頃は鍋とかで自制しているし
    定期的にジムにも行く

    何かっちゃあ痩せは体質なんでデブは言うけど、体型維持のためにはスリムな人は何かしら気をつけてますから。

    +45

    -6

  • 101. 匿名 2015/09/18(金) 21:58:13 

    >>14

    なるほど!近所に県で一番の進学校があって、そこに通ってる高校生を毎日たくさん見かけるけど、確かにおデブな子は見たことない‼︎

    +47

    -7

  • 102. 匿名 2015/09/18(金) 21:59:25 

    時々、夜ご飯を食べない
    ダイエットのためというより、食欲が湧かないという理由。

    +47

    -1

  • 103. 匿名 2015/09/18(金) 21:59:29 

    よくテレビでやってる貧乏大家族はたいていお母さんが太ってるよね。

    食べてる物の質なんだろうなぁ。
    まぁ、確実に沢山食べてるとは思うけど、栄養バランスとか絶対に考えてないよね。

    貧乏ならまず痩せるはずだし。

    +82

    -5

  • 104. 匿名 2015/09/18(金) 21:59:58 

    小学校時代、デブな子の家に遊びに行ったら
    弟も兄もデブ、母親もすごいデブでびっくりした

    で、油っぽいスナック菓子を山のように出された
    あー こういうの食べてるからデブなんだと思った
    うちは基本、甘いものは果物だけしか食べないから

    +79

    -3

  • 105. 匿名 2015/09/18(金) 22:00:22 

    ストレス溜まりやすいイライラしやすい体質。
    義母と同居してるから尚更。
    太ってる事より身体に悪そう…(ー ー;)

    +22

    -2

  • 106. 匿名 2015/09/18(金) 22:00:37 

    そもそもそんなにお腹空かない。
    食べ過ぎると下痢になる。
    食べないとどんどん痩せるので
    無理してでもたべる。

    +50

    -0

  • 107. 匿名 2015/09/18(金) 22:01:15 

    胃が弱い人多いね。わたしもだけど。
    たくさん食べれるけど体重も増えるから食べた後は減らすのがんばってます。
    酒が一番増えやすくて減りにくい。

    +23

    -1

  • 108. 匿名 2015/09/18(金) 22:01:30 

    朝食 卵 ゼラティンのゼリー グレープフルーツ 牛乳
    昼食 チーズ ラーメン ごま油入り 牛乳
    夕食 肉 沢山 野菜 少し オレンジジュース ご飯はごく少し
    間食 ポテチ 一袋 ヨーグルト 牛乳
    身長160 42キロ オレンジジュースのせいで空腹になりにくい
    好きなものだけ食べる偏食です


    +10

    -24

  • 109. 匿名 2015/09/18(金) 22:02:10 

    何もしてない!食べてるけど痩せてる!!って人は何歳かな?

    若い時はカロリーなんか気にしなかったけど、年取ると確実に同じ生活だと太るよ。

    40代でも細い人はきちんと気をつけてる人が多い。

    +84

    -5

  • 110. 匿名 2015/09/18(金) 22:03:13 

    私154センチで43キロ以上なった事ないけど、思い当たるのは、ジュースは飲みません。
    水、コーヒー、紅茶の砂糖なしです。無理してるんじゃなくてそれがいいんです。
    サイダーも甘いからただの炭酸水の方が好きです。
    甘いケーキも好きだけど、基本ケチなので自分1人で買って食べようとは思いません。友達と遊びいってカフェ行った時とかに食べる感じです。
    後、エスカレーターより階段使うようにしています。

    +84

    -5

  • 111. 匿名 2015/09/18(金) 22:05:01 

    痩せるのが怖い。
    頬がこけて、胸がなくなるから。
    沢山食べらないのもツライとわかってほしい。

    +20

    -12

  • 112. 匿名 2015/09/18(金) 22:05:24 

    >>103
    貧乏大家族は炭水化物ばっかり食うから

    +76

    -0

  • 113. 匿名 2015/09/18(金) 22:06:17 

    >>43
    デブが車でガツガツお菓子食べてるの目に浮かんだ…

    +34

    -1

  • 114. 匿名 2015/09/18(金) 22:06:32 

    学生時代偏差値75くらいあったけど太ってる私ってww

    +47

    -4

  • 115. 匿名 2015/09/18(金) 22:06:38 

    >>14
    たしかに!
    勉強熱心な人はみんな痩せてるね!
    自頭良い人は太ってる人多いかも。

    +13

    -8

  • 116. 匿名 2015/09/18(金) 22:08:29 

    モグモグゆーっくり食べてる。ご飯の途中で箸を置いて休憩(テレビ見てる)してる。
    痩せの夫の行動。
    私は箸を持ったら最後、一気にかきこんでご飯は喉ごし。痩せない。

    +98

    -1

  • 117. 匿名 2015/09/18(金) 22:09:26 

    揚げ物に何をかけるか
    何を飲むか
    何が好きか
    好きな事は何か

    もう、食べ物に関係ない事でも、太ってる人と痩せてる人では好みや考え方、生活習慣に違いがあるよね。

    一駅位ならと電車で立ってる痩せた友人と、空いてる席に座るために動きが俊敏になった太った友人を見た時に改めて思った。

    +38

    -4

  • 118. 匿名 2015/09/18(金) 22:11:09 

    コーラは骨が溶けるをきっかけに、子供の頃から甘いジュースを口にすることが少なかった。
    甘いものは好きだけど、今はスーパー、コンビニで売ってるお菓子を食べると舌がしびれる。
    お菓子やケーキは美味しいものをときどき嗜む程度です。

    +16

    -4

  • 119. 匿名 2015/09/18(金) 22:11:41 

    >>14
    確かに、頭の良さそうな学者さんとか体が肥えてる方は滅多に見ないわよね

    小◯方さんとか、体型がぽっちゃりで
    つまり…(察し)

    +36

    -15

  • 120. 匿名 2015/09/18(金) 22:12:57 

    119
    友人のお父様は学者だけど太ってる…。

    +23

    -5

  • 121. 匿名 2015/09/18(金) 22:13:45 

    171cmで43kgです。
    朝ごはん=メロンパン、ヨーグルト、いちご、バナナ、せんべい、おくら、納豆

    昼ごはん=かつ丼、コロッケ2つ、うどん、おひたし、キムチ

    夜ごはん=太巻き、天丼、そば、茶わん蒸し

    こんな感じですが一向に太りません。胃下垂です・・・

    +9

    -36

  • 122. 匿名 2015/09/18(金) 22:14:51 

    痩せてる人は私生活でよく動いているわ。
    まんまりゴロゴロしない。
    私は怠けて暇が出来ればゴロゴロ横になる。
    消費量が全然違う。

    +60

    -6

  • 123. 匿名 2015/09/18(金) 22:15:27 

    私痩せてるけどAカップのブラがいつも上がってきて困る寄せる肉も無いしダイエット本は腐るほどあるのに太れる本は無い!どうしたら太れるのか教えて欲しいです。ちなみに健康状態は良好で1日三食おやつ昼寝付きパート週3日の普通の生活です。皆んなに痩せてて良いねって言われるけど何も良い事はないです。やっぱり普通が一番‼︎

    +37

    -7

  • 124. 匿名 2015/09/18(金) 22:15:55 

    どちらかというと自分は

    太っている→プラス
    痩せている→マイナス

    +135

    -102

  • 125. 匿名 2015/09/18(金) 22:16:27 

    スリムな同僚に、好きな食べ物を聞くと
    「一番好きな食べ物は筍!」。
    同じく中年太りの気配もない男性上司に聞くと
    「うーん、豆腐かな?」だって。

    私はやっぱりフライドポテトが...
    はい、私はデブです。

    +92

    -2

  • 126. 匿名 2015/09/18(金) 22:16:48 

    >>14
    たしかに
    私もテスト前とか、マドレーヌ一度に12個食べたりしたけど太らなかった

    +37

    -2

  • 127. 匿名 2015/09/18(金) 22:17:47 

    私がショートケーキ系かプリン系かでぐずぐず迷ってたら、
    友人はゼリー一択だった 

    ↑確かに私痩せてるけど、
    ゼリーかヨーグルト派だわ
    チョコとかパフェは嫌い(。-_-。)

    +76

    -6

  • 128. 匿名 2015/09/18(金) 22:18:03 

    なんか他のトピにもあったけど、
    食に対してあまり興味がないんです。
    食べるのめんどくさい。

    +44

    -4

  • 129. 匿名 2015/09/18(金) 22:21:09 

    昔太ってました。その時はいつも家にお菓子やアイスが置いてあって、やっぱり目につくので家にいると何かしら食べていました。ストレスが溜まるとお菓子を1人で大量に食べたり、、、今は標準体重位ですが基本的に3食以外食べません。基本的な生活習慣が大事なんだなと思います!

    +45

    -2

  • 130. 匿名 2015/09/18(金) 22:21:23 

    痩せてる友人の作ったおにぎりと私のおにぎりじゃ2倍位大きさが違った。
    ジュース類飲んでなかった。

    +48

    -3

  • 131. 匿名 2015/09/18(金) 22:22:26 

    うちのぽっちゃりお母さん

    お水飲んでも太るー

    とのたまう

    +52

    -6

  • 132. 匿名 2015/09/18(金) 22:23:42 

    158センチ38キロだけど1日5食くらいにわけて少しずつ食べています。少しずつしか食べられない。胃が小さいのかな?

    +25

    -4

  • 133. 匿名 2015/09/18(金) 22:24:45 

    太った子と食べ放題とかいと、食べる量を気にしてか、こっちより少なめにたべる。お腹いっぱいってって何回も言う、そして帰ってからお菓子とかずっとたべてる。

    +33

    -2

  • 134. 匿名 2015/09/18(金) 22:25:48 

    トピ画はカーペンターズのボーカルの人ですね。
    彼女は拒食症で32歳で亡くなりました。なんか悪意があるな…。

    +93

    -1

  • 135. 匿名 2015/09/18(金) 22:26:17 

    毎日グレープフルーツを食べる人は痩せているとアメリカで統計が出ているよ

    +17

    -3

  • 136. 匿名 2015/09/18(金) 22:28:06 

    朝、ヨーグルト、昼、じゃがりこ、夜、茶碗蒸し、朝、おにぎり、昼、サラダ、夜食べない、みたいな生活してる人はかなり痩せてた。
    でもきちんとたべててもっと痩せてる人もいるけど、
    その子はそんだけ痩せてて納得した。

    +18

    -2

  • 137. 匿名 2015/09/18(金) 22:28:28 

    隣にいた子たち
    映画館とかで二人で買ったであろう
    ポップコーンおっきい子は上映中もずっとぼりぼり終いには中盤で一気食いしてて細い子はほとんど食べてなくて、笑っちゃいました。

    +51

    -1

  • 138. 匿名 2015/09/18(金) 22:33:07 

    母は一日にトータルで普通の人の一食ぶんぐらいしか食べないけれど
    適性体重です 量が少なくても吸収の良い人がいるのだと思います
    内容もたんぱく質中心で 炭水化物は少ないです

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2015/09/18(金) 22:33:29 

    炭水化物をあまり取らないと痩せる
    油もの食べても平気
    逆に炭水化物をいっぱい食べると太る

    私の経験からです

    +58

    -1

  • 140. 匿名 2015/09/18(金) 22:38:59 

    偏差値どうこうなら林先生ってなんなの。

    痩せてる人は食品の新商品、限定バージョン、新店オープンを自らチェックしない。太めの人ほどもぐナビとか見てる。

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2015/09/18(金) 22:39:07 

    米美味しいよ確かに日本人だしそれで育ったから
    でも食べないでいると無くても平気になるし
    焼肉バイキングでも肉と野菜だけで大満足になる

    +29

    -1

  • 142. 匿名 2015/09/18(金) 22:41:23 

    大食でも痩せている人は中年以降に
    稀に糖尿病になる人がいます から注意していてください

    +36

    -1

  • 143. 匿名 2015/09/18(金) 22:47:28 

    今日お昼すぎにコンビニ行ったら
    『今日はデザート何食べる~?』って騒いでる人がいるから見たら小太りとデブのおばさん三人。
    その光景見て納得って感じしたw

    +52

    -3

  • 144. 匿名 2015/09/18(金) 22:48:07 

    夫がガリガリです。
    新婚なので食生活をチェックしている段階ですが、晩ご飯の後にゲームしながらおやつ食べてジュース飲んでます。
    でも、お腹をよく壊すのと、
    お酒は飲まない、あっさりしたものが好き、美味しいものに関心がないのが
    私と違います。
    結果、私より12キロ軽いです(泣)

    +44

    -1

  • 145. 匿名 2015/09/18(金) 22:48:59 

    私も主人も痩せている。
    お菓子を買ったり貰ったりしても
    全く減らない。

    +34

    -2

  • 146. 匿名 2015/09/18(金) 22:51:28 

    体質(代謝など)はかなり影響あるかと思います。
    でも、努力するのは良いことだとは思いますが、あまり神経質というかストイックになり過ぎるとかえってストレスになるので、負担にならない程度の運動・体を動かして、水分を摂らないと便秘になりやすいようです。あとは、暴飲暴食や食事を抜くなどしないようにしていれば、そんなには変動しないのではないかと思います。
    ただ、動かないのが一番太りやすいのでは?

    +28

    -1

  • 147. 匿名 2015/09/18(金) 22:52:21 

    腹八分を心がけてる。
    後、晩ご飯は食べない。というか私は家族の誰か最後の人と食べるつもりで待ってて結局食べない事が多い(笑)
    なのでお昼は結構食べてる!

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2015/09/18(金) 22:57:44 

    121
    ひょっとしてミュージカルの女優さんだったりして?
    たくさん食べてもスリムで羨ましいです

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2015/09/18(金) 22:59:41 

    痩せてる人はもともと代謝がとても良いと思う。
    痩せてる人の家は子供の時から食材はオーガニックや良い食材しか絶対に買ってくれなかったりします。オーガニッククッキーは買ってくれてもスナック菓子は禁止だった。
    あと親が栄養や食育の意識がもともと詳しくて、子供もやたら詳しくなってるから成人してもそれを引き継ぐのもあります。
    親が骨格や歯並びや何から計算して食育してて凄いと思ったよ。
    細胞は食事から作られるから、幼少期から添加物を少なくして代謝の良い体が作られるから成人してから人並みに食べても太らないです。
    太ってる人の家は家族皆太ってることが多いから、たぶん母親の食事に対する意識が違うと思う。
    痩せてる人は食育や親のおかげも多少あると思うから感謝したほうがいいかもです

    +34

    -6

  • 150. 匿名 2015/09/18(金) 23:00:31 

    食事の用意、食べることが面倒
    食にあまり執着がない

    +25

    -3

  • 151. 匿名 2015/09/18(金) 23:01:44 

    たぶん消化吸収能力が弱い

    コース料理最後までいけない

    お互いない物ねだりかとは思いますが、太れるって幸せなんですよー

    +29

    -9

  • 152. 匿名 2015/09/18(金) 23:02:41 

    母方の親戚は太ってる人がいない
    体質というより食生活だろうと思う
    料理に砂糖使わないし出汁にうるさい

    一方父方は醤油からして甘い
    女性はもれなく太目

    +34

    -1

  • 153. 匿名 2015/09/18(金) 23:03:02 

    肉の脂身やスジ、鶏皮の食感が大の苦手なので、食べる前に徹底除去。
    とりわけ豚の脂肪分は、翌日100%背中に蕁麻疹が出るので、タブー。

    甘いだけのジュースや、砂糖やミルクの入った紅茶やコーヒーは体が受け付けない。
    肥満になって体型が変わることに恐怖を覚えるから、甘いお菓子を見てもブレーキがかかる。 
    スナック菓子や揚げ菓子をたくさん食べると、油で胃が変になる。 

    胃が小さい上に弱いので、たくさん食べられないし、食べ過ぎると気持ち悪くなる。
    食事は野菜が7割以上、揚げ物は週1回未満、月の8割は和食。
    血糖値を上げないようにGI値の低いものから食べるから、結果、炭水化物が入りきらない。
    食欲が湧かなければ食事抜き。 
    BMAL1(脂肪の分解を抑えてため込む働きをするたんぱく質)が増加するので夜は食べない。

    そんなこんなで、40代ですが、165センチ51kgです。

    +9

    -26

  • 154. 匿名 2015/09/18(金) 23:07:35 

    昔のポチゃってた体重に戻らないように気を付けてる!
    あとポチゃると、圧倒的に似合う服が限られてくるから戻りたくない!
    今持ってる服からサイズアップさせたくない!

    体重測るよりも見た目重視で気を付けてます。

    確かにポチゃってる人ほどエレベーター&エスカレーター(笑)
    子供抱えて階段登ってます!

    +33

    -3

  • 155. 匿名 2015/09/18(金) 23:10:45 

    食べても食べても太らない。
    めちゃくちゃ食べる!
    154cm38~39㌔。
    ほんとに胸も無いしかなりの悩みです。
    周りからは太れ太れ言われてかなりのストレスです。ちなみに朝からパン屋さんのパンを6個とかよゆうです。昼、夜も普通に食べて、お菓子も食べまくります。

    +24

    -17

  • 156. 匿名 2015/09/18(金) 23:16:06 

    正直食べるのがめんどくさい。
    仕事で疲れて帰ったらできるだけ寝たいもん。

    +20

    -5

  • 157. 匿名 2015/09/18(金) 23:17:09 

    私が知っている、明らかにデブだよねってレベルの人達はみーんな食べるのが大好きです。
    美味しいものを求めて食べログで検索するのが習慣みたい。

    +46

    -3

  • 158. 匿名 2015/09/18(金) 23:17:41 

    産後ホルモンバランスの乱れで女性ホルモンが少ないから太らない、160センチ42キロ。
    胸もぺったんこだし体に丸みがなく手羽先みたい…

    普通体型で女性らしいのが1番だよ>_<

    +32

    -7

  • 159. 匿名 2015/09/18(金) 23:18:15 

    太ってる人はなんだかんだ食べてるよ。
    そういう人に限って、痩せの大食いっていいよねとか、体質のせいにする。
    , , ,そういうわたしも痩せてはいない。

    +40

    -2

  • 160. 匿名 2015/09/18(金) 23:19:42 

    >>66
    1時間で500個も覚えられねーよ。
    いや、よっぽどレベル低い英単語なのか。
    リアルに勉強したことない奴の夢物語だな。

    +34

    -5

  • 161. 匿名 2015/09/18(金) 23:20:35 

    やっぱり食べる量かなぁ?
    例えば居酒屋や中華に行ったとき、個人個人を見るといつもがっつく人と、食べない人がはっきり分かる

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2015/09/18(金) 23:20:57 

    帰宅してからの食事がめんどくさい
    お腹はすごい減ってるんだけどそれよりもただめんどくさい
    水飲んでごまかして寝てます
    食べずに寝ると胃袋縮んでちゃんと食べた時より翌朝食べられないからさらに倍ですね

    +11

    -8

  • 163. 匿名 2015/09/18(金) 23:21:20 

    会社の太ってる人達は昼休み速攻食事に行く。
    痩せてる人らは用事済ませてから食事してる。
    普段動かないくせにこういう時だけ行動が素早い。

    +46

    -1

  • 164. 匿名 2015/09/18(金) 23:22:38 

    やっぱおやつだと思う(・・;)

    おやつ食べないだけで
    1〜2kg減ってる!

    +38

    -1

  • 165. 匿名 2015/09/18(金) 23:24:46  ID:bzlWQX3JYo 

    お昼に私が500mlの無糖の炭酸水を飲んでいたら、一緒にお昼を食べてる同僚のスリム美人さんが、「あ!私も同じの!私も炭酸水好きなのー」って言ってて。

    私は、お昼ご飯と一緒に一本飲み干して、
    見たら彼女は半分も飲んでなかった。
    一気には飲めないらしい。
    1日かけて500ml飲んでるみたい。

    その時、スリムな人ってやっぱり胃が小さいんだなーって思った。
    彼女はパンも大好きだし、夜寝る前でもお菓子をちょこちょこ食べてるそうだけど、
    量が食べられないそう。

    カロリーがないからって水を2リットル飲み、カラダにいいからって野菜をばくばく食べてる私は太ってる(>人<;)
    もちろんお菓子もパンも食べてます(>人<;)

    やっぱり量なんだね、食べ過ぎなんだな。

    +45

    -4

  • 166. 匿名 2015/09/18(金) 23:25:00 

    痩せてる友達は、満腹まで食べないって言ってた!
    八分目くらいまででご馳走さまするんだって!
    その方が、美味しかった,またたべたいなって気持ちが残るからって!

    かっこいい

    +91

    -3

  • 167. 匿名 2015/09/18(金) 23:25:01 

    元々の体質なのから食べても食べても太らない。4歳から10年クラシックバレエを習ってたから体幹が鍛えられているのかな。代謝も良いし。中学生のときに胃腸の検査うけたときにバリウム飲んでグルグル回る機械で検査された結果、人より胃が大きい胃下垂って言われましたw

    +11

    -3

  • 168. 匿名 2015/09/18(金) 23:29:36 

    太ってる人は何がなんでもエスカレーター,エレベーター。←待つ
    痩せてる人は、混んでるなら階段でもいっか。

    痩せてる人は無意識に歩いてる!

    +47

    -5

  • 169. 匿名 2015/09/18(金) 23:34:35 

    痩せると身体が軽くなるから動くのが苦にならない。
    太ると身体が重くなるからより動かないの負のスパイラル……

    +53

    -1

  • 170. 匿名 2015/09/18(金) 23:34:51 

    間食しない
    炭水化物摂らない
    野菜が好き

    中島美嘉は水分すら大して摂取しないらしいよ!

    +17

    -5

  • 171. 匿名 2015/09/18(金) 23:35:22 

    太るためにデブエットしてます。
    寝る前に白ご飯たべてます。
    次の日はいい感じに顔も丸くなっているけど、やっぱり空腹で寝ないと気持ち悪い。
    3日サボったら元に戻ってきた。
    真剣に太りたい。

    +21

    -7

  • 172. 匿名 2015/09/18(金) 23:37:28 

    高校の話

    お昼ご飯前お腹空いたとして

    痩せ→お昼時に食べる筈のお弁当を少し

    ぽっちゃり→お菓子、その後お弁当をガッツリ

    +7

    -3

  • 173. 匿名 2015/09/18(金) 23:40:05 

    体質。脂肪細胞の量で違う。

    1歳~3歳で食べさせすぎて太ってる子は、
    脂肪細胞が増えすぎてしまった状態なので一生涯太りやすい。

    脂肪細胞の量が多い人が、少ない人と同じ生活をしたとしても、体に蓄積される脂肪の量が違うから
    同じように痩せるわけはない。

    思春期の時期にも脂肪細胞が増えやすいので要注意。

    +22

    -3

  • 174. 匿名 2015/09/18(金) 23:40:27 

    友達で163cm46㎏の人は
    すごく食べると自分で言ってるけど、
    例えば昼にランチでたくさん食べたら夜はほぼ食べられないらしいし
    すぐお腹壊すらしい
    要するに胃腸が弱い

    私なら昼にたくさん食べても普通に夕方腹減って間食して
    晩御飯も普通に食えるわ

    +35

    -1

  • 175. 匿名 2015/09/18(金) 23:42:04 

    暇すぎて毎日1時間くらい半身浴してる。水分補給は生温かい白湯のみ。半身浴は痩せない説もあると思うけど、効いてると思う。

    +20

    -1

  • 176. 匿名 2015/09/18(金) 23:43:09 

    病院に入院中は、食べて寝てるだけだけど、
    病院食だけで完食。
    間食しなかったら、身体が軽くて楽で痩せたなぁ。
    毎日早起きで主食が、お粥。
    おかずは普通にあったし。

    早起きして、間食なしで、
    白身魚中心のバランスの良い食事。
    これで痩せるってことかな。

    +17

    -2

  • 177. 匿名 2015/09/18(金) 23:45:01 

    ロースよりヒレ、トロより赤身、好きな肉はささ身
    酒は日本酒か焼酎じゃないと胸焼けする。

    +10

    -2

  • 178. 匿名 2015/09/18(金) 23:45:31 

    程よく痩せていると言われる体型です。ガリガリではありません。

    1日の流れ(専業主婦、子供あり)
    6時半 起床
    お弁当、朝食作り
    7時半 朝食(おにぎり、卵焼き、味噌汁)
    8時半 洗濯物干し
    9時 掃除
    10時 買い物
    11時 子供お昼寝
    ストレッチ、筋トレ
    12時 昼食
    13時 片付け
    14時 バレエ(週1,2の習い事)
    16時 子供お昼寝
    17時 夕食作り
    18時 夕食
    20時 入浴
    寝かしつけ
    21時 主人の食事準備
    22時 ストレッチ
    23時 就寝

    おやつは食べません。

    +15

    -18

  • 179. 匿名 2015/09/18(金) 23:47:33 

    ヒョロガリで少年のような体型してるけど
    よく食べるし消化器系も強く、間食しまくっててデスクワークで運動も全くしてない。
    それでも年々痩せていくので病気か、遺伝の関係だと思ってる。

    +18

    -2

  • 180. 匿名 2015/09/18(金) 23:51:59 

    知り合いのデブは、飲み会でシメを必ず食べる。

    +28

    -0

  • 181. 匿名 2015/09/18(金) 23:54:32 

    痩せの人
    太りたい人PLUS
    スリム体型維持したいひとminus

    太りたい。
    切実に。

    +16

    -10

  • 182. 匿名 2015/09/18(金) 23:57:49 

    痩せてる子に聞いた話。
    白米は食べないらしい(嫌いらしい)
    仕事をしている(自然と動く)
    とりあえず刺身とお酒1杯でお腹いっぱいらしい(^_^;)
    でも甘いもの大好き!デザートは別腹


    結果胃が小さい。笑
    体質。笑
    158㎝37キロの子です*\(^o^)/*

    +18

    -1

  • 183. 匿名 2015/09/18(金) 23:59:56 

    お腹いっぱい、でもう入らないのが痩せ
    お腹いっぱい、でもまだ入るのがデブ

    +52

    -0

  • 184. 匿名 2015/09/18(金) 23:59:58 

    ふくよかな方は大概階段のぼらないでエレベーターを使用している

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2015/09/19(土) 00:15:02 

    めちゃめちゃ食べるけどガリガリです。
    でもデブ性の兄弟がいて、実家住まいの間はデブってなかったので参考になると思います。
    実家で揚げ物はあんまり出ませんでした。お菓子は時々食べますが買い置きはありません。基本、山盛りの野菜と肉・魚って感じです。
    米はめっちゃ食べました。おかわりだいたいしました。
    とにかく野菜でお腹をふくらませるのは大事だと思います。あと空腹なときに買い物行かないのも大事。
    よくおやつにキュウリやトマトかじってましたよ。

    +11

    -2

  • 186. 匿名 2015/09/19(土) 00:18:32 

    体重計に乗らない。
    カロリーは気にしない。
    家に食べものを、ストックしない。
    早歩き。
    華奢と言われます。

    +17

    -2

  • 187. 匿名 2015/09/19(土) 00:20:59 

    太れない体質なのですが、
    満腹感がすごく苦手で、もう食べれない〜〜げぶっ。って言う状態になるまでは絶対に食べません。
    あの状態になると苦しいどころか具合が悪くなります。
    その代わりすぐにお腹は減るのでちょこちょこ食べています。

    +29

    -1

  • 188. 匿名 2015/09/19(土) 00:24:50 

    食べてるけど動いてるじっとしてられない。
    基本夜中は寝てない!
    痩せてます。太りたい。けど無理だったから筋トレしてます。同じような人いますか?

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2015/09/19(土) 00:55:19 

    痩せてる人は夜ご飯は腹八分
    太ってる人は毎食腹一杯食べている

    +11

    -1

  • 190. 匿名 2015/09/19(土) 01:12:09 

    108さん

    アラフィフです。153㎝40㎏です。
    基本的にお腹がすいたら食べます。
    食べ過ぎた後はやはり意識はしますが、特に炭水化物を減らすこともしたことはないです。

    間食はほとんどしません。

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2015/09/19(土) 01:34:04 

    153cmの38kgですが、1人前は普通に食べます!
    真夜中にコーラとポテチとかケーキとか食べますが太りません。これは本当に体質だと私は思ってます!それと親がそもそも細いです。
    ただ、周りと比べると食べるのが遅いです。よく噛んで食べてるのも実はいいのかなと感じてます!

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2015/09/19(土) 01:35:25 

    管理入院して、食事制限なく毎日3食きっちり、間食ほぼなし。
    食事は結構多めの量でしたが、退院後49→46㌔に減っててビックリ!
    塩分や栄養管理されている病院食はダイエットにオススメ!
    痩せてる人はカラダに優しい食事を知らない間にとってるのかもしれませんね(^^)

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2015/09/19(土) 01:41:32 

    >>160
    まぁふつうの人はそうかもね
    でも世の中は広いよ

    昔から記憶力だけは強くて暗記系科目は一夜漬けで満点
    高校時代も1日30分の勉強で学年5位をキープしてた

    でも中学時代、学年最下位から2週間の勉強で
    灘高受かった子を知ってるから自分なんかたいしたことないと思ってるけどね

    +8

    -6

  • 194. 匿名 2015/09/19(土) 01:41:42 

    一日に必要とされるカロリーの摂取料を大幅に超えることがないんじゃない?
    万が一食べ過ぎてしまってもそれが毎日続くような食生活をしてないと思う。
    そしてこれらを殆ど無意識で行ってる。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2015/09/19(土) 01:54:23 

    好みもありますよね。
    太るの気にしてではなく本当に
    さかなのほうがすきだったり、野菜が好きだったり。

    私は魚はあまり好きではないし、野菜も健康を考えると食べなきゃと本当無理して食べてます。

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2015/09/19(土) 03:03:55 

    私165センチ43キロ
    言うほど細くはないですが…

    基本の生活
    朝 食べない
    昼 学食一人前残さず食べる
    夜 食べない
    外食や飲み会は誘われたら行って残さず食べます
    でも外食や飲み会の当日か次の日はお昼なしか、土日は断食します
    ダイエットのためではありません
    そうしないと胃もたれと腹痛とお腹の張りで辛いんです
    飲み物はゼロコーラとか眠い時はモンスターかレッドブルのゼロカロリー飲んでます
    それとジムでバレエとピラティスやって、終わったらプロテイン飲んでます
    体に悪いんだろうけど朝昼晩ちゃんと食べると体調悪くて動けなくなる

    +9

    -15

  • 197. 匿名 2015/09/19(土) 03:39:14 

    >>196
    それでなんでゼロカロリー選ぶの?
    人工甘味料は気をつけないと副作用があるから過剰摂取はよくないよ。
    その身長と体重で、いうほど細くないという価値観はやばいよ。全然食べれてないし、それ摂食障害じゃないの?
    液体なら摂取できるなら、自分でジュース作って飲んで。グリーンスムージーとか。おかゆやおじやもいいと思うよ。

    +46

    -1

  • 198. 匿名 2015/09/19(土) 03:47:22 

    一番やばくて55キロ経験してる
    現在160/44キロ 10年は変わってない

    ラーメンライス+ ギョウザ大好きだよ
    焼き肉も かなり食べる (白米2膳)

    ただ これ食べた次の日〜3日は 朝食は生野菜か青汁系 昼少なめ 夜は自由にする
    カロリーは 酒飲むから足りてる

    1週間に1度 食べたいもの食べたいだけ 自由にするから ストレスフリー

    毎日 規則正しく食べてたら 自分の場合 すぐ太るの知ってるから
    あと甘いもの一切食べれないのが 効いてるけど スルメとか蒲鉾が好きで食べる

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2015/09/19(土) 04:14:34 

    >>197さん
    196です
    沢山飲みたいのでできるだけ飲み物の糖質は避けたいんです
    かといってお水やお茶は量飲めませんし…
    摂食障害ではありませんが、小さい頃から喘息で熱も出やすく体が弱かったせいか元々食が細いんです
    駅やデパ地下にあるジューススタンドはよく行ってます
    でも飲み物でもカロリー高いとお腹張って痛くなっちゃうんです

    +2

    -8

  • 200. 匿名 2015/09/19(土) 04:38:15 

    198さんと自分が数字同じw
    160の44でかわらず、1番やばくて55だった。
    55ってネットでは痩せてるほうにいわれがちな数字だけど私の場合おなかとか立体感あったし、
    腕も太かったし顔もブスさプラスってかんじだった。
    55の時の生活は、仕事でかなりストレス、睡眠不足(気が狂いそう)
    菓子パン、インスタント食品食べまくり、
    仕事の帰りコンビニで毎日袋いっぱい弁当とかお菓子買って食べてた
    それまで私って何しても太らない体質だと思ってたけど、やっぱ普通に太るんだあははと思った。
    でも今思うと鬱っぽくて、もうどうでもいいし・・と思ってた。
    そのあといったん仕事辞めて、体系のためにしたわけじゃないけど
    食べたいときに食べて寝たいときにねるしてたら体重もどった、それから何年も変わらない。

    +1

    -2

  • 201. 匿名 2015/09/19(土) 05:09:12 

    父、母…いわゆる中肉中背
    姉…私の分まで栄養吸い取って骨太
    私…痩せっぽち

    +3

    -5

  • 202. 匿名 2015/09/19(土) 05:11:57 

    お腹がいっぱい!!って状態が嫌い
    眠いしダルイ何もしたくなくなる
    自然と八分位でストップしてる

    +27

    -1

  • 203. 匿名 2015/09/19(土) 05:54:32 

    >>199
    ごはんもろくに食べない上、ゼロカロリー飲料ばかり飲むってかなりやばい食生活なわけだけど、私も胃腸弱いし普通の人と違う食生活で長生き出来る人もいるから、なんとも言えないけど。
    口うるさいけどもう一度だけごめんね。
    もちろん胃腸科はかかったことあるんだよね?
    あと血液検査は定期的に受けてるかな?
    ゼロカロリー飲料も血糖値上がるから痩せてても気づいたら糖尿病とかあるからね。
    水とお茶があまり飲めないってのは気になるな。私は水やお茶はガブガブ飲めて、ジュースは時々ストレス発散に飲む程度だよ。水分の必要量をジュースで補おうとするのはよくないね。

    おだいじにね。

    +21

    -4

  • 204. 匿名 2015/09/19(土) 06:55:54 

    祖父、伯父、母は遺伝だろうなぁ。と思うくらい、痩せの大食い。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2015/09/19(土) 08:12:20 

    いやいや、まず基本は体質、遺伝だって。
    親子見てみ?顔よりも姿形がそっくりだから。年取れば年取るほど。

    あと快便の方がいいけど、便秘気味でも痩せてる人は痩せてる。

    頭使うってのは当たってると思うよ。
    やっぱり細い人の方が神経質だから。
    睡眠も関係あるよね。

    自分自身も痩せてるけど、油もの炭水化物大好きだし、時間関係なく食べるし便秘気味。ただ1日でぼーっとしてる時はほとんどないしよく寝る。

    +15

    -0

  • 206. 匿名 2015/09/19(土) 08:27:45 

    >>123
    わたしも太りたくて、ウェイトアップのプロテインを牛乳で飲んでたら少し太れましたよ〜!

    +3

    -2

  • 207. 匿名 2015/09/19(土) 09:07:23 

    子ども産んで1年半、授乳と育児が大変で産後太りなしでした。
    お散歩は産む前よりは増えましたが、大きな理由はたぶん食べないから。
    お昼ごはんは1人だとめんどうくさくて欠食しちゃう・・・。
    健康的ではないと思います。

    +3

    -1

  • 208. 匿名 2015/09/19(土) 09:10:21 

    >>14
    確かに勉強ばっかりしてる人は細い
    勉強しててあんまり食べてる暇無いんだろうね
    だいたいデブはテレビ見ながらポテチとかでしょ
    デブはだいたい食べる暇が人より多くあるんだと思う

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2015/09/19(土) 09:12:17 

    他人と比較して思うのは、
    基本ジュースを飲まない。買い置きのスナック菓子がない。お酒を飲まない。
    お菓子を食べる時はケーキ屋さんやお土産でもらったものなど特別なときだけ。
    別にストイックにしているわけではなく、好き嫌いの問題です…。

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2015/09/19(土) 09:17:55 

    痩せてる友人の共通点

    妙に酢を好む
    快便
    間食をしない
    スナック菓子を買い置きしない


    +13

    -1

  • 211. 匿名 2015/09/19(土) 09:27:10 

    糖分が多い物を食べない。

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2015/09/19(土) 09:36:05 

    154cm、40キロです。痩せてると言われます。
    パンが嫌いなので、基本、主食は御飯か麺です。
    あと炭酸水が大好きで、炭酸水を毎日よく飲んでます。
    甘いものより、スルメやしじみなどオッさん臭いものが好きなので…こっそりおやつとして食べてます。

    +10

    -1

  • 213. 匿名 2015/09/19(土) 09:40:04 

    炭水化物の単品食いだけは避けてます。必ずタンパク質と一緒にとるようにしてます。

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2015/09/19(土) 09:51:24 

    >>14
    >>208
    今どきは誰だって太ってるよりスマートな方がいいとわかってる
    痩せてる集団というのは単に我慢強いというか、がんばり屋な集団なんだと思う
    高偏差値高校も難関大学も優良企業もデブなんていない

    +25

    -2

  • 215. 匿名 2015/09/19(土) 10:06:46 

    >>116
    わかる!
    ウチもまるで一緒!旦那、食べるのが超超遅〜〜い。モグモグモグモグ…いつまでも食べてて、途中で何か考え込んだり箸を置いてテレビ観たり。
    1人だけ片付かない!んで、痩せてる。

    対して私は早食い、せっかちでグズグズしてるの大嫌い!依ってデブ。

    旦那の実家は農家さんでノンビリした家族でゆったりしてますが、私の実家は家が商売してて忙しく、隙をみてチャチャっと食事を済ませないと母に叱られたな。

    愚図の姉は痩せていたけど、他のメンバーは早食いせっかちで、皆体格よかったよ。

    ゆっくりよく噛んでって、大事なんだね!

    +7

    -3

  • 216. 匿名 2015/09/19(土) 10:14:28 

    食事の量や質 生活環境

    体質 遺伝。

    うちは母親がデブ。
    そんなデブが作る食事を子供が食べれば同じような体質になりますよね~

    あと成長ホルモンの量も関係してると思います。
    少食で運動しても痩せないのはこのせいかなと・・・

    脳が全てを決定している気がする( ▔•з•▔ )

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2015/09/19(土) 10:15:00 

    痩せてる子ってお菓子とか食べても毎回じゃないし食生活が違うと思う
    大学で痩せてる友達は基本的にご飯と合わないから、ってお茶ばかり飲んで、
    食べ物に関して飽き性でコンビニの食べ物が好みじゃないのが多いからっていつもお弁当持参してたのに対して
    痩せたがってた友達は毎日お昼にはジュースとおにぎり類、デザートまで必ず買ってた
    量的にはそんなに変わらないんだけど、栄養バランスとかカロリーが違う

    痩せてても後者のタイプもいたけど、
    やっぱり不健康そうな見た目だったよ
    前者の子は冷え性だから寝る前ストレッチ毎日するって言ってたし
    本当に生活習慣からして違ってて意識してないけどそれらがいい方向に働いてる

    +5

    -4

  • 218. 匿名 2015/09/19(土) 10:17:50 

    三食食べるし、間食もするよ!食べ過ぎたからって次の日調整とかもしない。

    +3

    -3

  • 219. 匿名 2015/09/19(土) 10:20:50 

    姉妹では姉の方が太りやすいんだってー
    母親が初産だから胎盤細くてそこから効率よく栄養を摂取するためみたいな感じだったかな
    知り合いの姉妹みてても確かにそうだよなーって思う。

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2015/09/19(土) 10:29:00 

    もうちょっと食べたいくらいで箸置いて胃にご飯が落ちるのを待つ

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2015/09/19(土) 10:36:41 

    痩せてる知人と一緒にいて分かったこて。

    ジュース類など、甘い飲物を摂らない好まない。
    たくさん食べるけど時間がかかる。
    家では掃除とかでよく動くらしい。

    そしてデブの自分は、
    人工甘味料使ってもコーヒーは甘くしたい。
    量は普通だけど早食い、噛まない。
    家で優先順位はくつろぎ、料理、洗濯、掃除は滅多にやらない。

    それぞれに理由はあると思った。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2015/09/19(土) 10:58:23 

    私も痩せてる方だけど、確かにデザートはショートケーキとかチョコレートケーキとか重たいのは、苦手。生クリーム好きじゃない。
    食べるんだったら、フルーツたっぷりのゼリーの方が好き。杏仁豆腐とか、スルッと入るものとか。

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2015/09/19(土) 11:19:44 

    痩せてる人は、食べたいときに食べる。

    特に食べたいと思わない(お腹が空いていない)ときは、ご飯の時間だろうと、ストレスが溜まっていようと、美味しそうなスイーツが目の前にあろうと、食べない。


    +13

    -0

  • 224. 匿名 2015/09/19(土) 11:20:56 

    私のまわりの細い人たち、飲物は暖かいものを好んでますね。お酒もワインや日本酒など常温に近いもの。で、便秘知らず。
    私はというとスープ味噌汁以外は氷を入れたがる冷たいもの好きで、超便秘のデブ。体は冷やしたらダメなんだと悟り、氷は我慢して暖かいお茶類でお腹を温めるよう努力してます。少しお腹の調子良くなってきました。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2015/09/19(土) 11:31:23  ID:TlGP7eiBtQ 

    完全に体質。
    娘が二人いるけど、赤ちゃんでミルクしか飲んで無い時期から、上の子はムチムチ、下の子はほっそり。
    小学生になった今も私が作る同じ食事内容なのに、上の子はムチムチで、下の子はスレンダー。
    ただ、上の子の方が甘い物が好きで、外食などした時はジュース欲しがるのに、下の子はお茶がいいっていう。
    下の子の方が好き嫌いが多く、嫌いな物の時は食べない。
    肉の付き方が違う。太ると上の子は全体くまなく。下の子はお腹回りにだけ。
    骨格も違う。抱き締めると、上の子はがっしり。下の子華奢。

    ほっそりとむっちりぐらいの違いなら、生まれ持った体質の部分が大きいと思う。

    +16

    -1

  • 226. 匿名 2015/09/19(土) 11:32:11 

    もともと太りにくくアスリートのように筋肉質だったのが、
    1.子宮系の病気で激やせ
    2.無事治ったけど体力低下が酷くジム通い
    現在:体が引き締まりすぎてあだ名が野ジカに
    という友人がいるよ。
    ちなみに彼女も旧帝卒で頭がよくて、かなりの量食べる。
    勉強・仕事中はほんとに頻繁に糖分摂らないと
    めまいがするらしい。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2015/09/19(土) 11:37:35 

    意外にお菓子食べてる。
    ご飯をあまり食べない。

    +4

    -3

  • 228. 匿名 2015/09/19(土) 11:39:10 

    私痩せてるけどとにかく腸が弱い。
    便秘にはなったことないけどお腹くだすのはしょっちゅう。食べるの大好きで高カロリーの洋食もよく食べるけどしっかり吸収できてないみたい。

    太りやすい人は消化器官がしっかりしてるんじゃない?明らかなデブはただ単に食事量がすごいだけだろうよ。

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2015/09/19(土) 12:04:07 

    食に関心がない人が多い気がする。
    それかちょっとした量で満足しちゃうタイプ。

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2015/09/19(土) 12:04:21 

    痩せてる人はコーヒー一杯ですら間食にカウントしている

    +10

    -1

  • 231. 匿名 2015/09/19(土) 12:09:48 

    デブの体質だぁ?いくら食べても太らないは体質だけど、デブになる体質なんてないよ。少々むくみやすいとかその程度でしょ。

    +3

    -6

  • 232. 匿名 2015/09/19(土) 12:10:04 

    過去形です

    すぐお腹いっぱいになるから食べられなかった
    一人前の半分で十分って感じでした

    無理に食べるようにして太り始めたら、だんだん食事量が増えました
    今では立派なデブです

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2015/09/19(土) 12:19:40 

    太ってる人って電車でもどこでも股広げてドカっと座ってる人が多い。太ってるから閉じることもできないのか…?痩せてる友人は常に膝と膝をぴっちり付けて座ってる。見た目の意識も違うしカロリー消費も違うんだろうな。

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2015/09/19(土) 12:39:12 

    なんか153-154cmを自己申告する人が多い…

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2015/09/19(土) 12:43:19 

    そもそも好きな食べ物がカロリー低い♪

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2015/09/19(土) 13:07:45 

    私は太るとまず顔に肉がついて
    ぶすになるので自然と食べ過ぎない習慣が
    つきました。
    あとは車を運転しないので
    毎日徒歩か自転車の生活。

    正月ぐーたらすると見事に太るので
    日頃の生活習慣って大切だと思います。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2015/09/19(土) 13:17:57 

    シルバーウィーク、暇でさみしいけど良いチャンスだと思ってプチ断食します。
    身体に負担のないよう、まず今日はおかゆで過ごします。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2015/09/19(土) 13:42:56 

    コンビニで買う飲み物は基本お茶か水

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2015/09/19(土) 13:48:46 

    体質じゃないって言う人いるけど、そうかなぁ?
    テニス大好きで週6でやって仕事もしての生活から肘を痛めてテニスをやめて仕事もやめて毎日ソファに座りっぱなし、
    でも体重変化ほぼ無し。見た目もさほど変わらず。
    筋肉は落ちて脂肪になっちゃったかもだけど食事量変わらずだからぶくぶく太ってもよさそなもんだが。
    父が痩せっぽちで父似です。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2015/09/19(土) 13:51:08 

    体質遺伝だと思う
    旦那家族は皆痩せ型、なのにおかず少なめお茶碗が小丼サイズ
    私家族は肥満ではないがどっしりしてる、おかず多めお茶碗小さいいわゆる旅館サイズ
    旦那の妹なんて、野菜嫌いで肉と米とポテチしか食べないのに長身痩せ型
    私は毎日野菜多め麦ご飯にぬか漬けや味噌汁、魚などの粗食なのに154cm45kg
    同じ食事の旦那は170cm49cm

    体質ずるい!ご先祖様から差があるのか!

    +2

    -2

  • 241. 匿名 2015/09/19(土) 13:54:28 

    痩せてる人
    早寝早起き、規則正しい生活。
    暴飲暴食をしない。間食をしない。
    部屋が片付いている。
    よく動く。体を動かして働いてる。
    テレビ・ネット依存症ではない。
    セックスする相手がいる。
    女(男)を捨てていない。


    イメージとしてはこんな感じですかね。

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2015/09/19(土) 14:10:53 

    脂っこいものがあまり食べられない。ケーキだけは大好きだけど、おやつに食べると次の食事は少なめになってしまう。
    小学生のころ、自己紹介欄に、嫌いな食べ物は肉の脂身って書いてたw

    +7

    -1

  • 243. 匿名 2015/09/19(土) 14:15:46 

    食べる量というよりは、よく動くと言われます。
    常にうちでも動き回ってるかも。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2015/09/19(土) 14:18:44 

    彼氏の前の彼女が痩せていたそうですが
    史上最強のメシマズ女だったそうで
    彼氏はその女と付き合って以来、料理が下手な女が嫌いになったそうです
    彼女はご飯を食べに行っても美味しそうに食べなかったりしてそれも嫌だったそうです
    嫌いどころか人格攻撃するようにもなりました
    痩せている人=料理ベタという刷り込みがなされてしまい
    痩せた女を見ると影で罵倒しているようです

    +0

    -17

  • 245. 匿名 2015/09/19(土) 14:58:09 

    244はデブなのか…。彼氏、気を使ってくれたんだね。いい彼氏だね。

    +19

    -0

  • 246. 匿名 2015/09/19(土) 15:18:28 

    そういえばアメリカの研究でIQ高い人の方が痩せてる割合が高いらしい。
    あとは頭の回転はやい人も痩せてる割合が高いんだとか。頭ってカロリーつかうからなぁ。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2015/09/19(土) 15:23:24 

    きちんとご飯を3食食べない。
    一緒に1日過ごすと疲れるよ。

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2015/09/19(土) 15:40:09 

    あくまで私と姉の差なんですけど、食に関する味覚の好みと興味の差が体型に出てます。元々の骨格とか体質の差も多少はありますが、
    私は あんまり食に興味やこだわりがなくて、そこそこの味で満足するし 面倒だったら食べない時もある。薄味が好きで甘い物が全般苦手。あと偏食が激しいので、嫌いな物は基本 食べません。
    姉は グルメで美味しいものには目がなく、ご飯も甘い物もお菓子も大好き、どちらかと言えば濃い味が好きで 好き嫌いも少ない。

    その差で私は結構ガリガリ、姉は結構ぽっちゃりです。
    ただ健康的なのは 私より姉なのかなと思います。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2015/09/19(土) 15:59:57 

    胃下垂で沢山食べるけど好きな食べ物は
    野菜とか肉の赤身お酢なんかが好きで
    ポテトチップスやお酒は欲しいと思わないらしい

    歩くの大好きな友達がいるけど
    すごい若々しい…けどなんの修行だよーーー
    その趣向!wwwってなる。羨ましい…

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2015/09/19(土) 16:05:02 

    長い間、下腹のポッコリお腹に悩んでいました。

    こういう体型なんだと諦めてましたが、あるときお医者さんに『便が溜まっている』と指摘され、お通じをよくするように心掛けたらポッコリお腹が解消されました!

    便秘の自覚症状はなくても、下腹ポッコリの方は試す価値ありですよ〜!
    お肌にも良くて一石二鳥!

    野菜を煮込んだデトックススープがオススメです゚+.(*°∀°*).+゚

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2015/09/19(土) 16:16:55 

    私はスナック菓子も甘いものも大好きだけど、痩せてます。
    ご飯は三食きっちり食べて、さらにお菓子も…
    でも仕事は立ち仕事だし、常に動いてるから、いつもお腹空いてる笑

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2015/09/19(土) 16:29:39 

    偏食だった時一番痩せてた
    体脂肪率も低かった

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2015/09/19(土) 16:32:49 

    体質もあるけどさ、太った人に体質だって言われても『あぁ、自分に甘い人なんだな。』としか思わないよね。

    +27

    -2

  • 254. 匿名 2015/09/19(土) 16:55:14 

    私は痩せ型なんだけど、男の人より食べます!!スナック菓子も2袋とか平気で食べる!
    今も夕飯前にホットドッグ食べてますw
    そんなに食べてるけど、体重があまり増えないのはたまに運動してるからだと思う!!週1でジム行ってる。動いて汗かくの大好き!

    さらには、好き嫌いがないので野菜でもレバーでも何でも食べる!!これが重要だと思う。
    そして、甘いものやジュースは殆ど摂らないよ~!毎日お茶かブラックコーヒーか炭酸水です。

    参考になるといいな!

    +6

    -3

  • 255. 匿名 2015/09/19(土) 17:15:52 

    うんこ一日二回は出るけどデブだよ。
    結局食べ過ぎてる。

    +4

    -4

  • 256. 匿名 2015/09/19(土) 17:22:50 

    食べたい時に食べたい物を食べたいだけ食べてます。
    夜食にカップヌードルとかも平気で食べます。
    でも、痩せてはないけどデブではないし9号か7号サイズです。
    太る事を気にしない方が良いですよ。
    勿論、運動大嫌いだし頭も使わないよ。
    ただし、チョコやクッキーは好きじゃないです。
    甘いジュースは年に1回飲む程度。
    いつもはブラックコーヒーか黒豆茶とかハーブティーを好みます。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2015/09/19(土) 17:40:08 

    祖母 母 娘みんな頬がこけていると
    確かにお料理が下手な場合が多いです

    上腕部分が細すぎる人=バストが小さい
    上腕部分が細いのに巨乳= 豊胸している事が多いそうです








    +0

    -4

  • 258. 匿名 2015/09/19(土) 17:49:47 

    お料理学校に通って資格を取得する頃には
    夫の体重が10キロも増えていた
    私は長時間立って料理していて疲れて食べられなくなって
    それほど変わっていません

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2015/09/19(土) 17:52:04 

    お菓子を常備してない。
    スーパーで太ってる人のカゴを見たら、そら太るわなと思う。

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2015/09/19(土) 17:58:54 

    私の友達、可愛くて痩せてる子多いけど努力してる。
    ジムに行ったり、ウォーキングしたり普通にしてる。
    食事に行くと分かるけど食べ順とか食べる速度とかすごく気をつけてるよ。
    焼肉行ってご飯と一緒にお肉ガツガツ食べたり絶対しない(笑)

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2015/09/19(土) 18:02:40 

    まめによく動いてる。座りっぱなしってのがない。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2015/09/19(土) 18:13:00 

    胃下垂

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2015/09/19(土) 18:16:17 

    ウエストが5号でもゆるいくらいのリアルウエスト58の友達は
    食べるのむっちゃ遅いから朝ごはんやお昼ごはんにパパっと満足に食べられなくてよくお腹すかしてる
    レストランとかでの単品料理は食べきるのが若干つらいらしくて
    コース料理みたいにゆっくり小鉢で色んな種類食べるのが一番体質に合ってるらしい
    短時間でたくさんの量を詰め込むのが苦手だから、焼肉とかではご飯とか頼まず終始肉に徹してるw

    あと偏食ではないけど食へのこだわりも強くて
    (酢豚は黒酢じゃないと嫌とか、コンビニとかのお惣菜の化学調味料の味が嫌いとか)
    好みじゃないものを大量に、よりも好みのものなら少量食べるほうが満足するんだとか

    +7

    -2

  • 264. 匿名 2015/09/19(土) 18:18:16 

    結局生まれもった性格といか好みの質ですよね。
    太る食べ物が好きか、野菜が好きか
    動く事が好きか嫌いか。

    太る食べ物好きで動く事も嫌いになれば太る確率が上がる。
    もちろん美意識が高くて好きだけど我慢してる人もいるよ。
    でも一生嫌いな事するのそんなの嫌だ。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2015/09/19(土) 18:31:09 

    間食をしない。

    和食、野菜好きな人がいるんだけど、太っている。
    私より野菜多く食べてるのに何でだろう?ってずっと思っていた
    後で聞いたら毎日、夜9時以降にお菓子食べてるらしい
    それは太るって思った。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2015/09/19(土) 18:52:26 

    私は間食多いし駄菓子ばっかり食べてるけど痩せてるからやっぱり体質が一番のような気がする。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2015/09/19(土) 19:05:46 

    72
    そうゆうのを、
    ジェンダーハラスメントっていうんじゃないの?
    相手に奢らせちゃだめでしょ。。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2015/09/19(土) 19:30:14 

    31歳、身長151㎝体重36㎏です。
    ストレス溜まると食べれなくなります。
    母の介護をきっかけに、このままではいけない!
    太らなくては!と決心しました。
    1日四食、油っこいものや炭水化物を摂るようにしています。
    母も同じくらいの身長で、体重33㎏しかないので、遺伝的な要因もあるかもしれません。
    このトピ参考にさせてもらいます。

    +3

    -4

  • 269. 匿名 2015/09/19(土) 19:30:53 

    1日3食でちゃんと食べること。
    お菓子はあまり食べないで、間食しないのと、野菜・果物・お肉・お魚などをたくさん食べる。消化も良くなり、結局、ヘルシーに痩せる^_^

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2015/09/19(土) 19:33:30 

    好きなものを好きなだけ食べてますが、全く太りません。
    160cm40kgです。
    もう少しふっくらしたくて、
    こってりしたものや、甘いものよく食べてますが、太れない…

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2015/09/19(土) 19:43:03 

    170cmで体重45キロ。高校の頃から今20代後半まで体型全く変わらず。運動は大嫌いなのでジムはおろかヨガもしません。昔からお菓子、菓子パン、肉料理が好きだし男性並みにガッツリ食べますが、やはり太りません。仕事もデスクワークなので全く動きません。もう痩せているか太っているかは本当に体質だと思います。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2015/09/19(土) 19:48:24 

    太ってる友達のサンドイッチ
    カツサンド
    痩せてる友達のサンドイッチ
    レタスサンド
    深夜のファミレスで太ってる友達の注文
    ハンバーグ
    深夜のファミレスで痩せてる友達の注文
    豆腐サラダ
    太ってる友達のランチブログ
    「量多く見えるけど実は見た目より少ないの!ヘルシー♪」←見たまますごく量多い
    痩せてる友達のランチブログ
    「すごいボリュームでお腹いっぱい!」←量少ない

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2015/09/19(土) 20:11:05 

    30歳、160cm 50kg 体脂肪率20%ちょっとです。もともと太らない体質ではない。
    数ヶ月前からジムに通い始めたので体脂肪率は少し減ったけど、体重はここ数年変わらず。お菓子やアイス大好きだし、お酒も飲む時は飲みます。普段の飲み物は常温の水だけ。毎日黒酢飲んでます。
    仕事が不規則で夜勤もあるから、睡眠も食事も不規則ですが、ちょっとでも食べ過ぎたり、夜勤明けにはお腹壊しやすいです。
    太ってる人は、なんだかんだで痩せたいって言いながら食べてるし、努力してない。
    見る人によっては私の体重は痩せてるとは思わないかもしれないけど、自分の体形には満足してます。筋肉も脂肪もない体形には魅力を感じないので…

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2015/09/19(土) 20:26:43 

    痩せてる人は性格がキツくてせっかちにみえる。
    太っている人は何事にもルーズ、だから太る。
    私は後者。

    +1

    -2

  • 275. 匿名 2015/09/19(土) 20:34:10 

    炭水化物を摂らないこと。それだけのことですよ。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2015/09/19(土) 20:46:12 

    聞いた話だと

    「今日ランチはサラダとパスタたべたよ♡」

    太った人

    ミートパスタ、ポテトサラダ

    痩せた人

    和風パスタ、グリーンサラダ

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2015/09/19(土) 20:46:38 

    1日5〜6食の方のメニューと一食の量を知りたいです!

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2015/09/19(土) 20:56:20 

    食の執着はないです!

    でも、唯一野菜がめっちゃ好き‼︎
    バイキングに行っても肉やパスタよりサラダ‼︎ひたすらサラダ‼︎
    サラダのバリバリ、モシャモシャ具合が好きすぎる‼︎( ´ ▽ ` )♫
    あっ…執着かな?

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2015/09/19(土) 21:10:05  ID:O38OxgAdUM 

    電車のホームとか、
    歩きながら食べている人みると
    大体太っている人。

    欲求に勝てないんだと思う

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2015/09/19(土) 21:12:05 

    スポーツ大好きな人

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2015/09/19(土) 21:12:13 

    160cm 37kg
    アラフォーですが、妊娠時以外、中学の頃からずっとこの体重。

    三食きちんと食べるし、身体が求めれは、お菓子も食べます。お酒は大好き。
    太らないのは遺伝かと思いますが、太りやすい人ほど、ダイエットと言って非現実的な食生活をして、無理が祟って代謝悪くなったりして、かえって太りやすくなっている。

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2015/09/19(土) 21:13:39 

    やっぱり痩せてる人は小食だわ。

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2015/09/19(土) 21:17:00 

    長身やせ型ですけど。
    食が細いです。朝夜に炭水化物は摂りません。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2015/09/19(土) 21:21:16 

    カロリー計算してるけど何故か間食のカロリーはカウントしていない。いくら食事制限しても、オヤツ食べ過ぎたら意味なし。でも体質も関係していると思います。私は数ヶ月、病気で食べられず1日1食もまともに食べられないことが続きましたが、体重は変わらず、しかも動かなかったのでお腹だけポッコリになりました。今は食欲旺盛になり、よく動くようになりましたがお腹は痩せて普通に食べても太りません

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2015/09/19(土) 21:23:02 

    私(160㎝35㎏)は、昼食おにぎり2個でお腹いっぱいになるけど
    友達のぽっちゃりしてる子はおにぎり2個に
    菓子パン2個にジュースにと食べてもまだまだ食べれるって言ってた。
    お腹いっぱいになったっていう量が全然違うんだなと思った。

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2015/09/19(土) 23:48:09 

    >>14
    ほんとそう思う。
    大人になっても仕事で頭使いすぎると、
    3食プラス夜食で運動しなくても一日で1kgとか減る。

    そして、トイレが近くなる。
    糖が脳でエネルギーになるとき、水が出来るって聞いて、納得した。

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2015/09/20(日) 08:43:59 

    二人出産して12キロ減ったのですが、食事を作るのは大変で、作ってる間に食欲減退します。
    朝、昼、晩を自炊にしている独身の友人もみんな痩せています。
    できあがったものをすぐに買ってきて食べてを続けるとやはり太るかもしれません。
    一人でいる日があるとすれば私は何も作らないし食べないと思います。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード