-
1. 匿名 2023/10/05(木) 16:31:24
学生以来海外は行っていませんし、夫も初めてなのでまずは添乗員付きのツアーで海外旅行にいきたいです。
添乗員付きのツアーで旅行行った方の感想が聞きたいです。年配の方が多いのでしょうか?+15
-12
-
2. 匿名 2023/10/05(木) 16:32:21
どこに行かれるのですか?+14
-1
-
3. 匿名 2023/10/05(木) 16:32:23
行ったことないけど興味はあります
1人旅でもいいのかな?+15
-0
-
4. 匿名 2023/10/05(木) 16:32:24
個人旅行にガイド付けた。+4
-1
-
5. 匿名 2023/10/05(木) 16:32:28
無いけど、めっちゃ詳しいミステリーハンターみたいな人にエジプトとか案内されてみたい+19
-5
-
6. 匿名 2023/10/05(木) 16:32:31
あるよ〜
3月だったから学生の団体も多かったけど、老夫婦ってより中年夫婦の割合が多かった
あとは1人で参加してる人は1人だけだったな+17
-1
-
7. 匿名 2023/10/05(木) 16:32:53
ちょっと治安に不安のある国だったので良かったです+31
-1
-
8. 匿名 2023/10/05(木) 16:32:53
>>1
バスツアー行ったけどよかったよ
同じツアーの人とも仲良くなった+21
-0
-
9. 匿名 2023/10/05(木) 16:32:58
>>1
メジャーどころはそうかもしれません。
秘境やマイナー国は若者一人参加結構います。+8
-1
-
10. 匿名 2023/10/05(木) 16:33:10
+1
-2
-
11. 匿名 2023/10/05(木) 16:33:11
第九波なのに旅行なんですか?
自粛はどうしましたか?+0
-29
-
12. 匿名 2023/10/05(木) 16:33:27
>>1
イタリア行ったよ。
親と一緒だったし、年配者が多かったけど、添乗員居てくれて良かったよ。
+38
-2
-
13. 匿名 2023/10/05(木) 16:33:56
+0
-12
-
14. 匿名 2023/10/05(木) 16:34:08
私が行ったのはかなり思想に偏りがあるガイドでうーん…ってなった。+0
-6
-
15. 匿名 2023/10/05(木) 16:34:18
会社の同僚が、女性一人参加限定の添乗員付きツアーで中東に旅行してた
若い人も結構いて楽しかったって言ってた+13
-1
-
16. 匿名 2023/10/05(木) 16:34:27
アメリカは若い人やカップルが多かったよ
ヨーロッパとかは年配多いのかも+2
-2
-
17. 匿名 2023/10/05(木) 16:34:33
>>1
マイナーな国にいくつかツアー利用で行ったけど、若い人いなくて大学生の私がいつも一番年下で、他は世界各国に行き尽くしたような老夫婦や1人参加のおじさんおばさんが多かったです。
気にせず行くといいと思います。+20
-1
-
18. 匿名 2023/10/05(木) 16:34:46
全部連れていってくれるから楽だけど、やたらお土産物屋で買わせようとしたり写真撮られるのは嫌だった。
まぁキックバック無いと、なかなか料金的にギリギリなんだろうけど…+15
-2
-
19. 匿名 2023/10/05(木) 16:35:07
>>1
行き先によると思います。
台北は若者が中心
西安は高齢者ばかりでした。
慣れない海外では添乗員つきのほうが色々相談できて安心でした。
+7
-2
-
20. 匿名 2023/10/05(木) 16:35:11
アジアの都市やオセアニアぐらいの社会インフラと治安なら、スマホを駆使すれば快適で安全な個人旅行が出来る
インドや中南米、ヨーロッパはガイド付でないと危険だと思う
東アジア人差別も酷いし危機感のない観光客がレイプされて身ぐるみ剥がされるようなことはよくある+4
-4
-
21. 匿名 2023/10/05(木) 16:35:33
移動の難易度が高い国だったらツアーでもいいかと思いますが自由もなくなるのでタクシーチャーターするとかスルーガイド付けるとかも検討されてみては?+0
-2
-
22. 匿名 2023/10/05(木) 16:35:33
>>11
一生自粛とかいって引きこもってなよ+11
-2
-
23. 匿名 2023/10/05(木) 16:35:41
70万くらいの団体旅行に行ったら学生たちが卒業旅行で参加してた。
今の学生はお金あるんだなーと思った。+6
-3
-
24. 匿名 2023/10/05(木) 16:35:45
>>5
それは添乗員より現地ガイドの仕事じゃ+12
-1
-
25. 匿名 2023/10/05(木) 16:36:23
海外旅行の時に添乗員つきで行きました。
天候が悪くて帰りの飛行機が飛ばなくて添乗員の方が乗り換え手続きや遅れの連絡をしてくれて別の便で帰ってきました。
スイス語だったし、自分ひとりだったら帰ってくる自信ありません(笑)+16
-3
-
26. 匿名 2023/10/05(木) 16:36:38
日帰りだけど添乗員付き関が原ツアーに大学生4人で参加したら私ら以外おじいちゃんおばあちゃんだらけだった。+2
-2
-
27. 匿名 2023/10/05(木) 16:37:59
新婚旅行でガイドさん添乗してくれました
ベテランさんだったから異国のトラブルみたいなのが起きてもサラッとこなし自由時間にはおすすめのお店なんかを教えてくれてすごくありがたかったです
旅の1年後に元気にお過ごしですか?って海外からハガキを送ってくれてとても嬉しかった
お元気かなー
朝食の時いつも林檎まるかじりしてたあの添乗員さん+10
-0
-
28. 匿名 2023/10/05(木) 16:38:41
二泊三日も一緒にいると情がわいてしまい
那覇空港で両手を振って見送ってくれた時にちょっと悲しくなった。+9
-0
-
29. 匿名 2023/10/05(木) 16:38:52
新婚旅行でヨーロッパへ行った時にガイドさん付きの団体旅行へ行きました!英語圏じゃないので不安、という観点からこれにしました。20人位のグループで8割位は60歳以上だったと思います。団体だから段々と人間性が出てきて後から思えば面白いですよ!でも当時は「またお前が遅刻か!」みたいにイライラする事もありました笑。これは団体グループガチャって感じです。団体だからこそ時間制限の窮屈さはあるけれど、観光バスでないと行けないような遠い場所に行けるのはメリットだなぁと思いました。
新婚旅行だったのでガイドさんが最終日に個人的にお土産をくれました。これもいい思い出です。+9
-1
-
30. 匿名 2023/10/05(木) 16:39:02
どこ行ってもお土産屋に時間取られるし
食事が不味いものばかりだよ+5
-6
-
31. 匿名 2023/10/05(木) 16:39:58
よく添乗員付きのツアー利用してたよ。
大体の観光地はバスで回ってくれるから楽だったよ。交通の便がいいところなら個人で行ってもそこまで苦ではないと思うけど、不便な観光地に行くとなると次の観光地まで1時間1本の電車やバスに乗って移動とか、電車バス無くて徒歩で移動なんてこともあるから、体力に自信がないのであれば添乗員付きツアーはいいと思う。+12
-1
-
32. 匿名 2023/10/05(木) 16:40:03
コロナ禍前の2019年に、ベトナムを北から南へ縦断のHISのツアーへ行った。ハノイ、ダナン、フエ、ホイアン、ホーチミンの各市にひとりずつの女性の添乗員さんが付いたよ。ホーチミンを除いて、旅行者は何と私だけだった。+2
-1
-
33. 匿名 2023/10/05(木) 16:40:54
添乗員つきの海外旅行だと、土産物屋に連れていかれて
割高な買い物をさせられるよ+4
-7
-
34. 匿名 2023/10/05(木) 16:41:49
ヨーロッパに行ったことあるけど、バスで全部乗せてってくれるから楽だよ
何から何までやってくれるし+6
-1
-
35. 匿名 2023/10/05(木) 16:41:52
>>25
結構、飛行機の遅延とかホテルの部屋のトラブルとか多いけど
添乗員さんがいてくれたおかげで、いつも助かっている
一人だったらと思うと怖すぎる
たぶん帰って来れてない
+12
-1
-
36. 匿名 2023/10/05(木) 16:41:58
一人インドはさすがにこわくてつけた。お腹壊した時にすぐに薬買ってきてくれて助かった。寝台列車も近くで席とってくれた。15年以上たった今でもfacebookで繋がっていて時々メッセージをくれる。+6
-0
-
37. 匿名 2023/10/05(木) 16:42:28
自由行動フリーで何個かオプションつけて旅行するのも楽しいよ。
完全ツアーだと行かなくていいとこあるし。
安心ではあるけどね。
オプションのガイドさんも親切だよ。
海外は心配な事あるけど二人で回って冒険してみたらいいのに。+2
-0
-
38. 匿名 2023/10/05(木) 16:42:42
ハワイに行った時に一日だけバス観光に添乗員さんが着いて来てくれました。
お客さんの年齢は様々で老若男女と言った感じです。
色んな所に連れていってもらい楽しかったですよ。
+4
-1
-
39. 匿名 2023/10/05(木) 16:43:00
がっつり添乗員付きの団体ツアーではなく、空港~ホテルまでや自由行動とガイド付き1日観光が組み合わせの現地係員のパックプランもある
団体行動が苦手ならそっちがオススメ
+7
-0
-
40. 匿名 2023/10/05(木) 16:43:52
>>1
海外旅行は家族旅行の方が多かったよ+1
-0
-
41. 匿名 2023/10/05(木) 16:45:18
>>1
国内旅行だったけど、添乗員と言うかバスガイドさん付きのツアーに参加したよ。
めちゃくちゃベテランのおばあさんガイドさんだったけど、伊勢神宮や飛騨高山方面の旅で知識も豊富で喋りもプロ並み、勉強になったし退屈しなくて凄く良かったよ。+11
-0
-
42. 匿名 2023/10/05(木) 16:47:16
>>1
ドイツに行きましたよ。私は母親とだったけど、一人旅してる人とか夫婦できてる人もいて、人数少なかったから和気あいあいとしてました。途中途中別行動もあったし楽しかったよ。+12
-1
-
43. 匿名 2023/10/05(木) 16:48:41
阪◯交通社のツアーはスケジュールの時間配分に無理があるし、現地の添乗員の質も悪かった…
勝手にスケジュール変えて、私を含む一部の参加者が異国の見ず知らずの場所に放置された。
メインの観光地での見学が20分で、免税店や宝石店での時間(外に出られない)が1時間半くらいだった。
安いツアーにはそれなりの理由があるなと思った。+5
-3
-
44. 匿名 2023/10/05(木) 16:50:51
新婚旅行でフランスにいきました!
いたせりつくせりで帰りのロンドンからの乗り継ぎ便に乗れなくなった時にすぐに再手配してくれてしかも新婚旅行っていってたのでつぎの便のビジネスクラスが空いてたのでそこにして貰えました
最初で最後のビジネスクラスだとおもいます
とても良い思い出です!+6
-1
-
45. 匿名 2023/10/05(木) 16:51:14
>>33
ま、添乗員さん同行っていうのはそれ込みだしね。
いい添乗員さんだと(というか、いい添乗員さんにしか当たったことがないけど)
「(そういう契約なんで)とりあえず連れて行きますけど…」って感じで
買い物の無理強いはしなかったし、困ったときは通訳に入ってくれて良かったよ
お店の信用もあるからそれなりのちゃんとしたお店だったし
おかげで結構、素敵な買い物もできたよ
+10
-1
-
46. 匿名 2023/10/05(木) 16:51:48
>>1
何回かツアーで海外旅行したけど、阪急とJTBが良かった
ツアーって、帰りの飛行機に乗ってるタイミングでアンケートで添乗員の感想を書かされるんだけど
「私の悪口書くなよ」って釘さす人もいたわ
(※アンケは書いたら封をして回収し、会社が確認するので、添乗員は読むことはできません)
そこの会社は二回利用したけど、2回とも添乗員酷かった
旅行の思い出って何年経っても記憶に残るから、あまりにも格安なとこや
検索しても海外ツアーレビューが引っかかりにくくなってる社名のとこは選ばない方がいいよ+9
-0
-
47. 匿名 2023/10/05(木) 16:52:13
>>1
主です。
皆さん情報をありがとうございます。
旅行先はまだ決めていなくてヨーロッパを回ったり、カナダのジャスパー、東南アジア、エジプトなどにいつか行きたいです。
何人かの方が仰っているお土産屋さんは必ず買わなきゃいけないのでしょうか?
+1
-1
-
48. 匿名 2023/10/05(木) 16:54:04
幼稚園の時家族旅行でならあるけどあまり記憶にない
添乗員さんより
同じグループ内にクセ強やマウンティング取る人、プライバシー知りたがりが居てウザかったという話はよく聞く
高齢者多いツアーよくあるからね
+1
-0
-
49. 匿名 2023/10/05(木) 16:55:02
20代の頃、住んでいた国に日本から友達が来てくれ、その際にJ◯Bのツアーに参加しました!
年配の方もいましたが、子供が小学生や中学生くらいのファミリー層、あとは若者達もいました。私達は女性グループで参加しました。
感想は、有名どころの説明も、またバスの中で名所から名所に行く道中も、いろんなことを日本語で説明してくれますのでそこが一番感動しました笑
もちろんタイムスケジュールがあるのでせわしい気持ちになる場面もありますが、その国で抑えておきたい所をけっこうな数を回ってくれますので、結果的に心は大満足って感じです。私はめちゃくちゃオススメです。
そこも好き好きですかね。一箇所をゆっくり堪能したいとか、自分時間で動きたいとなるとどうかな?って感じです。両親は合わなかったようで、もうツアーは参加したくないと言ってました。
あとは、飲食を楽しむのは難しいかも。レストランはショボい所にあたったりします。ツアー参加日以外も滞在できるのなら楽しめると思います。+2
-1
-
50. 匿名 2023/10/05(木) 16:56:19
添乗員付きの度の良さは交通手段を自分で考えなくて良くて、ホテルの前からバスに乗れて次のところまで行けたりするところ。添乗員の説明も良い。
料金も払ってる以上のものは払わなくていい。
デメリットは自分で歩かないから街の地理が全く頭に入らないまま日本に戻る。観光してるよりバスの時間の方が長いんじゃないかと感じる。外国に行ってるのにその国の人とのふれあいがない。
人気の観光地をスポットで巡るような感じ+8
-0
-
51. 匿名 2023/10/05(木) 16:57:58
>>47
>お土産屋さんは必ず買わなきゃいけないのでしょうか?
ヨーロッパ行きましたが、そんなことなかったですよ。
何か所もお土産屋さん行きましたし、買ったお店もあれば買わなかったお店もありました。
私は日本と変わらない感覚でした。+7
-0
-
52. 匿名 2023/10/05(木) 16:58:07
>>33
一応お店の中を一周見て、お店がお茶用意してくれてるから飲んで待ってた。
+0
-0
-
53. 匿名 2023/10/05(木) 16:58:40
ヨーロッパに行きました
年配のおばちゃん達が添乗員さんにあれやこれやと注文してこきつかっていたのが印象的。大半な仕事だなと思いました。+2
-0
-
54. 匿名 2023/10/05(木) 16:59:10
>>45
自己レスです
そういえば「このお店でお買い物しなくてもいいですけど
必ずお手洗いは借りてくださいねー
この先、しばらくありませんからねー」
っていう添乗員さんもいたなぁ+3
-1
-
55. 匿名 2023/10/05(木) 17:00:36
>>33
セールス攻勢に耐えて買わなかったとしても、買物設定時間のせいで目的の観光時間が短くなった!と怒る人もいるんだよね
土産時間もツアーのうち。と割り切れない人は割高でも買物なしを謳ってるツアー選ぶべし+5
-0
-
56. 匿名 2023/10/05(木) 17:01:35
中国の黄龍・九寨溝行くなら添乗員付きのツアーが良いよ。
人数多かったら団体の専用バス用意してくれる。+1
-0
-
57. 匿名 2023/10/05(木) 17:03:11
>>1
新婚旅行は添乗員付きで行ってみようとなり、南イタリア14日間に行きました。
ビジネスクラスで高齢世代がよく使う旅行会社だったので、私達以外はみなさん定年されたご夫婦や奥様グループでした。
食事の時にワインをご馳走してくれたりと可愛がってもらいました。
ツアーだと自分で手配しなくていいので楽でしたよ。+4
-1
-
58. 匿名 2023/10/05(木) 17:08:50
>>1
ハネムーンでイタリアに行った時に添乗員さん付きのツアーだったけど楽しかったよ。
ハネムーンの人も多かったけど、ご家族連れの方とも添乗員さんとも仲良くなって修学旅行のように移動のバス内が盛り上がったよ。+2
-0
-
59. 匿名 2023/10/05(木) 17:11:49
>>1
年配の人が多いけど若い人もちらほらいるよ。
社交的な人なら他の旅行者と仲良くなったりして結構楽しんでるように見えるよ。+0
-0
-
60. 匿名 2023/10/05(木) 17:13:15
>>48
ほんっっっっといろんな人がいるw
ヨーロッパ方面だけど、大体いつも20~30名ぐらいのツアーかな
高校生から杖を突いたおばあちゃんまで様々
お一人様参加も、何名かいた
1週間~10日間ぐらい一緒にいるからいろいろあるけど
仲良くなったら、その後も付き合いがあったりする
母と参加した時、母がお友達になった遠方の人とは
しばらくお互いの地域の名産品を送りあって仲良くしてたみたいw+3
-1
-
61. 匿名 2023/10/05(木) 17:15:11
>>47
お土産買わなくてもいいけど、自分で買いに行くのも大変だから案内された所で買うと便利だよ。
高い絨毯とか宝石とかはビビるけどね、
でも自分が買わなくてもマダムたちがバンバン買ってるからそこまで気まずくないよ。+4
-0
-
62. 匿名 2023/10/05(木) 17:33:06
結婚してすぐに海外、国内旅行共に利用したことがある。
主人がお酒を旅行中にお酒をたくさん飲みたいから。
確かに年配の夫婦ばかりで笑
バスで添乗員さんから「こちらの新婚さんは…」って何度も話を振られてたり年配の夫婦からは人生のアドバイス祭りで面倒でした…
+2
-1
-
63. 匿名 2023/10/05(木) 17:34:10
>>43
わたしは国内だったけど
確かにスケジュールたてるのは
あんまり上手じゃなさそう
それだけ現地でのコネが少ないのかな?
晩御飯が8時半からだったし
こっちはもう眠かったよ…+1
-0
-
64. 匿名 2023/10/05(木) 17:46:53
場所にもよると思う
アフリカ行った時は年寄りばかりだった+0
-0
-
65. 匿名 2023/10/05(木) 17:52:17
>>48
いるね
自分は海外行きまくりとやたら自慢したりアピールする人がいる
中には添乗員相手に「私は添乗員さんより海外行ってるから詳しいの」言う人もいる
そういう人は「凄いですね」と言われ待ち
そんなに詳しいならツアー参加しないで個人で行ったらどうですかと言いたいくなる+2
-0
-
66. 匿名 2023/10/05(木) 18:01:38
>>12
私もイタリアで添乗員さんのいるツアー参加しました。
美術館とか歴史ある建造物の説明をしてくれたんだけど、それをフリーで来てる日本人観光客が一緒に混ざって聞いてて添乗員さんがキレながら追い払ってたw+8
-1
-
67. 匿名 2023/10/05(木) 18:04:01
>>47
添乗員と現地係員って微妙に違うんだけど現地係員のならあるよ。東南アジアです。直行便利用のパックツアーなので国内感覚で現地まで行き、入国審査ゲートを抜けたところで集合。
お土産屋さんはさーっと見て欲しいものが無いので椅子に座って休憩してたら現地係員さん(現地の国の方)が「他に欲しいものがあったら言ってください、無ければバスに戻りましょう」と声を掛けられその方もさっさと次のポイントに行きたそうな雰囲気でした
だいぶ前なので参考になるかわからないけど、概ね値段が安いツアーはお土産巡り多目。観光内容がしっかりと書いてあり《車窓から(見るだけ)》と書いてあるものが少なめのある程度の値段がするものは観光多めでしたね+2
-0
-
68. 匿名 2023/10/05(木) 18:11:16
長崎の野崎島でガイドツアー。
ガチなトレッキングだった。
小説の舞台にもなっているし、パワスポでもあるから、一度行くといいよ。
画像は町の公式サイトから。+0
-0
-
69. 匿名 2023/10/05(木) 18:13:56
国内のバスツアーだったけど、最悪の添乗員でしたよ。
50代位の女の人。
3人で予約したのに2席しか用意されてなくて、急遽他のお客さん巻き込んで席替え。
お昼のお弁当も大人用と子供用があったのに確認してないから、子供用渡されてた大人と、大人用もらってた子供がいた。
しかも、全員に渡ってないのに「余った」って言って2個もらってた人もいた。
けど全員に渡ってないんだから余る訳なくて「私ないです」って人が数名いて結局回収…
最後に一部の家族にものすごい怒られてたけど、何があったのかは分かりません。
あれからもうバスツアーには参加してない。+1
-1
-
70. 匿名 2023/10/05(木) 18:14:22
>>1
んなわけない
ヨーロッパとか海外だと私は添乗員付きのツアーばっかりよ
フリーで行く勇気はない
台湾とか韓国くらいなら行くけど+2
-1
-
71. 匿名 2023/10/05(木) 18:14:46
昔、今から30年程前、
まだ景気も良く特にヨーロッパ旅行が
大人気でした。
当時は近畿日本ツーリストだとか、
沢山会員向けの添乗員付き旅行が
花盛り。
近畿日本ツーリストでは無いのですが、
母とイタリア🇮🇹に行った際
多分添乗員不足だったのか、
私海外初めてで、、と明らかに緊張していて
私達含めそのチーム皆が迷子になりました 笑
楽しかったなぁ、、。
+3
-0
-
72. 匿名 2023/10/05(木) 18:27:07
いろんな年代がいる
ハネムーンの若い夫婦もいれば親子もいたり老夫婦もいたり
大体バスで移動することが多いのと、下調べほぼしなくていいのはラク
そのかわり興味ない場所も組み込まれてることがある+4
-1
-
73. 匿名 2023/10/05(木) 18:30:41
イタリアにツアーで行きました!
主さんの言う通り高齢の方が多い(あとは新婚さんらしきカップルがちらほら)ですが、その辺の若者よりエネルギッシュな感じ
ぎゅうぎゅうにスケジュールを組んでくれてるので色々回りたいけどどこ行ったら良いのやら、って方には丁度いい
ただツアーの途中で値段がお高めのお土産屋さんに寄ったりするのでそれは正直いらないなーと思った。+4
-0
-
74. 匿名 2023/10/05(木) 18:31:11
元添乗員なので聞きたいことあればどうぞ〜😊+4
-0
-
75. 匿名 2023/10/05(木) 18:54:38
>>12
わたしも同じ。別に英語も得意じゃないけど、英語圏なら読むことは出来るしお買い物単語くらいなら喋れる。
けど、イタリア語まったく分からないし、母親いるしで、添乗員付きにして正解でした。
同世代だとか旅慣れた人と一緒なら、添乗員付きにはしなかったと思うけどね。
知らない土地をバスで移動するのは楽だったなぁ。+2
-0
-
76. 匿名 2023/10/05(木) 18:54:59
HISの添乗員つきツアーでフランス行きました。
安めのツアーだからか、若い方のほうが多かったです。
パリからモンサンミッシェルまで自力で行くよりツアーの方が楽かと思ってツアーにしましたが、結果良かったです。お土産屋さん巡りみたいな無駄な時間もなく、自由行動が比較的多くて自由に行動できて、かつ郊外の観光地はバスで連れて行ってくれる、チェックインとか乗り継ぎの確認みたいなのも添乗員さんがしてくれるし気楽でしたよ〜。+2
-1
-
77. 匿名 2023/10/05(木) 19:07:53
お高めのヨーロッパツアーだったせいか、新婚さんもいたけど、ご年配の夫婦、ご年配の母娘が多かった。とにかくバスで移動するのは便利!添乗員のある安心感。観光地の滞在時間と宝石店など土産物屋に何度も連れていかれるのが私はちょっと不満だった。日程に組み込まれてるレストランは大人数が入れること前提のせいかすごく美味しいところはなかったかも。+1
-0
-
78. 匿名 2023/10/05(木) 19:19:55
初めての韓国旅行でガイドつけたら
わたしらが買い物中目を離した隙に
ガイドが眼鏡屋でメガネ作ってた。
検査だかで待たされるわ、衝撃すぎて忘れられません。+1
-0
-
79. 匿名 2023/10/05(木) 20:07:32
言葉の不安が全くないなら、完全フリーで自分でプランを立てるのも楽しいよね。後、交通網の発達した都市部を一箇所だけとかなら自分でもなんとかなると思います。
私は、イタリア南部を添乗員さん付きで周ったんだけど、それは大正解でした。考えなくてもぼったくられず安全にバスに乗ったまま、どんどんいろんな観光地に連れて行ってもらえて、初心者にはありがたかったです。青の洞窟とか私個人では行けたかどうか…。
年齢層は本当に幅広くて、特にご年配の方とかはよく話しかけてきてくださるので、そういうのが苦手な方はもしかして少ししんどいかも。
私は、そこで知り合った少し年上の女性グループに便乗させてもらって、フリーの日にプランに入っていなかった世界遺産にご一緒させてもらったり、楽しい旅でした。
主さん、具体的な都市とか国を挙げてもらえたら、皆さんから「そこは個人で行ける!」とか「ツアーの方が楽」とかアドバイスもらえるかも。
旅は計画を考えるのも楽しいですよね。たくさん悩んで楽しんでくださいね。
+5
-1
-
80. 匿名 2023/10/05(木) 20:35:00
>>1
添乗員さんのアイブロウが一筆書きでそこばっかり目がいってしまった。茶色で細く一本。忘れられない。+2
-0
-
81. 匿名 2023/10/05(木) 21:22:37
トルコ旅行行って来たよ+0
-0
-
82. 匿名 2023/10/05(木) 22:13:02
お盆とか年末年始のツアーの値段が高い時期に参加すると高齢者少ないですよ+2
-0
-
83. 匿名 2023/10/06(金) 19:12:28
新婚旅行はガイドさん付きにしたー
長期休みの時期じゃなかったからか、高齢者と新婚旅行の人が多かったかな
ギリシア+イタリア北から南までだったけど
移動が効率的にできるし、説明もしてくれて結構良かったよ
マイぺースで回る個人旅行も勿論楽しいけどね+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する