- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/10/04(水) 11:15:32
どうなのでしょう。私は違うと思います。
知人で若々しい方がいますが、男女ともそれなりに(私からみたら壮絶)御苦労されてきた方々です。
タイトルの言い伝え?は僻みからくるものなのでしょうか?+754
-80
-
2. 匿名 2023/10/04(水) 11:15:55
遺伝だよ+1536
-30
-
3. 匿名 2023/10/04(水) 11:16:09
>>1
主と同意見よ+558
-18
-
4. 匿名 2023/10/04(水) 11:16:17
結婚してないと若く見えるかも+911
-260
-
5. 匿名 2023/10/04(水) 11:16:40
苦労ってか子供産んでないと若く見える+1374
-118
-
6. 匿名 2023/10/04(水) 11:16:46
>>1
関係ない。
苦労しててもしてなくても、身綺麗を心掛けている人は若く見える。+788
-23
-
7. 匿名 2023/10/04(水) 11:16:51
睡眠時間じゃない?+490
-19
-
8. 匿名 2023/10/04(水) 11:17:00
>>4
結婚より出産経験かも+903
-68
-
9. 匿名 2023/10/04(水) 11:17:00
>>1
壮絶な苦労してもダメージの受け方は人それぞれだしね+309
-12
-
10. 匿名 2023/10/04(水) 11:17:04
よく言われるけど、継母から長年虐待されてたから全然違うと思うよ。+232
-9
-
11. 匿名 2023/10/04(水) 11:17:14
しなくていい苦労はわざわざするもんじゃない+500
-6
-
12. 匿名 2023/10/04(水) 11:17:32
>>1
壮絶な苦労と言っても病気だと一気に老ける気がする+401
-5
-
13. 匿名 2023/10/04(水) 11:17:35
いや、食生活は大きいよ苦労してなくても自堕落ってなんか老けてる+373
-8
-
14. 匿名 2023/10/04(水) 11:17:41
安達祐実は苦労してるけど若いし生まれつきだよ+537
-16
-
15. 匿名 2023/10/04(水) 11:17:44
僻みだね。
子供っぽい人って若く見えるよねーのと同じくらいウソだよ。+341
-9
-
16. 匿名 2023/10/04(水) 11:17:49
>>2
ホンマでっかで専門家が環境が8割って言ってたよ
確かに金持ちは若々しく見える人多い+474
-18
-
17. 匿名 2023/10/04(水) 11:18:08
>>4
結婚だけならそうだね。当たり前だけど子供の有無で随分変わる。出産するのは命がけだもんね。+155
-57
-
18. 匿名 2023/10/04(水) 11:18:18
ガリガリより少し肉がついてる方が若く見える+167
-39
-
19. 匿名 2023/10/04(水) 11:18:25
>>1
努力じゃない?
体型維持したりヘアケアスキンケアを怠らずやったり+163
-9
-
20. 匿名 2023/10/04(水) 11:18:30
>>1
壮絶さを乗り越えて覚醒した人は若々しいよ。
覚醒してない人のあの無理した若作り感じゃない。
+225
-13
-
21. 匿名 2023/10/04(水) 11:18:32
見た目ではなく話す内容とか喋り方的な意味なら分かる+102
-4
-
22. 匿名 2023/10/04(水) 11:18:44
>>7
これだと思ってる
苦労しても夜はしっかり寝れる人と
苦労して不眠が続く人
この差が大きい+273
-15
-
23. 匿名 2023/10/04(水) 11:18:59
出産すると老ける+99
-18
-
24. 匿名 2023/10/04(水) 11:19:02
+29
-32
-
25. 匿名 2023/10/04(水) 11:19:08
鬱とガンやらかしたけど
後の人生ロスタイム感覚です。
もういいや好きにやっちゃえ。
若く見えるらしい。+168
-13
-
26. 匿名 2023/10/04(水) 11:19:14
多分本当。
私は両親開業医でなんの不自由もなく育てられ、お金の苦労をしたことがなかった。
若い、肌綺麗ってめっーーちゃ言われてきた。
でも普通のサラリーマンと結婚、子育て、お金の心配ばかりでめっちゃ老けたもん+26
-45
-
27. 匿名 2023/10/04(水) 11:19:14
>>1
悩むと考えるは違う+173
-22
-
28. 匿名 2023/10/04(水) 11:19:15
ストレスの量だね+62
-7
-
29. 匿名 2023/10/04(水) 11:19:23
人に「苦労してない」って言える人の顔はまさに苦労人の顔。
他人の苦労なんて目に見えるものばかりじゃないし+192
-1
-
30. 匿名 2023/10/04(水) 11:19:25
苦労って言葉を使うのはどうかは賛否両論あるかもだけど、同級生でも出産している人としていない人、子育てをしている人としたことがない人では、やっぱり違う気がしちゃう。家事育児の疲労感って肌とか髪質に出ちゃうんだよね。
同じ歳なのに肌きれいだなーって見惚れちゃう人もいるよ。40過ぎると特にわかる。+11
-27
-
31. 匿名 2023/10/04(水) 11:19:28
>>1
苦労の種類にもよると思う
親からの虐待とかなら20年ほどの苦労だけど、病気や障害なら一生物だし+17
-28
-
32. 匿名 2023/10/04(水) 11:19:31
>>1
若く見える人はマイナス思考とかコミュ障とかの無駄で意味のない苦労はしてないだろうね
それによる無駄なストレスがない分若いってことはあるんじゃないかな+16
-33
-
33. 匿名 2023/10/04(水) 11:19:42
小学生の頃に母子家庭で、そのお母さんも病気で苦労して
自分が支えなきゃいけないんだって言ってた友達がいたけど
小中学生の頃は周りより大人びてた。
でも大学くらいで年齢が見た目に追いついてアラサーの今は同世代よりすごい若い。
やっぱり子供産んでなかったり独身だからかな?
+137
-11
-
34. 匿名 2023/10/04(水) 11:19:44
苦労してると気持ちが下がって、お手入れする気力がなくなるからじゃない?
+54
-0
-
35. 匿名 2023/10/04(水) 11:20:02
>>8
出産するとボロボロだもんね。一気に老けて見える+224
-28
-
36. 匿名 2023/10/04(水) 11:20:30
>>8
って言うけど芸能人とかは子供産んでても変わらんしね。
そういう意味ではお金で手入れとかもあると思う+255
-24
-
37. 匿名 2023/10/04(水) 11:21:24
>>1
本当だと思う。ひきこもり程子供みたいな顔してる。私もひきこもりだったからわかる。+31
-33
-
38. 匿名 2023/10/04(水) 11:21:42
私の好きなアイドルが20代後半で10代の頃から苦労して下積みして
「同級生より早く大人になっていろんな世界を見て一気に年をとった気がする」って言ってたけど
見た目はめっちゃ若いよ。
まぁ芸能人だからってのもあるかもしれないけどw+63
-1
-
39. 匿名 2023/10/04(水) 11:22:10
苦労じゃなくてストレスない人は若く見える+15
-14
-
40. 匿名 2023/10/04(水) 11:22:40
苦労する内容にもよるんでは?
自分のことが後回しになるような事であれば老けるというか、疲れた感じになるかも+70
-2
-
41. 匿名 2023/10/04(水) 11:22:46
>>1
いや多少はあるんじゃない?
老けてない側が苦労してないというより、老けてる側が苦労したのはあると思う
てかそういうことにしとこ+29
-7
-
42. 匿名 2023/10/04(水) 11:22:48
>>8
どうかな?
綺麗な可愛いママって多いけどな
+140
-58
-
43. 匿名 2023/10/04(水) 11:22:55
>>8
出産より育児経験かも
眠れない休めない体力勝負の日々が原因だと思ってる
美容もままならないし自分のこと適当にしてたら老ける+178
-11
-
44. 匿名 2023/10/04(水) 11:23:13
>>1
こどおじこどおばは若いと思う
自立さえ出来ないからそりゃそうなんだけど+10
-27
-
45. 匿名 2023/10/04(水) 11:23:15
芸能人だって苦労人多いだろうけど若々しい人たくさんじゃん+29
-3
-
46. 匿名 2023/10/04(水) 11:23:40
私悩み無さそう、めっちゃ恵まれてそう、親に愛されて育ったよねってよく言われるけど、精神科に10年以上通院してたしDV被害者、犯罪被害、毒家庭育ちだわ。
どこでそう見えるのか知らんけど、とりあえず不幸オーラ出さないように笑ってはいる。+192
-3
-
47. 匿名 2023/10/04(水) 11:23:45
>>24
こういうタイプって『若く』じゃなくて『幼く』見えるよね
若く見えるっていうのは顔立ちや肌だけじゃなくて覇気とか美しさとかも含んでる気がする
幼く見える人は必ずしも顔の作りが美形とか肌が綺麗とか活き活きしてるとかじゃない+233
-11
-
48. 匿名 2023/10/04(水) 11:23:58
>>4
不倫してると晩年が悲惨だけどね+23
-24
-
49. 匿名 2023/10/04(水) 11:24:01
>>5
それは自分にかける時間が無くなるからじゃない?
芸能人とか出産してもトレーニングやエステ行ける時間つくって若く見える+208
-16
-
50. 匿名 2023/10/04(水) 11:24:16
>>16
そう?金持ちのおっさん程老けてみえる人多いと思うけど+33
-36
-
51. 匿名 2023/10/04(水) 11:24:22
>>36
芸能人はイレギュラーだから語るまでもない気はするけどね
一般人は美容を芸能人並にできる人いないじゃん+122
-5
-
52. 匿名 2023/10/04(水) 11:24:53
苦労なんてしないほうがいい
若い頃の苦労は買ってでもしろと言う人は老害爺さん+121
-5
-
53. 匿名 2023/10/04(水) 11:25:02
>>1
他人から見た苦労って実際はそんなこと無かったり、また楽そうに見えても実際は…なことも多いから何とも+49
-2
-
54. 匿名 2023/10/04(水) 11:25:09
>>5
出産云々よりお金に余裕があるか、育児をどれだけ自分でしているかによると思う。
出産してても、ベビーシッターに頼んでエステとか行き放題だったら年齢より若い感じになりそう。+257
-10
-
55. 匿名 2023/10/04(水) 11:25:17
>>4
でも、ブスが多い+20
-61
-
56. 匿名 2023/10/04(水) 11:26:09
同年代の従姉妹に言われたことあるわ。
「〇〇は子供もいないし、悩み無いよね」とさ。まぁ実際子供いないから手入に時間とお金がかけられるのかもとはおもった。
でも、良く考えたら子供いてもキレイにしてる人はいるよね。独身の頃からそんな感じのこと言われてたわ。ネイルしてたら「家の事やらないからネイル出来ていいね」とか。+61
-3
-
57. 匿名 2023/10/04(水) 11:26:17
40代は若く見える人と老けてる人の差が激しいけど
50代になると皆んな平等に老けてるよ+70
-9
-
58. 匿名 2023/10/04(水) 11:26:38
自分が悲劇のヒロインだと自称する人ほど、たいした苦労していない。器の小ささよ。+18
-2
-
59. 匿名 2023/10/04(水) 11:26:46
>>46
苦労してる人のが逆にあっけらかんとしてる気がする
苦労してきた分それを隠すのも上手だしニコニコしてることも多いしポジティブな思考をする意識してタフ
極端な話、ドラァグクイーンとか絶対世間の風当たり強いのに強く明るく逞しい姿見せてくれるよね+153
-2
-
60. 匿名 2023/10/04(水) 11:26:48
実際、苛めしている人は老けてる。+59
-1
-
61. 匿名 2023/10/04(水) 11:27:19
>>14
芸能人だし美容代、金の使い方がケタ違いだからよ+118
-7
-
62. 匿名 2023/10/04(水) 11:27:31
子供の有無は大きい
あとは内臓の健康度。
内臓が健康だとあまり病気しない。
遺伝が大きいけど、幼き頃からの食生活も大きい。
あとは睡眠。夜勤の人はやはり顔色が悪い+57
-2
-
63. 匿名 2023/10/04(水) 11:27:34
遺伝と努力+14
-0
-
64. 匿名 2023/10/04(水) 11:27:48
>>16
お金かけられるからだろうね 美容にもだしストレス発散の為の色々にも+134
-2
-
65. 匿名 2023/10/04(水) 11:27:58
若く見えるかはわからんけど、「あなたは苦労してないから」というセリフを吐ける人は絶対大した苦労してない。これはガチ。+162
-1
-
66. 匿名 2023/10/04(水) 11:28:20
>>60
苛めしてる人は若い時は美形でも
40以降にいやあな顔になるよね+72
-0
-
67. 匿名 2023/10/04(水) 11:28:23
>>1
目標に向かって前向きに努力する苦労はダークなストレスにはならないとおもうよ
でも逆はヤバい+6
-1
-
68. 匿名 2023/10/04(水) 11:28:37
>>56
そんなこと言ったら庶民で一人暮らししてる独身女みんなネイルできないじゃんwってなるわ
一人暮らしなんだから家のこと自分でやるのにね
ただ八つ当たりしたいだけの人だわ+64
-2
-
69. 匿名 2023/10/04(水) 11:28:49
>>13
若くてもうっすら不健康な生活の人って髪質良くないよね+63
-1
-
70. 匿名 2023/10/04(水) 11:28:49
>>5
実際に、産んでないと内臓(腎臓とか肝臓)を酷使してないから、多少は内臓が若いんじゃないかな?だから若く見える?
産んでなくても不摂生で内臓を酷使していたら若く見えないかも?+252
-17
-
71. 匿名 2023/10/04(水) 11:28:57
引きこもってた人は肌が綺麗で若く見えるよね。
たぶん紫外線を浴びないせいかな。+52
-1
-
72. 匿名 2023/10/04(水) 11:29:07
>>14
影あって寂しそうな目してるけど…+111
-6
-
73. 匿名 2023/10/04(水) 11:29:13
嘘つきの人や意地悪な人は顔歪んでるし、優しい人でも、単に気のいい人と、経験を重ねて動じないから穏やかな人とでは目付きが違う。
環境が顔にでるのは確かだけど、同じ苦労をしても、心が荒んでしまったか、前向きになれたかで変わってくる。+41
-2
-
74. 匿名 2023/10/04(水) 11:30:21
>>2
ほんとそれ+14
-1
-
75. 匿名 2023/10/04(水) 11:30:34
>>16
私もお金はあると思う。
お金の苦労は老けるよね。+190
-2
-
76. 匿名 2023/10/04(水) 11:30:45
>>46
いつも笑ってるひとほど苦労したり悩んだりしてるんだけどね。
それを悟られまいとするというか。
まぁ大体の人はあの人いつもニコニコしてて話しやすいみたいに好意的に思ってくれるけど、たまに頭の悪いやつがあいつには何をしても何を言ってもいいと勘違いしやがる。
そういうところで自分の頭の悪さが露呈してるとも知らずにね。
+177
-2
-
77. 匿名 2023/10/04(水) 11:30:47
>>60
中学生の頃にめっちゃ美人だった子がいたけど、同窓会で会ったら1番老けて肌荒れしてたなぁ
髪ボサボサだった
中学生の頃って素材のまんまだけど、その子は髪染めたしね+4
-3
-
78. 匿名 2023/10/04(水) 11:30:59
中年以降は中身が卑しいと容姿に出るね
人相が悪くなる+59
-0
-
79. 匿名 2023/10/04(水) 11:31:31
>>24こういう人はパーツが全部丸くて子供顔だし痩せてもないから疲れてようが老け顔には見えにくい+87
-1
-
80. 匿名 2023/10/04(水) 11:31:31
身バレかもだけど近所の粉もん屋さんを営んでる80代のおばあちゃんが双子なんだけど、昔から外で働いてた方がメイクも綺麗でイキイキとしててシワが少なくて、専業主婦を長年してた方はすごい腰が曲がっておばあちゃんらしい感じ。
どちらにしても現役で働いてるのはすごい!!+19
-3
-
81. 匿名 2023/10/04(水) 11:31:55
もうアラフィフだけど、童顔だから若いオバサンみたいになってる!
苦労の尺度も人それぞれだからわかんなくない?
明日生きるか死ぬかみたいな路頭に迷うような苦労はしてなくても、自分のなかでは悩みもあったり色々ありながら生きてるよね。みんな。+51
-3
-
82. 匿名 2023/10/04(水) 11:31:55
今アジア大会見てる?
スッピンだと皆んなあんなもんだよ
大人になると化粧してる女性しか見たことないからね。
ノーメイクだと美人見つけるのはかなり難しい
+6
-9
-
83. 匿名 2023/10/04(水) 11:32:18
父がモラハラで母は同世代の人たちに比べて老けてたなぁ…老けてるってよりも苦労してますってのが出てる感じ+26
-0
-
84. 匿名 2023/10/04(水) 11:32:29
父も含めて家族全員若く見えるけど、実際ほんとに苦労してないから合ってると思うんだよね+6
-4
-
85. 匿名 2023/10/04(水) 11:32:36
>>1
職場に、年齢よりめっちゃ若く見える人がいるんだけど、
でも、人の気持ちがわからなくて、空気も読めなくてトラブルになってる。でも本人は自分のせいでトラブルになってるって気づいてなくて、最近職場で避けられてる気がするんだけど、何が知ってる?って色んな人に聞きまくってる、その人が若い。
幼い雰囲気もあるのかもしれないけど、自分に向けてのお説教とかも全然伝わってないし、ストレスとかないんだろうな…と思うと、
ストレスが人を老けさせるんではないだろうか?と思う。+24
-14
-
86. 匿名 2023/10/04(水) 11:32:53
>>26
逆に、何でそのスペックで普通のサラリーマンと結婚したの?+27
-1
-
87. 匿名 2023/10/04(水) 11:33:22
>>36
プロがメイクや手入れして、照明当ててくれるからもありそう
帰ってすっぴんで眠れない日々続いたらげっそりしてると思う+101
-1
-
88. 匿名 2023/10/04(水) 11:33:34
>>9
個人のメンタルの性質だよね。
壮絶でも少しの苦労でも、基準や尺度が個人によるから、壮絶な苦労でもハングリー精神で乗り越えてそれを糧に出来る人と、少しの苦労でも、悲観的思考で物凄い悲劇だと捉える人って、もう個人のメンタルでしかないしね。打たれ弱い人はどうしても病む道しか無い気がする。結果として老けて見えたりする。
若く見える人はメンタルが強いとかじゃなくて、弱い時があっても変動の幅や高低の差も安定してるからだと思う。
それに、一見老けて見える人でも話すと人生謳歌してたりするしね。美容やファッションにお金かけてて見た目綺麗でもその執着で病んでる人も居る。勿論、見た目そのままの人も居る。
一番は他人の事とやかく言うのは余計なお世話だよね。
+82
-3
-
89. 匿名 2023/10/04(水) 11:33:38
>>14
芸能人で金かけてるから+24
-6
-
90. 匿名 2023/10/04(水) 11:33:58
>>71
全然関係ないけど20年間美術館で働いてた姉がめっちゃ肌白くて若い。
美術館って基本暗いし外からの光が入らないから紫外線に当たらないんだよね。
職場の人みんな色白って言ってた!!
+56
-1
-
91. 匿名 2023/10/04(水) 11:34:14
職場の上司に苦労して無さそうな顔してるねって言われたけど、小さい時に父を亡くしてるしいじめもあったし毒母だったから色々苦労したのに顔だけで判断されたのがムカついた。
+62
-1
-
92. 匿名 2023/10/04(水) 11:34:16
>>1
ニートだけど、働いてる人を見ると20歳くらい老けて見える+12
-6
-
93. 匿名 2023/10/04(水) 11:34:22
>>60
いじわるな人は、老けるというかいうか顔にいじわるが出てくるから年齢より老けてみえる+65
-0
-
94. 匿名 2023/10/04(水) 11:34:22
>>16
困ったとか、どうしようとか顔に出ちゃってる人もいるかもしれないよね
考えると眉間に皺寄る人もいるし(私)普通にしてても触ると溝がある
表情の癖みたいなものもあるかも+60
-2
-
95. 匿名 2023/10/04(水) 11:34:26
子育てすると否応なしに年月が脳に刻まれる。
独身友人なしだと時間経過を実感しない。
周りの人達の老化のスピードに驚くよ。
+10
-1
-
96. 匿名 2023/10/04(水) 11:34:34
わからないけど、引きこもりっぽい人はやはり日光に当たる頻度が少ない。紫外線に当たらないとやはり肌は若く保たれる傾向?かな。あくまでも傾向だけど。、アウトドア好きで若い頃からバンバン日にあたった人は肌の老けは早いのかも…
苦労とも少し違う話だけど+22
-1
-
97. 匿名 2023/10/04(水) 11:34:44
>>5
子ども産んでいない叔母がいます(夫がわの不妊だそうです)がたしかに若く見えます苦労はしてる人です・・もう一人の年下の叔母は子ども二人いるけどその人より若く見える+129
-7
-
98. 匿名 2023/10/04(水) 11:35:14
引きこもりやニートは若くというか幼く見えるよね+12
-12
-
99. 匿名 2023/10/04(水) 11:35:25
>>86
26だけど、普通に国立文系にすすんで企業に就職、そこで結婚。私は専業主婦になったからだよー+3
-10
-
100. 匿名 2023/10/04(水) 11:35:29
>>26
結婚前は確実に今より若い、
結婚して時が経ち普通におばちゃんになったってだけかもよ
お金持ちと結婚してても変わらなかったかも+35
-3
-
101. 匿名 2023/10/04(水) 11:35:34
トピ絵が犯罪者になってんぞ!+18
-1
-
102. 匿名 2023/10/04(水) 11:36:20
>>47
発達障害の人が若く見えるのは精神年齢が低いからという理由もあるしね
羨ましい感じの若さじゃなく、幼稚だなあって感じ+88
-21
-
103. 匿名 2023/10/04(水) 11:36:24
>>85
ASDの人の特徴で若く見えるというのがある
けどASDはASDなりに周りとうまくいかなくてストレスはすごいと思う+49
-1
-
104. 匿名 2023/10/04(水) 11:36:38
>>99
自己レス。いまはパートしてる+4
-1
-
105. 匿名 2023/10/04(水) 11:37:05
>>24
犯罪者なのに光とあいまって男性ながらエンジェリックな顔立ちに見える+126
-3
-
106. 匿名 2023/10/04(水) 11:37:08
苦労っていうか自分の身なりに気を使う余裕が無いくらいバタバタしてる毎日を暮らしてると肌老けた!ってショックを受ける時がある
それが苦労して若く見えないにつながってるんじゃないかな
+5
-0
-
107. 匿名 2023/10/04(水) 11:37:08
出産経験てそんなに関係ないよ。
肌艶よくスタイルもいいママもたくさん居るし。
産後疲れは確かにあるけど、それも1、2年。
少し子供が成長すれば子育てのペースがつかめてきて
自分にも時間やお金を費やす事が出来る。
+34
-9
-
108. 匿名 2023/10/04(水) 11:37:16
>>98
子ども部屋おじさん…+4
-4
-
109. 匿名 2023/10/04(水) 11:37:17
苦労してるかどうかは大人より10代とか若い世代の方が顔に出やすいじゃないかな+6
-2
-
110. 匿名 2023/10/04(水) 11:37:45
引きこもりの人は肌が綺麗で幼い顔立ちのイメージ
苦労してないからね+5
-17
-
111. 匿名 2023/10/04(水) 11:38:14
お肉いっぱい食べてると若いって言うよね
過度なビーガンの人とかシワシワだし+34
-2
-
112. 匿名 2023/10/04(水) 11:38:22
色々な意見出てるし、一般人が人生で出会う実年齢より若く見える人の人数は、たかが知れてる。
トピ主さんが正解か間違いかでなく、答えが沢山あるテーマ。+5
-1
-
113. 匿名 2023/10/04(水) 11:38:22
>>8
産んだ年齢にもよる+67
-3
-
114. 匿名 2023/10/04(水) 11:38:43
ストレスは確実に人を老けさせる
問題解決能力が高い人は1分でその問題を解決し過去のものにする
低い人はずっと解決できずに死ぬまでその問題でストレスを浴び続ける
芸能人などが若くみえる要因の一つはこういうことも関連してるはず+33
-0
-
115. 匿名 2023/10/04(水) 11:39:20
忙しいと寝れないし休めないから疲れが肌や目元に出てるってだけ+3
-0
-
116. 匿名 2023/10/04(水) 11:39:25
こどおば最強じゃん+3
-4
-
117. 匿名 2023/10/04(水) 11:39:45
モラハラ元夫と住んでた時はめちゃくちゃ老けてた
離婚してから、元に戻った+23
-0
-
118. 匿名 2023/10/04(水) 11:40:04
独身でもTheおかんって感じの人もいるし、孫がいても若々しく見える人いるよね
+24
-4
-
119. 匿名 2023/10/04(水) 11:40:23
若く見えるのもそれなりに大変だよ。
わたしは遺伝的に若く見えるらしい。いま60代だけど、40代に見えるとのこと。お世辞ではなくて。
祖母もそうだったし、母もそうだった。
髪も白髪にならない。
でも、体は年取ってるから、膝は痛いし、よくぎっくり腰になるし、めまいもするし、硬い物を噛みちぎるのも一苦労。低気圧には押しつぶされそう。
だけど、奥さん若いから…という見た目だけの理由で、町内会長にされたり、地域の運動会にでなきゃ行けなかったり。
本物の40代のママさんたちに混じって、下手すりゃあ自分の子供くらいの年齢の子達と運動会で走って、
バスも席を譲ってもらえないし、
年相応って大切だと思います。+49
-12
-
120. 匿名 2023/10/04(水) 11:40:32
>>98
年齢や肩書に合わせた、服装や髪型しなくていいから高校ぐらいで身なりが止まってるからかな
髪も染めたりパーマもせずナチュラル、肌も毎日メイクしてクレンジングして酷使しない、普通に日焼け対策できちゃってる
自ずと衰えるリスクが減る+8
-1
-
121. 匿名 2023/10/04(水) 11:40:41
若くじゃなくて幼く見えるだけ+8
-3
-
122. 匿名 2023/10/04(水) 11:40:59
>>1
本人が苦労を苦労と思ってるかでかなり変わりそう+11
-0
-
123. 匿名 2023/10/04(水) 11:41:04
>>92
ニートってどんな生活してるの?+2
-2
-
124. 匿名 2023/10/04(水) 11:41:19
富裕層は若々しく見えるし、苦労してそうな人は生活も苦しそうだから経済力による心の余裕は関係あると思う+19
-0
-
125. 匿名 2023/10/04(水) 11:41:45
>>116
こどおばで本人がそれでいいんだって納得してるのなら若いと思うよ
ストレスかからないから+8
-1
-
126. 匿名 2023/10/04(水) 11:42:29
>>1
苦労して来た人ほどそれを人に見せないよね
+67
-1
-
127. 匿名 2023/10/04(水) 11:42:51
>>1
苦労してても健康的な生活してたら若くみえると思います。
健康=若さだとつくづく思います+33
-2
-
128. 匿名 2023/10/04(水) 11:43:07
>>98
日に当たらないからシミやシワが出来にくいってのもありそう
あとは表情筋も使わないから筋力が衰えてもっちゃりした顔になるイメージ+12
-1
-
129. 匿名 2023/10/04(水) 11:43:16
>>123
買い物以外で太陽に当たってないから肌が綺麗+6
-1
-
130. 匿名 2023/10/04(水) 11:43:36
>>98
老け顔ニートも居そうなもんだけど+14
-1
-
131. 匿名 2023/10/04(水) 11:43:54
子供の頃大人っぽいねって言われてた私は、現在若く見えるらしい
+18
-3
-
132. 匿名 2023/10/04(水) 11:43:58
家庭環境複雑な私
仲良い友達はみんな家庭環境複雑だったな
なんとなくわかるんだよね
何でだろ?+8
-2
-
133. 匿名 2023/10/04(水) 11:44:06
>>38
それって男性?女性?+3
-1
-
134. 匿名 2023/10/04(水) 11:44:11
>>15
それはただの年齢不詳だ+5
-3
-
135. 匿名 2023/10/04(水) 11:44:13
手が綺麗だと仕事してないも追加で+9
-7
-
136. 匿名 2023/10/04(水) 11:44:14
>>122
何か自分のやりたい目標に向かっての苦労は疲れたり大変だとは思うけど変なストレスにはならないと思う
ストレスどころか進捗が見られたら充実感を得られるだろうし+10
-0
-
137. 匿名 2023/10/04(水) 11:44:30
>>1
若く見えるんじゃなくて、幼く見えるんだと思う+10
-13
-
138. 匿名 2023/10/04(水) 11:44:52
>>1
比較的、苦労した結果老け込む方はいると思う
けど苦労した人が必ず老け込むわけではないし、若く見える人が苦労していないわけではないっていうのも当たり前
+34
-2
-
139. 匿名 2023/10/04(水) 11:45:18
>>96
海行った時にかなり日焼けしたアラフィフくらいのママさんいたけど、若々しくてカッコよかったからあまり関係ないかも。他人に干渉しない人は老けないんじゃないかな?目くじらを立てるという言葉があるくらいだから。+10
-2
-
140. 匿名 2023/10/04(水) 11:45:18
体感時間で見た目は変わると思う。辛くて、苦しい時間を過ごせば、その分老けやすくなるのは、体感的に時間を長く感じてしまうから。逆に楽しい時間は一瞬で終わるから、辛くても明るく生きてる人はその分体感的に歳をとってないことになるから、若くみえる+4
-2
-
141. 匿名 2023/10/04(水) 11:45:23
>>24
5ちゃんで聖ポルノウスって呼ばれてなかったっけ?+103
-1
-
142. 匿名 2023/10/04(水) 11:45:31
>>31
虐待や毒で自己肯定感や認知がゆかんだら一生を棒に振るよ
親と同じになったら20年くらいの苦労で済んで自分の子や周りに苦労を押し付ける負のサイクルになるから本人は20年の苦労で済むけどね+34
-2
-
143. 匿名 2023/10/04(水) 11:45:38
>>37
若々しさと子供っぽさってまた違うんだよ
確かに引きこもりの人って表情が幼い人が多いけど人目に晒されないから身なりを構わなかったりで老ける
20代くらいまでなら若く見えるけどアラサーアラフォーだと外に出てる人の方が圧倒的に若い+19
-12
-
144. 匿名 2023/10/04(水) 11:45:38
>>1
昔テレビで「若く見える人と老けて見える人の違いは何か」を追った番組があった
若く見える人は表情が豊か、空気を読んで周囲の人に共感を示すことを心がけてる
老けて見える人は他人の話を聞かず空気を読まず常に無表情
つまり表情筋をよく使う人は若く見える、それは主が言うように「それなりに苦労した方々」+63
-1
-
145. 匿名 2023/10/04(水) 11:45:55
>>8
持ち直す人とそうでない人いるけど何の差なんだろ?やっぱ遺伝?+50
-1
-
146. 匿名 2023/10/04(水) 11:46:27
>>116
問題は宝の持ち腐れになってることなんだよ
せっかくの若見え容姿を誰にも見せられない+3
-0
-
147. 匿名 2023/10/04(水) 11:46:40
>>1
苦労したかどうかより、ストレスを感じやすいか否かって気がする
常にストレスがある状態だと仏頂面で眉間にシワを寄せて口角も下がりぎみになりそう+8
-1
-
148. 匿名 2023/10/04(水) 11:46:44
>>129
経済的にはどうなってるの?
あと身体動かさなかったら健康寿命短くてなると思うけど不安じゃないの?
+1
-3
-
149. 匿名 2023/10/04(水) 11:46:48
近所に華奢で可愛い奥さんいるわ
読モかと思ったレベルで赤ちゃん抱いてた
旦那もイケメン
だから、ここで出産で〜というのが分からない+18
-5
-
150. 匿名 2023/10/04(水) 11:47:12
>>103
ところが、その職場の人、いつも
みなさんなんでそんなにいつも疲れてるですかぁ〜?って言うのよね。
あなたのミスで日々残業にも関わらず。
そして、今月は残業代多く出ますかねぇーと他人事。
トラブルになっちゃってた人が、大人の対応として、
今回のことは不問にしますけど、これからはよく自分の言動を考えて行動してください!って言われたら、
はい。えーと、許してくれたってことでいいですよね?仲直りのお祝いに、いまから飲みに行きません?
とか言ってしまうのです。
で、周りもギョッとして、さらに不問にしてくれるって言った彼女の上司が、
……は?あなた聞いてたの?
って言ったら、えっ???聞いてました。さっきの件はもう終わったんですよね?という。
人の気持ちを推し量れず、ひとり天真爛漫に生きてる人ってストレスフリーだろうなと思います。+24
-6
-
151. 匿名 2023/10/04(水) 11:47:20
>>135
綺麗な手の看護師さんいたよ+8
-1
-
152. 匿名 2023/10/04(水) 11:47:21
>>24
この人は何歳なの?
35くらいに見える+30
-2
-
153. 匿名 2023/10/04(水) 11:47:24
>>145
若いうちに産んだら持ち直すパワーもあるんじゃない?+19
-10
-
154. 匿名 2023/10/04(水) 11:48:19
>>133
男性です+2
-2
-
155. 匿名 2023/10/04(水) 11:48:28
>>14
子供の時に前歯を入れ歯にしたんじゃなかった?
+9
-2
-
156. 匿名 2023/10/04(水) 11:48:30
>>36
You tuber医師が
芸能人も年相応って言ってた
メイクと照明だって
+73
-1
-
157. 匿名 2023/10/04(水) 11:49:30
>>85
そういう人って結果的に周りの若さ吸い取って生きてる様なもんだよね+19
-3
-
158. 匿名 2023/10/04(水) 11:49:32
後は個人の西洋占星術ホロスコープによる。+4
-1
-
159. 匿名 2023/10/04(水) 11:49:52
>>16
平愛梨とか、若く見えるというかお金持ちの顔してるように思う+73
-8
-
160. 匿名 2023/10/04(水) 11:50:47
>>145
赤ちゃんに強制的に吸い取られて枯渇していた栄養が満たされるからかな+36
-1
-
161. 匿名 2023/10/04(水) 11:51:14
人によるよね
ストレスが見た目に出るタイプだと老ける
ブラック企業で働いた時、肌荒れして疲れてどっと老けた
でもストレスが見た目に影響しない人もいるからなぁ+17
-0
-
162. 匿名 2023/10/04(水) 11:51:39
>>13
そういう人って顔色も悪いよね。ずーっとそういう生活で気にならなくなるんだろうね。睡眠時間や寝る時間も大切だと思う。+39
-1
-
163. 匿名 2023/10/04(水) 11:52:16
>>42
それでも同年代の出産経験未経験の独身女性と比べるとやっぱり差が出るよ。
〝綺麗で可愛いママ〟もあくまでママ同士の間での目線だからね。+96
-17
-
164. 匿名 2023/10/04(水) 11:52:21
遺伝だよ
体質も遺伝でしょ+13
-0
-
165. 匿名 2023/10/04(水) 11:52:28
苦労というか、自分勝手ですぐ逃げる人は内面の幼さが表に出ていて子供のまま大人になったような見た目はしてる
好きなことをして何が悪いって平気で言っちゃう人
自分が周りにかけてる迷惑に気づけないから責任感とかなくてちゃらんぽらん?だからかな
そういう人は若く見える+8
-12
-
166. 匿名 2023/10/04(水) 11:52:32
>>135
掃除のバイトでがつがつ働いてた時ハンドクリーム塗りまくってて手がキレイだったよ。冬はさすがに荒れるけど、皆ハンドクリームは塗った方がいいよ。荒れてるなら一日に何度も塗ってね。全然違うよ。+27
-0
-
167. 匿名 2023/10/04(水) 11:52:54
一般人の壮絶な人生知る由もないんだけど…+9
-1
-
168. 匿名 2023/10/04(水) 11:53:22
>>72
切ない話だけどそれがまた色っぽくて綺麗なんだよね+56
-1
-
169. 匿名 2023/10/04(水) 11:53:58
がるちゃんで見る
若く見える女性に対して「年相応の深みがない」は
しわの深さのこと言ってそう+14
-2
-
170. 匿名 2023/10/04(水) 11:54:31
>>5
母は二人生んでいるけど若く見えたよ。昔の写真をみても50代には見えない(化粧は薄いし服装はおばさん)。それなりに苦労しているので遺伝は大きい。私も若く見られる。+69
-27
-
171. 匿名 2023/10/04(水) 11:54:32
>>26
開業医の両親はなんで援助してくれないの?
周りで車や家や教育費の援助よく聞くけど。+20
-0
-
172. 匿名 2023/10/04(水) 11:54:52
>>168
うん、色気あるよね
若く見える、子供っぽいとは思ったことなかったなぁ、童顔だとは思うけど…
人によって感じ方が違うのかもね+41
-4
-
173. 匿名 2023/10/04(水) 11:55:33
>>54
第一線で活躍する芸能人だったり…あといわゆる“勝ち組”と呼ばれるセレブリティーな人達はまさにこのパターンだろうね。
金銭的な余裕があるから家事も育児も外注が出来るし、自分自身の美容にもお金を掛けれるもんなぁ〜。+19
-0
-
174. 匿名 2023/10/04(水) 11:56:31
>>171
親から縁を切られてる可能性が1%で作り話の可能性が98%じゃないかな+16
-0
-
175. 匿名 2023/10/04(水) 11:56:32
>>2
上皇陛下や今上天皇は生まれてからずっと遊んでるだけだけど童顔だものね+7
-26
-
176. 匿名 2023/10/04(水) 11:56:34
私は20代から17年間、親2人の看病して働いて、自分自身も病気になったら、42歳の時に52歳にみられました。
30代までは年相応でした。
やっぱり苦労すると老けると思います。
+5
-3
-
177. 匿名 2023/10/04(水) 11:56:56
>>2
何年か前から私が金さん銀さんの娘達も凄く若く見えたから遺伝だって言ってたのに、その時はこんなにプラスついてなかった
やっとみんな気付いたのか+59
-3
-
178. 匿名 2023/10/04(水) 11:57:20
若く見えても幼稚に見える若さか若々しいかで違うよね
なんか殺人系の犯罪する人は年齢の割に妙な幼さがあると思うわ社会に出てない顔って感じ+13
-5
-
179. 匿名 2023/10/04(水) 11:58:30
>>150
横だけど、
その人は多分なんらかの発達障害だと思う。
すぐ発達、発達っていう〜ってよくガルちゃんで見るけど、
その人は発達障害で間違ってないと思うわ…。+36
-2
-
180. 匿名 2023/10/04(水) 11:58:51
>>1
食生活だと思います。
苦労=良いもの食べてない
我が家は祖母と母と私が栄養士なんだけど、
とにかく食が充実してて、栄養素とか完璧な食卓。ビタミンに繊維質に上質な油分を摂取。インスタントは一年に一回も食べないです。そのせいかみんな見た目が若い若いと言われます。
白髪やシワ、シミが祖母も母もほとんど無い。+39
-3
-
181. 匿名 2023/10/04(水) 11:59:02
>>1
丸顔なんだけど、老けて見えないらしい
私は丸コンプレックスで、マスク生活はありがたいぐらい丸顔を隠したいけど
+4
-3
-
182. 匿名 2023/10/04(水) 11:59:34
母が介護や看病疲れだった時(苦労)に撮った写真は、実年齢より老けてみえた。
睡眠不足は勿論、片道1時間の距離に毎日通ってたから肉体的な疲労も大きかったはず。それが見た目にも出てて(クマ、やつれ、髪パサパサ等)、そう見えたのだと思う。自分自身のケアには疎くなってたし、自分ばっかり…みたいなネガティブや被害妄想的な思考になってた。+10
-0
-
183. 匿名 2023/10/04(水) 12:00:49
>>7
最近ずっと睡眠不足だけどほうれい線深くなって老けこんだ気がする。
寝不足だとメンタルもやられるし疲れが顔に出る+69
-0
-
184. 匿名 2023/10/04(水) 12:04:12
>>24
目がキラキラしてるw+55
-2
-
185. 匿名 2023/10/04(水) 12:04:19
>>174
貧乏と結婚すると老ける作り話して少子化させたいってこと?
誰が得するの怖い
+2
-8
-
186. 匿名 2023/10/04(水) 12:04:24
>>150
こういう人、ママ達の集まりに行くといて。
そんな数回しか話してないのに、街で突然大きい声で
こんにちは!
って声かけられて、(えーーーっと…誰だったかな。。。)と思っていると、すごい目で睨んできて、
無視するとか大人としてあり得ないんですけど!って大声で言ってきて。
ちょっとおかしい人なのかな…?と思ってそそくさと帰ろうとしたら、追いかけてきて、
ほら!どこどこ支援センターで会った〇〇です!って言われて。
とにかく怖かった。そして、その人、その支援センターの先生に、わたしに無視されたりいじめられているから、次会った時間に入ってほしいとか言ってて、
怒りand恐怖。+8
-3
-
187. 匿名 2023/10/04(水) 12:06:29
若くみえることを、色っぽさがない子供っぽい空気読めない等、妬みにしか聞こえないんだが。男子バレーを観て脳内ホルモン出して若返ったほうがいいよ。+5
-3
-
188. 匿名 2023/10/04(水) 12:08:14
私の周りではノンストレスの人っていつまでも若い印象。好き勝手生きて、暴言吐いて嫌なことは人任せみたいな人。白髪も生えないし、これといった病気にもならずに、口癖は「もうすぐ死ぬ」。なんて言ってるけど長生きするの。
祖母、父、兄嫁、義母がこれに当てはまる。+3
-6
-
189. 匿名 2023/10/04(水) 12:08:20
>>10
幼少期辛かった人は何かが成長止まるのか、不自然なあどけなさが残るよね。+64
-4
-
190. 匿名 2023/10/04(水) 12:08:52
>>150
学生の頃は不思議ちゃんで通せてて、周りは嫌ならその子から離れればよかったけど、社会人になると嫌だからって離れられるわけではなくなるから、もう不思議ちゃんとか天然ってことで片付けられないのよね。+23
-2
-
191. 匿名 2023/10/04(水) 12:09:06
>>1
紫外線量 少ない所でぬくぬく生きてきた証+11
-28
-
192. 匿名 2023/10/04(水) 12:12:15
>>26
庶民のお金の悩みなんかより、実家太い人のお金の心配はまだ救いがあるよね?笑+8
-0
-
193. 匿名 2023/10/04(水) 12:12:29
いや、子ども生んだら目に見えて一気に老ける(みんながみんなではない)
+6
-3
-
194. 匿名 2023/10/04(水) 12:12:48
>>8
周り4.5.6人兄弟結構いるけどみんな若い
若々しい+4
-13
-
195. 匿名 2023/10/04(水) 12:13:54
>>5
それなら愛梨ちゃんや山田優はってなってくるし、お金、職業、余裕だと思う。+21
-8
-
196. 匿名 2023/10/04(水) 12:14:31
まーた苦労知らずを叩くトピかあ...
+4
-0
-
197. 匿名 2023/10/04(水) 12:15:34
>>192
骨肉のドロドロした遺産相続の修羅場を知らない庶民の人生の方が身軽で幸せですよ+1
-5
-
198. 匿名 2023/10/04(水) 12:15:34
>>1
岸田の息子。
30代で顔付きや表情が小学生。+36
-1
-
199. 匿名 2023/10/04(水) 12:17:15
>>4
既婚の芸能人みんな若いが+29
-17
-
200. 匿名 2023/10/04(水) 12:18:07
発言が浅いとか思慮深さがない人は幼く見える=若く見えるね+1
-2
-
201. 匿名 2023/10/04(水) 12:18:31
>>185
つーか貧乏と無理矢理結婚させて繁殖強要する生めハラババアの方が基地外じみてるんだが
色んなトピに変な画像貼ったりプロパガンダばっかしてて気持ち悪いんだよ
早く召されろ+16
-0
-
202. 匿名 2023/10/04(水) 12:18:57
>>137
人としての深みがないと幼いか年齢不詳みたいになるんだよね。若く見られてる!って喜んでいる人の何割かはこれなんだと思うわ。まぁ自分がそれだったんだけど…。+5
-14
-
203. 匿名 2023/10/04(水) 12:19:00
遺伝が一番。子供の有無は言い訳にしかならない。化粧やお手入れやおしゃれをしなくても苦労していても若く見える家系です。残念ながら私あたりから遺伝子薄まってきてるけど。曾祖母、祖母、母と美肌で若見えでした。+17
-0
-
204. 匿名 2023/10/04(水) 12:19:33
>>1
苦労の有無より、不満や不安で顔をしかめたりする事が多いとシワが増えたり人相が悪くなるんだと思う。
経済的な余裕や気持ちの余裕がなくても、顔や体のケアをしないから老けると思う。+23
-1
-
205. 匿名 2023/10/04(水) 12:21:56
>>119
きついね。。
若いんだからあ!って言われてこき使われるよね。
やっかみもあるよね。+35
-0
-
206. 匿名 2023/10/04(水) 12:22:43
>>203
ハリのある肌質に衰えない筋肉、そして白髪のできにくい髪質
これに加えて中顔面が短くて顔のパーツが下半分寄りの顔なら間違いなく老けずらい
そしてそれは遺伝によるものが大きいんだよね。
こうした遺伝子的若見え要素はなくても、普段から筋トレしたり歩いたり走ったりと身体を鍛えて体力を温存するのに越した事ないのかなと思ってる
半分は遺伝だけど半分は努力ってとこでしょうね+15
-0
-
207. 匿名 2023/10/04(水) 12:23:15
>>201
あなたは相続争いするほどお金あるんだから生まなくていいよ
お金いっぱい使って経済回してね+0
-3
-
208. 匿名 2023/10/04(水) 12:24:09
>>54
親戚、有り余るお金があって家政婦さん複数いても老けたよ…
人間一人作って出したから老けてしまうのは仕方ないと思う
髪と肌と歯にきたと言っていた+21
-3
-
209. 匿名 2023/10/04(水) 12:24:16
苦労じゃなくて紫外線に当たり続けている人の肌が老化し易いってだけだと思う。+17
-0
-
210. 匿名 2023/10/04(水) 12:24:57
元々若く見える顔つきや肌が綺麗とか遺伝的なものと、美容にお金かけれるかどうかだよ
そしてやり過ぎないセンスがあるかどうか+13
-0
-
211. 匿名 2023/10/04(水) 12:26:00
>>24
襟元のヨレヨレが奇しくも聖者の清貧感演出してるやん+28
-2
-
212. 匿名 2023/10/04(水) 12:29:37
遺伝と骨格が大きいと思う。うちの母いつまで経っても若かったけど、骨格的にほうれい線とか目元の皺が出にくかったんだとおもう。私も遺伝か若く見られることもあるけど母ほどじゃない。+4
-0
-
213. 匿名 2023/10/04(水) 12:30:44
出来ないけど同一人物に苦労させた方させない方で比べたら苦労した方が老けると思う。当然。+5
-1
-
214. 匿名 2023/10/04(水) 12:35:24
>>46
わかるー。私もこのタイプ。親めっちゃ毒親で、最終的に捨てられてる。親のせいで苛められっ子だったし。
暗い顔してたら、どんどん嫌な事が舞い込んで来そうだから、せめて笑っていようと思ってにこにこしてるんだけど…、童顔が仇となってるわ。
悩みなさそうとか、親から愛されてるとか、苦労してなさそうとか、この言葉で傷つけられる。
ムカツクから、いや親に捨てられてるんで苦労してないとか100%あり得ないですね。って言うと、すごすごといなくなる。こういう事言う人達って、自分が一番苦労してるっていう被害者意識の固まりだから、謝りもしないんだよね。せめて謝れや。+92
-0
-
215. 匿名 2023/10/04(水) 12:36:57
紫外線を浴びる暮らししてる人は老けるの早い
サーフィン界隈の人老けて見える+25
-2
-
216. 匿名 2023/10/04(水) 12:40:05
>>5
私もそう思ってた
けど、周りを見てみると、独身でも3人の子持ちののおっかさんみたいな人もいるし、4人産んでても身綺麗にしてて子持ちに見えないママもいる
本人の美意識の問題だと思う!+154
-10
-
217. 匿名 2023/10/04(水) 12:41:39
いや、表面はちゃんと年取ってるけどなんていうか表情が子供のままっていうか重ねるはずの物を重ねてない感じというか+2
-0
-
218. 匿名 2023/10/04(水) 12:41:48
>>52
苦労は買ってまでしないでいいと思うけど、やっぱり辛い経験を乗り越えてきたひとは逆境に強いなと思う。+33
-1
-
219. 匿名 2023/10/04(水) 12:41:49
>>208
そういう傾向にあるだから全員が当てはまらんよ。
あと、そういう人はあんまり美容にお金かけてないのかも?
お金あっても使う部分ってあるしね。
+4
-4
-
220. 匿名 2023/10/04(水) 12:42:12
嘘だね。元から肌が若さある人フケてる人いるから関係ない。年齢たっても産まれもったものは変わらないから関係ないし、顔の作りも変わらない。+3
-0
-
221. 匿名 2023/10/04(水) 12:42:13
ママ友見てると、夫婦の生活がある人は若いと思う+3
-7
-
222. 匿名 2023/10/04(水) 12:42:18
>>91
見る目ない上司だね
+19
-0
-
223. 匿名 2023/10/04(水) 12:42:24
苦労していないから若く見えると言うよりは、
苦労しているさせられていると思い込んでいる人が老け込むんじゃないかな。+7
-1
-
224. 匿名 2023/10/04(水) 12:43:32
>>221
ホルモン有り無し問題?+2
-1
-
225. 匿名 2023/10/04(水) 12:43:37
>>148
家の中で歩いたり筋トレしてる+3
-1
-
226. 匿名 2023/10/04(水) 12:43:45
>>123
笑わないから表情固まってそう+2
-2
-
227. 匿名 2023/10/04(水) 12:44:20
>>14
骨格が細くて全体的に華奢で顔に適度にお肉がある人は若く見えがち。+42
-0
-
228. 匿名 2023/10/04(水) 12:46:09
>>226
笑いシワ出来ないと老けて見えないよ+3
-1
-
229. 匿名 2023/10/04(水) 12:46:49
>>215
それ。気づいてない人多いけど。夏は完全防備してる。+6
-2
-
230. 匿名 2023/10/04(水) 12:47:27
>>199
未婚の芸能人はさらに若いかも+23
-4
-
231. 匿名 2023/10/04(水) 12:50:46
>>215
友達、ずっとサーファーで60歳。
旦那が友達の事を「砂かけばばあ」って呼んでる。
シワが刃物で切られたみたいに深いのよね
本人はそんなに老けてると気づいてない+6
-11
-
232. 匿名 2023/10/04(水) 12:52:01
>>213
関係ない。今はケア用品が進んでる。原始時代で止まってる?+1
-0
-
233. 匿名 2023/10/04(水) 12:52:53
>>225
なんで働かないの?+0
-7
-
234. 匿名 2023/10/04(水) 12:54:20
苦労というよりストレスだと思う
すごくストレス我慢してる人はそれがでる
表情とか顕著な気がする
ストレス感じにくいとか、うまく発散してる人は若くみえるんだと思う+7
-0
-
235. 匿名 2023/10/04(水) 12:57:17
>>224
それもあるだろうし、身体にまだ子孫を残す可能性があると教えてるから、魅力的に保ってくれるんじゃないかと思う。+3
-2
-
236. 匿名 2023/10/04(水) 12:58:33
>>5
最近入った職場で大学生かなーと思ってた人が36の3児の母だった。
喋ったら所々年齢感じるけど、見た目だけならいってても25くらい。
バケモンだと思った。+110
-12
-
237. 匿名 2023/10/04(水) 12:58:59
子供時代に虐待を受けたり発達障害だったかな?それが有る人は遺伝子レベルで老化が進んでるという研究があるみたいだけど+3
-1
-
238. 匿名 2023/10/04(水) 13:00:50
アダルトチルドレンは若く見えるって聞いた+3
-2
-
239. 匿名 2023/10/04(水) 13:01:01
子育てしてる人は自転車移動したりして日常的に浴びる紫外線量も多いから老けそう。+2
-3
-
240. 匿名 2023/10/04(水) 13:01:27
>>105
エンジェリックだなんて犯罪者に言うから、変に勘違いする男が出てくるんだよ…
+3
-26
-
241. 匿名 2023/10/04(水) 13:02:26
>>225
経済的にはどうなってるの?+0
-3
-
242. 匿名 2023/10/04(水) 13:02:53
>>1
数年ぶりに実家帰った時近所のおばさんに「結婚してないから若いねー!」と言われてびっくりした
たぶん本人は褒め言葉のつもりらしい
その因果関係が実際あったとしても、褒め言葉にはならないと思うけど+32
-1
-
243. 匿名 2023/10/04(水) 13:03:05
高齢妊娠すると同年代よりも女性ホルモンが増えるから若返る人もいるらしい
その後の出産、育児で保てるかどうかは別だけど+4
-3
-
244. 匿名 2023/10/04(水) 13:08:28
遺伝や体質
夫の妹は30代半ばにして白髪だらけのデブw
子ども産んでくたびれて老け込んでる。+3
-4
-
245. 匿名 2023/10/04(水) 13:10:58
>>36
横。芸能人でも子供産んでから老ける人多いと感じている。杏みたいに3人産んでも変わらない人もいるけど、大概産む前より輝きがなくなる人が多い。+44
-4
-
246. 匿名 2023/10/04(水) 13:11:26
遺伝と体質
幸せなら老けないなんてこともない+5
-1
-
247. 匿名 2023/10/04(水) 13:11:59
>>11
一昔前みたいに苦労が美徳とされるのは本当に変だよね、子供生んだ、生まない以前に生きてれば何かしら苦労はしてきてるし+37
-1
-
248. 匿名 2023/10/04(水) 13:12:28
>>24
前画像があってこそ光るんや
キュピーン✧+86
-3
-
249. 匿名 2023/10/04(水) 13:14:18
うちの旦那は若く見える
うちの旦那の場合は好きなことしかしてないからだと思う
家事育児、親戚付き合い、近所の付き合い、お金の事、家の面倒事などなど…全部私に丸投げ+1
-2
-
250. 匿名 2023/10/04(水) 13:16:05
>>243
私38歳で妊婦だったけど、病院で名前呼ばれた時に看護婦さんに二度見されて名前確認された。
臨月でも58キロだったしマタニティービクスもやってたからかも
+1
-3
-
251. 匿名 2023/10/04(水) 13:17:31
マイナス10歳以上、よく若く見られてきましたが、苦労はそれなりにしてきました。
明るくいきいきとしているのは、努力しているからだと思う。+12
-1
-
252. 匿名 2023/10/04(水) 13:18:58
顔とかの問題じゃない?
私苦労したり、病気とかよくするけど顔が童顔で皺も少ないから他人に
「苦労してないでしょ?」とよく言われて虐められる笑+21
-2
-
253. 匿名 2023/10/04(水) 13:19:50
>>5
私の同級生2人とたまたま数年ぶりにたまたま出先で会って、1人の子は子供さん連れていてもう1人の子は独身でした。
それの後に夫が、『やっぱ子供産むと老け込むよなぁ。産んでない子はまだ肌艶も若く感じる。出産って女が老け込む1番の原因かもな』っと言ったので私も2人生んでるし、ものすごく腹が立ちました。
みんな妊娠出産を命懸けでやってるのに男には軽くみえてしまっているのかなって。
男は経験できない分理解することも難しいのかなって。
+177
-19
-
254. 匿名 2023/10/04(水) 13:20:01
>>233
そんな事気にして突然言ってくる人は皆老けてるね+10
-2
-
255. 匿名 2023/10/04(水) 13:26:50
7歳で母親他界。軽度知的障害の弟。仕事に忙しい父親。色々大変だったけど、年相応に全く見られないアラフォーです。白髪はまだありません。+8
-1
-
256. 匿名 2023/10/04(水) 13:28:34
>>254
引きこもりニートって生きてて楽しいの?+0
-13
-
257. 匿名 2023/10/04(水) 13:28:36
>>35
出産より育児だと思う
叔母さんは出産したけど子供捨てたから若々しいし
子供といると外に行く機会が増えて紫外線浴びるから肌ボロボロになるらしい
+51
-8
-
258. 匿名 2023/10/04(水) 13:29:34
>>42
まだ若いんじゃないの?
アラフォーで綺麗なママってそんなに見ない+18
-10
-
259. 匿名 2023/10/04(水) 13:30:36
>>129
肌は綺麗になったけど太っていくから私はニート生活合わなかった
昼夜逆転もするし+4
-4
-
260. 匿名 2023/10/04(水) 13:31:33
>>256
仕事が楽しいの?+5
-2
-
261. 匿名 2023/10/04(水) 13:50:30
>>1
見た目に気を使える労力があるかどうか
+7
-2
-
262. 匿名 2023/10/04(水) 13:50:35
>>24
照明ってやっぱすごいな+45
-1
-
263. 匿名 2023/10/04(水) 13:50:40
若く見えると
幼い感じはまた違うよね
高齢独身の親戚は幼く見えるなーもう50なのに+11
-7
-
264. 匿名 2023/10/04(水) 13:51:03
>>24
わー…
悲しいけど、この人と自分めっちゃ顔似てるわ
+40
-3
-
265. 匿名 2023/10/04(水) 14:02:42
>>1
本当だけどガチで苦労人に見えても全員良い事ない
イジメられるだけ
苦労する事を美談にする精神論根性論大好きな奴多すぎ
+32
-2
-
266. 匿名 2023/10/04(水) 14:04:51
>>1
多分、苦労したらシワができやすいと言われていることからきてるのかな?
個人的には顔立ちそのものよりは社会人として自立していないような、人任せ家族任せで生きてきた社交性のなさが幼稚さや未熟さのイメージに拍車をかけるのだと思う。
若く見えるのと幼稚に感じるのは違うもんね。話してみないとわからないけど。+1
-5
-
267. 匿名 2023/10/04(水) 14:09:59
ニートフリーター歴長い独身です。
元々の童顔も相まって若く(幼く)見られます。
それがコンプレックスで親に相談したら、「いい方に考えろ。おばさんになりたいか?」と言われ開き直りました(笑)
+13
-4
-
268. 匿名 2023/10/04(水) 14:14:23
>>260
しんどいも楽しいもいろいろあって張り合いはあるよ
何よりお金稼がないといけないし
あなたは生活費なんかどうしてるの?+2
-3
-
269. 匿名 2023/10/04(水) 14:14:53
>>1
ストレスは免疫系にダメージを与えるし細胞の修復力も落ちる
個々の遺伝的要素で若く見える見えないはあって、そこに環境要因(苦労)が掛け合わされてる+9
-1
-
270. 匿名 2023/10/04(水) 14:15:11
>>49
私子供いないけど45くらいからめっちゃ老けてきたよー
44まではエステ行って美顔器して美容室も3週間に1回、ダイエットもしてファッションも頑張ってってしてたけど45から全部めんどくなってやらなくなったら一気に老けたー
自分でも2〜3年前と全然違うって分かるし、何より初対面の人に年齢言った時の反応が明らかに変わった!!
美容と体型維持が完璧でオシャレでパワフルな知人(子供二人)の方が、遥かに若く見える
若さは美容と体型維持とオシャレへのモチベーションでかなり左右されるのが痛いほどわかった+43
-3
-
271. 匿名 2023/10/04(水) 14:16:57
>>258
綺麗なママがアラフォーに見えてないだけだよそれ+21
-11
-
272. 匿名 2023/10/04(水) 14:22:13
>>5
子供産んでない人って年とっても同年代と比べると若見えする人多いと思う
男性も子持ちじゃない人のほうが若く見えるから
出産は関係ないのかな…なんだろう?
育児とかで悩まされることがないからなのか
子供育ててると見た目を老けさせる脳内物質でも
出てきてしまうのか
+46
-18
-
273. 匿名 2023/10/04(水) 14:24:01
>>258
アラフォーくらいになると、出産とか関係なく皆同じように老けてくるからね。35くらいまでは若々しい。+13
-7
-
274. 匿名 2023/10/04(水) 14:26:55
>>50
おっさんなんか金持ってようが持ってなかろうがおっさんだろうよ( ˙灬˙ )+24
-2
-
275. 匿名 2023/10/04(水) 14:27:03
>>271
いや、職場だから年齢は分かるよ
+5
-2
-
276. 匿名 2023/10/04(水) 14:28:08
長年ウツの薬飲んでる人、若く見える。+0
-3
-
277. 匿名 2023/10/04(水) 14:28:45
>>24
性別までわからん+28
-2
-
278. 匿名 2023/10/04(水) 14:31:29
>>47
人として恥ずかしいタイプよね。
傷のない人って人間的にも魅力ないものね。+9
-15
-
279. 匿名 2023/10/04(水) 14:31:59
それが本当なら楽してるはずのオッサン達が老けて見えるのはおかしい
証明完了+10
-1
-
280. 匿名 2023/10/04(水) 14:40:16
>>1
関係ない
ただの僻みと言い掛かり+15
-2
-
281. 匿名 2023/10/04(水) 14:42:55
多分苦労してきた方だけどかなり若く見られるよ
だから関係ないと思う
若い時から肌が綺麗だったから若く見られるかどうかって肌なんじゃないかと思う
ちなみに顔は並+9
-1
-
282. 匿名 2023/10/04(水) 14:45:43
>>1
私もそう思う。周り見てて思うのは苦労云々よりも複合的な要因だと思ってる
出産経験の有無
乾燥肌or脂性肌
睡眠時間
紫外線
遺伝(髪質、肌質含む)
表情
経験上、大人びて見える人や老け顔の人が全員、精神的に熟しているとは考えにくい。人による+30
-3
-
283. 匿名 2023/10/04(水) 14:48:03
体質だと思うよ。私なんて早死の家系で両親共に早死。その後かなり大変だったよ。白髪の家系ではないけど40代にして髪の毛真っ白。最初は染めてたげど抜け毛がひどい為染めるのも止めた。それでも若く見られる。50歳まではガリガリだったけど50歳で閉経した後かなり太ってしまいおかげでシワがなくなってしまった。それも影響してるのかな。+1
-3
-
284. 匿名 2023/10/04(水) 14:49:42
いとこの嫁はずっと専業主婦だったけど、仕事も介護もないのに老けて見えたよ。+0
-3
-
285. 匿名 2023/10/04(水) 14:49:57
>>1
若く見えるから苦労してなく見えるだけじゃないの?+13
-1
-
286. 匿名 2023/10/04(水) 14:55:18
野菜食べない自堕落な女で体が浮腫んでるタイプは38歳くらいまで20代に見えることがる
浮腫んでるから肌が伸びてシワがなくて若く見えるw
それ以降は白髪やシミやらでごまかせない+0
-3
-
287. 匿名 2023/10/04(水) 15:02:44
>>1 親無しで祖母に育てられながらも祖母がひき逃げにあったり学校通えなくなったり祖母が詐欺に引っかかったり、私にストーカーいたり…わりとハードモードだったけど顔がゆるキャラ(忍たまのシンベエ系)だから苦労知らずに思われて当たりキツい人もいて怖い。
+28
-1
-
288. 匿名 2023/10/04(水) 15:06:54
>>253
いや、あんたの旦那がクソなだけ
産んでない子は肌艶も若く感じる。←こんな発言する男気持ち悪い🤮+132
-10
-
289. 匿名 2023/10/04(水) 15:08:56
>>268
それを知って他人のあなたはどうするの?人を否定して自分が老けるのを正当化したいだけだよね+6
-2
-
290. 匿名 2023/10/04(水) 15:13:23
>>42
ママだらけの中でみたり、ママ単独でみるときれいでもやっぱりわかるよ
アラフォーで独身、新婚ほやほや、子持ち、子持ちで結婚式に参列して写真とったとき明らかに違いがでて
ちょっとびっくりしたもん
全員小綺麗なのに並べばわかる現実にちょっと笑った+42
-5
-
291. 匿名 2023/10/04(水) 15:17:14
>>288 キモい旦那、私ならそんな感性の男と暮らしてられないわ。
+42
-6
-
292. 匿名 2023/10/04(水) 15:20:49
>>1
普通の人はたんなる顔立ちや体格の問題
大病、虐待、精神疾患、引きこもりなんかは顔つき変わる場合がある
引きこもりとか異常に幼い
なんだろう、人生経験なさすぎて頭のシワが増えなかった子どもみたいな顔つき+3
-13
-
293. 匿名 2023/10/04(水) 15:21:19
>>289
言っとくけど働いたら金で健康と美は買えるからね。
否定はしてないよね。あなたが後ろめたいから勝手にそう感じてるだけだよね。
後ろめたく感じるなら働いた方が堂々と生きられると思うよ+0
-9
-
294. 匿名 2023/10/04(水) 15:27:08
>>8
韓国の女優さんって子供いない人多いけど、確かに若見えする+7
-12
-
295. 匿名 2023/10/04(水) 15:29:50
幼い頃から苦労してる人って老けない気がする
苦労耐性ついてるからダメージすくないのかな+4
-1
-
296. 匿名 2023/10/04(水) 15:36:06
お金を掛けてるからです。
友人だけは私の小さい頃からの環境を知ってるけど、驚かれる。
+3
-1
-
297. 匿名 2023/10/04(水) 15:37:54
>>5
ずーっと前のガルちゃんで似た様なコメントしてる人への返信。スクショした。なるほど、と思った記憶。+67
-9
-
298. 匿名 2023/10/04(水) 15:45:07
>>293
20歳老けて見える人が金で戻せるの?無理だよね、金持ちになったつもり?
私はいつでも変えられるけど老化は戻れないよね+5
-2
-
299. 匿名 2023/10/04(水) 15:49:05
>>2遺伝だと
入院してる時に看護師さんに言われました
色々見てきて詳しい人からも何回か言われた
事あります。
苦労は結構してますが良く驚かれる。
確かに母も姉も凄く若く見られるかも
+60
-3
-
300. 匿名 2023/10/04(水) 15:52:58
お金と遺伝だと思うわ
専業主婦でもお金なくても働きたくない人は服とか節約するから老けて見える人いるしお金あって趣味を楽しんでる専業主婦は若いし綺麗よね
あと子供いても顔立ちとかで若く見える人いるよ+7
-2
-
301. 匿名 2023/10/04(水) 15:57:34
>>298
必要十分稼いでるよ
あなたが知らないだけで健康と美は金で買える
何もしないあなたは何もしないままただただ老けていくだけ+0
-6
-
302. 匿名 2023/10/04(水) 16:02:45
働きながら子育てしている人は睡眠時間を削りがちなので、独身で丁寧に自己ケアをして生活している人とは違ってくるのは仕方がないと思う。+5
-4
-
303. 匿名 2023/10/04(水) 16:04:37
のほほんとした見た目だからか、苦労してないと思われる。楽してるって。
誰を基準にして苦労した苦労してないを判断するのか。意地の悪い言い方だよね。苦労とか大変なことって、人の見てるところでしてるわけないのに。+24
-1
-
304. 匿名 2023/10/04(水) 16:05:12
>>230
言われてみれば、ワハハの久本と柴田では久本の方が、
笑点でも独身時代の昇太とたい平では昇太の方が
(それぞれ年上だけど)若く見えた。+0
-8
-
305. 匿名 2023/10/04(水) 16:05:40
>>301
具体的には、どうやって戻るの?+5
-1
-
306. 匿名 2023/10/04(水) 16:11:04
>>9
これだよね。よく円形脱毛症の原因はストレスっていうけど
それはストレスで発現する要因があるってだけで、別の人は
内臓に来たりメンタルや神経やられたり白髪が増えたりと
違う形で表に現れることもある。だから体質だと思う。+18
-2
-
307. 匿名 2023/10/04(水) 16:14:32
>>37
ひきこもりは外に出ないから紫外線浴びてなくて
その分若く見えるのもあるのか?+23
-5
-
308. 匿名 2023/10/04(水) 16:15:53
>>292
そうとも言えないよ
最近、YouTubeで引きこもりレスキュー見たんだけど年齢以上に老けて見える人ばかりだった
喋ると社会性0だから精神的に幼稚って分かるんだけど
依頼したお父さんだと思ったら引きこもりの息子だったとか、私も見た目が幼いイメージあったから驚いた
生活習慣が悪いせいかな+16
-0
-
309. 匿名 2023/10/04(水) 16:16:01
>>8
あーあるかも
旦那が、女の人見て子持ちか子なしか一発で当てる
しかも初対面であってもほぼ当たる
肌の張りが一段階変わるって言ってた
本人曰く、特殊能力らしいw
+7
-37
-
310. 匿名 2023/10/04(水) 16:20:23
>>191
フロントガラスからの紫外線は無視か?+25
-2
-
311. 匿名 2023/10/04(水) 16:28:07
>>35
睡眠時間も削り取られてるから2重苦3重苦、
苦労してないから若見えは真理だと思う。+16
-4
-
312. 匿名 2023/10/04(水) 16:32:37
>>16
最近、チコちゃんの番組で港区だか世田谷区の金持ちマダム
連投して出演した場面があったけど、
みんなその辺のお年寄りよりか遥かに肌が綺麗で白かった。
明らかにスキンケアに力入れてそうなレベル。
絶対何もしてないってウソだと思う。
出産経験があろうが、その後の自分への
美容投資は後々ものを言うなと思った。+47
-5
-
313. 匿名 2023/10/04(水) 16:37:56
>>52
いざと言う時対処法を知らなくて困ったり、
年齢なりの知恵を持ち合わせずに恥を知って
後々ツケが回ってくるから、それなりの苦労も
味わった方が良いと思う。+6
-7
-
314. 匿名 2023/10/04(水) 16:39:27
>>6
身綺麗というより若作りとも言える+1
-30
-
315. 匿名 2023/10/04(水) 16:40:02
>>253
女性の容姿の評価を意気揚々と話す男って小物っぽいわ+122
-2
-
316. 匿名 2023/10/04(水) 16:41:20
>>60
性格の悪いクラスメートだった男は
数年後に目撃したら負のオーラすごかった。
本当見るに堪えないって表現正しい。+9
-1
-
317. 匿名 2023/10/04(水) 16:42:38
>>156
これあるわ
某女優さんの子供がウチの子と同じクラスだったことがあって間近で話する機会が何度かあったけど普通にシミもシワもあった
とは言え彫刻のような顔立ちで肌も手足まで抜けるように白い
一般人とは造りが違った+39
-1
-
318. 匿名 2023/10/04(水) 16:43:16
>>1
「若く見える」ではなく
「幼稚」に見える。だと思う。
若々しいのと幼稚なのとは雲泥の差がある。
苦労してなお若々しい人は涙を笑顔に変えてきた人だと思う。+6
-12
-
319. 匿名 2023/10/04(水) 16:45:45
>>71
自分内勤事務なのに、行き帰り自転車30分近く日の元にいるせいで
日焼けは逃れられない🥺+2
-1
-
320. 匿名 2023/10/04(水) 16:48:44
>>72
家なき子放送当時も、実際自分のクラスメートには
ドラマで人気になっているからと言って
良い扱いはされてなかったみたいね。
それ聞いて並の子供じゃ耐えらんないと思った、
半分強制でそうして生きてるのに理不尽だと思う。+30
-2
-
321. 匿名 2023/10/04(水) 16:50:51
子供産んでないと若く見えるのはわかる+3
-3
-
322. 匿名 2023/10/04(水) 16:53:29
34歳二児の母だけど
未だに大学生?とか言われるよ
母ももう65歳だけどいつも若くて美人だと驚かれてる
遺伝と自分の内面もあると思う
+2
-7
-
323. 匿名 2023/10/04(水) 16:54:13
ケアってそれほど影響しないと思うけど
みんなそんなにケアしてるの?+1
-2
-
324. 匿名 2023/10/04(水) 16:55:09
>>24
日焼けしてないから肌綺麗なだけじゃない?
日焼けしてる人ってそれだけで老けてみえる。+19
-3
-
325. 匿名 2023/10/04(水) 16:55:26
>>313
周りが助けてくれて、何も苦労を知らずの人いるんだよなあ。
若い頃は親、次は旦那、最後は子供って感じでさ。
+6
-8
-
326. 匿名 2023/10/04(水) 16:56:46
紫外線の影響はかなりデカイ、後水が軟水か+0
-1
-
327. 匿名 2023/10/04(水) 16:58:45
>>5
苦労人で子供3人産んだ知人がいるけど、すごく若いよ。初めて会った時少し年上ぐらいかなと思ってたら20歳上だった。美容に全く興味なく化粧品にも詳しくないっぽい。娘さんももう大人だけど幼く見えるから、遺伝的なものもあると思う。2人に共通してるのはとにかく顔が小さい。+8
-14
-
328. 匿名 2023/10/04(水) 17:00:50
>>2
ですね。細胞が劣化しにくいのかなぁ。
ダンナの家系がこれで、怖いというか異様に見える。私、6歳下なのに、完全に歳上にみえる…。
祖母88歳を見た時に、衝撃で声が出ました。
60歳になっているかどうか?くらいにしか見えなかった。+30
-6
-
329. 匿名 2023/10/04(水) 17:06:06
>>1
よく言われた
アホって言われてる気もする
+4
-1
-
330. 匿名 2023/10/04(水) 17:08:46
>>325
私だわ
妹には嫌味言われるけどさ
両親祖父母に愛されて育って幸せだよ
今は優しい旦那に感謝+4
-4
-
331. 匿名 2023/10/04(水) 17:09:55
エビちゃんの一卵性の妹を見ればよくわかる。
エビちゃん自身は相当お金も手間もかけて相当弄ってるだろうけど、あの程度の差しか生じない。
ほぼ遺伝だよね。
+9
-3
-
332. 匿名 2023/10/04(水) 17:12:01
出産経験ないだけで若く見えるよね。
羨ましい。+7
-5
-
333. 匿名 2023/10/04(水) 17:17:02
>>312
何もしていないってやつは、シワ取りの手術。レーザーやエステはお手入れで日常ってやつ。+13
-1
-
334. 匿名 2023/10/04(水) 17:22:59
>>90
美術品に紫外線当たると劣化が進むから紫外線厳禁だもんね
普通の蛍光灯は微量な紫外線を発するけど美術館内の蛍光灯は紫外線吸収膜の付いた特殊な蛍光灯を使ってる+13
-1
-
335. 匿名 2023/10/04(水) 17:40:47
経験で老けるっていうより、普段、明るい人でも壮絶な過去があると良い意味でも悪い意味でも影がある。
ただ単に若々しく見える人は、髪の毛の量、肌質、顔の配置なんかが恵まれてる人じゃない。+5
-1
-
336. 匿名 2023/10/04(水) 17:45:35
>>24
こいつと関係ないけど、伊野尾ちゃんも若いよね+18
-3
-
337. 匿名 2023/10/04(水) 17:50:43
>>1
多分2種類いると思う。俺か、俺以外か。
①本当に何にもしてない人生で顔つきもぽや〜んとしてて体もぷにゅ〜んとしてて肌が異様に綺麗で姿勢が悪くて服のセンスがないタイプ
②仕事もプライベートも苦もありつつでも割と楽しくイキイキとこなした人生でキリッとした顔つきでシュッとした体型で化粧もやりすぎず適度に小綺麗で服のセンスも良いタイプ
そんなかんじ〜
+3
-2
-
338. 匿名 2023/10/04(水) 17:51:56
>>113
20歳で産んだからか周りの同級生よりは若く見られてる。私の場合遺伝もあると思うけど、体力なくなっていく中で育児するのは本当に疲れるよ。それでも綺麗なお母さんたちはすごい。+14
-1
-
339. 匿名 2023/10/04(水) 18:05:40
>>17
死産したんだけどそれだとどういう判断になるの?+2
-5
-
340. 匿名 2023/10/04(水) 18:09:42
>>1
遺伝と生活習慣だろうね+5
-1
-
341. 匿名 2023/10/04(水) 18:11:39
同じ括りで「苦労すると白髪になる」ってあるよね。
あれも私にとっては迷惑。
夫は頭の半分はもう白髪だけど私は数本ちらほらしか白髪がなく
カラーリングもしてるから他人から白髪は分からない状態。
これも遺伝で私の父はハゲだけど残ってる髪は黒く白髪が少ない。
義実家に行くと、義姉が夫を見て「○○は白髪になったね、仕事大変なんだね」って言いながら
私の方をチラッと見て「○○さん(私)は白髪ないのね」って。
事実を述べてるだけだけど相手次第では嫌味だよ。
+3
-0
-
342. 匿名 2023/10/04(水) 18:13:44
>>4
子供産んでないからじゃない?
テロメアを調べると出産すると13歳分の
年をとるから+69
-4
-
343. 匿名 2023/10/04(水) 18:14:23
違う。若返り遺伝子がある人とない人がいるって情報番組で言ってたなぁ。
まぁ遺伝だよね。+4
-0
-
344. 匿名 2023/10/04(水) 18:14:46
>>339
多分出産のダメージはあるんじゃないのかな+10
-1
-
345. 匿名 2023/10/04(水) 18:15:33
>>343
へぇー
うちのひいじいちゃん昔では珍しく100歳超えてたからうちも持ってるかもしれない+0
-1
-
346. 匿名 2023/10/04(水) 18:16:35
>>345
あなたもラッキーだね、年齢重ねても若く見られるはずよ+1
-1
-
347. 匿名 2023/10/04(水) 18:17:55
>>341
ハゲない人って白髪多いイメージあるな
薄毛の人50くらいまで白髪ほとんど生えなかったって言ってたし
白髪になるくらいなら抜けるわ!って髪の毛なのか
それとも関係ないのか+3
-1
-
348. 匿名 2023/10/04(水) 18:18:20
ジャニの横山さんとかめちゃ若くない?
あの人苦労してるらしい+5
-2
-
349. 匿名 2023/10/04(水) 18:21:16
>>16
若々しく見える人と若く見える人はまた違う気がする。若々しく見える人は環境が大事かもしれないけど若く見える人は遺伝だろうね。男性でも20代半ばなのに法令線くっきりな人もいれば30代半ばなのに全然法令線ない人もいるし+49
-1
-
350. 匿名 2023/10/04(水) 18:22:53
>>1
うちの母親はわたしら兄妹三人産んで、シングルマザー
ワーカホリックでショートスリーパー、ご飯適当
多分その辺の人の人生の何周分かってレベルで苦労してる
とくに若作りもしてないけど同年代と並ぶと10歳以上は若く見えるよ
生まれつきとしか言いようがない+12
-5
-
351. 匿名 2023/10/04(水) 18:23:02
>>4
若いと言うか
精神的に幼いと感じる。+18
-58
-
352. 匿名 2023/10/04(水) 18:26:08
>>163
そうかー?すごい可愛い人は結婚して子供産んでもすごい可愛いけどなあ。初対面だったら絶対ママだなんて思わないと思うから、出産経験有無って先入観で見るからそう思うだけじゃない?
若く見えて可愛い人は産後も可愛いままだし、それなりの人はそれなり。+31
-13
-
353. 匿名 2023/10/04(水) 18:26:11
結婚したら精神的に大人なの?笑える+10
-1
-
354. 匿名 2023/10/04(水) 18:26:25
ジョジョの荒木飛呂彦先生とか若く見えて有名だよね
最近ユーチューブで見たけどあおいほのおの島本先生も60代に見えない
漫画家で老けてない人ってあの職業なのに太ってないから
太陽に当たらないだけじゃなくて
断食してるんだと思う
荒木先生もこれが描けるまで何も食べないぞっていいながら仕事する漫画家あったし断食だと思う
芸能人も一般人と比べたら断食みたいな生活してるし+4
-1
-
355. 匿名 2023/10/04(水) 18:27:27
>>352
それかなり若い時なんじゃないの?+12
-2
-
356. 匿名 2023/10/04(水) 18:28:14
>>351
私は既婚だけどんなわけない+20
-3
-
357. 匿名 2023/10/04(水) 18:28:29
若いって表現より、子どものままの顔つきで人生経験なさそうに見える感じだよね+2
-4
-
358. 匿名 2023/10/04(水) 18:29:22
苦労って言ってもそれ細胞レベルの話でしょ
社会的にとかじゃなくてその人の細胞が苦労したかどうかだから
楽しく麻薬中毒してても老けるよ+4
-0
-
359. 匿名 2023/10/04(水) 18:30:05
嘘。
もともとの資質だと思うな。
なぜならわたしは十代からめっちゃ苦労してきたけど、ずーっと歳より若く見られ、実年齢と推定年齢の差がドンドン、開いてるから。
ニュースで同世代の容疑者とか出てくると、親と子ぐらいの見た目の印象あるよ。
ちなみに南野陽子さんと同い年。仕事で一度お会いしたときに、めっちゃ歳下だと思った!と言われた。あ、若く見えるだけで美人とかではないです。+1
-4
-
360. 匿名 2023/10/04(水) 18:30:08
>>357
そのタイプの人達きっちり老化はしてるよ+2
-1
-
361. 匿名 2023/10/04(水) 18:30:51
>>156
それでも普通よりは若くみえると思う
綺麗な人達を(若々しく見える)選んで商品にしてるんだから当たり前+17
-0
-
362. 匿名 2023/10/04(水) 18:31:06
白人とか老けて見えるし
元々の体質は大きいよね
+4
-0
-
363. 匿名 2023/10/04(水) 18:31:57
>>240
ごめんね、次から使わないようにするよ!そうだよね。ありがとう。+13
-0
-
364. 匿名 2023/10/04(水) 18:32:59
引きこもりの姉実年齢より10歳老けてる+1
-2
-
365. 匿名 2023/10/04(水) 18:35:01
昔も今も、ある程度の歳で「若く見える」発言は、貶しだからね……良い事ばかりでは無い
(若い=頭の中が幼いって揶揄も含まれてる)
もちろん本当に若々しい人も居るし、本心で言う人も居るけど、妙齢の中年女性・男性に対し
お世辞でも「若いですね!」と語る人に対して、その人らは喜ぶのかな?
本当に若々しい人に対しては「本当にいつまでもお綺麗ですね」の方が良いだろうし
男性なら「能力や行動力の若さ」褒めた方が、喜ばれるよね……
ちなみに、以前関西へ転勤になり住んでた時
ご近所の奥様が(50歳)びっくりする程お若くて、てっきり同い年か?歳が近いと
思ってたら、お子さんはもう成人してると知り、唯一「すごくお若いですね」と言った事が。
その際、その奥様から
「ぼんやり生きて来たら、この仕上がりでw」と言われ、話の最後に「あほやからねぇ」と
謙遜も大阪では、ひとひねりがあるんだなと思いました。
+4
-1
-
366. 匿名 2023/10/04(水) 18:35:16
うちの母、見た目若いけど壮絶な人生送ってるから完全に体質
母の知り合いは絶対「見た目が若い=苦労してない」なんて思わないと思うし、単に若く見えるからってそんな考え方する人大概失礼だわ+12
-0
-
367. 匿名 2023/10/04(水) 18:41:05
>>355
知人の可愛いママは結婚前から若く見えてた。20代後半なのに21〜23歳くらいに見える感じでスタイル良くてロングヘアが綺麗で顔が若い。
その人が特殊なだけかもしれないけど産後も初対面の人にはママだとびっくりされてる+5
-7
-
368. 匿名 2023/10/04(水) 18:43:45
友人がずーっと働いてないけど
ストレスフリーらしく年齢不詳な若さがある+2
-3
-
369. 匿名 2023/10/04(水) 18:45:37
>>145
運動、食事、睡眠
基本的なことを大事にし直すことしかない
あと太るとダメ+32
-1
-
370. 匿名 2023/10/04(水) 18:53:23
>>7
多忙でここ数日間睡眠時間削っていたんだけど、肌がくすんで暗いし顎周りが浮腫んだか垂れたかしてすごく老けて見える。
明日から息抜きの旅行で写真いっぱい撮るから今夜は勉強せず大人しく寝ます!+38
-2
-
371. 匿名 2023/10/04(水) 18:56:10
>>2
発達障害の人は若く見えると言われています。周りに2人居ますが、確かに若く見える。+16
-24
-
372. 匿名 2023/10/04(水) 19:06:43
>>8
男も独身とか
若い頃と生活変わってなさそうな人って
おっさんなのに若く見える。オタクっぽい人
光老化しにくいのかな+21
-3
-
373. 匿名 2023/10/04(水) 19:08:24
>>1
苦労してないから若く見えるのは
童顔とか5歳10歳若く見えるとかそういうのじゃなくて、
表情?顔つき?が幼稚な感じでまた違うと思う。+1
-4
-
374. 匿名 2023/10/04(水) 19:10:07
トピ主です。知らない内に承認され伸びてて驚きました。
個人的にトピ画像が気持ち悪くて嫌なのですが、変えられませんかね?
どうしたら変えられるのだろう+5
-1
-
375. 匿名 2023/10/04(水) 19:15:39
怒涛のマイナス1つけてる人がいるねw+1
-3
-
376. 匿名 2023/10/04(水) 19:15:57
>>1
精神的に苦労したら容貌にはでるとは思うけど。+5
-4
-
377. 匿名 2023/10/04(水) 19:17:46
生活困窮と大病は、一気に老けるからね。+8
-0
-
378. 匿名 2023/10/04(水) 19:24:54
>>351
こんな書き込みしてる時点でそういうわけでも無いと証明してるようなもんだよね?w+30
-2
-
379. 匿名 2023/10/04(水) 19:25:15
苦労しながらでもしっかりと生きてる人はふとした言葉に説得力があるよね。
何不自由なく生きてる人より人間を知ってるからか視点が鋭かったり何気ない話がずっと興味深い。
+6
-1
-
380. 匿名 2023/10/04(水) 19:26:10
>>1
のりぴーとか今も綺麗だよね。+6
-0
-
381. 匿名 2023/10/04(水) 19:26:34
>>81
わかります
人生生きていたらみんなそれなりに色々ありますよね
私もこれまでの人生で手術したり、自分の力ではどうしようもない壁にぶち当たったりしました
顔の作りが若い?幼い?ので若く見えるおばさんですが、人生それなりに色々ありましたわ+15
-0
-
382. 匿名 2023/10/04(水) 19:30:11
>>1
未成年の時に継続的なストレスがあると、本来は成長に使うはずのエネルギーがストレス対策に回されて、成長・成熟しないまま成人年齢に達する場合がある気がする
心や体の怪我を修復する事で手一杯で、成長にまで手を回す余力が無い感じというか
そして残酷な事に、適切に成長出来なかったとしても人並みに老化は訪れる+7
-1
-
383. 匿名 2023/10/04(水) 19:36:09
>>214
全く同じ。ただ、下4行、私もそうしてたけど、そういう相手ってそれをまた
悪口のネタにして小馬鹿にしてくるよ。愛されてそう、苦労してなさそうと言
わせておく方がいいよ。そう見えるのは自分の脳力と言うか人徳な感じ。+30
-0
-
384. 匿名 2023/10/04(水) 19:36:37
反対に、若いのに老け顔の人は苦労しているから老け顔なのだろうか?
+2
-2
-
385. 匿名 2023/10/04(水) 19:37:43
>>1
苦労して老け込む人もいるけど、苦労をした経験がある人がみんな老け込んではいないよね。
外見では、全くわからないと思う。
食事とか生活環境と病気の有無の方が大きい気がします。
壮絶な体験とかあっけらかんと、笑い話の様に話す人もいますよね。何処か他人事の様に話す人は一種の防衛反応なのか現実と捉えずに回避してきたのかなって、勝手な想像をしています。
ストレス耐性が高く、発散が上手い人も若い印象があります。+9
-0
-
386. 匿名 2023/10/04(水) 19:38:54
遺伝だから個々の体質による。+4
-0
-
387. 匿名 2023/10/04(水) 19:39:14
逆辛いことも跳ね飛ばすような人だから若い
グチグチしてたり
いつもクヨクヨしてたり、小さい事で悩むような
人は老けて見える
あと幼く見えるのと若く見えるのは違う
+5
-0
-
388. 匿名 2023/10/04(水) 19:46:26
>>354
あー、やっぱりそうなんだー+0
-1
-
389. 匿名 2023/10/04(水) 19:46:46
発達障害の人も若く見えるよね。+2
-5
-
390. 匿名 2023/10/04(水) 19:47:29
>>42
幼稚園まではきれいママ多いよね
小学生になると一気に所帯染みたババア化する+35
-2
-
391. 匿名 2023/10/04(水) 19:48:59
>>14
まだ40歳くらいじゃなかった?
内田有紀が46歳石田ゆり子が54歳
やはりアラフィフから本当の老化が出てくる
二人共子供産んでない
+46
-3
-
392. 匿名 2023/10/04(水) 19:53:54
身綺麗にしているのと見た目が若いのはちょっと意味合いが違うと思う+0
-3
-
393. 匿名 2023/10/04(水) 19:54:30
>>5
子供いない人何人か知ってるけど、年相応にオバさんだよ。+13
-11
-
394. 匿名 2023/10/04(水) 19:55:02
昔はある程度そうだったと思う。
女性なら出産経験なければ若く見えるとか。
今は、お金をかけてる人が若く見える。
美容皮膚科でシミ取りほくろ取り、飲み薬、ハイフ、レーザーいろいろ。
そこらへんのおばさんでも、わりとやってる。
+1
-4
-
395. 匿名 2023/10/04(水) 19:56:40
父親が新興宗教にハマり、家庭内離婚状態。
ボロアパート暮らしで同級生から陰口を言われる。
母親と夜逃げした。
ヒモ男と付き合って、やっと別れる。
現在、おひとり様独り暮らしでガンになり仕事もクビの無職。
そんな環境だが、今まで、第三者からは
「育ちの良いお嬢さん」扱いされてきた。
+5
-1
-
396. 匿名 2023/10/04(水) 19:59:03
>>1
私も違うと思う。
子供時代に親が自○、月収1桁、小2から家事全般をやらされる等世間一般から見たらまあまあ壮絶な人生だったと思う。
若い頃は職をを転々としていたけど、どこに居てもパートのおばさんに「いつも幸せそう」「苦労したことのない手」「こういう童顔は一気に老ける」などなどボロカスに言われてた。
実際に歳取ってみて自分では老けたなぁと思ってるけど、ずーーーっと同じようなおばさんに同じような事を言われ続けてようやく分かった。
多少脳の機能だかも影響しているかもしれないけど基本的にただの皮膚の問題で、生まれつき老けにくいってだけ。
たったそれだけのことを奴らはただ表面を見て僻んで悪意をぶつけてきているだけ。本当に。+30
-1
-
397. 匿名 2023/10/04(水) 20:01:31
落ち着いてるか落ち着いてみえないかの違い?
落ち着いてる人てものすごく寛容な人が多い+4
-0
-
398. 匿名 2023/10/04(水) 20:05:12
>>197
争った後にお金が残るだけいいですやん、介護やなんやって散々揉めた後になーんも残らん庶民のがいいですか?+5
-0
-
399. 匿名 2023/10/04(水) 20:13:19
>>352
40過ぎたら差が歴然だからw
+9
-5
-
400. 匿名 2023/10/04(水) 20:13:45
>>4
そう?20代までならまだしも、35も過ぎた独身女性って
男とろくに良い関係結べない人が多くて見た目気にしなくなっていくパターン多い+5
-35
-
401. 匿名 2023/10/04(水) 20:14:40
>>102
職場に実年齢を聞くと誰もが衝撃受ける人がいるんだけど、若いっていうか幼いって言葉がしっくりくる
本当に精神も幼くて何事も我慢できなくてトラブル起こしがち
生き生きしてエネルギーがある若いって感じとは違う+9
-10
-
402. 匿名 2023/10/04(水) 20:16:37
>>1
家庭環境ではめちゃくちゃ苦労してるけど、肉体労働系の仕事をしたことない兄は若い女性みたいな白魚のような手をしてるわ。
肉体労働してきた自分の手のほうが老けてる。
+11
-0
-
403. 匿名 2023/10/04(水) 20:18:31
>>35数年間は思考能力もエネルギーももっていかれる。
+19
-0
-
404. 匿名 2023/10/04(水) 20:19:19
>>5
自分の身を削って分身を作るわけだから、ほんとに栄養はなくなるよね+44
-3
-
405. 匿名 2023/10/04(水) 20:22:52
>>248
すごい、10代に見える!+11
-16
-
406. 匿名 2023/10/04(水) 20:23:29
>>33
最初から年齢から見て老けてる人は年を経てもあまり変わらない印象なのよ。ただ、最初から童顔な人ほど印象がびっくりするくらい変わる。+15
-1
-
407. 匿名 2023/10/04(水) 20:26:28
>>76
悟られまいとは、少し違うと思う
私はね
ちょっとや、そっとの事で
へこたれないっていうか
大した事ないというか
チョロいっていうか
余裕の笑顔だな
+3
-1
-
408. 匿名 2023/10/04(水) 20:27:32
>>1
紫外線に当たった時間、睡眠時間、喫煙、飲酒の有無。これらはかなり影響する。+17
-0
-
409. 匿名 2023/10/04(水) 20:32:52
>>1
やっぱり子育てしてる人としてない人は
違うと思う。
心の余裕もお金の余裕も違うし。+8
-2
-
410. 匿名 2023/10/04(水) 20:33:34
>>4
変な気苦労しないもんね。+13
-8
-
411. 匿名 2023/10/04(水) 20:34:15
>>4
子供産むと老けるよね
芸能人並みに金かけてケアしたら復活するのかもしれないけど+62
-2
-
412. 匿名 2023/10/04(水) 20:35:27
>>5
芸能人は別として
子供産むと骨盤が変わるからガニ股になる人が多い。
歩き方で経産婦かどうか大体わかる。ガニ股、反り腰、あれがどうしても年齢問わずおばさんくさくなってしまう。私の身の回りでも、子供産んでない人は歩き方がまっすぐで若々しい。
その辺でも印象違うのかもね。+55
-1
-
413. 匿名 2023/10/04(水) 20:37:19
>>5
職場に40代の子無しの女の人いたけど本当に若かった
服装は年相応なんだけど、常にニコニコ笑顔、言葉遣いも優しくてフットワークが軽くて、同い年の旦那の事を「あの子」って呼んでてw子供いないからずっと恋人みたいな夫婦なんだろうなぁと羨ましかった+49
-5
-
414. 匿名 2023/10/04(水) 20:37:24
嘘。
もともとの資質だと思うな。
なぜならわたしは十代からめっちゃ苦労してきたけど、ずーっと歳より若く見られ、実年齢と推定年齢の差がドンドン、開いてるから。
ニュースで同世代の容疑者とか出てくると、親と子ぐらいの見た目の印象あるよ。
ちなみに南野陽子さんと同い年。仕事で一度お会いしたときに、めっちゃ歳下だと思った!と言われた。あ、若く見えるだけで美人とかではないです。+7
-3
-
415. 匿名 2023/10/04(水) 20:42:04
私の職場は子持ちだらけ。
子無しの私に仕事がくる(行事、長期休みの時最悪)心身ボロボロ。
でも子持ちの人達は若々しいよ(泣)+4
-2
-
416. 匿名 2023/10/04(水) 20:44:19
>>1
そう言う人も一部いるかもしれないけど、大部分は違うと思います。+3
-0
-
417. 匿名 2023/10/04(水) 20:47:31
41歳、日焼け予防と保湿を徹底。ストレスを避ける生活をしているので、若く見えます。+1
-1
-
418. 匿名 2023/10/04(水) 20:47:41
>>1
遺伝もあるが、老けやすい人間はタバコ吸ってたり毎日の食事の栄養バランスや睡眠不足など気にしてないだけ。ただの生活習慣のだらしなさの結果を苦労してる事にしたい馬鹿が多い。+6
-6
-
419. 匿名 2023/10/04(水) 20:49:55
42才独身、発達障害、家庭環境劣悪、20代から家族と絶縁1人暮らし、自営で従業員数人のお店経営。
20代だと思われるが。
決して褒めてるのではなく発達で話し方や挙動が大人っぽくないんだと思う。
事情を知らない人に悩みがなさそう〜、幸せそう〜、とかも言われるが。馬鹿っほいと同意だと思う。+4
-0
-
420. 匿名 2023/10/04(水) 20:51:48
久しぶりにドラマで女優の杏ちゃんを見た時、
世帯染みてるなぁ、これはどうみても独身には見えないわと思った+6
-0
-
421. 匿名 2023/10/04(水) 20:53:02
>>230
天海祐希とか井森美幸とかね+12
-1
-
422. 匿名 2023/10/04(水) 20:57:30
>>1
苦労もしてないのに老けてる人も沢山いるよね
悔し紛れだよね+19
-0
-
423. 匿名 2023/10/04(水) 21:00:30
>>351
そりゃそうよ
子育てって忍耐や我慢の連続して人という生き物を立派な社会人に育て上げるんだもん
色んなこと経験したり考えたり悩んだり精神的に強くなるよ
なんてったって命掛けて守り抜くんだから全然違って当たり前
+6
-25
-
424. 匿名 2023/10/04(水) 21:02:43
持って生まれたものだと思う
子持ち二人のめちゃくちゃ若く見える可愛い人と40近くで結婚した人職場にいるけど前者凄い可愛い人だよ
後者は不満顔だし地味で一回りくらい老けて見える
遺伝子だろうけど+6
-1
-
425. 匿名 2023/10/04(水) 21:04:07
>>145
その人の美意識だと思う
太ったままだと辛い人は努力して痩せるし気にしない人はずっと太いまま
結局自分次第だなと思う
最近のママはみんな戻してるからすごいよね+33
-2
-
426. 匿名 2023/10/04(水) 21:08:46
>>50
それな+3
-1
-
427. 匿名 2023/10/04(水) 21:09:36
>>5
身近にアラフォーの一卵性の双子がいるんだけど、片方は小中学生の母で、片方は子なし。
とてもよく似ているんだけど、比べると子どものいるほうがやっぱり顔も雰囲気も老けているから、やっぱり子どもの有無は影響するんだと思った出来事でした。+38
-2
-
428. 匿名 2023/10/04(水) 21:10:42
むしろ、美容の苦労を辞めたから一気に老けるんだろ
アイドルなんかもアイドル辞めた途端に可愛くなくなるのはダイエットとかやめるから
アイドルが可愛いのは元々可愛いのに加え、普通の人の何倍もケアに力と金をかけてるから
+2
-0
-
429. 匿名 2023/10/04(水) 21:11:15
>>145
フルでシッターさんついて、月100万は美容代に使って良いよって言われてるセレブ妻の友人はピカピカです。家事育児が女をボロボロにすんのよ+42
-1
-
430. 匿名 2023/10/04(水) 21:12:18
>>50
もっと言うと、金持ちの中学生すらオバハンとかおっさんみたいな雰囲気あるやん。食い物が長いこと良いから老けるんよな+5
-1
-
431. 匿名 2023/10/04(水) 21:14:22
>>37
何かに熱中してる時間は老化もしないって外国の研究で結果出てた気がする
+14
-0
-
432. 匿名 2023/10/04(水) 21:15:34
>>191
文章が手書きなのが嘘っぽく見える+3
-0
-
433. 匿名 2023/10/04(水) 21:16:30
>>1
中学生なのに中年の雰囲気あるクラスメートって、絶対貧乏ではなかったよね
もう小学生とか中学生とかそうゆう時期から差が付いていってるんよな+3
-0
-
434. 匿名 2023/10/04(水) 21:18:30
若々しいと、顔つきが幼いとは違うよね。
私は前者で在りたかったけど、多分後者…+2
-0
-
435. 匿名 2023/10/04(水) 21:18:56
男 40代でも50代でもイケメンはイケメン 表現の仕方はイケおじ 渋い感じが出てる おじとしての渋いカッコよさ
おばさん どれだけ美しくても扱いは美魔女 どこまでいっても魔女(笑) おばさんとしての美しさなんてものはこの世に存在せずあるのは年齢不詳の気持ち悪さだけ
若い美人の劣化コピー やばすぎて魔女扱い
これが現実+1
-0
-
436. 匿名 2023/10/04(水) 21:21:29
>>24
でもこの顔で体は腹が出て来たオッサンなんやろな
もっと若いヤツでも精神年齢が顔に出るよ+20
-1
-
437. 匿名 2023/10/04(水) 21:27:06
>>7
紫外線もあるかも+22
-1
-
438. 匿名 2023/10/04(水) 21:28:49
>>1
私はしんどい部署行って急に老けた
自覚もあったけど周りから指摘された
+5
-0
-
439. 匿名 2023/10/04(水) 21:32:48
>>191
関係ないけど、年取ったら男女区別つかなくなってくね~+13
-0
-
440. 匿名 2023/10/04(水) 21:32:56
>>102
私が発達障害でそのタイプだから中身は幼くならないように年相応に振る舞うようにしてるけど、それでもやっぱり同年代みたいにはなれない
周りの発達の子も同じような感じで頑張ってる人が多いけど、一緒に働いてる人が物凄く幼稚でワガママで見た目年齢なんてどうでも良くなるくらいに精神的に幼くて、これじゃ嫌われても仕方ないわって思った
思い通りにならないと泣きわめく拗ねる、精神年齢5歳児の30歳、大きい子供は可愛くないと思いました。+17
-1
-
441. 匿名 2023/10/04(水) 21:33:43
>>1
大谷くんはどう説明にするんだろうね+5
-0
-
442. 匿名 2023/10/04(水) 21:35:21
>>102
それって偏見だよ
発達障害の人結構知ってるけど人によってだよ
老けてる人は老けてる+26
-3
-
443. 匿名 2023/10/04(水) 21:37:02
>>5
努力の差だよ
辻ちゃんとかあんなに産んでるのに自分の事にも努力してるから若いじゃん+6
-8
-
444. 匿名 2023/10/04(水) 21:37:07
若く見えるは関係ないと思うけど、顔つき?は結構生活が出る気がする。
遊んでばっかりで働いていなくて実家暮らしの歳上の知り合いいたけど、表情とかがすごく幼いなって感じることはあった。
+0
-4
-
445. 匿名 2023/10/04(水) 21:39:52
>>191
つまり紫外線対策を怠った結果だから単なる努力不足ってことね+11
-1
-
446. 匿名 2023/10/04(水) 21:40:48
>>8
1人の体内から命を分けた新たにもう1人の人間が生まれてくるんだから、やっぱり母体には相当なダメージだと思う
+20
-0
-
447. 匿名 2023/10/04(水) 21:43:09
>>1
人による。どんだけ苦労してても本人驚くくらい前向きで若々しく暮らしてる人もいるしね。
けど…ああ…苦労してるんだろうな。よほど大変だったんだろうな。と思う人もいる。+3
-0
-
448. 匿名 2023/10/04(水) 21:43:41
>>60
終末論者なんよ
宗教の
老けてる奴ほど、当たり前のように振りかざしてるよ+1
-0
-
449. 匿名 2023/10/04(水) 21:44:54
バ先の先輩でメイクしない30代の女性がよく高校生に間違えられたって嬉しそうに話してくるんだけどこの漫画を思い出して苦笑いしてしまう+10
-1
-
450. 匿名 2023/10/04(水) 21:45:45
あるとおもう。経験値少ない、ビジネスライクな付き合いをしてない人とか幼そう。
あと悩みがない、睡眠時間多いと白髪なくなるよね+1
-0
-
451. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:45
>>7
在宅になってよく寝るからメキメキ若返ってる+13
-1
-
452. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:48
>>403
難しく考えすぎなんよ
出産なんて誰の手も借りずに、あっさり産むのが本来なのに、育てるのだって自分の食べる分を少し分けるだけでいいのに、何から何までかしこまって形にはめて行こうと汗水垂らして金もかけて行くでしょ+6
-14
-
453. 匿名 2023/10/04(水) 21:54:24
友達がわりと貧乏で話をするけど、その割には同年代くらい、いや少し若めに見えるから関係ないと思うな+0
-4
-
454. 匿名 2023/10/04(水) 21:55:05
>>216
>独身でも3人子持ちのおっかさんみたい
>4人産んでも身綺麗にしてるママ
そんなレアケース同士を比べても、しゃーなくない?笑
独身だと自分に気を遣う余裕があるし
4人産んだら美奈子みたいな肝っ玉になるしw
一般論だとこんなもんよね+12
-8
-
455. 匿名 2023/10/04(水) 21:55:38
>>152
33+6
-1
-
456. 匿名 2023/10/04(水) 21:59:15
>>1
自分が若い頃に苦労してきて、自分は相手に苦労させたくない!人には優しく笑顔で接しよう!と思える人は雰囲気も柔らかく若々しく見えやすいと思う。
お局みたいに、私だって苦労したんだから!若い子は甘えてる!そんな緩い考え方じゃダメ!ってヒステリックになる人は厳しく意地悪な顔つきになるから老け見えすると思う。
そういう人って本人はまあまあ美人のつもりでいるけど、眉間に皺寄って口元はへの字で目つき悪いからね。+13
-0
-
457. 匿名 2023/10/04(水) 22:01:06
>>342
すごいね、どういう職業してるの?
テロメア調べたよ興味深い+37
-3
-
458. 匿名 2023/10/04(水) 22:02:31
26歳から知ってる友達、子供部屋おばさんでバイトしかしてない子だけどびっくりするくらい外見何も変わって無い、中身も幼いまま+4
-8
-
459. 匿名 2023/10/04(水) 22:03:24
骨格と皮膚の質
顔の骨格がしっかりしてて皮膚が固めだと弛みにくくて老けない
天海祐希さんとか骨格がしっかりしてるから全然弛んでないよね+3
-0
-
460. 匿名 2023/10/04(水) 22:06:17
>>24
こいつの写真見るとめちゃくちゃサディスティックな気持ちになるwww+4
-5
-
461. 匿名 2023/10/04(水) 22:06:43
知能指数低い人や障害者やADHDも若く見える
若く見えるというかあれは顔つきかな?+3
-2
-
462. 匿名 2023/10/04(水) 22:07:46
苦労するとあまり表情がなくなる。
そうすると、顔が動かないから老けない。
これが苦労してるのに苦労してないように見える顔。+4
-1
-
463. 匿名 2023/10/04(水) 22:09:51
>>452
そんな動物みたいな育て方したら子どもが将来苦労するからでしょバカなの?
周りは知的で洗練されてるのに、あんたの子どもだけ無教養な野蛮人だと貧困まっしぐらだよ+11
-4
-
464. 匿名 2023/10/04(水) 22:10:14
>>11
本当それ。人生一度しかないのに苦労がないに越した事はない。若い時は買ってでも苦労しろとか意味分からない。+22
-3
-
465. 匿名 2023/10/04(水) 22:11:30
>>54
でも浜崎あゆみは年相応だよ。+5
-1
-
466. 匿名 2023/10/04(水) 22:12:28
>>1
関係ないんじゃない?
幼馴染が命も危ういレベルの壮絶な虐待されてたけど、50近い今も若く見えるし綺麗よ。
若い頃はすごく大人っぽかったし、すごい色気があってどこか普通じゃない雰囲気があったけど、人を見る目はあるから優しい旦那さん選んで、穏やかな生活してたら、本人も穏やかな顔になった。
昔のハッとするような綺麗さと色気はないけど、優しそうで若々しくて、いい感じよ。+19
-1
-
467. 匿名 2023/10/04(水) 22:12:42
>>390
小学生になると何があるの?!!+12
-2
-
468. 匿名 2023/10/04(水) 22:15:28
>>141
名付けた人すごいセンスだね。そう言われるとこの写真がフレスコ画みたいに見えてくるんだけどww+38
-1
-
469. 匿名 2023/10/04(水) 22:18:47
>>102
何でも発達って言うな。このポルノ男ってそもそも発達なん?犯罪者とか変な奴=発達って失礼過ぎるの分からないの?精神年齢低いのは自分だろ。+26
-2
-
470. 匿名 2023/10/04(水) 22:20:02
酒井法子が今も若くて可愛いのなんで+5
-0
-
471. 匿名 2023/10/04(水) 22:23:04
私。
多分、世間から見たらかなり苦労知らず。
人並みに大卒で正社員(縁故)で就職し、10年勤務した。
結婚してからはパート勤務ですが、たまたま運良く採用され苦労知らず。
家事育児も、夫がよくやってくれる事もあり苦労は無い。
資産家独身ニートの友人もかなり若く見える。
+2
-0
-
472. 匿名 2023/10/04(水) 22:25:21
>>8
そうでもないて。
子供が小さいうちはそう見えるかもしれないけど
子供が手を離れれば出産経験ある人もない人も言うほど変わらない。おばちゃんになれば出産した人としてない人見分けつかないでしょ。+11
-6
-
473. 匿名 2023/10/04(水) 22:25:43
>>1
若くは見えないけど、瞳だけあどけないよね。
三田佳子の息子とかジュリーさんとか、子供っぽい目をしているなと思う。
一般人でも瞳だけ子供みたいな人って、確実にお嬢様やボンボンなんだよね。
悪口じゃなくて自分は羨ましいと思っている。+18
-0
-
474. 匿名 2023/10/04(水) 22:28:43
>>16
それってお金をかけて造られた不自然な若さなだけであって別に羨ましくないんだよね。一目でわかるし。+6
-1
-
475. 匿名 2023/10/04(水) 22:29:02
>>143
引きこもりって単純に紫外線の関係だけでも若く見えると思うよ
今の時代外に出てる人の方が多いけどみんな年相応じゃない?仕事で身分証明書見るけどみんな年相応だよ+8
-1
-
476. 匿名 2023/10/04(水) 22:30:29
>>2
遺伝とそれなりの努力だと思う+9
-0
-
477. 匿名 2023/10/04(水) 22:31:16
>>1
老け顔の戯言+0
-3
-
478. 匿名 2023/10/04(水) 22:32:35
>>472
そうそう。出産の有無関係なく40代以降は皆おばちゃんだよね。+5
-8
-
479. 匿名 2023/10/04(水) 22:34:33
>>351
孫までいるお婆さんが、職場でモテそうな女性イジメてたりすること多い。
意外と高齢独女(結婚願望ないタイプの)は、人に興味ないみたいな人が多くて、イジメとかしてない。+35
-2
-
480. 匿名 2023/10/04(水) 22:34:53
イトコは子持ち正社員だけどめっちゃ若く見える
私は引きこもりニートだけどめっちゃ老けて見える+2
-0
-
481. 匿名 2023/10/04(水) 22:36:01
苦労してる・してないで老け方違うかどうかはわからないが、現代では美容にお金をかけれるか・そうでないか。の方が大きい気がするな。
エステやら美容液やら美容にお金をかけれるなら、苦労してようが、していまいが見た目若くいられるよね。今って。+1
-1
-
482. 匿名 2023/10/04(水) 22:37:19
>>4
そうでもない…
ずっと独身でも、子供がいなくても、老けてる人は老けてるよ。
高校生の頃から父兄と間違われてたと言う人が、今でも同年代の人のお母さんと間違われてた。+51
-6
-
483. 匿名 2023/10/04(水) 22:39:25
>>478
なのにガルちゃんでは40代はおばさんではないって言い張る人が多い+2
-3
-
484. 匿名 2023/10/04(水) 22:39:45
>>1
苦労してない=若く見えるの理屈だと
日本人が世界で一番若く見えるって言われてるのだから
日本人は世界で1番苦労していない民族ってことになる。
恐らくストレスや不安が少ない人は若く見える。
それなら日本の治安の良さ、時間通りに来る電車、マナーが良い人が多いから
日本人は若く見えると言えそう。
その中でさらに若く見える人は、ストレス耐性やストレス回避発散が上手い人。
+5
-0
-
485. 匿名 2023/10/04(水) 22:44:43
>>1
「若く」はマイルドに言ってるだけだから本当はけなしてる感じじゃないかな
口が開けっ放しで頬がぷくぷくした「子供っぽさ」だと思う+0
-0
-
486. 匿名 2023/10/04(水) 22:46:11
「あの人は苦労してないから若い」と思いたいのは、「私は苦労したから老けたのだ」と、自分はとても頑張ってきたと思いたい気持ち。+6
-0
-
487. 匿名 2023/10/04(水) 22:46:33
>>55
そんなことないよ。
私の知り合いの未婚の女性、一人は可愛いいし、一人は美人系だよ。性格も問題なしだし。+12
-5
-
488. 匿名 2023/10/04(水) 22:47:58
>>483
そうなの?普通に生活してるとおばちゃんに見えない40代のほうが圧倒的に少ないよね。+9
-0
-
489. 匿名 2023/10/04(水) 22:48:16
>>70
出産で肝臓などを使うの?+4
-2
-
490. 匿名 2023/10/04(水) 22:49:04
>>486
子どもいるから痩せないと同じで何か言い訳が欲しいんだね+5
-0
-
491. 匿名 2023/10/04(水) 22:49:19
>>484
私、自身の将来と、夫の体調と、親の病気とか様々なストレスで眠れないこともあるけど、若くは見られてるみたいです。+2
-1
-
492. 匿名 2023/10/04(水) 22:51:10
>>2
遺伝子と美男美女でスタイルいい人は若く見える+14
-0
-
493. 匿名 2023/10/04(水) 22:52:53
>>5
スレンダーかどうかじゃない?+4
-0
-
494. 匿名 2023/10/04(水) 22:53:08
>>56
なんでそういう嫌な言い方するんだろうね
可愛いねでいいじゃんと思う
自分ができないネイルが羨ましいのだろうけど
性格やだね+15
-0
-
495. 匿名 2023/10/04(水) 22:53:36
>>14
あれは顔が丸いからだと思う。実物は老けて見えた+6
-1
-
496. 匿名 2023/10/04(水) 22:53:39
苦労っていうかストレスだよ
ブラックで働いてると悪い意味で老ける+1
-0
-
497. 匿名 2023/10/04(水) 22:53:46
遺伝子の問題やろ
老け顔の旦那様に対する挑戦状か?!+0
-0
-
498. 匿名 2023/10/04(水) 22:54:41
苦労に対して、歯を食いしばって立ち向かっていくような行動派タイプの人は、顔に皺が多くて老けて見えると思う
逆に、苦労に対して悲しんだり思い悩んでる時間が多い人は、心根が優しいからか表情も穏やかで皺が無く、若く見える気がする
+0
-0
-
499. 匿名 2023/10/04(水) 22:59:38
>>91
逆に、苦労してそうだねって言われたら惨めな気持ちになっちゃうな、私は。湿っぽい陰気な感じに見えるのかなって。
苦労してきたのに苦労が表面に見えてないって、やるな、私!がんばってるな私!って自己肯定感上げる材料にしちゃう。+6
-0
-
500. 匿名 2023/10/04(水) 23:04:41
うちの旦那も義父もストレスフルな仕事をしているけど、実年齢より遥かに若く見える。
なんか遺伝子がいいんだろうな〜+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する