-
1. 匿名 2023/10/02(月) 12:43:14
しましょ~♪
わたしの行きつけは、コープ系列店なのですが、肉屋が入っていて、産地が近いからか肉が安いかつ珍しい部位をよく売ってます。
国産豚挽き肉は100g79円、国産鶏ももは未だに59円です(鶏皮なんて39円)。
昨日スマホサイズの和牛イチボステーキは、4枚で1500円でした。豚ほほ肉やテール、抱えるほど大きいスペアリブもよく売ってます。
更に半額になるのが他の店より何故か早く、消費期限の2日前には大体のものが半額になるので、重宝しています(当日じゃないと半額にならないスーパーよくありますよね…)。+101
-6
-
2. 匿名 2023/10/02(月) 12:44:16
ビニール袋無料+68
-3
-
3. 匿名 2023/10/02(月) 12:44:32
私の行きつけスーパーは、子供が似顔絵描いたりするとお菓子くれる。+24
-7
-
4. 匿名 2023/10/02(月) 12:44:41
物価あがった気がしない
そのスーパーだと以前のように買い物が出来る
安い。+42
-3
-
5. 匿名 2023/10/02(月) 12:44:44
ロピア
安いよ+10
-20
-
6. 匿名 2023/10/02(月) 12:44:58
24時間営業+37
-1
-
7. 匿名 2023/10/02(月) 12:45:07
外国のお客も多いせいなのか、パクチーとかよくわからない野菜とか売ってる
肉も魚も安いし卵も安いよ
+2
-5
-
8. 匿名 2023/10/02(月) 12:45:16
長野県が誇るツルヤ!!
野菜、魚、肉どれをとっても美味しい!!
お惣菜のお寿司も美味しいよ〜+71
-7
-
9. 匿名 2023/10/02(月) 12:45:16
スーパーカスミが展開する高級スーパーブランデ
+5
-0
-
10. 匿名 2023/10/02(月) 12:45:41
レジの店員さんみんな笑顔で優しい♪+26
-0
-
11. 匿名 2023/10/02(月) 12:45:45
行きつけのスーパーの前に焼き鳥屋さんが来る
スーパーで買い物してる間に焼いてくれる
良いでしょ〜✌+35
-7
-
12. 匿名 2023/10/02(月) 12:45:52
>>6
スーパーで?それは羨ましい!急に明日弁当とか言われても何とかなりそう+11
-1
-
13. 匿名 2023/10/02(月) 12:45:56
+40
-8
-
14. 匿名 2023/10/02(月) 12:46:25
鮮魚が安くて新鮮
ときどき均一セールをやっている+7
-0
-
15. 匿名 2023/10/02(月) 12:46:30
ヤオコー大好き。+50
-5
-
16. 匿名 2023/10/02(月) 12:46:38
高級店ではなく普通のスーパーなんだけど、店員さんが全員感じが良くて仕事が早い。
疲れていても、そこへ行くと元気になれるのよね+30
-0
-
17. 匿名 2023/10/02(月) 12:46:47
品揃えは豊富じゃないけど、とにかく安くて品質も悪くない
都心で周りに競合スーパーもないのにニラ30円などお野菜が安い+17
-0
-
18. 匿名 2023/10/02(月) 12:46:48
24時間で徒歩圏内+14
-1
-
19. 匿名 2023/10/02(月) 12:46:53
そのスーパー用のクレジット機能無いカードだけど、一万円チャージする毎に300円分のポイント付く。その他それを使えばまたポイントが付くから、あっという間に結構な額が貯まる+23
-0
-
20. 匿名 2023/10/02(月) 12:46:55
陳列がデパート並みに綺麗
青果コーナーは特にそこのお店のレベルがわかるから行きつけのところはいつ行っても野菜や果物が綺麗に並べられているのが見れるのが自慢
あと野菜の美味しさが全然違う+8
-2
-
21. 匿名 2023/10/02(月) 12:47:00
私の行きつけはお誕生日が近くなるとレジから"Happy Birthday"の曲が流れてお花をくれる
毎年ちょっと恥ずかしい+47
-1
-
22. 匿名 2023/10/02(月) 12:47:05
今日10パーオフでした!
コノミヤ+7
-1
-
23. 匿名 2023/10/02(月) 12:47:23
玉出ってそんなに安いんですか?+0
-3
-
24. 匿名 2023/10/02(月) 12:47:25
行きつけのカラオケJOY JOYは、3時間で1人930円です。
ドリンクバーもついて、大型プロジェクターでヒトカラには最高です!
持ち込みも可能なので暇つぶしにはもってこいです🎤🎵+4
-19
-
25. 匿名 2023/10/02(月) 12:47:35
>>1
卵が週2で158円 県内で取れた米は大体5kg1500円前後
魚の鮮度の良さ
千葉のスーパーです。+15
-1
-
26. 匿名 2023/10/02(月) 12:47:37
近所のスーパーは黒毛和牛が金土日と半額になる
木曜は豚肉が薄切りもカツ用もブロックもすべて半額になる
じゃがいもや人参玉ねぎなど基本的な野菜は58円とかで売ってる+10
-0
-
27. 匿名 2023/10/02(月) 12:47:39
来店するだけで楽天の10ポイントくれる+14
-0
-
28. 匿名 2023/10/02(月) 12:47:56
店内で作ってるサーターアンダギーがめちゃくちゃ美味しい
サクサク+13
-1
-
29. 匿名 2023/10/02(月) 12:48:06
ヤンキー上がりの子を優先的に雇ってる。
多分社会貢献+3
-2
-
30. 匿名 2023/10/02(月) 12:48:23
いまだにアルコール(除菌)置いてくれてる
生理的に、人が握ったカートを握るのが嫌なので有難い+27
-0
-
31. 匿名 2023/10/02(月) 12:48:44
コノミヤ
レジ袋くれる+6
-1
-
32. 匿名 2023/10/02(月) 12:48:54
おはぎが美味しい+8
-1
-
33. 匿名 2023/10/02(月) 12:48:57
毎年夏、期間限定で全アイスが半額になる+7
-0
-
34. 匿名 2023/10/02(月) 12:49:02
>>24
自己レス
すみませんスーパーマーケットのスーパーですね
すごい自慢って意味のスーパー自慢かと思ってしまいました
ごめんなさい+39
-1
-
35. 匿名 2023/10/02(月) 12:49:03
家庭画報とかに載ってそうな珍しい調味料とか
地方のものが売ってある!+8
-0
-
36. 匿名 2023/10/02(月) 12:49:05
焼き芋がおいしい。
ずっしりした大きいお芋を開店のタイミングに合わせて焼き上げてくれてる。
いつもありがとうございます!+7
-0
-
37. 匿名 2023/10/02(月) 12:49:25
>>1
同和地区に住んでる奥さんなんですね+2
-24
-
38. 匿名 2023/10/02(月) 12:49:31
>>5
ポテチとヨーグルトと油揚げは安い。
あとはそんなでもない。+19
-1
-
39. 匿名 2023/10/02(月) 12:49:40
>>10
それ、凄い大事だよね∩^ω^∩♡
感じが良いだけでまた絶対来よ!ってなる♪+11
-0
-
40. 匿名 2023/10/02(月) 12:49:47
うーん、何でだろう 「そこに行けば間違いなく欲しいものが手にはいる」 ところかなあ。
他の競争相手スーパーとかがそんなに無いから(バローとかあるけど住み分けできてる?)
値上げは遠慮なくしてるって感じなのかちょっと不満。 とはいえ、地方だし安いほうなんだろうな+1
-0
-
41. 匿名 2023/10/02(月) 12:49:50
>>30
人が触った商品を買うのも無理なんじゃねーの?+5
-6
-
42. 匿名 2023/10/02(月) 12:50:21
ロックダウンの時も、台風直撃の前日も、大晦日もオープンしててくれて本当にありがとうって思ってる
「お客様の声」にもお礼のメッセージ書いたよ
買い物難民になりたくないから、なるべくそこで買ってる+26
-0
-
43. 匿名 2023/10/02(月) 12:50:25
たまにテレビで紹介されてる福島屋本店が徒歩圏内です。
お惣菜美味しいし、少し贅沢したいときは福島屋さんで買い物します。
+4
-0
-
44. 匿名 2023/10/02(月) 12:51:25
ザ・ビッグが一番好き。
全体的に安いのに品揃えも良い方だと思うし、日用品も揃うからドラッグストアとか行かなくても良い。+8
-1
-
45. 匿名 2023/10/02(月) 12:51:30
アキダイ、アキダイのおかげか周りの八百屋やスーパーも軒並み安いと思うから物価高あまり感じない+2
-2
-
46. 匿名 2023/10/02(月) 12:51:55
ポイントカードのポイントが現金キャッシュバック。
今3万ポイント貯めてるwww+18
-1
-
47. 匿名 2023/10/02(月) 12:52:05
>>41
触るという行為と
20分近く握り続けるという行為とでは、だいぶ違うと思う+7
-0
-
48. 匿名 2023/10/02(月) 12:52:12
>>3
ロピア+1
-0
-
49. 匿名 2023/10/02(月) 12:54:58
毎日いる警備員のおっちゃんが優しい
10年間毎朝「はい、おはよう!」って言ってくれる+21
-0
-
50. 匿名 2023/10/02(月) 12:55:13
買い物カゴが重そうだと店員が大丈夫ですか?と声掛けしてくれる
+9
-0
-
51. 匿名 2023/10/02(月) 12:55:44
国産のものが充実してる。
生鮮物はもちろん、お菓子とか乳製品とか、買う時いつも材料チェックするんだけど、大手メーカーのもの以外国産のものが多いからありがたい。
あと客層がまとも。
別方面にあるイ○ンは子供がカートの上に乗ってるの見たりするし、周りを気にせず道を塞ぐ人も多くてほぼ行ってない(たまにいつものスーパーに置いてないものを探しに行くことがある程度)+3
-0
-
52. 匿名 2023/10/02(月) 12:55:53
レジゴーーーーー+2
-0
-
53. 匿名 2023/10/02(月) 12:56:32
>>44
私も好き。でも肉や魚は品質微妙だから違うスーパーで買ってる。
お惣菜買う時も違うスーパー。
+2
-1
-
54. 匿名 2023/10/02(月) 12:56:33
毎日たまごが99円+8
-0
-
55. 匿名 2023/10/02(月) 12:57:03
オーケー最強+8
-1
-
56. 匿名 2023/10/02(月) 12:57:11
>>5
この前久々に行ってみたけどいい買い物できたわ。+4
-5
-
57. 匿名 2023/10/02(月) 12:57:59
>>15
ハラコの弁当めちゃ美味しい+8
-0
-
58. 匿名 2023/10/02(月) 12:58:49
現金のみだけどとにかく安い
特に肉+2
-1
-
59. 匿名 2023/10/02(月) 12:58:59
品揃えが豊富、おおむね安い、100円ショップが併設されている+3
-0
-
60. 匿名 2023/10/02(月) 12:59:10
近隣の他のスーパーで日曜日に卵安売りしてたら、
土曜日に卵安売りを開始するような抜け目ないスーパーです+0
-0
-
61. 匿名 2023/10/02(月) 13:00:01
安さとかじゃないけど、最近従業員の多様化って『髪型、髪色、ピアス、ネイル何でもOK』になって服装も前はポロシャツみたいな制服だったけど、私服にエプロンでOKになってた。
そういうの認めていく社風なんだと思って見直した
確かにスーパーの店員さんが度を過ぎてなければ見た目気にしないし。ネイルだって見ないよ+14
-4
-
62. 匿名 2023/10/02(月) 13:00:07
>>6
ラムー?+3
-1
-
63. 匿名 2023/10/02(月) 13:03:24
鹿児島+3
-1
-
64. 匿名 2023/10/02(月) 13:03:57
>>8
群馬でツルヤ近くにあるからたまに行くんだけど、正直お魚とお惣菜はあまり美味しくない…
PBと精肉に力入れてるのかなって感じ。+11
-5
-
65. 匿名 2023/10/02(月) 13:03:59
ショッピングモールになってる
ひとつはドラッグストアファストフード
ホームセンター本屋100均
別のところはコーヒー店100均西松屋レストラン
無印がある+1
-0
-
66. 匿名 2023/10/02(月) 13:04:02
>>13
引っ越したから全然行ってないや。
コロッケが安かった思い出+20
-0
-
67. 匿名 2023/10/02(月) 13:05:42
カネスエ安い+12
-0
-
68. 匿名 2023/10/02(月) 13:05:50
>>1
うちの近所のCO・OP系列は
魚が安い
刺身は6時半には半額
300円くらいでマグロや鯛などの盛り合わせが
買えます+8
-1
-
69. 匿名 2023/10/02(月) 13:06:09
卵が158円で買える🥚+5
-0
-
70. 匿名 2023/10/02(月) 13:06:35
ローカルなスーパーだけど、
広げまくってもう小さいショッピングモールみたいになってる
食料品も日用品も家電も服も売ってる。ついでにゲームもできる。そして品物は安い+4
-0
-
71. 匿名 2023/10/02(月) 13:07:52
片隅に産直コーナーがあって野菜が安い!
画像はお借りしました+11
-1
-
72. 匿名 2023/10/02(月) 13:08:58
袋無料 マイバッグ持参なら2円引きしてくれる+5
-0
-
73. 匿名 2023/10/02(月) 13:09:05
ベイシアが好きなんだけど近くになくなった+4
-0
-
74. 匿名 2023/10/02(月) 13:09:20
新潟長岡の原信お世話になってます。
24時間営業!駐車場も広くて無料!
お惣菜や、生鮮食品の割引もたくさん!
+5
-1
-
75. 匿名 2023/10/02(月) 13:09:57
>>34
あなた可愛いね+27
-1
-
76. 匿名 2023/10/02(月) 13:10:30
>>6
うちの近くの西友も24時間営業。
でも何もかも微妙に高い…。
PBを買わせるためなのか??+7
-0
-
77. 匿名 2023/10/02(月) 13:12:20
>>5
そうかな?
一時期言ってたけど、TOPのほうが安いからもう行ってない+8
-0
-
78. 匿名 2023/10/02(月) 13:12:42
>>76
ポークビッツ?+1
-4
-
79. 匿名 2023/10/02(月) 13:12:46
>>35
うちのスーパーも! いつもお取り寄せしてた加賀棒茶が並んだ時は感激して売り場に居た人にお礼を言ったら その人が社長を説得して販売にこぎつけたらしくて逆に涙ぐんでお礼を言われた+9
-0
-
80. 匿名 2023/10/02(月) 13:12:51
>>6
ハローズ?+4
-0
-
81. 匿名 2023/10/02(月) 13:13:07
>>45
あのテレビで有名な社長さんのアキダイ?+6
-0
-
82. 匿名 2023/10/02(月) 13:14:24
>>58
同じ!
お肉や生鮮がとにかく安くて新鮮で、チラシに載っていないお得商品もたくさんある。
カード使えなくて現金だけだけど、土日とかまとめ買いのお客さんですごい混んでる。+0
-0
-
83. 匿名 2023/10/02(月) 13:14:29
>>8
私も長野だからツルヤだけど、正直魚は…
やっぱり魚は新潟や富山がおいしいよ。
ツルヤはプライベートブランドが素晴らしい+19
-0
-
84. 匿名 2023/10/02(月) 13:15:30
>>13
近所の店いきなり閉店していてビックリしちゃった+11
-0
-
85. 匿名 2023/10/02(月) 13:16:06
>>55
関西から関東に引っ越してきて初めて利用したんだけど(以来週2、3で通ってる)安いね!
国産の鶏もも肉が100g 89円、むね肉が49円とかで助かる
冷凍食品とかも安いし+4
-0
-
86. 匿名 2023/10/02(月) 13:16:42
>>79
店員さんにお礼を伝えるなんて素敵な行い!!+5
-0
-
87. 匿名 2023/10/02(月) 13:18:01
>>78
プライベートブランドw+3
-0
-
88. 匿名 2023/10/02(月) 13:18:25
>>13
バロー安い!+20
-3
-
89. 匿名 2023/10/02(月) 13:24:16
ドラストだけど袋が無料のうえに入れてくれる、お弁当も290円くらいで野菜も安いし肉系も安いカニかまを値上げするのに丁寧に謝ってるPOP貼って100円もしないという安さ+3
-0
-
90. 匿名 2023/10/02(月) 13:26:06
天津甘栗コロッケが死ぬほど美味しい!!!
今年もう2回買ってるけど
季節終わる前にあと2回は食べたい+2
-0
-
91. 匿名 2023/10/02(月) 13:29:27
>>34
カラオケ屋さんいいなぁ~と思いましたよ!
+15
-0
-
92. 匿名 2023/10/02(月) 13:31:40
デパ地下だけど、野菜類が安い。
お肉とかは閉店間際の割引き狙えば安くすむ。+1
-0
-
93. 匿名 2023/10/02(月) 13:32:11
>>82
うちのところはチラシさえ出さないから安いよ〜+3
-1
-
94. 匿名 2023/10/02(月) 13:32:15
>>27
なんていうスーパーですかー?+3
-0
-
95. 匿名 2023/10/02(月) 13:33:02
>>15
ヤオコーのおはぎ食べてみたいです!
やっぱりおいしいですか?+9
-0
-
96. 匿名 2023/10/02(月) 13:34:28
田舎のスーパーだけど何もいい所ないわ
全体的に高め
道の駅の野菜が安いけど、早めに行かないと売り切れてるから、皆さんの所がうらやましい+5
-0
-
97. 匿名 2023/10/02(月) 13:34:56
新潟県長岡市 原信
店員さんが袋詰までしてくれる
めちゃくちゃ丁寧で神様かと思う
+4
-0
-
98. 匿名 2023/10/02(月) 13:35:06
>>1
ほんとにたまにだけど
ピーマン1個5円で投げ売りするんだわ
遭遇するとほんとありがたい+4
-0
-
99. 匿名 2023/10/02(月) 13:36:36
近所のショッピングセンター
ドンキ
DAISO
ニトリデコホーム
サンキ
が入ってて、買い物が凄く楽
もうすぐ道の向かいにドラストもできる+1
-0
-
100. 匿名 2023/10/02(月) 13:38:18
おにぎり1個60円2個入り100円とかお惣菜100円とかで売ってるの嬉しい!ポテサラとかひじきとかナポリタンとか結構量が多いのに100円だからよく買ってる。全体的に安いしね+4
-0
-
101. 匿名 2023/10/02(月) 13:40:06
>>11
普通にあるが+16
-0
-
102. 匿名 2023/10/02(月) 13:43:57
なんぶや、肉が安い!だいたい半額!
+1
-0
-
103. 匿名 2023/10/02(月) 13:45:31
ずっと安い=日本の賃金が上がらないってことなのに自慢してるのなんか滑稽だよ+2
-2
-
104. 匿名 2023/10/02(月) 13:46:02
>>13
スーパートピでトピ画になること多いけど、東海では定番なんでしょうか。大阪府民だけど有難いことに近所にあり、長良川の水とキムチと大量売りのきのこなどに助けられています。+14
-0
-
105. 匿名 2023/10/02(月) 13:49:12
>>27
何処のスーパーですか? ボイ活してる楽天ユーザーです。10ポイントもらえるなら、毎日行くかも😅+4
-0
-
106. 匿名 2023/10/02(月) 13:52:53
とにかく店員さんの感じが良い
近隣の数店舗で買い物をするが、長く勤めておられるパートさんが多数
西川貴教さんで有名になった県発祥の○○堂+4
-0
-
107. 匿名 2023/10/02(月) 13:56:33
>>22
昔より10パーオフの日の客が増えた。
レジ激混みだった。+0
-0
-
108. 匿名 2023/10/02(月) 13:58:55
>>8
ツルヤ大好き!
でも綿半の方がお惣菜は美味しいかな。
なんか力入れてるもんね+3
-2
-
109. 匿名 2023/10/02(月) 13:58:55
>>76
チャリで20分以内に西友、マルエツ、イオン、ヤオコー、ロピア、OKストア、業務スーパー、コープ、コモディイイダ、ミートミート、ローソン100、アコレがあるけど、西友が1番高く感じる💦 あとは各店、物や日によって安い。+7
-0
-
110. 匿名 2023/10/02(月) 14:03:01
>>75
>>91
優しい…
ありがとう😭
+8
-0
-
111. 匿名 2023/10/02(月) 14:04:18
>>13
お惣菜もパンも美味しく安い💴✨👛
今はピザにハマってる🎵+12
-0
-
112. 匿名 2023/10/02(月) 14:05:08
>>107
あなたも大阪かな?たくさんいましたね+1
-0
-
113. 匿名 2023/10/02(月) 14:05:21
>>83
魚は原信が上かなぁと思う。
角上魚類も好きだけど店舗少なくて。+5
-0
-
114. 匿名 2023/10/02(月) 14:12:12
>>5
肉とか言うほど安くないんだよね+9
-0
-
115. 匿名 2023/10/02(月) 14:14:19
>>16
ラップが破れていますので交換しますって、向こうから
言ってきてくれた。なんか、少し前までのスーパーなら
あったけど最近のスーパーでこんなに親切にしてもらうこと
なかったからビックリした。
+5
-0
-
116. 匿名 2023/10/02(月) 14:16:13
けっこういろんな野菜がおいてある。
地元の人がつくったやつだからセミプロみたいな
感じだけど、珍しい野菜が必要になると
あそこにいけばあるかもってなって良くいくようになった+0
-0
-
117. 匿名 2023/10/02(月) 14:17:57
>>6
トライアル?+0
-0
-
118. 匿名 2023/10/02(月) 14:25:52
>>24
ナイスなカラオケ屋さん!
羨ましいわ+3
-0
-
119. 匿名 2023/10/02(月) 14:34:56
>>72
ベルクだよね。
+2
-0
-
120. 匿名 2023/10/02(月) 14:40:36
毎週月曜日はアイスが半額+2
-0
-
121. 匿名 2023/10/02(月) 14:41:47
高いけど質はいいと思ってる。+1
-0
-
122. 匿名 2023/10/02(月) 15:11:20
骨太デブでガタイいいのになぜかレジの人がサッカー台までかご運んでくれる時ある
病み上がりの時とか感激する…+1
-0
-
123. 匿名 2023/10/02(月) 15:13:22
>>46
オークワですか?私も貯めてます。溜まったらいつもそれで焼肉行きます。現金になるの嬉しいですよねー!+0
-0
-
124. 匿名 2023/10/02(月) 15:20:19
>>48
今ハロウィンのぬり絵やってるね+0
-0
-
125. 匿名 2023/10/02(月) 15:24:27
>>32
ヤオコー!+3
-0
-
126. 匿名 2023/10/02(月) 15:28:30
夏場の生鮮食品売り場が一瞬で体が冷えてくれる
ただ、長時間居るには長袖が必須+0
-0
-
127. 匿名 2023/10/02(月) 15:28:33
ピアゴ!
適度な広さが落ち着く
お弁当やお惣菜は凄く美味しい訳じゃないけど、まずいわけでもない!笑 野菜やお肉が安くて重宝しています。
お魚もっと安くならないかなぁ〜+2
-0
-
128. 匿名 2023/10/02(月) 15:29:35
>>76
西友高いよね!安いのかと思って行ってみたら高くて一回行ったきり+4
-0
-
129. 匿名 2023/10/02(月) 15:30:45
エイビイ(ave)安くて通路が広いから買い物しやすい+0
-0
-
130. 匿名 2023/10/02(月) 15:33:06
>>11
キッチンカーみたいなやつですか?
最近見かけないなー
いいなぁー
買っちゃうんだよなぁ+6
-0
-
131. 匿名 2023/10/02(月) 15:35:28
見切り品コーナーに毎回
食べごろのバナナとかフルーツが結構ある。
今日はシャインマスカットと柿があった!
+2
-0
-
132. 匿名 2023/10/02(月) 15:44:43
>>87
なるほどねw
ちなみに下ネタで言ったわけではないからねw+1
-0
-
133. 匿名 2023/10/02(月) 15:52:21
私は成城石井か明治屋しかいかない。+1
-1
-
134. 匿名 2023/10/02(月) 15:57:39
手作りのおはぎがおいしい+1
-0
-
135. 匿名 2023/10/02(月) 15:58:15
>>1
地元で栄えてイオンが出来てしぼんだ地元スーパーだけど、青果は外れに当たった事が無い。
でも私にとって1番は誰も気付かないかもだけど、赤身が多い合い挽き肉!
大手スーパーの合い挽き肉はどこも脂身多過ぎだけど、地元スーパーは変わらず何十年と騙すような事をしないで真摯に販売しているんだなーと嬉しくなるから、なるべくここで買うようにしてる。
+5
-0
-
136. 匿名 2023/10/02(月) 16:20:16
>>104
横だけど岐阜県多治見市が本社のスーパーだよ。
岐阜、愛知に店舗多いと思う。+9
-0
-
137. 匿名 2023/10/02(月) 16:42:16
>>5
同じクレカ使えないならOKの方がいい+3
-0
-
138. 匿名 2023/10/02(月) 16:47:50
スーパーで働く側です!
こちらの皆さんのコメントを参考に、これからも丁寧な接客を心がけます^ - ^+4
-0
-
139. 匿名 2023/10/02(月) 16:48:48
>>21さん
ステキなお店ですね!
+2
-0
-
140. 匿名 2023/10/02(月) 16:49:03
大葉が100枚で138円の時があります!大葉大好きなので、ささみチーズ春巻きに入れたり、つくねバーグに入れたり、お刺身を食べる時に贅沢にたくさん使ったりしてます!
キッチンペーパーを水を湿らせて大葉とジップロックに入れて保存すれば長持ちします!+2
-0
-
141. 匿名 2023/10/02(月) 16:49:53
>>34
どんまい!
+2
-0
-
142. 匿名 2023/10/02(月) 16:52:33
ベルクとダイエーがメインスーパーです。
ダイエーはイオンと同じだから安いし、ベルクはお惣菜が美味しいしのと安い+1
-0
-
143. 匿名 2023/10/02(月) 17:17:57
>>95
美味しかった。+3
-0
-
144. 匿名 2023/10/02(月) 17:42:47
袋無料よ!+1
-0
-
145. 匿名 2023/10/02(月) 17:56:02
アイスクリーム、冷凍食品毎日半額+0
-0
-
146. 匿名 2023/10/02(月) 18:11:24
>>94
>>105
松源っていうスーパーです。めちゃ地元スーパーです。すみません……。+1
-0
-
147. 匿名 2023/10/02(月) 19:46:00
愛知県
フェルナ皆さんカート🛒にたっくさん
買って帰る+0
-0
-
148. 匿名 2023/10/02(月) 19:47:26
>>88
うちは安くないかも。+7
-1
-
149. 匿名 2023/10/02(月) 20:14:40
>>13
名古屋だけど、
バローの品物はあまり安いと感じた事はないかも。
フェルナって所が安いから皆高く感じる
イオンなんかメチャクチャ高いと思ってしまう
バローの中に入ってるパン屋は安いかもね。ミニクロワッサンの何個か入ってるのと、目玉でポンは毎回買うり、+15
-1
-
150. 匿名 2023/10/02(月) 20:26:50
レタスがいつも98円
助かる+0
-0
-
151. 匿名 2023/10/02(月) 20:33:51
>>146
横ですが、
松源地元にあります。
松源のカードを作らないとダメですか?+0
-0
-
152. 匿名 2023/10/02(月) 21:20:39
>>13
北欧倶楽部美味しいよね+4
-0
-
153. 匿名 2023/10/02(月) 21:36:32
>>95
おはぎの横にある餡子も美味しいよ!
食パンに挟んで食べたら最高!+2
-0
-
154. 匿名 2023/10/02(月) 21:51:04
トライアル⭐︎白身魚フライが身が厚くてサクフワでうんまい!+0
-0
-
155. 匿名 2023/10/02(月) 21:54:11
>>151
私は普通の楽天カードなのですが、松源のアプリを取って、そこに楽天カードを紐付けたら松源アプリからポイント貰えるようになります。+0
-0
-
156. 匿名 2023/10/02(月) 22:36:30
>>1
めちゃ羨まし〜い!!
何県か聞きたい+1
-0
-
157. 匿名 2023/10/02(月) 22:38:05
>>88
うちもどちらかというとお高いスーパー扱いだよ
最近行ってないけど変わったの?+6
-0
-
158. 匿名 2023/10/02(月) 22:52:04
>>149
フェルナ安いよね!!レジの支払いが機械になるのも、なかなか早かったと思う。BGMとか流れてなくて、簡素的な感じが好き。あと、カートに直接商品を入れて、レジで別のカートに入れ替えられる(レジ通したものを別のカートに移す)というのも画期的だなと思った。私はフェルナのきしめん乾麺が好きです。引っ越してしまって、もう行けないけど、全国展開して欲しいくらい好き!!!+0
-0
-
159. 匿名 2023/10/03(火) 01:38:35
>>21
かわいい+0
-0
-
160. 匿名 2023/10/03(火) 03:51:09
私の行きつけは住んでるマンションの向かいなので、徒歩1分です
+0
-0
-
161. 匿名 2023/10/03(火) 06:43:41
>>37
コープだとそうなんですか?
住みやすい街だけど。+0
-0
-
162. 匿名 2023/10/03(火) 23:48:31
>>155
ありがとう!+0
-0
-
163. 匿名 2023/10/04(水) 08:01:30
>>157
バロー大坪店は安い。
他の店舗は高めの路線と聞いた。
+0
-0
-
164. 匿名 2023/10/07(土) 17:54:54
>>119
そうです!+1
-0
-
165. 匿名 2023/10/09(月) 12:31:04
>>156
もう見てないかな?
愛知の半島の方です。牛もつが3パックで700円だったので、今夜は博多風もつ鍋の予定です。子持ちだと本当に家計が助かる価格!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する