ガールズちゃんねる

長引かせない方が良かった漫画

450コメント2023/10/08(日) 22:59

  • 1. 匿名 2023/10/01(日) 11:36:59 

    チェンソーマン

    公安編で終わった方が良かったなと思います
    長引かせない方が良かった漫画

    +378

    -13

  • 2. 匿名 2023/10/01(日) 11:37:47 

    カレッジ編って面白い?
    長引かせない方が良かった漫画

    +95

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/01(日) 11:37:50 

    >>1
    君に届け

    +300

    -11

  • 4. 匿名 2023/10/01(日) 11:37:53 

    東京リベンジャーズ
    途中で理解が追いつかなくなった
    私の理解力の問題です

    +335

    -3

  • 5. 匿名 2023/10/01(日) 11:37:55 

    NANA

    長引かせなければ、完結してただろうに…

    +505

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/01(日) 11:37:56 

    ONE PIECE

    +270

    -29

  • 7. 匿名 2023/10/01(日) 11:38:15 

    はじめの一歩

    +65

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/01(日) 11:38:22 

    コナン

    +242

    -4

  • 9. 匿名 2023/10/01(日) 11:38:26 

    君に届け

    +45

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/01(日) 11:38:40 

    ワンピース
    とにか戦闘が長すぎる
    もう少しギュギュッとしてほしい

    +352

    -20

  • 11. 匿名 2023/10/01(日) 11:38:46 

    海賊漫画
    ワンパターンの繰り返し

    +216

    -12

  • 12. 匿名 2023/10/01(日) 11:39:01 

    ドラゴンボール フリーザ編までで良かったと思う

    +238

    -24

  • 13. 匿名 2023/10/01(日) 11:39:08 

    士郎&雄

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/01(日) 11:39:13 

    >>5
    ナナの出生くらいまでは描きたかったんだろうけど芸能活動方面への広がりが個人的にはとてもどうでもよかった

    +237

    -3

  • 15. 匿名 2023/10/01(日) 11:39:46 

    はじめの一歩
    いま読んでる
    一つの一つのエピソードは面白いんだけど、宮田くんとのすれ違いが強引になりすぎて……

    +45

    -1

  • 16. 匿名 2023/10/01(日) 11:39:54 

    男塾><

    引き延ばして、打ち切られた最悪のケース

    +24

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/01(日) 11:39:55 

    >>12
    むしろ鳥山先生はピッコロ編くらいまでで終わりたかったとか言ってなかったっけ
    ソース忘れたけど

    +188

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/01(日) 11:40:16 

    どんけつは28巻長いように思えてすぐ読み終えるよ。ちょうどよい
    新シリーズは続いてるけどね
    長引かせない方が良かった漫画

    +4

    -20

  • 19. 匿名 2023/10/01(日) 11:40:27 

    >>10
    まんまキングダム

    +79

    -4

  • 20. 匿名 2023/10/01(日) 11:40:28 

    無能なナナ

    +15

    -4

  • 21. 匿名 2023/10/01(日) 11:41:00 

    >>5
    令和になって再開絶望的になったよね
    トレンド取り入れた漫画なのに時代が変わり過ぎてしまった…ガラケーの時代で止まったまま…

    +247

    -2

  • 22. 匿名 2023/10/01(日) 11:41:12 

    聖矢><

    もう40年近くも、同じようなことしてて、
    楽しいか…?

    +12

    -9

  • 23. 匿名 2023/10/01(日) 11:41:20 

    七つの大罪

    +36

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/01(日) 11:41:20 

    >>1
    今のところそう思う。期待しながら読んでるけど。一部が良すぎたし、ルックバックが良すぎて期待値が上がりすぎてるかも

    +185

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/01(日) 11:41:31 

    花より男子
    どうせハッピーエンドなのに長くて飽きる

    +96

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/01(日) 11:41:33 

    東京リベンジャーズ。

    天竺編で終わりで良かった。そこから駄作に進むなんて勿体ない。

    +127

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/01(日) 11:41:49 

    >>4
    あれはもうさいごめちゃくちゃやったな

    +121

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/01(日) 11:42:04 

    コナンかなーやっぱり

    +103

    -4

  • 29. 匿名 2023/10/01(日) 11:42:09 

    >>5
    もう無理だよ

    +16

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/01(日) 11:42:17 

    ハンター×ハンター
    こんな状態なら適当なところで終わったほうが良かった

    +161

    -9

  • 31. 匿名 2023/10/01(日) 11:42:46 

    ガラスの仮面

    +136

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/01(日) 11:43:28 

    NANA

    AV女優が出てきたあたりからよく分からなくなってきた人間関係が
    レンも死ぬフラグがだいぶ前から立ってたけどなかなか死なないし

    +176

    -3

  • 33. 匿名 2023/10/01(日) 11:43:36 

    >>3
    これ、私も、リアルタイムでは10巻までででよかったなって思ってた
    でも、歳とってから最近読み返したら、くっついて以降もすごく感情描写が丁寧ですごく良かったわ
    メインキャラの葛藤良かったね。

    30歳のそれぞれ、とかもスピンオフで読んでみたいなー。爽子の生徒目線とかで!

    +57

    -19

  • 34. 匿名 2023/10/01(日) 11:43:43 

    >>22
    本編は終わってるよ
    続編とか派生作品が個別に出てるだけで

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/01(日) 11:43:53 

    >>27
    よこ
    最終回になる前が雑過ぎたよね
    そこに行き着く迄の過程を見たかった

    +62

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/01(日) 11:43:54 

    きめんぐみ
    綺麗に卒業して終わらせたらよかったのに編集が長引かせまくるから

    +57

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/01(日) 11:44:02 

    BLEACHやNARUTO

    +79

    -2

  • 38. 匿名 2023/10/01(日) 11:44:05 

    フルーツバスケット
    生徒会編が不要だった
    そのせいで初期から伏線張ってた夾と今日子のエピソードを引っ張りまくることに
    長引かせない方が良かった漫画

    +120

    -3

  • 39. 匿名 2023/10/01(日) 11:44:12 

    >>30
    ジンに会えたとこで終わってよかったのかもね

    +133

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/01(日) 11:44:50 

    >>15
    今どうなってるの?あれ
    昔、お兄ちゃんの読んでた

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/01(日) 11:45:00 

    >>5
    レンを死なせて病んでしまったって言われてて
    じゃあ生きてたルートにでもしてくれと
    情緒のかけらもない私は思ってた

    +182

    -3

  • 42. 匿名 2023/10/01(日) 11:45:11 

    >>21
    今再開しても読むの当時読んでた一部の人位じゃない?2009年休載でもう14年経ってしまったよ

    +113

    -3

  • 43. 匿名 2023/10/01(日) 11:45:11 

    >>1
    アニメ化で流行るかと思ったらそんなことなかった
    次期鬼滅~とメディアが書いてた時もあったよね

    +170

    -3

  • 44. 匿名 2023/10/01(日) 11:45:22 

    >>10
    わかる。原作ファンだけど
    ストーリー自体は面白いし好き。
    仲間が多いほど敵キャラも出さないといけないから
    戦闘が色んなところであって
    あ、こっちも戦っていたか…ってなる。

    +105

    -4

  • 45. 匿名 2023/10/01(日) 11:45:35 

    人気が出たからなのか分かんないけど、いったん終わった話なのに
    第二部とか続編が出ると読む気なくしがち
    最初に終わった話を否定されたりすると腹立つw(例えば事件の犯人が分かって解決したのに、実は本当の黒幕がいて最初の犯人は捨て駒だった、と二部が始まるとか)

    +111

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/01(日) 11:45:59 

    >>17
    ピッコロと天下一武道会と勝負して勝ってチチと結婚して最終回みたいにきれいに終わってた
    終わらせる気だってだろうな
    鳥山明は「アラレちゃん」を次回作(ドラゴンボール)をすぐ作る条件で終わらせた
    「ドラゴンボール」は編集者が終わらせてくれなかったようだね

    +135

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/01(日) 11:46:09 

    NARUTO
    まさか子供時代でも戦いは終わらず……
    ナルトが7代目になって終わりよければすべて良しのハッピーエンドだったハズなのに

    +121

    -5

  • 48. 匿名 2023/10/01(日) 11:46:18 

    ふしぎ遊戯(朱雀・青龍)13巻で終わっておけば………

    +57

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/01(日) 11:46:44 

    >>41
    ライブ感で描く人だもんね
    もう覆水盆に返らずよ…

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/01(日) 11:46:57 

    彼氏彼女の事情

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:09 

    >>43
    それは呪術廻戦でも東リべでも同じ…

    +108

    -7

  • 52. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:29 

    >>31
    詩織さんは別に登場しなくても良かったと思う。
    少なくとも、あそこまでドロドロに広げることなかった。
    もうああなったら、マヤと真澄が結ばれるのは無理じゃん。
    結ばれたとしたら後味悪すぎるし。

    +84

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:40 

    >>1
    夜にアニメでやってるロボットと宇宙と青いネコとピンクの髪の毛の小さいロボットの出てくるやつ

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2023/10/01(日) 11:47:46 

    >>38
    でも由紀にも相手を…って感じだったのかな?
    まちいなきゃ透離れできなかったような。

    +26

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/01(日) 11:48:36 

    >>45
    続編でヒロイン殺されてファン激怒した漫画
    最終的にパラレル扱いになるという

    +53

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/01(日) 11:48:39 

    >>12

    少年悟飯の活躍が熱いからセル編は必要。
    ベジータの父性が熱いからブー編も必要。
    マシリトに徹底的にボツにされた経験がある鳥山先生の構成はやっぱ上手いよ。

    +50

    -19

  • 57. 匿名 2023/10/01(日) 11:49:21 

    >>4
    東リべの作者って新宿スワンもそうだけど途中で終わってたらもっと良い作品になってたのにって思う
    最後らへんグダるんだよね

    +131

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/01(日) 11:49:36 

    デスノートはLで決着つけてもよかった

    +135

    -4

  • 59. 匿名 2023/10/01(日) 11:49:47 

    はじめの一歩

    +6

    -2

  • 60. 匿名 2023/10/01(日) 11:49:55 

    >>52
    マヤと真澄が結ばれないで紅天を演じるラストを予想してた人いたな

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/01(日) 11:50:10 

    >>19
    キングダムは史実を元にしているんだから
    結末は分かっているし
    戦いシーンとキャラの成長楽しむ物語なんじゃない?
    まぁ私も途中からよく分からなくなって
    もう追いかけてないんだけどさ…笑

    +52

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/01(日) 11:50:15 

    王家の紋章…小学生から買ってるけど、もう拐われては助けるパターンで飽きて来た。
    キャロルの学習能力のなさに嫌気が差してきた…
    お前が好奇心丸出しで他国に行かなきゃエジプト兵も死ななかったのに!!
    私のためにごめんなさいとか…段毎回腹立つ。
    義理姉が出産までしてるのに…キャロルが永遠の16歳みたいで時の流れ的にキャロルは何歳やねん!!落ち着けもう。

    +92

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/01(日) 11:50:20 

    主人公代えてまで連載する必要ないよね。もうそれは別の作品だわ。

    +59

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/01(日) 11:51:00 

    >>21
    あの時代だからこそヒットした漫画だしね

    +83

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/01(日) 11:51:19 

    ブルーピリオドは?

    私は13巻で脱落しちゃった。芸術論があんまし面白いと感じられなくて。

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/01(日) 11:51:21 

    バスタード

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/01(日) 11:51:42 

    >>40

    うちも。そんなお兄ちゃんも
    完結したら一気に買う!と買っていない笑

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/01(日) 11:51:48 

    >>1
    落下の悪魔の話結構好きだったし、一部キャラの再登場もアツいけど、面白くなりそう!の一歩手前の感じの回がずっと続いてる気がする

    +154

    -3

  • 69. 匿名 2023/10/01(日) 11:51:53 

    >>4
    天竺以降に出てくる人物が覚えにくかった。
    組織の名前も分かりにくいし。

    +74

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/01(日) 11:52:15 

    >>12
    悟空がちびキャラまでが好きなんだけど、単行本で何巻までのとこなんだろう
    買える巻数ならほしい

    +21

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/01(日) 11:52:21 

    BLEACH
    個人的にはルキア奪還編までが一番おもしろかった

    +79

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/01(日) 11:52:22 

    >>51
    でも今は呪術に勢いあるよね
    まだ連載中というのもあるが

    +87

    -10

  • 73. 匿名 2023/10/01(日) 11:52:30 

    >>3
    私は好き
    梅ちゃん主役の続編が思ったより早く終わってしまって物足りない
    もっと風早くんと爽子のその後が見たかった

    +31

    -2

  • 74. 匿名 2023/10/01(日) 11:53:05 

    >>43
    アニメの評判が悪いしね…

    +64

    -5

  • 75. 匿名 2023/10/01(日) 11:53:09 

    >>48
    13巻まではリアルタイムで読んでて好きだった
    14巻以降は読んだことなかったから電子で買って読んでみた

    そのうち面白くなるはず、面白くなるはずと言い聞かせながら最後までいってしまい、買わなくてもよかったじゃんってなっちゃった…

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/01(日) 11:53:16 

    21世紀少年

    半分くらいのボリュームで、面白いところから一気に着地させたほうが良かった

    +50

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/01(日) 11:53:17 

    >>56
    ブーww

    +14

    -3

  • 78. 匿名 2023/10/01(日) 11:53:32 

    GS美神
    アシュタロス編の綺麗に終われば良かったのに。
    エピローグって感じです3回ぐらい日常回をしてさ。

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/01(日) 11:54:02 

    ときめきトゥナイト
    蘭世編で終わってたまに番外編読めるくらいでよかったのに。

    +71

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/01(日) 11:54:03 

    >>12
    確かに、その後はスーパーサイヤ人が当たり前で、戦闘力のインフレ激しいしね

    +35

    -2

  • 81. 匿名 2023/10/01(日) 11:54:33 

    >>1
    長期連載の漫画ってほぼそれだと思う
    いい所で終わらせてほしかったという漫画ばっかり
    人気が出始めるとすぐに長期連載にシフトするから初期設定とどんどんズレていくし、最初から長期連載用の設定じゃないから後付け後付けでうんざりする
    連載って流動的な物だからしかたないんだろうけど限度ってものがある

    +134

    -2

  • 82. 匿名 2023/10/01(日) 11:54:43 

    >>70
    14巻までかな

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/01(日) 11:55:03 

    >>34
    それが「同じようなこと」いうんじゃ!(`・ω・´)/

    もう出がらしで、吸い尽くされて、
    まともなスピンオフも出せないのが現状

    +8

    -8

  • 84. 匿名 2023/10/01(日) 11:55:07 

    >>1
    うん、1部は良かったし買ってた
    無料で2部読んでたけどもう読んでもいない

    +95

    -2

  • 85. 匿名 2023/10/01(日) 11:55:45 

    >>38
    え、絵が最初の頃と全然違うね。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/01(日) 11:55:53 

    >>60
    魂の片割れとか言い出してるし、あえて結ばれないラストにするのかもね。
    てかもう、あの二人のことはどうでも良くなったw
    それより亜弓さんよ。
    亜弓さんが紅天女に選ばれるラストでいい。

    +62

    -1

  • 87. 匿名 2023/10/01(日) 11:56:21 

    アシガール
    新婚編はグダグダだったし、今主人公代えて連載してるんだよね。流石にもういいかな。

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/01(日) 11:56:26 

    >>12
    フリーザはラスボスさに値するインパクトはあった

    +52

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/01(日) 11:56:42 

    るろうに剣心・北海道編
    剣心は戦えない身体になって終わったんだから
    『あの三馬鹿』が主人公の別物語ならゴチャゴチャしなかったんじゃないかな?

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/01(日) 11:56:46 

    >>55
    パラレル扱いにしないと香の設定や美樹の設定や海坊主との関係が可笑しくなるからね
    冴子も槙村生前はリョウとの三角関係だったのに


    +41

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/01(日) 11:56:51 

    コーヒー&バニラ
    途中まで買ってたけど、もう飽きちゃった

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/01(日) 11:57:13 

    >>21
    ガラスの仮面は急に携帯でてきたりしたから、時代かわっても再開はできると思う。

    +46

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/01(日) 11:57:33 

    >>79
    鈴世編まででよかった

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/01(日) 11:57:54 

    >>12
    人造人間やらサタンはいらなかった

    +10

    -22

  • 95. 匿名 2023/10/01(日) 11:58:25 

    >>48
    75だけど玄武開伝はとてもよかった
    白虎仙記はこの前久しぶりに読み返したら続きが気になって読みたくなった
    再開してほしい

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/01(日) 11:58:31 

    ガラスの仮面
    王家の紋章

    いつ、終わる?

    +31

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/01(日) 11:58:32 

    テニスの王子様
    本当にもう少しで終わるのかな?

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/01(日) 11:58:56 

    >>93
    愛良編〜星のゆくえはよくわからなかった。

    +10

    -2

  • 99. 匿名 2023/10/01(日) 11:59:47 

    >>66
    まずあの集英社が諦めたぐらいのサボり癖を治すのが先だな

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/01(日) 12:00:36 

    >>5
    途中からナナをメンヘラにし過ぎたのと、作者がレイラとタクミに入れ込んだのが大きかった気がする
    個々の脇キャラの背景を広げ過ぎた気がする 美里ちゃんやシンちゃんのくだりとかも
    あれも描きたいこれも描きたいで結局中途半端っぽい

    +145

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/01(日) 12:00:45 

    >>98
    子供がいっぱい出て来てもう誰が誰だか分からなくなるよね
    いろんな異世界の王子様やお姫様設定盛り込んだけど、もう使える設定が底ついたかなw

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/01(日) 12:01:05 

    >>62
    どんどん新キャラや伏線が出てきて、すべて回収するのにあと何年かかるの?て状態になってるね。
    もう完結させずにザザエさん化するつもりなのかな。
    個人的には、タイムスリップものは完結してなんぼだと思う。

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/01(日) 12:01:35 

    >>2
    アニメしか見てないけどけっこう面白い
    10月から続き始まるみたいだし続けて見れるの有り難い

    +17

    -4

  • 104. 匿名 2023/10/01(日) 12:02:01 

    めだかボックス

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/01(日) 12:02:08 

    >>80
    地球人代表で頑張ってたクリリンが凄い

    +30

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/01(日) 12:02:49 

    ドラえもん。

    てんとう虫コミック6巻の「さようならドラえもん」
    で終わらせておけばよかった。変に長引かせたから
    ネット民はのび太からはいつまでものび太が成長
    しないってゴチャゴチャ言われる

    +3

    -17

  • 107. 匿名 2023/10/01(日) 12:02:55 

    >>38
    映画にいっちゃったやつか

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/01(日) 12:03:05 

    >>73
    私も好き!
    ちづ龍はまあそこまでだったけど、あやねちゃんの成長物語で何度も泣いてしまったなあ
    その後、もうちょっと読みたいですよね!

    透太が高校生の頃、爽くるみが教師とかてたりすんのかねー

    +20

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/01(日) 12:04:02 

    >>1
    二部は軽い
    絶望感もないし、軽い
    アキ君が出てくるかもと毎週読んじゃうけど笑

    +104

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/01(日) 12:05:57 

    りぼんで連載してる『ハイスコア』
    なかよしで連載してる『わんころべぇ』
    ちゃおで連載してる『こっちむいてみいこ』

    いつまでやるつもり!?

    +7

    -5

  • 111. 匿名 2023/10/01(日) 12:06:49 

    >>1
    ジャンプ+でありがたく読ませてもらってるんだけどさ、2部さ、なんであんなに話も絵も線も単調なの??特に線が全部同じ太さで内容入ってこないんだけど。単行本も一緒?

    +74

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/01(日) 12:07:38 

    >>48
    ああ…鬼宿が大学生タカちゃんになって現世に出てきた後な…
    夢と妄想の実現化キッツーとか思った
    美朱と同じ中高生だったから、現実逃避ってこんな感じよな。でも現実に戻ってくるしかないもんなと思ってたのに、それはさすがに都合よすぎない…?と一気に冷めてしまった
    本に現実逃避して志望校落ちても、親友とは仲直りできたし運命の彼氏もできたし、良かったじゃんって
    小娘でも納得いかないご都合主義で、ラスト辺りのせいで最初から全てが薄っぺらくなってしまったよ
    人が死んでても、凄い酷い目にあっても、後で都合よく現実世界パートで修復できるから大丈夫って
    四神天地書も当時のスイーツ小説だったのかもな…と思った

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/01(日) 12:08:18 

    ほとんどの漫画がそうじゃない?長引かせずスパッと終わったら名作だったのにってよく思う。

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/01(日) 12:08:42 

    >>17
    フリーザ編も面白かったんだけど、ドラゴンボールは天下一武道会だよね。最後も天下一武道会で終わったけども。

    +54

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/01(日) 12:09:18 

    アイシールド21
    20話で終わってればキレイに纏まってたのに

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/01(日) 12:10:04 

    >>14
    芸能界方面の広がりを描いたばっかりにナナの出生が後回しになって描き切れなくなった印象
    芸能界編は色んな事を匂わせ程度でサラッと描けばよかったのになと思う

    +49

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/01(日) 12:10:36 

    >>12
    本当にそう思う。
    でも人造人間が出てこないとクリリン結婚できなかったかも…って思うと複雑。
    クリリンには幸せになってほしかったから。

    +50

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/01(日) 12:11:08 

    >>1
    ジャンプ漫画の人気作全部そう
    〇〇編で終わった方が良かった作品 で古今東西できるレベル

    +94

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/01(日) 12:12:17 

    >>62
    気持ちわかるw
    そして落ち着けあなた
    私も
    王家の紋章語りだすと早口になる自分を見ているようだった

    +40

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/01(日) 12:12:53 

    DEATH NOTE
    月とLの頃までは本当に面白くて大好きだったけどLが死んでメロニアが出てきてからの2部は本当にもうめちゃくちゃでクソつまらなくなった
    それでも惰性で全巻買ったけど2部からの展開はどうなったかほとんど覚えてない

    +58

    -3

  • 121. 匿名 2023/10/01(日) 12:15:31 

    ちはやふる

    17巻くらいまでがピーク
    そこまでで終わってたら名作になってた

    +18

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/01(日) 12:16:05 

    >>88
    その後のセルやブウはフリーザ程のインパクトはなかったね

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/01(日) 12:16:49 

    >>81
    作者は限界を感じて終わらせたいのに、出版社がやめさせてくれないんじゃない?

    +59

    -2

  • 124. 匿名 2023/10/01(日) 12:16:50 

    >>92
    ガラ仮は急に携帯とかが出て来て大惨事になっていたような…(明らかに写メの使い方がおかしかったり)

    +19

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/01(日) 12:17:09 

    明日カノ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/01(日) 12:17:16 

    >>120
    私の中ではデスノートは藤原竜也とマツケンの映画が基本になってる
    漫画は原作者の意図に反して無理やり引き延ばされたみたいだし

    +38

    -2

  • 127. 匿名 2023/10/01(日) 12:17:44 

    >>118
    アラバスタ…
    おっと誰かきたようだ

    +12

    -5

  • 128. 匿名 2023/10/01(日) 12:17:54 

    美醜の大地
    引き伸ばすために敏恵が死なず色々な意味で化け物に

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/01(日) 12:18:52 

    >>106
    永遠のダメ少年のび太 ww

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/01(日) 12:19:03 

    >>88
    最大戦闘力53万ですよ等の台詞や3回変身するとかはラスボスに相応しかった

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/01(日) 12:19:16 

    >>30
    あれは長引かせても面白いからよくない?問題なのは休載だけだと思う

    +16

    -14

  • 132. 匿名 2023/10/01(日) 12:19:30 

    >>128
    もはや敏恵の大地
    でも美醜はあの導入部分があるからこそだしラスボスが絢子じゃなくなったらズコーッてなるな

    +17

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/01(日) 12:19:55 

    >>42
    待っている人は多いだろうけど以前の様な部数は見込めないよね
    当時の読者でもう漫画なんて読まないっていう層もいるだろうし

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/01(日) 12:20:54 

    >>110
    4コマだよね?
    いいんじゃない?居酒屋に出てくる漬物みたいな感覚

    +34

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/01(日) 12:21:04 

    >>132
    最新巻読んだけど前巻で生死不明っぽく描かれてたヤクザの兄さんが1ミリも出てこなくてびっくりした、引き伸ばしすぎ

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/01(日) 12:21:55 

    >>32
    香坂百合嫌い

    +40

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/01(日) 12:21:59 

    >>101
    卓とココのその後にがっかり
    魔界の王家筋の卓と現役でしっかり魔界の王女様の2人がデキ婚(しかも卓はまだ大学生)って

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/01(日) 12:22:35 

    >>4
    タケミッチがまるで成長せずイライラするだけの作品だった
    最終回もなめてるとしか言いようがない(辛口)

    +106

    -3

  • 139. 匿名 2023/10/01(日) 12:23:08 

    >>21
    2000年のほんのわずか1年くらいの出来事の物語だし、『あの頃』の話として描くのは違和感ないんじゃないかな
    10年後のハチを描く時は今とリンクさせればいいだけでね

    レンが死んで、ナナは失踪して、仲良しメンバーはバラバラになって、ってレンがいなくなった後の事をエピローグみたいに書き足せば、あと少しで完結しそうに思う

    そして誰も読まないどころか、とんでもない話題になってみんな読むと思うよー

    例えば矢沢あい、3話書き足しでNANA完結!とかやればいいのに。

    +144

    -4

  • 140. 匿名 2023/10/01(日) 12:23:11 

    >>49
    ライブ感で描くから個々のサブキャラにも入れ込んじゃうんだろうね
    メインストーリーあっての漫画なのに寄り道に入れ込み過ぎるというか
    もう迷宮

    +37

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/01(日) 12:24:24 

    >>123
    よっぽどの大御所でも自分の好きには出来ないんだろうね

    +27

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/01(日) 12:26:59 

    犬夜叉は話的には面白かったけど色んな妖怪とのバトル多すぎ。7人隊終わった辺りからグダグダしてきて飽きた。

    +21

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/01(日) 12:29:11 

    >>12
    ギニュー特戦隊好きだったな

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/01(日) 12:29:39 

    >>10

    わかる。

    しかもあっちこっちに飛んでそれぞれ伏線残して
    ストーリー進むじゃん。
    それから過去の回想とかに入るから
    コミックスで次巻読んだ時???てなる。

    もう少し本筋残して進めて欲しいよ…。

    +45

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/01(日) 12:31:49 

    >>137
    多分、星のゆくえで本当にときめきラストだと思ってリップサービス的に書いたらまさかその後も続編続くとは思わなかったんじゃないかな。私も卓のキャラ設定にはがっかり。

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2023/10/01(日) 12:32:13 

    >>144
    結構前の巻まで遡らないと話がわからなかったりするんだよね
    学生の頃はそういう読み方も面白かったけど大人になって忙しくなるとただただ作業になるというか
    まぁ少年漫画のメインターゲットから外れていく自分が寂しいだけかもしれんが

    +45

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/01(日) 12:32:14 

    >>123
    それが本当なら鬼滅はあの巻数で終われなかったと思う

    +26

    -3

  • 148. 匿名 2023/10/01(日) 12:32:39 

    >>48
    ゲレンデマジックなのか七星士の鬼宿はかっこいいと思ってたのに転生したイケメン大学生のタカは何か普通だった
    なんか13巻ぐらいの話作ってた頃アニメ化決まって引き伸ばしたんだっけ?小学館て作家は良いの抱えてるのに作品育てるの下手だなあと思った

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/01(日) 12:33:51 

    >>52
    詩織さんって真澄様の婚約者【マヤと真澄の障害物】っていうだけで特にキャラを定めずに適当に出した感じがする
    適当に出したキャラを適当に動かしたらメンヘラになっちゃいました、みたいな
    しかもメンヘラり方が雑で正気に戻るの絶望的な描き方しちゃってるよね
    例え真澄と結婚してもどうにもならなそう(結婚して正気に戻るなら虚言だったのでは?って思うし)

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/01(日) 12:35:11 

    >>48
    2部は丸ごといらなかった
    翼宿は美朱に恋愛感情微妙にあること匂わされるし都合よく亡くなった七宿も霊体で登場とか全部余計だった
    ただ続編と言っていいのか玄武の話はやってよかったと思う

    +32

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/01(日) 12:36:32 

    >>82
    14巻なら買える!
    ありがとう

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/01(日) 12:39:03 

    >>83
    個々には終わってるんだからいいじゃないの?
    スピンオフは別物なんだし

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/01(日) 12:39:55 

    醜美の大地
    一話ずつエピソードがある漫画以外はダレや飽きが必ず来る

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/01(日) 12:41:07 

    一話完結のコメディ漫画は長引いても全然いいんだけど、たまに時空がゆがんでる時がある

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/01(日) 12:42:30 

    >>131
    そうかな?そもそも読ませる気あるのってぐらい酷いときあるけど

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/01(日) 12:43:19 

    >>147
    時代だよ。平成はほんとに引き伸ばしひどかった。

    +52

    -6

  • 157. 匿名 2023/10/01(日) 12:43:52 

    >>147
    鬼滅は作品こそ人気だけど言うほどジャンプの看板感なかったし集英社となんかあったんじゃないかな

    +16

    -19

  • 158. 匿名 2023/10/01(日) 12:44:36 

    >>146

    ワンピースって新規の少年ファンって
    いるのかな??ドラゴンボールは親子二世代いるけど
    ワンピースはあまり聞かないし見ないかも…。

    ワンピースが連載されたの35歳のわたしが
    小学生の頃だからほぼ大人しか読んでないイメージ…

    +15

    -17

  • 159. 匿名 2023/10/01(日) 12:47:30 

    >>2
    アニメで見たけど、私は面白かった。でも漫画だと進みが遅いから微妙なのかな。

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/01(日) 12:47:55 

    >>42
    作者を擁護する声も多いけど、個人的にはやっぱり矢沢あいと出版元は無責任だと思うな

    身体の不調は本当だろうけど、14年一切描かないって恐らく大人の事情も絡んでるよね

    何が理由か知らないけど、当時の話題作で映画化もそれなりに成功した作品を途中投げって如何なもんかと思う

    +130

    -2

  • 161. 匿名 2023/10/01(日) 12:49:08 

    >>2
    アニメで見る限りは面白い
    まだ後半戦があるけど
    チセが1期より好感持てる

    +11

    -2

  • 162. 匿名 2023/10/01(日) 12:49:37 

    テーマによるよね。ワンピースなんかはむしろ長くなきゃダメ。民主主義とか平和をテーマに描くならそんなに簡単に終われる筈ないから、長くなって一部の読者が離れても最後まで描き切れって思ってる。

    +5

    -12

  • 163. 匿名 2023/10/01(日) 12:49:38 

    >>111
    絵はさ、優秀なアシさんが独立しちゃったから
    ダンダダンの人

    +51

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/01(日) 12:51:21 

    >>57
    マガジンはそういうの多い。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/01(日) 12:51:44 

    >>156
    けど、チェーンソーマンとか引き伸ばし引き伸ばし言われるよ

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/01(日) 12:51:56 

    北斗の拳 ラオウを倒して終わりでよかった

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/01(日) 12:51:59 

    >>13
    ユニット名みたく言うなww

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/01(日) 12:52:34 

    銀魂
    最後のシリアスっぽいあたりいらなかった

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/01(日) 12:54:49 

    >>149
    適当のまま退場までモブキャラとして扱えば良かったのにね。
    ただの金持ちご令嬢がちょっとマヤに意地悪して終わり、みたいな。
    あそこまで病ませたらもう収集つかんよね。
    回復させるには、もう記憶喪失にでもするしかない。

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/01(日) 12:56:41 

    ガラスの仮面
    美内先生に描く気がある内に〆た方が良かったのでは。

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/01(日) 12:58:22 

    ちはやふる

    たいちふるが長過ぎる
    最終話まで引っ張っといて、新は既に振られてたので特に場面は作らない。たいちははあえて大事な大会前に新に交際報告。主人公カップルが残酷すぎる…完
    早い段階で新をちゃんと振って千早→太一の恋愛的な好意を少しでも描いとけばまだ良かった
    前半までの真っ赤な一途な恋は、長々連載続ける事でなあなあにして自然消滅エンドって酷いと思う
    連載長い割に太一以外のことは蔑ろすぎる
    純粋にカルタの試合も後半つまらなかったし
    中盤で畳んどけば名作だった

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/01(日) 12:58:55 

    >>162
    言うて106巻まで出てるしそろそろ終わっても誰も文句言わないと思う

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/01(日) 12:59:23 

    >>10
    好きだけど戦闘シーンは全部とばす

    +19

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/01(日) 12:59:47 

    グールだな。reは何とか出来なかったのかと思う。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/01(日) 13:02:15 

    >>1
    わたしは2部の方が好きだ…絵も絵も2部の方が好き
    雑って言うの聞くけど線がガッツリ太くて見やすいし

    +29

    -2

  • 176. 匿名 2023/10/01(日) 13:04:37 

    >>101
    長編漫画にありがちなんだけど、仲間内でばかりくっつくのやめて欲しい。もうそれしかネタがないのかもしれないけど。

    +15

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/01(日) 13:07:50 

    >>6
    マリンフォード編までが面白かったなー
    魚人島編からグッとつまんなくなって脱落した
    感動の押しつけキツい…

    +38

    -8

  • 178. 匿名 2023/10/01(日) 13:09:31 

    DEATHNOTE

    ニア編は要らなかった
    月とLの決着で終わらせた映画の方が終わり方としては良かったと思う

    +35

    -1

  • 179. 匿名 2023/10/01(日) 13:16:27 

    >>68
    私水族館のエピソード好きで持ち直したと思ったけど、その後がなぁって感じ。
    作者が満足してるならそれで良いんだけどね。
    世のため人のためにあるべき物ではなく、あくまで個人の作品な訳だし。

    +37

    -1

  • 180. 匿名 2023/10/01(日) 13:16:47 

    >>43
    面白くなる前に一部が終わってしもた

    +14

    -2

  • 181. 匿名 2023/10/01(日) 13:16:58 

    >>30
    作者的にはジンに会った所で終わり
    今はおまけで描いてるらしいよ

    +63

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/01(日) 13:17:16 

    >>168
    自分達が漫画のキャラクターだって分かってる作風なんだから
    あんなに引っ張る必要ないよね

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/01(日) 13:17:27 

    ハンターハンター好きだけど
    ゴンとキルアが別れたところで終わったら良かったのかなとも思う…新刊出たら買うけどさ。

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/01(日) 13:19:33 

    進撃の巨人

    最初のインパクトが大きかったからコンパクトにまとめて欲しかった。
    作者も辞めたかったけど、金のなる木扱いで、いわゆる大人の事情でやめれないと漏らしてたような

    +7

    -24

  • 185. 匿名 2023/10/01(日) 13:25:14 

    >>184
    そうなんだ
    完結してから見始めたから、終わらせてもらえて良かったねぇ〜って思ってたよ

    +1

    -8

  • 186. 匿名 2023/10/01(日) 13:27:35 

    名探偵コナン
    FBIとか公安は余所でやってくれ

    +33

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/01(日) 13:32:08 

    >>12
    気持ちは分かるけどそうなるとトランクスも魔人ブウも出てこないからなぁ~

    +33

    -1

  • 188. 匿名 2023/10/01(日) 13:34:24 

    >>165
    チェンソーマン2部はデンジ主役じゃなくてヨルアサ主役でやりたかったみたい
    でも、ヨルアサメインであまり評判良くなかったからのテコ入れか最近はデンジメインになってる
    あとは、1部でのかっこよかったきめ絵が2部でほとんどない
    多分、アシスタントが描いてたんだと思う

    +22

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/01(日) 13:36:23 

    >>58
    実は最近初めて読んだ
    L編はとても面白かった
    ニーア編途中まで読んだけど、11巻の途中で辛くて読むの辞めてしまった
    そして、最後だけ見てやっぱりこれ以降はシンドくて読めないなと思った
    主人公が勝つのが楽しいのであって追い詰められて死ぬのは見たくない
    同じ死でも進撃みたいなのは好きなんだけど、ただただ敵に追い詰められて自滅するのは嫌

    +22

    -6

  • 190. 匿名 2023/10/01(日) 13:40:28 

    BLEACH
    ちゃんと面白かったのに長くやった結果結局打ち切りになってしまった
    もったいなかったと思う

    +15

    -1

  • 191. 匿名 2023/10/01(日) 13:43:12 

    >>100
    美里は社長の愛人ってことでいいのかな?
    匂わせな感じが何回かあってそうなのかなー?と思ってて。

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/01(日) 13:46:26 

    >>8
    作者が2〜3ヶ月で終わると言ってたけど、
    >>8は1巻で終わってほしかったてこと???

    +4

    -13

  • 193. 匿名 2023/10/01(日) 13:46:39 

    ハンターハンターは冨樫先生の身体も心配だから、ストーリーと監修を冨樫先生が担当して、作画は他の人が担当とかでもいいんじゃないかなと思う時がある
    ボルトとかそんな感じだった気がする

    +14

    -2

  • 194. 匿名 2023/10/01(日) 13:46:44 

    >>8
    作者が2〜3ヶ月で終わると言ってたけど、
    >>8は1巻で終わってほしかったてこと???

    +0

    -9

  • 195. 匿名 2023/10/01(日) 13:48:45 

    >>68
    なんか絵が下手になってる?
    ダンダダンの作者さんが抜けてから迫力が欠けたように思う

    +36

    -2

  • 196. 匿名 2023/10/01(日) 13:49:17 

    >>193
    自分で描きたいからアシスタント雇わないって聞いたことがあるけど
    本当のところはどうなんだろう?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/01(日) 13:54:14 

    クレヨンしんちゃん
    初期の頃はめちゃくちゃ面白くて大好きだった。
    原作者の臼井儀人が亡くなられた後は面白さがなくなった。
    2011年に終わらせるべきだったと思う。
    長引かせない方が良かった漫画

    +26

    -1

  • 198. 匿名 2023/10/01(日) 13:54:21 

    >>191
    そういう描写あったよね
    シンちゃんと事務所の社員との会話で、シンちゃんが「美里ちゃんにちょっかい出しちゃおうかな~」みたいな事を言った時に「社長に殺されるぞ!」って社員が慌てるシーン。
    そこでシンちゃんも察するっていう
    美里が社長の愛人はやり過ぎだと思った(ブラストへの忠誠の為なんだけど)
    とことんまでドロドロにしなきゃ気が済まないんだなって

    +34

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/01(日) 13:56:20 

    ポケモン
    サトシの子孫でまたスタートします!
    終わりが見えない
    ポケモンに代わるコンテンツならデジモンが思い浮かんだけど厳しいかな

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2023/10/01(日) 13:57:43 

    >>195
    ダンダダン読んでると、絵がチェンソーマンっぽいって思うことあった
    ダンダダンの作者さん絵が凄く上手いよね

    +33

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/01(日) 13:59:28 

    長引かせない方が良かった漫画

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2023/10/01(日) 14:02:16 

    >>197
    東日本大震災が、グダグダでズルズル引きづってる漫画を終わらせるターニングポイントだったよね

    +1

    -9

  • 203. 匿名 2023/10/01(日) 14:03:02 

    終末のワルキューレ
    推しはヘルメスなんだけどこの神様自体参戦するのまだまだだし四回戦あたりで終わらせたほうがよかったと思う。
    長引かせない方が良かった漫画

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/01(日) 14:03:28 

    凪のお暇
    北海道編が長すぎるし登場人物増やしすぎ
    無理矢理引き延ばしてる感が凄い
    ドラマやってた頃くらいまでは面白かったんだけどなあ

    +24

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/01(日) 14:05:08 

    >>200
    上手すぎて気持ち悪さがすごい
    怪人とかの不気味さが心臓に悪いよ笑
    ブリーフの子とかマジ怖すぎた

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/01(日) 14:06:40 

    >>72
    呪術は五条先生の過去編ありきで面白さが全然ちがう

    あの青い3年間を知ってから見直すと感慨深い箇所が多々あって面白い
    本紙の方ではこれから世代交代かなと思うので、五条先生の生徒達がどんな成長するのか、どんな展開になるのか楽しみ

    人気キャラの過去編後の、主人公達の成長ターンて魅せ方が難しいので、芥見先生頑張って欲しい!

    +20

    -21

  • 207. 匿名 2023/10/01(日) 14:08:32 

    >>7
    作者も迷走してたよね
    最後ファンは呆れてた

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/01(日) 14:08:39 

    花君と恋する私
    好きな漫画で続き待ってるけどもう最新刊出そうにないから誰かに描かせて終わらせたほうがよかった。
    長引かせない方が良かった漫画

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/01(日) 14:11:04 

    デジモン
    初代が神作だったから02以降は迷走してた。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/01(日) 14:12:16 

    >>196
    アシスタントではないけど奥様が手伝ってそうな箇所がちょいちょいある

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/01(日) 14:14:10 

    >>4
    あんな最終回にするくらいなら女の子助けたところで終わっておけばよかったのに

    +74

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/01(日) 14:18:29 

    >>190
    BLEACHって尸魂界篇だけ最初のプロットになかったんだよね
    序盤に護廷十三隊出たことでキャラ人気出たけどキャラ多いし出番増えたから、その後の初期の構想にあった話がテンポが悪くなってしまった

    +4

    -2

  • 213. 匿名 2023/10/01(日) 14:21:17 

    >>46
    当時は編集部だけでも終わらせられなくて、アニメのスポンサー、玩具メーカー、ゲームメーカー、ありとあらゆる業界への影響が大きすぎて最後は集英社と各社上層部との話し合いが必要だったと何かの記事だか後書きで読んだ

    +30

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/01(日) 14:24:18 

    弱虫ペダル
    アイデアないなら1年目の優勝でやめておけば良かったのに

    +31

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/01(日) 14:24:22 

    >>190
    零番隊そうどう……

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/01(日) 14:28:32 

    >>201
    これ途中まではめちゃくちゃ面白かったのになぁ
    アニメが中途半端なところで終わったのは残念だった

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/01(日) 14:36:02 

    悪魔の花嫁

    甘い生活(弓月光)

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/01(日) 14:38:37 

    >>199
    妖怪ウォッチがでてポケモン終わるかと思ったけど、そんなこととは無かったね。
    そのタイミングでポケGO出て、逆に妖怪ウォッチ終わった気がする。

    +26

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/01(日) 14:44:24 

    >>45
    めっっちゃわかる
    ファンなら続編全部読むべきみたいな風潮も嫌

    +24

    -1

  • 220. 匿名 2023/10/01(日) 14:47:50 

    >>206
    0が1番面白かった

    +10

    -4

  • 221. 匿名 2023/10/01(日) 14:50:05 

    >>204
    メインキャラの母親がやたら話に出張ってくると萎えるというか一気につまらなくなる気がする

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/01(日) 14:52:04 

    >>72
    呪術は最近五条悟が死んだから話題になったんでは

    +55

    -9

  • 223. 匿名 2023/10/01(日) 15:04:21 

    >>83
    むしろスピンオフの別の人が描いてる先代黄金聖闘士とかが好きだわ
    蟹座と魚座含め黄金全員カッコイイとか星座カーストを覆してくれてありがたい

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/01(日) 15:05:34 

    HUNTER×HUNTERしか思い浮かばんかった…
    親父と会った所でend

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/01(日) 15:06:54 

    >>46
    「もうちょっと続くんじゃよ」からの”ちょっと”がかなり長かったね・・・

    +45

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/01(日) 15:16:57 

    >>74
    アニメしか知らない層としては作画も音楽も良かったしエンディングが毎回変わるのがおしゃれだと思ったけどなぁ
    あれでデンジが頭良いと言われてるなら原作はどれだけスケベでバカなのか

    +82

    -3

  • 227. 匿名 2023/10/01(日) 15:20:19 

    >>218
    妖怪ウォッチ人気だったね。レベルファイブは長続きしない作品で有名な会社。
    デジモンかもしくは他のコンテンツに期待。

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/01(日) 15:24:08 

    >>1
    ワンピースやろな
    和の国に至っては毎回毎回、鼻水涙流しておでん様がうんたらの回想を序盤、中盤、終盤とやる
    登場人物もいちいちおでん様回想して、再び鼻水涙
    もものすけがウンタラも長い長い
    何回この件りやってんの、しつこいって

    +64

    -11

  • 229. 匿名 2023/10/01(日) 15:33:43 

    >>102
    作者さんもかなりお年のはず…だよね?
    もし亡くなる前に完結しなかったらベルセルクみたいに他の作家が引き継ぐパターンになるのか気になるわ

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/01(日) 15:48:12 

    >>158
    いやーむしろワンピースのほうが新規の子供のファン多いんじゃない?
    去年流行って運動会でワンピースの曲のダンスしてたし。うちも漫画のアプリで読んでアマプラで見てるよ。

    +22

    -9

  • 231. 匿名 2023/10/01(日) 15:49:07 

    花とゆめのコナンかワンピース枠だから終わらない夏目友人帳 スキップビートも私が高校生の時からやってる(スキビも人気あるから続いてるのかな?)

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/01(日) 15:50:35 

    >>51
    その2つは鬼滅ほどじゃないけど流行ったじゃん。チェーンソーは主題歌に今のトップ人気の人使って宣伝しまくりでコケた。チェーンソーと同じ売り出し方のフリーレンもチェーンソーと同じ道を辿りそう

    +53

    -5

  • 233. 匿名 2023/10/01(日) 15:52:31 

    >>16
    男塾って打ち切りなんだ?
    アニメも明らかな打ち切りだったよね。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/01(日) 15:52:52 

    >>12
    集英社が辞めさせてくれなかったからね

    +21

    -2

  • 235. 匿名 2023/10/01(日) 15:57:41 

    不滅のあなたへ

    現代編の前で終わらせた方が良かった気がする

    +12

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/01(日) 15:57:42 

    >>218
    妖怪ウォッチ、デジモンはポケモンに敗れたましたね。
    ミュークルドリーミー、オバケーヌ、モコモカただしINIとのコラボ疑惑で炎上、ブルーハムハムなどのコンテンツが勝てそうなイメージ。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/01(日) 16:15:09 

    >>98
    愛良編は卓ココの話の方が面白かった。
    こっちをメインで読みたかったな。

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2023/10/01(日) 16:16:04 

    >>220
    絵も0のときのほうが、連載が季刊誌だったからってのもあるだろうけど丁寧だよね

    +15

    -2

  • 239. 匿名 2023/10/01(日) 16:23:15 

    >>1
    むしろ第一部の展開が早過ぎたと思う
    マキマとチェンソーマンの関係性とかもっと丁寧に描写してほしかった

    +82

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/01(日) 16:26:14 

    >>142
    奈落との追いかけっこが続いてつまらなくなった

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/01(日) 16:36:56 

    >>218
    パルワールドっていうオープンワールドゲームがあるんだけどデザインがポケモンに似てて炎上してた。
    ただし面白ければスルメゲー確定。


    オープンワールドモンスター育成ゲーム『パルワールド』にはリリース時から100種類以上のパル登場へ。無慈悲に“地上爆撃”するパルなどいろいろお披露目 - AUTOMATON
    オープンワールドモンスター育成ゲーム『パルワールド』にはリリース時から100種類以上のパル登場へ。無慈悲に“地上爆撃”するパルなどいろいろお披露目 - AUTOMATONautomaton-media.com

    オープンワールドモンスター育成ゲーム『パルワールド』にはリリース時から100種類以上のパル登場へ。無慈悲に“地上爆撃”するパルなどいろいろお披露目 - AUTOMATONHomeニュースDig NewsBit Newsレビュー・インプレインタビューインタビュー取材・リポートコラム求人...

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/01(日) 16:38:17 

    赤髪の白雪姫

    ゼン王子が出ない上に長い、長すぎるよ

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/01(日) 16:40:56 

    >>147
    鬼滅の刃はストーリーがよく出来ていて魅力的な漫画だよね。
    刀を使うジャンルとしても神漫画だと思う。
    ソードアート・オンラインもそろそろ終わらせるべき。

    長引かせない方が良かった漫画

    +25

    -23

  • 244. 匿名 2023/10/01(日) 16:42:35 

    >>8
    関わる人と稼ぐ売上が大きくなったんで作者の一存では終われないんだろうなあ

    +42

    -1

  • 245. 匿名 2023/10/01(日) 16:43:00 

    サトラレ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/01(日) 16:44:18 

    >>12
    スーパーサイヤ人が当たり前になってからつまんなくなった。

    +33

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/01(日) 16:45:25 

    >>158
    現在進行形でジャンプの看板貼っでる漫画をナメすぎ。
    長すぎて飽きたと離れたファンと同じぐらい新規ファンを獲得しないとコミックの売上は維持できないよ

    +21

    -6

  • 248. 匿名 2023/10/01(日) 16:46:04 

    >>12
    伝説の超サイヤ人登場でフリーザ倒して幕閉めてもよかった

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/01(日) 16:49:15 

    怪獣8号
    全3巻ぐらいに圧縮していれば名作になったかも知れない。

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/01(日) 16:51:59 

    サイボーグ009
    作者が亡くなる前に完結編を描いてほしかった。
    残されたメモから息子等で創った完結編の出来が良くなかったからなおさら思う。

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/01(日) 17:20:04 

    >>10
    過去回想多すぎて疲れる

    +15

    -2

  • 252. 匿名 2023/10/01(日) 17:33:32 

    >>220
    映画のこと?

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/01(日) 17:34:45 

    >>234
    そーゆーエピソード欲しいです。

    +0

    -2

  • 254. 匿名 2023/10/01(日) 17:36:45 

    >>32
    AV女優出てきてるの?!

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/01(日) 17:38:16 

    >>66
    バスタード とは?🤔

    +1

    -3

  • 256. 匿名 2023/10/01(日) 17:39:00 

    >>173
    わかる。戦闘シーン、2ページぐらいでいいから話を進めて欲しい

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/01(日) 17:39:59 

    >>76
    21世紀少年

    好きな同級生いたわー

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/01(日) 17:41:31 

    >>4
    途中で連載延びたのかなと疑うくらいグダグダだよね

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/01(日) 17:43:08 

    >>143
    そんな話あるの⁉️

    +0

    -7

  • 260. 匿名 2023/10/01(日) 17:46:28 

    >>115
    アイシールドは、途中まで、

    読んでた

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/01(日) 17:46:57 

    >>121
    私も、ちはやふるは、途中まで、読んでた

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/01(日) 17:47:01 

    >>252
    映画化したけど書籍版が先だよ
    長引かせない方が良かった漫画

    +12

    -5

  • 263. 匿名 2023/10/01(日) 17:49:35 

    >>231
    スキップビートって、まだ終わってなかったのか⁉️😂✨

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/01(日) 17:55:44 

    ガラスの仮面
    狼少女ジェーンの後くらいでさくっと終わらせてたら名作少女漫画として語り継がれたろうになと思う
    美内先生描く気もう無さそうというか描くこと自体頭の中に無さそう

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/01(日) 18:04:38 

    >>110
    ハイスコア今でも単行本出たら買ってるわ
    私は面白く読んでる

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/01(日) 18:08:49 

    >>1
    一部しか読んでなくて「すごい!面白い!!」って印象のままなんだけど
    二部の評判ってそんな感じなのか

    +23

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/01(日) 18:18:43 

    >>54
    作者がユキに入れ込んでるって言われてたよね。
    ユキの事だけ考えたら、生徒会も良かったとは思うし、めっちゃ叩かれてるマチとくっつくのもアリ派なんだけど、主人公透って考えたらこの辺りはいらないんだなぁ。

    +13

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/01(日) 18:25:29 

    >>8
    読み続けてたけど毎度話が薄くて一度パラ読みするだけになったからとうとう買わなくなってしまった…何か分かるかと思ったら何も判明しないままでキャラが馬鹿な恋愛脳になっていくのがキツい。
    蘭と修学旅行に行くのに浮かれて元の姿に戻って組織バレとかアホすぎてギャグだし、昭和な告白とキスも予想以下で冷めた
    灰原さえギャグになってストッパーになってないから最後組織と対決して緊迫感を出されても茶番にしかならんわーと思ってなんかもう離れた…もっと前に完結してればなー。

    +49

    -2

  • 269. 匿名 2023/10/01(日) 18:31:05 

    >>197
    多分アニメの方に出てくることはないだろうけど、将来ひまわりの下に弟ができる設定にしたのは正直どうかと思った

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2023/10/01(日) 18:35:56 

    >>5
    映画化辺りがピークだった

    +13

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/01(日) 18:41:03 

    弱虫ペダル
    1年目で終わっていれば…

    +5

    -2

  • 272. 匿名 2023/10/01(日) 18:59:05 

    >>262
    この表紙、可愛いよね

    +5

    -3

  • 273. 匿名 2023/10/01(日) 19:00:15 

    >>4
    キャラが多過ぎて脱落した

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/01(日) 19:00:24 

    >>52
    演劇のライバルの亜弓さんが魅力的だから、急に出てきた恋愛のライバルをあんなにドロドロに描かれてもピンとこないんだよね…
    亜弓さんとキャラがかぶっても、美人でお金持ちのお嬢様がちょっと横恋慕するけど真澄さんの気持ちの強さとマヤの才能に潔く負けを認めて去っていく、って程度にしてくれれば良かったのにと思ってしまう

    +29

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/01(日) 19:01:51 

    反則探偵さとり
    長引かせない方が良かった漫画

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/01(日) 19:06:36 

    >>274
    亜弓さんとハミル?の恋愛ってどうなるんだろう

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/01(日) 19:08:16 

    >>265
    ハイスコアまだやってるのか⁉️

    裏表激しいギャルの話かと思ってたわ

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/01(日) 19:13:48 

    >>111
    わたしもジャンプ+で有り難く読ませてもらってる。
    一部全巻持ってるからそのまま二部も買ってるんだけど、いつ盛り上がるんだろうと思いながらここまで着ちゃった感じがするw
    弟に言ったら「藤本タツキって前からこんな感じだろ?」って言われた。そうなのかな?

    +32

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/01(日) 19:14:23 

    幽☆遊☆白書 戸愚呂弟倒して暗黒武術会編で終わってよかった

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2023/10/01(日) 19:20:52 

    >>163
    素人だから分からないけど、主要キャラもアシさんがペン入れするものなの?漫画家によるのかな?

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/01(日) 19:27:55 

    >>1
    好きな作品だから続くこと自体は嬉しいけど1部はスピード感が良すぎたせいで(速すぎるくらい)2部は遅く感じる

    +19

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/01(日) 19:30:58 

    >>81
    次の作品も売れる人はほとんどいないからね
    つまらなくなっても続編ならある程度売れる

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/01(日) 19:31:10 

    >>71
    演出にばっかり凝って、絵付きのキャラクター設定集みたいにばって漫画じゃなくなってしまったように感じた
    25巻くらいがストーリー漫画の限界だと思う
    長すぎると何やってんのかわからなくなる

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/01(日) 19:31:15 

    >>280
    漫画家にもよるだろうし、アシスタントの力にもよると思う。
    水木しげるのアシスタントに池上遼一がいた頃は美女だからと雪女は任せられたとか。

    +25

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/01(日) 19:35:46 

    >>110
    そのあたりは新規の雑誌読者でもわかる内容ならいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/01(日) 19:35:49 

    >>265
    私もです!買い始めたときは小学生だったのに、もう十数年経ってる…

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/01(日) 19:40:37 

    >>62
    こんなに長い間熱心に読んでくれる読者がいるって、作者にとって幸せなことだよね
    だからその読者のためにもきちんと完結してほしいと思う

    +22

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/01(日) 19:41:18 

    >>4
    キサキがラスボスで終わっておけばそれなりの名作だったのにって思う
    和久井先生のキャラデザがカッコよくて好きだから最後まで読んだけど超展開すぎて最終章が残念だった

    +52

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/01(日) 19:42:02 

    >>74
    正直アニメが面白くて原作読んだら
    アニメ以降の部分がつまらなくてびっくりしたよ
    まとめ買いして損しちゃった
    熱いファンは納得いかなかったんだろうけどね

    +10

    -8

  • 290. 匿名 2023/10/01(日) 20:01:55 

    江川達也の漫画全部。
    この人は3巻ぐらいが面白く描ける限界(最初からつまらないものもあるけど)

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/01(日) 20:05:24 

    >>12
    フリーザは絶望感はあったね、後のセルやブウは何とかなるレベルだった。

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/01(日) 20:07:56 

    >>122
    セルは紳士ぶって小心者、ブウは無気力の子供って感じ

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/01(日) 20:08:19 

    >>278
    まあ、ファイアパンチとか…
    チェンソーマン1部で人気キャラ殺し過ぎた
    絵の迫力もすごかったけど2部はその魅力が無くなったのも大きいかも
    一枚絵でバーンとみせるっていうのも魅力的だった
    絵がうまいアシさん多かったんだよね
    ダンダダンの作者さんはチェンソーマンのアシで有名だけど、地獄楽とかスパイファミリーの人とかも藤本タツキのアシやってた
    でも、才能あると思うしこれから面白くなるかもって思っちゃう
    影響されている若手漫画家多いよね

    +34

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/01(日) 20:10:29 

    これは東京グール
    Reとかマジでいらんかった

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/01(日) 20:12:39 

    >>280
    ベテランの漫画家だとネームだけ本人でペン入れはアシっていう人もいるそう
    プロダクション作ってたり分業制だったりするところは特に

    +19

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/01(日) 20:19:42 

    >>263 調べたら今49巻らしい

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/01(日) 20:31:38 

    >>5
    芸能関係の広がりでリアリティーが薄れた。
    上京物語って感じから離れてしまって
    どんな視点で読めばいいのか謎になったから
    さらーっと7巻完結くらいにしておけば
    いい感じに終わったかも

    +55

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/01(日) 20:33:53 

    >>20
    色んな新キャラ出てきたり、ちょっと観ない内に、ナナがジャージ来て、島じゃない全く別の場所に移動したりで、ストーリーがよくわからんなったんで、リタイアしました。
    某おにめつの、炎の人もどきな見た目の男とか

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/01(日) 20:39:11 

    >>5
    レンが死ぬ前に終わりにしてれば良かった
    もう、完結しないなら、箇条書きでいいから真相しりたい。

    もう20年近く経つよね?
    生きてるうちにおしえて

    +68

    -1

  • 300. 匿名 2023/10/01(日) 20:42:52 

    >>27
    東リベ見たことなかったけど、当時はファンの人に同情してたわ
    けど、今の呪術見てたら、呪術も最終回が雑になるんじゃないかと不安になってきたよ

    +29

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/01(日) 20:44:41 

    >>164
    雑誌の方針が人気出たらとにかく引き延ばせって感じなのかな
    担当編集者の力量の問題もありそう
    なんかもったいないね

    +20

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/01(日) 20:50:10 

    (※ネタバレ注意)

    別の場所にも書いたけど、CLAMPの『X』。
    WOWOW版のアニメでは最終回主人公が死ぬことで
    敵だった友人が生きることになり(地の竜ルート?)
    敵味方ともに何人かは死んで何人かは新しい世界で
    それぞれの人生を生きるけど、それなりに綺麗に
    纏ってるし終わり方としてはもうこれでいいんじゃないか
    と思う。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/01(日) 20:51:21 

    >>296
    面白いもんね

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/01(日) 21:09:18 

    >>274
    確かに!
    演劇でのライバルは正々堂々と競い合ってきたからこそ魅力的だったのよね
    桜小路くんや里見くんとの淡い恋は亜弓さんとのバトルほど魅力はない
    真澄様と詩織さんとの三角関係はドロついているばかりで…
    この作者さんは恋愛になるとちょっと弱いんだと思う

    +19

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/01(日) 21:20:40 

    >>276
    亜弓さんは目が見えなくなる事で得たリアルな演技力(本能で演じるマヤみたいな)と、ハミルさんと本当の恋をする事で紅天女が完成するんだと思ってた
    でもそうすると亜弓さんに分があり過ぎるんだよね
    ガラ仮的にはマヤが紅天女に選ばれるんだろうけど、作者が亜弓さんを上手く描き過ぎて手放せないのかなと思う
    (いちファンの想像です)

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/01(日) 21:22:49 

    >>19
    いざ中華統一の時にはダイジェスト版で見せられそう

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/01(日) 21:23:22 

    >>266
    私は2期面白いと思うな。毎週これと接客無双だけ読んでるわ。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/01(日) 21:31:18 

    3月のライオン
    ずっと買ってるけどコミックスが1年に1冊出るペースが遅いなと最近思う
    前は発売日を調べて買ってたけど今はたまたま書店に行ったら積まれてて、あ、発売したんだーって知る感じ
    あかりさんが島田さんか林田先生どちらかと結婚してスッキリ終わってほしい

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2023/10/01(日) 21:32:13 

    >>267
    結局群像劇だからあってよかったと思うけどね。
    番外編でもよかったかもだけど、思い出の男の子は由希くんだし…透にとっても特別な人だとは思うから。

    +3

    -2

  • 310. 匿名 2023/10/01(日) 21:41:36 

    >>1
    2部は読んでて目が滑る

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/01(日) 21:43:10 

    生徒諸君
    なんか色々ひどすぎた

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/01(日) 21:43:52 

    >>21
    ノストラダムスの予言、今の子知らんだろ

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/01(日) 22:06:21 

    >>240
    分かる、もう技習得はいいから。
    早く、ラスボス倒せよと思った

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/01(日) 22:10:09 

    >>168
    作者の言い訳、傲慢さ、セリフやネタの使いまわし多くて切りました

    +1

    -2

  • 315. 匿名 2023/10/01(日) 22:16:48 

    >>309
    透は帽子の少年の正体が由希だと知らないで終わった
    十二支を守りたいなんて詭弁だとも言ってた
    透にとって由希は特別な相手じゃないと思う

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2023/10/01(日) 22:21:55 

    >>8
    最近絵が公式パロディ絵柄の時が多くて(とくにコナンの顔)
    アシが描いてんのか?って思ってしまう
    女性キャラはいつものタッチだけど

    +13

    -1

  • 317. 匿名 2023/10/01(日) 22:22:13 

    >>8
    コナンは基本3話完結型の事件が続く感じだから短期スパンで見ればそこまで気にならないけど、長期スパンで見た時に今まで引っ張ってこれだけたくさんの新規重要キャラクター出しといてそれに見合うボスと組織の秘密があるんか?って感じ

    +28

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/01(日) 22:23:12 

    >>66
    アビゲイル倒した辺りで終わっとけばよかったのに。天使が出てきた所からおかしくなっちゃった。

    +7

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/01(日) 22:24:04 

    >>37
    銀魂も
    大好きだったけどあの時代の作品は引き伸ばしすぎだわ
    約ネバや鬼滅は綺麗に終わってよかった

    +26

    -2

  • 320. 匿名 2023/10/01(日) 22:25:08 

    >>255
    昔ジャンプでやってたファンタジー系漫画よ。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/01(日) 22:43:21 

    >>4
    好きだけどタケミっちがああすればこうすれば
    マイキーくんをぶっ倒すとかバルハラをぶっ潰すとか大きいこと言う割に喧嘩弱いしたらればばっかりで正直タケミっちのそういうシーンは見るの嫌い

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/01(日) 22:45:14 

    >>103
    10月から?知らなかった!
    ありがとう

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/01(日) 22:54:58 

    >>320
    知らないな

    +0

    -5

  • 324. 匿名 2023/10/01(日) 23:04:10 

    呪術廻戦の死滅回遊はマジで長かった
    五条封印期間が3年間
    解除されたかと思ったら。。。

    +11

    -1

  • 325. 匿名 2023/10/01(日) 23:10:10 

    >>16
    こういうケースがあるから、長すぎるとヒヤヒヤするよ。
    飽きられて落ち目になってからあわてて終了させるのもイヤだ。

    +23

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/01(日) 23:13:34 

    >>152
    本編がきちんと終わってるならいいよね。
    スピンオフは読みたい人が読めばいいんだし。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/01(日) 23:16:41 

    >>52
    読者は二人の関係に目が行きすぎて、既に紅天女なんかどーでもよくなってたりして・・・。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/01(日) 23:20:49 

    >>231
    夏目友人帳はLaLaを背負ってる感じでニャンコ先生の付録多数連発なんだよね。天堂家物語とか赤髪の白雪姫も頑張ってるけど。
    スキップ・ビートは暁のヨナと2枚看板で花ゆめを支えてる感じなのでまだまだ終われないのかな。あの方といい感じにはなってるんだけどね。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/01(日) 23:21:37 

    ジョジョ
    あれはもう初期の頃とは別モノ

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/01(日) 23:29:31 

    >>94
    人造人間はともかく、サタンは当初はウザかったね

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/01(日) 23:30:25 

    >>5
    NANAは完結しなかったからこそ伝説にもなったと思う
    こんなこと書くとマイナスだろうけど、がるちゃんのコメ読むとそう思う
    手に入らないものは美しく見えるものね

    +24

    -5

  • 332. 匿名 2023/10/01(日) 23:31:59 

    >>166
    ラオウ決着してケンシロウとユリアが結ばれて終わりでよかったね。あとの天帝とか修羅は難しかった

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/01(日) 23:33:49 

    >>160
    小学生の時にNANAの映画が出て流行って、お小遣いはたいて漫画全巻買ったのにさ…。数年持って期待してたけど、JUJUのPVは描いて漫画はそのままかよ!って思ったらムカついて売った。
    展示会もやってたりするよね。病気とはいえ、そういうのはちゃっかりしてるから嫌だ。

    +37

    -1

  • 334. 匿名 2023/10/01(日) 23:34:39 

    >>158
    ドラゴンボールってもっと上の世代じゃないの??
    ファミリー層も取り込みできてるならもっと話題になるでしょ…
    最新のドラゴンボールや鳥山明の映画の興収ボロボロで不発続きじゃん

    +13

    -4

  • 335. 匿名 2023/10/01(日) 23:36:28 

    >>160
    掲載誌は他の漫画家さんに対しても敬意がなくて色々問題起こしてたし
    ひどいなって思うけど
    自分は矢沢あいを責める気持ちにはならないや

    引き伸ばししなくても、時代にあった作品をコンスタントにかける人なのに
    作家を信用せずに才能を使い潰した感ある

    同い年のさくらももこも他界しちゃったし、
    矢沢さんも同じ病気という噂もあったし元気でいてほしいわ

    +20

    -1

  • 336. 匿名 2023/10/01(日) 23:37:17 

    >>1
    このゲロ漫画もステマ違法化で忘れられていくんだろうね。

    +3

    -4

  • 337. 匿名 2023/10/01(日) 23:46:49 

    >>6
    空島辺り見返してると神作品なのになぜ2年後はあぁなってしまったのか
    尾田にはもう1から新しいのを作り直してほしいし編集の問題もあると思う
    いかんせんつまらなくても読者は惰性で読むからトップの座に君臨したままで尾田もどうすればいいのか分からないだろうし誰も口出しできないんだろうなと

    +6

    -4

  • 338. 匿名 2023/10/01(日) 23:49:00 

    >>334
    思う。
    ガルちゃんは年代層が高いから的外れにドラゴンボール上げすぎ。
    コナンやワンピに対抗してる人よくいるけど、その2つと比べて若者人気なんて明確な差があるのに現実が見えてなさすぎる。

    +16

    -7

  • 339. 匿名 2023/10/01(日) 23:52:39 

    >>85
    病気で絵柄が変わったんだと思う

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/01(日) 23:58:17 

    >>116
    蛇足蛇足のストーリーだらけで大して面白くないんだよね。
    美雨とか百合とか詩音とかどうでもいいしな。

    +14

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/01(日) 23:59:10 

    >>1
    ドロヘドロの題材を取り入れた1部が上手く行っただけって印象だな
    2部はまだ迷走中って感じがしてる

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/02(月) 00:01:39 

    >>42
    ずっとモヤモヤなままだから描いて欲しい
    せめてあらすじだけでも教えて欲しい

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/02(月) 00:16:01 

    >>142
    更に半妖の夜叉姫て…
    もうやめとけと思って1話も見る気もしなかった

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/02(月) 00:24:57 

    東京リベンジャーズ

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2023/10/02(月) 00:28:18 

    >>6
    私は今ドレスローザあたりをアマプラで見てます

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2023/10/02(月) 00:46:40 

    デスノート。

    Lだけで良かったと思う。。

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/02(月) 00:53:29 

    東京リベンジャーズ
    コミック22巻(ヒナ救ったあたり)で終わっていたら傑作だったと思う、勿体なかった

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2023/10/02(月) 00:58:31 

    >>346
    キラとLの話じゃなくなった時点でもうデスノじゃないんよな…

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2023/10/02(月) 00:59:10 

    >>51
    呪術最近見始めたけどめちゃくちゃ面白くない?
    鬼滅より個人的には好きなんだけど。

    +17

    -13

  • 350. 匿名 2023/10/02(月) 00:59:46 

    >>158
    ワンピースは今の男児にも人気あるよ
    去年公開の映画、小学生とそのお父さん(ワンピース初期世代)の組み合わせ沢山見かけたし、定期的に漫画の無料配信やって新規ファンや一旦離れた元読者を獲得してる

    +9

    -3

  • 351. 匿名 2023/10/02(月) 01:02:40 

    >>279
    仙水編も面白かったけどね

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/02(月) 01:04:26 

    >>345
    ドレスローザ編面白かったなぁ。みんながそれぞれ成長したり伏線回収があって。
    その先のワノ国編は長いけど最後まで見てほしい

    +5

    -2

  • 353. 匿名 2023/10/02(月) 01:11:37 

    >>1
    本当にそう思う
    終わらせた方が戦争が一番怖いって説得力あった
    女子高校生出てこなくてよかったのに
    無理やり話続けた感否めない

    +23

    -1

  • 354. 匿名 2023/10/02(月) 01:13:29 

    >>1
    BLEACH
    愛染の話が一番おもしろかった

    +12

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/02(月) 01:17:00 

    >>264
    ふたりの王女だったっけ?
    オーディションから含めておもしろかった

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/02(月) 01:20:01 

    >>276
    ハミルが事故で亡くなって
    あゆみさんに目をあげるんじゃないかと
    思ってしまう

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/02(月) 01:46:27 

    >>128
    いよいよ終わりそうだと思ってたけど、トシエのせいで絢子のハナへの執着の理由がいまだに明かされてなくてずっとモヤモヤしてる

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/02(月) 02:07:16 

    >>337
    私はあの雑誌で尾田先生と同じ編集に担当されてたことあるんだけどそいつめちゃくちゃポンコツだったんよ
    尾田先生がお気の毒と思ったし尾田先生は担当あんなポンコツでも人気あってすごいなと思ってた
    何編かどうかはまあなんか面白くなくなったって人がなんか増えちゃったところで間違いない
    他の担当のことはわからないけども

    +8

    -6

  • 359. 匿名 2023/10/02(月) 02:10:50 

    >>12
    確かにそうなんだけど、そうなるとマスターサタンとブゥとわんちゃんのあのほのぼのシーンがなくなっちゃうんだよね
    それは嫌だなぁ

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/02(月) 02:11:50 

    >>320
    まだ続いてるけど絵がなんか前の方が良かったよね?
    今別の人が絵柄コピーしてまたリメイク作られてるけど

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/02(月) 02:21:19 

    >>1
    左利きのエレン

    長すぎた
    本当によく分からなかった

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2023/10/02(月) 02:33:22 

    >>308
    3月のライオン離れちゃったけど、大好きだよ🦁

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2023/10/02(月) 02:33:43 

    >>336
    ゲロ漫画?

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/02(月) 02:34:33 

    >>4
    どんどんキャラの首が長くなって体型もヒョロガリモヤシみたいだった。
    東リベ展のイラストひどかったもん。大寿がヒョロヒョロ…

    +18

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/02(月) 02:59:40 

    >>335
    >他の漫画家さんに対しても敬意がなくて色々問題起こしてたし

    この辺詳しく

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/02(月) 03:04:51 

    >>8
    最終回いつ?
    作者さんもだいぶ年取ったはずだよね?

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2023/10/02(月) 03:19:06 

    >>51

    最近のアニメは、製作時間が長くて 
    その待ってる間に冷める。

    +7

    -4

  • 368. 匿名 2023/10/02(月) 03:45:56 

    >>331
    でもやはり作品は完結させてこそプロだと思う
    作者が亡くなったとか絶対に描けなくなる理由がない限り

    +32

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/02(月) 04:07:18 

    >>8
    誰が黒幕なの?

    +0

    -3

  • 370. 匿名 2023/10/02(月) 04:09:52 

    >>46
    出版界のジャニーやな

    +2

    -6

  • 371. 匿名 2023/10/02(月) 04:22:22 

    >>266
    評判だけで決めないで読んでみたら

    私1期も好きだったけど、2期がめっちゃ好き。アサとヨルのコンビもいいし1期あっての2期の空気感が独創的で他の作品にはないセンスとテイストだと思う

    話ずれるけどチェンソーマンのアニメのopが大絶賛されてて、言いづらいんだけどあの曲の何がそんなにいいのか私はよくわからない。やっぱり個人で感想は違うよね

    +7

    -4

  • 372. 匿名 2023/10/02(月) 04:52:14 

    >>1
    アクアリウムスピアの辺り面白かったけどな。
    アサとヨルの視点のまま物語進めた方が良かった気がする。

    +1

    -3

  • 373. 匿名 2023/10/02(月) 05:10:40 

    >>123
    昔よりは作者自らのタイミングで終わらせてくれるようにはなったと思うけど、雑誌内に後任になるヒット作が無いと引き伸ばしはやっぱされるよ
    自分漫画家だけど、後任になるヒット作がなかなか出なくて、編集部に無理やりヨイショされながら描かされてて連載たためなくて病んでるわ

    +7

    -1

  • 374. 匿名 2023/10/02(月) 05:26:49 

    >>274
    >美人でお金持ちのお嬢様がちょっと横恋慕するけど真澄さんの気持ちの強さとマヤの才能に潔く負けを認めて

    いやあ、ぶっちゃけ詩織さんは横恋慕じゃないよ。
    なんなら被害者。
    詩織さんは、お見合いして真澄がOKして、正式な手順を踏んだ真っ当な婚約者。
    むしろ、マヤが婚約者同士を引き裂こうとし、真澄もその誘惑に乗りかけてるという状況だよ。
    傍から見たらさ。
    或いは、婚約しておきながら真澄が女関係の身辺整理を出来てない状態で、詩織さんには非がないんだよ。
    だからマヤと真澄を応援できない。
    そりゃマヤに無実の罪を着せようとはしたけど、詩織さんにとってはマヤは、婚約者(真澄)の財産や地位に目がくらんで誘惑しようとしてる卑しい女優なんだよね。
    そう見えても当然な行動をあの二人はとってる。
    心を病まなくても既にドロドロだよね。
    見合い止まりにしてさっさと退場させたら良かったんだよ、ほんと。
    引き伸ばして婚約まで行ったらもうアカンわ。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/02(月) 06:16:21 

    >>48
    タカは認めない
    翼宿も心のどこかでちょっとだけ美朱のことが好きだったっていうのも認めない

    +7

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/02(月) 06:16:55 

    >>24
    横だけど分かる
    デンジならデンジの話で描いてくれたらいいのに、アサパートがかなり長いし味方や敵キャラに魅力ある人がほぼいないし、2部は飽きてきた。
    1話はスピード感あって面白かったのに。

    +15

    -1

  • 377. 匿名 2023/10/02(月) 06:19:42 

    呪術廻戦
    死滅回游辺りから面白くなくなった。

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/02(月) 06:26:38 

    >>244
    本当はもっと早く終わらせるつもりが、それが許されなくて今でも続いてるんだよね。もうここまで来ちゃうと誰が黒幕でもガッカリしそう。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/02(月) 06:45:28 

    >>195
    ん?アシスタントさんだったの?

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/02(月) 06:47:02 

    >>293
    知らなかったー!ありがとう。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/02(月) 06:49:50 

    >>371
    私はあんなにスタイリッシュなopのイメージなかったなー。もっとこう、恐怖や絶望感と僅かな切ない光のイメージ。ホルモンはそのものだった。流石だわ。

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2023/10/02(月) 06:59:46 

    >>214
    先輩たちが魅力的過ぎたのと2年目以降似たような展開かつ
    また優勝しちゃったから、なんだかなーっていう
    スペアバイクは買ってるけど本編のほうは途中で買うのやめてしまった

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/02(月) 07:39:28 

    >>259
    ギニュー特戦隊は、フリーザの部下だよ
    個性が強くてそことの戦いも面白かったな

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/02(月) 07:57:07 

    >>366
    まだ60歳ですよ

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/10/02(月) 08:01:52 

    >>288
    ホントそう思う!
    ネタバレになっちゃうからあんまり言えないけど、後半から登場人物激増して〇〇最強だの△△最悪だのホントによくある少年漫画展開になって、既存のキャラ置き去りで疲れる展開になって惰性で全巻買ったけどすぐ売っちゃった。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/02(月) 08:04:58 

    >>10

    漫画買って読んでるけど、魚人島くらいからキャラクター増えすぎてもう覚えられない
    ドレスローザのとことかビッグマムのとことかもう誰が誰状態になってしまっている

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/02(月) 08:21:09 

    >>216
    アニメの続編あるかと思ったら来なかったね。
    面白かったけどあんまり話題にならなかったね。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/02(月) 08:26:56 

    >>358
    すごい!ジャンプって新人に敏腕編集をつけて看板漫画には能無し編集や新米をつけるらしいよね
    看板こそ面白いからいい編集つけてほしいわ

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/02(月) 08:30:09 

    ヒロアカがまだ出てないのが意外
    ヴィランの可哀想な話ばっかりで面白くなくなった…しかも読みづらい

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/02(月) 08:39:08 

    >>268
    作者が平次の告るとか告らないとかをノリノリで描けるのがすごいなと思う
    コナントピを見るとずっと読んでる人も楽しんでるみたいだから良いんだろうけど、時々ちらっと読むだけの人間からすると、こっちも大人になってるから正直今どき少女漫画でもやらないようなラブコメはちょっと抵抗あるんだけど…

    +17

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/02(月) 08:44:50 

    北斗の拳 ラオウ編で終わってほしかった

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/10/02(月) 08:58:01 

    >>358
    嘘松バレバレ
    担当のせいにするなよ‥

    +2

    -2

  • 393. 匿名 2023/10/02(月) 09:01:30 

    >>4
    名前忘れたけど、女の子の族のリーダーの子が出てきた時点でもう破綻してたと思う。
    弱いのに族のリーダーやってるのがおかしい。
    ハロウィンあたりで終わらしとけばよかった。

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/02(月) 09:02:08 

    >>69
    わかるwww
    覚えにくいし行動が不明な人が多すぎた

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/02(月) 09:02:20 

    >>1
    私は2部めっちゃ好き、、、
    少数派なのか、、

    +3

    -1

  • 396. 匿名 2023/10/02(月) 09:10:56 

    >>372
    これは本当に思う
    アサヨル良いキャラだよ

    +0

    -2

  • 397. 匿名 2023/10/02(月) 09:15:41 

    >>383
    ほほ〜

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/02(月) 09:16:45 

    >>8
    わたしが幼稚園児の頃蘭姉ちゃん高2で、わたしが高2の頃蘭姉ちゃん高2で、わたしが31歳になった現在でも蘭姉ちゃん高2
    いくら新一が幼児化したといっても普通にその歳を追い抜くレベルだからいい加減鬱陶しく感じるというか、本筋の黒の組織に関わる話以外のエピソードを詰め込み過ぎて時間だけかかりすぎてる印象だよね
    声優さんだって声枯れてるのに20代とか合ってないからきつい

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/02(月) 09:18:06 

    >>384
    うちのママンと同い年か

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/02(月) 09:29:12 

    >>46
    おかげでフリーザやベジータなのど名キャラが生まれたんだけどね。せめてセルくらいで終わらせて欲しかったかも。

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/02(月) 09:43:06 

    >>214
    完全に同意
    1つ上の先輩に魅力がない

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/02(月) 09:50:37 

    >>5
    矢沢あい大好きでNANAもCookie連載時から読んでたけど、ブラストが事務所の寮に入ってサブキャラを次々出したあたりで話がとっ散らかりすぎた印象。誰一人感情移入出来ない上に、ナナとハチも元同居人くらいの関係になってたし。
    矢沢あいの才能なら、今からでも描けると思う。散々未来のエピローグで釣っておいて、そこにたどり着かないなんてあるの?描きたいけど編集部に話の展開をこうしろと指示されて拒否してるとか?

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2023/10/02(月) 09:54:43 

    ビースターズも途中で終わってたらよかったのに。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/02(月) 10:05:21 

    >>8
    もういいからはよあの方出てこいって思う

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/02(月) 10:10:12 

    >>170
    白泉社の中でもう美内先生に対して対等に物申せる編集者が
    確実に誰もいないんだと思う。
    もし決断を迫って変に話がこじれたら、それこそ版権全部引き上げるって
    流れにでもなったら大変だしね。

    +1

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/02(月) 10:19:37 

    >>21
    令和の今振り返るとNANAって平成の雰囲気だよね
    やっぱ時代って変わったなって思う

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2023/10/02(月) 10:30:25 

    >>403
    連載前半でマンガ大賞とっちゃったから出来るだけ続けたかったのかな。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/02(月) 10:37:59 

    >>43
    ちゃんと作品を読まずに次期鬼滅〜みたいな全然違う作品の名前を使ってメディアが安易にゴリ押しするヤツほどなんか法則があるのか今ひとつな結果になりがち。却って足を引っ張ってる。

    鬼滅や進撃みたいなメガヒットが簡単に出るわけないのにアレと同じように色んな大人達を儲けさせろと妙にゴリ押しされてしまう作品と作者が不憫だ。
    チェンソーマンや呪術や東リベは漫画作品として充分大ヒットの部類なんだけどね…

    +8

    -1

  • 409. 匿名 2023/10/02(月) 10:39:11 

    >>4
    ホントこれよ。最終的に全部やり直しって。。。今までのタケミチの頑張りはなかったことのようになってしまう気がして悲しかった。

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/02(月) 10:40:04 

    >>1
    2部も楽しく読んでるけど一部があったからそう思えるのであって2部単独だったら離脱してるなーって思う
    デンジに思い入れあるから見届けたくて読んでる。
    幸せになってほしい

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/02(月) 10:45:28 

    >>379
    チェンソーマン一部の頃はそう。
    ジャンプラ出身の人とかWeb連載系って雑誌系よりも基本的に原稿料安くてアシ確保が大変とか言われてるよ…他の媒体だと掲載ペースに融通きくから一人で頑張って描いてたり唯一のアシが家族とか作者コメントでよくある。だからWeb連載作ほど出来るだけ単行本買って応援してるわ…。単行本オマケ頑張ってる人も多いし。

    ジャンプラ作家は結構アシしあったりしててその内にジャンプラから単独デビューとかもあるある。

    +5

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/02(月) 10:48:06 

    >>2
    原作読んでなくてアニメで見てるけど一期で終わっても良かったという感想
    そこまでキャラやお話にのめり込んでないからか個人的にはカレッジ編でまだ続くんだ…と思った
    原作が面白いのかな?

    +5

    -1

  • 413. 匿名 2023/10/02(月) 10:49:47 

    >>213
    ほえ~
    推しの子で、編集者の仕事はヒット漫画を終わらせないことってあったもんね

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/02(月) 10:54:15 

    >>331
    まあそうだね
    あるいは絶頂期に終わるくらいが良かったかも
    でも今でも叩かれてるwのはやっぱり注目度が高いんでしょうね

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/02(月) 11:03:26 

    >>120
    珍しいかもしれないけど私は2部ファン
    DEATH NOTE読んでない頃(話題になってたのでキャラは何となく把握してた)Lが死んで新たなキャラが出てきたと聞いて興味を持ち2部から読み始めてその後ちゃんと1部も読み映画も行きファンブックやDEATH NOTE関連物を集めた私はニアのファンでもあるので2部がないと困るw

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/02(月) 11:07:56 

    >>15
    一歩が引退してから長すぎ
    どうせ復帰するだろうからさっさと復帰させてほしい

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/02(月) 11:12:21 

    >>163
    チェンソーマンの作画の魅力はアシのおかげだったんだなと気づいちゃったのは痛いよね

    +15

    -1

  • 418. 匿名 2023/10/02(月) 11:16:24 

    >>189
    大量殺人鬼なんだからジャンプ連載である以上、主人公死亡は既定路線でしょ
    実写映画の決着の付け方の方が評判良い稀な作品だよね

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/02(月) 11:22:19 

    >>378
    アガサ博士でしょ

    ってネット民が言ったから

    ヤケになって延長してるのかと思ってた

    +5

    -2

  • 420. 匿名 2023/10/02(月) 11:38:18 

    監獄学園
    めちゃくちゃ面白かったに後半はグダグダだった。作者も何を描いていいか迷走してたとおもう。

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/02(月) 11:55:13 

    >>8
    45巻あたりから話を畳んでいき50巻位で終わらせれば名作だったと思える。
    仲間増えすぎて、黒の組織が出てきても緊迫感とか感じなくなった。

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2023/10/02(月) 11:56:40 

    >>278
    前作のファイアパンチとか意味不明でグダグダな展開も多かったしこれが本来の藤本タツキって言われたらそうかもって感じ
    一部は林編集と神アシスタントたちとの合作による奇跡的な出来だったんだなって思える

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/02(月) 12:02:36 

    >>358
    嘘松バレバレ
    担当のせいにするなよ‥

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/02(月) 12:05:12 

    >>372
    あのままデンジと関係深めていった方が絶対良かったと思うんだよね
    その後の展開で2人を引き離すにしても仲が深まってた方が盛り上がりにもなるし
    一部は銃の悪魔とマキマっていう主軸に沿って話が動いてたけど二部は何が主軸なのかもわからず謎はいつまでも解決されずふわふわと話があっちこっちに動いてる
    登場人物の背景は描かれないしキャラ同士のやりとりもなく深い関係性を持ったキャラがおらず思い入れが作れないから作中で何か劇的な事が起こっても響かないしとってつけたような唐突な印象を受けてしまう

    +7

    -1

  • 425. 匿名 2023/10/02(月) 12:20:48 

    >>189
    逃げ切った上で、リンゴが好きな人の審判で死ぬとかが良かったな

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/02(月) 12:43:46 

    明日カノ
    雪編のテンポが悪過ぎて飽きてきた

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/02(月) 13:15:24 

    >>195
    そのせいだわ、、、

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/02(月) 14:20:58 

    >>163
    あのレベルのアシさんは替えがきかないよね
    ダンダダン、話はたいしたことないのに、あの画力と緻密な書き込みで楽しく読めてしまう

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/02(月) 17:24:54 

    >>419
    いつまでも最初の黒幕アガサだったって説を引きずってるコナンファンにちょっと飽きてきてる....

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/02(月) 18:23:19 

    >>239

    最近の流行りもあるのかな
    チェンソーマンも呪術廻戦も、ちょっと目を離すと???となる

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/03(火) 01:48:56 

    >>12
    私は魔神ブー編が1番好きだから、ブー編があって嬉しいよ。ゴテンクスが好きだからね😊

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/03(火) 15:33:25 

    >>234
    3代目編集者が雑誌のインタビューで連載中鳥山先生がそれとなく
    連載を辞めたいと何度か言ってきたらしいけど
    ジャンプの看板作品だから簡単に辞めてもらうわけには
    いかなかったと明かしてた。
    つまり噂通り引き延ばしがあったのを当事者が認めたわけだね。

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/03(火) 17:57:00 

    >>291
    超はセルやブウよりゴールデンに変身できるフリーザが強いね

    +0

    -1

  • 434. 匿名 2023/10/03(火) 22:44:15 

    ハニーレモンソーダ
    なんかこの漫画毎回毎回文化祭やってないww?

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/04(水) 00:36:07 

    >>431
    魔人ブウ編はギャグが多かったね、あんまり絶望感はなかったような

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2023/10/04(水) 03:25:26 

    >>435
    ちょっとおふざけが多かったよね!
    太ったブーとサタンの交流も好きでした😊

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/04(水) 08:09:04 

    >>436
    クールなピッコロがバレーボールでキャラ崩壊してるしね

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/04(水) 08:11:12 

    >>436
    フリーザ編は絶望感、セル編はある程度シリアス、ブウ編はおふざけが多かったって感じかな

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/04(水) 14:04:54 

    >>435
    ポーズしてベジットにフージョンすれば魔人ブウ楽勝でしょう。

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/04(水) 14:10:21 

    >>291
    セルはベジータ無傷だったし、悟飯が強かったから何とかなった、ブウはポダラなしでもポーズしてベジットにフュージョンすれば魔人ブウ楽勝だと思うよ。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/04(水) 21:05:51 

    >>404
    あの方とは?

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/04(水) 22:40:38 

    >>211

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/05(木) 04:06:42 

    >>30
    ジンにあった所で終わらせるのが1番きれいだね。
    でもファンとしては、暗黒大陸編、あまり面白いとはいえないけど(ファンの方いたらごめんね🙇‍♀️)書いてくださって嬉しい。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/05(木) 12:20:41 

    >>291
    セルはある程度は絶望感あったけど、ブウは何度も倒せるチャンスはあった。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/06(金) 01:12:26 

    >>164

    あまりきれいに完結した作品ってないよねマガジン作品
    いつの間にかよくわからないまま終わってたって感じのが多い
    ヤンキー漫画は特にそうだけど東リベも例外じゃなかったね

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/06(金) 08:09:53 

    >>433
    セルやブウもミスターサタンがいれば何とかなるだろ感はあった。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/10/06(金) 11:23:28 

    >>6
    連載が進めば進むほど、漫画は夢を描く場所だから!を合言葉にしたおだっちの女キャラは露出させればいいだろ精神がきつい。
    (主に2年後)

    +0

    -1

  • 448. 匿名 2023/10/06(金) 23:14:43 

    あさひなぐ。主人公がだんだん苦手になって来て途中で断念した。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/07(土) 13:22:04 

    >>447
    女体好きな私ですら、
    逆に、離れることがあるよね

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/08(日) 22:59:39 

    >>430
    🪦る🐘🦣

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード