ガールズちゃんねる

がに股歩きを直したい

87コメント2023/10/02(月) 14:18

  • 1. 匿名 2023/09/30(土) 23:37:01 

    小学生の頃からがに股で、親にも指摘されていました。
    もう30代ですが、なんとか直したいです。
    若い頃はごまかすためにハイヒールを履いてましたが、歩きやすさのためにスニーカーやぺたんこ靴を履くとがに股がかなり目立ちます。

    同じ悩みの方や矯正された方、教えてください。

    +17

    -7

  • 2. 匿名 2023/09/30(土) 23:38:25 

     
    がに股歩きを直したい

    +86

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/30(土) 23:38:32 

    がに股歩きを直したい

    +20

    -2

  • 4. 匿名 2023/09/30(土) 23:38:34 

    ウォーキングのスクールとかに通ったら?
    自分では難しいと思う

    +17

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/30(土) 23:39:16 

    徳光和夫
    太田光
    岡田准一

    テレビで見る酷いガニ股三人衆

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/30(土) 23:39:23 

    >>4
    ハイキングウォーキングのスクール?

    +0

    -8

  • 7. 匿名 2023/09/30(土) 23:39:25 

    デューク更家

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/30(土) 23:39:26 

    わたしは逆に内股気味ですね〜

    +16

    -5

  • 9. 匿名 2023/09/30(土) 23:39:31 

    旦那がそう。
    指摘する度になんとか普通に歩こうとするけど、なんかぎこちない歩きになってる😂
    それでいつの間にかまたガニ股。

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2023/09/30(土) 23:39:36 

    癖とかって難しいよね

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/30(土) 23:40:19 

    私も子供の頃からガニ股。親もガニ股。

    +32

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/30(土) 23:40:42 

    X脚?

    +2

    -5

  • 13. 匿名 2023/09/30(土) 23:41:00 

    >>2
    あたしんちの引き出しすごいなw

    +68

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/30(土) 23:42:00 

    >>6
    は?

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/30(土) 23:42:13 


       🦀

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/30(土) 23:42:21 

    がに股歩きを直したい

    +36

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/30(土) 23:42:40 

    ロングスカート履いて誤魔化してる

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/30(土) 23:42:57 

    がに股が治らないのなら、がに股が似合うキャラになればいい
    とりあえずスニーカーをやめて下駄を履くことから始めてはどうか

    +8

    -8

  • 19. 匿名 2023/09/30(土) 23:43:12 

    骨格は?
    どうしてもガニ股歩きになる骨格ってあるよね
    そういう人は身体作りからしっかりやらないと難しそう

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/30(土) 23:43:38 

    がに股歩きを直したい

    +0

    -4

  • 21. 匿名 2023/09/30(土) 23:43:57 

    >>2
    涙ぐましいw

    +38

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/30(土) 23:45:14 

    がに股のがにって何?って話

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/30(土) 23:45:16 

    >>8
    ガニ股指摘されてから結構な内股になってしまった。綺麗に歩くのって難しい。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/30(土) 23:45:41 

    >>1
    tバック履くといいよ。背筋も伸びてピシッとするから

    +2

    -10

  • 25. 匿名 2023/09/30(土) 23:46:00 

    私もー
    自転車乗るときガニ股って言われたことある
    意識しないと普段からガニ股になる

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/30(土) 23:46:23 

    >>22
    蟹じゃね

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/30(土) 23:46:55 

    内股よりややガニ股くらいでいいんでないかい

    +0

    -10

  • 28. 匿名 2023/09/30(土) 23:47:42 

    >>5
    岡田さんは柔術とか空手やってるからガニ股になりやすいんだと思う。

    +14

    -3

  • 29. 匿名 2023/09/30(土) 23:47:50 

    整体屋かな

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/30(土) 23:48:03 

    整体に行ってみたら?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/30(土) 23:48:03 

    習い事のママさんでいるけど、前から歩いてくると結構威圧感みたいなのあるよ。思わずこちらが避けるしかないくらい笑

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/30(土) 23:48:31 

    >>2
    もうこの母には何をやっても無駄だな。
    後の余生は自分なりに生きなさいって感じで。
    言っても聞かないし。

    +4

    -11

  • 33. 匿名 2023/09/30(土) 23:48:33 

    >>26

    ええぇ蟹って横ばいじゃん

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/30(土) 23:49:08 

    歩き方って骨格である程度は決まっちゃうんじゃないの?
    意識して努力すれば一定の改善は出来るかも知れないけど 足に合わない靴履くと歩き方悪くなるから専門家に靴選び手伝ってもらったら?

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2023/09/30(土) 23:49:31 

    >>23
    ? 指摘されたせいでそうなったとかじゃないんですけどね、あなたと違って

    +0

    -13

  • 36. 匿名 2023/09/30(土) 23:49:53 

    >>1
    40代まで娘からも「ガニ股やばいよ」と笑われてたけど、股関節柔らかくして反り腰治して、開脚して恥骨が床にぺたんと付くようになったら、すっかり治りました。靴底も外側ばかり減ってたけど今は均等に。
    たくさん歩いても疲れなくなりました。

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/30(土) 23:50:30 

    この手の習慣って
    自分で厳しくしないと治らん。
    これまでの人生の期間でそう生きてた訳だし、
    今更直そうとしても相当の努力が要るよ。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/30(土) 23:50:46 

    >>2
    4コマ漫画としての完成度高い

    +60

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/30(土) 23:51:07 

    私はヤンキー歩きを治したい。
    ※元ヤンではありません。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/30(土) 23:51:10 

    東アジア人は骨格的にある程度しょうがない
    今なおせたとしても年をとってくるとまたガニ股になる

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2023/09/30(土) 23:51:58 

    幼稚園の時からバレエやってて、その頃から完全に癖になってて治りません
    バレエやってる人同士なら周り大体ガニ股だからもういいんだけど、日常だと自分だけすごいガニ股で恥ずかしい

    +20

    -4

  • 42. 匿名 2023/09/30(土) 23:52:00 

    >>38
    もとは16コマだったっけ?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/30(土) 23:52:20 

    >>16
    手もヤベーぞ

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/30(土) 23:52:37 

    当人が気にするほど他人は見てない。腰を落とし肩揺らしノシノシ歩かなければ爺臭くもない。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2023/09/30(土) 23:53:03 

    >>36
    すごい
    自力で?
    どこかに通って?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/30(土) 23:53:59 

    >>36
    股関節を柔らかくするのはストレッチですか?
    とても興味あるので良ければ詳しく教えてください!

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/30(土) 23:54:10 

    意地でもヒール

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/30(土) 23:55:07 

    歩き方で韓国の人って分かるよね
    ちなみに反韓では無いけどね

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2023/09/30(土) 23:56:55 

    私は日舞習っててスリ足が直らない…一見何も無さそうな道でも靴のつま先引っかかって転けそうになる…
    癖って直すの難しいよね

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/01(日) 00:03:32 

    職場のおばさんにがに股歩きの人いるけどみっともないなと思った

    +10

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/01(日) 00:03:40 

    >>41
    私もバレエやってました。
    歩き方って大人になると変えられない気がします。

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/01(日) 00:04:37 

    がに股出歩くとヒップにいいと聞いてからがに股であるいてます

    +4

    -3

  • 53. 匿名 2023/10/01(日) 00:13:33 

    高校の時すんごい美人がいたんだけど
    ガニ股だった
    太ももから湾曲してる感じで離れててどうしてもガニ股歩きなんだよね

    足が外向いて歩いてるタイプのガニ股じゃなくて太ももの付け根からガニ股なかんじ

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/01(日) 00:15:06 

    骨格ウェーブじゃないですか?
    猫背になりやすかったりします?
    歩くときも腰で歩くというか…

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/01(日) 00:17:01 

    >>16
    芋けんぴを超えるインパクト漫画

    +28

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/01(日) 00:18:39 

    >>11
    並んで歩くとそっくりといわれる父と私
    二人とも足を投げ出すみたいにして歩くがに股だわ

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/01(日) 00:23:26 

    >>48
    分かる!なんで韓国の女性はガニ股多いのかな?
    異国のガニ股女性は、大体が韓国の女性

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/01(日) 00:29:04 

    ガニ股って結構レアだよね
    口ゴボのほうが意外に多い

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/01(日) 00:38:12 

    >>1
    骨盤矯正したらなおった!
    私も小学生からずっとガニ股だったけどなおちどたよ!

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/01(日) 00:41:06 

    >>31
    オラオラしてる風に見えるって事?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/01(日) 01:02:18 

    >>8
    私も。膝が内に入っちゃってるし、内腿に筋肉つかないし、骨格?体質なのかなって。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/01(日) 01:09:11 

    インソール売ってるよ。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/01(日) 01:09:28 

    >>1
    足の親指、および親指の付け根というか猫なら肉球があるような部分(拇指球?)に力を入れて歩くと自然と内側の筋が伸びて真っ直ぐになると思う、ここに力を入れると内股の筋は真っ直ぐにしかならないから
    少なくともガニではなくなる
    スニーカーでも簡単にできるしおすすめ

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/01(日) 01:24:27 

    >>45
    自力です。
    毎日少しずつ2年かけて。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/01(日) 01:26:55 

    >>46
    ストレッチです!

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/01(日) 02:58:10 

    >>36
    ガニ股も内股も整体で治りますよ。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/01(日) 03:03:10 

    ガニ股歩きの人ってお尻と太ももの筋肉が極端にガチガチだから、
    マッサージや整体行くだけでもそれなりにガニ股歩き解消されると思うよ
    既にガニ股状態の人だと自力でストレッチして解消しようとしても筋肉がガチガチ過ぎて伸び縮みし辛いから、
    まずはマッサージ行ってある程度は筋肉動かせる状態にしてもらってから家でストレッチする習慣つけたり歩き方を修正してみたら良いんじゃないかな

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/01(日) 03:07:55 

    >>61
    もし61のスネが外側に張ってるようなら骨格や体質のせいというより、
    立ったり歩く時の軸が外側にブレてるせいで内腿の筋肉が使えてないんだと思う

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/01(日) 03:17:39 

    >>25
    自転車乗ってる女の人でがに股多いよね。
    子供を前に乗せてるから?と思うけど、子供用の椅子無くても凄い足広げて乗ってる人いる。
    こぎにくくないのかな?

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/01(日) 05:53:09 

    >>28
    手を振りすぎる。
    いつもゴリ歩きだと思って見てる。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/01(日) 06:20:32 

    >>41
    でもバレエの人は膝曲げて歩かないからここで言うガニ股とは違う気する。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/01(日) 06:35:26 

    >>3
    名前しらないけど、この子のポーズががに股だっていいたいの?
    立つ時歩く時の大原則として「つま先と膝は同じ方向を向ける」っていうのがある。
    これが出来ていないと膝を痛める。

    この子は演技の関係で足広げてるんだから膝もガバッと開くのが正しいんだよ。
    むしろスカートで膝の動きが制限されて、膝の開きが足りないと思う。

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2023/10/01(日) 07:16:28 

    O脚トピの常連さん来てるっぽいね。
    大山式さんはまだ来てないのかな~?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/01(日) 07:41:17 

    >>1
    私は子供の頃、自分のつま先につまづくくらい内股歩きで、恥ずかしいと思ってガニ股気味に歩く意識して直したよ。今は膝の内側同士擦れるくらいでまっすぐ足出せてる。意識するのみ。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/01(日) 08:21:20 

    中学生の頃に指摘され意識してる時は普通に歩けるけど無意識だとやっぱガニ股になる。30歳の今もそう、意識しないと無理

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/01(日) 08:38:59 

    骨盤が歪んでるんだと思う。
    私もガニ股で、ストレッチ続けてたら治ったよ。
    足の長さも均等になったし(自分で裾直しするから分かる)身長も1.5センチ伸びた。
    あと靴底も均等にすり減るようになったよ。

    でもやらなくなると戻る気がするから、続ける事が大切。
    最近やってないから、またやらないと…

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/01(日) 08:40:18 

    >>41
    バレエやってた人の歩き方は、あの人ガニ股だなーじゃなくてあの人絶対バレエやってたなって思うから割と気にしなくていいとおもう

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/01(日) 09:16:52 

    しずかちゃんコピーロボット
    がに股歩きを直したい

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/01(日) 09:29:49 

    >>1
    太ももの内側を鍛える。歩く時は親指側をしっかり地につけて歩くのを意識する。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/01(日) 09:57:14 

    O脚ですか?
    座って膝の間にクッションを挟むエクササイズで
    O脚の父はかなり改善されて身長も伸びましたよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/01(日) 11:50:11 

    膝の問題を股関節が大元だと伝えても本気にしない人が多過ぎ。関節包の動きを出す事が大切なんだけど、間違ったストレッチで怪我する人がいるのもホント。結局は本人の理解力判断力の問題だし、極論脳ミソの問題だなぁと感じる。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/01(日) 12:31:19 

    温泉行って部屋に戻るときに後ろを歩く母から力士みたいな歩き方だと言われた。動画撮ってもらったら確かに腰から下が外に向いた歩き方だった。浴衣とスリッパのせいもあると思うけど、今後意識してこ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/01(日) 12:45:12 

    ミック・カーンかよ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/01(日) 14:26:16 

    膝と膝を当てるように
    意識して足を出して歩くのはどう?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/01(日) 14:28:03 

    整形外科的な問題はない?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/01(日) 18:54:04 

    >>1
    カニ歩きに見えて???ってなったw

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/02(月) 14:18:06 

    >>71
    わかる。バレエの人の歩き方は足首から下が外に向いてる感じで、べつに変な歩き方じゃないんだよね。あ、あのひとバレエやってる(た)んだろうなってわかる。姿勢もピンとしてるし。
    むしろ羨ましいわー。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード