ガールズちゃんねる

歯並び悪くても矯正してない人。

800コメント2023/10/29(日) 10:40

  • 1. 匿名 2023/09/30(土) 22:23:18 

    現在36歳。前歯2本の出っ歯です。この年齢になると、もう今さらやるべきじゃないんじゃないかと思ってます。値段も高いからです。でもやはりふと鏡で見ると、少しだけ落ち込みます。矯正することを決めた方、まだ迷っている方、もうこのままでいくと決めた方など、聞かせてほしいです。私はまだ迷いを捨てきれません。

    +618

    -22

  • 2. 匿名 2023/09/30(土) 22:24:01 

    「歯並び悪いね、なんで矯正しないの?」とか言ってくる無神経な人間は全員チンカスなのでみなさん気になさらないように

    +1625

    -116

  • 3. 匿名 2023/09/30(土) 22:24:19 

    36歳ならまだやる価値あると思う
    今出っ歯なら、年と共にひどく歯並びが崩れていくよ

    +782

    -99

  • 4. 匿名 2023/09/30(土) 22:24:25 

    40歳ころからやり始めた人知ってる

    +382

    -11

  • 5. 匿名 2023/09/30(土) 22:24:29 

    お金ないからしてない
    あとは入れ歯をまつだけ

    +626

    -18

  • 6. 匿名 2023/09/30(土) 22:24:33 

    お金に余裕があればやる

    +422

    -6

  • 7. 匿名 2023/09/30(土) 22:24:37 

    とりあえずわたしよりもこども優先で矯正

    +798

    -9

  • 8. 匿名 2023/09/30(土) 22:24:49 

    矯正したいけど高いよ

    +433

    -7

  • 9. 匿名 2023/09/30(土) 22:24:55 

    ちょっとガタついてるから相談したら歯を4本抜くって言われてビビってやめた。無理して矯正しなくていいみたいなことまで言われたからもうしない。

    +557

    -9

  • 10. 匿名 2023/09/30(土) 22:25:00 

    >>2
    で、なんで矯正しないの?

    +68

    -179

  • 11. 匿名 2023/09/30(土) 22:25:03 

    歯並び悪くても矯正してない人。

    +296

    -10

  • 12. 匿名 2023/09/30(土) 22:25:06 

    見苦しいよ

    +22

    -97

  • 13. 匿名 2023/09/30(土) 22:25:33 

    審美以外に磨きやすさや健康のためのメリット多くて、40代50代から始めてる人も普通にいるんだしそんなに悩むならしたほうがいいんじゃない?まだまだ先の人生長いよ!

    +409

    -31

  • 14. 匿名 2023/09/30(土) 22:25:54 

    都心部では子供の歯並び悪い=低収入or毒親 みたいな風潮ある

    +46

    -68

  • 15. 匿名 2023/09/30(土) 22:25:59 

    >>2
    言わないだけで、思ってるし、見る度に不快

    +94

    -152

  • 16. 匿名 2023/09/30(土) 22:26:05 

    >>1
    40歳になってからしましたよ。
    私も年齢的な事とかで悩みましたが、やっぱり長年のコンプレックスだったのと、人生80年と考えたら、まだ倍生きるんだよなぁと気付きやる事を決意しました。
    あと半年で終了する予定です。

    +405

    -17

  • 17. 匿名 2023/09/30(土) 22:26:08 

    歯ってなんなんだろうね
    ケアはしてるけど歯磨き面倒くさいし親知らずってなんやねん鬱陶しい
    着色あるもの口にしたら黄ばむの気にするしなんやねんもう

    +455

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/30(土) 22:26:10 

    歯並び悪いとしっかり磨けなくて病気のリスクも高まるから、できれば直した方がいいと思うけどね。
    見た目もだけど、健康にも関わるよ。

    +137

    -16

  • 19. 匿名 2023/09/30(土) 22:26:12 

    歯並び悪いし黄色い…接客だしマスク外すのもう無理。

    +245

    -6

  • 20. 匿名 2023/09/30(土) 22:26:17 

    わたしも前歯がビーバーぽい出っ歯なんだけど、悩んでるの友達に言っても「そんなこと思ったこと無かった!」と驚かれて、歯医者さんでも「矯正出来るけどするほどじゃないですけどね…」と言われるから、そんな出っ歯じゃないのかな?
    大きいのが気になる。

    +224

    -4

  • 21. 匿名 2023/09/30(土) 22:26:24 

    金がないんだよ
    あっても違う事に使う

    偏見だけど
    歯より子どもにお金使う人はちゃんとした人
    歯よりギャンブルはダメな奴

    +198

    -23

  • 22. 匿名 2023/09/30(土) 22:26:46 

    歯並び悪くても矯正してない人。

    +10

    -164

  • 23. 匿名 2023/09/30(土) 22:26:52 

    矯正歯科に相談に行ったけど、200万はするっ
    て言われて諦めました。
    親子で来ている人が何人もいて
    お金持ちだなと羨ましくなりました。

    +270

    -8

  • 24. 匿名 2023/09/30(土) 22:27:07 

    子どもの頃にやってほしかったよね。

    +268

    -4

  • 25. 匿名 2023/09/30(土) 22:27:10 

    矯正は何歳からでもって簡単にいうけど
    年齢重ねると動きづらくなるらしいよ
    骨が固くなるとかだったかな
    ブラックトライアングルもできる可能性あるし

    +149

    -2

  • 26. 匿名 2023/09/30(土) 22:27:40 

    >>4
    職場で50歳から始めた方がいたけど、痛くて耐えられなくて止めてた。

    +139

    -8

  • 27. 匿名 2023/09/30(土) 22:27:43 

    歯を抜くしワイヤー矯正と専門医に推奨されて萎えてしまった…マウスピースが向かないらしい

    +33

    -3

  • 28. 匿名 2023/09/30(土) 22:27:51 

    私矯正したけど、本当にして良かったと思う。
    人前で笑えるようになったし、なんか顔がスッキリした。

    +164

    -17

  • 29. 匿名 2023/09/30(土) 22:27:51 

    大人になって歯列矯正をしても生活習慣を変えない限りまた元に戻るだけ
    歯医者はここをちゃんと説明しないから終わってる

    +95

    -9

  • 30. 匿名 2023/09/30(土) 22:28:02 

    >>1
    してませんよー。

    まあ幸い家族もいるし、子供たちもいるし、今の人生に不満はないから。

    +142

    -34

  • 31. 匿名 2023/09/30(土) 22:28:03 

    >>2
    チンカスって何ですか? 初めて聞いた

    +19

    -43

  • 32. 匿名 2023/09/30(土) 22:28:03 

    歯並びというか、八重歯が左右にある。ドラキュラみたいな。笑うと目立つ時があるけど、とくに気にしてないし、誰か忘れたけど女優さんが八重歯抜いて顔が変わったみたいな話を聞いた事があるから「別にこのままでいいかー」と思ってる。

    +165

    -23

  • 33. 匿名 2023/09/30(土) 22:28:07 

    >>1
    歯医者さんに行って相談してみたら?歯並び悪いと歯がボロボロになりやすいって私は言われたよ

    +43

    -6

  • 34. 匿名 2023/09/30(土) 22:28:30 

    >>1
    セラミック矯正すれば歯並びは一発で解決だよ
    当然リスクはあるけど

    +11

    -52

  • 35. 匿名 2023/09/30(土) 22:28:31 

    >>1
    その歳くらいから始める人も少なくないし、私も33歳で始めたよ。同じく出っ歯気味で口閉じても歯が若干見えるようになってきて嫌だったから。高いけど裏側矯正にしたので恥ずかしさもなかった。

    +103

    -3

  • 36. 匿名 2023/09/30(土) 22:28:38 

    >>9
    何本か抜くのは言われるよね。
    私も元から上と下の歯が
    合わないから5.6本と言われた。
    小顔だけど、歯が大きいのが嫌。

    +109

    -3

  • 37. 匿名 2023/09/30(土) 22:28:42 

    何に対してもだけど36で今更って言うの早くない?

    +152

    -8

  • 38. 匿名 2023/09/30(土) 22:28:45 

    >>9
    私は顎が小さいから、親知らず含めて8本抜いたよw
    聞いた時衝撃だったわ

    +187

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/30(土) 22:28:53 

    >>10
    金くれ
    お金あったらとっくにやってるよ

    +112

    -12

  • 40. 匿名 2023/09/30(土) 22:28:53 

    歯並び悪いけど、大手に就職出来たし、同様の相手と結婚出来たし、健康にも問題ないしで、虫歯とか噛み合わせで体調崩すとがないなら、無理して治すこともないと思ってる。
    ガルちゃんで言われるほど、歯並びで人生損するとかないよ。

    +163

    -82

  • 41. 匿名 2023/09/30(土) 22:28:56 

    矯正してないけど前歯を差し歯にした時に出っ歯を直してもらったので、かなり印象が変わりました。

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/30(土) 22:28:57 

    したいけど先ずは子供からだな

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/30(土) 22:29:00 

    >>10
    歯並び悪くても矯正してない人。

    +27

    -3

  • 44. 匿名 2023/09/30(土) 22:29:31 

    >>29
    どんなこと?

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/30(土) 22:29:53 

    >>1
    今日が1番若い、と思ってアラサーで矯正した

    34で装置取れて、やってよかったと毎日というか、鏡見るたび思ってる
    悩んでるならやってみてもいいかも

    +170

    -7

  • 46. 匿名 2023/09/30(土) 22:29:54 

    >>1
    私もしないと思う。
    かわいいし目立たないよと言われるし。
    揃いもそろった顔にならなくてもいいよなと思ってるw
    整えたいところなんて尽きないだろし。
    あとなんかあった時、『これはあの子です!』って、分かるのも個人的には良いなと思ってるw

    +34

    -32

  • 47. 匿名 2023/09/30(土) 22:29:57 

    矯正やりたかったけど、年単位で矯正しても毎晩リテーナーをつけないと後戻りすると聞いてやる気を失った
    確かに20代の頃矯正した友達と15年ぶりに会った時、歯並びが元に戻ってたんだよね…

    やった方が綺麗で清潔に見えるのは百も承知だけど、私にとってはメリットよりもデメリットが大きい。おいしくご飯を食べたいから、今のままでいいやって

    +132

    -17

  • 48. 匿名 2023/09/30(土) 22:30:03 

    私のお母さん56歳だけど矯正始めたよ
    私も24の時矯正したけど、先生からは60代でも始める人いるって言ってた!

    +79

    -14

  • 49. 匿名 2023/09/30(土) 22:30:10 

    >>10
    抜歯が必須だから。身内の歯医者にも辞めとけと言われた。

    +92

    -20

  • 50. 匿名 2023/09/30(土) 22:30:53 

    >>1
    35歳だけど始めますよ!
    この間契約してきた
    口元(歯並びとか歯の白さとか)ってとても大事だと、マスク外すようになって思うようになったから
    無料でカウンセリングしてくれる歯医者さんもあるから行ってみたらどうだろう?
    前歯だけなら部分矯正できるかもしれないし

    +118

    -8

  • 51. 匿名 2023/09/30(土) 22:30:59 

    >>46
    芸能人じゃないしね

    +19

    -13

  • 52. 匿名 2023/09/30(土) 22:31:01 

    >>1
    私も36歳前歯2本出っ歯!(笑)したい気持ちはあるけど、管理とか痛みとか大変そうだし…と思って悩んではいつも諦め、ここまで来た感じ。

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/30(土) 22:31:03 

    >>3
    歯並びがそんなに悪くなくても、出っ歯になっていくんだよね
    大久保佳代子がバラエティかなんかで話してた
    年々はが出てきてゴリラみたいになってきてるって

    +110

    -3

  • 54. 匿名 2023/09/30(土) 22:31:33 

    >>1
    迷ってるならやる。歯並びがコンプレックスだからトピ立ててるんだよね?今始めたら3年後、素敵な笑顔で自信持てるよ。

    +65

    -6

  • 55. 匿名 2023/09/30(土) 22:31:36 

    親がしてくれなくても働いて自分のお金ですればいいじゃん!ってよく見るけど一人暮らしで100万近く貯金減るの普通に怖くない…?

    +100

    -4

  • 56. 匿名 2023/09/30(土) 22:31:43 

    私の知り合いの子が矯正してるんだけど、強制器具が痛くて、マウスピースとかすぐ外しちゃうんだって。
    小さい頃からした方がいいんだろうけど、せっかくお金かけても元に戻っちゃうなら親も大変だよね。

    +38

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/30(土) 22:31:47 

    >>20
    ビーバーぽい出っ歯なら出っ歯というかただ大きいだけなのでは?上戸彩さんみたいな感じで。それだったらチャームポイントになりそう。
    私は普通に前歯が出っ歯で矯正したのでうらやましい。

    +74

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/30(土) 22:31:48 

    治したいなと思う気持ちはあるけど、子供2人の矯正が最優先だしもういいかなと思うようになった。

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/30(土) 22:31:48 

    痛みに耐えられないしきちんと歯磨きする自信もない

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/30(土) 22:31:57 

    >>49
    何でマイナスやねん、質問に答えただけで。

    +67

    -7

  • 61. 匿名 2023/09/30(土) 22:32:02 

    私は48歳だけど、高校の時に矯正したくて親に相談したけど、しなくていいって言われて断念した。
    当時は今ほど歯科矯正が注目されてなくて、やる人は病院からの勧めとか反対咬合の人ばっかりだったから。今でもやりたいと思う…けどお金がね

    +73

    -1

  • 62. 匿名 2023/09/30(土) 22:32:14 

    >>13
    ほんとコレ
    審美目的みたいに言われるけど、口腔衛生の為にも矯正は早いうちにやっておいた方が良い
    日本人が口臭いと言われるのは歯並び悪い人が多いからだよ

    +47

    -44

  • 63. 匿名 2023/09/30(土) 22:32:14 

    >>17
    サメみたいに生えかわったらいいのにと常々思う。

    +165

    -1

  • 64. 匿名 2023/09/30(土) 22:32:15 

    >>9
    うちの妹は4本抜いたよ
    死ぬまでに絶対に満足できる顔になりたいんだって
    せめてやれることはやりたいって言ってた

    +67

    -8

  • 65. 匿名 2023/09/30(土) 22:33:05 

    >>62
    矯正にもデメリットが多数あることをお忘れなく

    +90

    -12

  • 66. 匿名 2023/09/30(土) 22:33:08 

    YouTube見てるとインビザラインの広告流れてくる

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2023/09/30(土) 22:33:18 

    >>63
    痛くないならそれいいね

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/30(土) 22:33:21 

    わたしも30代後半だけど、抜歯どころか顎を切ったりすることになると言われ、もういいかぁ、と諦めたよ。
    保険適用になるから金額的には助かるけども、痺れとか唇が動かないとかの後遺症が出るかもしれないし、完了まで4年はかかるんだって。そこまでは頑張れないわ。

    +69

    -2

  • 69. 匿名 2023/09/30(土) 22:33:30 

    ブスだから、せめて歯並びくらいは綺麗にしたくて矯正したよ。
    なんか清潔感は出た気がする。

    +54

    -3

  • 70. 匿名 2023/09/30(土) 22:33:35 

    >>41
    歯並びだけで言えば差し歯はメリットが大きい
    それこそ前歯全部やれば見た目の悩みは解決
    その代わり口臭がえぐくなるからやるなら
    きちんと悩むことをお勧めするよ

    +13

    -4

  • 71. 匿名 2023/09/30(土) 22:34:09 

    小学生の頃から頭痛持ち
    矯正中に頭痛がするケースがあると聞いて、それが怖くて矯正しなかった
    頭痛持ちじゃなかったら悩まず矯正してたと思う

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/30(土) 22:34:16 

    >>23
    複数の医院行きましたか?
    私は親知らず抜かずで30万円代でしたよ。

    +14

    -2

  • 73. 匿名 2023/09/30(土) 22:35:16 

    >>65
    クッサ!

    +4

    -35

  • 74. 匿名 2023/09/30(土) 22:36:05 

    矯正中はかなりキツイけど、耐えれば必ず綺麗になるよ。マウスピースサボったらすぐ戻っちゃうから気をつけて!

    +28

    -3

  • 75. 匿名 2023/09/30(土) 22:36:20 

    >>20
    私も前歯大きいよ
    けど矯正歯科で見てもらったら噛み合わせは良好で出っ歯でもないから特に問題ないらしい
    私は下の歯がガタガタしてたからそこだけ治して35万だった

    +35

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/30(土) 22:36:32 

    >>73
    ステマの反論なんてこのレベル

    +39

    -5

  • 77. 匿名 2023/09/30(土) 22:37:24 

    歯並びって大事だよね。
    美人もブスに見えるしブスも可愛く見えることもある。

    +26

    -6

  • 78. 匿名 2023/09/30(土) 22:37:25 

    >>38
    8本!!!
    抜いて何も支障ないですか?体調悪い日に痛んだりしない?

    +71

    -2

  • 79. 匿名 2023/09/30(土) 22:37:54 

    歯並び悪くても矯正してない人。

    +16

    -5

  • 80. 匿名 2023/09/30(土) 22:37:55 

    >>3
    36なら余程噛み合わせが悪くて不具合が生じてるとかじゃない限りすすめない。歯根がダメージくらいまくるよ。歯茎も痩せてくるし歯がぐらつき始めるのがはやくなったりする

    +105

    -41

  • 81. 匿名 2023/09/30(土) 22:38:33 

    過去に一度やる気になって見積もりだけしに行ったら「そもそも顎が歪んでるからそこの治療からになるかも?」って言われて、そんなに大掛かりになるのはキツイなと思ってやめた
    あと矯正するとしたら歯4本抜歯するって言われて健康な歯をわざわざ4本も抜く意味…?となってしまって

    +35

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/30(土) 22:38:51 

    歯列矯正はマジで根性が必要。
    強固な意志とたゆまない努力が必要。
    金かかる以前にとにかく抜歯だの調整だのゴムかけだの痛すぎるのオンパレード。
    虫歯リスクもぐんと上がる。
    それが数年続き、リテーナーもちゃんとつけないとダメ。
    自分はキレイになりたくて
    こうなりたいという理想もあったから
    やりきれた。
    息子が歯並び悪くて、やってあげようと思ったら
    強い気持ちがないから挫折した。
    中途半端は決意ではできない。

    +70

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/30(土) 22:38:51 

    >>37
    人生まだこれからだよね。

    +20

    -3

  • 84. 匿名 2023/09/30(土) 22:38:56 

    >>20
    歯が出てるとほうれい線が目立たないらしいよ
    周りに言われないからそのままでいいと思う

    +10

    -9

  • 85. 匿名 2023/09/30(土) 22:39:50 

    >>1
    アラフォーですがもう諦めてます。子供もいるし、自分にお金かけてる余裕がない。歯並びどころか受け口だから手術になりそうだし。

    +60

    -4

  • 86. 匿名 2023/09/30(土) 22:40:04 

    抜歯が必要なレベルだと遅かれ早かれ虫歯や歯周病で歯を抜かなきゃならなくなるよ

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2023/09/30(土) 22:40:08 

    歯並び悪くても矯正してない人。

    +4

    -32

  • 88. 匿名 2023/09/30(土) 22:40:23 

    外科手術が必要なレベルのガチャ歯。数年かけて矯正してから顎を上下切り外してずらして付け直すんだって。怖くて出来なかった。矯正だけだと顎のずれがガッツリ強調されるし噛み合わせも外科手術しないと良くならないから矯正と外科手術はセットと言われた。

    +41

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/30(土) 22:40:56 

    >>16
    私も同じ歳ですが、したいです!この年齢だと何かリスクとかあったりしますか?

    +6

    -4

  • 90. 匿名 2023/09/30(土) 22:41:26 

    今時ステマとか言う人いるんだ・・・w

    +1

    -6

  • 91. 匿名 2023/09/30(土) 22:42:03 

    >>56
    親戚の子がこのままだと出っ歯になるからって言われて、永久歯生えた所で抜いてもらったって言ってた。
    痛かったろうけど、矯正無しで綺麗な歯してるから良いなーって、アラサーで貯めたお金で矯正した私は思う。

    あとうちの夫は小学生から大学生まで矯正してたみたいだけど、凄く綺麗な歯だよ。祖父がかなり出っ歯で、必ず矯正しなさいと義母は言われ続けてたかららしい。めっちゃ笑顔も綺麗。痛かったけどして良かったって言ってる。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/30(土) 22:42:04 

    歯列矯正したくても出来ないって人はわかるけど
    歯がガッタガタとか極端な出っ歯なのに、まず目を二重にする整形する子とかいるけど
    気にするところそこなのか?ってなる
    目だけやって満足してるのもよくわかんない
    歯を治すと顔が変わるから目より口の方が効果的だと思う

    +66

    -9

  • 93. 匿名 2023/09/30(土) 22:42:09 

    ここまでやる覚悟があるなら歯並びの悩みは一発で解決
    歯並び悪くても矯正してない人。

    +1

    -21

  • 94. 匿名 2023/09/30(土) 22:42:11 

    私は前歯の1本が少し曲がっているのが気になって、いろんな歯科で相談した
    ワイヤーかマウスピースを勧められるが、高い、痛い、時間かかりすぎる、マウスピースは一生毎日つけなきゃいけない、後戻りの可能性あり...などデメリット多すぎるのでやりたくない
    セラミック矯正がやりたいけど、歯科医は勧めないんだよね
    なので仕方なくほったらかしにしてる
    アラフォーです

    +16

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/30(土) 22:42:20 

    34歳、今月矯正器具をつけたばかりです。
    抜歯4本→青ゴム(奥歯と奥歯の隙間を開けるために青いゴムを入れる、噛むたび激痛)を一週間入れる、やっと矯正器具装着(2時間かかった)
    矯正器具を付けるまでが意外と道のりが長いのと、大人でもすごい大変なのにこれを世の小学生達が耐えてるのスゲェ...と思った
    私が小学生の時だったら絶対途中で逃げ出してると思う

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/30(土) 22:42:23 

    >>82
    >虫歯リスクもぐんと上がる。

    そうなんですか?下がると思ってた。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2023/09/30(土) 22:42:35 

    うちの母が出っ歯なのですが、テレビで歯並び直した芸能人を見ると「この人歯やっとるな!」と鬼の首を取ったように言う。多分めっちゃコンプレックスなんだろうな…
    今は矯正普通だし、親も将来子供に矯正させてあげられるように貯金したりする人もいるし、もう整形て考えじゃないよ。と伝えてからはあまり言わなくなった。

    +38

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/30(土) 22:42:50 

    >>92
    まあ二重は簡単だしね

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/30(土) 22:42:51 

    >>1
    私は30歳頃したし妹は40歳過ぎてからやったよ
    結果やって良かったし料金以上の価値があったと思う
    今更なんてことはないよ
    やろうと思い立った時がやりどき

    +58

    -4

  • 100. 匿名 2023/09/30(土) 22:43:56 

    子供や若い人の八重歯は可愛いけど
    おじさんとおばさん、おじいちゃんとおばあちゃんの八重歯は可愛くない

    +15

    -8

  • 101. 匿名 2023/09/30(土) 22:44:05 

    美人
    歯並び悪くても矯正してない人。

    +4

    -66

  • 102. 匿名 2023/09/30(土) 22:44:15 

    >>96
    器具つけてる間数年間は器具に食べ物が挟まりやすいし歯磨きしても取れにくかったりするから虫歯リスクはあがる。器具が取れたら虫歯リスクは矯正前より格段に下がるけどね。その数年が大変。

    +47

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/30(土) 22:44:47 

    >>97
    セラミックの差し歯がそんなに羨ましいなら
    保険でいいから前歯全部差し歯にすればいいのに

    +4

    -5

  • 104. 匿名 2023/09/30(土) 22:44:50 

    歯列矯正、脱毛、二重整形は当たり前みたいになってるけどどれもやってない……

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/30(土) 22:45:02 

    小学生の頃やってたんだけど、親にお金を渡されて1人で通ってて歯医者に行くのが本当に面倒だし嫌だったのでやめてしまった。
    現在46歳。やっとけばよかったと後悔してます。
    自分の子供も中3の頃から通わせてるけど、毎回付き添ってます。

    +17

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/30(土) 22:45:14 

    >>96
    器具嵌めとかなきゃだからどうしてもね

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/30(土) 22:45:16 

    >>7
    私は怖がる子供達と一緒に矯正した。

    +35

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/30(土) 22:45:40 

    >>98
    両方やればいいのにって思うという話

    +2

    -6

  • 109. 匿名 2023/09/30(土) 22:46:08 

    >>101
    ほんとに歯並びだけが勿体ない

    +93

    -5

  • 110. 匿名 2023/09/30(土) 22:46:42 

    >>107
    良いなー
    私も息子も受け口だから一緒にやりたい

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/30(土) 22:47:04 

    歯並び悪くても矯正してない人。

    +3

    -37

  • 112. 匿名 2023/09/30(土) 22:47:21 

    女王蜂のアヴちゃん。
    この歯並びから今とんでもなく綺麗になってたからどこの歯医者で矯正したのか知りたい。
    歯並び悪くても矯正してない人。

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2023/09/30(土) 22:47:38 

    37歳。
    八重歯がガルでフルボッコすぎて人前で思い切って笑えなくなりました‥

    +39

    -1

  • 114. 匿名 2023/09/30(土) 22:47:53  ID:vsasnRhOWB 

    >>1

    矯正歯科の先生が言うには、60代でも普通にいるって。

    30台なんてまだまだ若い!羨ましい。

    +47

    -7

  • 115. 匿名 2023/09/30(土) 22:48:01 

    >>78
    横からだけど30から始めて8本ぬいたけど全然大丈夫だよ。本当に口元綺麗になってやってよかったよ。

    +26

    -17

  • 116. 匿名 2023/09/30(土) 22:48:03 

    >>89
    インビザラインでやってるのですが、無意識の食いしばりも長年やってたのもあって、奥歯が耐えられるか分からないので、奥歯は動かさずに他のガタついてる所だけ動かすという方法になりました。
    それぐらいですかね。

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/30(土) 22:48:14 

    >>2
    骨格や体質などの理由で、医師から「矯正できない」と判断される人もいるらしいね。
    矯正するかしないか悩む前に、自分が矯正できるかできないかを医師に見てもらった方が良いと思う。
    もし矯正できない側の人間だったら悩むだけ無駄だし。

    +153

    -6

  • 118. 匿名 2023/09/30(土) 22:48:15 

    >>103
    セラミックと言うより、矯正で直した歯も目の敵にしてるっぽいです。
    元々の歯茎の関係?で前歯だけセラミックしても収まり悪そう…

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/30(土) 22:48:28 

    >>1歯に限らずだけど、毎日悩むほどコンプレックスとかよっぽどじゃない限りはもうこのままで生きようと最近思えてきた。お金に余裕があってストレスやリスクにも耐えられるような人はいいかもだけど自分はそうじゃないから。ネガティブではなく開き直りw

    +47

    -2

  • 120. 匿名 2023/09/30(土) 22:48:38 

    >>1
    とにかく高いから勿体ないからしない。
    それだけ。


    +8

    -3

  • 121. 匿名 2023/09/30(土) 22:49:17 

    二人目出産後の39歳で矯正しました。
    八重歯と前歯が出ていました。
    若い頃は、そんな八重歯もかわいいね、と言われて真に受けていました。
    しかし、年齢を重ねると歯並びはどんどん悪くなるそうです。
    41歳で装置を外して、今は夜のリテーナーを一生のお供にする覚悟です。
    デメリットも感じましたが、行動に移して大正解でした!

    +36

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/30(土) 22:49:26 

    >>49
    私も!
    「マウスピースで出来るのに」って言う人を会議室に集めて陶器が擦れる音をひたすら聞かせたい。
    抜歯必須な人ってその分高くつくのかな。どうにかなんないかな。

    +28

    -5

  • 123. 匿名 2023/09/30(土) 22:50:06 

    >>115
    8本て凄いね
    そこまでだと流石に躊躇する
    良く頑張ったね

    +53

    -1

  • 124. 匿名 2023/09/30(土) 22:50:08 

    >>97
    まあでも矯正したって人は整形したんだねって思うよ。
    だって見た目を治すから全額自己負担、病気じゃない。
    だから美容整形だよ。
    まじで。

    +8

    -24

  • 125. 匿名 2023/09/30(土) 22:50:29 

    50歳だし、これから子供の教育にお金がかかるから、自分の事より教育費にお金を回したい。

    +13

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/30(土) 22:50:42 

    >>101
    広末涼子と誰かを混ぜて割ったような顔

    +19

    -1

  • 127. 匿名 2023/09/30(土) 22:51:09 

    >>110
    よこ
    お子さん何歳ですか?
    受け口治療だけは手遅れになることもあるので早めに治療した方が

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/30(土) 22:51:15 

    40過ぎて子供が矯正はじめたから自分はもういいやと思い始めた出っ歯です。
    歯が邪魔になったりもするから引っ込ませたいけど、いつ入れ歯になるのかとか考え始めるともったい無くて

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2023/09/30(土) 22:51:41 

    >>1
    矯正失敗しました。
    上手くいかない人もいるので、やるなら慎重に
    話しやすくて相談何でも聞いてくれるような先生なら
    いいと思います

    +44

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/30(土) 22:51:47 

    >>112
    歯並び悪くても矯正してない人。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/30(土) 22:51:48 

    八重歯に生え方が沢尻エリカと同じだから、抜いたらほうれい線目立ちそうで躊躇してる。

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2023/09/30(土) 22:51:57 

    >>104
    うちの親族みんな歯並び良くて誰一人歯列矯正しなかったよ??
    整形も誰もしてない。

    +5

    -12

  • 133. 匿名 2023/09/30(土) 22:52:10 

    なんか変なのがいるね

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2023/09/30(土) 22:52:48 

    >>15
    別に仲良くもなりたくない相手から不快に思われても問題ない。こちらも生まれ持った体の特徴ってだけで直接相手に危害を与えた訳でもないのに、不快呼ばわりしてくる人に対しては、不快な気持ちを抱くだけだから。

    +121

    -14

  • 135. 匿名 2023/09/30(土) 22:52:57 

    矯正して初めての食事がそうめんだったんだけど、冗談抜きでフォークでパスタくるくるした時みたいな塊が口の中で形成されて絶望した
    1ヶ月で3㎏痩せた

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/30(土) 22:53:17 

    歯並び悪くても矯正してない人。

    +0

    -31

  • 137. 匿名 2023/09/30(土) 22:53:20 

    >>121
    青汁のCM?

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/30(土) 22:53:27 

    >>2
    無神経って言うけど
    歯並び汚くてもほっとくのって日本人だけよ?
    髭伸びたら剃るレベルで汚い歯並びは有り得ないんだよ

    +41

    -89

  • 139. 匿名 2023/09/30(土) 22:53:32 

    >>1
    もう子供もいるけど31歳から始めた。
    歯並びはそこまで悪くないけど、口ゴボなのがずっとコンプレックスで。まだ終わってないけど、少しずつ変わっていく口元みてやって良かったと思ってる。

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2023/09/30(土) 22:53:40 

    >>17
    なんやねん2回出てきて笑った

    +33

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/30(土) 22:53:47 

    >>20
    コンプレックスは自分で作り上げてるのかも、と思う
    他人から見たらチャームポイントだったり個性だって言うポジティブな見られ方をされても、例えばガルとかネットの世界で「Eラインが~」とか「口ゴボが~」とか読んでるともしかして…?ってコンプレックスが作られていく
    リアルの世界で言われたことを信じて自分イケてると思った方が人生楽しいし安上がりでありがたいと思う

    +74

    -4

  • 142. 匿名 2023/09/30(土) 22:54:24 

    片側八重歯、正中ずれ、全体的に悪い
    しようと思って精密検査までしたけど顎変形症で手術した方が良いと言われ、入院、手術するまでやる事なのか...と悩んでやめちゃった...
    本当はやりたかったなー

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/30(土) 22:54:38 

    >>97
    うちの母は逆で、元·出っ歯なんだけど若い時に差し歯にして治した。
    そのせいか出っ歯を放置してる人を許せないらしく、テレビに出っ歯の人が出ると「治せばいいのに」等と怒っている。

    +11

    -4

  • 144. 匿名 2023/09/30(土) 22:54:57 

    もう結婚出来てるなら別に良いと思います。

    私はやりましたが、なんだか口のアーチが小さくなり喋りにくくなりました。
    前歯にしか力が入らない入れ歯のような…

    +5

    -3

  • 145. 匿名 2023/09/30(土) 22:55:15 

    >>138
    君はそんな文化に染まりたいの?

    +42

    -17

  • 146. 匿名 2023/09/30(土) 22:55:27 

    多分、井口よりも重症のやつです
    治すお金もないし、諦めてる
    コロナ禍から何となくマスク外せないでいるのはこれのせいでもある

    +11

    -2

  • 147. 匿名 2023/09/30(土) 22:55:33 

    >>124
    見た目だけじゃなくて、虫歯や歯周病リスク軽減にもなるし噛み合わせが良くなって色んな不調が軽減されたりするし完全な美容目的とは言えないと思いますよ。

    +15

    -3

  • 148. 匿名 2023/09/30(土) 22:55:44 

    >>72
    親知らずを抜いた総合病院で
    勧めて貰った矯正歯科にだけ相談しました。
    歯の食いしばりもあると言われたので
    もっと高そうなこと言われました。
    終わってからもマウスピースも高いし
    10年はかかると言われガックリ来たし
    そこまでこ根性もなくえ
    交通費もかかるので諦めました。
    もう一箇所は、近所でしたが150万くらいで 
    でも口コミも良くないし、先生もあまり 
    良い感じはしませんでした。
    もっと回った方が良かったですね。

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/30(土) 22:55:52 

    >>1
    お金は若ければいくらでもどうにかなる!
    でも若さは返ってこないのよ!
    何年経っても貴方は女だよ!もう歳とか今思ってるけど、40代になってもキラキラした女いくらでもいてその方が楽しそうだよ、若く見えるし
    迷うくらいならやりなさい!人生一度きりのたった36年しかまだ生きてない!

    +23

    -4

  • 150. 匿名 2023/09/30(土) 22:55:57 

    >>9
    私も数年前見てもらった時に4本抜くと言われてやめました。
    いくら歯並びがよくなっても抜いたら法令線がひどくなりそうで。八重歯がなくなったらより頬がこける気がした。アラフォーです。

    +114

    -2

  • 151. 匿名 2023/09/30(土) 22:56:21 

    夫が40代でガタガタ。本人も言ってるけど義両親が勧めたのに当時、頑なに矯正を嫌がったらしい。
    今になって歯の大切さに気付いて後悔してるから小学生の子供達には絶対やるって言ってる…
    自分にお金掛ける程余裕はないから子供達優先。

    +25

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/30(土) 22:56:37 

    >>1
    32くらいから矯正したよ。10数年経った今も綺麗。見た目もだけど、開いてた口が閉じるとか固い肉が綺麗に噛み切れるとかの健康面でもやって良かった。
    若い時は歯並び悪くてもまだ可愛いけど、年を取ったら若さでカバーできないから歯並びは大事って矯正で悩んでた時に何かで見て納得した。

    +28

    -3

  • 153. 匿名 2023/09/30(土) 22:57:03 

    >>2
    これは本当に思う。
    子供の歯並びが良くないからさせてあげたいけど

    歯が1本少ない+反対咬合で
    治療の話聞くと
    大人の自分ですら怖い。

    周りからはやらないの?
    とか言われるけど
    こればっかりは本人の気持ちが付いてこないと
    なかなか難しい。

    ほっといてくれと思ってしまうわ。

    +160

    -9

  • 154. 匿名 2023/09/30(土) 22:57:23 

    >>31
    チンゲンサイのカスだよ。覚えててね

    +18

    -8

  • 155. 匿名 2023/09/30(土) 22:57:25 

    アラフォー
    矯正してもいずれ元に戻る可能性もあるけど、それでも大金かけてやる?って歯医者さんに言われたやめた。

    +9

    -3

  • 156. 匿名 2023/09/30(土) 22:57:29 

    地元で歯の矯正なんてしてるの中学受験するような一部の育ちのいい子だけって感じだったから大学生くらいまで本気で必要性を感じてなかった
    今はシンプルにお金がないから自力ではできない

    +20

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/30(土) 22:57:33 

    >>1
    できるなら、やったほうがいい。
    私は八重歯。治したいもん。

    +12

    -4

  • 158. 匿名 2023/09/30(土) 22:57:42 

    >>101
    え、美人…
    歯並びいい私よりめっちゃ綺麗…

    +20

    -13

  • 159. 匿名 2023/09/30(土) 22:57:51 

    失敗したからまたやり直そうか悩んでる
    矯正歯科選び失敗したの😂テキトーな先生だった
    こんなもんって思ってたけどがるの矯正トピでみんながやられてるようなことやってくれなくてさ気づくのが遅すぎてそのままその歯科で終わらせるしかなくてさ
    中心ズレてるしまだ綺麗に並び切ってないのにこれ以上は無理と言われ終了
    他の矯正歯科調べたら中心治せるとかあってさめちゃくちゃ悩んでる30歳です
    100万円かけたのに😭

    +20

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/30(土) 22:58:00 

    >>1
    私も前歯2本だけ出ててコンプレックスで矯正の相談に行ったら、
    上下の顎の間隔が普通の人より狭くて外科的手術が必要だから矯正できないって言われて矯正諦めた。
    意外に前歯2本だけで済まないんだよね。

    +47

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/30(土) 22:58:20 

    >>138
    私も日本人だけど、歯並びと口腔ケアは、本当にしっかりしたほうがいいと思う

    +51

    -12

  • 162. 匿名 2023/09/30(土) 22:58:27 

    >>23
    まあ子供がいるってことはお金はあるってことだし
    歯並び悪くても恋愛とか結婚はできるってことだよね

    +12

    -7

  • 163. 匿名 2023/09/30(土) 22:58:45 

    すぐにやるべき!
    よーく考えて、歯は大事だよー
    食事もですが清潔に見えます!

    +9

    -5

  • 164. 匿名 2023/09/30(土) 22:58:51 

    >>10
    おやおや、こんなところにもチンカスが

    +35

    -4

  • 165. 匿名 2023/09/30(土) 22:59:24 

    タイムリー!今日、相談に行ってきました。
    40歳で裏側矯正希望ですが、今日は説明だけで、次回に検査などを行う予定です。
    親知らずは全部生えている出っ歯なのですが、わたしの場合、抜歯は必須だと言われています。
    正直ビビリますが、今やらなかったら、きっと永遠にやらないだろうなと思いますし、磨きにくくて虫歯も多いので、健康面でも気になるため、強い決意で矯正しようと考えています!

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/30(土) 22:59:52 

    >>1
    トピ主さんの年齢のとき、歯列矯正やろうかと思ったけど勇気出なくてやらなかった。で、10年後にやっぱりやりたいって思って始めたよ。でも、できることならもっと早いうちにやれば良かったと思ってる。だってなかなか歯が動かないんだもん。

    +10

    -1

  • 167. 匿名 2023/09/30(土) 23:00:02 

    高いしきれない矯正しても歯茎が下がってて歯を動かしても元に戻りやすくなると言われて諦めた。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/30(土) 23:00:44 

    >>1
    私も前歯がコンプレックスだった。

    上の歯だけのインビザラインを今してますが、結構いいです。普通の歯医者じゃなくて美容歯科でやってます。値段は30万くらいでした。

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2023/09/30(土) 23:01:49 

    痛いだろうし虫歯になりやすいから迷ってる

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/30(土) 23:02:44 

    >>22
    こういう歯並びがぐっちゃぐちゃの人が
    こうやって歯を見せて大きく笑うの見ると
    うわー..汚い...って思うから止めてほしい

    +220

    -160

  • 171. 匿名 2023/09/30(土) 23:03:14 

    >>94
    同じような歯並びで曲がった前歯をセラミック矯正やりました。見た目は綺麗になったけど口臭対策しなきゃ油断すると臭くなるから健康な歯を削ってまでやらなくていいと思う。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/30(土) 23:03:29 

    八重歯系は平気だけど、やついいちろう系の歯並びと、プレデターみたいなガミースマイルは見ちゃいけないモノ見ちゃった気になった。蓮コラみたいな。

    +5

    -5

  • 173. 匿名 2023/09/30(土) 23:03:43 

    >>1
    前歯がすきっ歯だったけどミニサイズのヘアゴムで自力矯正した。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/30(土) 23:03:55 

    >>78
    大丈夫でしたよ!
    むしろ、それまでが私の顎のキャパを超えてたので、抜いたあとはすごく収まりが良くてスッキリしました!

    +46

    -3

  • 175. 匿名 2023/09/30(土) 23:04:17 

    >>1
    体質で出来ない場合を除いて、
    歯科矯正は親の義務だと思うんだけど。

    +7

    -22

  • 176. 匿名 2023/09/30(土) 23:04:54 

    >>1
    あまり海外旅行とか行く生活ではなかったし、気にしてなかったけど
    最近海外の人に話しかけられる機会とかあって、
    相手が歯並びにシビアな国の人だと
    日本人相手に会話する時よりなんだか自分の歯並びがものすごく気になってきてコソコソ消極的になってしまった。

    日本のコミュニティで生活するならそこまで気にならなかったけど
    今後アメリカやハワイとかアメリカ圏の歯並びにうるさいお国柄のところに旅行する事とかあったら
    なんかすごく引け目を感じてしまいそうで。
    たぶんあまりそんな機会も無さそうだけど、
    海外の人も社会に増えてきてるし
    いざというとき色々堂々と行動出来なかったら嫌だなあと…

    +11

    -9

  • 177. 匿名 2023/09/30(土) 23:05:16 

    検索したら歯を削るとか書いてて怖くて躊躇する
    歯並び悪くても矯正してない人。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2023/09/30(土) 23:06:10 

    >>22
    ハリーポッターの噛んでくる教科書思い出した

    +56

    -1

  • 179. 匿名 2023/09/30(土) 23:07:02 

    私は偶然下の歯の前と奥との中間あたりが一本乳歯のままで小さいおかげで歯並びがほぼ整っていたので矯正を考えたことない。幼稚園児の時に永久歯が生えてこないことは教えられていて、経過を見ながら~とかでそれっきり。特に上の歯並びは矯正してないって言うと驚かれる。親不知も四本あるけど特に問題なし。歯磨きは子供の頃の学校集団健診からずっと褒められてる。
    コーヒー飲むようになって裏側の色素沈着が気になるからクリーニングだけ通ってる。歯周病もなし。ほぼ緑茶と白湯しか飲まないようにしていた頃と比べたらコーヒー紅茶はやっぱり歯を汚すな~と思うけどやめられない。
    ただ1つ思うことはスポーツ成績がある時点から伸び悩むようになった原因は上下の噛み合わせも関係ある気がする。

    +1

    -3

  • 180. 匿名 2023/09/30(土) 23:07:10 

    >>169
    矯正終わって虫歯になりました。虫歯の範囲が広かったから銀歯になったんだけど、笑ったらその銀歯が見えるようになってあまり笑いたくない‥。歯並びは良くなったけど、代わりに銀歯になったから少し矯正したこと後悔してます。

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/30(土) 23:07:32 

    日本人はどんどん顎が小さくなってきてて、それに従って歯並び悪い子が増えてきてるって歯医者さんがいってた

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/30(土) 23:07:47 

    >>172
    訂正 プレデターじゃなくてエイリアンみたいなガミースマイル

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2023/09/30(土) 23:08:07 

    私は今、50代ですが40代の時に相談に行ったら「歯が凄く小さくて動かすのは難しい」と言われました。前歯2本が小さくて、すきっ歯で少し捻れてるので凄く気になります。
    今からでもなんとかなるんですかね?

    +6

    -1

  • 184. 匿名 2023/09/30(土) 23:08:42 

    >>175
    アラフォーは子供の頃そんな時代じゃなかった
    矯正してるのはちゃんとした家だけだった

    +48

    -2

  • 185. 匿名 2023/09/30(土) 23:09:33 

    歯並び悪いから磨きにくく、子供の頃から歯磨きの力が強くて歯茎が下がって知覚過敏。
    歯茎下がってるからもう矯正も難しい。
    もう詰んでる。

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/30(土) 23:09:39 

    >>1
    今年37歳で、2年前に矯正しました。
    やってよかったし、意外と安かった!
    歯並びが綺麗になり今度は歯の色も気になるようになって、現在はホワイトニングに通ってます。

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2023/09/30(土) 23:10:55 

    >>145
    汚く不健康な物をほっとく文化には染まりたくないなぁ

    +15

    -13

  • 188. 匿名 2023/09/30(土) 23:13:31 

    >>5
    入れ歯は、出っ歯の人でも綺麗な歯並びの入れ歯で使えるの? 

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/30(土) 23:13:42 

    >>184
    私40代半ば、地方生まれ育ち、親は工場勤務の父と地元企業事務の母と決して上流じゃない普通の家だったけど、
    歯並び悪かったら矯正、は当たり前だったよ。

    同級生(公立)にも強制してる子結構いた。

    +1

    -20

  • 190. 匿名 2023/09/30(土) 23:14:23 

    齧歯類みたいで気に入っている笑
    でかい前歯はどうにもならんし…

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2023/09/30(土) 23:15:29 

    矯正するには歯茎に埋まってる親知らず4本しかも横向きに生えてるから歯茎切開してペンチで粉砕する取り方らしい
    プラス2本抜歯が必要
    出っ歯とかではなく八重歯が片側にあるだけで虫歯にもなったことがない健康な歯2本をわざわざ抜いて埋まってる歯4本も抜いてまでやることなのかなって思って諦めた
    来世で頑張る

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/30(土) 23:17:09 

    勝手に生えてきて自然とそうなってるものに対して汚いだの臭そうだのなぜそこまで言われなきゃいけないのか

    +28

    -3

  • 193. 匿名 2023/09/30(土) 23:17:21 

    >>7
    わかる。
    自分の歯並びも少し気になるけど、アラフォーの自分にお金かけるなら、将来の子供が矯正が必要になったときに使ってあげたい。

    +159

    -2

  • 194. 匿名 2023/09/30(土) 23:17:22 

    youtube見てると日本人の歯並びのレベルが破壊的だよね。それでも顔出ししてユーチューバーやってるし、日本人は寛容な民族だなと思う。ルッキズムなんてない国だよ。

    +4

    -8

  • 195. 匿名 2023/09/30(土) 23:18:02 

    >>1
    34歳です。矯正したいとパート代こつこつ貯めていたけど、3歳の子供もまだ乳歯だけどキツキツできっと矯正が必要になってくると思うから(まだ早いと歯医者に言われてる)、とりあえず子供の矯正が先だな。

    +21

    -1

  • 196. 匿名 2023/09/30(土) 23:18:23 

    35歳になる前に始めたよ!
    やっぱ歯並びで人生変わる
    小学生の時に出来てたらもっと笑顔の写真あったかなぁとか色々考えるけど、これからまだまだ楽しむ

    +6

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/30(土) 23:19:08 

    イギリス人もそこまで気にしていないと思う…

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/30(土) 23:20:24 

    >>9
    健康な歯を抜くって抵抗あるよね。いくら見た目が良くなると言われても

    +130

    -2

  • 199. 匿名 2023/09/30(土) 23:20:54 

    >>31
    ggrチンカス

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/30(土) 23:21:11 

    がるちゃんて芸能人やテレビに出てる素人の歯には口うるさいのに自分の歯の意識が低いと思った

    歯並びが悪いと歯磨きしにくて歯周病になりやすくその歯周病が多くの病の要因になるから完璧じゃなくてもいいから最低限の矯正や治療はしておいたほうが良いと思う
    私は35才でやって以来、歯や歯茎のケアに気をつけるようになったよ
    人前で自信を持って笑えるし大金を使って良かったと思う

    +11

    -9

  • 201. 匿名 2023/09/30(土) 23:22:14 

    >>176
    そんなに気にしない人も多いと思うよ。
    だって皇后雅子さんだってぶっちゃけ歯並び悪くても海外生活長くて外交官やってた訳だし、アメリカで大人気になってるバンドメイドのヴォーカルはすごい立派な両八重歯だし、人間を見てくれる人の方が多いでしょうよ。

    +8

    -6

  • 202. 匿名 2023/09/30(土) 23:23:17 

    >>38
    すごい。8本抜いたんですか!
    私も顎が小さくて親知らず4本含め計8本抜歯が必要と言われました。しかも若干反対咬合なので上顎を切って広げると言われたので諦めました。

    +20

    -2

  • 203. 匿名 2023/09/30(土) 23:23:24 

    >>197
    イギリス人って歯のこと全然気にしないよね
    日本人並みに着色してて歯並び悪い人多い
    ヨーロッパ人もその傾向にあって自分たちの歯が汚いからって綺麗な歯のアメリカ人をバカにしてるよね

    +8

    -6

  • 204. 匿名 2023/09/30(土) 23:23:38 

    >>177
    あ、これやりました。やすりで削るやつですね。私の場合、歯を移動するスペースを作るために前歯を削りました。(ちなみに非抜歯です。)0.5ミリにも満たないくらいでした。痛みはなかったですよ。やするときのギコギコした振動はありましたが。

    +41

    -2

  • 205. 匿名 2023/09/30(土) 23:24:02 

    >>174
    >>115
    返信ありがとうございます!
    大丈夫なもんなんですね!私体調悪くなると歯?歯茎がウズウズいたみだすので、抜いたりしたらもっとひどくなるのかなと心配してたのですが…
    多分親知らず含めたら私もそれくらい抜かないといけなくなりそうです。

    +17

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/30(土) 23:24:23 

    >>111森田って歯並び治したんだよね!

    +2

    -5

  • 207. 匿名 2023/09/30(土) 23:25:07 

    >>2
    内心思っても口に出さない人がほとんどなんだけどね

    +70

    -9

  • 208. 匿名 2023/09/30(土) 23:25:21 

    >>7
    わかる。
    100万矯正の為にヘソクリで貯めてて貯まったけど
    まだ子供が乳歯だからどうなるか分かんないし
    成長して矯正必要無さそうなら
    自分にしようかなって感じ。
    でも多分その頃には学費にお金がかかったり
    老後資金の為にとっておこうってなって
    結局しないと思う。

    +75

    -3

  • 209. 匿名 2023/09/30(土) 23:26:09 

    >>1
    まだ若いですね。
    もし予算があれば、思い切って矯正するのお勧めです👍
    するなら予算等説明を怠らない歯科を選んで下さい。

    +9

    -2

  • 210. 匿名 2023/09/30(土) 23:26:16 

    38で矯正始めたけど、やってよかったと思ってる
    鏡の前で笑うたび、笑顔の写真を見るたびにギョッとしてたのがなくなったし
    悪い歯並びに隠れてた虫歯も見つかったり、歯並びのせいで磨きにくかった部分の歯石だまりや口臭もなくなった。
    部分矯正のインビザラインとかなら結構安価だしおすすめ。

    +8

    -4

  • 211. 匿名 2023/09/30(土) 23:26:27 

    >>200
    ファッションとかもそうだよ。
    芸能人のファッションにコレジャナイとかコメントするけど、現実はユニクロ、GU、しまむら人気だから。

    歯にかぎったことじゃないから気にすんな
    ドンマイ


    +4

    -5

  • 212. 匿名 2023/09/30(土) 23:26:37 

    可愛い
    歯並び悪くても矯正してない人。

    +3

    -60

  • 213. 匿名 2023/09/30(土) 23:26:43 

    元々は綺麗だったんだけど、指吸いを長いこと止められなかった(大人になってからも目が覚めると吸っていたことが何度もあった)せいで前歯2本がガタガタになった。生まれ持ってならともかく、自分のせいで悪くなってしまったから仕方ないと諦めてる。

    +2

    -1

  • 214. 匿名 2023/09/30(土) 23:27:22 

    >>206
    これさらば森田じゃなくてウエストランド井口の歯だよ

    +20

    -2

  • 215. 匿名 2023/09/30(土) 23:27:23 

    前歯事故で失ってるんだけど、上顎前突で入れられたセラミックの前歯も出ている。これってもうどうにもならないもんですか?同じような人いませんか?前歯で噛めず、奥歯で噛むから食いしばりで歯茎や歯がひどく痛むようになってきた…

    +5

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/30(土) 23:27:48 

    前歯が海老のしっぽみたいで嫌なんだけど
    子供2人矯正したから、もう無理。
    1人は同じ海老のしっぽだったけど
    きれいになって良かった。
    もう1人はまだ続く。
    子供だけきれいになればいいや。

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2023/09/30(土) 23:28:04 

    元々いい歯並びだったのが仕事の過労でぶっ倒れて顔面強打で歯も折れ向きもかちゃかちゃになってしまい何年後かに矯正専門のところで精密検査(?)みたいの三万かけて受けたけどインビザラインもろもろ経費で170万できちんと生えてる歯もぬかなきゃになって諦めました………
    いまだコンプレックスですがセラミックにしたとしても抜いたり削ったりとのことで諦めてます泣

    +8

    -2

  • 218. 匿名 2023/09/30(土) 23:29:11 

    >>11
    何か咥えてるの?
    眉毛が😂
    まだ成長中なんだね?可愛いなぁw

    +115

    -1

  • 219. 匿名 2023/09/30(土) 23:29:27 

    顎が出来上がってしまってる大人と比べたらまだ成長中の子供の方が負担は少ないから大人の経験を元に子供の歯列矯正を判断しない方がいい

    顎が固まってない子供の内は顎を広げて歯が並ぶスペースをとることが出来るので抜歯をしないでいいし歯自体も動かしやすい
    矯正された状態で顎が固まれば歯が戻るリスクも少ない
    やるなら子供のうちにやった方が良い

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2023/09/30(土) 23:31:44 

    >>217
    過労で倒れてって…むちゃくちゃ可哀想。それまでいい歯並びだったのなら本当ショック大きかったですね。
    精密検査受けて診てくれるのいいな。東京とかですか?

    +13

    -2

  • 221. 匿名 2023/09/30(土) 23:32:13 

    軽い気持ちで歯医者さん行ったら開咬の顎変形症で手術になりました。歯医者は好きでよく行ってたのに矯正認定医のいる歯医者で初めて開咬と診断された。
    保険でカバーできるけど怖い。37歳です。
    子どものうちからしておけば骨動くから大人になって手術なんてならないしお子さんの噛み合わせ気になる方は検討してあげてほしい。

    +13

    -2

  • 222. 匿名 2023/09/30(土) 23:32:29 

    38歳からインビザラインでやってるよ。
    元々顎が小さめで捻転歯?でガッタガタだった上に、歳と共に上の前歯の片方がどんどん曲がってきて、口を閉じても少しのぞいてるのがコンプレックス過ぎて。人生まだ倍も生きるかもしれないのに、さらに出るのかと思ったら嫌すぎて決意した。
    内ぎみに向いてはえたうえにV字っぽく並んでた歯並びも、今はU字に近くなってまっすぐになってきた。
    面倒なことも多いしまだまだ時間もかかるけど、私は思い切ってやり始めて良かったと思ってるよ。

    +15

    -1

  • 223. 匿名 2023/09/30(土) 23:33:26 

    >>154
    歯並び悪いとチン(ゲン菜の)カスが歯に詰まるんだね、口臭くなりそうで可哀想😢

    +2

    -14

  • 224. 匿名 2023/09/30(土) 23:34:00 

    これから歳をとって行く中で身体の健康のほうが大切になってくる訳だし、
    歯の矯正してバランスおかしくなって
    逆に食事しにくくなったり矯正時に虫歯が頻発して
    歯のクオリティオブライフが下がったら嫌だなあというのは考えてしまう。

    私は歯並びは上前歯だけ少し捻じれてて
    ものすごく歯並び悪いってわけではないけど
    今どきの風潮から見た目を考えたらたぶん矯正したほうがいいと思われる部類。

    ただ噛み合わせは良いしすごく磨きにくくて虫歯になるとか歯のトラブルも今のところ無いから
    見た目のことがなければ現状維持でも良いかなー…って思ったりもする。
    でも人と話す時は引け目を感じてしまうこともあるからメンタル的にはやった方がいいよなぁ
    って感じで最近頭の中モヤモヤループ

    +21

    -2

  • 225. 匿名 2023/09/30(土) 23:34:39 

    >>127
    2歳です 早めにやりたいけど話がわかるようになってからにしようと考えてます

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/30(土) 23:35:38 

    >>80
    横ですが、そうなんですか?!

    若いうちにやるぶんには影響ないですか?

    +24

    -2

  • 227. 匿名 2023/09/30(土) 23:35:52 

    >>53
    でも大久保さんって若い頃から口元いまと同じ感じで変わってないけどね。

    +73

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/30(土) 23:36:18 

    >>4
    40からって本当に? 歯茎も痩せて弱ってくる年齢なのにまともな歯医者じゃやらないよ

    +7

    -41

  • 229. 匿名 2023/09/30(土) 23:37:37 

    >>142
    むしろ手術必須の方が保険適用で安くできるからそこはメリットでは
    その分大変なこともあるだろうけど

    +5

    -5

  • 230. 匿名 2023/09/30(土) 23:39:18 

    親が歯並びにうるさくて矯正させようと歯医者連れてってくれたけど、8本抜かなきゃダメと言われて私が嫌がってやめた
    大人になって、歯並び悪くて虫歯できやすく苦労してるしあの時矯正しておけば…と思うけど健康な歯を抜く選択するのはどう考えてもできない、今でもできない

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/30(土) 23:41:57 

    >>22
    これくらいひどかったら8本抜いてでも矯正したかも

    +138

    -7

  • 232. 匿名 2023/09/30(土) 23:42:37 

    私41になったけど、40歳になってからインビザし始めて綺麗になりましたよ!今は歯の裏から針金で固定してます。全然違うから遅いとか思わず余裕があるなら絶対した方が良いですよ!

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2023/09/30(土) 23:44:36 

    やったけど痛すぎて途中でリタイアした
    あの痛みに慣れなかった

    +0

    -1

  • 234. 匿名 2023/09/30(土) 23:44:59 

    アラフォーになりシミ、シワ、イボ
    気になる所がいっぱい出てきて歯並びどころでなくなった。

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/30(土) 23:46:59 

    私35才で、子供が6歳。
    まだ一本も歯が抜けてなくて、歯並びがどうなるか分からないから
    子供のためにお金取っておく。

    経済的に余裕あれば自分もしてみたかったかも

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2023/09/30(土) 23:49:01 

    >>9
    歯科矯正をしている歯医者さんには「やりましょう!40代でもやる人います!」とノリノリで言われたけど、歯科矯正していない歯医者からは「うーん、この歳からわざわざ歯を抜いてまでやる事かというと……もちろんやりたいなら全然やれますけどね、乗り気じゃないなら今ある歯を大切にした方が良いですよ。」と言われた。

    だから辞めたよ……

    +140

    -2

  • 237. 匿名 2023/09/30(土) 23:50:02 

    >>1
    私が36歳に戻れたら絶対に矯正する
    遅いなんて思う年齢じゃないよ
    40代になっても、50代になっても、矯正あきらめきれず悩むよりは、カウンセリングだけでも受けてみては?

    +28

    -5

  • 238. 匿名 2023/09/30(土) 23:50:51 

    大人になって知ったけど終わった後も戻らないようにする器具付けなきゃならないみたいね…

    子供の頃から薬飲むほどの頭痛と、
    嘔吐反射あり、歯科の型とりや毎日の歯磨きでえづく
    1度マウスピース(えづくから奥歯なし)でも吐き気して慣れなかった
    これじゃムリ、一生しないというか、できない

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/30(土) 23:50:52 

    >>119整形も矯正も脱毛も、安くない費用と身体への負担があってでもやりたいかどうかその人次第になってくるよね。やらなきゃいけないではないから。ただ最近は個性よりも完璧さが重視されてるのは感じる

    +10

    -2

  • 240. 匿名 2023/09/30(土) 23:52:48 

    >>234
    アラフィフです。
    白髪、頭頂部が薄くなってきた😭
    四十肩。胃もたれ。更年期。

    体調良い日が少ないー。

    歯以外もつらいわぁ。

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/30(土) 23:53:28 

    >>24
    私は小2〜中1までやってたけど、終わった1年後にはまた元の悪い歯並びに戻り始めました..

    30台になる今では子どもの頃よりひどいかも。。

    +20

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/30(土) 23:53:39 

    >>23
    親子で来てる人は子供の矯正でしょ?
    小児歯科なら全部ではないけど保険適用で高額療養費制度も使えるから収入が少ない人でもできるよ。

    +25

    -4

  • 243. 匿名 2023/09/30(土) 23:53:48 

    30過ぎてすきっ歯になって広がってきた。
    歯医者で治す事も出来ますが、不自然に前歯一本だけでかくなりますって言われてやめた🤣下手くそか‼️

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/30(土) 23:53:55 

    >>201
    雅子さまは内心ご自身の歯並びはすごく気になっていたと思うわ。

    ご成婚が30年くらい前で、歯並びに関してはまだ過渡期というかそこまで重要視されない風潮の中で皇室入りして
    メンタルの病になって矯正どころじゃなかっただろうし矯正なんてしたら無駄金使いとバッシングされてただろうしね。
    ご自分の事には極力お金使わないようにしているのを感じる。

    トランプ夫妻・メラニア夫人と談話したりしてたときとか、あんな歯並び命みたいな国のファーストレディと一対一で話してて
    自分の歯並びがアメリカでどう受け止められるかとかもあれだけ聡明な方だからもちろん分かりきってたと思う。

    海外の要人と話す機会が多いと思うけど、
    気にしてないというより高貴な立場の方同士で気にしないようお互いに気を遣い合っている
    という感じ

    +3

    -12

  • 245. 匿名 2023/09/30(土) 23:56:54 

    カウンセリングするにも混んでて予約は半年後とか言われたりするから、まずはカウンセリング予約してみたらいいと思う。
    ワイヤーしかできない、抜歯は必要ないとか見ないとわからないし、今はマウスピース矯正も進化していて1年で終わることもあるし、安く済む場合も。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/30(土) 23:58:52 

    >>1
    私は37歳で始めたよ、結果やって良かった!
    3年器具付けて、今もリテーナー付けたりたいへんだけどね。
    でも梅干し顎も治ったし、横顔の鼻から顎にかけてのラインに自信がついた。

    +9

    -1

  • 247. 匿名 2023/10/01(日) 00:00:03 

    職場に派遣で来てる男の子が凄いガチャ歯
    入って来た頃はまだマスク着用が義務付けられてたから分からなかったけど、着用義務がなくなってからは毎回話す都度に内心ギョッとしてしまう
    そして若いのにたぶん歯周病臭い
    良い子だし本人も気にはしてるっぽいから黙ってるけど、正直近距離で面と向かって会話するのは辛い

    +7

    -2

  • 248. 匿名 2023/10/01(日) 00:00:27 

    >>80
    それは個人差があるよ
    私は40代でやって10年近く経つけど、トラブルないし本当にやって良かったよ。

    +51

    -19

  • 249. 匿名 2023/10/01(日) 00:01:10 

    >>213
    私は大学生くらいまで爪噛む癖があって、そのせいで歯並び悪かった。でも矯正始めて歯にブラケットが付いたら爪噛めなくなって、爪噛みやめれました!逆ですね。

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/01(日) 00:02:13 

    38だけどインビザライン始める予定
    旦那も過去に矯正してたし私も歯並び悪いから子供2人も矯正コースかなとは思っててお金かかるのゾッとするけどね
    若い時は肌や頬の張り?があったせいか気にならなかったけど、年取ってから粗が目立つようになってきてこの歯並び清潔感ないよなって
    笑う時に手で口元隠す癖もあるから悲しい

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/01(日) 00:02:27 

    自分が出来ないから他人にも絶対やらせたくないウーマンがいそう

    +16

    -4

  • 252. 匿名 2023/10/01(日) 00:03:52 

    >>80
    歯科関係の方ですか?
    歯科衛生士だけど全くそんなことないんですが…

    +25

    -23

  • 253. 匿名 2023/10/01(日) 00:04:05 

    >>29
    舌癖は気をつけなきゃだけど、基本的にはリテーナーあるからねぇ

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/01(日) 00:04:07 

    >>11
    犬界の柳沢慎吾

    +109

    -1

  • 255. 匿名 2023/10/01(日) 00:04:11 

    私も前歯2本すっげえ出てる31歳です
    お金がなくて矯正できてません…
    10代の頃は前歯2本どうにかしたくて、唇の上から押さえつけたり、どうにかして抜けないかしらと引っ張ったりしてました

    もう今や諦めてます

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/01(日) 00:07:56 

    >>47
    まるで「酸っぱいぶどう」だな
    やらない理由さがすほうが簡単だけど、歯並び良い方がちゃんと噛めて美味しく食べられるのに。
    リテーナーなんて慣れだし、なんなら歯の裏側にワイヤー貼り付けることもできるよ。

    +38

    -33

  • 257. 匿名 2023/10/01(日) 00:08:47 

    >>242
    待ってる時の会話で二人とも
    通院していると言ってました。

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2023/10/01(日) 00:09:58 

    >>51
    だからこそ、歯くらいキレイにしたいと思ってやったよ。
    整形は怖いけど、矯正とホワイトニングで相当変わる。

    +13

    -7

  • 259. 匿名 2023/10/01(日) 00:10:12 

    >>47
    リテーナーしてないって、言ってたのですか?
    同じように戻るものなんですね。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/01(日) 00:10:57 

    歯医者に歯並びが綺麗って言われたけど、出っ歯がコンプレックスだったから30代の時に矯正した。
    お金はかかったけど、コンプレックスがひとつなくなったからやって良かったと思う

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2023/10/01(日) 00:11:02 

    >>1

    まだ30代だしお金があるならやるべきだと思う。今は無料で相談してくれる所も多いから何件か診てもらって決めた方が良いと思う。マウスピース矯正は中々綺麗にならないし戻る率も高いから辞めた方が良い。私は歯医者に勤めてるけど歳取ると更に出っ歯になっていくからやらなかった事に後悔すると思う。ローン組んででもやった方が良い!

    +15

    -5

  • 262. 匿名 2023/10/01(日) 00:14:09 

    >>225
    2歳ならまだ大丈夫
    うちは変な歯医者に行ってしまって治療が遅れたので9歳から開始になってしまいギリギリです

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/01(日) 00:15:45 

    >>131
    私も昔の沢尻エリカさんみたいな歯並びだけど矯正相談に2件行ったらどちらも抜歯しないで大丈夫って言われたよ

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/01(日) 00:15:55 

    >>212
    結構いい歳して、この格好は何?
    40代?若く見ても、35歳以上だよね。

    歯に関しても全く可愛くない。

    +42

    -3

  • 265. 匿名 2023/10/01(日) 00:16:02 

    >>1
    ちょっとした程度ならさっさとやるべきだけど誰が見ても凄いレベルなら失敗率も調べた方が良いよ。周り見てると安くもないしヤブ多い世界だと思う。

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/01(日) 00:17:02 

    姉が小学5年で矯正始めたけど痛みに耐えられず途中でやめた
    すごいガチャガチャな歯並びだったから年数もかかるしで1年しないで挫折した

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/01(日) 00:17:14 

    >>116
    横ですみません。
    おいくら位かかりましたか?

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/01(日) 00:18:03 

    >>15
    いいよね、当たり前のようにさぞかし綺麗な歯並びで。
    てか歯並び直せとか何様??不快??歯?
    それって貴方の感想ですよね???
    人によったら貧乏だったり、極度の痛がりとか色々あるんだよ。マジで大きなお世話もいいところ。
    そんな偉そうに言うならさ、歯並びごときで不快と幼稚なやつが金払うか、治療受けている人間の痛みを引き受けることだねー😶😶

    +65

    -18

  • 269. 匿名 2023/10/01(日) 00:18:50 

    >>114
    その言葉を鵜呑みにしてはいけない!
    デメリットをちゃんと調べましょう

    +12

    -4

  • 270. 匿名 2023/10/01(日) 00:21:29 

    >>248
    ブラックトライアングルできてませんか?

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/01(日) 00:22:12 

    >>266
    お姉さん、、
    先払いだったんかな、途中で辞めてお金返ってこないよね

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/01(日) 00:23:27 

    >>112
    これって歯並び悪いの?怖いくらい揃ってる気がするけど…。何か前歯は薄いような感じするけど。

    +78

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/01(日) 00:23:57 

    出っ歯
    ガタガタではなく歯並びはいいと言われるから抜歯は必須だろうし抜くのは私も抵抗がある
    歯並びが気になると歯科医師に言っても、気になるなら矯正してもいいけどそこまで…みたいな反応
    矯正後のほうれい線も気になる年齢だし、矯正の失敗例も見ると今の方が良いかもしれないし、お金もかかるしそれらを天秤にかけて今まで矯正しなかった
    中学生の頃はコンプレックスしかなかったから当時親が選択肢与えてくれたならしていたと思う
    今はそこまでの気持ちはない
    父親も父方祖母も歯並びがいい出っ歯だから遺伝要素ありだし、子供達の矯正もある前提でいるから費用も子供優先

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/01(日) 00:24:25 

    >>251
    謎のマイナスあるよね

    +10

    -3

  • 275. 匿名 2023/10/01(日) 00:25:52 

    >>7
    わかるー。
    自分が歯並びコンプあるからこそ人生これからの子供に矯正させてあげたくて現在子供が歯列矯正中

    +108

    -1

  • 276. 匿名 2023/10/01(日) 00:26:14 

    34歳だけど、今やりたくてカウンセリングに何箇所か通ってる。自分的には八重歯が引っ込めばいいな~くらいに思ってたけど、見てもらったら奥歯の噛み合わせも舌の動きも悪いって事を毎回言われるし、嚥下の時に舌が変なとこについてるから今後どんどん出っ歯になっていくんだとか。
    年齢的に微妙な気もするし抜歯も必須だけど、自分が思ってるより状態が悪いって気付けて良かった。

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/01(日) 00:28:58 

    私も歯周病があったから40過ぎて矯正したけど、引っかけてた奥歯が抜けてまた崩れてしまった。

    でも、矯正の為に4本抜いたら鼻の形が変わった。良い方に。
    抜く前は毎年鼻詰まりしてたのに、スッキリしてる。

    歯が生え変わる時期に積極的に歯医者で乳歯を抜いてもらってお互い生えやすくするっていう方法もあるらしい。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/01(日) 00:32:19 

    デメリットがーデメリットがーって、誰もデメリットはないなんて言ってないし、体イジる以上多かれ少なかれデメリットがあるのは当然
    あんたらに言われなくても医者が説明するしこっちからも聞くわ

    +4

    -7

  • 279. 匿名 2023/10/01(日) 00:33:37 

    可愛い
    歯並び悪くても矯正してない人。

    +3

    -37

  • 280. 匿名 2023/10/01(日) 00:34:03 

    >>14
    親の責務よね

    +22

    -11

  • 281. 匿名 2023/10/01(日) 00:38:46 

    >>14
    うちもやってるんだけどお金だけじゃなくて毎日の管理や定期的な通院が大変だわ
    複数いれば人数分必要だったりするしなんかもう親みんな凄いわ

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/01(日) 00:41:03 

    >>1
    歯根吸収が怖いという理由から、やっていません。38です。これが本心なのか酸っぱいブドウなのかは分からない。あと、歯茎が下がったり顔が変わるのも気になる。

    +20

    -1

  • 283. 匿名 2023/10/01(日) 00:43:02 

    お金がなぁ、、、

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2023/10/01(日) 00:45:27 

    >>22
    私これより酷くて、上下ガタガタで笑えないレベルだったから30歳で矯正したけど
    前歯2本が少し出てるくらいならしなかったかもしれない。100万くらいするしね。最近矯正取れたけど、お金に余裕無かったから分割にしたよ。
    一括で払おうと思うとキツいけど分割ならいけるのでは?

    +94

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/01(日) 00:48:14 

    >>173
    すご笑
    矯正途中で前歯の隙間空いちゃったからゴムかけてもらったら一晩でくっついたよ
    動くもんだねぇ

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/01(日) 00:52:51 

    >>29
    ガルちゃんでリテーナーは一生ってコメたくさん見てきたから事前知識として頭に入ってたけど、歯医者では3年くらいで終わりでいいよって言われて驚いた
    戻りたくないから一生やるわ

    +33

    -2

  • 287. 匿名 2023/10/01(日) 00:54:21 

    >>1
    22歳で矯正したけど、リテーナー装着時の頭痛が辛すぎてサボってしまった結果、元通りに。50代の現在、しっかり出っ歯です。

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/01(日) 01:02:21 

    >>7
    下の歯の並びがガタガタ。おまけにエナメル不全?で歯が黄色い。
    矯正やりたいなと思っていたけど転勤や出産で先延ばしになっていたら上の子の矯正開始。
    落ち着いて今様子見になったけど、今度は下の子の奥歯がガタガタらしく(顔が超小さい=顎が小さいから)矯正開始。
    これで諦めがつきました。ただ、せめてもでホワイトニングはどうにかしてやりたいと思ってるけど、近くに対応歯科がない。。

    +32

    -1

  • 289. 匿名 2023/10/01(日) 01:03:20 

    20代でワイヤーしたけどリテーナーサボったらやっぱ何となくガタついてきたきたよ。40歳になって歯医者で相談したら「ええ??するほどかなぁ??」って言われた。でも気になったから別の歯医者でマウスピース矯正してるよ。12月で終わる予定。完全な自己満足だけどやってよかったと思ってる!

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/01(日) 01:04:12 

    息子学生時代は思春期だから嫌がるし、今大学だけど県外だから自分で通うのも面倒でいかない

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/01(日) 01:06:03 

    >>244
    いやいや30年前って既にある程度の一般家庭でも浸透してたよ
    やる気なら結婚前の若い時にやってたんじゃ? 
    ただ海外を転々としてたみたいだからタイミングを外しちゃったのかなと言う気はする。

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/01(日) 01:06:04 

    >>82
    私も説明を聞きに行ったけど、歯型を取るときにオエッとなると知り嘔吐反射恐怖症だから無理だと悟ったよ。あとは、歯並びそこまでひどくないし3本抜くだけなのに矯正器具2年・24時間装着必須のマウスピース2年・保定に3年と言われ、やめた。頭痛とか歯の痛みとかもあるし。

    +9

    -1

  • 293. 匿名 2023/10/01(日) 01:10:16 

    やって良かったってコメントあるけど、トピタイ見たのかな?

    +0

    -9

  • 294. 匿名 2023/10/01(日) 01:10:29 

    >>238
    凄く分かる
    どれだけお金があっても矯正は出来ない
    相談はしたことあるけど何度も型取りしなくちゃいけないと言われるし、口の中に器具入れられるだけでオエッとなるから無理
    歯並び気になるけどもう諦めてるよ、死ぬまでこの歯でいくわ…
    えずかない人が羨ましい

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/01(日) 01:14:42 

    27歳、2人の子持ち。
    ずっと出っ歯気味なのがコンプレックスで矯正やりたかったんだけど痛みに弱くて行動できずにいた。
    2度の出産を経て我慢出来るんじゃないか?どんどん化粧で誤魔化せなくなってくるし子供たちの入園式や卒業式に上品な口元で微笑みたい!と思い今カウンセリング巡ってる。
    上の親知らず2本+上下4番抜歯で計6本抜くことになりそう...そしてアンカースクリュー入れるみたいで覚悟が揺らいでくる怖い😨

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/01(日) 01:15:13 

    >>293
    あなたは>>1を読んだのかな?

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/01(日) 01:16:49 

    >>220さん
    >>217です
    お気遣いありがとうございます泣
    当時は鏡見るたびショックでしばらくずっと泣いてました……
    正直未だにひきずってます。

    3Dみたいなレントゲン(?)とか鏡を口に入れて上下写真撮ってとかいろいろしました。頭蓋骨から顎の形、歯の大きさとかで抜歯か非抜歯かとかデータ化してくれてすごく専門的でしたが東京ではなく北陸にある田舎の都市部のほうです。たくさん賞をとってるみたく、なぜこんなところに……とびっくりです。
    東京ではなくてお役に立てず申し訳ないです(´._.`)

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/01(日) 01:17:13 

    前歯ちょっと出てて、可愛く言えばリスみたいな顔してるって自分に言い聞かせてたんだけど前歯でかいねって時々いじられるの嫌で歯医者いった。
    普通の人より歯が5本ないですって言われて矯正したら噛み合わせが今以上におかしくなりますよって言われた。埋もれてるとかじゃなくて、そもそも無いと。
    詰みやん‥って落ち込んだけどホワイトニングとかクリーニングして出っ歯でも綺麗な歯を目指すようになった。

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/01(日) 01:17:25 

    主です。コメントありがとうございます。
    一度は無料相談にも行ったのですが、費用や痛みの説明を受けて現実を知り、諦めて帰宅しました。
    前歯2本以外は揃っているので、部分矯正いけるんじゃ?と思って行ったのですが、隙間がなく無理でした。
    あと、最近広告で入ってきたキレイライン?も試しましたが、痛みがすごくて口の中も切れることが増えて続けられませんでした。安くて早く終わるマウスピース系は嘘だと感じました…。

    色々試して考えても無理だと思い、もうこの歯でやっていくしかない!と決意したのに、時間が経つとあぁやっぱり出っ歯目立つな…って気になります。もう少し安くなってくれたらいいのに…。矯正するって決められた方、本当すごいです。費用を思うとなかなか決められません。

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/01(日) 01:21:10 

    >>1
    私も前歯2本の出っ歯で主さんと同じ36歳で矯正始めました。ほうれい線が濃くなるとか、人中が長く見える、顔が伸びるなどデメリットも考えた上で、「もし後悔したとしても、今のコンプレックスを感じて毎日を過ごすよりずっといい」(だって挑戦してない時点で、既に自分に対してネガティブなんだから)って思って踏み切りました。

    上二本抜歯して、表側ブラケット一年半を経てインビザラインに移行し、さらに一年。治療計画ではあと半年残っており、なかなかに長い道のりです。でも、人生のゴールを80歳としても半分以上もあるんだし、ずっとコンプレックスを感じて生きるほうがしんどい。
    結果、やって良かったと心から思っています。

    見た目の変化のみならず、噛み締めや歯軋りの癖が無くなったからか、悩みの種だった頭痛もなくなり、睡眠の質も向上したように感じます。前歯が噛み合わなかったために食事のときももどかしい思いをしましたが、どんなメニューも心置きなく楽しめるようになりました。

    もし、始めたい気持ちがあるのに後ろ髪を引かれているなら、私は背中を押してあげたい。今日より若い日はないよ。

    +21

    -2

  • 301. 匿名 2023/10/01(日) 01:22:50 

    >>22
    もし芸能関係や表に出る仕事するなら上の八重歯だけならまだしも、下もこんなガタガタじゃ自分だったら矯正考えるけど…

    +100

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/01(日) 01:44:14 

    >>22
    歯かわいすぎる😋

    +5

    -38

  • 303. 匿名 2023/10/01(日) 01:46:57 

    >>1
    会社の先輩が、30代で始めてた。
    それが変だとは思わなかったよ。

    ただ、やっぱり大人になってからは、骨が固まってるからか時間がかかるみたい。
    2年以上ブリッジつけてたような。

    時間とお金の覚悟できてれば、今からでもやっちゃえばいいのにって思う。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/01(日) 01:49:27 

    >>1
    ライフスタイルによる
    普通に仕事してたり、週末は普通に家族と過ごす
    ような感じであれば少し歯が大きいくらいなだけなら、もう今さらわざわざやらない

    まだ男にモテたい願望があるなら絶対やるかな

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/01(日) 01:51:56 

    >>209
    36歳が若いわけない。中年なのに

    +0

    -6

  • 306. 匿名 2023/10/01(日) 01:53:38 

    矯正したら口ゴボも治ると勘違いしてる人が多い

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/01(日) 01:56:41 

    >>306
    ロゴボってアデノイドのこと?

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2023/10/01(日) 02:00:03 

    35歳。下の歯が重なってて、歯医者からはやってもやらなくてもいいし歯は抜かなくていいと言われた。上は出っ歯気味で少しだけ口が前に出てるんだけど、歯並びは綺麗だし治す必要がないと言われた。下だけ直しても審美的にはイマイチなのかなと思って迷ってる。お金も高いし。

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/01(日) 02:04:19 

    >>248
    個人差あるから無闇にすすめるなって言ってるんじゃ

    +34

    -3

  • 310. 匿名 2023/10/01(日) 02:06:39 

    >>1>>52
    同じく36歳前歯だけが気になる!笑
    前歯大きい自覚はあったけど歯並びは割といいほうだと思ってた
    諸事情でマウスピース作成して改めて見てみたら全然きれいじゃなくて矯正迷い始めたよ…

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/01(日) 02:08:30 

    良いなーって思ってる人が収入はあるのに結構なすきっ歯で気になる…。体とか鍛えてて外見は気にしてるのになんで歯直さないんだろ。でもそんなこと言えない。

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2023/10/01(日) 02:11:44 

    >>1
    主さんと同じ36歳です。今年の4月からマウスピース矯正始めました!私の場合は顎のスペースが狭くて歯が並び切れず前歯の横が凹んでいます。20代前半の時に矯正相談したら上下で4〜8本抜かないと難しいと言われて断念しました。もうこのままでもいいやと思い、写真撮るときは口閉じて笑ってやり過ごしてきましたが、上手にメイクしても好きな服着ても結局歯並びだけが気になりつづけました。さすがに30代半ばになって今後の健康面も考えて、マウスピース矯正が普及してきたこともあって幸い歯を抜かずに治療できると分かり、勇気と66万円出してきました。今後の人生年数で割れば決して高くないし、歯が動き始めると楽しくて勇気出して良かったです。主さん応援します(^^)

    +12

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/01(日) 02:14:10 

    >>1
    メリットだけじゃないから
    噛み合わせが異常に悪いとかじゃないなら無理にしなくていいよ

    +7

    -2

  • 314. 匿名 2023/10/01(日) 02:20:59 

    子どもさせた時にお母さんもと言われたけど
    しなくて後悔。
    母が私を矯正させようとした時に私が
    嫌がったらしい。
    もういいや。

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2023/10/01(日) 02:23:24 

    片方だけ八重歯があるんだけど、矯正するには八重歯の隣一本を抜く必要があると言われて、健康な歯を抜くのがどうしても嫌で諦めた。
    たかが一本だけど、年取った時に後悔しそうで。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/01(日) 02:26:54 

    利子なしでローン組めたりするよ
    私はそれで矯正していて月2万返済だけれどもっと少額でもokです。
    例えば1万円でも毎月の固定費見直して捻出できたら
    矯正できます。

    私は八重歯がコンプレックスで、大人になるほど気になり始め32さいで始めたよ。
    人生一回きりだし綺麗な歯で笑いたい、それが夢かもと思ったので決めました!

    そしてやり始めるとわりと変化見られて日々楽しいですよ

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/01(日) 02:30:12 

    >>315
    私はそれが嫌で抜かないで矯正する選択しました
    アンカースクリューでもだめかな?
    歯茎にねじいれて後ろに下げる方法やればいけると言われました。まずそれがハードル高いですが、笑

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/01(日) 02:31:05 

    >>300
    同い年で数年悩んでて踏み切れずにいます
    矯正によって色んな部分が改善されたんですね
    うらやましいです
    法令線や人中の変化などは感じられましたか?

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/01(日) 02:36:56 

    八重歯あって海外留学したときにドラキュラかな?バンパイア?みたいって言われて、その時は10代でポカンとしたけど
    結構な侮辱されてたのね〜と後からわかった(笑)


    日本も矯正費用出ればいいのにね
    私は最近ローン組んだけど100万はでかいよね

    +10

    -2

  • 320. 匿名 2023/10/01(日) 02:52:59 

    同い年だから分かる。
    実母には姿勢の問題とか指摘されて、そこが治らないと根本的な解決にならんと言われ結局答えが出ないままになってる。
    ただ定期検診で行く歯医者には、磨きにくさの最終的な改善策として暗に矯正は勧められてる。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/01(日) 02:59:07 

    >>1
    私は35歳で始めて、1年半で終わりました。
    ビックリするくらいガタガタだったのに2年かからず終わって良かったです。インビザラインです。
    親知らずは若い時に抜いていたので、抜歯なしで少し歯の側面を削るのみでした。
    20代よりも断然アラフォーの今の顔が好きです

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/01(日) 03:03:43 

    >>7
    ホントこれ

    遺伝してごめんねと思うから子供達優先

    +32

    -1

  • 323. 匿名 2023/10/01(日) 03:06:22 

    >>1
    矯正すると人相もかわるから
    出来ればしたほうがいいんだよね

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/01(日) 03:20:49 

    >>62
    ピロリ菌いる人も多そう

    +1

    -11

  • 325. 匿名 2023/10/01(日) 04:06:57 

    >>2
    「え?矯正代出してくれるんですか?」と言い返したいw

    +94

    -7

  • 326. 匿名 2023/10/01(日) 04:15:39 

    >>1
    すごいフランスのお金持ちが前歯2本のすきっ歯を
    「お金がいっぱい入ってくる門、ゲートだから矯正しない」って言ってた

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/01(日) 04:27:15 

    >>76
    かっこいい!
    ステマ臭はプンプンなのにね

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/01(日) 04:48:35 

    やりたいけど、顎関節症で大きく口開けられないし、怖くて出来ない

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/01(日) 04:49:14 

    39歳なんだけど歯周病とか大丈夫なのかなぁ?30代の大半の大人は歯周病菌に感染してるっていうし。。産後歯が虫歯になりやすくなり、一部の奥歯結構削ったからやるの怖い

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/01(日) 04:52:59 

    >>19
    歯並び悪くてもホワイトニングして白くしてれば汚らしく見えにくいよ

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/01(日) 05:14:31 

    >>1
    受け口でずっと悩んでいて35歳で歯科矯正はじめました。
    私の場合、顎変形症で矯正+骨切りの手術もするそうで、保険適用になりました。
    やりはじめると何でもっと早くやらなかったんだと逆に後悔しています。

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/01(日) 05:43:52 

    主さんのようにするかどうか迷って何年も経過してたけど、口の病気しちゃって、そのせいでもう矯正(したくても)出来なくなってしまった。
    出来ないとなったらしたい熱が増えて一時期辛かった。
    どうして迷ってる間にしておかなかったんだろうって毎日思ってた。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/01(日) 05:44:26 

    >>115
    質問なんですが、ほうれい線とかは変わらずでしたか?よく歯を抜いて矯正した後、ほうれい線が深くなると聞いたので気になりました

    +7

    -1

  • 334. 匿名 2023/10/01(日) 05:54:56 

    38歳で私も前歯2本出てるタイプ。
    でも自分が矯正するなら、確実に遺伝してる子どもたちのためにお金取っておきたいからやらない。
    金があれば、絶対やる

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/01(日) 05:58:20 

    歯科医から、噛み合わせ悪くないからしなくて良いと言われたからしていない。
    親も姉妹も歯並び良いのに、子供のとき転んでぶつけたから?

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/01(日) 05:58:37 

    >>26
    子供でも我慢できるのにw

    +10

    -40

  • 337. 匿名 2023/10/01(日) 05:59:52 

    >>4
    43ですが、いま矯正中です。日々綺麗な歯並びになっていくのが嬉しくてたまらない。ブラオフが待ち遠しいです。

    +91

    -2

  • 338. 匿名 2023/10/01(日) 06:01:34 

    >>331
    私も40で同じ手術したよ!大きな手術だし、術後は確かに大変だった。20代でやれば良かったよ。でもその時はここまで情報出てなかったんだよね…

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/01(日) 06:16:58 

    >>38
    8本抜いたわ私も
    今は矯正も終わって凄く満足いく歯並びになったけど
    その時は こんなに..って不安になった

    +19

    -1

  • 340. 匿名 2023/10/01(日) 06:19:11 

    >>47
    私はマウスピースでホワイトニングがてらたまにつけてるけど
    戻らないよー

    その人はまったくやってなかったんじゃないかな

    +20

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/01(日) 06:24:24 

    >>203
    歯だけ浮いてますもんね

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2023/10/01(日) 06:30:14 

    >>11
    両津勘吉眉毛かわええ

    +22

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/01(日) 06:33:24 

    >>338
    同じ方がいて嬉しいです!
    そうなんですよね。その当時はそんな情報あまりなくてまさか自分が保険適用になるとは思わなかったです。

    術後の大変さや手術が怖い気持ちもありますが長年のコンプレックスが治せるんだと思うと楽しみが勝ちます!
    手術するとやはり外見(口元)、かなり変わりますか?
    あまり変わらないというネット書き込みも見たことあるので。。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/01(日) 06:46:21 

    >>1

    迷って金あるならやりな。そして事後報告。

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2023/10/01(日) 06:49:03 

    >>9
    自分も親知らずが全部埋まってるしそれを抜歯するとか恐ろしくてたまらない
    詰め物を白いやつに変えられると言われたけど中を歯間ブラシのようなやつで掃除する神経に触ることになるかもとか言われて不具合もないのにそんなことしたくないって断った

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/01(日) 06:57:23 

    >>9
    私の場合
    かかりつけ医では抜歯が必要と言われたけど、矯正歯科では抜かなくてもOKと言われたので
    もし普通の歯科で相談したなら
    矯正歯科で相談するのもアリかもしれません

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/01(日) 07:01:37 

    同じ歳。矯正したいけど、もれなく私の遺伝で子供達が歯並び悪くて、自分に使うなら子供たちを矯正してあげることにして自分へ諦めた。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/01(日) 07:04:09 

    >>1
    息子が通ってた矯正専門医のところは最高60代の方が通われてますと言ってたよ。
    まだまだ矯正の価値はある。

    +4

    -1

  • 349. 匿名 2023/10/01(日) 07:05:52 

    >>38
    私も。キレイに生え揃っていた親知らず含めて8本抜歯。先生がぎりぎりまで抜かなくて良い方向で行けるよう考えてくれたけどやっぱり抜歯が必要だった。
    20代で始めたよ。

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/01(日) 07:10:23 

    >>38
    わたしも!25から始めてその時に親知らずと4番を4本抜いた。
    後悔なし。矯正して良かった!

    でも抜歯して歯が下がりすぎて後悔する人いるよねぇ。

    +29

    -1

  • 351. 匿名 2023/10/01(日) 07:11:39 

    >>1
    歯医者偏差値35
    自費で儲けることしか頭にない
    敗者

    +2

    -3

  • 352. 匿名 2023/10/01(日) 07:19:00 

    40過ぎてはじめました
    若い頃から気になって相談したりしてたけど、
    顎変形症で骨切り必須、外科手術無しだと、
    歯は綺麗に並ぶが、あなたの場合見た目は大きく変わらない、何を重視するか、というような事を言われ、
    決断できないままずっと来ていましたが、
    アフターコロナになりマスクを取るようになってから、コロナ前より歯が明らかに前に出ているような気がして居ても立っても居られくなったのと、
    アンカースクリューでの矯正を得意としている所も増えてきていたのを調べていたので、えいやーと契約
    年取ってからはリスクも色々あると思うけど、
    自分は外科手術に踏み切れなかったし、今から始めてちょうど良かったと思ってる

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/01(日) 07:20:38 

    >>242
    高額療養費制度なんて使える⁇
    せいぜい医療費控除じゃない?

    +27

    -1

  • 354. 匿名 2023/10/01(日) 07:36:30 

    >>270
    よこだけど34でやって前歯に隙間出来たよ!
    まぁ笑っても歯茎が出ないタイプだから見えないけど、めっちゃ食べカス挟まる。

    +15

    -1

  • 355. 匿名 2023/10/01(日) 07:48:00 

    >>267
    横ですが、私も40歳でインビザライン始めました。
    100万円でした。
    部分だと30万円と言われましたが、後々の事を考えると噛み合わせを直した方が良いと言われて全矯正にしました。
    インビザラインはお手入れが大変だなと思いますが、痛い思いはほぼ無いのでおすすめです!(歯にアタッチメントという小さいボタンの様な物を付けるので、つけ始め1週間は慣れなくて頬の内側を噛んだらしました。)

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/01(日) 07:48:13 

    >>9
    私は人より歯が1本少ないので、7本抜きました。

    でもやっと矯正終わる頃にコロナ禍になってマスク生活突入して…
    最近はマスク無しが増えたので、やっと綺麗な歯並びを人に見せて笑えるようになりました。

    本当にやって良かった。

    +13

    -1

  • 357. 匿名 2023/10/01(日) 07:48:21 

    私50歳で八重歯があったり歯並び悪いけど、矯正したらほうれい線とか余計ひどくなりそうで悩んでます。どうなんでしょうね?

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/01(日) 07:52:19 

    >>306
    私は結構治りましたよ。
    顎が小さいのはどうにもならないけど、口元は引っ込んだから横顔全然ちがう。
    別にほうれい線が出るわけでもなく。

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2023/10/01(日) 07:53:02 

    >>80
    歯科衛生士です。
    歯根にダメージとは?
    歯の矯正ではダメージが無い様に弱い力を加えて歯を動かします。
    余程変な矯正歯科医でなければ大丈夫だと思いますが、、

    +60

    -12

  • 360. 匿名 2023/10/01(日) 07:54:17 

    >>1
    前歯2本ならワイヤーで30万から100万
    マウスピースなら10万から30万ですよね?
    他を削るか抜くかどんな具合で合った治療がいいのでは?歯だけ前に出てたら削ってセラミックもありとか。
    私も前歯1本ちょっと前に来てるので矯正やりたい。

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/01(日) 07:55:09 

    >>22
    なにこれ
    AV?

    +51

    -1

  • 362. 匿名 2023/10/01(日) 07:56:56 

    >>147
    美容目的でなければ保険扱いになればいいのにね。

    +6

    -3

  • 363. 匿名 2023/10/01(日) 07:59:16 

    >>9
    私は絶対矯正した方がいいと思うんだけど、8本抜くって言われて迷ってたら一本虫歯治療のために抜かなくてはいけない歯が出てきて、この先こうやって歯は減ってくんだ…と思ったら、予備が8本あるって感覚になっちゃってやめた。

    あと自前の歯を移植、みたいな話を何処かで聞いてその時なんかに使えんかな、とか思ってる。

    まぁ8本抜く恐怖心に勝てなかったってだけなんですけどね。

    +49

    -1

  • 364. 匿名 2023/10/01(日) 08:06:05 

    >>360
    私の行った所では、上2本だけではあるけど、噛み合わせのために下も付けることになりますと言われました。
    あと、健康な歯を削ると歯の寿命を縮めてしまう可能性が高くなることと、健康な歯の抜歯もやはり歯にとって負担になるのは事実なんですよね、などと言われたのもあって、費用もトータルで100万近くだったし諦めるしかないと思ったんですよね。
    でももし他の歯医者によっては30万ほどで済むのなら是非やりたいです。

    +4

    -1

  • 365. 匿名 2023/10/01(日) 08:08:01 

    私、40過ぎてからやりました。
    今は綺麗な歯並びになってます。
    鏡みてはニッと笑い歯並び確認して嬉しくなり、
    パンを齧った後を見ても、揃ってる歯形を見て、あぁ、綺麗な歯並びになれたんだなって嬉しくなります。
    全然今からでも、遅く無いですよ!

    +11

    -2

  • 366. 匿名 2023/10/01(日) 08:26:13 

    >>11
    歯並び悪くても矯正してない人。

    +34

    -2

  • 367. 匿名 2023/10/01(日) 08:32:36 

    >>1
    31で結婚式前に綺麗にしたくてやり始めたよ
    最初は痛かったけど、半年くらいでかなり綺麗に揃ってきてなんでもっと早くやらなかったんだ‼️と思ったよ
    相当ガタガタだったのが1年半でめちゃくちゃ歯が綺麗になって、美人ってすごく言われるようになった。

    矯正期間の2年とかってホントあっという間よ
    コロナ禍でマスク生活になって、50代後半の知り合いも矯正はじめてたよ。周りでもすごく矯正する人増えたイメージ。
    私はやってよかったし、ぜひすすめたい!

    +9

    -3

  • 368. 匿名 2023/10/01(日) 08:35:46 

    >>78
    年取ると健康な歯を抜く事にどうしても抵抗が…
    見た目重視の抜歯反対の歯科医もいますよね

    +58

    -1

  • 369. 匿名 2023/10/01(日) 08:36:52 

    >>79
    お金持ってるんだから時間かけてちゃんと矯正すれば良かったのにね

    +16

    -2

  • 370. 匿名 2023/10/01(日) 08:41:30 

    >>138
    容姿イジリがアウトな時代に歯並びのことは指摘しても良いみたいな風潮の方がおかしいよ。
    自由だよ、自由。

    +53

    -9

  • 371. 匿名 2023/10/01(日) 08:50:35 

    矯正器具とかつけると 歯磨きの大変そう。 虫歯になりやすいって言うし

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/01(日) 08:50:41 

    >>1
    36なら矯正してもいいと思います。てか、やっちゃっいましょう。50代ガチャ歯ぁより。

    +2

    -2

  • 373. 匿名 2023/10/01(日) 08:55:28 

    とてつもなく歯並びが悪い訳ではなく、歯並びが悪いくらいなら別にしなくてもいいと思います。

    10代や20代前半くらいならやるべきだと思うけど

    歯の矯正はお金があればいい訳ではなくて数年かかるからね。無職ニートじゃないだろうしワイヤーつけて職場行くのはしんどいし最近増えたマウスピース矯正は色々問題あるみたいですよ。

    主さんの年齢考えると今更ってのは分かります。矯正に拘るよりも歯の定期検診したりして虫歯ゼロを目指しましょう。

    あとはホワイトニングとかはいいかもしれないです。

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2023/10/01(日) 08:56:58 

    >>1
    35歳矯正中
    迷ってるなら今すぐ始めるべき!
    渡しもっと早く始めれば良かったーって思うよ

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2023/10/01(日) 08:57:29 

    一回、カウンセリングに行ったことあるんだけど、
    矯正器具は引き継ぎができないから通い始めたら引っ越しができないときいてやめてしまった。
    不正咬合あるし、医学的にも矯正対象と言われたからやりたいんだけど、それだけがどうしてもネックで決められない。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/01(日) 08:58:22 

    >>363
    顎をズラす歯の矯正もあるし、歯の抜歯は定番の矯正方法みたいですね。

    歯1本の価値は100万円すると言われてるけど、いくら矯正の為とはいえ本当に勿体ないと思う。歯の矯正の為に抜歯するのは本末転倒だとわたしは思ってしまう。

    +23

    -2

  • 377. 匿名 2023/10/01(日) 09:01:33 

    2020年〜2023夏くらいまでならコロナ禍マスク生活なのでベストなタイミングだったと思うけど、これからはもうマスクを外していくご時世で、むしろ日本は世界より脱マスクが遅れてるくらい

    数年矯正器具をつけて職場に行ける勇気があるかどうかだと思う

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/01(日) 09:01:54 

    まさに36歳でインビザラインGOやったよ
    今は終わって夜だけリテーナー
    やって良かったよ!

    カウンセリングだけでも行ってみたらどうかな?
    程度によってはマウスピース矯正良いよ
    私は割りと軽度な方だったからワイヤーより向いてた

    マウスピースあるとホワイトニングも定期的にできるので便利だよ

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2023/10/01(日) 09:04:48 

    >>147
    いいえ。歯の矯正は自由診療でほぼ美容目的で見た目が理由の患者さんが多いです。

    銀歯を取ってジルコニアに変えるとかは美容目的ではなくて健康理由になりますけどね

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/01(日) 09:09:00 

    >>1
    絶対やった方が良い!!
    私も出っ歯で悩んでましたが、24歳で裏側から矯正しました。そしたら顔がまぁ変わり、可愛いと言われることが増えました!
    閉じれない事が悩みでしたが、長年悩みが解消され、本当にやって良かった、お金出した甲斐があったと思ってます。今はアラフィフになりましたが笑

    +8

    -2

  • 381. 匿名 2023/10/01(日) 09:09:02 

    歯の矯正は必ず最低2本は【健康な歯】を抜歯して抜いてしまいます。

    歯の価値は1本100万円すると言われています。

    +2

    -3

  • 382. 匿名 2023/10/01(日) 09:10:11 

    >>114
    そりゃあ、医者はね、言うよね👌

    +9

    -2

  • 383. 匿名 2023/10/01(日) 09:11:22 

    >>9

    全く同じ!
    それでやめて→数年後やっぱり矯正したいを繰り返しセカンドオピニオンも数軒したけど見解は一致
    タレントの優香みたいな歯の形と生え方
    健康な歯を抜いてまで矯正することをお勧めはしない程度と言われました

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/01(日) 09:11:29 

    お金なくて始められない
    いつのまにか子供も生まれて物入りに…

    でも周りが直してる人ばっかりで、歯並びガタガタの私は大口をあけて笑いたくなくなってきた。
    ガタガタの歯並びより、矯正器具ついてる状態で笑う方がまだいいかな、私は

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2023/10/01(日) 09:12:44 

    >>4
    50代で始めた知り合いいるよ

    +7

    -2

  • 386. 匿名 2023/10/01(日) 09:14:02 

    >>207
    別に人の歯並びにどうこう思わないけどね
    そんな口元ジロジロ見ないし、他人様の歯並びが悪くても不快だなんて思わない

    +32

    -6

  • 387. 匿名 2023/10/01(日) 09:14:17 

    私、今45歳だけどワイヤー矯正始めたよ。
    長年迷ってて覚悟が決まらなかったところに「将来部分入れ歯が入らない」「この先は歯茎の老化、痩せ、歯周病のリスクが増える一方だから、まだかろうじて歯茎が元気な今が年齢的にリミット」と言われ決断した。

    上下2本で計4本抜いたけど、長年コンプレックスだったから始めて良かったと思ってる。

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2023/10/01(日) 09:17:26 

    30代だから・・・って悩んでる人いるけど、年々酷くなるから、年齢で悩んでるだけならやった方がいいと思う。
    私は20代の時はそこまでじゃなかったのに年齢進むにつれどんどんねじれが酷くなって、見るに耐えないと思って矯正した
    この話40代の人にしたら、同じように「30代の時よりどんどんずれてる」と言われた
    全く気にしない人なら別にいいと思うけど、今気になってるのに放置してる人は、これから先どんどん気になると思う

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2023/10/01(日) 09:17:33 

    前歯2本だけ大きくて収まりきらず前に出ています。いっそのこと転んで前歯折れないかなと思いながら生きてきて今もう50過ぎました。矯正でなくセラミック考えてます。(なんなら抜いてもいい)近い将来どうせ入歯になるかもだし。

    +4

    -1

  • 390. 匿名 2023/10/01(日) 09:17:52 

    友達36歳から矯正始めてた。5年くらいかかるぽいよ。私も下の歯曲がってるし上の歯出てて過蓋咬合だから治したい気持ちもあるし、長年出来るか不安もある。
    でもこの先長いしやりたい気持ちもある。

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/01(日) 09:25:26 

    >>377
    上の歯は裏側でシルバーの器具、下の歯は表側で白い器具で矯正したら、目立ちにくかったですよ。

    上下とも裏側ですれば1番目立たないだろうけど、高額だし喋りにくそうで諦めました。

    +0

    -1

  • 392. 匿名 2023/10/01(日) 09:31:31 

    >>1
    年齢を重ねれば重ねれほど
    歪んだ歯って目立つよ。

    50歳くらいのインスタでオシャレしている人見て感じる。
    歯が加齢を強調してる。

    +7

    -3

  • 393. 匿名 2023/10/01(日) 09:32:57 

    お金があれば迷わずやってます…

    +3

    -1

  • 394. 匿名 2023/10/01(日) 09:34:03 

    >>1
    38歳の時に片八重歯を治そうと矯正を始めましたがもうすぐ装置が取れるのでやってよかったと思っています😁

    慣れるまでは大変ですが慣れてしまうと意外と矯正期間も普通に過ごせますよ

    +0

    -1

  • 395. 匿名 2023/10/01(日) 09:34:54 

    >>1
    36歳で矯正はじめたよ
    むちゃくちゃ綺麗になったから
    まわりの同世代の子達もカウンセリングいったり
    始めてる
    まずはカウンセリングだけ行ってみたらどうかな?
    昔より技術が上がってるから綺麗になるのも早い

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/01(日) 09:37:16 

    歳とるともっと歯並びの悪さが目立つよ。お金と時間健康な歯と骨があるなら、何歳だろうと矯正すべきだと思う。

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2023/10/01(日) 09:39:21 

    >>101
    牙が可愛いと思って残したのかな?
    気にしなかっただけかな?
    アナウンサーの人だよね?笑うたび歯こわっって思ってた

    +28

    -1

  • 398. 匿名 2023/10/01(日) 09:40:06 

    >>111
    何故親は歯医者に連れて行かなかったのだろうか。

    +33

    -1

  • 399. 匿名 2023/10/01(日) 09:40:27 

    自分が見る度気になるなら、36なら、やった方がいいと思うよ。払えるお金なら自分への確実な投資だから。
    私はアラ還の貧乏パートだけど、今、歯の色を揃える保険外治療しています。
    歳取ると、顔が衰えるから、歯は目立つよ。

    +4

    -1

  • 400. 匿名 2023/10/01(日) 09:41:43 

    >>9
    私も4本抜いてスペースを作るって言われて止めた。
    歯医者も、噛み合わせは問題無いので、健康な歯を抜いてでも見た目を揃えたいならやりますが〜みたいな感じだったので、もういいか!って思った。

    +19

    -1

  • 401. 匿名 2023/10/01(日) 09:42:03 

    >>39
    お金あるのにやらない友達がいる
    やればいいのに

    +2

    -8

  • 402. 匿名 2023/10/01(日) 09:42:50 

    歯並び悪い人と食事に行くと食べ物飛ばすよね

    +0

    -4

  • 403. 匿名 2023/10/01(日) 09:43:19 

    >>1
    迷ってるならやった方が良いと思う。36歳っていうけど、今日が人生でいちばん若い日だよ。
    私は30代に入って2回目の矯正した。子供の頃矯正したけど少し歯並びが崩れてきたから。大人になってから矯正すると、100%自分の意思でやるからリテーナーもサボらず付けるしキレイな状態をキープできるよ。年取って入れ歯にする時も元の歯並びが良い方が良いとも聞くし。健康寿命も伸びるらしい。
    笑顔に自信が持てるのは良い事だと思うなー。

    +13

    -1

  • 404. 匿名 2023/10/01(日) 09:46:06 

    >>85
    受け口なら保険きくかもしれないよ?

    +0

    -4

  • 405. 匿名 2023/10/01(日) 09:46:18 

    >>402
    真っ先に思い浮かんだクチャラー(口から米とかも飛んでた…)は、小学生の頃に親に歯列矯正させられたって話してたオッサンだわ…。

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2023/10/01(日) 09:47:29 

    >>353
    そうなんだ。前に歯科医に子供の矯正のことで相談したら限度額認定証を持ってくるように言われたから使えると思ってました。

    +2

    -8

  • 407. 匿名 2023/10/01(日) 09:50:15 

    昔、マツコの知らない世界で豪華客船が大好きなマダムが紹介されてたけど、かなり歯並びが悪くて驚いたことがある。
    船で出会う海外の人も多いだろうに、セレブな高齢マダムで歯並び悪い違和感が凄くて、話に集中出来なかった。

    +14

    -3

  • 408. 匿名 2023/10/01(日) 09:51:13 

    >>352
    自分は25歳の時に外科手術なしで、受け口を矯正したけど後悔している。一見綺麗に並んでいるように見えるけど、やはり噛み合わせが悪く、横顔が美しくない。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/01(日) 09:52:10 

    >>406
    よっぽど、医療的に生命の危険が及ぶほど歯並びに問題あるの?
    ものすごくレアケースで保険適用になることもあるみたいだけどおそらくほんっとうに歯並び絶望的な人だけだと思うよ
    ちょっと学校の歯科検診で指摘された、とか歯医者で勧められた、じゃあまず保険適用にはならない

    +11

    -1

  • 410. 匿名 2023/10/01(日) 09:53:46 

    >>1
    第二子産んで、32歳から始めました!笑う時に歯を気にするのが嫌で。本当にやって良かったです。人生で1番して良かった買い物と言っても過言ではないです。周りに40歳超えて始められた方も多いですよ。

    +8

    -2

  • 411. 匿名 2023/10/01(日) 09:55:06 

    >>384
    歯並びは遺伝しますよ。
    お子さんのために矯正の貯金してた方がいいと思います。

    +1

    -1

  • 412. 匿名 2023/10/01(日) 09:57:27 

    >>1
    歯を抜かなきゃいけないから結構大変だけど、おかねあるならしていいんじゃないかな?

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2023/10/01(日) 09:58:49 

    >>353
    矯正でも外科手術になると使えるみたいだね

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/01(日) 10:00:23 

    50代。
    定期検診している歯医者で勧められましたが、資金面で無理なので諦めました。
    歯磨き、頑張ります…

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/01(日) 10:01:14 

    >>34
    主の場合二本だけ歯を小さくして入れたらいいよね。でも歯の寿命縮むからなぁ、、軽い出っ歯ならしないかな。機能重視。ひどいなら矯正しようかな!子どもいるなら,その子にもしてあげたり学費出せる前提なら。独身なら自由にしていいし。
    矯正も歯茎下がったり多少歯が弱るからリスクも覚悟してになるけど。歯で引っ張られていた口周りが弛む人もいるみたいだから,歯が出てる方が若い場合もあるみたい。つまり程度によるかな。

    +2

    -1

  • 416. 匿名 2023/10/01(日) 10:02:08 

    やりたいけどほうれい線が深くなると聞いて迷ってる。
    歯並び悪くても矯正してない人。

    +17

    -4

  • 417. 匿名 2023/10/01(日) 10:02:33 

    >>14
    ないよw
    矯正するかどうかを金銭的な問題で捉えてるところが貧乏くさい

    +6

    -12

  • 418. 匿名 2023/10/01(日) 10:03:11 

    >>1
    出っ歯だから口の戸締り悪過ぎて死んだ後も口閉じてないかもしれないから流石にそれは嫌なのもあって死ぬ前には矯正したいかな。笑うと変な顔になってそうだし…

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2023/10/01(日) 10:04:41 

    日本のデンタルIQは世界的に見て先進国ながら遅れていると言われているね
    国民としては一番のネックはコストが高いことだけど、
    そもそも日本自体が歯並びを揃えることを積極的に宣伝していない
    もう少し健康面の影響が明確なら国も推奨して、治療費の改善もあり得るかもしれないけど
    解釈は整形と同じにされてるような感覚

    +2

    -3

  • 420. 匿名 2023/10/01(日) 10:08:15 

    >>416
    私もそうだったけど、ほうれい線おばさんと歯並び悪いおばさんを天秤にかけた時に、どっちが相手に不快感を与えるかを考えたら即断できた。

    +29

    -13

  • 421. 匿名 2023/10/01(日) 10:10:54 

    >>2
    私が昔やった人ですが、虫歯の治療などでどんどん歯並びが乱れてしまいました。
    40代になって気にはなりましたが、またあの痛い思いをすること考えると、躊躇します。

    +26

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/01(日) 10:18:35 

    >>236
    私、矯正を推奨している歯科医から同じことを言われた。この年齢になったら、歯を抜くことより残すことの方が大切だよね。

    +51

    -0

  • 423. 匿名 2023/10/01(日) 10:23:47 

    >>1
    同い年で前歯2本気になってたからインビザライン始めたよー!
    全然遅く無いよ!

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/01(日) 10:25:32 

    >>406
    そういう人たちって本当に歯がガッチャガチャで上手く噛めてないレベルだからだよ。
    審美歯科は完全実費。

    +3

    -1

  • 425. 匿名 2023/10/01(日) 10:30:35 

    >>2
    親がまともなら幼少期に矯正してる。

    +8

    -24

  • 426. 匿名 2023/10/01(日) 10:33:20 

    >>366
    昭和のアイドル❤️

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/01(日) 10:34:40 

    もうインプラントしちゃったからなー

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/01(日) 10:38:42 

    >>390
    5年で終わりではないですよ。矯正器具取ってからも自宅で夜毎日つけます。

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/01(日) 10:39:58 

    >>392
    歯だけじゃないよ、加齢って、。

    髪が薄くなったり、白髪が増えたり、肌が汚くなったり、体型変わったり、。

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2023/10/01(日) 10:41:15 

    >>393
    迷ってる人って金銭的な理由じゃないと思う。
    お金出して終わりじゃなくて矯正って数年かかるし矯正器具つけて会社に行くのは勇気がいる。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/01(日) 10:42:54 

    >>1

    私も迷いましたが、見るたびに落ち込むので思い切ってマウスピース矯正しました!1年でかなり動いて今は保定期間です!何より歯をこれから大切にしようと意識も高まりました!おすすめです!

    +4

    -1

  • 432. 匿名 2023/10/01(日) 10:43:15 

    どなたかのお役に立てればと思い書き込みます。

    私は大人になってから(27歳くらい)から歯列矯正はじめました。ほうれい線のこと気にしてる人多いけど、顔の骨格と、あとは痩せてはいないせいか(標準体重より少し重い汗)現在32歳ですが、今のところほうれい線はなっていません。ちなみに4本抜歯して矯正して、もともとちょい出っ歯気味だったので口元少し引っ込んだ感じです。どちらかというと顔にハリがあるタイプと思います。今より6キロくらい痩せていた時期もありましたがその時もほうれい線はありませんでした。

    結構顔が似ていると言われている従姉妹も矯正をやっていて、私よりは歯並び悪くなかったのと本人の希望もあり、従姉妹は非抜歯でやりました。従姉妹は私より痩せているせいか?ほうれい線が目立つような感じがあります。非抜歯なので口元は前と比べて引っ込んだとかはないと思います。

    なのでほうれい線が出るか出ないかは本当に分からない面があると思います。
    最近Youtubeでほうれい線対策の動画等ありますが、口周りの筋肉みたいなので、例え出ても改善できるのではないかと個人的に思います。

    顔が伸びるとかは、私も従姉妹もありませんでした。これは加齢によるのが大きいのかなと思います。よく年取ると伸びると言うので、矯正して伸びる人もいるかもですが、そもそも加齢で伸びるタイプなのかと…

    +3

    -1

  • 433. 匿名 2023/10/01(日) 10:43:42 

    >>236
    やっぱり年齢って歯科医からしても引っかかるみたい。
    抜歯したら治りも悪いし、歯の移動にも時間がかかるって言ってた。

    若い人よりおすすめしない理由が身体的なものだとなるべく負担かけないようにってしてくれてるんだろうね

    +20

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/01(日) 10:44:01 

    >>400
    歯の価値は1本100万円と言われている。

    【健康な歯】を4本抜くという事は400万円の価値がなくなるということ。

    迷うよ。

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/01(日) 10:45:03 

    >>236
    >>422

    いい歯医者さんですね。

    +37

    -1

  • 436. 匿名 2023/10/01(日) 10:45:37 

    ガルちゃんの中に歯医者の回し者がいる。やたらと矯正を勧める

    +4

    -6

  • 437. 匿名 2023/10/01(日) 10:46:08 

    >>236
    35歳位で同じこと言われたよ
    もう抜歯や動かして歯根短くしたりするより
    健康な歯残したほうがいいって
    たしかに残しておけば入れ歯ひっかけたりもできるしと思ってやめた
    歯並び悪い割には虫歯や歯周病もないんだよな。。。

    +30

    -1

  • 438. 匿名 2023/10/01(日) 10:49:59 

    人中伸びてほうれい線できるって言われてやめました

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/01(日) 10:53:36 

    顔のタイプによるよね、喋ったり笑うと歯茎まで丸見えのタイプの人もいれば、喋ってもそんなに歯が見えない人もいる。

    後者なら凄く歯並び悪い訳ではなくて悪いくらいなら矯正よりも虫歯ゼロを目指したほうがいい、まだ20代くらいなら矯正したほうがいいかもだけどね

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/01(日) 10:54:35 

    ちょっと口元出てるけど悪いってほどじゃない…
    ちょっと歯並びガタついてる箇所あるけどガタガタってほどじゃない…
    やりましょう!って言う歯医者もいるけど、デメリットもあるし貴方のはやるべきじゃないと言う歯医者もいる…

    っていう微妙〜なラインだから、ずっと決断できない。
    明らかにガタガタなら迷わずやるけど。
    口元引っ込めたいなら抜歯不可避なのも怖すぎ。
    虫歯で歯の有難みはよくわかってるので、これ以上減らしたくない。

    けどもっとガタガタだったうちの弟は、子供の時にめちゃめちゃ健康な歯を抜いて矯正して綺麗になったんだよね。
    歯並びもだけど、横顔がすごくイケメンになった。
    あれを見ちゃうとやっぱり後ろ髪引かれるけど、自分は今の時点で人中短くないから伸びるのも怖い。

    ホワイトニングもしたいんだけどやるなら矯正の後と言われているのに、、タイムマシンで未来の自分を見たい🥲

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/01(日) 10:56:08 

    >>404
    保険がきくかどうかは矯正歯科で診ていただいたら分かりますか?

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/01(日) 10:57:37 

    >>1
    私も32で子供にさせるために歯医者に相談に
    行ったら、自分もめっちゃやりたくなりました。
    私からの出っ歯が遺伝みたいで。。
    ただ金額もするし、ちょこちょこ通うのが無理なの
    で子供だけにする予定。
    独身ならするかなー。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/01(日) 10:58:28 

    >>15
    赤の他人にどう思われても関係ない。他人を見下してる人って顔に出てるから、卑しい顔してるって気付いてないでしょ。他人の歯並び気にする前に自分の人相よーく見た方がいいよ。

    +26

    -8

  • 444. 匿名 2023/10/01(日) 11:03:08 

    >>10
    矯正しようと思ってたんだけど、矯正経験者に聞いたら、矯正の後もリテーナーとか手入れが必要で、それをちゃんとしないと余計ひどくなる事があるよ。って聞いて、一定期間だけでいいと思ってたけど、抜歯と長年の手入れを考えたら、今の歯を虫歯や歯周病にならないよう気を付ける事にしました。

    +14

    -1

  • 445. 匿名 2023/10/01(日) 11:03:15 

    >>430
    コメ主ですが私は矯正器具が見えても時間がかかっても全く気になりません。本当に金銭面だけです…。

    +6

    -1

  • 446. 匿名 2023/10/01(日) 11:18:05 

    >>404
    そうなんだけど、経験談とか見たら壮絶な痛みみたいで怖いし、子供もいて生死に関わる病気でもないのに入院してまでやってる場合じゃないっていうのもあります。
    生まれつき歯並びがいい人が本当に羨ましいです。

    +2

    -1

  • 447. 匿名 2023/10/01(日) 11:20:11 

    >>138
    人にああしろこうしろって言うなら口出す前に金出してやれよ。無責任に口だけ出して気分いい?

    +16

    -1

  • 448. 匿名 2023/10/01(日) 11:20:31 

    >>368
    100近いばーちゃんいるけど、入院する度に全部自分の歯だと告げると必ず医師、看護師、事務員さんに大絶賛の歓声を浴びるからいつもドヤ顔で「入れ歯じゃなくて自分の歯です」って言ってるw
    耳は遠くなったけど今だにボケずメガネもほとんど使わず固い煎餅やら好きなものバリバリ食べてるばーちゃん見てると、自分の歯で食べる事の大事さ思い知らされるから審美的に抜歯する事はできなくなったわ

    +45

    -1

  • 449. 匿名 2023/10/01(日) 11:21:02 

    >>89
    夜だけつけるマウスピース型を歯科で始めました42歳の頃。現在かなり前歯が引っ込んでいます。

    +6

    -1

  • 450. 匿名 2023/10/01(日) 11:26:54 

    >>4
    何歳からでも出来るならやった方が絶対いい!
    息子がインビザライン始めてまだ3ヶ月だけど、重なってた歯が並んできて感動してる。
    付けてても全然分からないし。
    元々出っ歯が原因で口閉まりにくいのが気になってやらせたけど、このまま鼻呼吸になってくれたら健康にもいいし、見た目もよくなるしでいい事しかないと思う。

    +10

    -3

  • 451. 匿名 2023/10/01(日) 11:28:56 

    アラフィフです。矯正したいけど、勇気がないです…。

    +6

    -0

  • 452. 匿名 2023/10/01(日) 11:29:54 

    >>7
    私も下の前歯が傾いて重なっちゃってるのがコンプレックスなんだけど、子どもがどうなるかな〜って心配だったから保留にしてた。

    しばらく様子を見てたら、子どもが年長の時に前歯が変な方向に生えてしまったから矯正開始で30万プラス1ヶ月に1回の診察と調整料で5500円。

    小学校3年生で一旦終了になったけど、これから中学生あたりからの成長期で骨格が変わると歯並びが崩れる可能性があるって言われたから、自分の矯正はもう無理かなと諦めてる。

    +14

    -0

  • 453. 匿名 2023/10/01(日) 11:30:06 

    ここ読んでると自分の場合は保険使えるかもしれない。受け口で噛めない。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/01(日) 11:30:14 

    >>1
    わたしは八重歯2本あります。
    矯正に抵抗がありしてこなかったけど、今の時代に生まれてたらしてたと思う…
    わたしは37歳ですが、あの矯正丸出しの器具がとうしても受け入れられなかった
    いまの矯正は透明とか、目立たないやつなので、羨ましい

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/01(日) 11:30:34 

    >>363
    綺麗に埋まってた親知らずを奥歯に移植しましたよ
    30年近く経つけど普通に奥歯の役目果たしてくれてます
    歯並びは大事だけど自歯の大切さを思い知る時は歳を重ねたら必ず来ると思います
    定期検診大切ですね

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/01(日) 11:31:15 

    >>401
    そのお友達からしたら大きなお世話。

    +17

    -1

  • 457. 匿名 2023/10/01(日) 11:31:50 

    >>441
    わかるけど、保険きく人は骨格に問題があるパターンかな。骨が前後左右にズレてるとか。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/10/01(日) 11:33:27 

    私の友人に矯正リタイヤした人います。痛みに耐えられなくて、もう歯並び悪くてもいいって止めたそうです。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/01(日) 11:38:24 

    >>453
    私は見た目は気付かれない程度の受け口なんだけど、噛み合わせのせいで片耳の中が痛くなってきた
    噛み合わせの矯正って歯並びと同じくらいのするのかな?
    むしろ高いのかも(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/01(日) 11:39:03 

    結婚して子供もいるなら今更やらないかも
    独身ならやっちゃう

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2023/10/01(日) 11:40:56 

    >>446
    身近に顎変形症で手術した子が2人いるけど、どちらも確かに大変そうだった。1人は頬から顎のラインが左右非対称で、ずっと整形したいと悩んでたから顎変形症だと分かって保険きいて直ったから喜んでたよ。入院が必要だからお子さんが小さいうちは難しいよね。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/01(日) 11:42:55 

    >>1
    結婚してるなら私ならしない。
    してなくて相手みつけたいならするかも

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2023/10/01(日) 11:51:36 

    >>267
    私はインビザライン、毎回の通院費もこみで70万ぐらいでした。いろんなところで値段聞いた方がいいと思います。全然違うから

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2023/10/01(日) 11:55:37 

    ガチャ歯みると貧乏な育ちなんだなって思う。
    あと口が臭い。

    +2

    -12

  • 465. 匿名 2023/10/01(日) 11:56:55 

    >>7
    私も子供優先。もうすぐアラフィフだし私は今更いいかと思ってホワイトニングだけしてる。
    子供には絶対させるので今矯正歯科と相談してて中学生になったら始める事にしたよ。うちの子は生えそろってから始めたほうがいいパターンらしいので。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2023/10/01(日) 11:57:23 

    お金があるんなら矯正したいよ

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2023/10/01(日) 11:57:33 

    絶対したほうがいい!!!

    +2

    -1

  • 468. 匿名 2023/10/01(日) 12:02:53 

    >>325
    「あ、お金がないから出来ないのねw」

    +7

    -16

  • 469. 匿名 2023/10/01(日) 12:07:06 

    見た目の問題もだけど、磨きやすそうで歯並びいきといいなって思う
    でも、実際するとなるとものすごい気にしてる訳でもないから、高いって感じる
    小学生のときに、悪気はないんだろうけど、友達が丸々ちゃんのお姉ちゃんって前歯がちょっと出てるよねって言われて、なんかモヤッとしたのをいまだに覚えてる、今はホワイトニングしてたりもするし私より全然歯並びいいと思うんだけど
    お金に余裕あったらしたいなあ

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2023/10/01(日) 12:09:17 

    >>417
    or毒親って書いてあるよ。

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2023/10/01(日) 12:09:37 

    私歯自体が短くて矯正不可って歯科2件で断られたんだけど、そんな人でも矯正無理矢理やった人いる?

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/01(日) 12:11:21 

    >>2
    チンカスがどうとか、矯正してない人ってなんだか下品だね
    育ちが知れるって言うか・・・

    +16

    -20

  • 473. 匿名 2023/10/01(日) 12:14:10 

    歯並びも許容範囲かな?ってレベルと明らかにグチャグチャだったり前歯出てるものがあるから後者なら矯正したいならした方がいいと思うよ。審美目的だと保険きかないし健康な歯の抜歯必須な場合もあるから難しいよね

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2023/10/01(日) 12:16:04 

    >>1
    私は35歳で始めて、今37歳そろそろ終わりに近づいています!ずっとコンプレックスだったので高かったけどやって良かったです!
    でも、独身だからできたと思います。
    結婚して子どもいたら、金銭的にも時間的にもうあきらめていたと思います。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2023/10/01(日) 12:18:01 

    普通になんで歯並びなおさないのか理解できない。
    普通に汚いなって思ってます

    +3

    -6

  • 476. 匿名 2023/10/01(日) 12:24:35 

    >>1
    特に前歯2本出っ歯で30過ぎてからしました
    ずーっとしたかったので思い切って良かった
    顔が小さいなんて言われたことなかったのに、矯正してからは言われるようになった
    たぶん前に出てた歯が引っ込んで一回り小さく見えるのかなと
    とにかく歯を大事にするようになったしおすすめする

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/01(日) 12:25:28 

    歯茎から歯の根本?が突き出てきて痛い
    なんでこんな所に⁈ってでき物でもないし明らかに骨?みたいな
    歯医者行きたいけどお金無い。どうしよう

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2023/10/01(日) 12:31:31 

    今何歳かによると思う。36歳だと矯正始めるならギリギリ最後の年代だから急いだほうがいいよ。

    ここで他の人も書いてるけど40過ぎると骨が動きずらくなるし健康な歯を抜く事になるよりも残した方がよくなるからね。

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2023/10/01(日) 12:41:05 

    >>28
    出っ歯だったから、私も35歳から矯正しました。
    コンプレックスの1つが解消されただけで、自信が出てきて、思い切り笑えるし、周りからも美人になったと褒めてもらえるし、性格が明るくなったと思う。
    本当に矯正して良かった。

    +15

    -0

  • 480. 匿名 2023/10/01(日) 12:45:37 

    私は前歯二本がかなり大きくて、犬歯以外は引っ込んでますがこれはコンプレックスでした。

    外から見るとエラも張っているし立派な顎だといわれるのですが、歯が並ぶ部分は狭いようで、おまけに前歯が異様に大きくなってしまって⋯
    少しでもスペースに余裕をと親知らずも全部抜きましたが意味もなく。

    医師に相談したら
    「前歯と犬歯が前に出ているだけで他は綺麗に並んでいるから、お金も辛さも感じで矯正する必要ないよ。ただしこういう歯並びの場合は虫歯になりやすいから気をつけて」
    だと言うことで諦めました。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/10/01(日) 12:49:14 

    >>420
    ヨコ
    会社のおばさま上司達が、「歯並び悪いと老けて見られるわよ。最悪、ほうれい線は美容皮膚科でなんとかなる」と言われて、確かにそうだなと矯正を決意しました。

    +24

    -3

  • 482. 匿名 2023/10/01(日) 12:51:41 

    35で矯正、3年通院して
    金具取れました!
    コロナでマスク生活だから気にならない!
    通院中に妊活もした!
    子どもは出っ歯な母を知らないぞ

    キッカケはふと鏡に映った横顔、気持ち悪いくらいブス
    若い頃は肌の艶で誤魔化せたけど、アラフォーで出っ歯はキツイわぁ!

    +11

    -1

  • 483. 匿名 2023/10/01(日) 12:52:59 

    >>1
    母の友達は50代から始めたらしい
    気になるならやればいい

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2023/10/01(日) 12:53:56 

    子供の頃綺麗に直したけどリテーナーサボって後戻りしてめちゃくちゃなままずっと過ごしてたんだけど、アメリカにいるのもあって、35過ぎて直した。
    本当治してよかった。常に話す時、笑う時がコンプレックスだったんだよね。
    歯医者的には見た目よりもこのままだと歯並びが悪いことによる歯周病悪化(噛み締めで歯周病は悪化します)で歯がダメになっちゃうよって複数の先生から言われました。

    ワイヤーもインビザラインもやったけど、面倒くさがりならワイヤーですね。
    それと矯正中って意外とバレないです。みんな見てない。
    言ってくる人って矯正に好意的な人ばっかりでしたよ。

    +8

    -1

  • 485. 匿名 2023/10/01(日) 12:54:07 

    >>404
    保険効くっていっても手術しなきゃだから子供いたら大変だよ、、

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2023/10/01(日) 12:54:25 

    >>2
    モラハラ元彼がそうだった。
    「矯正しろ、命令」とまで言われた
    悔しいから矯正したけどもちろんすぐ別れた

    費用負担するわけでもないのに他人に軽々しく強制しろとかいう奴信じられない

    +60

    -2

  • 487. 匿名 2023/10/01(日) 12:55:45 

    >>270
    それって年齢より元がガタガタかによる。
    ガタガタの人はできやすい

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2023/10/01(日) 13:00:02 

    >>1
    32あたりでやりましたよ。
    今40だけど。

    ちなみに子供2人と私と旦那みんな矯正してますよー
    歯にどんだけかけるねんって言われるけど
    本気で歯が汚いと見た目もそっちよりになるからね。

    お金かけるべきよ

    300万は4人でいくわ

    +5

    -4

  • 489. 匿名 2023/10/01(日) 13:00:39 

    >>10
    2〜4本は抜かないと無理だよ〜って言われたから

    通ってた学校が「歯を大切にしよう」ってうるさいところだったから健康でなんの問題もない歯を抜くなんて信じられないという価値観で育ちました

    +11

    -4

  • 490. 匿名 2023/10/01(日) 13:03:18 

    >>1
    現在38ですが、コロナでマスク生活だったのを機に去年思いきって矯正しました。私は小学生~高校生まで矯正していましたが舌癖が悪く歯並びは良いものの出っ歯になって戻ってしまったのでマウスピース矯正で最近までやってました。今は元に戻らない為のマウスピースを就寝時のみつけるタイプを使用してます。本当に私はやってよかったです!最近マスクをはずす機会が多くなってきたので綺麗になった状態で自分も嬉しいです。

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2023/10/01(日) 13:04:02 

    >>2
    「いざやってみたら鼻の下が伸びてチンパンジーみたいになった子がいたよー笑 うちならそうならないように頑張るけどリスクがあることは理解しておいてね」
    って言われて尻込みした

    +30

    -0

  • 492. 匿名 2023/10/01(日) 13:04:04 

    子供の頃は歯医者が大嫌いで、大人になったら仕事が忙しくて面倒くさくなってやらないままアラフィフになりました。
    値段が高いのと時間が何年もかかるのでハードル高すぎだよね。
    一年くらいで全部終わればやるんだけどな。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2023/10/01(日) 13:04:54 

    >>22
    歯並びがヤバすぎて変なところにシワができてるね

    でも歯並びに目がいくおかげで実は鼻もかなり特徴的なことに気づかれないでいるっぽい

    +24

    -3

  • 494. 匿名 2023/10/01(日) 13:05:28 

    >>85
    受け口の夫が奥歯のインプラントを作ろうとして失敗した。
    原因が噛み合わせが悪くて奥歯に凄い力がかかってるからだそう。このままインプラントもできないと他の歯もダメになってしまう。
    45だけど外科手術含む治療を始めるっぽい。


    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/10/01(日) 13:06:56 

    >>136
    ぎゃあああ!

    +12

    -3

  • 496. 匿名 2023/10/01(日) 13:09:01 

    >>11
    語尾に「〜ヤンス」ってつけて喋りそう🐶

    +50

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/01(日) 13:10:32 

    >>36

    娘の通う矯正歯科の先生は
    歯は大きい方が美人に見えるよ
    歯が小さいと貧相に見えるからねって言ってたよ
    確かにネズミっぽく見えるかなって思った

    +13

    -1

  • 498. 匿名 2023/10/01(日) 13:13:30 

    矯正で歯を抜くのは、残った多くの歯を残すためなのにそこの説明が足りないと思う。

    +4

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/01(日) 13:14:20 

    >>1
    虫歯になりやすかったり、顔が面長になったり、顎ががっしりしてみえるようになったり、いい変化だけとは限らない
    今の顔のまま歯だけ引っ込んだのを想像してるなら、そういうデメリットもちゃんと調べた方がいいよ
    そのデメリットが自分にも起きるかもしれない、それでもやりたいと思うならやった方がいい
    メリットしか言わない人が多いけど、必ずしもいい変化だけがあるわけではないから、そういうのも知って後悔がないようにしてほしい

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2023/10/01(日) 13:14:24 

    >>34
    私は歯の色が悪くて親の勧めで18歳の時笑ったとき目立つ部分全てをセラミックに。虫歯とかでもう何回も部分的に入れ替えてる。その度にすごくお金も時間もかかるよ。。。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード