-
1. 匿名 2023/09/30(土) 21:20:33
主の父親はモラハラDVです。
ある時は包丁を持ち出し母に向かって「殺すぞ」と脅したり、実際数針縫うようなケガをさせたこともあります。
また、「誰のおかげで生活できていると思っているんだ」等、モラハラお約束の様々な暴言を浴びせるのを間近で見てきました。
相手を黙らす為に怒鳴ったり、物を投げて威嚇する行為も頻繁でした。
そのせいか主は年々周囲の男性が怖くなってしまって、喋るのが怖く目を合わせることすらままなりません。
喋りかけられると嫌悪感と怒り焦り恐怖を感じ突き放すような態度で接してしまいます。
今年20歳になりますが、結婚願望は勿論ありませんし結婚=地獄という価値観ですし希死念慮で生きづらいです。
父親が原因で男性恐怖症になった方のお話を聞かせていただきたいです。
+218
-1
-
2. 匿名 2023/09/30(土) 21:20:53
ガル子恐怖症です+11
-8
-
3. 匿名 2023/09/30(土) 21:21:52
+24
-34
-
4. 匿名 2023/09/30(土) 21:21:54
主のエピソードが重すぎてコメントできないよ+85
-17
-
5. 匿名 2023/09/30(土) 21:22:04
>>1
私は逆に父親に似てしまい狂暴になってしまった。+98
-4
-
6. 匿名 2023/09/30(土) 21:22:25
家族の男に糞が居ると男嫌いになるよね+236
-0
-
7. 匿名 2023/09/30(土) 21:22:41
父親厳しかったから男性は今でも緊張する+27
-1
-
8. 匿名 2023/09/30(土) 21:22:45
>>1
つらいね。大丈夫?
自分が好きなことをして楽しく過ごしてね+108
-0
-
9. 匿名 2023/09/30(土) 21:22:46
>>1
だいたい大した稼ぎない男なんだよね
+100
-2
-
10. 匿名 2023/09/30(土) 21:23:00
>>1
別に男嫌いなら男嫌いで独身貫いたらいいんじゃね?
モテモテで毎日男性から言い寄ってくるなら悩みになるだろーけど。+67
-9
-
11. 匿名 2023/09/30(土) 21:23:02
>>3
AVより目指すものあるだろうに
舞台女優になったほうがよかったよ+20
-20
-
12. 匿名 2023/09/30(土) 21:23:12
心療内科行くしかなくないか+24
-1
-
13. 匿名 2023/09/30(土) 21:23:17
パパ活女児+0
-4
-
14. 匿名 2023/09/30(土) 21:23:26
女だらけの職場に行ってみ?
今度は女性恐怖症になって、男性の優しさに気付かされるよ+8
-36
-
15. 匿名 2023/09/30(土) 21:23:49
そんなのを選んだ母親の責任であり、
そんな母親育てた祖父母の責任であり、
以下無限ループ+73
-3
-
16. 匿名 2023/09/30(土) 21:23:52
父親じゃなくて申し訳ないけど、私は兄
精神疾患で家族を暴力で支配してる
父も母も逆らえなくて、家族全員怯えながら生きてきた。
男性の大声、怒鳴り声、怒った声や表情はもちろん男性の不機嫌な顔つき、不機嫌な雰囲気で動悸が止まらなくなる。
+135
-0
-
17. 匿名 2023/09/30(土) 21:24:00
おネエの友達なら怖くないと思う+1
-10
-
18. 匿名 2023/09/30(土) 21:24:25
早く自立して離れて暮らすといいよ
父は父、他の男は他の男
みんな同じじゃないから
+67
-7
-
19. 匿名 2023/09/30(土) 21:24:28
>>1
主さんモテるの?
モテナイなら悩む必要ないよ。結婚願望ないなら尚更+9
-13
-
20. 匿名 2023/09/30(土) 21:24:50
アラフォーで昔の親父だったからかボコボコ殴られるなんて日常茶飯事
年上の男の人苦手で年下と結婚した。+47
-1
-
21. 匿名 2023/09/30(土) 21:25:00
別に結婚しなければ良いだけの話じゃね?
男嫌いなんだろうが社会に出たら男と接しないといけないのは当たり前だよ+7
-10
-
22. 匿名 2023/09/30(土) 21:25:19
>>1
それは生きづらいね。
男なんてその辺にうじゃうじゃいるし。+5
-0
-
23. 匿名 2023/09/30(土) 21:25:37
+1
-3
-
24. 匿名 2023/09/30(土) 21:26:24
>>14
そういう問題じゃないんだよ+45
-2
-
25. 匿名 2023/09/30(土) 21:26:26
>>1
まだ若いね
働き出したら男が嫌いとかそんなの言ってられないよ
勿論心の中で何思っても自由だけど+7
-18
-
26. 匿名 2023/09/30(土) 21:26:38
>>11
父親にレイプされたのではないかな
性被害に合うと反動で性に奔放になる人多い+77
-2
-
27. 匿名 2023/09/30(土) 21:27:37
>>1
私も主さんみたいな父がいる34歳だけど、恋愛経験はたくさんしてきてたし今は既婚だよ。
私は虐待されておかしくなって、自傷みたいな感じで色んな人と付き合ってた感じだったかも。
父が怖くても、世の中の男性全員が怖いわけじゃないよ。+16
-17
-
28. 匿名 2023/09/30(土) 21:27:57
男性をひとまとめにしたら可哀想
たしかに悪い奴の方が多いけど優しい人もたまにいるよ+4
-17
-
29. 匿名 2023/09/30(土) 21:28:36
わかる父親が60代なんだけど
その年代(50後半から70代まで)が居ると変な汗出る。上司から酷いセクハラ受けたけどその年代。
とくに、顔や雰囲気似てるとゲップが止まらなくなる
吐きそうになる+61
-0
-
30. 匿名 2023/09/30(土) 21:28:47
男性に苦手意識があると結婚も難しいし、女性ばかりの仕事を探すとけっこう選択肢が限られるしでなかなか人生に禍根を残されるよね
職場で男性にはビジネスライクに接してなんとかやり過ごしてたら、あいつ女にばっかり笑顔で接しててビアンなんじゃねーのって陰でコソコソ言われたなー、、それで仲良くしてた女性スタッフにも距離取られたわ+54
-1
-
31. 匿名 2023/09/30(土) 21:29:44
>>1
結局モラハラDVに強制的に妊娠させられ離婚しました。はやく○にたいです、会社のビルから飛び降りたい。+0
-7
-
32. 匿名 2023/09/30(土) 21:29:45
>>17
オネェの人って根本的に女を下に見てるというか身内以外の女大嫌いじゃない?+56
-0
-
33. 匿名 2023/09/30(土) 21:29:53
>>1
お父さん双極か統合ない???
前頭葉に異常があるからモラハラになる。
精神科いくべき。
+33
-3
-
34. 匿名 2023/09/30(土) 21:29:55
キレたら父親みたいなキレ方してる
わたしは反面教師にはできなかった+22
-1
-
35. 匿名 2023/09/30(土) 21:30:11
>>1
私の父も同じです
タバコ買ってこいと脅されたり、母の髪をライダーで燃やそうとしたり、犬を蹴ったりしてました
いつも父におびえて暮らしてました
風呂を覗かれたり最悪だった+67
-2
-
36. 匿名 2023/09/30(土) 21:30:14
私も似たような環境で育ってアラフォーです。
独身で結婚するつもりもありません。男性怖いです。
孫を抱けなかったと父は文句を言っていますが、自業自得でいい気味です。+85
-0
-
37. 匿名 2023/09/30(土) 21:30:25
主さんの境遇や辛い気持ち、驚くほどそっくりなのでコメントします
早く家を出てなるべく接触を減らす事です
遠く離れる事でいかに父が異常なのかよくわかりました
異常な人間に主さんの人生をコントロールされなくていいんですよ
私は優しい夫と子供と楽しく人生をやり直してます
普通の家庭の温かさに涙が出るほど嬉しくなります
主さんも必ず幸せになれるはずですよ
+42
-3
-
38. 匿名 2023/09/30(土) 21:30:30
>>1
会社なんかで似たようなタイプの男に出くわしてしまうとヤバイかも
メンタルが崩れて、怒りを向ける対象にしてしまったりするかもしれんから、そうなった時の対策を頭の中で考えておいた方が良いかもしれない
同一視してしまうと自分が損してしまうからね
父親に似たタイプだけど別人、嫌悪感を丸出しにしたら自分が損する、ここは会社で家庭内ではない!みたいな感じで、区別して考える様にするなど、今から練習しておくと良いかも
嫌悪感や怒りを向けるべき相手はあくまでも父親だから+25
-1
-
39. 匿名 2023/09/30(土) 21:31:03
>>3
男嫌いで金儲けしてて草
こういう奴がいるから女性が男性恐怖症を訴えても男から鼻で笑われるんだよ+20
-37
-
40. 匿名 2023/09/30(土) 21:32:01
>>16
辛いね!
弱いものには強く強いものには弱いのが精神疾患のモラハラだから本来父親が強くなきゃだめなのに。
モラハラなら精神科へも行かないでしょうね。
+18
-0
-
41. 匿名 2023/09/30(土) 21:32:13
お母さんは今もそのお父さんと暮らしているのか?+7
-0
-
42. 匿名 2023/09/30(土) 21:33:45
うちも〜+5
-0
-
43. 匿名 2023/09/30(土) 21:33:57
父親が借金、愛人つくって家族を捨てた人だったから小学生から選択子なし決めてました。
男性恐怖症なんで基本男性は信用できない。
しない。
今時2割の女性が一生シングルだからね。
ちなみに私は結婚してる。
旦那は優しいよ。
+6
-9
-
44. 匿名 2023/09/30(土) 21:33:59
>>5
私も認めたくないけれど、似ているところがある。
暴力は振るわないけれど、時々自分から見ておかしいことを言っている人を見ると論破してしまい、反省する。+51
-0
-
45. 匿名 2023/09/30(土) 21:37:12
わかるよ
本当に酷い父で良い思い出はなく、今でも虐待の悪夢を見ます
私は運良く信じられないくらい優しい男性に会って結婚したけど、数年は父のトラウマから喧嘩が絶えなかった
向こうは愛に溢れた家で育ったから、理解が互いに難しくて
だけど乗り越えて今は幸せに暮らしてます
あなたもその可能性があるよ
でも結婚より何より、あなたが幸せでストレスがないことが一番大事+14
-3
-
46. 匿名 2023/09/30(土) 21:37:29
うちは兄が暴力振るう男で、怒鳴ったり殴ってきたりしたけど、やられたらどんな手を使っても必ずやり返すをモットーにする気の強い女だったので、絶対に暴力に屈しなかった。
世の中にはDVをする男と、しない男がいるので、しない男を見極めて恋愛&結婚すればいい。万が一、見極めに失敗したとしても、相手に屈せず強い心を持てれば離婚して人生いくらでもやり直せるし。
女性にもクズがいるのと同様に男性にもクズがいるというだけ。一部のクズのせいで、その性別全ての人を否定するのは、凄く勿体ないと思うよ。だって女性の中にも暴言や暴力を振るって人に危害を加える人は私(もちろんやられた時にだけど)も含めて一定数いるし。+21
-1
-
47. 匿名 2023/09/30(土) 21:40:09
>>1
主はまだ分かってない
それは母親がゴミなんよ
それが分からない限り、克服はできないよ+28
-2
-
48. 匿名 2023/09/30(土) 21:40:44
>>36
子供が一般的な幸せな状態にならないことにより、親に復讐している構造があると聞いたことがあります。
本人は自分が不幸になることで親に復讐するなど、親に振り回されず思い切って離れて(忘れて)幸せになっていいと思います。+18
-1
-
49. 匿名 2023/09/30(土) 21:41:25
>>5
私も。認めたくないけど。
社会人になるまで父親そっくりだった…
人を見下す、自分が一番偉い、他人の間違いを許せない、嫌いなものを徹底的にこき下ろす、とか。
本当に自分が恥ずかしいよ。+60
-0
-
50. 匿名 2023/09/30(土) 21:42:42
主です。
トピが立っているのに今気づきました。
勿論全ての男性が父のように粗暴で酷い人達ではないのは頭では理解しているのですが、いざ対峙するとなると怖くなってしまいます。
主も躾の一環として殴る蹴るをされたことが度々あった為尚更難しいです。
言い訳がましくてごめんなさい。
母はそんな父でも「優しいから」と離れません。
実際普段は仲が良く2人でデートに出掛けたりもするので…私自身、父に対しいい思い出もたくさんあって憎しみもありながら完全に恨むことができません。
+30
-0
-
51. 匿名 2023/09/30(土) 21:42:52
うちも同じ同じ!
両親毎日喧嘩してて友達がきても
普通に友達の前でも大きい声だして
喧嘩するから恥ずかしかった。
モラハラ酒乱DV。本当に最低
外面よすぎて外では小さくなってる。
うちでしかいばれないからか
すごい態度で。
仲良い家庭が羨ましたかったし
穏やかそうなお父さん羨ましかった。
けどたまたま出会った男性
今では夫ですが、
すごい包容力でなんでも聞いてくれて
一緒にいるのがほっとした。
なんだろう、多分私は家庭環境が悪く
精神病だったのかうまく笑えずに
顔がひきつってましたが夫と出会ってから
素で笑うことができるって自分で気づけた。
夫には本当に感謝してる。
夫と出会ってから人生かわった。
父親みたいな男性ばかりじゃないよ!
だから主さんもいい人表れるといいね。(*´・ω・)
幸せを願っています+21
-2
-
52. 匿名 2023/09/30(土) 21:44:01
>>1
幼稚園あがる前から母としか話せなくて、父親のこと生理的に苦手で、父に怒鳴られたとか嫌なことがひとつひとつ増えていくたびに増々父嫌いが現実化していった感じ
嫌な思いしてる母のことも見てきたし、結婚したい気なんて生まれるわけもなくて、それでも若い頃はちょこちょこ恋愛はしたけど、相手と結婚の話になったり子ども好きが発覚すると自分には無理なんで別れてた
今アラフォー独身だけど、願い通りに結婚せずに生きてるけど楽というか今の生き方が自分には合ってる+17
-0
-
53. 匿名 2023/09/30(土) 21:44:10
>>50
それを毒と言うのです
母親がゴミすぎる…+36
-0
-
54. 匿名 2023/09/30(土) 21:44:11
>>45
結婚の時に親を紹介して大丈夫だったんですね?親が酷過ぎでとても紹介できない、または紹介した段階で破談になりそうな気がしますが、、、。+2
-0
-
55. 匿名 2023/09/30(土) 21:49:06
>>39
ある種の自傷行為だよ。
レ〇プ経験者が風俗で働いたりしてるのも、何度も何度も嫌悪しているその行為を繰り返して
「あれは大したことじゃなかった」と思いこもうとする防衛本能だったりするらしい。+75
-2
-
56. 匿名 2023/09/30(土) 21:49:43
>>1
私の父親もモラハラDVで、私の場合は知らないうちに似たような男性を引き寄せてしまって何度も傷つくという経験をしてきてしまいました。なので、私みたいに父に似た変な男に振り回されてボロボロにされるよりマシかも…と思いましたが、自分のことを卑下しないで今を大切に生きていたら男女問わずいい人に必ず出会えますし、他人の方がよほど優しかったりもしますので、どうか少しずつでも心を開いて楽しい人生になりますように。
ちなみに私はあなたと同年代の子を持つ母です。
私もあなたくらいの時親を見て絶対結婚しないと頑なでした。でも父と正反対の真面目で優しい男性と知り合うことができ、私がおかしいんじゃなく父がダメな人間だったんだってようやく気が付けました。そして、親と離れたことにより明らかに人生良い方向に変わりました。自分と同じような経験をしてきて、自分の子供と同世代のあなたが何だか他人と思えません。
どうか自分自身を大切に、できるならまず親と距離をとった方がいいかと思います。+16
-0
-
57. 匿名 2023/09/30(土) 21:49:57
悲しいことだけど育つ過程で暴力に晒された人は必ず暴力大好き男に惹かれる
これはもう脳にそうインプットされてるからよほど覚悟しないと主は母親と全く同じ人生を歩むことになる
でも暴力で育った人はこのことが理解できない+3
-2
-
58. 匿名 2023/09/30(土) 21:51:43
>>5
弟が年々そっくりになっていて怖い。遺伝の要素がもろに出てきてモラハラ野郎になってる。そして弟の娘も凶暴になりつつある。怒りっぽくて我儘、暴言。もう実家族に関わりたくないとおもうようになってきた+41
-0
-
59. 匿名 2023/09/30(土) 21:51:43
>>14
私はほとんど女性の会社に就職しました+10
-0
-
60. 匿名 2023/09/30(土) 21:52:34
心療内科行くべさ+0
-0
-
61. 匿名 2023/09/30(土) 21:53:06
>>36
そろそろ自分のために人生生きた方が良いよ
別に父親は孫が抱けないくらいで、復讐されたなんて屁とも思ってないよ+29
-1
-
62. 匿名 2023/09/30(土) 21:53:12
>>50
母親に生活能力がないから父親に依存してるだけ。
主さんはさっさと家を出よう。+30
-0
-
63. 匿名 2023/09/30(土) 21:53:59
>>33
親のせいで私が精神科に入院する羽目になったことあるんだけど、あいつらこそ入れよって心底思います。何で頭おかしい方がのうのうとしてるのか本当に腹立つ。+25
-0
-
64. 匿名 2023/09/30(土) 21:54:19
男兄弟がいると高確率で遺伝するよねー+8
-0
-
65. 匿名 2023/09/30(土) 21:54:57
やっぱり父親から直接暴力・暴言があると、そうなるのかな…
+15
-0
-
66. 匿名 2023/09/30(土) 21:56:07
>>1
主さんの父親はADHDで怒りを抑えられないのかも+6
-1
-
67. 匿名 2023/09/30(土) 21:56:29
パンツ見えるよ、胸が見えるよ、別に見える格好してる訳じゃないけどそういう指摘したがる人で、そう言われるだけで気持ち悪くてお洒落出来なかった。+10
-0
-
68. 匿名 2023/09/30(土) 21:57:11
そういう父親ってまともに外で働けているの?
暴言もひどいけど、暴力までいくともうまともな常識なさそう…
なんか仕事が全然続かない、パチンカスニート男が多そうなイメージ+5
-1
-
69. 匿名 2023/09/30(土) 21:57:31
>>50
父親が時折優しいのは本来の優しさではないよ
他の家族から非難されないようにカモフラージュして良い父親を演じてるんだよ+24
-0
-
70. 匿名 2023/09/30(土) 21:59:31
男性恐怖症とはズレちゃうけど、
画像の話を思い出した。
私自身も子供の頃に父親と入浴してたけど、
父親からセクハラ発言をされて、
それから父親を気持ち悪く思うようになって一緒に入浴する事は無くなった。
自分の父親は平気で居間でエロい漫画やアニメを見るような人だったし、
時たま暴言も吐くから大嫌い。+20
-0
-
71. 匿名 2023/09/30(土) 21:59:34
>>68
行く先々で衝動的に怒ってクビになる奴と、意外と外では大人しくしてる奴もいる。+7
-0
-
72. 匿名 2023/09/30(土) 22:00:39
>>14
人間恐怖症コースじゃんそれ+2
-0
-
73. 匿名 2023/09/30(土) 22:03:29
わかる
母は結婚した時は父は普通だったのに10年くらいしてDV、不倫する様になった
結婚後に変わってしまったら嫌だ
全ての男がそんな人なんじゃないかって思う+9
-0
-
74. 匿名 2023/09/30(土) 22:04:01
主さんほど酷い内容じゃないけど父が怖くて苦手だった。男性に対して避ける態度というか素っ気なく見える(愛嬌がない)からコミュ力命の男性には嫌われがちだったな。でも好きになってくれる人もいるから大丈夫だよ。旦那は父と真逆のタイプです。+2
-1
-
75. 匿名 2023/09/30(土) 22:05:52
>>50
◯すぞと脅され数針縫う怪我を負わされ娘に殴る蹴るをする、そして娘は男性恐怖症になり苦しんでいる。
そんな夫を優しいと言い仲良くデートするのか…
+33
-0
-
76. 匿名 2023/09/30(土) 22:06:41
>>49
気付いた時が絶望なんだよなぁ
ガルで毒親語りしてる人の中でも、どれだけここに気付いてる人がいるのか謎な時がある
そういう親を真似しながら言葉を覚え、人との関わり方としてはクオリティ低いものを見本にして育った訳だから、相当意識して改善しないと親ソックリになるし、自分が親を嫌ってるのと同じような理由で他人からも嫌われる
ここ放置してると本当に社会で人と関わって生きていくのしんどい
毎回対人関係で仕事辞めてる人も、おそらく自分がその場に居づらくなるような対人関係の癖が出てるはずなんだよ
気付かないふりして寿命まで突っ切れたらいいけど、まぁそんな上手いこと人生進まない
怒りの感情バロメーターだけ振り切り過ぎてぶっ壊れてる様なイメージ
制御しながら生きるのがしんどい
+38
-0
-
77. 匿名 2023/09/30(土) 22:09:31
>>1
その結果?独身39歳なんだけど私はその年齢で既にグレてた。
ただ母親も苦しくとも子供のこと考えて努力し離婚してくれてたならまた変わってたのだろうけど、逆に専業主婦で子供が成人したらどうとかまるで子供のせいみたいな言い方してて母親にも疑問を持ち。
子供当時は母親可哀想って感じだったけど今思うと散々父親の文句も言って喧嘩してたわりに結局働く気なかっただけの母親ってこともわかり、当時母親の感情に乗っ取られ過ぎてかばってた自分がばからしくムカつくくらいにも気づいた。
主の母親はどうなのだろう?主は一人っ子?
本当にちゃんと子供のこと考えてるまともならそんな父親さっさと縁切るはずなのに、仕事したくない出来ないから まず旦那ATMで子供より自分にだけ優しい感覚の母親だったのかなとも思う。+6
-0
-
78. 匿名 2023/09/30(土) 22:09:50
>>49
もともとの遺伝子が似てるうえに、そんなもの見せられて育ってるからどうしても若いうちは似てるのよ。それは仕方ない。
でも家を出て、違う人達と出会って、これから自分を育てていくのは自分だからちょっとづつ違う生き物になれるよ。
+30
-0
-
79. 匿名 2023/09/30(土) 22:10:08
>>6
クソみたいな男に酷い目に遭わされることが多い人生だけど、男が怖くはならないのは父親が優しかったからなのか+7
-1
-
80. 匿名 2023/09/30(土) 22:12:37
わかる。
私は男女関係なく対人恐怖症。
結婚に希望持てないのもわかる。
全ての他人に対して信用できないとかうっすらとした嫌悪感そして恐怖があるので人間関係上手く築けない。
母親が理解者になってくれないのも同じ。
希死念慮もある。
私はカウンセリング予約した。
あがいてみたけど一人で乗り越えるの無理っぽかった+22
-0
-
81. 匿名 2023/09/30(土) 22:13:30
>>1
私は主さんほどではないけど、子供の頃に一緒に住んでた親戚のおじさんに怒鳴られたり暴力的なことをされたり母と喧嘩して殴ったりしてるのを見たせいで男の人に強い口調で話されると恐怖で身がすくむし強い恐怖を感じた時は反射的に漏らしそうになったり実際に漏らしたこともある+12
-0
-
82. 匿名 2023/09/30(土) 22:13:34
>>68
まともに働いてても、仕事がキツかったり、職場環境が良くなかったりして、行き場のないストレスを家族にぶつけてるパターンもあると思うよ+10
-0
-
83. 匿名 2023/09/30(土) 22:14:25
>>49
私は両親ともに毒親で、周りの悪口ばかり言ってる人だった。そして同居してる祖母も。だから自分が周りを馬鹿にしたり、急にキレたりすることに何の疑問も持ってなかった。
自分が変われたきっかけは、小5の時に仲良くなった友達の影響だった。責任感の強い子で、こんな私とすごく仲良くしてくれた。その子と接しているうちに、「あれ?自分の親ってもしかして変なのかも」って気づけた。
それから色んな友達と接することで、社会性を学べたよ。その友達に出会えてなかったら今でもやばい人間のままだったと思う。小学生のうちに気づけて良かったな。+19
-0
-
84. 匿名 2023/09/30(土) 22:15:24
結婚に希望持てないのはわかるけとすべての男性が主の父親みたいなクズ男じゃないっ優しくていい人もちゃんといるってことだけはわかって欲しいね。+0
-5
-
85. 匿名 2023/09/30(土) 22:20:29
>>1
うちもそうだよ
だから絶対誰の稼ぎで~って言われないように男性並みに稼げる仕事に就いた
父親を反面教師に体育会系やガテン系(って言葉今使う?)、低学歴ヤンキー、ギャンブルやる男とは絶対に付き合わないようにした
色んなフィルターを通した人としか付き合わないようにしたけど、ちゃんとした人でもモラハラの片鱗が見えかくれしたら別れた
まともな人と結婚したけど、それでも何かあった時のために仕事にしがみついていつでも離婚できる状態にしてる+14
-0
-
86. 匿名 2023/09/30(土) 22:23:29
>>1
逆に依存よりいいかも
父親のせいだけじゃないけど…私みたいに若い時にワンナイするよりいいと思う
結局父親に似てる人、母親に似てる人と結婚はしないように
父親より離婚しない(できなかったのかもしれないけど)母親の方がひどいと気づく時がくるかも
別に独身でもいいと思うし、ひっくるめてスキになってくれる人が出会うかもしれない
男なんてあくまでも脇役、友達もそう
毒親は論外
自分が楽に生きるように努力する
(偉そうに言ってますがおばさんになって腑に落ちてもなかなかキツいので…、自分自分で勝手にスキに生きていいのよ)+8
-0
-
87. 匿名 2023/09/30(土) 22:26:47
>>35+9
-2
-
88. 匿名 2023/09/30(土) 22:27:21
>>31
父親に!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?+0
-0
-
89. 匿名 2023/09/30(土) 22:27:38
>>1
まず自立。家を出た方がいい。
一人暮らしして自分の家となると心が安らげるよ。
そして実家と距離を持つこと。
母が心配ではあるが、何言っても父から離れない。
私も同じ感じだったけど、すぐ自立した。痴漢にも結構あったから男の人は今でも嫌い。付き合ったりしたことも何度かあるけど、少しでも圧を感じたことがあると別れてた。独身だけど彼氏が欲しいとも思わないし、彼氏や夫のご機嫌を伺っている友達を見てると、一人が気楽だと思ってる。
主が良い男性と出会うかもしれないし、これからの人生どうなるかわからないけど、ただ、主が心安らかに生きられることを願ってます。
+21
-0
-
90. 匿名 2023/09/30(土) 22:30:25
私も同じ経験があります。
いつも親の喧嘩をみて、父親の暴力、怒鳴り声を聞いてました。朝起きたら母親の顔が痣だらけなときも。
今でも男の人の怒鳴り声を聞くと震えます。
私は学校を卒業してから家を出て一人暮らし、たまに実家に帰りますが、その時ですら喧嘩していて最悪な雰囲気のときもあります。
一人暮らしをしていて寂しいこともありますが、怒鳴り声を聞かないだけいいです。+12
-0
-
91. 匿名 2023/09/30(土) 22:30:44
>>1
主さんのお父さんは稀だよ。
大丈夫。主さんには男性と出会う自由があるよ。
合わなければ別れればいい。
お父さんのことで苦労したのは私も同じ。
だからといって世の中の男性皆んなが、そうではないよ。
一歩二歩三歩、背中押しちゃうね。+6
-12
-
92. 匿名 2023/09/30(土) 22:31:48
>>33
昔近所のおじさんが包丁持ち出して歩いてたわ
今思うと精神疾患だったのかなと+8
-0
-
93. 匿名 2023/09/30(土) 22:32:09
男でも女でも親が毒親だと、アスペとかパニック障害持ちになるよ
自分も40もとうに過ぎてるけど、親の前で笑ったことなんかほとんどない
だから親は自分のことを暗くて自閉症みたいに思ってる。
こっちが外で友達と大爆笑とかしてるのも知らねーでw+14
-0
-
94. 匿名 2023/09/30(土) 22:39:07
弟の同級生の女の子にそういう子がいたな
父親が原因で男性と関わることができなくなり、小学校の高学年からずっと登校拒否に
両親の仲は悪くなかったけど、そんな状況だから母親とその子がアパート借りて別居した
でも結局中学校では一度も顔を見ることなかったみたい+13
-0
-
95. 匿名 2023/09/30(土) 22:41:10
>>49
私は結婚で家を出てから数年かかった
父の呪縛は大きかった
何であんなに怒ってたんだろ
圧迫面接って不快だし意味ないと思ってたけど
自分みたいなものを振るい落とすためにあるんだな
+17
-0
-
96. 匿名 2023/09/30(土) 22:41:24
>>54
私の場合は外面が異常に良い社会的には大成功している父なので、特に荒れることはありませんでした
家庭内だけで暴れるタイプでしたから、近しい親戚も彼の本当の姿は知りません
めちゃくちゃいい人で通っています
とはいえ婚前に義両親には私から色々話したことはありますが、受け入れてくださり感謝してます+12
-0
-
97. 匿名 2023/09/30(土) 22:41:40
>>1
物心ついた時から父がアル中で毎日家中のガラス割ったり暴れてしょっちゅう近所に警察呼ばれてたから男性恐怖症というか嫌悪してた
一切誰とも付き合うことなく大人になり、22歳の時に友人に付き合って行った飲み会でお酒飲んでも飲んでもずっとニコニコしてて眠い…とうたたねしそうになってる男に惚れ結婚して今36歳で家族仲良くやってる+11
-0
-
98. 匿名 2023/09/30(土) 22:45:20
>>5
それでも子供作ったりしますか?
+3
-1
-
99. 匿名 2023/09/30(土) 22:45:27
>>50
恨まなくていいと思うよ。ただ暴力を許してはいけないだけで。恨むのと許さないのは別だから。
いつか機会を作れたら、両親に対して、家族として愛してはいるけど、父親の暴言や暴力に対しては許すことは出来ないし、そのせいで男性全般に対する恐怖感や嫌悪感を拭えないでいることを言葉にして伝えたらいいと思う。
父親も言われなければ自身の行いがどれぼど子供の心を傷つけていたのか分からないんだと思う。伝えた上で、父親が理解を示してくれて自身の行いを今後改善してくれたら主さんの心も少しは軽くなるのでは? 言っても理解してくれないなら、その時は男性全般に恐怖するのではなく、父親をピンポイントで軽蔑すれば良い。
+0
-5
-
100. 匿名 2023/09/30(土) 22:48:26
父は暴力はなかったけど突然キレて大声で近所の人
に通報されるくらい怒り散らしてた。
子どもの時からいつも怖かった。
大人になって男性に対して怒らさないようにって
恐怖心でいっぱい。
結婚なんて想像したことない+18
-0
-
101. 匿名 2023/09/30(土) 22:48:41
>>33
多分、ずーっと同じ家庭なんだと思う
父の父も虐待をして脳が萎縮しちゃってるんじゃないかな
昭和以前の男性はそれが普通だと思っているから
おかしな男性は多いと思う
+33
-0
-
102. 匿名 2023/09/30(土) 22:54:12
>>101
>>33
やっぱり脳が関係してるんでしょうか?
+10
-0
-
103. 匿名 2023/09/30(土) 23:02:30
>>100
子供の頃だと怖いよね。
小物ほど大きな声で怒鳴る。
犬だってそうじゃない?
また吠えてる、迷惑だわーくらいにしか思わなくなった。大きな声で言っているだけで言っている内容は薄かったりする。大人になった今は理論的に反論してる。
だから貴方がビクビクする必要ないよ。+13
-0
-
104. 匿名 2023/09/30(土) 23:14:31
>>50
主様は何も悪くなですよ。
私も同じなのでわかります。
父も私が嫌いです。
顔も頭も悪くてヘラヘラ笑ってばかりで
仕事もコロコロ変わって恥晒しな人間だと。
だから私の作った朝食ですら金の無駄だと罵りました。全否定したいんだと思う。
巨乳の女の子をマンションに囲い家族カードを与え
一方の私はバイト掛け持ちで日夜働き詰めでした。
私が若い時オシャレもする余裕すらなく
休日は眠りこけていました。
誰からも優しい言葉は掛けて貰えませんでした。
憎しみで泣きくれたりもしました。
寂しくて独り言が止まりませんでした。
いまだに父と同じ様な命令口調の男をみると
父の前にいるのようになります。
頭では理解しているんです。
でも心が追いつきません。
心は虚ろで目の光が消えてしまいました。
治るのかな。。治せるのかな。。
この状態に慣れすぎて正常がなんなのか、
分からなくなってる。+18
-0
-
105. 匿名 2023/09/30(土) 23:18:32
>>91
同じ経験してないなら黙れよ。
結構な確率でいるだろうよ、適当なこと言うな。+10
-0
-
106. 匿名 2023/09/30(土) 23:21:54
>>35
こういう人って普通に社会で働いてるの?
前頭葉に異常があるとしか思えないけど。
結婚した母親は自分の責任としても
ただただ子供と犬が可哀想。+26
-0
-
107. 匿名 2023/09/30(土) 23:24:04
>>23
どなたですか?
男性?女性?それすらもわからない。。。+7
-0
-
108. 匿名 2023/09/30(土) 23:26:19
昭和でかつ九州男児はクズが多いw+7
-0
-
109. 匿名 2023/09/30(土) 23:26:37
>>1
一緒です。
立場が上の人に敵意を持ちやすいです。。
権力を振り翳す人が苦手で信用できません。
仕事が続かない…+4
-0
-
110. 匿名 2023/09/30(土) 23:32:36
>>91
稀ではないと思う。
男性恐怖症の人に男性をすすめるのは酷だよ。+18
-0
-
111. 匿名 2023/09/30(土) 23:35:33
主です。
父親は専門性の高い仕事を長くしており外面はいいようなので割と上手くいっているようです。
父親自身の父親が幼少期に他界しているので父親としてのあり方がわからないのかもしれません。
私も父親が短気で怒りが抑えられないのはアスペルガーなどの精神疾患ではないかと疑っているのですが、精神科を薦めるのはハードルが高く…
書き込みをみていたら同じく辛い体験をされている方がたくさんいて、やるさない気持ちになります。
暖かい励ましや慰めのお言葉ありがとうございます。
やはり態度に滲み出ているのか男性から「男が苦手?」と聞かれたことがあるので、あくまで父親と他の男性は違うことを意識しながら少しずつ喋ることができるよう頑張ります。
芋蔓式に辛い記憶が蘇ってきたので、ひとまず今日は寝ようと思います。
引き続き皆様のお話を聞かせていただきたいです。
+21
-0
-
112. 匿名 2023/09/30(土) 23:36:36
>>57
みたいなのとか結婚したらモラハラになるのとかが容易に想像できて全く結婚願望ない
せっかくひとりで平和になれたのに+4
-0
-
113. 匿名 2023/09/30(土) 23:38:04
>>60
よっぽどいい先生じゃないと薬だされて終わり
カウンセリングは別料金だよ
薬あった方が楽になりはするから行くのはおすすめ
だけど期待はしない方がいい+9
-0
-
114. 匿名 2023/09/30(土) 23:38:42
加害者の人権を守りすぎだよね。注意しても治らない野郎は一生刑務所暮らしでいいんだよ
暴力的な人は欲望や感情を抑えられない生き物だから+15
-0
-
115. 匿名 2023/09/30(土) 23:39:38
>>68
パチンカスだけど一応働いてはいた
でも借金で自己破産何回もして殴ってきたり
子供の金あてにしてきたりした
一生会いたくない+9
-0
-
116. 匿名 2023/09/30(土) 23:40:21
短気や暴力的な野郎とは即離婚した方がいいよ。性格はなかなか治らないから+8
-0
-
117. 匿名 2023/09/30(土) 23:42:51
>>78
早めに家でて良かった
希望わきました ありがとう+5
-0
-
118. 匿名 2023/09/30(土) 23:46:06
>>93
どっちも診断されてる あるあるなんだ…+0
-0
-
119. 匿名 2023/09/30(土) 23:47:58
>>70
これ私が似たような感じだわ。。
学生時代は私が嫌がったり怒ったりすると逆ギレして被害者ぶるから私が間違っているのかと疑心暗鬼になってたけど、間違って無かったことに気づいてから本格的に無理になった。
周りは父の味方で、嫌悪感が増すばかり。。+11
-0
-
120. 匿名 2023/09/30(土) 23:50:51
>>98
作らない選択を取ったよ。
子供は大好きだからいつか後悔するかもしれないと思いながらも、産んで子供に同じ思いさせる方がもっと辛いと思ってね。+8
-0
-
121. 匿名 2023/09/30(土) 23:52:24
>>111
私の父はアスペでした。外面だけはいいです。
私も男性嫌いがふと出てしまう事があるのですが、男性も人間なんだと思えるようになって、男性としてではなく人間として接しています。+10
-0
-
122. 匿名 2023/10/01(日) 00:07:17
>>5
同じことしてる母親もわりといるけど女性恐怖症があんまりいないのは何でかな?+1
-4
-
123. 匿名 2023/10/01(日) 00:29:52
>>111
>>80なんですが、主と本当に父親のタイプが似てる。
私の父親も社会的には成功してる方で、幼少期に両親が離婚して母親に捨てられたという複雑な生い立ち持ち。また、「他人の気持ちが全く分からない」と言っていてアスペの疑いがあります。
私の場合、私がうつ状態になってようやく父親に異常性を自覚してもらい、カウンセリングに通ってもらうことができました。でも、もう今後会うことは二度とないでしょう。
父親が改善すれば自分の症状も良くなると思いましたが、いくら変わったと言われても、謝罪されても、心の傷や恐怖心は全然癒えないですし、症状も酷くなる一方で。
それとは別として自分が努力して自分を変えなければこの対人恐怖や情緒不安定、希死念慮は乗り越えられないのだと思いました。今はそれだけを希望として色んなことを試しながら頑張って生きてます。しにそうですが。
私もいろいろと記憶が蘇って辛くなりました。主さんも同じ感情かなぁと想像しています。お疲れさま。ゆっくり休んでください。つらい時は無理せず。本当に。
お互いがんばろう+10
-0
-
124. 匿名 2023/10/01(日) 00:31:49
大丈夫
私の父親は普通だけど
そこら辺の男見て大嫌いになったよ
あなたの父親のせいじゃない
この世に生まれた男のせい
この世の男の殆どは女から嫌われていると思う
+1
-4
-
125. 匿名 2023/10/01(日) 00:34:45
>>39
こう言う行為は、心と体が深く傷ついた結果なんだよ。
心が死なないと出来ないことでもあるんだよ。
普通の人には絶対にわからないよ。+22
-0
-
126. 匿名 2023/10/01(日) 00:46:15
絵に描いたように、母の彼氏&母がトラウマ
実父や男兄弟、社会に出てからの男性らで傷はほぼ埋まってると信じてる
+5
-0
-
127. 匿名 2023/10/01(日) 01:15:58
>>1
主さんほどの理由があるなら、一生独身でも誰も責めないと思う。
父親って子供が初めて見る社会人、大人の男性のモデルだから、父親がそんな人で、母親もそんな夫と離婚して娘を守ろうとしない人?で、その環境で育ってきた主さんに恋愛したら?って言ってくる人は頭おかしい。
仕事とかで関わらないといけない男性は、AIロボットだと思いましょう。
+14
-0
-
128. 匿名 2023/10/01(日) 01:16:19
>>17
基本ああいう人らって女嫌いだよ
男のプライドの高さ+女への嫉妬が凄まじい+11
-0
-
129. 匿名 2023/10/01(日) 01:31:41
>>1
うーん、、、大変ですね
確かに、一番身近な男性となると
まずは男親になりますね
主さんが小さな頃から接している訳ですし
私も、誰だってそうです
辛いかもしれませんが
『親は親』と気持ちを割りきる、切り替えるしかないかと
思います
父親をひとりの人間として眺めてみたら
『すげー最低な男』ですよ
たまたま父親がそうだっただけで
お母さんも主も全く悪くは無い
まだ二十歳、若いです!!
最低な父親からまずは離れる事から始めては?
最低な父親が身近に居ない方がいい
世の中は本当に広いですよ、色々な境遇の
人がいます。誰かと自分を比べる事なく
生きていけばいいですよ
あなたは悪くないしね、大丈夫です+5
-1
-
130. 匿名 2023/10/01(日) 01:47:25
>>55
私がそれだった。治療に長い時間がかかった。完治なんて絶対する事はないけどこれ以上は嫌だ!+9
-0
-
131. 匿名 2023/10/01(日) 01:52:40
>>4
毎日ボコボコに殴られてた私は、「分かるわかる」って読んでたよ。+9
-0
-
132. 匿名 2023/10/01(日) 01:53:47
>>97
お酒飲んだ時の姿をよく観察するのはいいと思う。
酔うと説教始めるやつ、口が悪くなるやつ、泣くやつ、、は避けるにこしたことないね。+11
-0
-
133. 匿名 2023/10/01(日) 02:45:28
>>1
私の父も似たような感じだった。
とてもみじめな人だった。
最低最悪のひとを見てきたので
男性に特に期待することもなくもう絶望もしないのでこんなもんかと思って冷静に付き合える。
カラダが丈夫でまじめに働いてお金を家庭にいれてくれればそれでいい。
特に面白くなくても感情の暴走がないひとなら穏やかに暮らせる。+7
-0
-
134. 匿名 2023/10/01(日) 05:41:47
私の父は継父で凄く厳しくて自己中でモラハラでした。癌で亡くなっだ今も呪縛が解けません。家の中のあちこちに継父の嫌な記憶があり1日に何度も苦しい気持ちになります。それも辛いのですが、その継父を選んだ母に対しても許せない気持ちがあり大好きな母なのに継父の事で喧嘩になるのが辛いです。勿論、結婚には何の憧れもなくまさに「人生の墓場」、手枷足枷をはめられるイメージです。年齢を重ねたいい大人ですが、男性とお付き合いをした事はありません。+4
-0
-
135. 匿名 2023/10/01(日) 06:01:28
私も苦手だったけど、オンラインゲームで出会って2年くらいチャットしたりして女の子ももちろんいるオフ会で何度か会ってるうちに2人で会うことになって付き合ったよ。
チャットだと結構好きに喋れるのよねー。
+0
-2
-
136. 匿名 2023/10/01(日) 06:09:21
>>16
私も似たような兄いるからわかる。私には強気でいつもばかにしたりいじめてきたくせに外では小心者で弱いからもう40後半なのにずっとニートだよ。そして、おっしゃる通り不機嫌な態度で人を操ろうとするよね。そういうの、典型的なモラハラだよね。かといえば泣き落とそうとしたり本当に厄介だよ。
私は実家出て縁切ってるからだけど、今度は一回りも違う弟に新卒の若い頃から迷惑かけてるから働けないのならちゃんと精神科受診するなりして生活保護申請して一人で暮らせばいいのにって思ってる。ずっと弟が金銭面でも生活の面倒見ててそのせいで結婚もできなくて本当に可哀想。そのこと兄本人に言っても、お前に何がわかる!と言ってキレて聞く耳持とうとしないし、親もクズだから弟に一緒にタカってる状態。弟もあの一家に見切りつけて自由になって欲しい。でも責任感が強く優しいし洗脳されてるから説得しようとしてもなかなか難しい。+8
-0
-
137. 匿名 2023/10/01(日) 06:14:19
>>29
みんなではないだろうけど、その当たりの年代って変な人多いよね。モラハラで粘着質で男のくせにネチネチしてるの。実力伴ってないくせにプライドだけはアホみたいに高くて自分には甘いくせに人に偉そうに説教するし威嚇すれば言うこと聞くと思ってる。あんた頭おかしいから病院行ったら?って言いたくなるようなオッサン沢山見てきたよ。+11
-0
-
138. 匿名 2023/10/01(日) 06:41:35
>>45
同じだ。旦那はすごく優しいのに変な育ちが影響してるせいなのか、本当はそうしたくないのに突っかかってしまったり沢山迷惑かけた。それなのにいつも受け止めてくれて感謝してもしきれない。親のことは置いといて、成人するまでの人生が辛かったとはいえ自分の振る舞いを反省して旦那にはしっかり恩返ししていこうと思う。+4
-0
-
139. 匿名 2023/10/01(日) 06:44:30
>>4
ならわざわざそういうコメントも書かなくていいと思うよ。+8
-0
-
140. 匿名 2023/10/01(日) 06:50:55
>>37
こういう境遇で育って唯一良かったこと?って言ってはダメなのかな、でも結婚してもしてなくても変な親と離れることによって実感する自由と普通のありがたさが身に染みて感じられることだよね。+5
-1
-
141. 匿名 2023/10/01(日) 07:06:25
>>50
言い方悪いけどそれがクズオの洗脳の手なんだよ。普段酷い仕打ち、時々とんでもなく優しい対応をして自分から離れられないように仕向けているんだよ。私も父と兄がそうで、本当にバカなんだけどそっくりな男に散々な目に遇わされてきて経験あるから分かる。普段の酷い仕打ちの方が本性です。痛い目に遭って傷ついてる分野、優しくされると麻薬みたいに染みてそっちを信じたくなる気持ち分かるけどそれに騙されてたら一生抜け出せないまま終わる。もうお母さんはそれが当たり前の幸せな状態になっていて無理かもだから離れた方がいい。まず、自分が自分を大切に幸せにして行こう。そしたらきっと今までとは全く世界が変わっていくはず。+9
-0
-
142. 匿名 2023/10/01(日) 07:20:09
>>14
男女問わず人をそんな状態に陥れる時点でそいつがおかしいと言うことだから惑わされる必要もない。父がモラハラDVで、そのまま成長して女の職場で働き、酷いパワハラと虐めにあって一時期何も信じられなくなって身の回りのことも何もできなくなるくらい病んだけどよく考えたらそういう環境でも助けてくれた人もいたし、そもそもそんなおかしな人間に振り回されて萎縮することなんて一つもないんだって振り切ったら自信ついてきたよ。恥ずかしいのはそういう生き方しかできないモラハラや姑息な虐めをしてくる人間の方。昔はトラウマのせいなのか、そういう人に過剰にビクビクオドオドしてたけど、どん底味わって目が覚めた今、一生変われないでそうやって生き恥さらして恨まれたり嫌われながらみっともなく生きていくんだなって軽蔑しながら鼻で笑ってるよ。+4
-0
-
143. 匿名 2023/10/01(日) 07:53:06
私も父親がヤバすぎて書ききれない。
暴力暴言は当たり前。しかも娘のためではなく自分のため。母親を奴隷扱いして母親の親に対しても偉そうに怒鳴る。育児はできない。娘の結婚相手を娘のためという大義名分のもと、がなり立てて、そんなに娘が大事かと思えば陣痛の時に自分の用事(どうでもいい)優先して放置した挙げ句謝罪の一つもできない。典型的な妖怪俺が!俺が!人間。
本当生きていてもなんと価値もないけど、唯一感謝すべきことは世の男性に一切の期待も持たなくなり、「こいつよりマシ」「男はそんなもの」と割り切れるようになり腹立たなくなった。
旦那にもイライラしても「父親よりマシ」と思えばイライラしない。+6
-0
-
144. 匿名 2023/10/01(日) 08:23:55
>>119
私も一人でお風呂に入るようになった頃から高三まで毎日脱衣場覗きに来られてた。嫌でたまらなくて母親に勇気出して訴えても取り合ってもらえなかった。一人でいるのがいいし誰かと一緒に生活する事は考えられない。+12
-0
-
145. 匿名 2023/10/01(日) 08:34:06
>>5
私も。DVとまではいかないけど
父親は怒れば叩くし、子供(私)が泣けば
「泣いてるとイライラする!」と怒鳴ったり。
そんな父親には嫌悪感を持っていたけど、
私もモラハラ気質だと自覚がある…
抑えてはいるつもりだけど。+8
-1
-
146. 匿名 2023/10/01(日) 08:45:23
>>121
私も人間として扱ってる。でも話し方が丁寧過ぎるのかAIの模範解答みたいだねって言われた事あります。
心がズタズタなのに、こちらばかり正常を求められてウンザリしちゃう。
今はギャルやコミュ力ある人達に言葉選びや話し方を学んでる。共感のバリエーションっていっぱいあるんだね!マネしてるけど、気持ちや心に向き合うといつものお堅いワタシ。もっと弾けたりしたらいいのか。ヒトカラも緊張。先は長いよ〜〜〜
+5
-0
-
147. 匿名 2023/10/01(日) 08:54:00
>>1
うちの父親と似てる
私もそういう環境だった
ただ子供に対しての扱いが酷いだけで母には普通だったな
私は男性恐怖症とまではいかないけど苦手ではある
今は両親共に亡くなってるから話す事もできないけど何で子供作ったのか聞いておけば良かった+1
-0
-
148. 匿名 2023/10/01(日) 09:40:48
>>5
代々女子供を下にみて父親が1番っていうような家庭で、母親自身も当たり前にそれに従っていた
偉そうな男が大嫌いという反面、自分自身を含め女というものを見下してるところがある
+6
-1
-
149. 匿名 2023/10/01(日) 10:14:33
>>144
横だけど私も父にお風呂を覗かれてた。私がお風呂に入っているのわかってて何かと理由をつけて風呂場のドアを開けてきた。
中学生くらいから父が出勤した後に朝にお風呂に入るようにした。家で着替える時も父が近くにいない時に素早く着替えてた。高校卒業したら家を出た。安心して家で過ごせることがどれだけ嬉しいことか。
母親に言ってもわからないよね。父が子供の成長をみてるくらいにしか思ってないのだろうか。+12
-0
-
150. 匿名 2023/10/01(日) 10:18:03
>>106
一応働いてました
外面はよく、優しそうだと言われていました
母は金銭的な理由で離婚しませんでした+3
-0
-
151. 匿名 2023/10/01(日) 11:29:54
>>149
144です。誰にも言えずにいたので似たような経験をして理解してくれる方がいてホッとしました。返信ありがとうございました。私はもう粛々と一人で生きていこうと思ってますが149さんの幸せを祈ってます。+6
-0
-
152. 匿名 2023/10/01(日) 11:51:02
>>3
なに?この話+0
-0
-
153. 匿名 2023/10/01(日) 12:26:14
>>1
あなたのお父さん激ヤバ
こんな男とは結婚したくない、の典型+2
-0
-
154. 匿名 2023/10/01(日) 12:38:33
>>15
アダムとイブ「子孫に出来たいい奴もいるけど?」+1
-0
-
155. 匿名 2023/10/01(日) 13:42:27
>>137
分かる!マナーもなってないし、仕事もできない。ミスを刺激すると見当違いの逆ギレ、言い訳。+2
-0
-
156. 匿名 2023/10/01(日) 14:25:13
>>91
横だけどさー、そんな言い方なくない?それこそ父親の嫌なとこ、まんまやってんじゃん。
悪いけど、そんなクソ男だらけだと思うって、視野が狭すぎるし、他人の優しさも撥ね付けてたら、普通の人達は去っていくと思うよ。
冷静に、良い環境を選び取って、幸せになって。+1
-0
-
157. 匿名 2023/10/01(日) 15:08:48
>>55
これ、本当にある症状だから39さんみたいな誤解や勘違いをする人が減って欲しい。
今まで通りの生活をしようとする人、過度に異性に反応して攻撃的になる人、性的逸脱に類する事をする人、本当にいろんな反応があって、全部克服しようと起こる反応。+8
-0
-
158. 匿名 2023/10/01(日) 15:36:50
>>1
女性が多い職場って結構あるからそういう所で働けたら良いね
今時独身の人も多いから変に思われたりしないし大丈夫だよ
反動でか色々な男と付き合って結婚して今は幸せ!みたいな人がコメントして来るけどあまり真に受けなくて良いと思う付き合える時点で全然種類の違う人だから
男という生き物がもう嫌な気持ちは分かる
+3
-0
-
159. 匿名 2023/10/01(日) 16:33:55
>>1
たぶんそれ弱男を武装してたタイプだね
男社会で負けてたから家庭内の女に厳しい
面倒見がよくて頼りがいのある男を選ぼう+1
-0
-
160. 匿名 2023/10/01(日) 16:39:11
>>146
>>121です。男性は理性も知性もない甘えん坊の猿だと思ってますが、なんとか人間として接しています。
男性と接する時は、当たり障りのない返しと話題で乗り切り、自分の事は話さないようにしています。
嫌な記憶がフラッシュバックして苦しいですが、自分の人生を父のせいで駄目になったらムカつくので、しっかりと人生を楽しもうと、もがいています。
お互い自分の人生を大切に生きていきましょう。+2
-0
-
161. 匿名 2023/10/01(日) 16:42:56
>>151
>>149です。
ありがとうございます。
私も独身を謳歌しています。+5
-0
-
162. 匿名 2023/10/01(日) 17:50:39
>>1
希死念慮あるなら、カウンセラーのいる心療内科に行くべき
主にとっては普通の状況かも知れないけれども、専門職の支援が必要だよ
そのままにしない方がいい+1
-0
-
163. 匿名 2023/10/01(日) 17:53:06
>>35
なんでか、このテの親父ってエロ要素も入ってくるよね、気持ち悪い!殺処分してやりたかったわ。
結局、家族愛が薄いから「若い女」要素の方が勝つんだろうか。虐待モラハラから、最後は性虐待にいくケース多いもんね。+4
-0
-
164. 匿名 2023/10/01(日) 17:54:31
うちの父親も毒親だったから分かる。見せしめの様に夫は正反対の穏やかで子供に愛情をもてる人を選んだ。母がこんなに優しい人居るんだねってびっくり。うちの父親が異常なだけで普通の人は世の中沢山居るよ。
良い人と一緒に暮らして穏やかに過ごして欲しい。
子供の時は暗黒だったけど今が一番平安に自分らしく過ごせてる。普通の生活だけど心が休まるって大事。子供の頃はいつもビクビク緊張していたから。+4
-0
-
165. 匿名 2023/10/01(日) 17:55:41
>>163
Twitterで攻撃的なクソリプをしてる垢を見に行くと、大体ソシャゲのプレイ内容かエロのRTだらけ
衝動性が高いんじゃないのかな+2
-0
-
166. 匿名 2023/10/01(日) 18:02:13
毒親のせいで子供の頃精神病んだ。病院に連れて行かない、心の病を認めないで病んでる子供に怒鳴る。許せない。良く今生きてると思う。
父親のお陰でモラハラを見分ける様になったのだけは良かった。見分ける事が出来れば幸せになれるよ。+4
-0
-
167. 匿名 2023/10/01(日) 18:05:39
>>50
娘を犠牲にして、生き延びている女を母親とは言わないと思うよ?
両親どちらからも、物理的にも精神的にも離れる一択です。主さんがいなくなったら、必ず別の家族にやるから。残念だけどそういうクズみたいな人間は、一定数いる。でも大多数じゃないから。環境をまず変えましょう。+3
-0
-
168. 匿名 2023/10/01(日) 18:19:32
>>50
完全に恨んでいいレベルだと思いますよ。
お母さんも、主さんも、共依存になっていませんか?
少しでもなにか、これはおかしいと思ったり気づいているのなら、まだ変われると思います。
時間はかかっても。
主さんは何も悪くありません。
ただ、環境と関わる人には問題ありです。
環境を変えるしかありません。
親と離れるのがいいです。+0
-0
-
169. 匿名 2023/10/01(日) 18:27:23
>>160です。
負けそうになった時、椎名林檎の歌を思い出します。
「それは人生 私の人生
誰の物でもない
奪われるものか 私は自由
この人生は夢だらけ」
父に奪われてたまるものですか。
私の人生は私のもの。+7
-0
-
170. 匿名 2023/10/01(日) 22:36:26
>>143
メチャクチャ共感できます
アイツよりヤバい奴なんて滅多にいない+1
-0
-
171. 匿名 2023/10/01(日) 22:46:53
>>138
ありがとうございます
本当に全く同じですね
旦那様も138さんが素敵な方だから、一緒になられたはず
お互い辛い過去がありますが、今に集中して旦那さんに愛を返していけたらいいですね
ずっとお幸せに+1
-0
-
172. 匿名 2023/10/04(水) 21:48:20
恐怖症というと違うような気もしますが…まあ実父のせいで男性が少し苦手かなという気はします。酒に酔うと人が変わったかのように凶暴になり、手を上げられる事はないものの本当にちょっとした事ですぐに怒り出して声を荒げ、こちらが普通に話をしようとしても一切通じない。明らかに父の方がおかしな事を言っていたとしても、絶対にこちらが悪いというように決めつけて怒鳴りつけてきます。単純に自分の思い通りにならないのが気に食わないんだと思います。本当に子どもっぽい。夕飯のメニューにああだこうだと文句をつけたり、祖父母(父にとっての両親)の介護は「俺はやりたくない」と拒否。
そういえば、思い出すのも嫌というかだいぶ忘れてる気がするんですが私が小さい頃父に体を触られていたような…。あれも一種の性的虐待に入るんでしょうかね。普通の父と娘のスキンシップでは触れないだろうという場所を触られていました。+0
-0
-
173. 匿名 2023/10/14(土) 20:14:09
個人的偏見
男性恐怖症は9割ブスw
自分があったことある人に限定すると10割w
1割おまけーw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する