-
1501. 匿名 2023/09/29(金) 21:34:05
IQ測った事ないけど馬鹿だからもしかしたら境界知能かもしれない
今まで「天然だね」で済んでたけど
でも私は「天然だね」って言われてたほうが生きやすいや+14
-0
-
1502. 匿名 2023/09/29(金) 21:34:39
>>867
どうにかなってない!江戸は飢饉、百姓一揆の時代
享保の飢饉、天明の飢饉、天保の飢饉でめちゃくちゃ餓死してる
ピリピリした集団の中で境界知能や発達障害が村八分にされず快適に生き残れたとは思えない+4
-0
-
1503. 匿名 2023/09/29(金) 21:34:46
>>76
それも境界知能なの?+0
-3
-
1504. 匿名 2023/09/29(金) 21:34:47
>>671
自分の経験から思うんだけど、社会の先導に立つような将来人材が集まるであろう進学校が一切の許容がない風潮なんだよね
そこに集まる子達も学校に入る前からそういう教育を受けてきていて、物事の違いはあれそこからはみ出てしまう子は嘲笑の対象だった
勿論進学校には進学校なりに良いところはあるんだけど、正直息苦しくて変なものに縛られてしまったような気がする+9
-2
-
1505. 匿名 2023/09/29(金) 21:34:58
>>167
ドイツはそうだと読んだ事がある。
進学コースじゃない生徒は職業訓練で技術をきちんと学べるって。
技術者になれば誇りを持てるし、とても良いと思った。
猫も杓子も大卒じゃないと就職先が狭まるんじゃ、世の中うまく回らないよね。
+16
-1
-
1506. 匿名 2023/09/29(金) 21:35:14
>>1
たしかに会話のキャッチボールができない人が何人かいた気もするわ+4
-0
-
1507. 匿名 2023/09/29(金) 21:36:54
>>1459
それ私だわ
そういうの馬鹿だと思われてるんだショック
798円の時に1098円出してお釣り百円玉3枚にしたりとか。バス代に小銭が必要な時はよくやる。端数の1円玉処理したい時も代金より桁上のお札足してオーバーに払ったり。+5
-2
-
1508. 匿名 2023/09/29(金) 21:37:08
>>1505
マイスター制度かなんかあるんだっけ?
日本の大学は天下り先だから
政治家と官僚が利権増やすことしかがんがえてない+6
-0
-
1509. 匿名 2023/09/29(金) 21:38:22
>>1280
普通以上の人もいるよ
Facebookの人とかアインシュタインとかエジソンとかもそう+0
-0
-
1510. 匿名 2023/09/29(金) 21:38:31
>>1
そもそもガル民に元祖が沢山いるじゃん
日本語おかしかったり発狂してる子持ち主婦
ガルに沢山いるんだから、その人たちが似たような類の夫と惹かれあって繁殖して子供産んだら、そりゃほとんどが遺伝要因なんだから、そういう子供が増えてくに決まってるよ
境界知能に限らず、発達障害とかネット依存で脳が萎縮とか精神疾患とか、普通に沢山いるよねガルちゃんはさ…
これが日本社会の縮図なのでは…+5
-0
-
1511. 匿名 2023/09/29(金) 21:38:47
>>1503
ただの発達障害
境界性知能=発達障害じゃないのが
わからない人多過ぎる+8
-0
-
1512. 匿名 2023/09/29(金) 21:39:46
>>1499
イギリスやアメリカの経済学者がいってる
能力=遺伝
遺伝は努力では覆らない
努力出きるのも遺伝だから
優勢思想が行き着く先は
どうなるんだろうね
個人的には、誰でも出来る仕事でも
自分でやらないことを誰かにしてもらうのなら
それなりの対価は支払うべきと思うよ
例えば、最近不足している
トラックドライバーさんとか+9
-0
-
1513. 匿名 2023/09/29(金) 21:40:12
>>1508
大学進学率がら20%で、日本だと大卒でもなる営業職も専門学校らしいよ。
大学に進学するのは管理職や研究職を希望する生徒なんだと。+6
-0
-
1514. 匿名 2023/09/29(金) 21:40:22
>>1475
それは投げる人+1
-0
-
1515. 匿名 2023/09/29(金) 21:40:46
>>1511よこ
それがガル主婦クオリティだよ………
いつも頓珍漢だよね
発達障害育児トピとかでも親が分かってなかったり誤解したままトンチンカンな持論流布してたり戦慄する
だがしかし、これがガルちゃんクオリティ
大事なことなので二度言わせてもらう+2
-0
-
1516. 匿名 2023/09/29(金) 21:43:02
>>1
子どもの学校にも境界知能だろうなっていう男児いる
毎日暴れ回ってる
今日は絵の具舐めてたって+7
-1
-
1517. 匿名 2023/09/29(金) 21:43:05
IQが85ぐらいなのに
中学で成績が、クラスの半分以上ってことありますか?+1
-0
-
1518. 匿名 2023/09/29(金) 21:44:09
もう少し馬鹿に優しい社会になってほしい+3
-0
-
1519. 匿名 2023/09/29(金) 21:44:15
>>1517
めちゃくちゃ底辺校なら有り得る
偏差値35とか
だが流石にそこまでは現実的に起こり得ない気するけどな…+1
-0
-
1520. 匿名 2023/09/29(金) 21:45:25
>>1518
ならないよ、人工過多で4割は減ってもいいらしいぐらいだからね
どんどん淘汰されてくシビアな世界になるよ
奪い合い、殺戮、戦争、そういう時代+2
-4
-
1521. 匿名 2023/09/29(金) 21:45:30
勉強で点数取ったことない。
算数も国語も出来ないけど普通に生活は出来る。
高校は、裏口入学。
タバコ暴力当たり前の高校に父がたまたま、仕事で出入してて頼んで入れてもらった。
勉強出来ないのに推薦もらって、専門学校に進学して。
当たり前だけど一科目も点数取れなくて、全科目追試受けても落第してた。
バカ集めて居残りさせられたけど…
居残り組のなかで私だけ本当に帰れなくて夜10時すぎまで学校に閉じ込められた。
でもなぜか国家試験は、合格してもう歯科衛生士20年やってる謎な人生送ってる。
この文面も日本語話せる?って言われるんだろうな。
人間関係がまったくうまくいかずまわりと馴染めなくて、考えてもこれ以上何が悪いのかわからない。+5
-0
-
1522. 匿名 2023/09/29(金) 21:46:35
次年度から普通級在籍だと放デイ利用出来なくなるらしい
どこにも行けなくなるね+3
-0
-
1523. 匿名 2023/09/29(金) 21:46:36
>>1520
そういうのって頭いい人達も自分で自分の首絞めてると思うんだけど+6
-0
-
1524. 匿名 2023/09/29(金) 21:47:13
>>1
人類増えすぎて賢い奴だと領土や資源の奪い合いで戦争おっぱじめるから
バカ増やして平和の均衡保ってるんだと思う٩( 'ω' )و+2
-0
-
1525. 匿名 2023/09/29(金) 21:47:49
私かな?
仕事できないし、人間関係築けない
+4
-0
-
1526. 匿名 2023/09/29(金) 21:48:06
今の仕事が呪われたかのように上手くいかない…もちろん無事上手く行った日も有るんだけど、イレギュラーな出来事に対してとにかく焦る。後工程を待たせくない・ミスしてはいけないと思えば思う程ガチガチになって下らないミス…。+7
-0
-
1527. 匿名 2023/09/29(金) 21:48:07
>>1378
小学生の塾で働いてるけどそういう境界知能の最近多い。漢字どころかプリントやらせて答え合わせして同じプリントの宿題を出して次の塾の日に同じプリントやらせても全然できないの。
普通2回もやったら答え覚えそうなものだけど全く見当違いの答え書いたり そこで覚える漢字3つも覚えられない。
算数で言えば九九を毎週練習するのに1年かけても全部覚えられない。英語も簡単な単語も覚えられない。絵が書いてあっても英語で言えない。
本人も苦しそうだけど頑張るしかないのかな。+12
-0
-
1528. 匿名 2023/09/29(金) 21:48:17
>>1503
全然違うよ
発達障害は知的障害を伴わない発達の凸凹で、アスペルガー(自閉症)、LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥)なんかの総称
+4
-1
-
1529. 匿名 2023/09/29(金) 21:48:39
実家の近所のお姉さん、勉強が全然出来なくて家庭教師つけてもどうにもならなかったみたい。性格はすごく優しかった。
底辺高校を卒業して結婚して今は夫婦でテキ屋をやっていると聞いた。+3
-0
-
1530. 匿名 2023/09/29(金) 21:49:00
>>1523
っていう発想や思考回路が、頭の良くない側そのものなんだよ…………
人口削減計画とか、ワクチンとかウイルス生物兵器とか、強ち間違いでもないんだよな……
人間減ってもいいと思ってるからロシアは戦争おっぱじめてる(プーさんがあたおかなんだけどね)+1
-2
-
1531. 匿名 2023/09/29(金) 21:49:34
>>1380
もっとケーキっぽい絵でも良いのに、あえてただの丸にしてるって事かぁ。
イチゴが五個乗ってるケーキの絵だったら、五等分出来る子も増えそうだけど
ただの丸をまずケーキだと想像する所から始めないといけないんだね。
想像が出来なくて縦に四本線を描いたA君と、
五等分が分からず四等分になってしまったから線を足したB君。
これじゃ確かに周りに着いて行けず、はみ出していきそうだなぁ。奥が深い問題。+3
-0
-
1532. 匿名 2023/09/29(金) 21:49:35
>>87
私も全然理解出来ない…公的手続き関係、保険、NISA、ふるさと納税も難しすぎ、、あと忘れ物もめちゃくちゃ多いし、部屋も片付かない。
人間関係はありがたい事に困ってないのでなんとか生きてるけど、結婚して親になって自分の事だけじゃなくなってきてからもう大変+18
-1
-
1533. 匿名 2023/09/29(金) 21:49:37
>>1517
ワーメモさえ高ければ
そういうこともあるよ+4
-0
-
1534. 匿名 2023/09/29(金) 21:50:02
>>1478
基本的に病院というのは、薬や手術などで困りごとを解消するところだからです。
医者は「病院に来た=薬が欲しいんですね」って思ってるのかもしれません。
飲ませることを躊躇しているのはなぜですか?
うちは薬で大幅に改善したので後悔していないし、もっと早く飲ませてもよかったとすら思いました。+3
-0
-
1535. 匿名 2023/09/29(金) 21:50:49
>>227
私も受けたことあるけど、本当に長かった…+2
-0
-
1536. 匿名 2023/09/29(金) 21:50:50
私もIQ90くらいで生きにくいなて思う。ただ知的障害とも認められないし鈍臭い人て感じ。とっさに計算とかも出来ないし、バイトでレジとかでミスってないかな?とかお釣りがパッと計算できないから打ち間違いとかしたらアウトだし、普通の人が当たり前に暗記出来ることも最初と最後しか覚えられないし本当に自分が嫌になる。
あまり社交的ではないタイプだから仲良くなっていざ話すとギャップがあるねとか幼いねとか言われる。+11
-0
-
1537. 匿名 2023/09/29(金) 21:51:02
>>1526
めっちゃ分かります!頭の中がパニックになって、自爆する+4
-0
-
1538. 匿名 2023/09/29(金) 21:52:27
>>1530
へー…頭良い人は色々お考えなんですねぇ+3
-0
-
1539. 匿名 2023/09/29(金) 21:52:37
発達障害と境界知能は=ではないんだよね?
私は全体IQが85で発達グレーと医者に言われた
境界知能じゃないかと聞いたらその医者曰く
発達障害とハッキリ診断するほどではないけど黒に近いグレーだって
境界知能なのかと聞いたらそれは違うと言われた
医者は境界知能は70~79の範囲と言ってたけど、一般的なのは70~85だよね
医者によって考え方が違うんだろうか?
仕事でたまに来客対応するけど本当に苦手
耳で聞いた言葉を理解するのが難しい
長い言葉で話されると訳が分からなくなる
+5
-1
-
1540. 匿名 2023/09/29(金) 21:53:20
>>1527
学校に行ってるうちは頑張らないとね
漢字書けなくても警◯官になれるよ
多分、偉くはならないけど
柔道とか剣道とか得意だったり、その他の資質がマッチしていれば
そのほかの職業にもなれるものある+5
-0
-
1541. 匿名 2023/09/29(金) 21:53:49
>>1516
そこまでいくと軽度知的障害かも+10
-1
-
1542. 匿名 2023/09/29(金) 21:54:05
私もグレーかな、って思ってる。
・小学校の時、忘れ物がクラスで1番多い多い(よく考えたら黙っててもバレないものがほとんどなんだけど。毎日何かしら忘れてた。)
・小学校高学年の時に友達から「あなたはよく変な事を言うから親に相談したら仲良くしたらダメって言われた」と言われた事がある。
・中学は5教科集団塾と更に英語と数学だけ個別塾に通ってたけど全く勉強出来なかった。10段評価で3〜4ばかり。
・大学卒業して社会人になっても同期に比べて理解したり独り立ちするのがかなり遅かった。
普通の人に紛れてなんとかやってます。
+6
-1
-
1543. 匿名 2023/09/29(金) 21:54:08
>>78
発達障害は
ALD
ADHD
LD
に分かれてて、
ALDとADHDの中には知的障害がある人もいる。
+2
-3
-
1544. 匿名 2023/09/29(金) 21:54:40
IQってどれくらいが普通なの?+0
-3
-
1545. 匿名 2023/09/29(金) 21:54:42
>>1505
いろんな国回ったけど職業高校というのは非常にいい
お金がない子で水産高校の優秀な人材は公務員として厚遇されてた 民間企業もいっぱい来てて解禁されたら子供奪い合いだったよ+7
-0
-
1546. 匿名 2023/09/29(金) 21:55:36
>>1516
それだけじゃそうかわからないよ+1
-2
-
1547. 匿名 2023/09/29(金) 21:55:43
>>1530
下の集団が消えると
残りの集団の中で
優劣が出来るだけ
下の集団を切り捨てるということは
頭のいい人も苦しめることになると思う+7
-0
-
1548. 匿名 2023/09/29(金) 21:56:07
頭悪くてもコミュ力ある人っているし、勉強できてもアスペルガーで人とうまくコミュニケーション取れない人もいるよね+2
-0
-
1549. 匿名 2023/09/29(金) 21:56:16
>>1538
だって足手纏いにしかならないから
偏差値50以下なんて下等生物と思われてるってことだよ
ましてや労働力あって納税してるならコマになるが、そうじゃないならイラネ!てのが世界の上層部の本音だからね……
人類、増えすぎたんだよ
+3
-0
-
1550. 匿名 2023/09/29(金) 21:56:22
>>604
だいたい多様性とか個性を大事にとか言うくせに世の中や学校が求めてるのが普通。だからね
育たんよね+16
-0
-
1551. 匿名 2023/09/29(金) 21:56:23
友達が大人なってから、メンタル少し病んで、
IQ測ると80台後半とかっていわれてびっくりした人がいる
でも、仕事もできるし、大学もでてるし。
普通。
精神疾患あるとIQ低くでますか?
+7
-0
-
1552. 匿名 2023/09/29(金) 21:56:34
>>1534
どんな症状がどのように改善されましたか?
うちは勉強があまりできないのと、忘れ物が多いです。
+1
-0
-
1553. 匿名 2023/09/29(金) 21:57:30
>>1543
知的障害があったら、知的障害
知的を伴わないのが発達障害
+1
-5
-
1554. 匿名 2023/09/29(金) 21:57:35
>>1536
「幼い」と人を馬鹿にする人でマトモな人間を見た事無いよ。
自分の理解できない人にマウント取って安心したいだけだと思う。
気にしなくていいと思うよ。+8
-1
-
1555. 匿名 2023/09/29(金) 21:57:39
>>748
怒りの頂点を表すそういう言い回しなだけで、
怒ってる方も「あんた気が済まなくてずっと同じことやってるの?」って思ってるわけじゃないのよ。
そう言わせるほどのことをしたんだなと反省して欲しいという意味。
+18
-0
-
1556. 匿名 2023/09/29(金) 21:58:50
>>1547
それって、切られる側の偽善理論でしかないよ
残された中で優劣できたってどうでも良いんだよ世界の上層部は
人口減って資源の奪い合いにさえならなければ
そこまで人口を調節したいのが本音だよ+0
-0
-
1557. 匿名 2023/09/29(金) 21:59:02
私のいた学校で一番グレーと思われる男の子はサッカー部だったんだけど部活にサンダルで行って笑われて家に帰ってた
+3
-0
-
1558. 匿名 2023/09/29(金) 21:59:22
でもさ、頭良すぎて訳わからない事言ってる人もいるし
少し頭悪いほうが色々深く考えずに幸せにやっていけるかもよ+5
-0
-
1559. 匿名 2023/09/29(金) 22:00:31
>>1551
精神疾患でIQは落ちるよ
社会人なって鬱とか病んでIQ落ちたとかはあるね
平気で30〜50とか落ちる
統失なんか発症したらIQ検査すら難しそう+18
-0
-
1560. 匿名 2023/09/29(金) 22:01:14
>>1534
すみません、質問を返していませんでした。
授業中に出歩くとか、どこかに飛び出してってしまう事はなく、通ってる学童の先生方にも相談したところ薬を飲む要素が見当たらないと言われました。
ただ、勉強ができないのと忘れ物が多いのは親として気になります。+0
-0
-
1561. 匿名 2023/09/29(金) 22:01:56
>>1
もう産まれないのが一番でしょ
私は産まないよ+5
-2
-
1562. 匿名 2023/09/29(金) 22:01:56
>>1551
鬱になると、集中力なくなるせいか、IQがいつもより低く出やすくなるみたいよ。+11
-0
-
1563. 匿名 2023/09/29(金) 22:01:58
>>413
40代前半、毎年では無かったような気がするけど、何回か受けた覚えがある。
法則性のある図形で次に来るのはどれか選べとか仲間外れを選べとか、そんな感じのを制限時間内に出来るところまでやるテスト。問題数が多かったような?
結果は教えてもらってないし、親も聞いてないと思う。+3
-0
-
1564. 匿名 2023/09/29(金) 22:02:01
>>1556
自分は頭良いから切り捨てられないと思ってるんでしょうけど
上には上がいるんだよね+4
-0
-
1565. 匿名 2023/09/29(金) 22:02:39
発達でも健常でもない変な子、関わらない方がいい子、昔も今もそうやって避けられる
陰口と適当な噂ばかり+5
-0
-
1566. 匿名 2023/09/29(金) 22:02:46
>>1459
馬鹿じゃないけどもたもたする時はある
この前、小銭じゃないけどレジのところでクーポンが出せなくて焦った
ゆっくりでいいですよって言われたけど、馬鹿だと思われたかも
+2
-2
-
1567. 匿名 2023/09/29(金) 22:04:07
>>1481
横。これはすごいな。わからないならせめて先輩なり上司なり呼べばいいのにね。+5
-0
-
1568. 匿名 2023/09/29(金) 22:04:50
>>1564
それが頭の悪い人の精一杯の絡みなんだろうけど、その時点で己の愚かさ晒してるのよ
仮に人口4割減を実現するなら上位60%までは残る
私は上位15%には入ってるから切り捨てられない
ただここで切り捨てられると思って被害者意識でコンプレックス発動してることがやはり知能の低い証なんだよ
客観的で現実的で論理的なデータ上、数字の話しかしてないだけなのに
そこちゃんと線引きして欲しいわ+3
-1
-
1569. 匿名 2023/09/29(金) 22:05:29
>>263
いたいた。
小学校は牧歌的にすごして中学でヤンキーになる
そして名前を書ければ合格の公立高校に進学する+2
-0
-
1570. 匿名 2023/09/29(金) 22:06:20
>>1568
なんか病的だね+5
-0
-
1571. 匿名 2023/09/29(金) 22:06:32
>>1553
知的障害は発達障害の枠組みの中に含まれるんだよ
調べてみてね+1
-1
-
1572. 匿名 2023/09/29(金) 22:06:35
>>67
アラフォーだけど、上位10位だけ黒板に名前書かれたよ。わたしも入ってたから覚えてる。
今はただの貧乏パートタイマーだけどw+5
-1
-
1573. 匿名 2023/09/29(金) 22:06:55
>>1347
それらも個性だと認められてなんていないと思うよ
子供の頃なんか運動神経悪いと人権ないし+6
-0
-
1574. 匿名 2023/09/29(金) 22:06:57
>>579
うつ病持ちで発達障害あるか調べたくて診断受けたけど、特に問題なかった
(IQは低いのかもしれないけどはっきり言われず)
私は子供たちに遺伝したらそれなりにフォローしながら生きていかなきゃと思ったし受けた
結果はグレーな感じ。自分が何を望んでいたかはっきりもしてないので
診断降りた方が楽なのか、発達障害ではありませんでした、でほっとするかしないのか、自分のためなのか、他人のために診断受けるのかー…
受けるか受けないかで迷うことだけはなくなった→受けたから
+2
-0
-
1575. 匿名 2023/09/29(金) 22:07:03
>>1552
横 聞いた話だけど頭がクリアになるらしいよ
頭の中、色んな音がしてがちゃがちゃしてるんだって+0
-0
-
1576. 匿名 2023/09/29(金) 22:07:27
>>1530
読み書きはできるレベルだけどIQは低い層が陰謀論に夢中になるよね+4
-3
-
1577. 匿名 2023/09/29(金) 22:07:47
>>1537
解り合える方が居た!どんな仕事でもポンコツ時代をふり返る日が来たのに永久にその日は来そうに無い。先輩は成功した事はとうでも良くて(上手くいくのが当たり前の事)ミスや失敗は人前で大声で注意😞消えたい。+3
-0
-
1578. 匿名 2023/09/29(金) 22:08:16
>>1183
結果が良かった子、かつ、点数言わなきゃ問題ないのでは?+1
-0
-
1579. 匿名 2023/09/29(金) 22:08:49
>>1571
わかった
調べてみるね+0
-2
-
1580. 匿名 2023/09/29(金) 22:09:03
>>1570
論破されたら病的認定してる自分のが論理的思考の欠如でよっぽど病的なの自覚なくて草
そうだよね、ここ境界知能トピだから当事者だよね
話通じなくて然るべし+1
-2
-
1581. 匿名 2023/09/29(金) 22:09:39
>>1578
伝えないことを前提にテストしてるのに?+0
-2
-
1582. 匿名 2023/09/29(金) 22:09:59
>>16
品出しのアルバイトしてる
パートのおばさんでひとりすごく優しくて、わからないこと丁寧に教えてくれる人がいるから続けられてる
わたしが落ち込んでたら雑談して笑わせてくれたり、
あの人辞めたらどうしようっていつも思う
+22
-0
-
1583. 匿名 2023/09/29(金) 22:10:07
>>1536
IQ90だったら普通の範囲だね。
とっさに計算できないとか記憶力が良くないとかも普通にあり得ることだし。
計算なんかは日頃からやってたら出来るようになるよ。+6
-0
-
1584. 匿名 2023/09/29(金) 22:10:25
>>1576
違うよ、高IQと低IQにこそ多いのよ
中間の人って大衆心理が一番だから靡かない+4
-2
-
1585. 匿名 2023/09/29(金) 22:10:32
>>1
うちの子がそう
親の私は気づいていて市の発達関係の課に相談に行っても理解してもらえず、支援対象にならなくて本当にツラい+1
-0
-
1586. 匿名 2023/09/29(金) 22:10:32
>>1437
私も!
やってみたけど最後にガッカリした💨+2
-0
-
1587. 匿名 2023/09/29(金) 22:12:20
>>1575
そうなんですね。それで勉強ができるようになったらり忘れ物しなくなったりするのであれば前向きに検討したいと思います。
+3
-0
-
1588. 匿名 2023/09/29(金) 22:12:59
>>1
陰謀論や人口削減計画はともかくとして
地球の適正人口って今の6割
つまり4割減なのは
科学的に検証されて根拠ある話だよね?
国連とかが発表してなかった??
科学論文の域かもしれないが
それぐらい見識として知ってても良いと思う
地球の温暖化や環境破壊の知識みたいなもの…
そこに意識向かないのは、やはり知能の低さ故かなとも思うけどね……+0
-0
-
1589. 匿名 2023/09/29(金) 22:13:12
>>1577
えーー、、、そんな先輩いるだけでもう萎縮しちゃうし、見られてるだけでなんかミスるわ…
私も来月から部署移動で全く未経験の新しい仕事しなきゃなんだけど、不安しかない。。メモとるのすら下手くそで、慌てて書いたメモをあとで清書しなきゃいけないレベル。+3
-0
-
1590. 匿名 2023/09/29(金) 22:14:04
>>413
47歳だけども小学校でIQテスト受けたよ。
103とかでごくごく普通の結果だった記憶ある。
+0
-0
-
1591. 匿名 2023/09/29(金) 22:14:34
>>441
秋篠宮家の人々みんなこれだよね
上皇もごゆっくりさんなんて雅な渾名がついてたけどつまり…+6
-4
-
1592. 匿名 2023/09/29(金) 22:14:36
>>1568
頭のいい悪いってなんだろう
それだけでは、人の能力って測れないと思う
ぎっくり腰何回もやってるから
重い物を玄関先まで運んでくれるドライバーさんたちに
感謝してるよ
ゴミ収集凝縮さんとか
+2
-2
-
1593. 匿名 2023/09/29(金) 22:14:59
>>1577
よこ
あなたのミスが多いのは別問題としても
その人がやってることパワハラだよ、コンプライアンスに訴えな+2
-0
-
1594. 匿名 2023/09/29(金) 22:15:19
仕事でミスばっかりの私も、これなのかな。
ミス多くて疎まれてて悲しい。自分なりに頑張ってるなんて通じないんだよね仕事は。+6
-0
-
1595. 匿名 2023/09/29(金) 22:16:10
これ日本じゃなく、世界の統計だよね
WHOによるICD(国際疾病分類)第8版(ICD-8:1965~1974年)では、IQ70~84までが境界線精神遅滞といった定義がなされていました。
人口の約14%になります。
ってあるから、現在日本の平均IQは106強で世界平均のIQが82って出てて、これアフリカ等の教育体制が整っていない国なんかは凄く低く出る
識字率も大きく関係するし
それを単純に日本のボーダーが7人に1人って記事はとてもおかしいと思うよ
間違ってる
そもそも生徒全員にテストを今してないのに、7人に1人が~って煽る記事はどうかと思う
ボーダーの方の生きづらさとは全く別の話なんだけどさ
世界の平均が82なのに、82はボーダーって所からしてなんだかなって思う+2
-0
-
1596. 匿名 2023/09/29(金) 22:16:23
>>1459
すみませんね。仕事疲れでボーッとしてそうしてしまうときもあるので。+4
-0
-
1597. 匿名 2023/09/29(金) 22:16:55
>>1
7歳の娘は去年の田中ビネー知能検査ではIQ104で知的なしだったけど3歳半の田中ビネー知能検査ではIQ82の境界域知能の診断だった。
自閉スペクトラム症もあるからか知的無しでIQ上がっても例えばで出ていた特性全部当てはまる。+0
-0
-
1598. 匿名 2023/09/29(金) 22:17:00
>>1592
言いたいこと否定はしないけど…そもそ大きく論点ズレなんだよな…
なんで論理的な話にポエミックなレスつけるのよww
これが境界知能みあるのよww+4
-0
-
1599. 匿名 2023/09/29(金) 22:17:05
昔、探偵ナイトスクープで
運転免許の学科を何回も受けてる人がいて
結局落ちてた
あの人もそうなのかも+3
-0
-
1600. 匿名 2023/09/29(金) 22:17:09
>>1572
才能を生かしきれてないとは残念だ+0
-0
-
1601. 匿名 2023/09/29(金) 22:17:09
>>1592です
凝縮じゃなくて業者さんです。
すみません。
+0
-0
-
1602. 匿名 2023/09/29(金) 22:17:18
>>67
弟がかなり高かったらしく、面談で親は結果聞かされてたみたい。
親や教師が「この子は頭が良い、できる子だ」と思って接していると、自然と良い影響あるみたいだよね。
ピグマリオン効果。
弟は運動できて運動部長、自信家で生徒会長、塾なしで公立トップ校からの国立難関理系に進んで海外で研究員やってもうすぐ国立大教授だよ
私はパートもろくにできない主婦+8
-0
-
1603. 匿名 2023/09/29(金) 22:18:16
>>1584
それ高IQだと思い込んでる人ねw+4
-0
-
1604. 匿名 2023/09/29(金) 22:18:22
>>1595
もう日本どころか世界ヲワタやんww+1
-0
-
1605. 匿名 2023/09/29(金) 22:18:28
>>372
足切りのためだよ
知的障害のお子様(未診断)をふるいにかけて、うちの学校は無理です〜
と親を説得するだけ+0
-5
-
1606. 匿名 2023/09/29(金) 22:18:55
私は人と雑談が全くできなくて悩んでいます。
会話をイメージして外出るけど本当に無理+5
-1
-
1607. 匿名 2023/09/29(金) 22:19:12
>>1551
低くなる。
心身共に不調で集中力が下がっている時に、パズルのような問題を解くわけだから+7
-0
-
1608. 匿名 2023/09/29(金) 22:20:01
>>1600
昔だけどIQ123って教えてもらった
私も、40代後半の国立大卒、貧乏パートタイマーだよ
+3
-0
-
1609. 匿名 2023/09/29(金) 22:20:17
>>1603
世界の社会学の論文とか読んだことないだろ?
境界知能でも性格悪くてネットで粘着レスしてるような奴は社会でも適応できてない
悪質だな、そりゃ上層部からしたら淘汰もされたかろうよ+0
-5
-
1610. 匿名 2023/09/29(金) 22:21:42
>>1323
なんでギャル→医師免許ってすっ飛んでいくのかわからん
はっきり言って医学部の6年間って詰め込みまくりだし
国家試験受かって研修医終わるまではわりと地獄だから
ギャル?なんて医学部入試前にとっくに卒業してないとあり得ない+3
-1
-
1611. 匿名 2023/09/29(金) 22:23:05
>>27
境界知能だったら自衛隊についていけなくてすぐ辞めてると思う。違うんじゃないかな+12
-1
-
1612. 匿名 2023/09/29(金) 22:23:10
IQとは関係ないかもしれないけど最近病んでる人多いよね
自分で頭いいと思ってる人って実は妄想じゃないの?って思ってしまう+3
-1
-
1613. 匿名 2023/09/29(金) 22:23:42
>>1584
陰謀論にハマる人って何故か自分が頭良いと思い込んでいるからなあ+1
-0
-
1614. 匿名 2023/09/29(金) 22:23:55
>>7
そう高すぎる。あれもこれもそれもどれもぜーんぶこなせないと、あの人出来ないよね〜って言われてしまう。
そんな器用な人はそうそういない。そもそも言ってる本人も全部出来てない。
会社もハードル上げすぎ。だからメンタルやられる人増えてんじゃないの?
人間とは?ともう一回考え直した方がいい+20
-1
-
1615. 匿名 2023/09/29(金) 22:24:02
>>1
人口削減話に一生懸命絡んでる人さ、頭悪いからこそ?生存本能が高くてキレてるんだよね
人類過多で4割減が地球の適正人口なのは知られた話だし、正直、反出生主義からすれば頭良かろうが境界知能だろうが人間滅びたほうがいいだろと思ってるから、自分が頭良くても生き残れて嬉しい!とは思ってもないんだよね
そういう高IQ多いと思うよ
境界知能とは違う生きづらさある
実際IQ高いほどうつ病の発症率高い+2
-0
-
1616. 匿名 2023/09/29(金) 22:24:08
>>1481
ここ1週間でレジミスと注文の商品と違うってミスが4件もあったよw
レジミスが値引き商品が値引きされてなかったってのが2件
すぐに確認して気が付いて言いに行った
どっちも違うドラッグストアで見た目しっかりしてそうな若い方
あとの2件はマクドナルドで倍バーガーを頼んだのに通常の大きさのがきた×2
いずれも違う若い方
ここ1年くらいそんな事が多々あるから外出て店員見えない所で商品チェックとレシートチェックしてる
最近の社会間違いに厳しくなった割にポーってしてる方多くない?+8
-0
-
1617. 匿名 2023/09/29(金) 22:24:19
中学の時ものすごく性格のいい子がいた
いつもニコニコしてよく笑って、絶対に悪口や愚痴を言わないしみんなの人気者でいつも輪の中心にいたんだけど
なぜか勉強だけが出来なくて
学区内で一番偏差値が下の都立高校を中退しちゃった
学力関係なく幸せになってたらいいな
+6
-0
-
1618. 匿名 2023/09/29(金) 22:24:30
始めたばかりの仕事で毎日毎日いろんな人から怒られて自信なくなってうつ気味
周りもそんなあなたに気づいて皆気使ってるよとか努力しようとしないと!とか言われてまるで何も努力してない様な言われ方されるしうつ気味にさせてんのあなただからねって感じ
人間関係も仕事もダメダメだ…
生きるのつらい+6
-0
-
1619. 匿名 2023/09/29(金) 22:24:58
IQがなんぼか違う層同士は話が噛み合わないって説がよくわかるトピだなw+1
-0
-
1620. 匿名 2023/09/29(金) 22:25:06
>>1
ガル子だと2人に1人って気がする+1
-0
-
1621. 匿名 2023/09/29(金) 22:25:36
>>51
まさにそう。
すべてお互い様なのに、忘れてる、気がついてない。+1
-0
-
1622. 匿名 2023/09/29(金) 22:27:23
人類削減は賛成だけど
生き残るべきは、高IQよりは、免疫力が強い人ではないかと。
種の保存からすると、感染症に強い人が生き残っていくような気がする
トピずれすまぬ+2
-0
-
1623. 匿名 2023/09/29(金) 22:27:30
>>1599
最後の試験場で受けるやつなら3回受けたよ
事情があって、就職前に取れる予定が仕事始まってしまい、試験前に持ち帰りの仕事とかさせられて勉強できず
3回目は試験に行くことは黙って有休とって試験予想問題一回解いてから行ったら受かった
その前二回は先輩に妨害されたってこと
教習所の学科は一回で合格してるよ
そういう人もいるよ
ただ職場では何回も受けたバカみたいに言われた
言ってる人よりかなりいい大学出てるよ
それ以降、有休取るときは時と場合によっては嘘の理由を言ってる
そういうことで意地悪されたことなかったからわからなかったんだよね+1
-0
-
1624. 匿名 2023/09/29(金) 22:27:36
>>1616
ぼーっとしてる若者増えたからミスに厳しくなったんじゃね???
ってぐらい、マジおかしい人多いよ、もう諦めてる
技術の伝承うまくいかないのもそれだってさ、大工とかインフラとか全般的にクオリティ下がってるんだって
だからよく電車のトラブル最近増えてるやん?なんか線路の引き継ぎミスとか点検ミスとかさJRも都会の私鉄も
一億総ポンコツ時代がやってくるよ+6
-1
-
1625. 匿名 2023/09/29(金) 22:27:55
>>1619
20+0
-0
-
1626. 匿名 2023/09/29(金) 22:28:15
>>1
単純作業はますます機械やAIにとってかわられるだろうしベーシックインカム導入してくれんかな。
弱者は贅沢はできなくなるけど精神的に楽になるだろうし、できる人は足引っ張る人が居なくなって効率上がりそうだしで社会全体の幸福度生産性上がりそうな気がする。+0
-0
-
1627. 匿名 2023/09/29(金) 22:28:20
>>1568
横
人口40%減るとして、日本人がどのくらい残るか…だよな。
世界大戦になれば今の日本は淘汰される側になる確率高い。
ウイルスならば、経済力やコネ、健康状態、運も持ち合わせた人間になる。
単にIQだけ高くても60%に入るかは別問題。
私も人口1/3に減って良いと思ってはいる。人間は資源を無駄に使いすぎる。
+0
-0
-
1628. 匿名 2023/09/29(金) 22:28:53
>>145
私はテストは3点笑顔は満点だったよ!+3
-0
-
1629. 匿名 2023/09/29(金) 22:29:26
添加物ばかり食べてるからおかしくな人間が増えてくる+0
-0
-
1630. 匿名 2023/09/29(金) 22:29:39
アップルパイ頼んだのに中身月見だったことある+0
-0
-
1631. 匿名 2023/09/29(金) 22:30:13
>>401
私立小のテストってペーパー以外でも「お友達とどう遊ぶか」「時間が来ておしまい、と言われておもちゃを片付ける時に周りの子とどう接しながら片付けるか」などなどの行動観察もあるし
身体の使い方も見られるから受験対策の運動塾まである
何かしらのクセがある子はそこで見抜かれると思う+6
-0
-
1632. 匿名 2023/09/29(金) 22:30:41
>>1481
勤めて始めたばかりであがり症なだけじゃないの
厳しすぎる+4
-0
-
1633. 匿名 2023/09/29(金) 22:30:45
>>4
おばあちゃんがよく言いがち+0
-0
-
1634. 匿名 2023/09/29(金) 22:31:26
>>1630
ありゃ、他の人のと間違えたか+0
-0
-
1635. 匿名 2023/09/29(金) 22:31:31
>>1360
ほめてるつもりだけど、まだまだ足りないのかな
好かれる人ってヨイショが上手だよね+1
-0
-
1636. 匿名 2023/09/29(金) 22:31:58
>>111
いやいや国家試験舐めたらあかん+1
-2
-
1637. 匿名 2023/09/29(金) 22:32:24
>>1609
上層部w+3
-0
-
1638. 匿名 2023/09/29(金) 22:32:36
ネットでグダグダ屁理屈言ってて馬鹿を見下してる人ほど無職だったりするけど
そんなに頭良いならホワイト企業で働けばいいのに
容易いでしょ働く事くらい+0
-0
-
1639. 匿名 2023/09/29(金) 22:32:59
>>1615
陰謀論信じてないけど
ガルのあたおか発狂絡みコメ見る度に
マジお前ワクチンかウイルスでタヒんでしまえ!とは思うぐらい、働きに出てから性格悪くなった
話の通じないリアルの低学歴と、ネット荒らしてる子供部屋チー牛男女からまず滅びてほしい
生産性、皆無
おもっきり優生思想で申し訳ないがww+0
-0
-
1640. 匿名 2023/09/29(金) 22:33:25
>>1376
学習障害の一つで算数障害ってのがあるよ。
「蓮の数式」って小説に詳しいんだけど、主人公が惹かれる男性がこれ。読書家でけして地頭が悪い人物ではないのに2桁以上の足し算で既につまづく故に馬鹿扱い+複雑な家庭環境も相まって生きづらい人生を歩んできたという描写がリアルだと感じた。
識字障害は大分認知されてきたけど算数障害だとただ数学ができない子、ぐらいの認識で今も見過ごされている人が相当数いるのではないかと思う。識字障害はタブレット端末や音声で大分対応できるようだけど、算数障害の場合はどう対応したらよいのかという話もあまり聞いた事がない。生活に支障を及ぼす度合いは識字障害と大差ないと思うのに。+2
-0
-
1641. 匿名 2023/09/29(金) 22:33:58
>>1637
よう、下等人類+0
-0
-
1642. 匿名 2023/09/29(金) 22:34:13
>>2
15年前くらいに学校でやってたなんか図形とか出てくるやつがIQテスト?
(図形が出てきた事しか覚えていない)+4
-0
-
1643. 匿名 2023/09/29(金) 22:34:29
>>1307
人間関係の要は「何を言うか」より「何を言わないか」らしいよ
とりあえず失言しない
既に好感度が高い人なら話しても大丈夫な話題もあるけどそれは「何を言うかより誰が言ったか」問題になるからハードル高い+6
-0
-
1644. 匿名 2023/09/29(金) 22:34:40
>>1609
興味ないから読まないね
上層部ってまず何やねんw
私は境界知能とかじゃないし、普通に企業で働いてるけど?+3
-1
-
1645. 匿名 2023/09/29(金) 22:35:52
>>65
4、50年前って小学校で全員ペーパーの知能テスト受けたよね?
あれ、復活させた方がいいのでは?
今の小中学校で全国一斉学力テストとかやってるんだから、不可能じゃないよね?+8
-0
-
1646. 匿名 2023/09/29(金) 22:36:13
>>130
6歳検診を義務付ければいいと思う。
小学校入学前に発達障害の診断とかIQテストとか。+7
-0
-
1647. 匿名 2023/09/29(金) 22:36:58
>>1644
その人は私たちよりIQ20は低いだろうからいくら書いても理解できないし、永久に分かりあえないからほっとけば+2
-0
-
1648. 匿名 2023/09/29(金) 22:37:05
>>1622
そこが大衆理論なんよ
世界の知識層は繁殖させたくないのよヒトをw
だから免疫力高い人なんて残さないよ
なんなら免疫力高い人ほどコロナの反応酷くて死ぬとか、やっぱり人工ウイルスだったのかな?とか想像はしてしまうww
繁殖しない知性を残すと思うよ
ちなみにIQ高い女性ほど妊娠を選択しない
妊娠出産のリスクを知ってるからね
ま、全て仮の話だけどね
トピズレすまぬw+0
-0
-
1649. 匿名 2023/09/29(金) 22:38:13
私子供の頃>>1の特徴殆ど当て嵌まってた気がする。勿論今もあんまり自信無い。
IQテストって一人で紙に書いてある問題解くだけだと思うけど、そういうのは苦手じゃないんだよね。だからIQ普通だと思う。
IQテストと実生活ってかけ離れてると思うけど、本当にあれで良いのかな?+0
-0
-
1650. 匿名 2023/09/29(金) 22:38:28
厨二なのか電波ってるのかよくわからない人がいるな
若いのかな?+1
-0
-
1651. 匿名 2023/09/29(金) 22:38:51
>>1617
低偏差値で都立だとガラの悪い子多いから厳しそうだね
その子は本命の私立を落ちてしまって仕方なくだったのかもしれないよ+0
-0
-
1652. 匿名 2023/09/29(金) 22:38:59
>>1644>1647
IQ128に勝てんのか???
馬鹿なコメントばっかしてるやん
挙句に自演レスww+0
-0
-
1653. 匿名 2023/09/29(金) 22:39:42
うちは子供が検査してIQ120あっまけどあくまで総合がこの数字なんだよね。四つの分野に分かれててうちの子はwm90〜80でこの領域に関しては境界知能よ…
小3だけど小1や小2の漢字、あまり書けない。
全体知能指数だけじゃなくて凹凸の差で酷くなったりする+12
-0
-
1654. 匿名 2023/09/29(金) 22:40:12
>>404
就職してからも常に勉強ですよ…+1
-1
-
1655. 匿名 2023/09/29(金) 22:40:20
>>9
漫画読んだよ。うまいこと例えたよね、ケーキが切れないって。+0
-0
-
1656. 匿名 2023/09/29(金) 22:40:50
>>1647
いや寧ろIQ高いなら知識ある程度あって客観的に賛同できる話なのにアンチしてる時点で馬鹿側の方やんか+0
-0
-
1657. 匿名 2023/09/29(金) 22:41:29
>>1592
ドライバーさんは馬鹿じゃないと思う
大手を辞めて働いている人もいるよ
大手って時々大規模なリストラあるから
+4
-0
-
1658. 匿名 2023/09/29(金) 22:41:35
>>1396
お金に余裕あるなら公立よりも、偏差値低くても興味ある分野の部活があったり環境の良い一貫校に入れて充実した学校生活をって思うのかもね。
内申とか高校受験とか大変そうだもん。+2
-0
-
1659. 匿名 2023/09/29(金) 22:42:08
>>796
私もあなたより高くてメンサ入れるレベルのIQだけど、140程度はクラスに一人の割合でいるんだから特別でも何でもないよ。そこら中に沢山いる。あなたの問題は特別だと思いすぎてることだと思う。
私は自分の事特別だと思ってないから生きづらくないし、IQなんて全く気にしてない。あなたの文章は人を馬鹿にしてる感じがあるから、それが生きづらさの原因だと思うよ。+17
-0
-
1660. 匿名 2023/09/29(金) 22:42:15
>>477
どのような手に職ですか?
裁縫系とか機械系とか?+0
-0
-
1661. 匿名 2023/09/29(金) 22:42:39
>>211
うちの職場にいるアラフォー男子がまさにこの感じ。
気にくわないことがあると、上司でもお客さまでもかわまず文句言って、出社拒否。キレた後にあまり気にせず鼻歌歌いながら帰宅していく。
ルーティンの仕事はしてくれるんだけど、難しいよ。+4
-0
-
1662. 匿名 2023/09/29(金) 22:43:05
>>1648
途上国の赴任に帯同したとき
現地人の免疫力は、すさまじかった
IQ関係ないと思う
私は、よく体調壊してた
先進国の国民の方が、体は弱いと思う
再トピずれすまぬ+0
-0
-
1663. 匿名 2023/09/29(金) 22:44:42
>>1657
肉体労働者への牧歌的で朴訥なイメージでポエムってたんだろうけど、IQ低めだったらまともに配送まわせないよね…
中にはやばい人もいるんだろうけど、それは事務職でも同じだし、殆どはまともなIQの仕事が出来る人たちだよね+1
-0
-
1664. 匿名 2023/09/29(金) 22:47:29
>>1663
うちの旦那は肉体労働の仕事してるんだけど、昔ヤンキーで学がないだけで
頭の回転は私よりも早いから地頭は良いんだと思うわ+7
-0
-
1665. 匿名 2023/09/29(金) 22:47:38
>>1627
お!やっと話の解る人がリアタイでトピに出てきて有難い!!!
免疫が強い人が云々みたいなコメントあったけど、今の資源や食糧争奪の理論で言えば、正直生き残りとか繁殖とか願ってないから、やっぱり単純に知能で下位30%から切られると思うよ
あとは精神疾患などのエラーね、周りに互いの可能性ある人
まぁ全部タラレバではあるけど、しっかり論理的に推察して話せる人がいて良かった!
それこそ境界知能ぽい人に粘着レスで散々絡まれてたからww
そういう荒らし行為しない境界知能の人に風評被害起こすからやめてあげてほしいわ
ネット依存とかネットだけが生きる世界のこどおば系
まともなレスついたとこで離脱するね
おやすみ〜+0
-5
-
1666. 匿名 2023/09/29(金) 22:47:39
>>1120
学習障害はそもそも『学習の認識』ができてなかったりする。
『鼻』とか『昭』とかも何がどう組み合わさってその漢字になっているのかが認識できず、きちんと書けない。
九九が言えない…など、2年生くらいから本人が努力しても「あれ?」となるのが学習障害(LD)です。
+0
-0
-
1667. 匿名 2023/09/29(金) 22:47:49
>>1605
公立小学校は足切りないよ+3
-0
-
1668. 匿名 2023/09/29(金) 22:48:27
>>78
うちの夫もたぶん障害あると思ってるんだけど、そういう人を近親者に持つ側が苦労するよね
私も疲れた
会話が噛み合わないし、片付けができなかったり、キレやすい。なのになんかすごいポジティブ?というか謎に自信満々な性格で呆れる。+9
-0
-
1669. 匿名 2023/09/29(金) 22:48:55
>>1559
そんなに?+0
-0
-
1670. 匿名 2023/09/29(金) 22:49:06
全部当てはまらないけど。
算数のテストで10点とか取った事ある。
国語だけは良かったからジャンルにもよるのでは?
+2
-0
-
1671. 匿名 2023/09/29(金) 22:49:11
>>1653
数値差40あるなら発達障害だよ
そこそこIQある発達障害
ギフテッドには遠く及ばないけど+1
-0
-
1672. 匿名 2023/09/29(金) 22:50:13
>>1656
そもそも賛同していないとはコメントしていない。
ぶっちゃけ、人口は1/3まで減った方が良いと思っている。
今の日本人は淘汰される側になる可能性もある。
+0
-0
-
1673. 匿名 2023/09/29(金) 22:50:25
>>1652
ああその普通のIQは>>796 の人?
ブロックして両方同時に消えたら自演だよ。そうじゃないならあなたの妄想。+0
-0
-
1674. 匿名 2023/09/29(金) 22:52:19
>>1659
よくある自称高IQ統失おばさんの嘘またコメントですよね
IQ140の人口比率知らない時点で馬鹿やんww
ガルちゃんて本当頭悪いからバレないと思って平気で嘘松捏造コメントするよな
最近自称IQ140京大卒、って設定の統失おばさんがいろんなトピで暴れてるって有名だよ
まさか本人???+1
-2
-
1675. 匿名 2023/09/29(金) 22:52:30
>>1120
国語で他はできるのに漢字だけが全くダメとか、数学が突出して出来るのに英語がまるでダメとか
堺雅人さんは、台詞の中の数字が覚えられず、ぜんぶひらがなに直して暗記するそうだよ
バイトしていた時は釣り銭をよく間違えたんだって
トムクルーズは台本が読めないから、セリフは録音したものを耳で覚える+2
-0
-
1676. 匿名 2023/09/29(金) 22:53:36
>>1673
2端末で自演してる奴なんてガルちゃん沢山いるからなー
ブロックしてみれば?って煽るやつだいたいそれ
複数端末で自演会話してる
+0
-0
-
1677. 匿名 2023/09/29(金) 22:54:19
>>489
偏差値40くらいの高校はこういう子ども多いと思うよ
でも、そんな高校でも5年制の看護科とかあって、正看として働くんだよなぁ
そして現場で高校偏差値に直したら偏差値65近い国立大医学部附属看護科卒の看護師とかと一緒に働いて能力の差のエグさに辞めていったりする+13
-0
-
1678. 匿名 2023/09/29(金) 22:54:31
>>796
もう全国民、一斉検査でプロフ書いてよ
性別とか血液型みたいにさ
それでクラス分けとか就職も適材適所とかAIに振り分けてもらった方が、皆が救われそうだよ…
いい案だね+0
-2
-
1679. 匿名 2023/09/29(金) 22:55:35
>>1659
クラスに1人はいねーよwwww
学年に1人いるかいないかレベルだよ
こんな平気で嘘つくコメントにプラスとか本当にガルちゃんの知能とか民度知れるよな………+0
-4
-
1680. 匿名 2023/09/29(金) 22:56:21
境界知能は割といるイメージ。知的障害ではないし、それなりに生きていける人もいるから無自覚の人も多いと思う。
性格が素直で明るければ何も問題ないけど、変にプライド高くて劣等感があると色々生き辛くなる気がする。+5
-0
-
1681. 匿名 2023/09/29(金) 22:56:24
>>1673
よこ
クセのあるコメント見てたら同一人物だねw
論破してもないのに論破とか言って勝った気でいるの失笑する
+1
-0
-
1682. 匿名 2023/09/29(金) 22:57:36
IQ140ってアインシュタインレベルだよね?
そうそういないよね??
日本の成田ゆうすけとがで130ちょっととかでしょ??
そんな天才、なかなか見ないけど
おかしいよな、本当にリアルを知らないから平気で妄想コメントするし皆も信じてプラスつけてる+0
-0
-
1683. 匿名 2023/09/29(金) 22:58:51
>>1185
勉強になります
忘れ物ばっかりだとすぐ叱っちゃう…というか呆れちゃうんだよね
子供も怖気付いちゃってよくないよね
ちなみにお子さんはそういった方法で忘れ物は減ってきてますか?+0
-0
-
1684. 匿名 2023/09/29(金) 22:58:58
>>1653
横
私の子も似てるIQだよ
うちの場合は推理が90台で一番高いのとの差が45とかあった
でも診断つかずにグレーゾーンで今のところ楽しく学校通ってるよ。+1
-0
-
1685. 匿名 2023/09/29(金) 22:59:21
大手の就活で受けてたSPIとか半分知能検査みたいだったけど、どうなんだろ??
図形認識とかそんなんの寄せ集めばっかり出てたよ+3
-0
-
1686. 匿名 2023/09/29(金) 22:59:44
>>1682
ロザンの宇治原がメンサの取材で試しに入会テストを受けてたけど、IQ155を叩き出してたよ+0
-0
-
1687. 匿名 2023/09/29(金) 22:59:45
>>78
厳しい事を言うけど、ご主人が発達障害かも思ってるなら、発達障害と境界知能や知的障害の違いは調べるよね?
発達障害が何だか分からずに発達障害だと思ってるのは違うと思うよ。+2
-0
-
1688. 匿名 2023/09/29(金) 23:00:07
>>1671
別にギフテッドなんてさらさら思ってないよ
発達障害の診断降りてるし、通級通ってる
総合の知能指数だけでは判断するのが難しいってだけ+6
-0
-
1689. 匿名 2023/09/29(金) 23:00:25
>>211
職場の方が揉め事多かったよ
なんでこんなことで揉めたり、意地悪するんだろうって感じ
幼稚な人が多いとそうなる+2
-0
-
1690. 匿名 2023/09/29(金) 23:00:28
もうさ普通の人間探す方が難しいよ。IQ100前後で得意不得意の差が激しくなくて、忘れ物しなくて、コミュニケーション取れて、勉強そこそこ出来て、仕事も出来て、一つの事に没頭してハマったりもしなくて、変化に弱くなくて、臨機応変に対応出来て、こだわりが強くなくて…
世の中障害者だらけだね。+18
-1
-
1691. 匿名 2023/09/29(金) 23:00:34
>>1662
いやいや、そもそも論点ズレな
論理と、1662個人の経験談が逸脱してて噛み合ってないんだわ
そもそも世界の知識層上級エリート層が仮に人口削減したら?って話だから免疫強いやつ残そうとは思わないよ
免疫強くて高知能なら別な
繁殖目的はないんだからさ
話いってこいしてるけどちゃんとコメント読んでなw+0
-0
-
1692. 匿名 2023/09/29(金) 23:01:00
>>412
境界知能でも難なくできる仕事ってなに?
単純作業の多かった昔と今は違うよ+3
-0
-
1693. 匿名 2023/09/29(金) 23:01:06
本人は気がついてなくない?+0
-0
-
1694. 匿名 2023/09/29(金) 23:01:13
>>1682
IQテストってアジア人が高く出る傾向にあるんだけどテスト慣れしてるってのもその一因とは言われている+0
-0
-
1695. 匿名 2023/09/29(金) 23:01:20
>>456
そんなに早くから!?と驚愕した
まだまだ脳が成長する年齢でそうなるの?+0
-0
-
1696. 匿名 2023/09/29(金) 23:01:43
>>1686
ひゃー+0
-0
-
1697. 匿名 2023/09/29(金) 23:01:54
>>1653
全体的に低いうちはどうなるんだ…
もうこういうの見ても羨ましいと思ってしまうわ。+2
-0
-
1698. 匿名 2023/09/29(金) 23:02:16
>>1690
IQ100前後だと勉強そこそこ出来て、仕事も出来て、一つの事に没頭はムリだな…+2
-0
-
1699. 匿名 2023/09/29(金) 23:02:42
>>1695
っ5年生の壁+0
-0
-
1700. 匿名 2023/09/29(金) 23:02:45
>>1686
いやだから、たまたまロザンが頭良かっただけで日本人全体の知能の底上げでも代表でもないからなww
論点ズレはやめてくれww
会話噛み合ってないレス多すぎ
さすが境界知能+0
-0
-
1701. 匿名 2023/09/29(金) 23:02:59
>>679
私もだー
大学はセンターで理数受けなくていいところにしたよ+2
-1
-
1702. 匿名 2023/09/29(金) 23:03:00
>>1431
気づかなくて大人になってる人たくさんいると思います!うちの子も軽度ですが、明るくて友達もたくさんいるし、勉強できないなりに高卒の資格はほしいと通信制高校に通いながらバイトも行ってますよ😊+8
-0
-
1703. 匿名 2023/09/29(金) 23:03:45
>>1697
よく言われるけど凹凸差ない方が生きやすかったりするよ
知能指数よりもそっちの方が大事な気がする+15
-0
-
1704. 匿名 2023/09/29(金) 23:04:03
>>1690
そういう人いた
忘れ物をする人が信じられないんだって+1
-0
-
1705. 匿名 2023/09/29(金) 23:04:27
>>1692
単純作業でも今はスピード求められたりするもんね
不器用だとスピードについて行けなかったり
だから今は求められることが多くて普通の人でも弾かれるんだろうなって思う
昔なら弾かれなかったような人達が
どんどん息苦しい世の中になってるよね+18
-0
-
1706. 匿名 2023/09/29(金) 23:04:55
>>1700
なんで絡んでくるねん
おまえなんかにコメントしていないんだが?
>>1682にコメントしてるんだよ、アンカーくらいみろやボケカス+0
-0
-
1707. 匿名 2023/09/29(金) 23:04:57
>>3
大学の看護学部や看護学校の看護学科に出願資格すらないですよ
身体検査のなかに精神疾患の項目もありますし
保健師助産師看護師法で法的に精神疾患患者は免許与えられないことになっています+4
-0
-
1708. 匿名 2023/09/29(金) 23:05:06
>>1568
こういうことばかり言うから底辺なら働くより生活保護を貰う方が賢いと思う人が増えるんだよね
上位60%が困るだけで上手くいけば人生逃げ切れるし+0
-0
-
1709. 匿名 2023/09/29(金) 23:05:18
>>1
境界知能とかADHDぽい、脈絡ない自分の思いつきとか単語で連想だけしたレスが散見されてるね
会話の論理がまるで成り立ってないんだよね
これってリアルでもネットでも絡まれてる側ってすごいストレスなんよ
当事者の方は全く気づいてなくてマシンガントークなこと多いけどね……+6
-0
-
1710. 匿名 2023/09/29(金) 23:05:50
>>1704
同じような人が知人にいるけどその人に言わせたら「忘れ物をしたくないから忘れ物をしない対策をする。ミスも同じ。忘れ物をする人やミスする人は自分が忘れ物したりミスしたりしないと思ってる」とのことらしい+4
-0
-
1711. 匿名 2023/09/29(金) 23:06:32
IQに差があると周りから浮いてしまうよね。
まさに会話も噛み合わないし、全てが裏目に出てしまって辛いわ。頑張る気力もない。
+2
-0
-
1712. 匿名 2023/09/29(金) 23:07:48
>>1706
怖い自分がロザンがとか訳わかんないレスつけて絡んだくせに、自分が絡まれたことになってる…
加害してるのに被害側、現実の認知の歪み酷い
これって統失に多いよね
まあ23時だもんね、くわえて満月の夜+0
-5
-
1713. 匿名 2023/09/29(金) 23:07:52
まあ上層部の頭の良い人達が作ったのが今の日本なんでしょう?
生きづらさを抱えて自殺する若者が多い今の日本が
素晴らしい日本になりましたね、よかったですね+4
-0
-
1714. 匿名 2023/09/29(金) 23:09:55
>>1708
うん、だから底辺消えてくれって思ってる人間が増えるんだよね上級側にさ
生活保護差別とか加速すると思うよ+0
-0
-
1715. 匿名 2023/09/29(金) 23:10:40
>>844
いくらくらいで受けられましたか?+0
-0
-
1716. 匿名 2023/09/29(金) 23:11:40
>>2
IQテスト毎年やってたね。
手応え感じて内心IQ高いんじゃ?って思ってたけど、
なんも言われなかったって事は普通だったのか。+0
-0
-
1717. 匿名 2023/09/29(金) 23:12:00
本当に勉強は苦手だったし仕事もなんでこんな簡単なミスする?っていうのが多くて心療内科でテストしたら境界知能だった。
境界知能とわかったところで薬で改善もできないだろうし手当もでない。
ただただ辛くて落ち込んだ。
周りには気付かれにくくて毎度毎度棚卸しで検数者だけど本当にやらせないで欲しい。
努力すれば出来ると思っている親に理解してもらえない事が一番辛い。
+3
-0
-
1718. 匿名 2023/09/29(金) 23:12:54
>>76
変わった改行だね
+0
-0
-
1719. 匿名 2023/09/29(金) 23:13:38
>>1
こういう境界知能とか発達障害とか人格障害のトピって、なんなら当事者の中でも特に発狂グセのあるあたおかが常駐して荒らしがちだよね
ましてや23時超えてくると、ガルちゃんて一気にあたおかタイムが増す
昼間の発狂主婦と、夜間のこどおばは鬼門
もはや精神疾患とかも併発してると思う
ネット社会も考えものだよね、依存症増やしてさ…
もう日本はオワコンなんだよ
イーロンマスクの言う通り
なんなら世界が終わりだよね……
+0
-0
-
1720. 匿名 2023/09/29(金) 23:14:20
もう、人間誰でも出来損ないだよ。
+2
-0
-
1721. 匿名 2023/09/29(金) 23:14:37
>>671
反省できない無気力な若者増えたよね。+0
-0
-
1722. 匿名 2023/09/29(金) 23:14:49
>>1657
元トラックドライバーのお爺さんで若い頃はお金を貯めては世界中旅をして
年を取って歩行困難になってからは身近な植物の写真を撮るのが趣味になって自儘な生活を楽しんでいる人の話を聞いた事が有る
家族がいないのも大きいとは思うけど
IQだの発達だのの判定に怯えながら企業に縛られストレス抱える生活を送るより素敵だなっと思ってしまった+0
-0
-
1723. 匿名 2023/09/29(金) 23:14:54
>>620
こういうの見てると、昔のえたひにんとかもこういう差別意識からできた制度なんだろうなと思った。
自分とは違う人間をギリ健とか言って、差別して下に置いて安心したいんだよね。
ほんと日本人ってくだらないな。他人の事はほっとけ。+7
-0
-
1724. 匿名 2023/09/29(金) 23:14:57
>>1446
その考え方優しいね+4
-0
-
1725. 匿名 2023/09/29(金) 23:15:18
>>452
その図形の問題は想像力じゃなくて、論理的な思考力を試してるはず…+2
-0
-
1726. 匿名 2023/09/29(金) 23:15:31
>>1663
すぐ辞めちゃう人も多い職種だと思うけど、長い人は本当に気が回るよ
頭悪いわけがない
温厚な人が多い+1
-1
-
1727. 匿名 2023/09/29(金) 23:17:42
>>1722
腰痛にはなるが+0
-0
-
1728. 匿名 2023/09/29(金) 23:18:05
>>2
発達支援センターで自閉症診断の息子は受けたよー。
IQは105で普通だったけどね…
でも、忘れ物も多いし、
相手の気持ちを察する事ができない。
トラブルになることもあった。
そんなわけで診断もらったよ。+3
-0
-
1729. 匿名 2023/09/29(金) 23:18:57
>>1446
それを説明できれば問題ないんじゃないかな笑+1
-0
-
1730. 匿名 2023/09/29(金) 23:19:57
>>1672
とっくに淘汰始まってる
それが解ってるの知識層だけだよ
だからみんな金あれば海外逃げちゃう
私は金ないから日本にとどまるが
子供は産まないことに決めてるよ+0
-0
-
1731. 匿名 2023/09/29(金) 23:22:00
>>587
そうだね
私なんて勉強や受験等では苦労せずにこれたけど、体育の成績はいつも壊滅的で
もし現代が、昔のように知的産業より広い意味の肉体労働(体力や運動神経、手先の器用さなどが重要)だったら
正直私は全く役立たずで社会に身の置き所がない人間だったと思う+4
-0
-
1732. 匿名 2023/09/29(金) 23:22:02
>>1723
穢れの考え
京都の寺周りで火葬なんかに携わる人は穢れているとか、亡くなった動物の解体する仕事、その皮を利用して武具を作る仕事など
社会的には必要な職業なのだかだ
+0
-0
-
1733. 匿名 2023/09/29(金) 23:22:05
>>1714
貴女がしている働く底辺への差別と生活保護者が受ける差別に差は無い
差別をうけない選択肢がない上で何を選択するかってだけ+0
-0
-
1734. 匿名 2023/09/29(金) 23:22:54
>>1
職場のトラブルメーカー、47歳男がこんな感じだわ。
すっごく迷惑。親が早く気付くべき。もう手遅れだけどね。+1
-0
-
1735. 匿名 2023/09/29(金) 23:23:21
>>1
なんかもう子供産むことが間違いだよ今のご時世でと思えてくる
子供も自分も不幸になる
子供なんか、自分の特性も親も選べず、同意なくたまたま恋愛した男女が性交渉して受精成功して妊娠すれば勝手に産み落とされてしまう側
こんな地獄ないよね+6
-1
-
1736. 匿名 2023/09/29(金) 23:23:43
>>1390
少年院なので、15歳以上の入所者に出した問題の回答がコレなんだと思う。
やっぱり均等にできないんだろうね。+1
-2
-
1737. 匿名 2023/09/29(金) 23:23:44
>>701
何言ってんの?
その理数ができない人も含めてIQが低い人の話をしてるのに、理数ができる人だっている!って話がおかしいと思わないの?+2
-0
-
1738. 匿名 2023/09/29(金) 23:24:57
>>1446
思い出したけど、子どもの時にクリスマスケーキをそんな切り方したことあったかも
真ん中はサンタの人形がのっているから、そこを避けてカットしたの
どかして切ればいいだけなんだけど、子どもだからそうやってカットするのも遊びなんだよね+0
-1
-
1739. 匿名 2023/09/29(金) 23:25:02
>>1610
見た目とかファッションと学力は関係ない
眼鏡ガリ勉でも成績が悪い人がいるのと同じじゃない?
ファッションやメイクが好きでも医者になった女なんていくらでもいるけど?
あなた医学部知らないでしょ?
+4
-0
-
1740. 匿名 2023/09/29(金) 23:25:22
>>1733
そもそも勝手に論点ずらして話変えてるよね
下位40%は削減されますよって話ね元は+0
-2
-
1741. 匿名 2023/09/29(金) 23:27:08
>>1
ここのコメント読んでても明らかに論理破綻のおかしい人チラホラいるよ
そんなのが子供産んだらそりゃ境界知能とか発達障害の連鎖だよ
ほぼほぼ遺伝要因なんだからさ
+5
-0
-
1742. 匿名 2023/09/29(金) 23:28:42
>>1195
そういう経験も含めて五等分がどういうことかもわからないんだよ+0
-0
-
1743. 匿名 2023/09/29(金) 23:29:59
>>133
要するに、普通に頭の悪い人っていう位置付けだよね。+3
-0
-
1744. 匿名 2023/09/29(金) 23:30:41
>>1
なんなら、ガルちゃんにもケーキ切れなさそうな民わりと沢山いるよねww
なるべくスルーしてるけど
執拗に絡まれたりする
コンビニ前のヤンキーみたいなもん
ネット依存でウロウロしてるww+4
-0
-
1745. 匿名 2023/09/29(金) 23:30:56
>>1636
偏差値40くらいの高校からでも正看になれてるからいけると思ってるけど+3
-1
-
1746. 匿名 2023/09/29(金) 23:34:12
>>1719
このトピは割と平和だよ+0
-0
-
1747. 匿名 2023/09/29(金) 23:35:39
>>1ケーキの切れないガル民たち+1
-0
-
1748. 匿名 2023/09/29(金) 23:36:49
>>1610
詰めこみまくり?w
実際そうではないけどね
高校から医大付属だから6年じゃないし
研修期間も親戚一族開業医だから
ゆったりやれたし
専門的な勉強をする為に海外留学もしたり
そんなオシャレもできない程
必死でセカセカした感じではなかったけど
私だけではなく同じ学校の友達もみんな
ギャルが気にいらないのか知らないけどさ
+1
-0
-
1749. 匿名 2023/09/29(金) 23:36:57
>>111
続けてもなれないんだよ
ヘルパー三級が、二級になるのとは違う+0
-1
-
1750. 匿名 2023/09/29(金) 23:37:37
職場に障がい者枠の人がいると聞いたんだけど、何の障害かは聞いてない。仕事は普通にしてるけと挨拶しても無視、会話がたまにかみあわないから発達障害なのかな。対人トラブルめちゃめちゃ起こしてるからなんか説明あったほうがいい気がする。個人情報だから詳しく言えないのかもだけど。+0
-0
-
1751. 匿名 2023/09/29(金) 23:38:41
>>1703
本当そうよ
うちの子はパッと接した感じは頭の回転が早くて器用でしっかりした子ねぇーだけど、特定の場面やパターンになると癇癪やむくれて貝になったり暴言吐いたりして本当大変
テストで満点なんて取らなくても、80点を満遍なく取れる子の方が見通しやすいし楽に生きれると思う+6
-0
-
1752. 匿名 2023/09/29(金) 23:39:35
>>9
5等分だそうです。+3
-1
-
1753. 匿名 2023/09/29(金) 23:39:43
>>133
なんか海外の話だって
日本だと平均が110なので、80はもっと少ない割合になる+1
-5
-
1754. 匿名 2023/09/29(金) 23:40:28
>>1
知人の子供が境界知能です、というか知的障害ギリギリのIQだそう
小学校から勉強についていけず、つらくて登校拒否気味だったけど、保健室の先生が保護者(知人)に助言して検査受けに行って発覚したらしい
その子は発達障害もあるから手帳取って、何とか高校まで卒業して今は身障者雇用枠で働いてる
知人は「私も夫も別にエリートじゃないから子供に高望みはしてなかったけど、最初結果聞いた時はショックだった」と言ってた+7
-0
-
1755. 匿名 2023/09/29(金) 23:40:34
>>1752
星形の人、ちょっと可哀想+2
-0
-
1756. 匿名 2023/09/29(金) 23:44:07
息子がWPPSIで70・ビネーが80で、こないだ療育手帳の更新外れた。会話はほとんど成立しないし、指示もかなり通りにくい。本人は一生懸命だから療育も嫌がりながらも頑張ってたり、人前では特にちゃんとしないとと思っていて、課題が分からなくても離席もしないし、簡単な課題なら少し考えて正答できるようになった。療育積み重ねて前回のビネーから20上がってる。でも親子で必死でやってここなのよ。息子はいつもすごい疲れてる。頑張って人の中にいるんだよね。成長を喜びたい気持ちと、手帳外すのか…という落胆が交互に来てツラい。検査員には、まぁ行政ですから、と言われたよ。+8
-0
-
1757. 匿名 2023/09/29(金) 23:44:18
>>1749
ヘルパーも研修受けないとダメじゃなかった?
准看は何年か働いて指定の通信?の学校行って試験受けて合格したら正看になれると聞いたよー
結構そのルートで働きながら正看目指す人いるって聞いたよ
本当か知らんけど+0
-0
-
1758. 匿名 2023/09/29(金) 23:46:42
>>1616
値引きが値引きになってないのは、機会が前のバーコードを拾ってしまったら
マックのバーガーは聞き取りミスかな
コロナの時はアクリル板とマスクで聞き取りにくかったから+0
-0
-
1759. 匿名 2023/09/29(金) 23:51:09
>>1757
ヘルパーは進級して行って(試験と時間)介護士、ケアマネになれるけど、准看はダメだったと思ったけど
制度が変わった?
変わったならなれるね+0
-0
-
1760. 匿名 2023/09/29(金) 23:52:23
>>1001
算数だけが特別苦手で他は普通なら、境界じゃなくて学習障害の一種だと思うよ+3
-0
-
1761. 匿名 2023/09/29(金) 23:54:21
>>1757
私ヘルパーだけど、合格するまで試験受けさせてくれるから日本語がよく分からない人じゃなければ誰でも取れるよ+2
-0
-
1762. 匿名 2023/09/29(金) 23:56:42
>>1225
検査は本来、本人が自己を知って変わるためというよりは性質のせいで生きていけない人が国の保護を受けやすくするためだからね。普通の人から排除されて生きづらさを感じてる人もいれば、他人の気持ちに疎くて周りがおかしいと憤りながらも幸せに生きてる人もいる。+1
-0
-
1763. 匿名 2023/09/29(金) 23:58:40
>>1723
穢多非人は知的障害者とかでは無くて他所者や山賊や特殊な技能や習慣を持つ人達等々様々な理由で身分制度の中に入れ(入ら)無かった人達だからね
村を襲う強盗集団みたいな人達も居たしタブーとされる仕事を担って独占企業みたいに銭儲けしてた人達も居た
差別され虐げられただけの人も居ただろうけどそんな人達が幕末まで子孫を残して生き残れる訳無いだろうから一方的に差別された人達という見方はどうかと思うよ
実際江戸でし尿処理を担当してた穢多の人達より地方の水呑み百姓の方が苦しい生活を強いられてたみたいだし+2
-0
-
1764. 匿名 2023/09/30(土) 00:00:00
>>1683
忘れる頻度は少なくなって来ました。
忘れ物は無いかなと気を付けるように変わったきがします。+0
-0
-
1765. 匿名 2023/09/30(土) 00:00:19
>>1710
私の知っている人は、何もしなくても忘れないんだって
私は忘れ物よくするのでびっくりした
私は自分のことは忘れ物すると思っているよ
思っていても忘れる
原因はわかっている
ギリギリまで持っていく予定のものを使っているから
前日までに持ち物を詰められない状況にあるから
この二つ
わかっていて対策考えてもダメな時がある+2
-0
-
1766. 匿名 2023/09/30(土) 00:02:16
>>1763
浅草弾左衛門はお金持ちだもんね
苗字も帯刀も許されていた+0
-0
-
1767. 匿名 2023/09/30(土) 00:02:23
>>1715
うちは自治体の発達障害センターで相談したら無料で受けられたよ
でも面談を経て必要ないと判断された子供は受けられない+2
-0
-
1768. 匿名 2023/09/30(土) 00:07:37
>>1765
何もしなくても忘れないならそれがその人の資質なのになぜ逆が想像できないんだろうね
対策をしても忘れてしまう散漫な脳の持ち主もいて、たまに努力でもどうにもならないときもある
ということをなぜ相手の立場を思って想像することが出来ないんだろう
それってとても残念なことだと思うね+2
-0
-
1769. 匿名 2023/09/30(土) 00:10:48
>>1727
そのお爺さんも腰痛で歩行困難になったらしいよ
けどそれは机仕事をしてる人や何もしないで家でゴロゴロしている人でもなる可能性有る話だから
食べ過ぎ無い様に注意しつつ腹筋鍛えて腰への負担が過剰な出腹になら無い様にするしか無いね+0
-0
-
1770. 匿名 2023/09/30(土) 00:20:38
>>1750
職場の先輩、多分そうなんだろうな
初めてその人の書類を見たときは衝撃だった
でも、自分は仕事できると思ってた+0
-0
-
1771. 匿名 2023/09/30(土) 00:22:42
>>1765
ギリギリまで使っている物が教科書とかノートとかなら難しいかも知れないけど
筆記具とかの文具なら学校用と自宅用と分けて用意したらいい話ではないのかな?
今時百均で買えるのにそれすら出し惜しみする親って居るのかな+0
-0
-
1772. 匿名 2023/09/30(土) 00:24:05
>>1768
その人と出会うまで、私も忘れ物しない人がいるとは考えられなかったよ
人間、自分が基準だから出来ない人にあった時に初めて考えるんじゃないかな
娘さんが二人いて、一人が忘れ物するって話していた
私のこともなんで忘れ物するか不思議だったと思う+2
-0
-
1773. 匿名 2023/09/30(土) 00:27:12
>>1158
なんですかね…でも彼女雑談とかだと反応も鈍くないし言葉が通じないとかそういうんじゃないんですよね。(失礼ながらそういう人もいますよね)
ほんとに仕事の段取りとかやり方とかだけ、妙に理解力がなくなるかんじ。
なるべく今後は小さなことでもメールとかでまとめてみます。+0
-0
-
1774. 匿名 2023/09/30(土) 00:32:19
>>1162
授業なら先生の話見失っても他で補足できるからってことですね。仕事だとスピード求められるから教わって整理する前にすぐ実践しなきゃだから追いつかないですね…。なるほど、参考になりました。+1
-0
-
1775. 匿名 2023/09/30(土) 00:39:30
>>1771
私の場合は、ギリギリまで持っていく宿題してるのよ(通学の電車の中で宿題したこともあるし)
大人になってからは習い事の提出物
忘れ物したことないって人は、遅くても前日夜には終わっていて持ち物を詰められるタイプなんだろうね
早く取り掛かっても、もうちょっとここを直せば、もう一回やろうってなってやっぱりギリギリになる
ギリギリでやった方が時間効率はいい
持ち物を二重に用意するのはやっているけど、それだと物が増えて大変という新たな問題が発生する
+2
-0
-
1776. 匿名 2023/09/30(土) 00:43:50
>>1774
なるほど、なんか納得した+0
-0
-
1777. 匿名 2023/09/30(土) 01:06:14
>>682
私は偏差値70の高校に進学して、
↑これは必要?+2
-2
-
1778. 匿名 2023/09/30(土) 01:12:52
>>1777
コメ主と偏差値32も違ってる女友達は会話が成り立っていたのだろうか?
+2
-0
-
1779. 匿名 2023/09/30(土) 01:16:53
>>515
そうだったとしても新人は何もわからないんだから、どうにかするのが先輩のお仕事だよねって思う。
そもそも新人が微妙だったとしても、それは人事が見抜けなかったせいだから人事に文句言え+1
-0
-
1780. 匿名 2023/09/30(土) 01:29:17
>>1555
大人になってどういう意味で言われてたのかなんとなくわかってきたけど、子供の頃は言葉のまんまで受け取ってた。
言葉の真意を汲み取れないというか。
+0
-3
-
1781. 匿名 2023/09/30(土) 01:30:07
>>12
というか、価値観って色々あっていいと思うんだけど、人の人生の目標ってそれぞれ違うし育ってきた環境も違うから普通なんかないし。
無理して自分に嘘ついてまで周りに合わせる必要ないんじゃないのって思う。
はっきり言って他人のことなんかどうでもいいし、家族とか近しい人が理解あれば境界知能とか障害とかあってないようなもんよね。+3
-2
-
1782. 匿名 2023/09/30(土) 01:38:08
>>851
ぶっちゃけ一部の頭いい人を除き、みんな大体同じだよ。
周りの人間に恵まれて、話を聞いて助けてくれる人がいたら病まなかったかもしれないし、攻撃的だったり自尊心やばいのも元々そうだったわけじゃないんじゃないの?+5
-1
-
1783. 匿名 2023/09/30(土) 01:38:32
>>1778
成り立つ子とそうではない子がいそう
九九は覚えられないけど、頭の回転が早い子はいそうだよね
勉強以外の趣味の話が合うとかもありそう+0
-0
-
1784. 匿名 2023/09/30(土) 01:40:25
>>1781
一緒に何かやらないといけない時に大変なんだよ
職場なんて最たるもの
+1
-1
-
1785. 匿名 2023/09/30(土) 01:43:10
>>1780
「3回です」とか答えちゃうよね
答えると余計怒り出すw+3
-2
-
1786. 匿名 2023/09/30(土) 01:52:06
>>604
基準って必要じゃないかな+0
-0
-
1787. 匿名 2023/09/30(土) 02:23:50
>>1616です
値引きシールのは言葉足らずでした
何故か値引き品と値引きされていない品2点購入してる事になってたの
点数が多いなぁ!値段も思ったより高いとレジ最中から思ってた
もう一つの間違いは仰せの通りバーコード打ち間違いかもしれません
マクドナルドはレシート見たら倍になっていて、包まれてる紙にも倍と書いたシール貼ってたので注文は問題無く通ってましたよ
+2
-0
-
1788. 匿名 2023/09/30(土) 02:50:44
>>1781
私は親が毒で縁切ったし、夫も発達障害で地獄。
だから私もよっぽどなんだろうな。
居場所がないどころかマイナス環境だわ。+0
-0
-
1789. 匿名 2023/09/30(土) 03:25:29
>>1748
全然詳しく無いのだけど、やっぱり私大医学部と国立大医学部はイメージ違うのね
私は国立医学部のバイト仲間とか、後に国立大で学長秘書とかやってたので国立のイメージしか分からないんだけど、そんなに煌びやかな世界ではなかったような…
確かに近所の内科医の女医さんは濃紺のマネキュアとか茶髪で診察してるわ
最初ビックリしたけど+1
-0
-
1790. 匿名 2023/09/30(土) 05:39:56
>>748
なんで人のせいにするの?
>なぜ繰り返してしまうのかを、原因を一緒に考えて欲しかったなぁ。
自分でもなんで繰り返すかわからなくて困ってたし、それをどう伝えたらいいのかもわからなくて困ってた。
って書いてるけど、なぜ繰り返してしまうのか自分でも分からないので原因を一緒に考えてもらえませんか?って聞けばいいじゃない。
その人任せな態度が人を余計に怒らせてるんだよ。
原因がわかったら次はどう対策すればいいかまずは自分で考えてみて分からなかったら聞いてみたらいい。
困るのはあなただけじゃない。人を怒らせることをして反省する態度でもなく、返事もしない人を相手にするのはもっと困ると思うよ。+5
-0
-
1791. 匿名 2023/09/30(土) 07:07:28
教科によって別室で受けてる男の子が児童会に立候補して、他にも立候補もいないし、先生も応援して児童会に入ったものの…
昼休みの集まりは「本を読みたいから行かない」
集会でやる任命式の練習は「恥ずかしいから任命式には出ない。だから練習も行かない」
来たと思えば鼻くそほじって指舐めてると…
うちの子含め児童会メンバーが困惑してるらしい。
こういう子ってどうやったら乗り気になってくれるんでしょうか?
担任の先生と児童会の先生は別だから、児童会の先生は強く言わないみたい。先生同士は裏で情報交換は当然してるんだろうけど。
「気分があるだろうから、来なかったら結果だけ報告してあげたら?」とは言っているけど正解がわからない…+0
-0
-
1792. 匿名 2023/09/30(土) 07:29:25
>>1781
でも生活していかなければならないし、職場では対人スキルも先を読む力も、相手の気持ちを慮るスキルもそこそこは必要でしょ。
子どもいたら学校や子どもの友達関係での親御さんとの付き合いもあるし
毎日毎日、生きづらーしんどーってなる気持ちよくわかるよ。
家族の中だけで暮らしていけたらそうかもしれないけどね、人一人生きていくには社会との繋がりは切っても切れない。+0
-0
-
1793. 匿名 2023/09/30(土) 07:35:58
>>1493
調べたけどやや不注意のある人だけど違うんだって。
所謂グレーなのかな。
ちなみにさっきの該当するやつは社会に出て抑えられるようになったり、今は落ち着いてるものもあるよ。
長年しらぬまにうつだったみたいで、その症状として出てたものもあって。
まぁでも人より変だなと自覚してる。
+0
-0
-
1794. 匿名 2023/09/30(土) 07:37:48
>>1408
横
やっぱり興味が無いと意欲的に学ぶ気減るよね
社会は、昔のこと知ってどうするんだろうと思ってたし、数学のややこしい公式とかは、生活のどこに役に立つのかなって思ってたから全然やる気出なかった
+0
-0
-
1795. 匿名 2023/09/30(土) 08:16:53
>>130
うちの息子国立小に今年入ったんだけど、今年からスクリーニングテスト始まったよ。
ギフデッドや学習障害の子のサポートの為と説明書きがあったわ。
周りの公立ではテストは無いって聞いたから、目処が付いたら公立でもスタートしそう。+0
-2
-
1796. 匿名 2023/09/30(土) 08:21:22
>>1692
私が難なくできた仕事は非常に簡単なデータ入力かな。
多少のコミュニケーションは必要ですが、1人黙々と作業できるので合ってた。20年以上前だから今はこういった仕事はないと思う、、
対人間の接客業は一番合ってなかった。+0
-0
-
1797. 匿名 2023/09/30(土) 08:26:55
>>1717
若い頃、洋服屋でバイトしてた時棚卸しができなくて店長で使えないって言われたよ苦笑
境界知能に棚卸しはキツい+2
-0
-
1798. 匿名 2023/09/30(土) 08:47:23
軽度知的障害、ADHD、アスペです
今、薬を大量に服用しながら非正規だけど何とか生活しています
完全リモートなので能力不足で仕事が遅くても、サービス残業をして上手く帳尻を合わせる事が出来ているし、人間関係もないので無駄に傷付いたりせず日々淡々と過ぎていきます
ただ、仕事をこなす事で精一杯で休日はずっと寝込んでいるし平日はシャワーするのみでご飯を食べる事さえ面倒臭く感じています
今40代半ばあとどれだけ生きるんだろう
これだけ診断でき人を分類できるなら安楽死も適用できる社会であって欲しい
今の私はただの生きる屍状態+2
-0
-
1799. 匿名 2023/09/30(土) 08:53:49
>>1752
ええやん+1
-0
-
1800. 匿名 2023/09/30(土) 08:57:56
>>1682
アインシュタインの何が天才って言われてるかと言えばIQが高いだけではできないことをしたからだろ
IQがアインシュタインより高いだけの何の功績も持ってない人なら沢山いるんだよ
天才はIQだけで測れないんだって気がつかない知能だと単純でいいな+0
-0
-
1801. 匿名 2023/09/30(土) 09:00:17
>>1609
上層部ウケる🤣+0
-0
-
1802. 匿名 2023/09/30(土) 09:27:20
>>1801
上級国民のが的確かな
知能も血筋も良い集団ね
メンヘラ境界知能とか精神疾患とかネット依存ガル民には縁遠い世界過ぎるよね
対極の世界……+0
-0
-
1803. 匿名 2023/09/30(土) 09:28:52
>>1790
なぜ繰り返してしまうのか自分でも分からないので原因を一緒に考えてもらえませんか?って聞けばいいじゃない。 って言うけどさ、聞いたって「自分でわからんのか!自分のことでしょ!」ってさらに怒らせるんだよ。
私からすると何言っても怒るって思ってたから黙るしかないし、怖いから早く終わってくれとしか思えなかった。
それが余計怒らせてるなんて想像もしないでさ。
平均的な知能持ってたらまた違ってたのかね。
今の子は子供に寄り添って「問題行動を繰り返すのは何か原因があるからだ」って感じで問題行動が起きない環境づくりして〜って感じだから、今の子は丁寧に関わってもらえていいなって羨ましく思えて、当時を振り返った今「一緒に考えて欲しかったな」って思っただけだよ。+1
-2
-
1804. 匿名 2023/09/30(土) 09:30:11
>>1785
仲間がいて嬉しいw
マイナスつけてる人は知能足りなくて困ったなんてことがない人なのかなw
それともそんなの言い訳だ!って思ってる人なのかな。+0
-3
-
1805. 匿名 2023/09/30(土) 09:33:55
>>1746
アンタもう麻痺してるでw
リアル呪術廻戦の巣窟やんかガルちゃん
メンタルの病気って感染るって言うけど
程々にしときやww
生理前のめちゃくちゃ病んでる時
しかも四半期に一回ぐらいでしか
ガルちゃんなんかやれないよ…
心身共に健全健康な時って毒強すぎて
毎日依存してるとかアプリ入れてる主婦とか
もう無自覚に病んでて頭おかしいと思う
無自覚なのがミソね、それが依存症+0
-0
-
1806. 匿名 2023/09/30(土) 09:36:47
>>1785
草
それASDとかじゃないかなww
私そういう人嫌いじゃないww
自分に関心ないこと覚え悪いが
めちゃくちゃ記憶力良かったりする
引きこもりのプラモデル制作チー牛とか
こういう人多いと思うんだよね+1
-0
-
1807. 匿名 2023/09/30(土) 09:42:04
>>1803
境界知能?発達障害??
確かに今のが、境界さま発達さまで、偏見などあれど、社会の認知広まったり自治体の支援とかも昔と比べものにならないぐらい手厚いよね
でもその時代的なものって男尊女卑とかにも言えるからなぁ
生まれて時代が悪かったね、としか
>>1804
しかし、こういう開き直りが透けて見えると余計相手をイラだたせたりするんだよ
境界や発達の人ってやっぱり知能低いから、バレてない!と思ってることが定型や健常からすると見え見えで
間違えた側なのに偉そうにするな!開き直るな!覚える気ないのか!と神経逆撫でしてると思うわ
うちの会社にもいるよ、発達の新人と、それにキレ散らかしてる昭和のおじさんの凸凹コンビww
蚊帳の外だとコントみたいで面白いんだけどねww
いつも同じとこループしててタイムリープかなwwって心の中でアテレコしてる+3
-6
-
1808. 匿名 2023/09/30(土) 10:47:09
>>1548
IQ105のアスペルガーの私は
日々コミュ力ある頭悪い人たちに悩まされて参っています+3
-0
-
1809. 匿名 2023/09/30(土) 11:05:44
IQ78、ADHDに自閉症スペクトラム。プラスうつ。
動作性IQにおいては65!社会に居場所なし!
いろいろ仕事を体験してもどこでも使い物にならない。
笑っちゃうくらいなんにもできない。(めっちゃ必死に頑張っても)
もう地下道を行こうと水商売始めたって、
お客さんや従業員と会話が成り立たなくて、グラス洗いもトロ過ぎて、それすらやらせてもらえなかった。
グラス洗いという単純作業中の単純作業も
全く任されない、哀しみとトラウマ(泣)
社会に出ても宇宙人扱い、珍獣を見る目を向けられて。ひとり見世物小屋状態。
もう働けないかもしれない………。
友達とか作らないようにしてる。
+6
-1
-
1810. 匿名 2023/09/30(土) 11:09:57
>>1808
IQ105だと、然程頭良くないよね
ド平均レベル
あなたが困ってる低学歴と同じ割合だけ、あなたのASDぶりに困ってる人のが半数いると思うw
IQ120超えてないと高IQとは言えないし周り見下せるほど頭良くないよw+3
-1
-
1811. 匿名 2023/09/30(土) 11:15:42
>>1809
ねぇ本当にプロフ、実話?
マウントではなくて自己卑下タイプの嘘松捏造コメントではないよね??
ごめん、IQ78って、こんな全然違和感なくコメント書けるんだね、もっと酷いと勝手に思ってた
なんていうか、ガルちゃんなんて、あなたよりIQあったり自称定型でも日本語の文章狂ってる人多いからさww
とても普通に読める文章だし、なんならニヒリズムのセンスあると思うんだけどw
文章だけなら勝負できそうな感じするけど、センス感じるww
フリーライターとか目指せば??
自虐社会風刺ブログとか書けばアクセス稼げそう
そんでブログがバズれば映画化とかさwww
+6
-1
-
1812. 匿名 2023/09/30(土) 11:56:48
>>291
うちの中学生の娘もそうですよ。
偏差値低めの公立高校(料理や被服、軽くパソコンが学べるコース)を目指しています。
義務教育中の勉強、境界知能の子には結構キツいなと思います。
ここまでやらなきゃいけないのかな?って正直思う。
(特に英語)
親としての自己肯定感をどう安定させていますか?
結構凹むことあります。
+4
-0
-
1813. 匿名 2023/09/30(土) 12:06:25
>>1803
まずはさ、あなたは反省をしている、自分が悪かったってことを相手に一生懸命に伝えようとした?というか思ってる?
そういう努力もせずに黙るのは逃げてて相手にちゃんと向き合ってないって取られるよ。それは怒ると思うよ。
「また始まった、早く終われ」って態度は相手にもちろん伝わるよ。
少し知能が低くても何度も言われていることをまたしてしまって申し訳なかったって伝えることは出来ると思うんだよね。
何をしてしまったか、相手を何回裏切って傷つけているのか、もう少し相手の立場で考えたほうがいい。
相手はあなたにわかって欲しくて一緒に前に進みたいから話しているんだよ。それを黙ってるって…。ちょっと受身過ぎる。+6
-0
-
1814. 匿名 2023/09/30(土) 12:25:57
>>1813
よこだけど
その相手の立場に立って考えられない、想像力が足らない、共感力がない、のが境界知能とか発達障害たる所以な訳だからさ……
どんなに力説しても暖簾に腕押しだと思うw
私そういう人いたら諦めて遠くから眺めてる
人材としてカウントしないで仕事してる
向き合うだけ無駄だからね
それでも給金もらって暮らせてんだから感謝しろよ?と思う
そういう人の倍仕事したって給料同じなんだしさ
むしろ完全能力制にしてくれや、と思う
なんやかんな言っても境界知能とか発達でも暮らせるんだから豊かな国や日本+3
-4
-
1815. 匿名 2023/09/30(土) 12:29:27
>>1797
無事に今日棚卸しを終えたよ
これから間違いを指摘されないか不安です+2
-0
-
1816. 匿名 2023/09/30(土) 12:37:39
>>1814
そっか。そうだよね。
シカトとかスルーとかいくらでも出来るけど、何回も根気よく話し合いしようと試みているのはコメ主さんを思ってなんだけどな。きっと会話にもならないんだろうな。
人をバカにしたような態度を取り続けていたら注意してくれる人も居なくなって、孤独になってしまうよ…。+3
-0
-
1817. 匿名 2023/09/30(土) 12:39:44
>>1813
横からごめんね。
私も家族にそれっぽい人いるから気持ち分かる。
ちゃんと反省しないから繰り返すんだよ?って。
悪いと思う態度を示さないと相手は気持ちが収まらないんだよ?と。
だけど、当人それが本当に分からないみたいなのよ…
何が悪いとか説明されても分からない。
よって心からの反省は出来ない。
ただ「気をつけます」としか言えない。
相手の気持ちを想像したり理解するのが難しいから…
私はこう思ってとても不快だったと言われても
自分はそう思わないから共感出来ないんだろね。
+5
-0
-
1818. 匿名 2023/09/30(土) 12:55:51
>>179
境界知能だと国立大は厳しいと思う。+1
-2
-
1819. 匿名 2023/09/30(土) 13:02:28
>>1552
1534を書いた者ですが、うちの場合は忘れ物を何度もしていたものがほぼゼロになりました。
あとは他の方と同じで、雑音が消えて先生の話だけに集中できるようになったということです。
成績はもともと悪くはなかったので、急上昇ではないです。ただ、本人が薬を飲み忘れると気づくレベルで違うと言ってます。
忘れ物をすると、人格否定されるじゃないですか。
やる気がない、ダメな人間、だらしがない、みたいに。それが解消できただけでもありがたいです。+1
-0
-
1820. 匿名 2023/09/30(土) 13:19:18
>>1798
どんなお仕事ですか?
いいな、羨ましい+1
-0
-
1821. 匿名 2023/09/30(土) 13:22:28
>>1807
境界知能は支援なんて受けられないよ。
理解してもらえるとも思ってない。
あなたが境界知能みたいな低知能や発達障害者にイライラしてるのはよくわかるよ!
あなたも私みたいなのがそこらじゅうにいて、かつ昔より配慮してあげなきゃいけない風潮の時代に生まれてきて運が悪かったね!
+4
-3
-
1822. 匿名 2023/09/30(土) 13:33:36
>>1543
ALDではなくてASDのことかな。+1
-0
-
1823. 匿名 2023/09/30(土) 13:45:47
>>1813
うーん。怒られた物事にもよるけど、悪いと思ったらちゃんと謝ってたよ。
ただなんで怒られたかわからない事はなんで?って聞いてた。
そしたら、なんでじゃなくて素直に謝れ!って怒鳴られて…みたいな。
わからないのに謝るのは嘘ついてるみたいだったし、純粋になんで悪いのか知りたかったからなんで?と聞いただけだったんだけどね。
そういうのも反省してないって思われるのかな?
あと、反省してる、もうしませんって泣きながらだけど伝えても「反省してるなら繰り返さないはずだ!嘘つき!」って余計に怒られたこともある。
早く終われっていうのは、決して馬鹿にしてるのではなく、とにかく怖かったからだよ。
親はすぐ手をあげる人で何か喚きながら洗濯物でしばいてきてたから、うずくまってはや終わってくれって感じだった。+3
-1
-
1824. 匿名 2023/09/30(土) 13:46:43
>>967
じゃぁお手本お願いします。+0
-0
-
1825. 匿名 2023/09/30(土) 13:52:13
そりゃ生きづらくて当たり前。世の中は甘くない。+0
-0
-
1826. 匿名 2023/09/30(土) 13:55:17
>>1814
激しく同意+1
-1
-
1827. 匿名 2023/09/30(土) 13:58:21
>>1627
同意+0
-0
-
1828. 匿名 2023/09/30(土) 14:09:11
>>4
これとかさ、わからなくて諦める人いると思うのよ
わざとだよね
「90分やってもできない!」…月額5000円支給される「018サポート」申請の「完全マニュアル」を作成! “隠しコマンド”も(ABEMA TIMES)のコメント一覧 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp018サポートとは、 東京都が都内に住む18歳以下の子ども1人につき所得制限なしで月額5000円を支給する事業で、 9月1日から申請が開始された。ところが、「申請が難しすぎる」「システムがダメすぎ
+3
-1
-
1829. 匿名 2023/09/30(土) 14:13:40
>>1481
どもりながらテンパって頑張ってる子は
どんな教育受けてきたとかは思わないかなー。
新人なのか、場数踏めてないのか、どもりが癖の人もいるし、怖いモラハラ上司がいてビビってるのか…色々あると思うんだよね。
でも後の話はすごくわかる。
視野が狭い気が利かない人なのかなと思う。+3
-0
-
1830. 匿名 2023/09/30(土) 14:19:23
>>1790
横だけど、言葉が見つからない、相手の圧が強すぎる、考えはあっても声にできなくなる人がいるのよ。
横から見てたしこのコメントに続くコメントにも思ったけど、自分正しい!を押し付けすぎる圧のある人が怖い。まして子供のころとかだったら余計語彙力もなくて言えなくて黙ってた。
はあることと思うよ。
その状況を見ていないから真実はわからないけど、親や上司なら怒りや圧力で動かそうとせずに、引き出すのも仕事だったのでは?ともおもうけどね。+4
-1
-
1831. 匿名 2023/09/30(土) 14:22:35
>>1518
社会は、周りは、待ってはくれない+0
-0
-
1832. 匿名 2023/09/30(土) 14:27:26
>>34
自業自得かはわからん、でも居場所ないのは事実。だって現に生きにくいんでしょ?+4
-0
-
1833. 匿名 2023/09/30(土) 14:33:09
>>1481
まずは「確認してまいります」だけで済む話なのにねww
そこに至るまでにどんだけ時間かかってんのさって感じww
そりゃ生きづらいだろうよww+0
-0
-
1834. 匿名 2023/09/30(土) 14:35:35
それにしても、最近多いね、こういうの+0
-0
-
1835. 匿名 2023/09/30(土) 14:41:49
>>1096
そりゃ生きづらくて当たり前だね+0
-0
-
1836. 匿名 2023/09/30(土) 14:53:23
>>1806
それは疑ったことなかったな
遅刻はみんな怒ってるし待たせたら悪いというのはわかってるんだけど、授業は日数足りていればそんなに問題ないと思ってて先生に「まだ余裕あります」って言ったらめちゃくちゃ怒っててびっくりしたことあるよ
私が休んでも他に生徒が沢山いるし、ノートもしっかり取って課題も出してテストも点数取れてるから問題ないと思ってたけど、そこで初めて講師の先生に失礼になるんだなってわかった
他にも似たようなことあるけど、母親がちゃんと教えなかったからくらいにしか考えてなかったな
自閉かな〜+1
-1
-
1837. 匿名 2023/09/30(土) 15:03:54
>>733
知的に問題ある人は、子どもと同じと考えるといい
子どもにお手伝いを頼むときに年齢に応じて頼むことを変える
2歳、3歳なら新聞取ってきて、お父さんにこれを渡して態度
スーパーとホムセンに買い物に行ってとは頼まない
同じように、出来そうな仕事を振ればいいだけじゃないかな
出来ると思って頼むのにやってくれないとイライラするよね+2
-0
-
1838. 匿名 2023/09/30(土) 15:19:22
>>1819
「忘れ物をすると、人格否定されるじゃないですか。
やる気がない、ダメな人間、だらしがない」
そうなのか
忘れ物って普通にするもんだと思っていた
+0
-1
-
1839. 匿名 2023/09/30(土) 15:58:55
>>1821
もう境界知能以前に性格の悪さ
迷惑かけてる自覚あるならせめて謙虚に生きなよ
そういうコメントがあちこちコピペされて、真面目に生きてる人の風評被害になる
1821のコメント一つで、境界知能やっぱヤベェ奴だな…と思われるだけなんだよ
その辺わかってないのが境界知能故なんだろうけどね……
なんかもう本当同じとこループの禅問答みたいやな+1
-3
-
1840. 匿名 2023/09/30(土) 16:00:56
>>1823
横だけど
発達障害親子というか、境界知能親子というか、母親もあなたもおかしいと思う
どちらも想像力や言語化する能力に欠けてる…+2
-0
-
1841. 匿名 2023/09/30(土) 16:04:58
>>1836
ガチ自閉すぎて草
むしろよく今まで疑ってこなかったなw
その謎の自尊心の強さがASDみを際立たせる
ネットでエピソード話したら指摘されました、つって検査受けてきなよ
絶対出ると思うwwここまで淡々とした性格なら自分でASD勉強して対処したら、そこそこ周りを怒らせず住みそうには思うんだがww+4
-0
-
1842. 匿名 2023/09/30(土) 16:08:54
>>1829
いや、新人とか場数踏めてないとかそういうレベルじゃない若い子増えたよ
なんていうか、よくそれでバイトするな??みたいな
引きこもりの復帰初日みたいなキョドキョドしてるのが多いんだよ
知り合いがマスコミ勤めてて、バイトでくるインターンの子が、目も合わせなかったり返事もないぐらい人見知り?コミュ障害?らしくて、よくそんなんでマスコミ志望だな!と言ってたw
本当最近の若い子エイリアンみたいな子多いって言ってたよww+2
-2
-
1843. 匿名 2023/09/30(土) 16:11:21
>>1760
ありがとうじゃあ学習障害かもしれない。
今子供の公文で自分もそこから一緒に勉強してるよ。
今はまだ小1だからついていけるけど、この先が心配…。+0
-0
-
1844. 匿名 2023/09/30(土) 16:15:35
>>1830
さらに横だけど
それってなんか偽善理論だし、最近の子持ちさま理論みたいなクレクレ精神だと思う
なんで自発的に動けないのよ
それなら他者にも期待しないでほしい
全くフェアじゃないよね
自分は自発的ではないのに、他者には自発的に自分を構って欲しいサポートしてほしい引き出してほしい、みたいな甘えた厨二病メンタル
そんなの支援学級のプロとかじゃないと相手なんか無理だし、一般社会でバイト先や勤め先に期待するなんて、自分のことどんだけ思い上がってんの??と思う
なんていうか、境界知能だとか発達障害があることで、コンプレックスの裏返しの如く気を遣われて当然だと傲慢になる人多いけど、だから定型の社会で嫌われるんだよ
(そして、謙虚な人はその風評被害で攻撃受けたりして病んでしまう、傲慢な人は厚顔だから一向に気づかない、まさに負の連鎖)+1
-4
-
1845. 匿名 2023/09/30(土) 16:25:06
>>292
ケーキが切れない非行少年たちだと思うけど、4等分はできると思うよ。
奇数の等分ができないってこと。
私達だって3と5等分ならできると思うけど、7や9等分は何もなかったらキレイにできないでしょ。+1
-0
-
1846. 匿名 2023/09/30(土) 16:25:28
>>1838
頻度の問題よ。たまにやってしまうのは誰でもあるが。+1
-0
-
1847. 匿名 2023/09/30(土) 16:45:41
>>1818
国立どこでもよかったら偏差値45くらいの高校からでも行ってる人いたよ。推薦だけど。+0
-0
-
1848. 匿名 2023/09/30(土) 16:55:16
完全な知的障害ではないから普通学級入れられてるし、
友達、と思ってた人に軽んじられてるのとかわかって辛いんだよね。
または友達の親に嫌われたり。
わかってはいるけどどう対処していいかわからなかった。今は馬鹿にしてきた人縁切れてるけどさ。
今突然それ思い出して辛くなってしまった。+0
-0
-
1849. 匿名 2023/09/30(土) 17:32:01
娘、知的レベル高い発達障害です。
高校は地元の公立トップ校。高校の時に家出したりぐれたりを繰り返し、1浪を経てどうしても行きたいと言って国立大の理系学部に進学しました
卒業後、理系の学部を出てる人しか入れない会社に就職しましたが
直属の上司が急に来なくなったらしく、変わって嫌になったという理由(詳細を聞いたら明らかに娘の失言で上司を怒らせたと思う)で数ヶ月で辞めました
それから我が家に戻ってきて、薬局で品出しのパートしてます。学歴聞かれなくて楽とか言ってます。
何のために大学、ましてや理系学部に行かせたんでしょう。モヤモヤします。+0
-4
-
1850. 匿名 2023/09/30(土) 17:48:01
>>1532
私も同じ。病院には行ったことがないけど、何らかの問題がありそう。+3
-0
-
1851. 匿名 2023/09/30(土) 17:56:45
>>1025
漫画家って絶対に馬鹿じゃできないと思うんだよね
面白いストーリー、読者に受けるキャラ、そのキャラに決め台詞を喋らせる、
締め切りとページ数がいつも一定で、毎回次が読みたくなるように終わらせなきゃいけない、
絵も上手くなきゃいけない
これ一度に全部こなすの至難の技よ+16
-0
-
1852. 匿名 2023/09/30(土) 18:53:15
>>1849
それがTHE発達障害だよwww
高IQでも、自閉やADHDの度合いも高ければ社会不適合
とはいえ娘さんdisってるわりに、親が甘やかした分その結果だよ
社会人と同時に一人暮らしでもさせたらよかったんだよ
簡単にやめられない環境なら元の会社で頑張ったんでは??
逃げ道つくっちゃったの他でもない親の1849さんだよ+2
-4
-
1853. 匿名 2023/09/30(土) 18:59:49
>>760
違うよ、どこかで聞き齧った知識を自己解釈して間違えて覚えてるよ
IQの平均値である100〜110のマジョリティ層にウケる作品を創れる作家や漫画家がヒットを出せる、だけであって、作り手はかなりIQ高い側だよ…
もちろん編集さんとかの力もある
というか出版業界のトップレベルなんてある程度の高知能高学歴でないと勤まるわけがない
その辺わからない辺り、勘違いして記憶してる辺り、760さんは平均以下の知能指数なのは見て取れるがね…+5
-1
-
1854. 匿名 2023/09/30(土) 19:03:06
>>1851
横から完全同意
>>1853の者です
やっぱりダニングクルーガー効果って本当だよな、ってリアルでも毎日会社で思うけど、それ以上にトンチンカンがネット掲示板界隈にはいるなぁと戦慄してる
境界知能でも発達障害でも精神疾患でも、文字さえ打ち込めればある種平等にコメント交わせる唯一の場だもんねw
カオスww+1
-1
-
1855. 匿名 2023/09/30(土) 19:38:18
>>1839
ちゃんと謙虚に生きてます。
開き直ったりなんてしてないよ!
怒られるのも嫌われるのも嫌なので自分なりに空気読んだりしてます!
下手なことすると居場所なくなっちゃうので気をつけてます。
口は災いの元なので、あなたみたいに人のこと性格悪いとか余計なこと言わないようにしたりしてます。
それでもあなたみたいな人は「自分では空気読んでるつもりでも、全然読めてなくて迷惑」とか思うんでしょうけどね…。
あなたもイライラしてるからって関係ない私に怒るのやめてね笑
謙虚な気持ち大事だと私に指摘するのなら、まずご自分に課してください!
あ、でも自分の性格が悪いって自覚ないと難しいかぁ…🤔
まぁ頑張ってください!+1
-2
-
1856. 匿名 2023/09/30(土) 19:39:22
>>1852
大学も寮生活で、自分でバイトして生活費出させたし、社会人になってから一人暮らしもさせましたが
我が家に戻ってきました
一人暮らしだから辞めないなんて嘘。+4
-1
-
1857. 匿名 2023/09/30(土) 19:41:38
>>1840
発達障害親子、境界知能親子、多分合ってると思う。
親は検査したことないけど、私から見ても酷いから。
なんなら母方の祖母もかなりやばい人だから、代々受け継いでしまってる感は否めない笑+2
-1
-
1858. 匿名 2023/09/30(土) 19:44:44
たまに悪魔みたいな子いるよね。
自分の子がこんな子だったら終わった…って思うかも。+4
-0
-
1859. 匿名 2023/09/30(土) 19:59:07
うちの娘、高校生まではびっくりするほど自分からは何もやらない子だったのに
(受験すらどこがおすすめなの?と人任せ)
大学からは気づいたらバイト始めてました。
まさか、10代のうちにバイト始めるなんて思ってなかったです。全然物欲もない子だったし、そこまで友達も多くなかったので。
高校ではアルバイト禁止だったし、そもそも宿題多くて部活も忙しくてどちらにせよする暇がない。
だからバイト先決めてきたって聞いた時はびっくりして、娘のバイト初日に客として食べに行きました。
私が大学時代家庭教師とテスト採点以外のアルバイトしたことなかったし、飲食店なんてびっくりして心配で。
私がコロナ禍でどんなに止めても就活イベントに行ってたり。娘の大学時代のバイト先知りません。
大学卒業式後まで、どこに就職するかも隠されてました…。
就活しても、イベントに行くとかばかり言って
受ける会社の相談はなし。
卒業間際にいきなりどこどこに就職しますと初めて聞きました。
大卒後の就職先は割と短期間で辞めましたが、何も言わないのにすぐに再就職を目指し出し
再就職から数ヶ月して私に何も言わずアパート契約して出て行き、2年後に気づけば婚姻届を出してました。
なのに結婚式に誘われました。
結婚後に我が家に帰ったら
「子供授かってます。結婚してから3ヶ月後に妊娠したのでデキ婚ではないです」
と一言。
就職って企業に雇われることだし、求人時期によってあったりなかったりするから
親が就職しなさいって言っても無意味だし、よほどお金与えすぎないで
必要経費だけ与えてほっとけば勝手に働こうとするんですよね♪+1
-0
-
1860. 匿名 2023/09/30(土) 20:22:42
>>1856
家が居心地いいんだね
薬剤師さんの資格があれば家業を継げるんじゃないかなぁ+0
-0
-
1861. 匿名 2023/09/30(土) 20:22:58
>>1544
100前後?+2
-0
-
1862. 匿名 2023/09/30(土) 20:24:57
>>1859
動く子もいれば動かない子もいる+1
-0
-
1863. 匿名 2023/09/30(土) 20:25:42
>>1544
遡ると日本人の平均が書いてあるよ
平均は105+1
-1
-
1864. 匿名 2023/09/30(土) 20:29:16
>>1851
漫画は編集さんの力が大きいと思う
漫画は絵よりも発想が大事みたいだよ
進撃の巨人の人は、編集に持ち込んだ時に絵は全然だったらしい
でも話の発想が面白いので、2年絵の勉強させて話を練ってデビューしたんだって
無から有を生み出す才能は何かしら偏りのあるものなのかも+3
-1
-
1865. 匿名 2023/09/30(土) 20:35:39
>>748
子どもならなんで言っていいかわからないと思うよ
親が高圧的に叱るばかりの人だと尚更
学校の先生という教えるプロだって怒るだけの人いるよ+6
-1
-
1866. 匿名 2023/09/30(土) 20:38:06
>>1808
IQよりEQが高い方が暮らしやすそう+0
-0
-
1867. 匿名 2023/09/30(土) 20:50:48
>>1819
返信ありがとうございます。良い方向に変わって良かったですね。参考にさせていただきます。薬の副作用は何かありましたか?副作用も心配で悩んでいます。
また質問してしまって申し訳ないのですがよろしくお願いします。
+0
-0
-
1868. 匿名 2023/09/30(土) 20:52:09
>>1842
温かい目で見守ってあげて欲しい
職業は適正あるだろうから落とすことも必要だろうけど、貶さないであげて+4
-0
-
1869. 匿名 2023/09/30(土) 21:07:38
>>1841
そうなのかな
一度も指摘されたことないよw
日数足りてますって言ったら怒った先生は、思い返せば初日から私のこと嫌いだったみたい
ずっと優等生で先生に叱られるなんてことなかったけど、あの学校だけは何にもしてないのに意地悪してくる先生が複数人いたな
もちろん同じくらい評価高い先生もいた
日数の話は私が無知だったからだけど(後日、意地悪してくる先生にも対応してくれたから、とてもまともな先生だよ)、勝手に思い込んで意地悪してくる先生もいたから先生の方に問題ありだと思っている
+2
-1
-
1870. 匿名 2023/09/30(土) 21:10:42
>>1845
八等分して、最後の一つはジャンケン✊+0
-0
-
1871. 匿名 2023/09/30(土) 21:26:20
>>1861
>>1863
ありがとうございます。+0
-0
-
1872. 匿名 2023/09/30(土) 21:45:03
>>1842
復帰初日かもしれへんやーん。
厳しいなぁと感じるわ。+0
-0
-
1873. 匿名 2023/09/30(土) 22:09:14
>>1415
刑事が色仕掛けしたとハッキリ報道されてた。
たった一度だけテレビで放送してしまったのを私は忘れない。+2
-0
-
1874. 匿名 2023/09/30(土) 22:25:41
>>408
冤罪だったんだ
知らなかった+0
-0
-
1875. 匿名 2023/09/30(土) 23:02:08
>>1867
うちは副作用は食欲不振がありました。
その都度医師に相談して、少しずつ薬の量を減らしてもらいました。
他の副作用が出る人もいるそうですので、試しに飲んで体調が悪くなれば止める、でもいいかもしれません。+0
-0
-
1876. 匿名 2023/09/30(土) 23:04:56
>>1183
結果が良かった人に 良かった と伝えるのは問題ないだろ+1
-0
-
1877. 匿名 2023/10/01(日) 00:10:31
>>1660
保育や看護、普通に大学や短大行く子もいるんだけど、トリマーやネイリスト、パソコン系、料理系があったかな。
偏差値低いけど人気で生徒数も多い。
荒れてる子も見かけないんだよね。
学校が潤ってるから施設も充実してる。
こういう学校があって親の立場から言うとすごくありがたい。
+3
-0
-
1878. 匿名 2023/10/01(日) 00:39:11
>>1855
もうこのコメントだけで自分が凄ぇヤベェ地雷なの自ら晒してる自覚ない…???
だとしたら怖いんだけど
客観性の欠如って、こういう末路なのね……+0
-0
-
1879. 匿名 2023/10/01(日) 00:41:28
>>1856
いやだから戻ってきたの受け入れてる甘さがあるんだよ
1856が嘆いてるの家庭の問題は、娘が発達障害なことじゃなくて、母親が娘に共依存な点だよ
なんなら1856も検査受けたら?
発達ってほぼほぼ遺伝だよ+0
-4
-
1880. 匿名 2023/10/01(日) 00:45:35
>>1869
もうその意固地さがASDそのもので草
絶対検査受けてきなって!!!
ただ1869の場合は自分が困ってなくて周り振り回してる側だから検査も不必要と思われそうw
発達の検査ってむしろ本人が生きづらくて心療内科とか行くのがキッカケだったりするから
1869はある意味無敵だよww
私は絶対ASDだと思うけどね(検査受けて診断でないならそれはそれだしね)+4
-1
-
1881. 匿名 2023/10/01(日) 01:08:54
>>1880
無敵なら問題なし!+0
-3
-
1882. 匿名 2023/10/01(日) 01:11:36
>>1878
人を怒らせる理由がよく分かるよね。
関わっちゃダメなタイプだ。+3
-0
-
1883. 匿名 2023/10/01(日) 01:13:05
>>1877
横だけど私にはあなたがヤベェ奴に見えるよ
検査しておいで+0
-0
-
1884. 匿名 2023/10/01(日) 06:35:46
>>1878
わざとだよ笑
失礼な人とはまともにやり取りする必要ないでしょ笑+0
-3
-
1885. 匿名 2023/10/01(日) 07:44:46
>>1875
いろいろとありがとうございました。飲むことでガラっと性格まで変わってしまうのではないかという心配がありました。うちも前向きに考えたいと思います
+0
-0
-
1886. 匿名 2023/10/01(日) 09:31:27
>>1849
高学歴だけど企業に勤務するのが
無理な知人だとだいたい塾講師になっている
+0
-0
-
1887. 匿名 2023/10/01(日) 09:39:58
>>1715
そんなに高くなかった気がするよ
忘れたけど
+0
-0
-
1888. 匿名 2023/10/01(日) 14:07:41
>>1885
性格は全く変わらないですよ!
ADHDの人は発想が豊かであっちこっちに発想が転換されるのでアイディアマンとも言われますが、そういった力は弱まるようです。
ですがコンサータは一般に学校や仕事のない日は服用しないので、そういう日にアイディア出しをすればいいとうちの子は言ってました。
あと、食欲不振も吐き気があるとかではなくて、すぐに満腹になってしまうという感じです。とは言え、一人前くらいは普通に食べます。+1
-0
-
1889. 匿名 2023/10/01(日) 16:11:50
>>364
不妊は女のせいみたいなこじつけやめてほしいと思ってた
男のせいでもあるよね?+2
-0
-
1890. 匿名 2023/10/01(日) 16:14:50
風俗で発達障害の女性は悪い人たちのカモにされてて働かされてるよね?
早い段階から風俗以外の仕事で独り立ち出来るよう親は導いてあげて欲しい
+0
-0
-
1891. 匿名 2023/10/01(日) 16:42:49
>>1888
自分の周りには相談できるような人がいないので実際に飲ませている方の話を聞くことができて助かりました。
ありがとうございました。
+0
-0
-
1892. 匿名 2023/10/01(日) 19:57:55
>>1883
やばい?ほんと?
ごめんね、書き込むのやめるわ。
+0
-0
-
1893. 匿名 2023/10/01(日) 20:20:28
>>1881
人から嫌われたり疎まれたり避けられて傷つかないなら、そのままでいいと思うよww
殆どの定型は嫌がるよw
なんなら発達や境界のなかでも自尊心低かったりHSPみたいな傾向ある人は、アンタみたいなのの犠牲になりがちだし逃げると思う
というか逃げてほしいww+1
-0
-
1894. 匿名 2023/10/01(日) 20:22:41
>>1892
書き込むのやめるより、本気で検査受けてほしいかも心配
既に境界知能当事者なの??
発達の検査とか、二次障害で人格障害とかあと精神疾患発症のリスクあるし、ちゃんと医者に診てもらおう
既に見てもらってるなら、自己卑下からくる他者攻撃が最近やめられませんと相談しよう+0
-1
-
1895. 匿名 2023/10/01(日) 20:23:44
>>1886
今でしょ!!!+0
-0
-
1896. 匿名 2023/10/02(月) 12:56:49
>>1847
そうなのかな。娘が境界知能なんだけど、運動は得意だから少しは希望持てるのかな。
諦めてた。小4までの学力を大人になるまでに身につけましょうって先生にも言われてて。+2
-0
-
1897. 匿名 2023/10/02(月) 13:57:08
IQ85って
どうなんでしょうか。+0
-0
-
1898. 匿名 2023/10/02(月) 18:43:16
>>1890
馬鹿にするのもいい加減にしたら+0
-0
-
1899. 匿名 2023/10/02(月) 18:45:02
>>1892
私も検査受けてカウンセリング行った方がいいと思う+0
-1
-
1900. 匿名 2023/10/02(月) 18:46:02
>>1893
お薬飲もうね+0
-2
-
1901. 匿名 2023/10/02(月) 21:46:12
>>1554
ありがとう。マウント取られる事は結構あるからなんて答えていいか、わからないから流すことしか出来ずに結局あまり自分を曝け出す事なく仲良くなったのは私の勘違いなんだと思い友達も居ません。+1
-0
-
1902. 匿名 2023/10/02(月) 21:50:58
>>1583
計算は慣れなんだろうけど、発達障害で理数が壊滅的でそろばんとか塾で習ってたんですが全くだめでした。突発的に割り勘とかでいくらだよねとかいうのもすごく焦ります。ばかなりにどちらかと言えば文系の方は好きなのでカバーして生きにくいながらも誤魔化して生きてきた感じです。+0
-0
-
1903. 匿名 2023/10/03(火) 08:27:25
幼少期はどういう子でしたか?+0
-0
-
1904. 匿名 2023/10/03(火) 10:31:30
>>1876
結果は伝えないということになってるのに伝えるのはルール違反になるよ+3
-0
-
1905. 匿名 2023/10/03(火) 23:32:04
>>1789
高校も成績さえ良ければ自由だったし
大学の時は同じ学校の薬学系OBの大手製薬会社に就職した人達がしょっちゅう接待合コンしてくれたり
めっちゃ楽しかったよ
+1
-0
-
1906. 匿名 2023/10/05(木) 13:31:30
>>1033
みんながそんなふうに思ってくれたらこんなギスギスした世の中じゃないのになぁ+0
-0
-
1907. 匿名 2023/10/05(木) 19:03:45
>>526〇口杏里みたく、親が金持ちで有名人でも、認めない親は認めない
ただ突然変異で境界知能の子が生まれるより、低知能D〇N親から産まれ、親子二代での方が多いだろうね
神戸の6歳児スーツケース事件も、祖母の代から3代の負の連鎖の可能性が高いしね
+1
-0
-
1908. 匿名 2023/10/09(月) 13:25:49
>>1415
見るからに知的障がいありそうなのに、最初は調べないのかな。+0
-0
-
1909. 匿名 2023/10/12(木) 20:26:33
>>34
海外では境界知能という概念すら生まれていないんだから、境界知能は資本主義社会だから生じた存在じゃなくて弱者に凄まじく厳しい日本だから生じた存在ですよ+1
-0
-
1910. 匿名 2023/10/14(土) 23:00:51
>>1752
逆にすごいな笑+2
-0
-
1911. 匿名 2023/10/15(日) 07:33:31
>>1902
わたしも子供の頃そろばん習ったけど分からなくて途中から行かなくなって
大人になった今ならできるかも!?と思ってアプリでそろばんやり始めたけどもうすぐに分からなくなって挫折してしまいました。覚えられない( ; ; )+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する