-
1. 匿名 2023/09/28(木) 23:16:21
みなさん使いますか?
返事来ないなぁと思ったらリアクションで終わってるパターンが最近多く、自分は使ったことなかったので勉強になりました。+132
-3
-
2. 匿名 2023/09/28(木) 23:16:41
😃+3
-0
-
3. 匿名 2023/09/28(木) 23:16:56
ボイメしな+3
-11
-
4. 匿名 2023/09/28(木) 23:17:17
わざわざ返信するほどでもないかな〜って時に使ってる+204
-0
-
5. 匿名 2023/09/28(木) 23:17:17
使わないよ+9
-11
-
6. 匿名 2023/09/28(木) 23:17:28
+5
-41
-
7. 匿名 2023/09/28(木) 23:17:35
スタンプ送る+20
-5
-
8. 匿名 2023/09/28(木) 23:18:27
通知がこないから使わないな~+7
-3
-
9. 匿名 2023/09/28(木) 23:18:38
グループLINEでは使う。
いちいち了解しました!とかでピコーン鳴ってもうるさいだろうし。+211
-0
-
10. 匿名 2023/09/28(木) 23:18:46
もう自分から終わらせようと思ってスタンプ押すとさらに相手がスタンプ押してくるときあって、だるいからリアクションで終わらせる+59
-4
-
11. 匿名 2023/09/28(木) 23:19:02
相手が使ってたら使うかな
基本使わない+6
-1
-
12. 匿名 2023/09/28(木) 23:19:07
めっちゃ使う
会話続けたくない時にいい
あと普通にわかったーって意味で押してる+79
-2
-
13. 匿名 2023/09/28(木) 23:19:23
もうやり取りやめたいときに、便利+22
-3
-
14. 匿名 2023/09/28(木) 23:19:24
使ってる
便利じゃない?
すぐに返事するほどじゃないけど、既読つけるだけじゃ寂しいときとか+102
-0
-
15. 匿名 2023/09/28(木) 23:19:42
使ってないけど手元バグって変なタイミングで使っちゃった時恥ずかしかった+3
-2
-
16. 匿名 2023/09/28(木) 23:20:07
グループラインで良く使う。
欲が出て、ありがとうの意味合いでペコリ、みたいなリアクション欲しい。+81
-2
-
17. 匿名 2023/09/28(木) 23:20:10
使う
でも返事が面倒くさいとかラリーを続けたくない時とか、どちらかというとネガティブな理由で使うことのほうが私は多いので、相手からリアクションだけ来て返信がないとちょっと凹むw+4
-9
-
18. 匿名 2023/09/28(木) 23:20:18
仕事のグループラインでは皆結構使ってるわ
相手の通知をピロピロ鳴らすのも気が引けるけど既読スルーではないことも伝えたい、みたいな時にちょうどいいんだよね+67
-0
-
19. 匿名 2023/09/28(木) 23:20:20
グループラインで反応に困る写真とか載せられた時に使えて便利。+13
-1
-
20. 匿名 2023/09/28(木) 23:20:23
+30
-2
-
21. 匿名 2023/09/28(木) 23:20:39
>>1
LINELINELINEってみんなLINEしか頭にないの?正直気持ちが悪いです。+6
-52
-
22. 匿名 2023/09/28(木) 23:21:27
リアクションてできるメッセージとできないメッセージあるよね?
あれはなんで?
したくても選択肢がないときある+6
-2
-
23. 匿名 2023/09/28(木) 23:21:45
ママ友はよくこれ使ってる
たしかにみんな忙しいから、スタンプ送るよりこっちの方が気楽なのかな?と思うようになった+52
-1
-
24. 匿名 2023/09/28(木) 23:22:15
>>21
クラスラインとかも作るなら全員招待すれば良いのに。
中途半端な仕切り屋は一番やっかい。+0
-7
-
25. 匿名 2023/09/28(木) 23:23:24
オプチャとかでも使う+3
-0
-
26. 匿名 2023/09/28(木) 23:24:24
>>6
🤮こんなリアクションできたらいいのに+53
-1
-
27. 匿名 2023/09/28(木) 23:24:54
>>7
スタンプ合戦になりそうな時とか、
スタンプに対してのリアクションで押すわw+3
-1
-
28. 匿名 2023/09/28(木) 23:25:49
>>17
ネガティブな意味でリアクションわかる。
丁寧に終わりたい時は文字かスタンプにするもん。+6
-7
-
29. 匿名 2023/09/28(木) 23:26:11
>>9
全部にリアクションしてる人いて、マメだなぁと思う
私は自分に関係あることにしかしないので…+6
-0
-
30. 匿名 2023/09/28(木) 23:26:47
LINEきてたの後から気がついて見たよ程度の返事の時に使う
了解のスタンプいっこで通知ならすのも悪いし+5
-1
-
31. 匿名 2023/09/28(木) 23:26:50
>>18
グループでみんなスタンプすると、うるさいし邪魔になるよね
リアクションはコンパクトにまとまってていいわ+24
-0
-
32. 匿名 2023/09/28(木) 23:26:52
家族以外とのやりとりでは使います
スタンプだといちいち通知音鳴って迷惑だから私のまわりでは割とみんな使ってます+9
-0
-
33. 匿名 2023/09/28(木) 23:29:56
>>27
なるほど。確かにスタンプ合戦めんどくさいときに便利かも!+3
-2
-
34. 匿名 2023/09/28(木) 23:30:19
いちいちリアクション+メッセージだとちょっとうざい+0
-2
-
35. 匿名 2023/09/28(木) 23:30:21
返信するほどでもない時使うけど会話続けたかった人に押されるとちょっと凹む笑+18
-0
-
36. 匿名 2023/09/28(木) 23:30:44
>>1
スタンプポチるくらいならリアクションで済ますかな。グループだとすぐスタンプだらけで後で内容遡るの大変になってしまうからもうこっちばっかり。+16
-2
-
37. 匿名 2023/09/28(木) 23:30:55
グループならたまに使う
みんなが了解了解了解了解了解了解ってなったらうざいし+24
-1
-
38. 匿名 2023/09/28(木) 23:32:09
>>17自分はやってるのに相手には求めるんかい(笑)
+6
-0
-
39. 匿名 2023/09/28(木) 23:32:48
告白したときにリアクションボタンだけで終わったことあるわw
了解!のスタンプだけでも嫌だけどさ
もちろん付き合っていません+4
-1
-
40. 匿名 2023/09/28(木) 23:33:35
子供のクラスのグループラインとか役員関係でみんな使ってる
軽い出席とるときにも便利+20
-0
-
41. 匿名 2023/09/28(木) 23:33:45
その白いヤツの顔好きじゃないから、もうちょっとかわいかったらいいのに
使ってるけど+7
-2
-
42. 匿名 2023/09/28(木) 23:35:28
>>20
もうちょっと普通の笑顔が欲しい+40
-1
-
43. 匿名 2023/09/28(木) 23:36:13
大事な相手には使わないかも
浅い人ならそれで切り上げたり+2
-3
-
44. 匿名 2023/09/28(木) 23:36:45
>>6
疲れてるのかな?吹いちゃった+0
-1
-
45. 匿名 2023/09/28(木) 23:37:41
知らなかった
毎日写真付きでどうでもいいことLINEしてくる友達に返事するのしんどくなってきてたから使わせてもらう!+15
-2
-
46. 匿名 2023/09/28(木) 23:39:15
>>20
右から3つ目ってどんな感情?+0
-2
-
47. 匿名 2023/09/28(木) 23:41:33
>>44
早く寝た方がいいよ+0
-1
-
48. 匿名 2023/09/28(木) 23:42:27
初めて使われた時は既読スルーかと誤解してさみしかった+2
-0
-
49. 匿名 2023/09/28(木) 23:45:49
>>1
その機能知らなかった。
職場のグループLINEにも使っても平気ですかー?+4
-3
-
50. 匿名 2023/09/28(木) 23:45:54
>>9
私も
基本グループは通知切るようにしてるけど、リアクションすれば済むのに毎回反応する人いるとちょっと鬱陶しい+31
-1
-
51. 匿名 2023/09/28(木) 23:46:39
これリアクションされても通知来ないんだよね。+10
-1
-
52. 匿名 2023/09/28(木) 23:47:20
>>13
自分がスタンプ送る→相手もスタンプ送ってくる→私がそれに😍とかのリアクションして終わり。
やり取り終わらせたい時の流れだと思ってる+7
-1
-
53. 匿名 2023/09/28(木) 23:49:34
>>17
えーネガティブに使ってないけど、そういう人もいるのかー+6
-0
-
54. 匿名 2023/09/28(木) 23:51:12
>>39
そ…それは相手があまりにも失礼なような…
どんまい+10
-1
-
55. 匿名 2023/09/28(木) 23:52:46
>>46
ありがとう〜〜〜(感激大感謝🙏) って感じ+8
-0
-
56. 匿名 2023/09/28(木) 23:53:07
>>1
リアクションって🙆🙇🙋🙌🙏←こんな感じでOKとかお願い!とか、やったー!みたいなのが選べて押すだけのやつだよね?+2
-7
-
57. 匿名 2023/09/28(木) 23:53:31
>>1
スタンプ代わりみたいな感じで使ってる。
スタンプ使う時と、それ押す時の違いはあまり考えてない。+9
-2
-
58. 匿名 2023/09/28(木) 23:54:53
>>49
全然いい思うんだけど、今まで誰も使ってなかったのだとしたら理由は何だろう?
知ってる人がいなかっただけなのか、使うと問題があるのか、聞いてみないとわからないですね
+7
-1
-
59. 匿名 2023/09/28(木) 23:55:57
>>9
リアクション機能、便利だよね
スタンプ合戦になると内容埋もれるし、リアクションしてくれた人の名前も確認できるからありがたい+29
-0
-
60. 匿名 2023/09/28(木) 23:57:52
ようやくまわりみんなに認知されてきて使ってますアラフォーです+0
-1
-
61. 匿名 2023/09/29(金) 00:01:39
グループなら通知合戦になるから使うのわかるけど、個人で使ってくる人ってネガティブな意味?+1
-4
-
62. 匿名 2023/09/29(金) 00:02:12
>>8
夜遅い時間のグループLINEで通知出したく無いときに使う
+10
-0
-
63. 匿名 2023/09/29(金) 00:05:17
>>16
私は確認済みみたいな文字のやつが欲しい
仕事のグループLINEでいいねのアイコンだと失礼に当たりそうで+22
-0
-
64. 匿名 2023/09/29(金) 00:05:42
通知行かないから便利だし使う。
でもどうせ若者から「ダサい」だの言われる日がくるんだろうなー。+1
-0
-
65. 匿名 2023/09/29(金) 00:10:24
>>20
この顔かわいいからよく使う+2
-2
-
66. 匿名 2023/09/29(金) 00:10:48
職場はそっちがメインになってきた。
「渋滞してるのでもしかしたら遅れるかもしれません」ってコメに昔ならスタンプだったが今はリアクション。
子供の急な発熱なんかも。
急な遅刻や病欠は上司には電話連絡して同僚にはグルラで取り急ぎ報告って使われ方してる。+3
-1
-
67. 匿名 2023/09/29(金) 00:10:56
>>64
どうせ若者は「もうLINEなんて使わない」とか言うんだから、便利だと思う人だけで活用していけばいいと思うよ+1
-0
-
68. 匿名 2023/09/29(金) 00:12:44
>>61
面倒だからと思う。スタンプも選ばなきゃいけないじゃん。+4
-0
-
69. 匿名 2023/09/29(金) 00:21:01
>>4
スタンプじゃだめなの?
+1
-4
-
70. 匿名 2023/09/29(金) 00:22:31
>>6
ブロック削除でOK+3
-2
-
71. 匿名 2023/09/29(金) 00:23:50
了解!とか送られてきて、いちいちLINE開くのめんどいから、みんな使ってほしい+13
-1
-
72. 匿名 2023/09/29(金) 00:24:04
>>20
この機能いらねーよな+2
-16
-
73. 匿名 2023/09/29(金) 00:25:40
仕事用のLINEグループは
業務内容に対して、リアクションで対応してるなー
何人もの人が「了解です」ってトークすることで
大事な内容が流れて見にくくなるのを避けるためにね+6
-0
-
74. 匿名 2023/09/29(金) 00:33:37
>>1
使う。通知いかないからいい。
+15
-2
-
75. 匿名 2023/09/29(金) 00:35:30
>>1
グループラインではよく使う!
一対一のラインがリアクションで相手が終わると、慣れなくてなんだか違和感がある+3
-1
-
76. 匿名 2023/09/29(金) 00:36:39
特に使うのが子供の部活のグループライン
みんなリアクションスタンプで終わり。
+5
-0
-
77. 匿名 2023/09/29(金) 00:44:51
>>20
リアクション待ちなんだろうけど
うぜえから敢えてしない+1
-1
-
78. 匿名 2023/09/29(金) 00:53:25
>>1
スタンプ面倒だし返信も面倒だけど既読スルーは感じ悪いからめちゃくちゃ便利!+4
-2
-
79. 匿名 2023/09/29(金) 01:10:14
>>52
お互いスタンプ送り合ったらそれで終了のサインじゃない?+3
-0
-
80. 匿名 2023/09/29(金) 01:37:09
>>69
スタンプ送るほどでもないな〜って。
SNSでいいね押す感覚で付けてます。+15
-1
-
81. 匿名 2023/09/29(金) 01:41:07
>>21
ここはそのトピだからね!LINEがいやなら、このトピックにくるの間違ってるよ!+3
-0
-
82. 匿名 2023/09/29(金) 06:45:52
>>59
名前わかるのいいよね。
逆にラインのノートでは、前は名前わかったのに今わからなくなってる。
あれ仕事で使うとき不便+2
-0
-
83. 匿名 2023/09/29(金) 06:52:07
>>72
正直いらない+0
-5
-
84. 匿名 2023/09/29(金) 07:14:40
彼氏とのLINEで理解したけど返事いらないときに使ってる。使ってたら相手も使うようになった。+2
-0
-
85. 匿名 2023/09/29(金) 07:21:25
>>6
まんま職場のボスおばさんからのLINEだわwww+2
-0
-
86. 匿名 2023/09/29(金) 07:44:55
>>27
忙しそうな相手から締めっぽいスタンプ来た時とか特に使う
忙しい時にスタンプ1こ確認してもらうの悪いから+3
-0
-
87. 匿名 2023/09/29(金) 07:50:21
>>22
7日以上経つとリアクションできなくなるけどそれ以外のメッセージでできないことは無いはず
グループラインで誰か1人でも押したら小さい顔が表示されるけど誰も反応ないときは何も出ないよ
それではなくて?+4
-0
-
88. 匿名 2023/09/29(金) 08:25:36
>>1
昔は無かったから、ツイッターみたいにいいね!が出来たらいいのにってずっと思ってて、ちょっと前にあの機能があることを知ってよく使うようになりました。グループLINEには凄く便利
+4
-0
-
89. 匿名 2023/09/29(金) 08:29:25
>>49
私も失礼かなーと思って今まで職場LINEで使ってなかったけど、もう「わかりました」だけで何回も送るのが嫌になって使い始めたよ。上司にも使ってる。できれば了解しました的なもうちょい真面目ぽいのあると尚良いんだけど+6
-0
-
90. 匿名 2023/09/29(金) 08:46:18
>>69
横。グループLINEだとみんながスタンプ送ると煩いからリアクションで済ませる。+5
-0
-
91. 匿名 2023/09/29(金) 09:11:16
>>6
クソして寝なヨ😘+3
-1
-
92. 匿名 2023/09/29(金) 10:45:31
>>1
プライベートで使った事はなかったけど、PTA本部役員のグループLINEへの返事は
ほとんどこれだよ。
誰か1人が報告や提案をしたら、みんながそれに対してリアクションをつけるって感じ。
相談する時とかだけ普通にコメントし合う。+1
-0
-
93. 匿名 2023/09/29(金) 10:51:07
>>49
私も仕事で使うけど 了解 と平常心で返したい。親指立てる程でもないんだよなーw+0
-0
-
94. 匿名 2023/09/29(金) 11:13:32
リアクション押されて「おお♪」って思ってたら消されてた。何だったんだろう。思わせぶりね+0
-0
-
95. 匿名 2023/09/29(金) 12:20:38
登校班ラインで「今日休みます」「送っていきます」って連絡にリアクションしたらその後、「○○ちゃん大丈夫ですか?!」「お大事に」って他の人が会話続くと気まずい笑。朝忙しいからライン交換したくない…
あとPTA関係のグループラインもリアクションした後に「了解しました」「いつも連絡ありがとうございます」って会話続くことあるw
登校班もPTAもいつもはリアクションでみんな済ませてるんだけど時々会話続くことあるんだよね。みんなリアクション使って欲しい笑。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する