-
1. 匿名 2023/09/27(水) 23:21:42
【Before】
出典:img.classy-online.jp
【After】
【Before→After】ほんの少しの工夫で劇的に変わる!読者の家をインテリアのプロが改造してみた | CLASSY.[クラッシィ]classy-online.jp理想の2人暮らしを目指して家具を揃えているのに、何だかオシャレにならない…。そんな悩みを抱えるカップルのために、ファブリックや照明器具など+αアイテムを投入しておうち改造を実践!インテリアの達人に空間が見違えるテクニックを教えてもらいました。
グリーンの植物はドライフラワーに統一。
試行錯誤を繰り返していたクッションカバーとラグは、ベージュトーンに揃えることでセンスアップ。
+7
-392
-
2. 匿名 2023/09/27(水) 23:22:28
どこが変わったのか一瞬分からなかった+1033
-5
-
3. 匿名 2023/09/27(水) 23:22:29
ビフォーの方が好き+1435
-13
-
4. 匿名 2023/09/27(水) 23:22:48
ビフォーの方が好みだわ。
食卓の上にホコリでそうな植物置かないで欲しい。+1065
-3
-
5. 匿名 2023/09/27(水) 23:23:01
間違い探しかと思った+223
-0
-
6. 匿名 2023/09/27(水) 23:23:03
ドライフラワーの圧よ+486
-2
-
7. 匿名 2023/09/27(水) 23:23:21
リビングの方にある植物はグリーンが良いな+561
-2
-
8. 匿名 2023/09/27(水) 23:23:24
Beforeのほうが好き。+359
-3
-
9. 匿名 2023/09/27(水) 23:23:24
ドライフラワーがバンザイしてる何かに見えたわ。+29
-0
-
10. 匿名 2023/09/27(水) 23:23:28
ドライフラワーは虫が湧くので気をつけてね+248
-1
-
11. 匿名 2023/09/27(水) 23:23:28
Beforeの方が好みだなー+131
-2
-
12. 匿名 2023/09/27(水) 23:23:43
beforeの方が私には好みだし、元々きれいだよね+274
-1
-
13. 匿名 2023/09/27(水) 23:23:53
元々良い部屋じゃないか+309
-0
-
14. 匿名 2023/09/27(水) 23:23:55
写真を撮る位置が変わったのかと思った+67
-0
-
15. 匿名 2023/09/27(水) 23:23:58
もうちょいマシな比較しようよ+83
-3
-
16. 匿名 2023/09/27(水) 23:24:00
ドライフラワー運気下がりそう+181
-7
-
17. 匿名 2023/09/27(水) 23:24:02
若干写し方が違うからなんとも比較しにくいw+43
-1
-
18. 匿名 2023/09/27(水) 23:24:25
テレビが大きくなった?+32
-2
-
19. 匿名 2023/09/27(水) 23:24:29
ガルでめっちゃ嫌われそうなやつ笑+10
-3
-
20. 匿名 2023/09/27(水) 23:24:36
アフター白すぎて目が疲れる+92
-3
-
21. 匿名 2023/09/27(水) 23:24:40
>>1
beforeの方が良い+94
-3
-
22. 匿名 2023/09/27(水) 23:24:44
8割がたbeforeの方が好きなんじゃない?
プロとは…+198
-5
-
23. 匿名 2023/09/27(水) 23:25:09
beforeの方が落ち着くし好きだな。+67
-3
-
24. 匿名 2023/09/27(水) 23:25:11
>>10
それは観葉植物も同じでは+24
-3
-
25. 匿名 2023/09/27(水) 23:25:16
テーブルにもふもふはいらん+81
-0
-
26. 匿名 2023/09/27(水) 23:25:28
ふわっふわのやつインスタでもやたら観るな。+4
-2
-
27. 匿名 2023/09/27(水) 23:25:54
>>2
間違いさがしかと思ったよ+21
-2
-
28. 匿名 2023/09/27(水) 23:25:57
ドライフラワーは風水的に良くないと聞いて置いてない。まつぼっくりも。+81
-1
-
29. 匿名 2023/09/27(水) 23:26:01
ちゃんと同じ位置角度から撮るべき
あと掃除しにくそうなドライフラワーでオシャレ()とか言われてもさぁ
見目好ければOKのモデルハウスじゃないんだから掃除のしやすさとか諸々考えてもらわないと+100
-2
-
30. 匿名 2023/09/27(水) 23:26:15
>>3
だよねw
アフターはなんだかごちゃごちゃしてる
ドライフラワーより観葉植物の方が運気も上がる気がするし+207
-0
-
31. 匿名 2023/09/27(水) 23:26:22
ふっさふさのやつ2ヵ所も飾る?
テーブルはもっと背の低い花のほうが落ち着くわ。+59
-0
-
32. 匿名 2023/09/27(水) 23:26:46
>今回は韓国風が希望
……+64
-6
-
33. 匿名 2023/09/27(水) 23:26:52
本物でも造花でもこんなにいらない+11
-0
-
34. 匿名 2023/09/27(水) 23:27:03
昔さぁお昼のワイドショーで素人の部屋を100均材料だけで変身コーディネート!みたいなのなかった?
+21
-1
-
35. 匿名 2023/09/27(水) 23:27:03
アフターはTVだけ黒く浮いてる
ビフォー「ラグをグレーにしてリビングの統一感を出しました」と良い事例として紹介されるパターン+13
-0
-
36. 匿名 2023/09/27(水) 23:27:15
>>20
横、最近歳のせいかリビングにいるときに日差しや白い家具が眩しくてたまらない
ひどいと目がしくしくしたり頭痛までなることあって…
afterのインテリアじゃ白すぎて15分もいられないわ+17
-1
-
37. 匿名 2023/09/27(水) 23:27:26
今のところ、Beforeの圧勝みたいね。笑+34
-1
-
38. 匿名 2023/09/27(水) 23:27:29
>>16
花は生きるもの
なのでドライフラワーはミイラを飾るようなもんで
風水的には良くない
と占い師に言われた。
信じるか信じないかは、あなた次第です。+71
-3
-
39. 匿名 2023/09/27(水) 23:27:47
beforeの照明に吊るしてるのは外したいな+64
-0
-
40. 匿名 2023/09/27(水) 23:27:50
>>3
わたしもwww+31
-0
-
41. 匿名 2023/09/27(水) 23:27:55
ビフォーの方が圧倒的に好評で草+15
-1
-
42. 匿名 2023/09/27(水) 23:27:59
狭くなったね+4
-0
-
43. 匿名 2023/09/27(水) 23:28:13
テーブルにデカい植物置きたくないな
なんか散りそうだし+20
-0
-
44. 匿名 2023/09/27(水) 23:28:37
>>2
画角かえるのずるくない?+57
-0
-
45. 匿名 2023/09/27(水) 23:28:37
>>1
えー!ドライフラワーよりグリーンの方が個人的には良かったけれど。
ドライフラワーは育てる手間はないかもだけどほったらかしになるから結局ホコリたまったりそれ自体がカサカサの塵のもとになっちゃうからなぁ。
グリーンは世話が必要だけどその分ホコリなんてたまらないし愛着も湧くし。(勿論虫とかには気をつけないといけないけども)+59
-0
-
46. 匿名 2023/09/27(水) 23:28:40
>>24
生きてる観葉植物と違う虫
ダニみたいな小さいの+32
-1
-
47. 匿名 2023/09/27(水) 23:28:53
>>32
韓国風って謎だよね
どのあたりがどう韓国なんだろう
よく見るとそれぞれジャンルとして名前付いてるようなものまで何故か韓国風とか言われてて意味が分からない+99
-2
-
48. 匿名 2023/09/27(水) 23:29:04
beforeの方がいいじゃんって思った私はセンスがないのかと思ったけど同じ意見が多くて謎の安心感+10
-0
-
49. 匿名 2023/09/27(水) 23:29:08
同系色にすればいいって安易だし素人の発想のような+14
-1
-
50. 匿名 2023/09/27(水) 23:29:32
どっちもかわらん
最近好きなのこれ
イギリス風+4
-31
-
51. 匿名 2023/09/27(水) 23:29:56
ほんの少しの工夫でほんの少ししか代わってないやん+14
-0
-
52. 匿名 2023/09/27(水) 23:30:32
>>39
Beforeの方が好きだけど、わたしもそう思った。
吊るすにしても、照明のあの位置は嫌だな。
もう少し隅のほうがいい。+25
-1
-
53. 匿名 2023/09/27(水) 23:31:03
>>4
なんでドライフラワーにしたんだろうね。
観葉植物のが良いわ。
ドライフラワーって埃たまるし。+81
-0
-
54. 匿名 2023/09/27(水) 23:31:18
>>1
ドライフラワーとは言え、そんなフワフワしたようなもんテーブルに置かないで欲しい
テレビの横もフワフワ系やん
もう鼻がグジュグジュしそうだ+38
-1
-
55. 匿名 2023/09/27(水) 23:31:30
>>2
どっちでも良くて草+8
-0
-
56. 匿名 2023/09/27(水) 23:32:07
>>9
内村航平じゃない?+0
-0
-
57. 匿名 2023/09/27(水) 23:32:13
>>6
まさにそれ(笑)
beforeのテレビの邪魔しそうなドライフラワーだけいらないのになーと思ったらさらに倍になってた(笑)+20
-1
-
58. 匿名 2023/09/27(水) 23:32:15
>>47
テーブルの上にドライフラワー置いちゃうところでは+12
-0
-
59. 匿名 2023/09/27(水) 23:32:41
マットの色変えたのはいいと思う+7
-2
-
60. 匿名 2023/09/27(水) 23:32:52
アフターの方が散らかってる感がある+13
-0
-
61. 匿名 2023/09/27(水) 23:33:38
インテリアのプロって何だろ?コーディネーターは名乗りさえすれば誰でもなれるものだよね+1
-4
-
62. 匿名 2023/09/27(水) 23:33:56
>>3
私も
ドライフラワーより観葉植物の方が良い+97
-1
-
63. 匿名 2023/09/27(水) 23:33:58
>>30
ドライフラワーいる?って思った
なんかすすきみたいなの入ってるし+22
-0
-
64. 匿名 2023/09/27(水) 23:34:17
写真撮るの下手かよwww+8
-0
-
65. 匿名 2023/09/27(水) 23:34:18
アフターのカーペット嫌い+9
-1
-
66. 匿名 2023/09/27(水) 23:35:15
>>3
なんかちゃんと同じ位置から撮ってくんないと狭くみえる
断捨離や収納のビフォーアフターと違う足し算だから、刺さらないといらないだけだよね
ドライフラワーってゴミ落ちるし風水的にもなんかよくないってきいた+44
-1
-
67. 匿名 2023/09/27(水) 23:36:49
>>3
わたしも!!
一瞬ビフォーの方ががアフターなのかと思ったよ。+10
-0
-
68. 匿名 2023/09/27(水) 23:36:52
>>2
てか、アフターのほうくつろげなさそう。
+3
-0
-
69. 匿名 2023/09/27(水) 23:37:13
凄い簡単な間違い探しみたいだね
これは、好みの問題どころかどちらも変わらないレベル
+4
-0
-
70. 匿名 2023/09/27(水) 23:38:01
>>1
テーブル上の植物、絶対倒す自信あるわ+9
-0
-
71. 匿名 2023/09/27(水) 23:38:10
>>2
ラグしか変わってないかと思った+5
-0
-
72. 匿名 2023/09/27(水) 23:39:59
>>32
「ほれ、叩け」というがる管理人の圧を感じるw+7
-3
-
73. 匿名 2023/09/27(水) 23:40:07
これでインテリアのプロなんだー
インスタとかもベージュとかホワイトで統一してるこんな部屋ばっかじゃない?+13
-2
-
74. 匿名 2023/09/27(水) 23:40:11
>>50
イギリス!?
なんだかおばあちゃん家と古い事務所を融合させたような...+33
-0
-
75. 匿名 2023/09/27(水) 23:40:20
生活するならビフォーがいい
アフターは素敵な自宅サロンって感じ+4
-0
-
76. 匿名 2023/09/27(水) 23:40:24
>>3
私もビフォーの方が好き
照明に植物吊るしてるのはおかしいと思うけど、別の場所に移したら完璧+24
-0
-
77. 匿名 2023/09/27(水) 23:40:53
そもそも照明がださい、チープ+9
-0
-
78. 匿名 2023/09/27(水) 23:41:35
どこらへんが「劇的に」変わったんですかね
アハ体験ぐらい分からない+5
-0
-
79. 匿名 2023/09/27(水) 23:42:17
どこもかしこも白くしちゃ掃除が大変+6
-0
-
80. 匿名 2023/09/27(水) 23:44:03
>>3
鼻が ムズムズしてきそう…+7
-0
-
81. 匿名 2023/09/27(水) 23:45:15
>>1
どちらもつまらない部屋ではある
住みやすそうだけど+6
-1
-
82. 匿名 2023/09/27(水) 23:47:33
>>47
調べたら
ベージュ系の優しい色味で揃えて柔らかさのある小物を飾って韓国カフェをイメージした感じらしい(?)
ホテルライクは聞いたことあるけど、韓国ライクは初めて聞いたし、流行ってるのも知らないわ〜+43
-1
-
83. 匿名 2023/09/27(水) 23:48:04
ドライフラワーは住宅展示場のショールームならいいけど、生活する空間にあったら埃が溜まるし掃除しにくいし、死んだ草木だから風水的に良くない。
ダイニングテーブルの上にドライフラワーなんて写真用で、写真撮ったらすぐにどかすでしょ。邪魔だもの。+4
-0
-
84. 匿名 2023/09/27(水) 23:52:14
>>3
そんな大差ないって思う
そしてこんな生活感ない状態は一日として持たない笑+4
-1
-
85. 匿名 2023/09/27(水) 23:53:15
テーブルの上邪魔じゃないのかな?+2
-0
-
86. 匿名 2023/09/27(水) 23:53:20
>>36
大丈夫?
色のパワーって侮れないよね。若い頃は我慢出来ても歳取るとしんどくなる事増えるもん。
俳優の風間トオルさんって家の中が白すぎて日焼けしまくってたらしいよ。友達?に指摘されて気づいたらしい。笑+3
-0
-
87. 匿名 2023/09/27(水) 23:53:28
>>1
引越しする家がこんな感じの横に部屋がある縦長リビングなんだけど配置だいたいこんな感じにしかできないよね
このタイプの賃貸の家多すぎ+5
-0
-
88. 匿名 2023/09/27(水) 23:53:48
>>3
ダイニングテーブルにドライフラワーってどうなんだろう。埃の棲家になるだけな気がするし見た目も汚い…+30
-0
-
89. 匿名 2023/09/27(水) 23:55:42
不動産一時期見漁ってたけど、ビフォーのリビングみたいな家たくさんあった!+2
-0
-
90. 匿名 2023/09/27(水) 23:56:19
個人的にはドライフラワー嫌いじゃない。
風水もあまり信じてないし、お花屋さんで買ってくる切り花もいいし、ドライの褪せていく経年変化の美しさって言うのもまたいいんじゃないかって気もする。
でもテーブルの上にこんな大きなのはさすがになしじゃないか?
このテーブルできっと食事するっていうことなんでしょ?めちゃくちゃ目障りのような…。
食事の前後、テーブル拭くとき毎回これどかすの?
めんどくさすぎて絶対地べたに置いたまま放置になるパターンのやつ。
生活スタイルを一切無視したコーディネートはプロっていえるのかい?+12
-0
-
91. 匿名 2023/09/28(木) 00:00:30
ドライフラワーてさ、花の死体だよね…
(ドライフラワー好きな人、ごめん…)
あんまり風水的には良くないと思うんだけれど
おまけにススキみたいなやつからホヨホヨしたものがゴミみたいに出そう+8
-0
-
92. 匿名 2023/09/28(木) 00:00:45
>>3
ビフォーの方がスッキリしてて部屋も広く見える
アフターは何か片付いてない部屋みたい+22
-0
-
93. 匿名 2023/09/28(木) 00:01:32
>>50
イギリス要素が見当たらない
昭和の日本のドラマのセットって感じ+13
-0
-
94. 匿名 2023/09/28(木) 00:01:57
>>1
afterはメリハリがなく、だらしなくなった感じ。どう見てもbeforeのがマシ。+15
-0
-
95. 匿名 2023/09/28(木) 00:02:57
この記事作るのに、あまりコスト掛けたくなかったんだろうなぁって印象+2
-0
-
96. 匿名 2023/09/28(木) 00:08:59
>>1
before 無印良品
after ニトリ+2
-2
-
97. 匿名 2023/09/28(木) 00:11:42
>>1
Afterは色味が貧乏くさくない?+9
-0
-
98. 匿名 2023/09/28(木) 00:12:45
どちらもドアの前のソファが邪魔で導線が気になるな+4
-0
-
99. 匿名 2023/09/28(木) 00:12:45
>>6
くっそ邪魔よねw+4
-0
-
100. 匿名 2023/09/28(木) 00:17:16
真っ白ばかりは落ち着かねえ…+2
-1
-
101. 匿名 2023/09/28(木) 00:19:02
>>3
私も思った
電気のとこの観葉植物以外はビフォーの方が落ち着く+13
-0
-
102. 匿名 2023/09/28(木) 00:20:58
全然参考にならないわ+3
-0
-
103. 匿名 2023/09/28(木) 00:22:29
>>1
私のセンスがないのか…ビフォーの方が断然好き。+10
-1
-
104. 匿名 2023/09/28(木) 00:23:06
ドライフラワーって虫が湧くって本当?+1
-0
-
105. 匿名 2023/09/28(木) 00:23:43
ビフォーアフターするならカメラ下手くそ+2
-0
-
106. 匿名 2023/09/28(木) 00:25:07
>>82
韓国インテリアという名の北欧インテリアだよ+66
-0
-
107. 匿名 2023/09/28(木) 00:25:19
>>1
緑がある方が潤いを感じる。
ドライフラワーは可愛いけど枯れてるじゃん。何と言うか…観葉植物みたいに生きてる物を置いておきたい+12
-0
-
108. 匿名 2023/09/28(木) 00:29:07
>>82
ダイソーとかこぞって取り上げてるよ!変な一筆書きの人の絵みたいのとか+7
-0
-
109. 匿名 2023/09/28(木) 00:33:27
ビフォーもアフターもニトリ感あってダサい+11
-1
-
110. 匿名 2023/09/28(木) 00:39:28
>>4
私も。afterはなんか部屋が狭く見えない?カーペットのせいかな。+16
-1
-
111. 匿名 2023/09/28(木) 00:42:56
afterのベージュトーンが流行りなのは分かってるけどbeforeの方が好き。
インスタで流れてくる家アカウントもベージュばっかり…+9
-0
-
112. 匿名 2023/09/28(木) 00:46:26
色味を統一するのか+2
-0
-
113. 匿名 2023/09/28(木) 00:48:08
>>16
>>38
ドライフラワーアーティストの先生の教室に通ってるんだけど、これ聞くたびに先生の運気はどうなってるんだろうと毎回心配になる+5
-0
-
114. 匿名 2023/09/28(木) 01:01:23
>>22
観葉植物だって生きてるのに捨てたのかな
許せないわ+16
-0
-
115. 匿名 2023/09/28(木) 01:21:08
ドライフラワーは枯れてるから運気悪くなるとも言われてるよね+1
-0
-
116. 匿名 2023/09/28(木) 01:32:05
写真を撮る為のインテリアは必要ない
ドライフラワーはクズが床に沢山落ちます
ダイニングテーブルの上に置くなんて益々あり得ない+6
-0
-
117. 匿名 2023/09/28(木) 01:34:19
afterは色の濃淡が無さすぎるけどそれが良いとされるの?
あと緑はあった方が癒し的に良いと思うんだけどね私は+8
-0
-
118. 匿名 2023/09/28(木) 01:35:17
>>82
元々韓国インテリアは北欧風をベースに最近流行りのボヘミアン調を加えた、ただのパクリだからね
ちなみに北欧調インテリアで検索するとこんな感じよ+29
-0
-
119. 匿名 2023/09/28(木) 01:37:51
>>1
Afterの方は色味がなさ過ぎて精気を感じない
Beforeの照明から垂れ下がってる植物を取り除いただけの方が良い感じになりそう+10
-0
-
120. 匿名 2023/09/28(木) 01:39:13
>>1
人間もだけどbefore afterの撮り方って、全く同じにしないで微妙に位置ズレてるの信ぴょう性もだし説得力ないよね。+10
-0
-
121. 匿名 2023/09/28(木) 01:42:36
>>110
ラグ大きくしたぶん余白がなくなって狭く見えるのかな。どっちにしてもビフォーアフターで画角違うしなんとも言えない感じだね。+3
-0
-
122. 匿名 2023/09/28(木) 01:57:10
>>2
キツネのしっぽが増えた!!+2
-0
-
123. 匿名 2023/09/28(木) 02:06:19
ワサワサのススキみたいなドライフラワー要らん+2
-0
-
124. 匿名 2023/09/28(木) 02:14:55
まめきちまめこのブログでドライフラワー飾るとバイオハザードになるって見てから買えない笑
センスある人はオシャレに飾れるのよね。+1
-0
-
125. 匿名 2023/09/28(木) 02:18:29
アフターのほうが好きだけどここまで色調を合わせるんだったら
テレビも撤去しなきゃ、あとコーヒーテーブルがじゃまに感じる+2
-0
-
126. 匿名 2023/09/28(木) 02:31:56
>>45
グリーンのほうが良いと思うけど、照明器具に引っ掛けてハンギングしてるのが危険なんだと思う。耐荷重量オーバーで照明器具ごと落下する可能性とか、地震でグリーンがブンブン振れる可能性とか。+4
-0
-
127. 匿名 2023/09/28(木) 02:51:17
>>1
食卓テーブルの上にこんなの置いたら邪魔だし倒しそう。
何よりじゃま!そして料理にバラバラ落ちてきそうで嫌だ。それに邪魔!+6
-0
-
128. 匿名 2023/09/28(木) 03:16:19
>>4
テレビの近くにもでかいの置かないで欲しい
目障り+7
-0
-
129. 匿名 2023/09/28(木) 03:32:09
緑がいいのに
ドライフラワーとか死んだ花じゃん+4
-0
-
130. 匿名 2023/09/28(木) 03:43:34
なんかモサモサしたのが増えただけであんまり変わらないけど…って思ったらみんな同じようなコメントで安心した+3
-0
-
131. 匿名 2023/09/28(木) 03:46:19
照明にプランター吊るすの邪魔くさくない?+4
-0
-
132. 匿名 2023/09/28(木) 04:08:24
>>22
視覚的な視点ならアフターのが統一されるからいいんじゃない?
日常的に生活するなら断然ビフォア
ようは写真映えみたいな感じでは?+8
-0
-
133. 匿名 2023/09/28(木) 04:14:21
>>1
テーブルの上にあんなデカいフラワーベース置いて「インテリアのプロが改造してみた」ってさぁ
目の前にあったら大きすぎて笑っちゃうくらい邪魔じゃん。2秒でどかすよ。もっと現実的で有意義な記事書いてくれ
+10
-0
-
134. 匿名 2023/09/28(木) 05:01:47
ドライフラワーは運気を下げるから観葉植物の方がいい
ビフォーの方がいい+1
-0
-
135. 匿名 2023/09/28(木) 05:04:59
>>4
花粉症も出そう+3
-0
-
136. 匿名 2023/09/28(木) 05:11:10
ソファーでかくなってない?
家具の買い替えじゃなくて配置の工夫が知りたい+4
-0
-
137. 匿名 2023/09/28(木) 05:15:30
>>32
キムチ壺でも飾っておけ+25
-1
-
138. 匿名 2023/09/28(木) 06:26:16
>>22
そもそも緑って中間色だからどんなインテリアにも邪魔にならないのになんでわざわざ排除したんだろう。
ラグやクッション統一した上でグリーンあった方が落ち着く。
最近の淡色カラー押しちょっとウンザリ。+23
-0
-
139. 匿名 2023/09/28(木) 06:52:04
ドライフラワーやだ。
生花か観葉植物がいい。
ラグも小さい方が広く見える気がするし…
テレビ大きくなってる?+7
-0
-
140. 匿名 2023/09/28(木) 06:55:10
ドライフラワーよりグリーンの方がいいけど。+2
-0
-
141. 匿名 2023/09/28(木) 07:08:30
>>113
ドライフラワー作りが趣味の方のお宅に伺ったけどうちより裕福そうだったわ。お土産にいただいたんだけどどうしようか悩んで調べたら、階段になら飾ってもいいらしくて階段に吊るしてある。+3
-0
-
142. 匿名 2023/09/28(木) 07:15:07
>>50
どちらかと言うとヨーロッパの要素残した香港とかの雰囲気+4
-0
-
143. 匿名 2023/09/28(木) 07:28:00
生活動線の中に植物あるの嫌だ。窓際、出来たら角に置きたい。
テーブルに枯れ草置くのもムズムズしそう。+1
-1
-
144. 匿名 2023/09/28(木) 07:45:28
ダイニングテーブルの上にでっかいドライフラワー邪魔だね+2
-0
-
145. 匿名 2023/09/28(木) 08:06:57
>>3
アフターは意識高い系の拗らせてる印象受けるなあ。+5
-0
-
146. 匿名 2023/09/28(木) 08:38:40
>>1
運気下がりそう+2
-0
-
147. 匿名 2023/09/28(木) 09:16:11
>>6
むしろドライフラワーだけいらんよね+8
-0
-
148. 匿名 2023/09/28(木) 09:39:34
>>34
あったね!よく観てた
ほぼ全員カーテンをチェンジしていたっけ
部屋の面積を占める割合が高いから一気に雰囲気が変わる+2
-0
-
149. 匿名 2023/09/28(木) 10:02:44
ビフォーのセンス良すぎて。+3
-1
-
150. 匿名 2023/09/28(木) 10:07:53
>>1
数年前に参列した結婚式がこんな感じのドライフラワーをたくさん飾ってて、花嫁さんのドレスもくすみカラーだったんだけど、徹底的にこだわった世界観(全体的にグレー)は良かったけど、色とりどりのカラフルな式の方が私は好きだなぁと感じたのを思い出したわ+4
-0
-
151. 匿名 2023/09/28(木) 10:12:22
植物おいたほうがいいのはわかるんだけど
私は置くの嫌いです。+1
-0
-
152. 匿名 2023/09/28(木) 10:24:39
>>3
アフターで良くなったのラグだけ+6
-0
-
153. 匿名 2023/09/28(木) 11:07:53
>>1
>インテリアスタイリストの洲脇さん
こんな程度のスタイリングを、ドヤ顔で記事にして
恥ずかしくならないのかな?+4
-1
-
154. 匿名 2023/09/28(木) 11:27:23
>>82
何でもかんでも韓国風ってしたがるよね
韓国風って書いてる商品は買わない+32
-0
-
155. 匿名 2023/09/28(木) 11:50:14
>>5
グリーンが片方ない!
ピンポーン+1
-0
-
156. 匿名 2023/09/28(木) 14:14:16
>>3
同意。ビフォーの方が全体的に良い。
フローリングの面積が多い方が広く見える。+8
-1
-
157. 匿名 2023/09/28(木) 14:31:33
>>38
信じますw+2
-1
-
158. 匿名 2023/09/28(木) 15:09:11
>>32
なるほど。
だからドライフラワーが2箇所もあるのね。+5
-0
-
159. 匿名 2023/09/28(木) 15:45:01
>>6
ドライフラワーって風水的にもよくないよね。
生きてないからとかなんとか。+6
-0
-
160. 匿名 2023/09/28(木) 15:49:48
韓国風インテリアはドライフラワーを飾って運気を下げるのがポイントっと...φ(.. )メモメモ+5
-0
-
161. 匿名 2023/09/28(木) 16:20:40
緑を返して……!
てかビフォーからすでに充分素敵だから何の参考にもならないのよ+5
-0
-
162. 匿名 2023/09/28(木) 16:48:55
>>82
普通すぎて◯◯風って言うほど特徴を感じられない…
韓国ってネオンカラーとかどぎつい色のイメージだった
昔韓流にはまった友達がそんな格好になってた記憶しかない+11
-0
-
163. 匿名 2023/09/28(木) 17:36:23
ビフォーの方が好き。ドライフラワーよりグリーンの方が癒されるし。プロの技が一般人ウケするとは限らないという例?+4
-1
-
164. 匿名 2023/09/28(木) 18:19:04
>>3
同じく
テーブルにそんなでかい花いらん+3
-0
-
165. 匿名 2023/09/28(木) 18:38:34
>>154
何でもかんでも韓国風
何でもかんでも韓国起源
韓国って一体…+9
-0
-
166. 匿名 2023/09/28(木) 21:22:42
>>82
キムチのイラストとハングル文字でも書かれてれば韓国風だなって分かるけど、
北欧系からフレンチ風、ピカソっぽいのまで何でもかんでも韓国風って何が韓国なのかよく分からないw+10
-0
-
167. 匿名 2023/09/28(木) 21:24:36
>>113
木を切り倒して死んだ木で家や家具作ってるのに
今更ドライフラワー如きでどうこうなるもんなの??って思う。+10
-0
-
168. 匿名 2023/09/28(木) 22:57:36
ドライフラワー邪魔くさい
虫がわくし、埃まみれになるし+3
-0
-
169. 匿名 2023/09/28(木) 22:58:20
>>10
え⁈そうなの⁈
うちにはないけど、母の日とかで周りがガラス?プラスチック?で囲われてるみたいなのも虫湧くの?
ドライフラワーだったら何も管理しなくて良いのかなって、ちょっと飾りたいなって思ってたんだけど+2
-0
-
170. 匿名 2023/09/28(木) 23:15:43
>>50
ノッキンオンロックドドア+1
-0
-
171. 匿名 2023/09/28(木) 23:28:37
センスなさすぎる+2
-0
-
172. 匿名 2023/09/28(木) 23:29:10
稲穂みたい🌾+1
-0
-
173. 匿名 2023/09/29(金) 00:34:33
>>32
韓国がダサいかどうかは好き嫌いとか好みだけど何でもかんでも韓国風にしたがったりしてしまうのが超絶クソダサい+6
-0
-
174. 匿名 2023/09/29(金) 02:26:09
>>10
タバコシバンムシ(煙草死番虫)
雌カブトムシみたいな形で2〜3ミリの大きさ
今の時期が活動・繁殖時期
義実家のバラのドライフラワーがやられてました
好物は粉物や乾物・そうめん そば パスタ あと畳も。
1匹の雌が10〜60個くらいの卵を好物に産み付ける
室内で発見したら 好物類を要チェック
+6
-0
-
175. 匿名 2023/10/07(土) 06:54:51
>>1
間違い探し?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する