ガールズちゃんねる

選挙に行かない人って何で行かないの?

992コメント2023/10/23(月) 05:04

  • 1. 匿名 2023/09/27(水) 14:56:49 

    理由とか気持ちを聞いてみたい

    +307

    -59

  • 2. 匿名 2023/09/27(水) 14:57:17 

    飯島直子は棄権した

    +8

    -59

  • 3. 匿名 2023/09/27(水) 14:57:17 

    国政選挙ならいくけど県議会議員とか市議会のやつは行かないなぁ

    +16

    -88

  • 4. 匿名 2023/09/27(水) 14:57:39 

    私は行ってるけど
    面倒くさい
    行っても意味ない
    よく分からない
    忙しい
    のどれからしいよ

    +809

    -16

  • 5. 匿名 2023/09/27(水) 14:57:44 

    忘れてた

    +46

    -11

  • 6. 匿名 2023/09/27(水) 14:57:47 

    バカだから。

    +342

    -123

  • 7. 匿名 2023/09/27(水) 14:57:49 

    欠かさず行っても日本の状態は良くならなくて、挫けそう

    +830

    -24

  • 8. 匿名 2023/09/27(水) 14:57:52 

    +121

    -9

  • 9. 匿名 2023/09/27(水) 14:57:53 

    選挙行ってもでっかい組織票がかならず勝つし何にも変わらないしいれたい人も全くいないから

    +748

    -58

  • 10. 匿名 2023/09/27(水) 14:57:54 

    なんでガル民は共産党嫌いなの ?

    +22

    -62

  • 11. 匿名 2023/09/27(水) 14:57:55 

    国籍の問題で選挙権がないんじゃない?

    +13

    -24

  • 12. 匿名 2023/09/27(水) 14:57:56 

    今の生活に何も思わないから?

    +55

    -20

  • 13. 匿名 2023/09/27(水) 14:58:02 

    外に出たくない

    +155

    -14

  • 14. 匿名 2023/09/27(水) 14:58:15 

    冗談抜きで蓮舫が総理大臣になったら日本どうなると思う ?

    +2

    -32

  • 15. 匿名 2023/09/27(水) 14:58:18 

    高齢者人口が多すぎて、行っても意味がないから。

    +208

    -48

  • 16. 匿名 2023/09/27(水) 14:58:23 

    >>10
    日本全国の嫌われ者だよ?

    +76

    -25

  • 17. 匿名 2023/09/27(水) 14:58:29 

    私は田舎だから行くけれど都会だったら行かない
    そもそも若者は選挙に行かないからどうのこうの言われているけれど
    人数で年寄には、どう頑張っても勝てないらしい

    +76

    -20

  • 18. 匿名 2023/09/27(水) 14:58:36 

    めんどくさい。
    そのかわり、文句も言わない

    +254

    -22

  • 19. 匿名 2023/09/27(水) 14:58:37 

    >>14
    チャイナ化

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/27(水) 14:58:41 

    >>1
    私は行ってるけど、いかないとしたら、自民しか当選しないから嫌だなぁと思う

    +191

    -9

  • 21. 匿名 2023/09/27(水) 14:58:48 

    投票したい候補が居ない

    +220

    -5

  • 22. 匿名 2023/09/27(水) 14:58:52 

    ガル民は自民党が大好きすぎるから

    +10

    -19

  • 23. 匿名 2023/09/27(水) 14:58:52 

    入れたい人がいない
    選挙に行かない人って何で行かないの?

    +152

    -8

  • 24. 匿名 2023/09/27(水) 14:58:57 

    全く政治に興味が無いから。
    明治・大正期の政治史は好きですが。
    (早稲田大学の政治経済学部在学中)

    +0

    -38

  • 25. 匿名 2023/09/27(水) 14:58:57 

    選挙にいけば自分たちが少しでも暮らしやすくなる可能性が発生することを知らないし
    その自覚がないから

    +119

    -34

  • 26. 匿名 2023/09/27(水) 14:58:59 

    >>14
    2番になる

    +24

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/27(水) 14:59:00 

    イマノママデイイ ニホン イイクニ

    +2

    -16

  • 28. 匿名 2023/09/27(水) 14:59:00 


    政治家嘘つきだもん

    +168

    -4

  • 29. 匿名 2023/09/27(水) 14:59:04 

    >>10
    がるに限らずほとんどの人が嫌いだと思う。

    +70

    -20

  • 30. 匿名 2023/09/27(水) 14:59:17 

    私は今の所全部行ってるけど、夫は結婚するまでほとんど行ったことがなかった。
    仕事だったり忙しいとか面倒とかで、わざわざ行こうと思わなかったんだって。

    私が行くから一緒に行くけど、ただ単に無関心なんだと思う。

    +17

    -6

  • 31. 匿名 2023/09/27(水) 14:59:27 

    >>16
    自己紹介しないでね😭

    +5

    -24

  • 32. 匿名 2023/09/27(水) 14:59:28 

    行かないくせに
    文句言うやつは死刑でいいよ

    +29

    -39

  • 33. 匿名 2023/09/27(水) 14:59:34 

    比例と小選挙区制が無くなったら行く 

    これがある以上行っても無駄

    +40

    -5

  • 34. 匿名 2023/09/27(水) 15:00:00 

    >>10
    私は好きだよ
    自民党よりまともなこと言ってたよ

    +51

    -51

  • 35. 匿名 2023/09/27(水) 15:00:03 

    選挙に行かない人って何で行かないの?

    +7

    -13

  • 36. 匿名 2023/09/27(水) 15:00:04 

    >>25
    それが嘘だと気付いてから行かない様になった

    +34

    -23

  • 37. 匿名 2023/09/27(水) 15:00:16 

    選挙に行けって言うけどバカがたくさん押しかけても意味ないって言ってる人がいてかなり納得した

    +18

    -20

  • 38. 匿名 2023/09/27(水) 15:00:27 

    自分の存在意義を感じていない

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2023/09/27(水) 15:00:30 

    >>1
    何だかんだ理由つけて責任放棄だよね。

    +94

    -19

  • 40. 匿名 2023/09/27(水) 15:00:32 

    ちゃんとガーシーに投票したよ

    +19

    -19

  • 41. 匿名 2023/09/27(水) 15:00:33 

    病気

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/27(水) 15:00:37 

    宗教政党に入れなくない。

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/27(水) 15:00:45 

    >>1
    みんなグルなんで
    国会議員が党派を超えて集まり、伊吹文明氏(自由民主党)、福山哲郎氏(立憲民主党)、玉木雄一郎氏(国民民主党)、井上義久氏(公明党)、馬場伸幸氏(日本維新の会)、 笠井亮氏(日本共産党)福島瑞穂氏(社会民主党)、舩後靖彦氏(れいわ新選組 *代読)が各々の政党を代表して挨拶された。
    国会では委員会が創立され、衆参両議院で世界連邦決議を実現。政府にも麻生太郎第92代内閣総理大臣の指示で外務省に担当部署を設置しました。


    +3

    -17

  • 44. 匿名 2023/09/27(水) 15:00:47 

    >>1
    都内在住です。
    一票の格差で私の一票なんて大したことない。

    +35

    -42

  • 45. 匿名 2023/09/27(水) 15:00:52 

    >>31
    私有名人じゃないんだけど一体何を言っているの?またいつものパターンが始まったね笑
    ほんとアカの支持者って分かりやすい。

    +15

    -8

  • 46. 匿名 2023/09/27(水) 15:00:54 

    議員とかと仕事してたから
    どこの党も一緒だった
    『わたしは違う!国民の為に!』
    とか言ってた人も結局当選して政治家になったらみんな甘い蜜吸って同じことしてるの見て嫌になって行くの辞めた

    +82

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/27(水) 15:00:54 

    >>32
    そだね
    生活が苦しくなったら行こうかな

    +3

    -7

  • 48. 匿名 2023/09/27(水) 15:00:55 

    選挙に出てる人、当選しても選挙公約を守らないから誰になっても一緒

    +79

    -6

  • 49. 匿名 2023/09/27(水) 15:01:00 

    病気で、「うつ病」になっている時は、
    頭がぼやけて、それどころではない(>_<)

    まともに自動車も、運転できないよorz

    それでも、家族に頼って行っている時は、あるよ。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/27(水) 15:01:00 

    めんどくさい

    +12

    -5

  • 51. 匿名 2023/09/27(水) 15:01:02 

    自分の一票で何も変わらないじゃん
    毎回投票してるのに「若者の無関心が〜」とか言われるし

    +25

    -14

  • 52. 匿名 2023/09/27(水) 15:01:04 

    頭が悪いので政治の事よくわからない
    投票しないから政治に腹立たなくて済む 

    +9

    -10

  • 53. 匿名 2023/09/27(水) 15:01:12 

    >>14
    おわる

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/27(水) 15:01:31 

    めんどくさいから

    +3

    -4

  • 55. 匿名 2023/09/27(水) 15:01:37 

    >>20
    正直、ショボい政党当選させても無駄だからな

    +10

    -18

  • 56. 匿名 2023/09/27(水) 15:01:38 

    自分の1票ぐらいじゃ何も変わらないと思うから

    +12

    -8

  • 57. 匿名 2023/09/27(水) 15:01:53 

    自分の一票では何も変わらないから

    +10

    -10

  • 58. 匿名 2023/09/27(水) 15:01:56 

    >>10
    自民党のが嫌いだよ

    +35

    -20

  • 59. 匿名 2023/09/27(水) 15:02:02 

    >>1
    選挙に行かない人って何で行かないの?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/27(水) 15:02:04 

    娘が選挙権を持ったから選挙に連れて行ったことを職場で話してたら、横から会話泥棒しに入ってきたボス気取り婆さんに『よく行くねー、選挙なんて行ったことないよ。アタシが投票してもしなくても変わりゃしないもん』って言われたよ。

    そのくせ政府の批判やら安倍がどうの岸田がどうのって、女性週刊誌で得た情報をもとに偉そうに語ってきてうるさい。

    +27

    -3

  • 61. 匿名 2023/09/27(水) 15:02:07 

    この選挙は結果が今後の日本にかなり影響する、かつ私の1票の影響力もいつもより大きいと思える時には行く。結果がわかりきっている時には行かない。

    +4

    -3

  • 62. 匿名 2023/09/27(水) 15:02:10 

    >>1
    年代別の票の重さが同じだから

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/27(水) 15:02:12 

    市長や町長など
    自分達の票で当選する場合には行く人も多いんじゃないかな?
    そうじゃなくて、もう党で票がある程度決まっているものに行ったところで
    何か自分達の意見が反映される訳でもないし

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2023/09/27(水) 15:02:25 

    >>2
    直子そうなの?

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/27(水) 15:02:25 

    政治家に不信感

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/27(水) 15:02:31 

    今は行ってるけど、行ってなかった当時は単純に面倒だったから

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/27(水) 15:02:42 

    みんな世界連邦のカルトだよ


    選挙に行かない人って何で行かないの?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/27(水) 15:02:43 

    馬鹿が投票した結果、岸田みたいな役立たずや今井絵理子みたいな馬鹿が当選する

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/27(水) 15:02:44 

    >>1
    面倒臭いから。
    これが大半じゃない?

    +56

    -2

  • 70. 匿名 2023/09/27(水) 15:02:50 

    日本保守党ができたので行きますよ
    やっと日本の為の政党が
    日本保守党(公式)Conservative Party of Japan
    日本保守党(公式)Conservative Party of Japantwitter.com

    「日本保守党」の公式アカウントです。略称は「保守党」です。よろしくお願いします。

    +15

    -9

  • 71. 匿名 2023/09/27(水) 15:02:56 

    行っても変わらないからと思って行かなかったけど、この前初めて投票しようとしたら本当に投票したい人が一人もいなくて悲惨だった
    3日連続で夜遅くまで検討して検討して、その結果投票した人の事も別に支持や応援なんて出来ない
    白票に意味を持たせてくれるなら白票で入れたい

    +19

    -3

  • 72. 匿名 2023/09/27(水) 15:02:57 

    多分行かない人は面倒くさいとかそんな理由なのかなと思う。
    私は数年前までは行ってたけど、コロナ禍や無理矢理開催したオリンピックで不信感が募って行かなくなった。
    国民の権利だからと真剣に投票してきたのに政治は腐っていてどうにもならない。

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2023/09/27(水) 15:02:59 

    >>36
    数の理論だけでの話なら若者の票だけではわからない変わらないけど実際はそうではない。
    高齢者なんて周りが良いと思ってるとこに流れるんだから、若者が頑張って少し空気を変えれば鞍替えしてくる。
    若者だけで過半数を取ろうとしなくて良い。

    +17

    -3

  • 74. 匿名 2023/09/27(水) 15:02:59 

    >>10
    投票する事はないけど、中途半端な野党よりよく考えてはいると思う。
    考え違うから入れないけどね。

    +30

    -11

  • 75. 匿名 2023/09/27(水) 15:03:04 

    投票所まで遠い
    往復30分くらい貴重な時間を使いたくない
    ネットで投票できるならやる

    +23

    -1

  • 76. 匿名 2023/09/27(水) 15:03:06 

    >>1
    選挙に行かない人って何で行かないの?

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/27(水) 15:03:33 

    人を見る目がないから

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2023/09/27(水) 15:03:40 

    >>34
    共産主義に共感するならロシア、中国、北朝鮮へ行って下さい

    +17

    -20

  • 79. 匿名 2023/09/27(水) 15:03:41 

    >>1
    体調が悪いから、外に出たくない引きこもりだから。
    政治に無関心だから。自分が一生懸命考えても何も変わらないと思ってるから。

    +13

    -4

  • 80. 匿名 2023/09/27(水) 15:03:57 

    >>71
    消去法で投票する人を決めようとしたら全部消えてしまうんよ、、

    +8

    -3

  • 81. 匿名 2023/09/27(水) 15:04:08 

    だから世界連邦のグルなんだよ
    国会議員が党派を超えて集まり、伊吹文明氏(自由民主党)、福山哲郎氏(立憲民主党)、玉木雄一郎氏(国民民主党)、井上義久氏(公明党)、馬場伸幸氏(日本維新の会)、 笠井亮氏(日本共産党)福島瑞穂氏(社会民主党)、舩後靖彦氏(れいわ新選組 *代読)が各々の政党を代表して挨拶された。
    国会では委員会が創立され、衆参両議院で世界連邦決議を実現。政府にも麻生太郎第92代内閣総理大臣の指示で外務省に担当部署を設置しました。

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2023/09/27(水) 15:04:23 

    選挙公報見て、びっくりするほど変な人しかいない時は行かないかも

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2023/09/27(水) 15:04:26 

    デモも出来ない国民が選挙だけ行って何の意味があるの?笑
    私はこの10年で1回くらいしか選挙行ってないし自民党に投票した事もない。ほとんどの国民が選挙で自民党に投票して勝ち取ったものは統一教会への献金だけ。
    これだけバカにされてまたデモもしなくて選挙行くの?笑

    +9

    -4

  • 84. 匿名 2023/09/27(水) 15:04:53 

    選挙公約を1年以内に◯%達成できなかったら辞任とか、ルールが欲しい
    当選したもん勝ちの今の現状はおかしい。

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/27(水) 15:04:55 

    >>70
    参政党みたくカルトくさそうだけど大丈夫なのかな

    +4

    -9

  • 86. 匿名 2023/09/27(水) 15:04:59 

    >>4

    歌詞みたいな改行だね

    +50

    -2

  • 87. 匿名 2023/09/27(水) 15:05:01 

    >>1
    マイナスされるんだろうけど正直な答えとして、
    私の場合は「よく分かってないから」。

    あと、私は今28歳で、
    別に生活するのにすごーく苦しんだこともなければ
    逆にすごーく贅沢したこともないから、
    「もう2度とあの苦しい生活を味わいたくない」とか「もう一度あの景気の良さを経験したい」とか強い原動力になるものがないんだと思う

    +27

    -13

  • 88. 匿名 2023/09/27(水) 15:05:05 

    >>69
    政府はそういう人が多い方が有難いんだろうね。

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/27(水) 15:05:08 

    >>60
    選挙に行かないことや政治に興味ないと言う事とか恥ずかしいと思わないのかね。

    +24

    -11

  • 90. 匿名 2023/09/27(水) 15:05:24 

    >>84
    百合子『解せぬ』

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/27(水) 15:05:28 

    行きたくない人に無理矢理選挙行かせても、
    考え無しに自民に入れられたら嫌だから行かなくて良いわ
    ただし、オマエは後で文句言うなよと言いたい

    +9

    -4

  • 92. 匿名 2023/09/27(水) 15:05:30 

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/27(水) 15:05:31 

    投票行って外食する楽しみ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/27(水) 15:05:35 

    >>9
    これが一番大きな理由だと思う。年寄りの票には勝てんのよ。そして若者に選挙に行け!と言った結果、アレコレ問題起こすヤバいやつが当選してまた問題を起こす。耳障りのいい公約掲げて嘘ばっかりつくような政治家ばかり、まともな政治家もいないしね

    +186

    -11

  • 95. 匿名 2023/09/27(水) 15:05:41 

    >>10
    嫌いっていうか共産主義でマトモに運営されてる国を知らない。

    +24

    -9

  • 96. 匿名 2023/09/27(水) 15:06:12 

    選挙には必ず行ってる人がなんも変わんないねって言ってたから

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2023/09/27(水) 15:06:13 

    >>89

    がるちゃんでも政治に興味ない人!みたいなトピ伸びてたけど、恥ずかしくないのかな?と思う。
    良い大人がさ…。

    +15

    -9

  • 98. 匿名 2023/09/27(水) 15:06:14 

    一応行ってるけど
    どうせ自分の一票で変わる事ないもんね
    一票差っていうのもないだろうし

    +6

    -3

  • 99. 匿名 2023/09/27(水) 15:06:15 

    国民の為に誰一人役に立ってないから行かなくなった
    口ばっかの糞政治家
    票が欲しい時だけヘコヘコしやがる

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/27(水) 15:06:43 

    >>64
    「投票へ行こう」ってPRしてた選挙すっぽかした

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/27(水) 15:06:47 

    >>84
    議員が決めてるんだから、当選したもの勝ちのルールは変わるわけないよね、残念ながら
    比例で入った人が、党を離れても議席持ったままというのもおかしい

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/27(水) 15:07:10 

    政治家が心入れ替えない限り変わらないから

    +5

    -2

  • 103. 匿名 2023/09/27(水) 15:07:11 

    >>10
    日本共産党とか言いながら反日なことばっかりやってるから。中国共産党に改名したらええねん

    +42

    -20

  • 104. 匿名 2023/09/27(水) 15:07:23 

    >>87
    同い年で同じくよく分かってないけど私は毎回行ってますけどね
    結局性格だと思う
    ずぼらなだけでしょ

    +23

    -12

  • 105. 匿名 2023/09/27(水) 15:07:32 

    >>1
    私は一応行ってるけど「意味あるのかなぁ」と思う。
    どうせ選挙なんてプロレスで、本当に一票一票集計してるか怪しいし、行かない人の気持ちもわかる。

    投票して世の中が良い方へ変わってくれればいいんだけどね。

    +43

    -3

  • 106. 匿名 2023/09/27(水) 15:07:38 

    思考回路停止してるとか?

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2023/09/27(水) 15:07:38 

    選挙に行かない=某カルト教団を間接的に応援

    している事に気づいてないのかもね。

    +6

    -10

  • 108. 匿名 2023/09/27(水) 15:07:49 

    >>10
    公安にマークされている集団だから。

    +21

    -14

  • 109. 匿名 2023/09/27(水) 15:07:50 

    >>14
    そんな未来は、進次郎が阻止してくれる

    +2

    -7

  • 110. 匿名 2023/09/27(水) 15:07:52 

    デモも出来ない国民が選挙だけ行って何の意味があるの?笑
    私はこの10年で1回くらいしか選挙行ってないし自民党に投票した事もない。ほとんどの国民が選挙で自民党に投票して勝ち取ったものは統一教会への献金だけ。
    これだけバカにされてデモもしなくて、また選挙だけ行くの?笑

    +6

    -5

  • 111. 匿名 2023/09/27(水) 15:08:00 

    行かない人が職場にいるけど、聞いてみたら面倒臭いしいれる人がいないからと言っていた

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/27(水) 15:08:06 

    >>60
    その婆さんは選挙権持ってるのかな

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/27(水) 15:08:11 


    >>3
    両方行ったほうがいいのかも
    誰でも、タレントでも当然できてしまうからね…、てか議員多すぎ

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/27(水) 15:09:07 

    >>26
    あなたの解答好きw
    でも真面目な話、2番ならまだマシだよね
    今や日本は何番なんだろうか

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/27(水) 15:09:19 

    >>69
    自分の貴重な時間を使った対価として得るものが無いからです。

    +12

    -8

  • 116. 匿名 2023/09/27(水) 15:09:20 

    行かない理由にマイナスつけたり行ってるやつが偉そうに批判コメつけたりするのは何なの?

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/27(水) 15:09:24 

    どの選挙のことでもいいなら、市会議員とかのは行かないかな。大きな市なら影響がありそうだけど、うちの方は住んででよくやってくれてるなって感じで不満も特に無いから。本当はいかなきゃいけないんだよね。変な立候補者もいないし、大体この人だろうなって人が受かるから委任みたいな感じになってると思う。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/27(水) 15:09:39 

    >>2
    トピタイの「何で行かないの」が理解できない方?
    個人名を出すトピじゃないことくらい分からないのかな

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/27(水) 15:09:43 

    >>9
    市長と仲良い人が言ってたけどもうグルになってるのよね
    他の人に票入れても圧倒的な差で誰も勝てない
    顔が広くてお金持ってて仲間が多いと誰も勝てない
    名乗り出てもボロ負けだし地元で肩身狭くなる

    +73

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/27(水) 15:09:58 

    入れたい人がいない

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2023/09/27(水) 15:10:21 

    周りに広げなきゃ

    お前ひとりが行ってもあまり変わらんだろ

    行く意識は大事

    文句言うやつは死刑

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2023/09/27(水) 15:10:53 

    >>1
    何も考えてない高齢者とか某宗教団体とかの声ばっかり届いて、働く世代子育て世代の我々の声が全く反映されなさ過ぎてもはや諦めてる

    +6

    -3

  • 123. 匿名 2023/09/27(水) 15:11:09 

    興味無い

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/27(水) 15:11:23 

    >>10
    自民党の工作員が下げまくってるから

    +18

    -17

  • 125. 匿名 2023/09/27(水) 15:11:53 

    実家に住んでた頃はなぜか父母私で行ってたからその話を友人にしたら、なんで選挙なんて行くの〜笑 って言われた。
    なんで行かないのー?って聞き返したらもごもごなんか反論してたけど忘れた。

    今彼女は生活保護を受けています

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/27(水) 15:11:56 

    土日仕事だもの

    35才だけども一度も行った事ない

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2023/09/27(水) 15:12:08 

    若者が選挙に行ってもお年寄りには勝てない
    お年寄りは少子化なんてどうでもいいと思ってる

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/27(水) 15:12:10 

    >>107
    確かにね、投票率が低いから
    確実に特定候補に入れる宗教票が効果を発揮してしまう。

    逆に有権者が棄権せず自らの頭で考えて投票すれば
    これを防げる

    +4

    -3

  • 129. 匿名 2023/09/27(水) 15:12:42 

    >>39
    なんの責任?

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2023/09/27(水) 15:12:44 

    「この人!!」
    って、人がいない…
    悲しいけどもう誰でも良い感じ。



    +4

    -1

  • 131. 匿名 2023/09/27(水) 15:12:47 

    >>9
    いやマジで行ったほうがいいよ
    昔50票差の経験ある

    +45

    -20

  • 132. 匿名 2023/09/27(水) 15:12:51 

    行く方の考えだからトピズレだけど
    1人1票あるんだから自分はこの意見というのを示しにいった方がいいと思ってる
    気に入った人いなくても、より気に入らない方を選ばないという姿勢で

    自分は世の中の1票に過ぎないんだから自分の意見が反映されるかどうかとか世の中が変わる変わらないだとかたいそうな結果は考えずに
    自分の1票に集中して結果は宝くじの当選番号でも見るようにただ眺めていればいいと思ってる

    +0

    -4

  • 133. 匿名 2023/09/27(水) 15:12:52 

    私は行くようにしてるけど、小さな自治体単位でさえ全然良くならなくて、票を入れても意味ないなと思う空しさは理解できる。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/27(水) 15:12:55 

    選挙に行く人に商品券を配ればいいのにね
    自民党は絶対にやらないね

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2023/09/27(水) 15:13:07 

    >>1
    興味ないだけです

    +15

    -2

  • 136. 匿名 2023/09/27(水) 15:13:18 

    政治家狂ってるから

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/27(水) 15:13:37 

    友人が、知らないおっさんに囲まれて注目されるのが嫌で投票行きたくないと言ってた。

    確かに最寄りの投票所も役所も狭い会場でコの字型の配置になってて、
    壁沿い全部に委員の人が座っててじっと見てくるからちょっと怖い。

    自分で選んだ広い投票所に行って投票できたらいいのにと思う。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/27(水) 15:13:37 

    >>1
    欠かさず行ってるけど、ここ!と決めた政党がないのはキツイ。選んでるというより消去法で残るものしか選べない。
    そして選んでも選ばずとも良くはならないから、せめて悪くならない様な選択肢しかないんだよね

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/27(水) 15:13:41 

    転々と引越ししてて、投票所が遠い時は行かないこともある
    徒歩5分以内で近ければ必ず行く

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/27(水) 15:13:44 

    >>7
    日本よくしたいなら、日本人で独立国家作って日本侵略するしか手がなさそう。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/27(水) 15:14:06 

    長崎県知事選どーせ現職だろと思って行かなかったら541票差で新人が当選
    名前も知らない維新の人がやってるゴメンね

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2023/09/27(水) 15:14:13 

    選挙行くの?意外!
    ってママ友に言われたことある。
    行くのが当たり前だったから行かない選択肢があることに驚いた。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/27(水) 15:14:19 

    >>14
    スパコンごっそり中国に譲渡とかしそう

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/27(水) 15:14:24 

    >>1
    よくわかんないからって理由言われたこあるよ
    いい年の奥さんだよ
    子供にどんな説明してるのか、あきれちゃつわた

    +6

    -7

  • 145. 匿名 2023/09/27(水) 15:14:25 

    >>126
    期日前とかもあるよ〜

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/27(水) 15:14:37 

    >>29
    そして嫌ってる理由を説明できない人がほとんど。
    もちろん東大安田講堂事件なんて知らない

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2023/09/27(水) 15:14:56 

    >>1
    めんどくさいから

    +9

    -1

  • 148. 匿名 2023/09/27(水) 15:15:02 

    欠かさず行ってるけど
    現状の選挙制度はクソofクソだと思う

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/27(水) 15:15:03 

    >>107
    ありゃすごいよ
    ○○に入れてくれるなら車出しますよと
    雨でも雪でも送迎してるらしいからね。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2023/09/27(水) 15:15:07 

    候補者並べて、経歴とか政策とか一覧表にしたものがほしい
    探せばあるんだろうけど、探さなくても目に入るレベルで回覧板にでもいれてほしい
    誰に入れるか考える時に、材料を探すとこから能動的に動くのがめんどくさくなる

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/27(水) 15:15:17 

    どうしょうもないくらい酷かったら、皆行くんじゃないの?ホントのところは口だけで、まぁ仕方ないで済むからでしょ。明日からもう健康保険が使えませんとか、食べ物が一切手に入らないとかそういう事でもない限り。

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/27(水) 15:15:22 

    うちの母親はめんどくさいって言う。そのくせ政治の文句は言うし。孫は可愛がるくせに、孫が生きる世の中はどうでもいいんだろうと毎回選挙期間イラつく

    +8

    -1

  • 153. 匿名 2023/09/27(水) 15:15:30 

    >>75
    期日前投票はイオンとか駅とかで出来るのに、選挙当日だけは指定された投票所っていうのはどうにか出来ないものかなぁ
    うちも片道20分くらいかかる投票所だから、期日前投票忘れちゃうとすごくめんどくさい

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/27(水) 15:15:37 

    >>26
    めっちゃ良くなっとるw

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/27(水) 15:15:47 

    とにかく自分の政治家を見る目が信用できないから
    政治に詳しい人の投票の邪魔にならないようにするために行かないと決めた

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/27(水) 15:16:00 

    >>89
    ほんとそれ。
    なんなら選挙行く人のこと小馬鹿にする人もいる。

    +10

    -6

  • 157. 匿名 2023/09/27(水) 15:16:03 

    行かなくても結果が見えてる
    子供がぐずるとか

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/27(水) 15:16:05 

    〇〇します!って言ってて当選してもしないんだもん。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2023/09/27(水) 15:16:29 

    ・めんどい
    ・親も夫も逃げ切れる感じでたぶん金には一生困らない
    ・行けという圧を感じないし無視できる性格でずっと幸せに生きてきた

    +4

    -5

  • 160. 匿名 2023/09/27(水) 15:16:33 

    >>10
    政権はとって欲しくないけど(アメリカ様を敵に回すと餓死するからね)野党として存在してほしい

    +16

    -5

  • 161. 匿名 2023/09/27(水) 15:16:42 

    外食しないから

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/27(水) 15:16:55 

    >>1
    知能が低いからだよ。

    これが圧政の君主が好き勝手振る舞う国に少しでもいたら、こうはならない。恵まれた環境にいる事に気づかない民度の低さが投票率の低さ

    +8

    -14

  • 163. 匿名 2023/09/27(水) 15:17:03 

    >>14
    それこそ誰かに消されるよ

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/27(水) 15:17:12 

    >>7
    私も20歳から欠かさず行ってるけど、なんでって思う人が当選しちゃう。知名度とか外見の良さで投票してない?マニュフェストとかちゃんと読んでほしいし、演説も聞いて欲しい。

    +137

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/27(水) 15:17:24 

    >>104
    私はきっちりしてますってか

    +7

    -9

  • 166. 匿名 2023/09/27(水) 15:17:41 

    ■元、森元首相

    日本は

    国民が馬鹿すぎて最高である🤗

    「神の国」「寝てくれれば」 
    「神の国」「寝てくれれば」 森元首相、過去にも数々の問題発言 | 毎日新聞
    「神の国」「寝てくれれば」 森元首相、過去にも数々の問題発言 | 毎日新聞mainichi.jp

     「神の国」「寝てくれれば」――。29日に金沢市で開かれた金沢医科大の創立50周年を記念する式典であいさつし、「つえを突いていると身体障害者に見えて、みんなが大事にしてくれる」と述べた森喜朗元首相(85)は、過去にも問題発言を繰り返してきた。


    +3

    -2

  • 167. 匿名 2023/09/27(水) 15:17:49 

    ネット投票なら負担ないんだけどわざわざ出向いてまではね

    +2

    -4

  • 168. 匿名 2023/09/27(水) 15:17:49 

    四十歳で一回も行ったことがないから、きょろきょろすると恥ずかしいし別にいいかなと思ってます
    私クズなんだけどこの年まで苦労なく生きられたし世の中ってそんなに悪くないし現状維持でよくない?
    国立大学の学費が上がったって言うけど楽勝で払えたよ?

    +4

    -6

  • 169. 匿名 2023/09/27(水) 15:18:16 

    >>126
    期日前があるじゃん

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/27(水) 15:18:19 

    >>48
    選挙って言うけど議員になる人達は与党も野党も関係ないよね、領収書は要らないし
    世襲議員は贈与税も払わなくて良いんだよ

    白票も選挙行け行け煩いのも投票率に意味があるんだって、過半数以上だと選挙に行かない人がいても認めたことになるんだって
    だから白票でも行けって煩いんだって
    過半数だとやり直しになるんだったかな

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2023/09/27(水) 15:18:45 

    ネット投票じゃないから

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2023/09/27(水) 15:18:47 

    >>15
    年寄り票にはかなわないんだよね。
    投票に年齢下限があるなら上限も設定しないと無理。

    +38

    -5

  • 173. 匿名 2023/09/27(水) 15:18:52 

    よくある言い方で選挙行かない奴は政治に
    文句言う資格ない!ってよく聞くけどバカなんだろうと思う。

    +3

    -6

  • 174. 匿名 2023/09/27(水) 15:19:00 

    >>7
    愛知県民で毎回行くけど、なんで大村がずっと知事なのさ。
    私は入れとらん

    +72

    -1

  • 175. 匿名 2023/09/27(水) 15:19:13 

    >>60
    知人もそうなんだよね
    岸田の罵詈雑言を吐くクセに選挙に行かない。「そんなに嫌いなら選挙に行って自民党を下野させたら?」って言っても「選挙に行った所で、どうせ自民党が勝つに決まってる」って諦めモード

    +9

    -3

  • 176. 匿名 2023/09/27(水) 15:19:17 

    割と怪我や病気、加齢で今まで通りの生活ができなくなってくると行政サービスのありがたみとかも実感するんですけど、若いうちだとそんなに意識することがないのかなと。あとは平日に仕事をしていると休みの日に家事やレジャー、通院とか諸々の用事が詰まってくるので、やらないといけないことから済ませると選挙はどうしても後回しになるのかも?

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/27(水) 15:19:26 

    今は選挙に行く方がアホだと思うw

    +1

    -6

  • 178. 匿名 2023/09/27(水) 15:19:42 

    ガル民やば
    投票行ってる人の方が少ないくらいじゃん
    まじで選挙行かない他人に丸投げの人にだけ増税してほしいわ
    大人のくせに責任感なさすぎ

    +9

    -7

  • 179. 匿名 2023/09/27(水) 15:19:47 

    地元が自民党王国で、行く前から結果見えてるから

    +1

    -4

  • 180. 匿名 2023/09/27(水) 15:19:49 

    >>1
    私は20代行ってない
    理由は仕事があまりにも忙しくニュースとか現職の方がどんな成果を出したか調べる余裕がなかったから。
    無知な私がその日なんとなくいれる一票が真面目に考えた方の一票の邪魔をしてはいけないと思った。
    転職して自分の時間が持てるようになってからはちゃんと行ってる。
    でも入れたい人がいないな、とこの前の選挙で思った

    +2

    -7

  • 181. 匿名 2023/09/27(水) 15:19:50 

    >>9
    宗教票と、老人票、地元の親から引き継いだ票。

    +55

    -2

  • 182. 匿名 2023/09/27(水) 15:20:03 

    行ったことないから、投票会場へ行ってもどうやってやるのか分からない。
    一緒に行く人もいないし。
    ○○党とか政治のこともよく分からないし。

    だから文句も言わないよ。

    +1

    -3

  • 183. 匿名 2023/09/27(水) 15:20:10 

    結局どこにいれたらいいの?
    私は割と何でも「どうでもいい」というタイプなんで「ここなら間違いないよ」ってとこがあったらそこに入れてあげるよ
    でもそれってないんでしょ?
    じゃあ考えるのも面倒だし別に行かないかなぁ

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/27(水) 15:20:14 

    >>9
    練馬区は投票した人が3000人増えただけで公明党の組織票に勝った。みんな諦めないで。

    +129

    -4

  • 185. 匿名 2023/09/27(水) 15:20:17 

    誰に入れたら良いか分からない

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2023/09/27(水) 15:20:26 

    住民票を移してないから、わざわざ選挙の投票で飛行機使って帰りたくない。
    政治も興味がない。私が一票入れたからって何も変わらないと思う

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2023/09/27(水) 15:20:43 

    今度もまた自民党が勝ったら大増税だよ。それでも選挙棄権するの?

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2023/09/27(水) 15:21:09 

    単純に頭が悪いから

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/27(水) 15:21:20 

    >>173
    よくわかんないからイケメンに投票してる!って人が職場にいる。
    その理論だと、そういう人は政治に文句言えちゃうんだもんね…

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/27(水) 15:21:21 

    >>10
    なんでって、歴史知ってたら好きな人なんていないでしょ
    ガルでは工作員が頑張って自民下げしてるからすぐわかる
    頑張ったところでお前らの過去は変わらないからな

    +19

    -13

  • 191. 匿名 2023/09/27(水) 15:21:23 

    >>118
    ロム専やってな

    +1

    -3

  • 192. 匿名 2023/09/27(水) 15:21:26 

    >>187
    受け皿ないじゃん

    +2

    -2

  • 193. 匿名 2023/09/27(水) 15:21:34 

    >>187
    でもさ、ここの党よく知らないけど結局勝つじゃん
    勝つものはしょうがないと思う

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2023/09/27(水) 15:21:50 

    一回ネットで票集めしてみたいね。

    通常投票とネット投票だとどう変わるか
    比べてみてみたい。

    選挙って行くのめんどうなぁ…て思う。
    投票日を祝日にするか、職場や身近なところに
    投票所作って欲しい。それか投票ボックスで郵便局のポストみたいなやつ作って、いつの時間でもポイッて入れたい

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/27(水) 15:22:18 

    >>10
    多分だけど共産党に対して攻撃部隊みたいなのいそうだよね
    ガル民ではない人が沢山集まってきて叩いてるのかな(ガル男?宗教の人?)と感じる。理由はいつもの同じ題材や昔の事件出してきて叩いてるし、いつも言う事同じだし、そして、すぐコメントに言い返してくるから。
    そして、なんか怖い

    +9

    -9

  • 196. 匿名 2023/09/27(水) 15:22:35 

    低所得は投票率低いってさ。

    +4

    -3

  • 197. 匿名 2023/09/27(水) 15:22:44 

    この間の埼玉県知事選は誰に入れても地獄だったから行かなかったw

    +1

    -1

  • 198. 匿名 2023/09/27(水) 15:22:57 

    >>187
    どうせ公明や統一の組織票で勝つでしょ

    +2

    -3

  • 199. 匿名 2023/09/27(水) 15:23:28 

    選挙へ行く奴は「肉屋を応援する豚」w

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2023/09/27(水) 15:23:45 

    他のみんなが一票しか持ってないのに私だけ十票持ってたら、優越感とか権力を使う楽しさで入れると思う
    みんなと同じ一票なんてつまんないから投票しない

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/27(水) 15:24:34 

    >>199
    私は唐揚げ屋を応援する牛です

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/27(水) 15:25:13 

    >>1
    投票したい人がいなければ無記名で出せば「誰も支持しない」という意思表示になるけど
    それを知らない人がいると思う

    +2

    -6

  • 203. 匿名 2023/09/27(水) 15:25:18 

    県の外部団体でバイトしてた時に
    組織票のえげつなさを目の当たりにして
    ああ、この地元じゃこの議員派閥が引退でもしない限り投票の意味がないんだって思ったから

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/27(水) 15:25:25 

    20代前半くらいまでは行ってなかったけど、政治とか良く分からないし行った所で何が変わるの?って感じで行かなかったし休みの日にわざわざそこに時間使うのも嫌だった。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/27(水) 15:25:30 

    >>191
    あなたもそうしたほうが良いよ

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2023/09/27(水) 15:25:42 

    めんどうだから
    スマホでやれるならやるかな

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2023/09/27(水) 15:25:50 

    宗教の関係とかもあるよね

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/27(水) 15:25:57 

    AKB総選挙なら行った

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2023/09/27(水) 15:26:17 

    直近のやつは、候補者3人いて家族3人それぞれ入れる人がバラバラだったから、これ私たち行っても行かなくても順位は変わらないねってなって行かなかった。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2023/09/27(水) 15:26:20 

    行かない民のダッサすぎる言い訳じみた冷笑主義
    ほんとださい

    +8

    -5

  • 211. 匿名 2023/09/27(水) 15:27:07 

    投票所が遠すぎる

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2023/09/27(水) 15:27:23 

    >>1
    私も夫も皆勤賞でこないだ娘も18で行ったけど、政治が変わった、変えた感覚は実感したことないな
    自民なんか嫌でたまらないけど外交の心配一点のみで仕方なく入れてる
    ちゃんと日本人のためを思う野党があればそっちに入れたいけど、外交に関しての自民の長年のパイプに切り込める野党が出るはずないからなぁ
    重要な政策は国民投票してほしい

    +1

    -7

  • 213. 匿名 2023/09/27(水) 15:27:24 

    >>7
    そうなんだよね
    もうどうにでもなーれって気持ちになる

    +33

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/27(水) 15:27:45 

    宗教信者?

    +0

    -4

  • 215. 匿名 2023/09/27(水) 15:28:04 

    国民から集めた血税を企業にばっか配って
    法人税がまた下がるらしいね、選挙前になると餌をチラつかせる
    トリガー条項も発令しないし年収も壁も会社にだけは補助金配るんだって
    これじゃ従業員にはまともに還元されない
    金集めて配るなら消費税減らせと思う

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2023/09/27(水) 15:28:24 

    >>103
    共産党は知らんけど、与党にいる宗教団体の方が口では「平和平和」と言いながら反日みたいな事をしてると感じるけど。この間の銃撃事件もだし、色々と明るみに出ることが余りにもだし…。
    日本の伝承仏教より、われわれの方が勝利と思ってる感じだよね

    +13

    -3

  • 217. 匿名 2023/09/27(水) 15:28:50 

    ネット投票は不正につながっちゃうか

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2023/09/27(水) 15:28:58 

    行ってない人ほどあちこちで岸田岸田って書き込んで+稼ぎしてそう

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/27(水) 15:29:20 

    自民党の支持者はたった2割 与党

    他は野党バラバラ

    行かない層が5割

    たった2割で国を支配できるという神🙄


    +1

    -1

  • 220. 匿名 2023/09/27(水) 15:29:25 

    >>4
    私も行くんだけど、期日前投票出来る場所がもっと増えたらいいなと思う。
    ちょっと遠い。

    +52

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/27(水) 15:29:51 

    >>215
    わかる。配らなくていいから減税して欲しい。

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/27(水) 15:30:12 

    >>115
    あんたの時間なんて貴重じゃないでしょうにwど底辺がw

    +6

    -10

  • 223. 匿名 2023/09/27(水) 15:30:20 

    いつまでもネット投票にしないから投票率低いんだと思う

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/27(水) 15:30:22 

    >>210
    ププ、野党が政権取れないのは選挙へ行かない層がいるからだと思ってるんだ
    まず自分達から見直せよ
    今のままなら誰も選挙へ行かないと思うよ

    +0

    -6

  • 225. 匿名 2023/09/27(水) 15:30:41 

    >>4ろくな人が居ない、も追加で

    基本行くけどろくな人が居なくて行きたくない時ある

    +120

    -1

  • 226. 匿名 2023/09/27(水) 15:31:25 

    自民党は
    外交をしたことがない

    旅行をして金を配ってるだけ

    北朝鮮のミサイル、実は過去に一度も直接北朝鮮に言ったことがない

    🙄

    By山本太郎

    +2

    -2

  • 227. 匿名 2023/09/27(水) 15:31:56 

    意味ないから
    By1回も行ったことない35歳主婦

    +0

    -4

  • 228. 匿名 2023/09/27(水) 15:32:12 

    >>4

    行っても意味無いって理由よく聞く。
    行かなかったら絶対に変わらないけど、もし行ったら1%でもなにか変わる・変えれるかもしれないし、そのきっかけになるかもしれない。何が起こるか分からない。

    私も自分の1票なんてたいして意味ないと思ってたけど
    、自分と同じように考えてる人のたくさんの1票が合わさって力になり、意味があるものになっていくんだと思う。

    だから私は投票に行くようになった!

    +69

    -11

  • 229. 匿名 2023/09/27(水) 15:32:15 

    >>222
    よこ。
    すごいセリフだね、昼ドラみたい。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/27(水) 15:32:54 

    今選挙行かない人が行っても自民が勝つんでしょ?
    インボイスいやだけどもう諦めたし 私は
    今はインボイスで廃業した若手や氷河期非正規限界民で空いた席を奪う方向で頑張ってる
    私には稼ぐ夫がいるのでそっちのほうがてっとり早い
    結局やんわり家父長制の支持者なので、自民が勝つのもまあいいかと思っちゃってる

    +1

    -5

  • 231. 匿名 2023/09/27(水) 15:33:00 

    >>7
    投票率が低過ぎるから何も変わらないんだよね
    今で言えば自民の思うツボ

    +61

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/27(水) 15:33:04 

    >>20
    あと母体が創価学会の公明党も誰も行かなきゃ通る

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/27(水) 15:34:08 

    >>28
    選挙公約を守らなかった場合、政治家に重い罰則などを課したら、行くかも
    政治家って嘘つきで欲深い悪人だらけだもん

    +24

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/27(水) 15:36:00 

    >>228
    で変化はあったの?

    +16

    -16

  • 235. 匿名 2023/09/27(水) 15:36:36 

    お友達政権だもんね

    >「自民党(国民政治協会)への献金額が大きい業界団体・宗教団体・政治団体ランキング」によるとトップ5は1位・日本医師連盟(2億円)、2位・自由社会を守る国民会議(8800万円)、3位・日本自動車工業会(8千万円)、4位・日本電機工業会(7700万円)、5位・日本鉄鋼連盟(6千万円)となっています。

     この並び、なんとなくわかりますよね。医療報酬を増やせだの、自民党は保守派たれ、産業を後押ししてくれ、的団体が並びます。


    他の党はどこと仲良しなのかしら?

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/27(水) 15:37:15 

    選挙カーから名前連呼の選挙運動がまず駄目だと思う。選挙区で討論すればどんな人か分かるかも知れない。そうしたら、投票行く人も増えるかな?

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/27(水) 15:37:40 

    >>1
    テレビであるキャスターが「選挙に行かない人が多いと組織票が有利になるから、選挙に行って下さい」と話してたよ。
    確かにそうだよね、あの人たちは何が何でも、期日前でも投票に行くからね。。。
    いつも、一般国民の投票率が低いから、組織の人にとっては都合がいいし、喜んでると思う

    投票に行くこと大事だよね
    いつの間にか統一教会も忍び込んでたし、気づけば与党があの状態だし、国民は危機感を持ってほしい
    私も行くようになったよ

    +19

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/27(水) 15:37:53 

    >>1
    単純にめんどくさいとか興味ないとか?
    私は義務だと思って行ってるけどめんどくさいなと毎回思うから。
    ネット投票できるようにしてほしい。

    +19

    -1

  • 239. 匿名 2023/09/27(水) 15:38:15 

    >>233
    選挙行け行け言う前にまず自分達からお手本見せなきゃ信用なくなるよ
    あ、もうなくしてるか。

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2023/09/27(水) 15:38:47 

    >>4
    棄権は、政府自民党を喜ばすだけだよ。麻生の爺が、国民は眠っていてくれと言った。

    +38

    -2

  • 241. 匿名 2023/09/27(水) 15:38:58 

    変わる可能性1パーセントあるなら行くなぁ
    ソシャゲでガチャ回す人だけど1パーって単発でもけっこう引けるし
    でも実際は0.001パーくらいでしょ?
    これって統計とかの世界だと「合理的に考えて無視していい数字」なんだって
    バカバカしいなーと思ってしまう

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/27(水) 15:39:24 

    >>190
    どんな歴史?
    教えて!

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/27(水) 15:40:17 

    最近行くようになったけど、行ってなかった頃の理由はめんどくさいだったな。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/27(水) 15:40:38 

    >>228
    行かないことには始まらないもんね
    私もそう思って行ってる

    いつまでも団塊の世代の思う通りにさせたくない!

    +24

    -3

  • 245. 匿名 2023/09/27(水) 15:40:52 

    さぼったときに罰則がない義務をこなすかどうかって結局個人差だもんね
    会社で義務になってる就業前の規約復唱とかする子としない子がいるしそんなもんでしょう

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/27(水) 15:41:00 

    >>227
    センキョケン ナイケド イイクニ デス
    byザイニチ ニート

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2023/09/27(水) 15:41:29 

    >>10
    逆に何で支持出来るのか理解不能

    +15

    -9

  • 248. 匿名 2023/09/27(水) 15:43:27 

    >>244
    文章通信費年間1200万の領収書公開します!
    婿養子禁止、世襲議員でも贈与税払います!

    て、変えたら行くかも
    でも政治家って嘘つきだからなー

    +4

    -3

  • 249. 匿名 2023/09/27(水) 15:44:11 

    >>210
    そういうことじゃないんだよ。
    今の選挙制には無理がある。
    一部の奴らが絶対に負けないように作られてる。
    それを変えるっていうのは選挙へ行くことだから、無理のループよ。

    +3

    -4

  • 250. 匿名 2023/09/27(水) 15:44:25 

    >>10
    自民党よりマシ

    +17

    -9

  • 251. 匿名 2023/09/27(水) 15:44:27 

    鬱だから。
    自分のこともちゃんとできないのに無理

    +0

    -1

  • 252. 匿名 2023/09/27(水) 15:44:40 

    >>232
    そういう事だよね
    自民が勝ったら、国交省とか担当貰えて勝利みたい……、いい加減それどうかと思う
    不信感しかない

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/27(水) 15:44:56 

    ごめん、面倒で最近まで行ってませんでした
    ここ何年かは行ってますので許して…

    今月子供が18歳になったので、次の選挙は一緒に行こうと思ってる

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/27(水) 15:45:22 

    毎回投票行く時に旦那を誘うんだけど「行ったって無意味」「馬鹿馬鹿しい」と言って一緒に来てくれない。私も投票に行ったことで何かが変わったと実感したことは一度もないから気持ちはわかるけど…

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/27(水) 15:45:51 

    >>162
    めっちゃ早口で喋りそーw

    +1

    -3

  • 256. 匿名 2023/09/27(水) 15:46:15 

    バカだから

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/27(水) 15:46:31 

    >>220
    最寄りの投票所(小学校)2kmあるから30分くらいかかる。妊娠中、子供が小さい時は行ってないわ。
    ネット投票に早くして欲しい。

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/27(水) 15:46:32 

    >>249
    なぜ選挙へ行かない人が多いのか
    自分達に原因があると思わないうちは誰も行かないよね

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/27(水) 15:46:38 

    >>4
    そんなしょうもない理由で行かない人が政治に文句を言ってるのは白い目で見ている
    選挙が自分の意思表示ができる唯一の場なのに
    いないなら白票出しに行かないと

    +46

    -3

  • 260. 匿名 2023/09/27(水) 15:47:28 

    >>4
    支持したい人がいない、も多いと思う
    私は行くけど支持したい人がいないから消去法でマシかなと思う人に入れてる
    自分でもなんかなぁとは思う
    とりあえずこの人を当選させたくない、という人がいれば行った方がいいと思う

    +49

    -1

  • 261. 匿名 2023/09/27(水) 15:47:28 

    選挙行っても意味ないのに気づいたから

    +3

    -3

  • 262. 匿名 2023/09/27(水) 15:47:32 

    >>249
    行かなくて済む言い訳ばかり考えてるんだね

    +6

    -2

  • 263. 匿名 2023/09/27(水) 15:47:39 

    >>1

    まず自分たちの特権から見直そうかっ

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2023/09/27(水) 15:48:02 

    ちゃんと教育を受けてないからなの大きいと思う
    歴史の教育ね
    日本人は日本を好きになるような教育をされていないから

    +0

    -1

  • 265. 匿名 2023/09/27(水) 15:48:19 

    選挙公約が果たされてるイメージがないし、入れても意味があるのかよくわからない。まともな人がいるイメージがない(まともな人がいない中で多少マシな人に投票するイメージ)

    +2

    -1

  • 266. 匿名 2023/09/27(水) 15:48:19 

    >>258
    入れたい人が党が無いのに投票しろって拷問に近いけどね

    +2

    -3

  • 267. 匿名 2023/09/27(水) 15:49:05 

    >>260
    それなら何も書かずに投票したらいいんだよ
    「マシな奴がいない」という意思表示
    私はしたことがある
    それすらしないなら「お任せします」の意思表示と同じだわ

    +0

    -14

  • 268. 匿名 2023/09/27(水) 15:49:28 

    >>266
    だって政治家皆同じ特権だものw

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/27(水) 15:49:59 

    >>267
    白票は一番だめじゃんw

    +20

    -1

  • 270. 匿名 2023/09/27(水) 15:52:05 

    >>267
    こいつを当選させたくない!という時に別の人の名前書くの大事よ

    +16

    -1

  • 271. 匿名 2023/09/27(水) 15:52:07 

    いつやるかしらないし
    旦那が、手紙管理してるからよくわからない

    +0

    -3

  • 272. 匿名 2023/09/27(水) 15:52:19 

    >>1
    選挙行った事無い友人に聞いてみたら
    学生の頃に宗教の家の子がこの党に入れてとしつこくて
    それ以来選挙が嫌いって言ってたわ

    行けよ

    +10

    -5

  • 273. 匿名 2023/09/27(水) 15:52:51 

    >>108
    何で新興宗教団体は公安にマークされないの?されてる?2世問題の事もあったし、事件もあるし、かなり社会問題だと思う。

    +5

    -3

  • 274. 匿名 2023/09/27(水) 15:53:36 

    >>267
    それダメダメダメダメダメ!
    今の政権に不満がある人は、白票だと投票率が上がると、文句ありませんよ。と認めたことになるから政権取った党を認めないなら投票率を下げた方が良いって言ってた
    国民全員で選挙ボイコットの方が意味ある
    何%以下だったかな

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/27(水) 15:54:59 

    >>87
    現状維持でいいってことよね。
    正直、誰がどの党が上に立っても変わらない気がするんだよね。
    野党も選挙前は増税しないとか耳障りの良いこと言うんだけど、いざ与党になると公約全然守らないし。
    だからといって、あり得ないけどN党みたいな変な党に国政握られるのも嫌だから選挙は行くけどね。

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2023/09/27(水) 15:56:21 

    >>265
    選挙前は頭下げに来るのに
    当選したら大先生だよ
    先生呼びもやめれば良いのに
    麻生や二階にしても偉そうなんだよ

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/27(水) 15:57:40 

    興味がない
    誰に入れて良いか分からない

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2023/09/27(水) 15:57:46 

    アメリカ不正選挙2020で検索して下さい、G7の選挙は総て同じ構造です、電子書籍化されているので関心のある方は、サンプルページをダウンロードして下さい

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/27(水) 15:58:12 

    投票所の近くのパチンコ屋からタバコの煙が流れてきて会場が臭いから。
    そこ児童館なんだけどそんな立地だからまともな親はそこで遊ばせない。
    そんな場所を投票会場にするなよと言いたい。
    時間があるときは役所の期日前に行く。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/27(水) 15:59:56 

    >>10
    だって党員が「党首選やるべき」て言っただけで除名するような政党だし
    議席増えてほしいとは思わないなあ

    あと「人としてどうなの?」てくらい信じられない発言する議員も多いのよね。

    +17

    -1

  • 281. 匿名 2023/09/27(水) 16:00:57 

    >>4
    休日にわざわざ行くのが面倒くさい
    興味ない
    どうでもいい
    誰にいれても変わらない
    私の友人が言ってたわ。

    +4

    -3

  • 282. 匿名 2023/09/27(水) 16:01:16 

    >>1
    車が無い 駅から徒歩圏内じゃない 暑い

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/27(水) 16:01:17 

    >>8
    良く考えたら、日本の有名な歌で
    投票に行く、投票に行った、という内容を歌ってるのは
    この曲くらいかもしれないね。
    新興国とか海外だと、選挙になると
    候補者の名前入れたラップで
    このクソみたいな国を変えるのは○○!
    みたいな歌を若者が歌って鼓舞してるイメージ。

    +72

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/27(水) 16:01:21 

    >>1
    奴隷気質だから

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/27(水) 16:02:28 

    職場でいわゆるアレで投票お願いしまくってる人がいて。
    周りは適当にごまかしてたのに「俺、今まで選挙なんて行ったことないからさ!って返してやったよ」と自慢した50過ぎの上司。
    自慢することじゃないだろーと思った。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/27(水) 16:02:49 

    >>4
    行かない奴は自民党が憲法を改正して、徴兵制を復活して兵役につくことになっても文句を言えないぞ。

    +10

    -8

  • 287. 匿名 2023/09/27(水) 16:03:43 

    めんどくさいし誰がなっても同じでしょって思うし私の一票でなにも変わらないって思うし

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2023/09/27(水) 16:04:15 

    行っても行ってなくても差ない現実にすら気付けてないのに、行ってる自分の方が常識人と勘違いしてる人が嫌い、選挙より嫌い

    +2

    -4

  • 289. 匿名 2023/09/27(水) 16:04:18 

    >>104
    返信ありがとう。
    逆に素朴な疑問なんだけど、
    よく分かってないのに行って、テキトーにルーレットか何かで決めて投票するん、、?

    >>275
    ごめん、全然言ってる意味わかんないわ。

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2023/09/27(水) 16:05:31 

    >>275
    これ以上良くなることはないよね
    あの最低な時期とか言ってる人はもう一度バブル期のことを思ってるのかしらね
    3号に拘ってないで体が動くうちにしっかり働いてお金貯めた方が良いよ
    国なんて嘘ばっかりあてにならない
    一つ疑問なのが、これだけ信用ないのに何十年先のNISAやiDeCoを信じる人がガルに多くて…
    これ国の資金集めになってない?笑
    この先退職金や年金は減るんだよね
    個人資産で国産SNSを作るとか言ってた議員いたよ

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2023/09/27(水) 16:08:22 

    >>286
    言えますよ?言論の自由の範囲内。

    +1

    -4

  • 292. 匿名 2023/09/27(水) 16:09:40 

    >>104
    選挙って性格で行くもんなの?
    あなたはどの党に入れたらあなたの思うような国になるの?

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2023/09/27(水) 16:10:44 

    >>135
    こいつ、政府自民党がいちばん喜ぶア◯の子😆

    +2

    -3

  • 294. 匿名 2023/09/27(水) 16:10:46 

    >>4
    興味がない、という人も結構いる気がする…

    あと、親が行かないから子供も行かないパターンもある

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/27(水) 16:11:39 

    選挙行ってきたって話したら、真面目だね!笑 と言われた事がある…

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/27(水) 16:12:14 

    >>86
    誰かメロディライン作ってあげて🎵

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/27(水) 16:12:28 

    明確に「この人が当選した場合は日本全国統一で週休3日の働き方になります」とでも示されたら投票行くよ。

    でも、誰に投票したところで明確に約束された何かがあるじゃないなら誰でもいいわ。
    期待がない。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/27(水) 16:12:37 

    めんどくさい。

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2023/09/27(水) 16:13:41  ID:1fS8tna1Dk 

    自分一人の1票で政局に影響与えられてると思ってたら頭おかしいよ
    それよりネットでの呼びかけ等で数人でも意見変えさせることができた方が遥かにマシ

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/27(水) 16:13:48 

    >>286
    自民党はいつも後出しだよね
    で、企業やお友達は免除?
    毎度のことじゃない?
    徴兵になったら自殺するよ

    +0

    -3

  • 301. 匿名 2023/09/27(水) 16:14:12 

    >>21
    本当にこれ
    探しても居ない
    どうすりゃいいのさ

    +34

    -1

  • 302. 匿名 2023/09/27(水) 16:14:38 

    >>298
    ね、選挙へ行かないと困るのは政治家さんだけ
    人口も減ると困るのは政治家さんだけ

    +0

    -2

  • 303. 匿名 2023/09/27(水) 16:15:10 

    >>1
    33歳独身年収350万だけど人生で一度も行った事ない

    興味ないから何もわからないし、国や自分がどうなろうが知ったこっちゃない

    文句も言わずにただ流されていくだけ

    +8

    -3

  • 304. 匿名 2023/09/27(水) 16:15:15 

    行く派の人は行かないことを責めるとかじゃなくて、行きたいと思えるように説得してみてほしい。
    それができる人いなくない?

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2023/09/27(水) 16:15:52 

    ガーシーが当選した26回参議院議員選挙の投票率はたったの52%
    ガーシーに入れた人ばかり批判されてるけど、一般国民が政治に直接影響を与えられる事って選挙しかないのに、投票にさえ行かない48%の人の方がよっぽど悪質だと思う

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2023/09/27(水) 16:16:10 

    ネット選挙が解禁になって、世襲が原則ではなく完全禁止になって、総理を直接国民が選ぶことができるようになったら参加するからその時に呼んで


    二階とか麻生みたいな汚い汚い連中のために時間を使いたくないんです
    見るだけで吐き気がする

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2023/09/27(水) 16:16:42 

    >>291
    お前みたいなアホリベラルが、自民党のお得意さんなんだよ。棄権が多ければ多いほど、権力を握っている方が有利になることが判らないのか。

    +1

    -2

  • 308. 匿名 2023/09/27(水) 16:16:45 

    私は行ってるけど、支持したい人・政党がいないのがキツい

    女性スペースを守ってくれる人が良いんだけど、中々いないんだよね…

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2023/09/27(水) 16:18:15 

    夕飯後に行くか?と思ってたのに酒を飲んでしまって行けなかったり、完璧に忘れてたり色々。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2023/09/27(水) 16:18:36 

    >>39
    白票や人に頼まれて入れたくない人に入れるのも無責任だよ
    選挙へ行かない理由を少しは政治家が考えれば分かることなのに

    +8

    -4

  • 311. 匿名 2023/09/27(水) 16:19:12 

    行ったところで、何も変わらないから

    +0

    -2

  • 312. 匿名 2023/09/27(水) 16:20:36 

    >>9
    でも組織票だけではないってことガーシーやNHKをぶっ壊せの男が証明してるじゃん、若者が票を本気で動かしたら自民だろうが公明だろうがクソみたいな議員はいなくなるよ
    比例当選の制度はなくすべきとは思うけど

    +49

    -4

  • 313. 匿名 2023/09/27(水) 16:20:37 

    >>10
    ア◯だから、自民党に簡単に洗脳されちゃう。新聞も読まずにガルちゃん板ばかりやっていれば、アタマが弱くなるのは致し方ないかな🤭

    +10

    -11

  • 314. 匿名 2023/09/27(水) 16:20:44 

    >>307
    まず選挙云々より憲法を理解してね。
    話しはそれからだぞーw

    +0

    -2

  • 315. 匿名 2023/09/27(水) 16:20:53 

    投票するなら候補者のことある程度勉強して知ってからじゃないとって思うけど、そのための勉強も正直したくはない。

    毎日の自分の暮らしに追われて、勉強して投票に行く時間と労力がない。というか惜しい。
    やった方がいいんだろうしやらなきゃなって思うけど先送りにしてる。家にもそういう汚れた箇所とか開かずの収納あるよね…そんな感じw

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2023/09/27(水) 16:20:55 

    行かないけど

    文句は言うよー

    治安悪くなるのも嫌よー

    でも
    選挙は行かないよー

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2023/09/27(水) 16:20:57 

    >>306
    同じ意見です
    投票率見ると国民みんなそう思ってると思う

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2023/09/27(水) 16:21:23 

    >>37
    本当にそう思う
    ガーシーに入れるようなバカは、選挙なんて行かない方がマシ

    +4

    -7

  • 319. 匿名 2023/09/27(水) 16:22:01 

    >>8
    これ子供ながらに良いと思った。
    投票は大人しか入れないし子供は入れなくなるから子は憧れる、投票年齢が来たらやるようになるだろうし

    +65

    -2

  • 320. 匿名 2023/09/27(水) 16:22:23 

    >>1
    マイナス覚悟で。
    今まで一回しか行ってません。一票の重みとかいうけど、私の一票なんて大したことはないと思う。
    ただ、選挙権を放棄しているので、政治に文句は一切言いません。

    +7

    -1

  • 321. 匿名 2023/09/27(水) 16:23:33 

    投票率
    5割に対して


    たった
    2割程度の票を

    組織票だーー!せこい!

    って(笑)

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2023/09/27(水) 16:24:00 

    >>314
    バカの常套句キター!!
    理由も述べずに、言い放し😆

    +1

    -3

  • 323. 匿名 2023/09/27(水) 16:24:02 

    若い頃は選挙に恥ずかしながら行ったことがなく、選挙や政治の仕組みもわからないし本当に興味がなかった
    自分が住んでる場所もたまたま今住んでるだけでまた引っ越すだろし〜で地方選等の政策にも興味がなかった

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2023/09/27(水) 16:25:03 

    >>316
    そうだよね、偉そうに選挙行かないから文句言うなと言うなら人の金勝手に使うなと思う
    払った金返せと
    一旦入れば自分の金だと思ってるよね
    今まで払った年金保険料、固定資産税、車検や住民税全部返せと
    何が大先生だ税金泥棒か詐欺師じゃん

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2023/09/27(水) 16:26:46 

    >>321
    その組織票より行かない人の層が多いんだけどw

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2023/09/27(水) 16:28:10 

    ひきこもりは投票行けないんじゃない?
    働いてる人は忙しくて行くのにも気合いいるし
    子連れでは迷惑かけそうで躊躇するだろうし

    やっぱりネット投票は必要だと思うわ

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2023/09/27(水) 16:28:58 

    >>10
    共産に投票することはないと思うけど消えてほしいとも思わないかな
    理由は昔から調査能力は一定の評価があるのでそれを生かして壺退治を期待している

    +9

    -4

  • 328. 匿名 2023/09/27(水) 16:29:26 

    >>124
    統一教会の工作員もいるよ。共産党が、いちばん果敢に闘かっているからね。

    +6

    -3

  • 329. 匿名 2023/09/27(水) 16:29:49 

    一回投票すると一万円もらえるなら投票率増えるかも

    +1

    -3

  • 330. 匿名 2023/09/27(水) 16:30:11 

    >>304
    チンポついたままの男が「心は女性」と言っただけで女性として認められ、女性スペースに入ることが出来る世の中にしたければ
    立憲・共産・社民・れいわに投票

    そんな世の中が嫌ならそれ以外の政党に投票

    今少しずつ女子トイレ減らされたり、女性スペースなくなってきてるからね
    女子大もチンポついた人が入学出来るようになってきてる

    私はその状況に危機感を抱いてるから選挙に行く

    +4

    -3

  • 331. 匿名 2023/09/27(水) 16:31:06 

    >>317
    将来、総理確実なあの意味不明な日本を使う学歴ロンダのイケメンとされてる壊れたあれが許されてる時点で選挙に行くのがあまりにも馬鹿馬鹿しいよね

    本当に発達と勘違いするような二世、三世は絶対禁止にしてほしい

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/09/27(水) 16:32:09 

    >>1
    行ってない人全員が選挙に行ったら日本変わるかもとは思うよね

    +8

    -4

  • 333. 匿名 2023/09/27(水) 16:32:21 

    >>314
    じゃあまず選挙に行かない人間が政治に意見できない理由を答えなさい。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2023/09/27(水) 16:33:39 

    ほとんど不正選挙だから

    +3

    -3

  • 335. 匿名 2023/09/27(水) 16:34:47 

    >>314
    自民党と同調する政党が衆議院の2/3になったら、憲法改正の発議が出来るんだよ🤭

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2023/09/27(水) 16:35:31 

    >>322
    なんの理由?

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2023/09/27(水) 16:36:24 

    >>310
    政治家は国民が無関心なのが1番助かる
    そんな事もわからないのか

    +9

    -1

  • 338. 匿名 2023/09/27(水) 16:37:04 

    >>1
    忘れてたとか、めんどくさいとかじゃない?

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/09/27(水) 16:37:48 

    >>264
    1945年2月10日、日本軍が占領していたマニラに米軍が上陸して、ヤケクソになった日本軍が虐殺を始めた「マニラ大虐殺」

    赤子を抱えた母親たちは命乞いをしたが、海軍兵士らは銃剣で赤子を突き刺し、地面に叩きつけた。そして女性たちの髪を掴み、強姦し始めた。

    20人を超す海軍兵士たちが13歳に満たない外見の少女を輪姦した上、少女の乳房を切り取り、そのうちの一人が自分の胸に切り取った乳房を押し当てて女の真似をし、他の兵士たちはそれを囃し立てた。海軍兵士たちは他複数名の女性も強姦した挙句、髪にガソリンを撒いて焼いた。

    また、同じ現場ではロペスの使用人の一人も当時2歳の息子を竹槍で突き殺され、仕返ししようとして袋叩きにされた挙句、柱に縛り付けられ、性器を切断されて口内に突っ込まれた。

    ロペスの姉マリアは脱出に失敗して焼死し、義姉フリアは日本軍兵士に輪姦され、乳房を切断、髪にガソリンを撒かれて焼かれ、知人の女性も殺害後に死姦された。

    マニラ大虐殺 - Wikipedia
    マニラ大虐殺 - Wikipediaja.wikipedia.org

    マニラ大虐殺 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘルプ井戸端...

    +1

    -1

  • 340. 匿名 2023/09/27(水) 16:38:38 

    >>88
    だってわざとオンライン投票させないじゃん

    +0

    -3

  • 341. 匿名 2023/09/27(水) 16:38:51 

    何回か行ったことあるけど親にこの人に入れろとか都合悪いと言うと後援会の人に選挙権まで渡したことある
    違法じゃん
    選挙権まで引き下げて中卒や無知な芸能人まで当選してしまうし
    日本の選挙なんて意味ないよ
    入院患者にも呆けたジジババにまで無理やり書かせてまたそれも滑稽な投票のやり方w
    そこまでして票が欲しいかね?
    そんなの見てきてるから自分でもっと政治を勉強して入れたい人が出てくるまで行かない
    私が生きてるうちにお願いしますねー

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/09/27(水) 16:38:58 

    >>319
    大事な教育のひとつだね

    +30

    -1

  • 343. 匿名 2023/09/27(水) 16:39:00 

    >>231
    麻生というファシスト爺が、国民は眠っていてくれ(選挙は棄権してくれ)と言ったよな。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2023/09/27(水) 16:40:14 

    >>20
    49歳ですが、一度も行った事ない。興味ないし
    たった一票でなんて思ってしまう。
    創⭕️のイメージ。やたら選挙が近づくと家までお願いしにきたり。まじうぜー。最近はこちらがあっけない態度取ってるのを察してくれたのか来なくなった

    +6

    -14

  • 345. 匿名 2023/09/27(水) 16:40:26 

    どこに行って投票すればいいのかわかんない

    +1

    -1

  • 346. 匿名 2023/09/27(水) 16:40:48 

    >>340
    オンラインだと余計にねつ造改ざんしやすいから無理なんじゃない?赤木ファイルも海苔弁だったよね、真っ黒で何も見えない
    日本の政治家は真っ黒くろすけ

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/09/27(水) 16:41:07 

    >>162
    まさにそうw 富豪の家に生まれ、豪邸住まいが当たり前だと感謝もしなくなるパターンに似てる

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2023/09/27(水) 16:41:18 

    統一教会の件もだけど、裏の繋がりとか見えない部分が多すぎて判断できなくない?

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/09/27(水) 16:42:14 

    >>7
    ならないよ、自分で運営しようよ

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2023/09/27(水) 16:43:24 

    >>322
    選挙に行く行かないに関わらず政治に対する意見は言論のの自由の範囲内でしょ?答えなさい。

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2023/09/27(水) 16:45:08 

    誰に入れても一緒だから
    投票所の学生バイトの態度が悪くて不快だから

    行くなら期日前投票しかしない
    何であの受付のバイトは無意味に偉そうなんだ
    口の利き方も知らない奴を雇うなよ

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2023/09/27(水) 16:46:38 

    >>7
    でもさ、ゴマキの弟とかの当選を阻止する意味とかにはなるんじゃない?
    ガーシーとかさぁ。
    散々老害だって言ってるけどガーシーは若者が生み出した膿みたいなもんじゃん。

    +43

    -4

  • 353. 匿名 2023/09/27(水) 16:47:22 

    >>103
    「共産党」っていう名前のせいで誤解されてるけど
    日本共産党と中国共産党とは全くの別物
    どちらかと言えば最近の自民党の方が
    中国共産党っぽいことばかりしてる

    +15

    -6

  • 354. 匿名 2023/09/27(水) 16:48:17 

    >>335
    なんの話し?このやりとりの論点は選挙に行かない人が政治に意見することの是非でしょ?

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2023/09/27(水) 16:49:09 

    >>337
    安倍の国葬で証明されたよね
    国民から反対か税金で国葬しないで。と言う声は聞こえていたはずなのに強行突破したよね?
    何したって何も変わらないんだと思う
    あの時こんなに反対がいるんだからやらないと思ってたけど
    ああこの国って何があっても国民の声は届かないんだなって
    選挙の時だけ行けって虫が良すぎるんだよ
    勝手にやってくれ

    +6

    -3

  • 356. 匿名 2023/09/27(水) 16:49:15 

    数多にある投票所を遠い遠い言って投票しない人はネットでできるようになっても理由つけて投票しないと思うし、しっかり吟味して投票先を選ぶモチベーションもないだろうからなぁ
    ガーシー再来しそうで怖いわ

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2023/09/27(水) 16:51:17 

    >>9
    組織票は自民党だけじゃないからね
    選挙に行かない人って何で行かないの?

    +11

    -1

  • 358. 匿名 2023/09/27(水) 16:52:29 

    >>303
    あなたの方が賢いと思う
    お金貯めて海外移住した方が良いよ
    今増えてるよね
    若い人は行動力も見切るのも早い

    +2

    -1

  • 359. 匿名 2023/09/27(水) 16:54:11 

    >>354
    何か困ることでもあるの?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/09/27(水) 16:54:37 

    >>348
    自民とかは統一教会の会合に行ったりしてたけど
    野党は中核派や北朝鮮系と繋がりあるんだよね。

    与党側は宗教、野党側は暴力容認の団体と繋がり
    まあどっちを選ぶかだね…

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/09/27(水) 16:54:39 

    >>339
    嘘広めるのやめましょう

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2023/09/27(水) 16:57:14 

    >>359
    ❓まず質問に答えてくれる?

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2023/09/27(水) 16:59:25 

    >>10
    ガルちゃんは統一自民のネット工作の場だから
    共産党を目の敵にしてるのは統一教会



    選挙に行かない人って何で行かないの?

    +7

    -9

  • 364. 匿名 2023/09/27(水) 16:59:27 

    >>1
    どうせ変わらない、意味がないと思っている
    自分の選挙区にまともな候補者がいない
    とかかな
    自分は比較的まともな選挙区にいるから行くけど

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2023/09/27(水) 16:59:49 

    私は行くけど子供達はそもそも興味ないし面倒くさいって感じらしい
    18歳になったから一緒に連れて行ったんだけど、投票の手順を一通り経験したらもう次からはいいやってなっちゃった
    私も投票するのに悩むし後悔もするし面倒になる時もあるよ

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2023/09/27(水) 17:00:04 

    >>1
    議員なんて1人でも数減ってほしいのに自分で選ぶとか意味が分からないから

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2023/09/27(水) 17:00:35 

    >>304
    バカとか底辺とか煽るだけだよね
    逆効果じゃね?て思うってことは、、やっぱり国民が選挙へ行かない方が自民党にはラッキーなのかなとも思ったけど

    かと言って与党も野党も政治家の抜け道の沢山あるお得な特権は変わらないんならどっちになっても国民には関係ないんだと思う

    政権取った方が政党金も沢山貰えて有利なるだけだから、身内でやってろと思ったw

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/09/27(水) 17:02:37 

    困ってないから
    学生時代とか他人事のように思ってたよ
    政治が実生活にモロに影響して、自分が不利益を被る立場になってはじめて行こうと思うんじゃない?

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2023/09/27(水) 17:04:28 

    >>366
    それも一向に減らさないよねぇ
    選挙行け行け言うなら何か自分達の特権一つくらい見直してからにすればここにいる1人くらいは行くかもしれないよ
    それは自分のお給料が減るから誰もやらない
    国民の為になんかやってないよね
    レンホーも口だけか

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2023/09/27(水) 17:05:01 

    >>368
    で、良くなった?

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2023/09/27(水) 17:05:54 

    投票所の重ねられたスリッパはきたくないから。かといってわざわざ持って行くのも嫌だ

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2023/09/27(水) 17:06:00 

    >>362
    私じゃないもの
    困るんだね

    +0

    -2

  • 373. 匿名 2023/09/27(水) 17:06:01 

    めんどくさいし暑い
    なんで毎回真夏にやるのか

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2023/09/27(水) 17:07:08 

    >>108
    公安トップが統一教会と癒着してたよね
    二之湯はピースロードの実行委員長だった

    逆に共産党は60年監視されても何も問題の無いクリーンな組織だと証明されてしまったね

    選挙に行かない人って何で行かないの?

    +6

    -5

  • 375. 匿名 2023/09/27(水) 17:08:48 

    >>1
    選挙に行く
    →選挙演説を見に行く、選挙演説のセッテイングを手伝う、選挙事務所に激励に行く、選挙活動を手伝いに行くなど。

    投票に行く
    →案内葉書を持って、指定された投票所で
    立候補者と政党を選んで用紙に記入する。

    選挙に行く人って、すごく熱心なんだと思う。
    私は投票所に投票しにしか行かないけど…

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/09/27(水) 17:09:08 

    立候補者一覧が載ったチラシ見ても、皆似たり寄ったりな事言ってて選べない

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2023/09/27(水) 17:09:39 

    そのくせに
    岸田のスレは伸びるよな(笑)

    文句ばかりで(笑)

    「しれっと上げやがって」全国で水道料金上がる “10倍”予測も 老いて破裂する水道管【news23】 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    「しれっと上げやがって」全国で水道料金上がる “10倍”予測も 老いて破裂する水道管【news23】 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    全国で水道料金の値上げが相次いでいます。「しれっと上げやがって」。20%値上げした宮城県石巻市では水道代値上げに住民から怒りの声が上がっています。「破裂する水道管」に「人口減少」…こうした課題にどう向… (1ページ)

    +2

    -1

  • 378. 匿名 2023/09/27(水) 17:10:06 

    考えることを放棄しているから

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2023/09/27(水) 17:10:55 

    >>364
    あれって当選する地区に出るんだよ
    出馬する地区を選べるんだよ
    例えば無所属の知名度のない人が多いところにベテラン議員が出れば必ず有名な人が当選するでしょう?
    選挙って国民の為にやってる訳じゃないんだよ
    当選したら不正したり蓄財に励んでるよ

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/09/27(水) 17:11:38 

    >>350
    答えられないようですね。
    徴兵制を復活して兵役につくことになっても文句を言えないぞ。→おかしな主張ですね。言論の自由なんて中学生で習うのに
    小学生の方ですかね。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/09/27(水) 17:13:00 

    >>9
    入れたい候補がいなくても気に入らない候補者を落選させるための投票っていうのもできますよ

    +27

    -3

  • 382. 匿名 2023/09/27(水) 17:13:12 

    白票でも意味はあるって聞くけど、信じられない

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2023/09/27(水) 17:13:13 

    >>377
    なぜ納税者が文句言っちゃダメなの?
    みんなのお金勝手に使ったら泥棒だよ

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2023/09/27(水) 17:14:25 

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2023/09/27(水) 17:14:52 

    >>370
    ぶっちゃけ行こうが行くまいが全然変わんないなって感じ
    緩やかに墜落してるし今後も良くなることなんてないんだろうよ
    いらねー候補者も比例で当選しちゃうし

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/09/27(水) 17:15:42 

    国民の為に!社会保障の為に!と税金や保険料取ってるくせに国民の為に何かした?
    不正や無駄遣いばっかり
    まともな政治家いるのかな
    選挙になると行け行けって何様のつもりなんだろ

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2023/09/27(水) 17:16:05 

    ガル民が本気出したら自民党は負けるよ

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2023/09/27(水) 17:17:02 

    >>383
    自分の家の泥棒をわざと逃がして
    通報もしないで文句だけ言ってる奴見ると
    頭おかしいと
    思わないか

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2023/09/27(水) 17:17:02 

    >>372
    質問に質問で返してあなた馬鹿?

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2023/09/27(水) 17:17:25 

    >>376
    あれもお金出すんだよ
    この人が出るから出ないで下さい。て言ってる人いた

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2023/09/27(水) 17:17:53 

    >>389
    言えないなら返信するなよ
    しつこい

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2023/09/27(水) 17:19:00 

    >>389
    バカの次は在日?あ、発達?
    いつも同じ返しだよね
    同じならもうアンカー付けないで

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2023/09/27(水) 17:19:34 

    投票に行けないぐらいブラック企業に勤めてます。なんでネットで投票できたらいいですね。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/09/27(水) 17:20:24 

    >>1
    1.学校教育や家庭のしつけがなってないから。
    自分たちの投票では何も変わらないと思ってる人が8割近くいるらしい。埼玉の知事選がその良い例で投票率19%しかない。だから外国移民政策勧めてる売国奴と外人によって今無法地帯になってる。

    先進国は学校や家庭で政治選挙の大切さを教わる。外国のアンケート結果でも8割とかの人が自分たちで国を変えることが出来ると思っているらしい。


    2.政治無知や無責任で他人に依存し、自立しきれてない連中が多いから。だから他人に投票も国も社会の仕組みも丸投げしている。そういった結果がこれ。

    独立宣言、武装蜂起宣言、暴動の殺人未遂をするも不起訴に。ちなみに北海道や沖縄など各地で中国人が宣言している。

    https://tweetsoku.com/2023/09/27/%e3%80%8c%e5%b7%9d%e5%8f%a3%e5%b8%82%e3%82%92%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%89%e3%81%ae%e8%87%aa%e6%b2%bb%e5%8c%ba%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e3%80%8d-%e5%9c%a8%e6%97%a5%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%89%e4%ba%ba/



    +2

    -0

  • 395. 匿名 2023/09/27(水) 17:20:51 

    >>391
    結局は答えられず言葉荒く退散w

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/09/27(水) 17:21:45 

    >>392
    結局は言葉荒く退散w

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2023/09/27(水) 17:25:05 

    選挙公報見るの楽しいけどな。いつも旦那と、こいつは何を伝えたいのか分からん!ただ埋めりゃ良いってもんじゃないだろ!とかプレゼン力が弱い!とかダメ出ししながら読んでるわ。
    とはいえ、入れたい政党が無い時点でどうなの?って感じだけどね。日本国民にとって良い政党が出て来て、最初は多少の間違いなんかはあっても国民で育てていこうって気概がなけりゃ自民一強は変わらんよ。

    +2

    -1

  • 398. 匿名 2023/09/27(水) 17:29:20 

    >>388
    選挙の話しよ
    さっきから話しすり替えたり反論出来ないならスルーしてね

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2023/09/27(水) 17:29:34 

    >>319
    その実態は投票してもしなくても同じなんだよな……

    +1

    -12

  • 400. 匿名 2023/09/27(水) 17:32:38 

    >>361
    嘘??
    かなり遠回しな表現だったけど、前天皇も慰霊に訪れた際、謝罪してましたよね

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2023/09/27(水) 17:34:35 

    >>82
    どう見てもクズばっかりの時は悩む
    「当選者なし」も作って欲しい

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2023/09/27(水) 17:35:41 

    >>398
    馬鹿なんだよ。ほっとけ

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2023/09/27(水) 17:39:08 

    >>1
    「行っても行かなくてもどうせ自民党が勝つから行かない」というのを聞いたことがある。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2023/09/27(水) 17:42:26 

    >>384
    左側を共産党やれいわに投票した人のやつバージョンが見たい

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2023/09/27(水) 17:43:22 

    >>199
    「肉屋を応援する豚」って、自民党に投票する人のことだよね

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2023/09/27(水) 17:50:48 

    >>46
    わたしも似たような経験を20歳のときにしてから、誰がなっても一緒だと思うようになった。
    冷めた目でみてしまう。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2023/09/27(水) 17:51:10 

    >>225
    でも自分が立候補しないんじゃ誰かに入れるしかないからねぇ
    票入れた人が当選したとしてダメだったら次は入れずに別の人に入れる、の繰り返しをみんながしたら有権者って良く見てるんだなって政治家も思うから良くなっていく

    +15

    -2

  • 408. 匿名 2023/09/27(水) 17:52:32 

    >>403
    自民が嫌ならそれこそ投票に行かなきゃ負けさせられないけどね

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/09/27(水) 17:53:07 

    選択肢がないから

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2023/09/27(水) 17:53:37 

    でもやっぱり平日は仕事だし土日は家のことあるし選挙は後回しになってしまうよね
    まあだからその層から保険料や税金取りやすいんだと思うけど
    気付いたら基本給は上がってるのに保険料上がり続けて年収は変わらないってw
    なんのトリックかと
    30年間もサラリーマンは気付かないなんて
    本当アホだと思う

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2023/09/27(水) 17:54:28 

    >>410
    いや期日前投票もあるし投票日は朝から晩まで開いてるよ

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2023/09/27(水) 17:54:31 

    >>242
    暴力で全て解決できると思ってる党だよ

    拳銃欲しさに警官◯す、気に食わなかったら平気で女子供◯す、金が欲しくなったら銀行強盗
    手榴弾、火炎瓶など武器製造

    こんなんやってたから公安に目つけられてるの

    +7

    -3

  • 413. 匿名 2023/09/27(水) 17:54:36 

    自民党ダメっていうけどどこならいいのか

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2023/09/27(水) 17:55:22 

    >>7
    私も欠かさず言ってるよ
    社会人としてはね
    でも自民のデカさよ…

    +14

    -0

  • 415. 匿名 2023/09/27(水) 17:55:29 

    住民票が実家のままだったから行ったことなかった
    結婚するときに移したからそれからは行ってるよー

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/09/27(水) 17:55:51 

    >>231
    選挙6割しかいってないからね…
    これがもう1割増えるだけでも変わってくるのに…
    組織票が蔓延ってしまうから選挙は行って投票率上げないとダメだよ

    +15

    -0

  • 417. 匿名 2023/09/27(水) 17:56:08 

    >>222
    よこ
    他人を底辺よばわりするなら
    品格ある言動をするべき

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2023/09/27(水) 17:56:55 

    別に興味ないからちゃんと決められた額納税するし
    文句言わないんだから関わらなくても良くね?精神

    +2

    -2

  • 419. 匿名 2023/09/27(水) 17:57:50 

    >>46
    それでも行くのやめると組織票が強くなってしまう
    よく行っても変わらないと言う人がいるけれど、選挙に行って投票すること自体が投票率に繋がり、組織票に大きなダメージを与える効果があるんだよ

    +12

    -1

  • 420. 匿名 2023/09/27(水) 17:57:53 

    >>103
    反日は自民だよ…

    +9

    -9

  • 421. 匿名 2023/09/27(水) 17:59:12 

    支持する政党がない。
    報道番組エンタメ化しすぎ。
    もっと政治のことを報道してほしい

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2023/09/27(水) 18:04:34 

    単純に描き方わからない
    1枚目の紙に前もって決めた候補者描くけど2枚目に書く候補者の事前情報どこにもないから誰書いたらいいかわからない

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2023/09/27(水) 18:04:34 

    暑い

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2023/09/27(水) 18:08:40 

    右も左もグローバリストで意味ないし操作されてるから

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2023/09/27(水) 18:09:07 

    敗戦国の奴隷だから

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2023/09/27(水) 18:14:41 

    投票所が遠い。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/09/27(水) 18:18:43 

    >>1
    ごめんなさい、ひたすら行くのがめんどくさいです。
    家まで来てくれるか、ネット投票可能になったら絶対します。

    +6

    -1

  • 428. 匿名 2023/09/27(水) 18:19:20 

    車が停められない。
    行っても満車で停められず帰ってくる。

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2023/09/27(水) 18:24:20 

    >>20
    自民党、公明党を支持する人が多いから政権を握っていると勘違いしている人がまだ多くいる。それは間違いです。自民党で言えば、いつも2割にも満たない人が投票しているだけです。
    実際は棄権する人が5割いるから、だから毎回組織票に負けて自民党が勝つ
    選挙に行かない人って何で行かないの?

    +19

    -5

  • 430. 匿名 2023/09/27(水) 18:26:07 

    >>202
    どうして投票してない人が誰も支持しない票に含まれないのか謎

    わざわざ無記名で投票しなきゃいけないんだろう

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/27(水) 18:31:27 

    >>332
    どうやろか
    今行ってない人は、まぁ行かんでもええかってなる程度には今の政権に不満がないとも言える
    無理に行かせたところでなんとなく自民に入れる人も結構いるやろう

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/27(水) 18:43:05 

    前に選挙で名前書いて当選した人が実際何をしてくれて何が変わったのかいまいちわからないから

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2023/09/27(水) 18:46:44 

    >>417
    怒ってはるw

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2023/09/27(水) 18:46:47 

    >>4
    ジジババより支持層が低ければ高い方に合わせた政策になると考えないのか

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2023/09/27(水) 19:02:43 

    >>8
    ごまきなっち

    +11

    -1

  • 436. 匿名 2023/09/27(水) 19:04:32 

    >>164
    二十歳からかかさずって偉いね
    恥ずかしいけど私は27くらいから行き出したよ
    それまで行かなかった理由はよく分からないから、私の一票で変わらない、というこれまた恥ずかしい理由
    分からないからって政治選挙を放っておくのってヤバいなってある日気づいて行きだした
    今は若い人にもっと選挙行ってほしいと切実に思う

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2023/09/27(水) 19:06:47 

    >>340
    オンライン投票ありにすると職場とかで、立場が弱い人を囲んで、
    今から〇〇に投票しろよ、見てるからな、できるだろ?
    ってやられる可能性がある
    その対策が必要

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2023/09/27(水) 19:16:01 

    めんどくさい

    ネットで投票できるなら参加する

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2023/09/27(水) 19:20:11 


    行ったとて

    票入れたとて

    何にも変わらないから

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2023/09/27(水) 19:20:32 

    >>39
    私は週6勤務で日曜日朝起きるの辛くても投票には必ず行ってる自民党love♡熱意は有りますわよ♡投票してねって言われてるから

    +0

    -1

  • 441. 匿名 2023/09/27(水) 19:21:06 

    選挙に行ってお坊ちゃんを退けても比例で復活するから
    がっかりするよね、実際

    私はそれでも行くし、いれる人いなかったら白票を投じに行く

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/09/27(水) 19:21:34 

    どうせ自民が勝つから。自民の政治では自分は得しないし損するから。
    自民に入れても損するだけなのに騙されて投票するバカがいるがぎり
    日本の政治は国民生活はよくならない。

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2023/09/27(水) 19:23:42 

    >>104
    選挙行っているマウント、うざ

    +0

    -2

  • 444. 匿名 2023/09/27(水) 19:25:33 

    >>70
    でもさー。はっきり言うけど、政権として成り立つのは10年後だよwwwwww次の選挙で3人以上はおそらく選ばれるだろうけど、有本さんも言ってたけど、政治に興味を持たない層から投票を得るって言ってたけど、そしたら10年は掛かりそう…

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/09/27(水) 19:31:02 

    >>413
    なら自民に投票したらいい
    選挙は自分で考えて決めた所に投票するべきだからね

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/09/27(水) 19:31:35 

    野党は端から期待してないのと結局入れた与党に後でブーブーというプレイをしてるガル民や世間見てて私はもうそんな余裕もない

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2023/09/27(水) 19:31:40 

    >>1
    ネット投票になるまで行かない

    +3

    -0

  • 448. 匿名 2023/09/27(水) 19:33:35 

    >>404
    100年の歴史がある共産党はともかくれいわみたいな小政党がそんなに気になるか?

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2023/09/27(水) 19:35:05 

    私1人の投票でなにが変わるん??
    って思ってるから行かない

    +1

    -1

  • 450. 匿名 2023/09/27(水) 19:35:42 

    >>225
    選挙に行かない=自民党支持になる
    国民が選挙に行かなければ癒着だらけの自民党が2割の票で勝ち確
    誰も支持しないという選択はない
    沈黙は壺

    +22

    -3

  • 451. 匿名 2023/09/27(水) 19:35:42 

    めんどくさいし投票に行っても変わらないから。

    +4

    -5

  • 452. 匿名 2023/09/27(水) 19:35:58 

    これから消費税がアップするけどそれで良ければ自民に投票したらいいよ

    +9

    -3

  • 453. 匿名 2023/09/27(水) 19:42:12 

    行っても行かなくても変わらないし行っても無駄、無意味だから

    +3

    -4

  • 454. 匿名 2023/09/27(水) 19:44:40 

    >>445
    じゃあ岸田への態度は程々にしたら自分が望んだんだから

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2023/09/27(水) 19:46:03 

    わざわざ指定された日にいくのがめんどうだから
    QRでもついててオンラインでできるようになったらやると思う

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2023/09/27(水) 19:50:11 

    >>37
    でもそういう人が多くなればなるほど、住みづらくなると思うんだ。そもそもこんなこと言えるのはそこまで生活に支障が出てないからだよね…
    静かな住宅街だったのに外人が増えたことでご近所トラブルばかり。注意しても聞く耳持たないし、これで選挙権とか持ち始めたら誰も止められない

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2023/09/27(水) 19:53:08 

    >>87

    私もそうです。誰に入れたらいいかわからん。
    誰でもいいんだよって言われるけど、鉛筆転がして決めるレベルで分かってないから本当に適当に決めることになる。
    それって逆にどうなの?って思ってスルーしちゃう。

    +12

    -1

  • 458. 匿名 2023/09/27(水) 19:53:37 

    >>413
    どこもダメだけど今のままだとますます増税とばら撒きが酷くなってくよ

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2023/09/27(水) 19:54:29 

    投票しないと、ガーシーとかゴマキの弟とかが当選しちゃうよ
    変な思想を持ってる人って必ず投票に行くから
    自分はこいつだけは当選させたくないという願いで行ってる

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2023/09/27(水) 19:57:13 

    質問トピだから仕方がないけど、日本終わってんな。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2023/09/27(水) 19:57:36 

    >>413
    私は自民には投票しないけど、与党は自民のままで良いと思ってる(もう少し議席拮抗させたいとは思ってる)

    福島の処理水の件で汚染水汚染水言ってる野党を見たら、「この人たちに外交は任せられないな」と思った

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2023/09/27(水) 19:58:46 

    定年退職した暇な老人が投票有利だからね
    現役バリバリで働く人は投票行くの不利。
    体力も時間もない

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2023/09/27(水) 20:02:26 

    >>9
    投票率50%切るレベルの投票率での戦いだから、こんなこと言ってる残りの50%が行けば、普通に組織票なんてひっくり返せる。
    さんざん言い古された頭良さそうな理由つけて考えることさえ辞めてるだけなのに、いい加減にしてほしい。

    +30

    -3

  • 464. 匿名 2023/09/27(水) 20:02:57 

    >>1
    誰がいいのか分からない。
    誰にしてもよくならないような気がする。
    ほとんどの人が行ってないし自分が行っても何の意味もない。
    わざわざ出向くの面倒くさい。
    みんな(候補者?)いい事言ってるけど結局よくなってない。

    まじでガルちゃんで〇〇党がいいとか教えて欲しい。
    でもこ〇〇い党や〇ょ〇さ〇党は何か入れたら良くないような気がする。

    40代後半ですが、情けないぐらいバカだと自分で思う。

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2023/09/27(水) 20:02:59 

    >>1
    ネットなら投票する

    てか基本マニュフェスト?だっけ、
    そういうのって誰も守らないんでしょ?

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2023/09/27(水) 20:06:29 

    >>448
    調べたら共産党は2017年衆院選440万票でした。
    自民党の約25%
    れいわはなかった。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2023/09/27(水) 20:07:29 

    思慮が浅い

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2023/09/27(水) 20:11:15 

    >>464
    自分で1つ軸を作ると良いと思う
    「この政策は絶対実行してほしいから、この政策を掲げている政党を応援する」とか、逆に「この政策は絶対に嫌だから、この政策を掲げている政党には投票しない」とか

    例えば外国人参政権は反対だから、それを公約にしてる政党には投票しないなど

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2023/09/27(水) 20:13:54 

    >>1
    意味がない
    物理的にジジババ票に勝てない事が分かってるのにも関わらず投票行く人の気がしれない

    +3

    -3

  • 470. 匿名 2023/09/27(水) 20:15:30 

    >>21
    ほぼ毎回行くんだけど、県知事選だけは行かなかった。本当に本当に入れたい人、マシな人もいなかったから。誰にもいれたくなかった。

    +9

    -1

  • 471. 匿名 2023/09/27(水) 20:15:43 

    >>1
    本当にこの人達次第なんだけどねぇ
    引きずり下ろすのはできないかもしれないけど、議席を大幅に減らす事はできるハズだよ
    今や独裁状態も隠さず国民無視して好き勝手しまくってるもの

    +1

    -2

  • 472. 匿名 2023/09/27(水) 20:22:10 

    >>363
    こうやって、すぐ自民を目の敵にしてくるのは共産党の工作員だよね
    傍からみたら目くそ鼻くそがなんか言ってらーって感じだけど

    +6

    -5

  • 473. 匿名 2023/09/27(水) 20:22:56 

    その人達のことちゃんと知らないのに、私の清き一票で政治が変わるのがこわいから

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2023/09/27(水) 20:23:11 

    政策ごとに投票できればいいのに

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/09/27(水) 20:24:24 

    >>21
    何か思ってること書いても良いと思うよ

    +1

    -5

  • 476. 匿名 2023/09/27(水) 20:26:13 

    投票所で立会人やってる顔見知りに会うのがめんどくさい
    期日前投票に行けたらそっち行ってる

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2023/09/27(水) 20:26:55 

    >>474
    ホントこれ

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2023/09/27(水) 20:29:57 

    >>184
    普通に考えたらそーかより一般人の方がかなり多いしね!

    +32

    -0

  • 479. 匿名 2023/09/27(水) 20:32:19 

    >>464
    選挙公約やNHKの選挙放送、SNS見るとかなりヤバい奴多いから直前でも良いから見とくとかなり絞ることが出来るよ。

    どこの党がなっても終わるけど、選挙に行かない人が増えると何やってもいいと政治家が勘違いするから、行った方がいいとは思うな。
    あの人達もSNSとメディアの影響受けてて、ニュースでマイナスな内容が多いと焦って軌道修正するらしいよ。

    自民党じゃなくても、この党は誰も入れないだろうという党に入れても全く問題ない。票が集まらないから良い感じに分散される

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/09/27(水) 20:32:37 

    正直誰に入れたら良いのか分からない
    各候補者の違いとか、効率良い調べ方あったら教えて欲しい

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/09/27(水) 20:32:38 

    >>471
    新しいまともな政党ができればすぐひっくり返る数字だね
    若い人で出る人いたらいいのに

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2023/09/27(水) 20:34:08 

    棄権は勿体ないです。
    このままじゃ教育がますますダメになります。先人の歴史を取り戻して日本人に還りましょう。私達の本当の歴史を知りましょう「参政党」がいいです。

    +3

    -1

  • 483. 匿名 2023/09/27(水) 20:34:12 

    20代前半の時は行ってなかった
    よくわからないし面倒ってので
    今は毎回行くけど心からこの人が良いって思える人が居ない
    大体いつも消去法

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/09/27(水) 20:36:45 

    >>21
    この間よく行くスーパーの前で演説しててさ
    そのせいで道路が片側通行しか出来なくて店にも入り辛く渋滞してた
    だからその人以外に入れようと気持ちで行ったよ

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2023/09/27(水) 20:37:59 

    こないだ市議選あったんだけど、30なったばかりの人が初出馬してトップ当選してた
    みんな若い力を求めてるんだと思ったわ
    元市役所勤務っていう肩書きはあったけどね

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/09/27(水) 20:41:52 

    >>464
    >わざわざ出向くの面倒くさい。

    そんなあなたにはネット投票を政策に掲げている立憲、維新、国民あたりに投票するのがよいのでは

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2023/09/27(水) 20:44:31 

    >>15
    それでも行かないともっと不利になるから、行ったほうがいいよ

    +22

    -1

  • 488. 匿名 2023/09/27(水) 20:45:39 

    バスかタクシーで行くしか無くて タクシー代高いし 
    バスは乗り換えで面倒その上義足だら 足が落ち着くまで
    しばらく行けないと思う

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/09/27(水) 20:48:24 

    結果は分かり切ってるからね。茶番だよ日本の選挙は。
    下らない自民党政権が続いて国民が損するだけ。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/09/27(水) 20:49:39 

    >>1
    結局誰にいれても同じ・変わらないからでしょ。
    だったら誰でも良いから入れない。
    そもそも政治家の給料を大幅に削減しないと駄目。
    国民の為、なんて考えてる人間はいない。全員金目的。
    だからアホなタレントが立候補するし、じゃないと本気の人なんて現れないからね。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/09/27(水) 20:54:36 

    >>1
    今まで20時までだった締め切り時間が今年から19時になった。その時間は仕事してんだよ!と怒りしかないわ。
    前日投票の会場も遠いうえに閉館早いし。こんなんじゃサービス業は全滅だわね。
    行政は自分たちが早く帰ることしか考えてないもんね。投票率を上げる気は無いんだわ。

    +2

    -1

  • 492. 匿名 2023/09/27(水) 20:55:38 

    >>1
    めんどくさい。
    よくわかってない。
    自分の一票でなにかわるの?
    いまに不満がない
    誰が当選してもいい

    とかじゃない?理由。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2023/09/27(水) 20:57:18 

    >>1
    強制じゃないからじゃない?
    あくまで権利だから。みたいな理由じゃない?
    強制ならみんないくとおもうけど

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2023/09/27(水) 21:00:22 

    1番の理由はめんどくさい
    その次の理由は行っても変わらん

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2023/09/27(水) 21:01:17 

    >>422
    記入する場所に候補者の名前が貼ってあるからそれ見るといいよ。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2023/09/27(水) 21:01:50 

    >>18
    筋が通ってていいと思う
    選挙行かないくせに政治や国の文句言うやつは本当に意味がわからない

    +25

    -1

  • 497. 匿名 2023/09/27(水) 21:04:38 

    >>69
    私はどうなったとしても従うからなんでもいいって感じ(笑)

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2023/09/27(水) 21:05:57 

    >>33
    中選挙区制がいいって言う意味?

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2023/09/27(水) 21:09:04 

    >>1
    市議会議員と府会議員は行かない。知事は結果が見えてるのは行かない。だけど国政は行く。

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2023/09/27(水) 21:09:42 

    >>48
    N国党は公約を守ってくれるんじゃないかと思って投票している

    +0

    -6

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード