ガールズちゃんねる

仕事のストレス発散で、稼いでも意味がなくなる…

84コメント2023/10/04(水) 19:11

  • 1. 匿名 2023/09/26(火) 13:35:18 

    主は、アラフォー在宅パート主婦です。
    最近、仕事がうまくいかず、在宅仕事なので気分がリフレッシュしにくく、やたら外出したくなります。
    (部屋にいると、仕事の資料を読まなくては、と落ちつかない)
    せっかく働いているのに、ストレス発散で外出してお金を使ってしまい、もったいない状態です。
    こんな主にいいアドバイスありませんか?

    +174

    -7

  • 2. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:06 

    結婚しな!

    +8

    -50

  • 3. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:14 

    転職

    +27

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:17 

    ジョギング

    +21

    -2

  • 5. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:30 

    >>1
    在宅パートってどんな仕事があるの?

    +65

    -5

  • 6. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:34 

    >>1
    在宅を辞めるしかないかと

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:35 

    外に出る仕事のほうが向いてるって事だよ

    +143

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:40 

    散歩を兼ねたウォーキングする。サイフは持っていかない

    +83

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:41 

    >>1
    賞与もあるの?

    +1

    -4

  • 10. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:42 

    散歩

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:42 

    離婚しな

    +8

    -12

  • 12. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:46 

    >>1
    稼いでも出ていくお金がほぼ同等なら稼ぐ必要あるのかな
    それならお仕事少しお休みするのはどうですか?

    +87

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:46 

    仕事してなくてもストレス

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:53 

    運動しな!
    ジム一か月8000円くらいで、気分転換にもなるし健康になるしいいよ

    +48

    -4

  • 15. 匿名 2023/09/26(火) 13:36:58 

    >>1
    仕事部屋以外の掃除。お金かからないし、頭も視覚もスッキリするし、仕事がうまくいってないなら尚更おすすめ。

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/26(火) 13:37:02 

    お金を持たずに外出しなさい

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/26(火) 13:37:10 

    在宅パートって給料はどういう計算になるの?
    時給☓働いた時間でもらうの?

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/26(火) 13:37:16 

    >>2
    本文読みな!

    +39

    -3

  • 19. 匿名 2023/09/26(火) 13:37:26 

    >>1
    仕事のストレス発散で、稼いでも意味がなくなる…

    +18

    -4

  • 20. 匿名 2023/09/26(火) 13:37:34 

    >>1
    わかる…パートに出たんだけどネットで服や雑貨買いまくって意味ない。

    +70

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/26(火) 13:37:36 

    >>2
    主婦なんだから既婚者なのでは?
    こどおばや一人暮らしの人は主婦って名乗らないよね

    +34

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/26(火) 13:38:14 

    外出して買い物しちゃうってこと?
    息抜きにドライブとかちょっとカフェで休憩程度にするとか、図書館で本借りたりDVDやサブスクで映画、ドラマ見て思考を現実から切り離してみる

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/26(火) 13:38:23 

    仕事のストレス発散で、稼いでも意味がなくなる…

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/26(火) 13:38:31 

    >>14
    目の保養にもなるしね

    +0

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/26(火) 13:38:38 

    同じだよ~
    もう強い意思で貯金するか稼ぎまくるしかない
    なんか手元に残らないなんてバカみたいだよね。
    金持ちの家に生まれた子はキレイな海外行って値段見ずにブランド品爆買いしてるのに…ハァ、私をペットにしてくれないかな。

    +22

    -7

  • 26. 匿名 2023/09/26(火) 13:38:40 

    資料破る!仕事辞める!フレッシュ!!!

    +25

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/26(火) 13:38:43 

    >>1
    働かなくても外出たくなるし買い物したくなるけどね

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/26(火) 13:38:53 

    1番のストレスが分かってるなら
    やめるしかない

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/26(火) 13:39:20 

    >>1
    絶対外で仕事が向いてる

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/26(火) 13:39:32 

    外でパートしているけど、私もストレスのせいか散財しちゃう。最近も、メガネ二つ買っちゃって後悔。

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/26(火) 13:39:47 

    仕事でストレス感じるからって、一度辞めてみたら、稼ぎがないことで、それはそれでストレス感じてまた転職活動してる。

    +72

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/26(火) 13:39:48 

    仕事のメリハリが必要なんじゃないの?
    在宅だと生活の延長に仕事、仕事の延長に生活の繰り返しで変わり映えしない毎日だから。
    出社するにも支度したり化粧したり早めに起きたりとかの面倒ごとはあるけど、それで仕事とプライベートのスイッチ入れ替えが出来ると私は思うので私は在宅は出来ない。

    +20

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/26(火) 13:40:55 

    >>14
    カーブスへGO

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/26(火) 13:41:17 

    何か買い物して満たされるなら、100円ショップで2〜3個買い物する

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2023/09/26(火) 13:41:21 

    頑張って働いても税金とか引かれまくりで大した手取りにならないし、
    会社は実費で資格取得や勉強を求めるしでめっちゃストレス溜まる

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/26(火) 13:42:15 

    >>1
    フイットネスクラブに入会する
    外に出たくなったらそこに行く

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/26(火) 13:42:19 

    >>1
    仕事をする場所と、寝たり食べたり本を読んだりする場所は分けてますか?私も在宅でオンとオフと切り替えができないタイプなんだけど、仕事ルームを作ってからは前より切り替えがうまくできるようになった気がする…!

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/26(火) 13:42:29 

    >>1
    それでストレス発散できるなら、良しとする
    マイナスにはなっていない

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/26(火) 13:43:25 

    分かる…
    兼業主婦でそんな稼いでないのに
    ストレスで化粧品やら服やら
    めちゃ買ってしまう…

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/26(火) 13:43:59 

    >>24
    何で?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/26(火) 13:44:09 

    仕事部屋の環境を変えてみては
    アロマを焚いてみたり観葉植物を置いてみたりとか

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/26(火) 13:44:57 

    その日稼いだ給料の3割までは使って良い、とかにしたら?

    7割残れば上等では

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/26(火) 13:45:08 

    >>33
    カーブスはゆっくりできないよ
    混んでたら順番待ちがあるけど終わったらさっさと帰らなきゃいけない雰囲気
    私が行っていたカーブスはゆっくりするスペースがなかった

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/26(火) 13:45:20 

    働き始めると生活がダイナミックになるから出費が増える
    主さんみたいにストレス発散や着るもの化粧品や場合によっては家事の外注など
    これはもう仕方ない

    専業だとチマチマ生きてるから意外と節約にはなる
    お金の出入りを把握する余裕もある

    給料−出費で手元に残る分が、月々節約出来る分くらいなら思い切って働かないのもあり

    +18

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/26(火) 13:45:41 

    >>20
    そんなことないよ
    経済を回してるし、パート先だって助かってるはず(人手不足の時代ですから)
    服や雑貨を買える余裕もパートに出てるからこそだし、家にずっといたら運動不足になるかもしれない
    頭を使ったり人と話すことによってボケ防止になることもあると思う

    +58

    -2

  • 46. 匿名 2023/09/26(火) 13:47:19 

    >>1
    >せっかく働いているのに、ストレス発散で外出し
    >てお金を使ってしまい、もったいない状態です

    悪循環にはまってると感じました
    そこから打破するには
    自分自身と向き合うことだと思います
    たぶん主さんにとっての間違えがある

    +0

    -5

  • 47. 匿名 2023/09/26(火) 13:48:07 

    >>1
    在宅はストレスたまるよね!
    私は思い切って外でも働き始めて在宅は減らしました。

    人間関係などもストレスは増えたけど、家で1人より精神的に成長した感じがする。

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2023/09/26(火) 13:48:18 

    在宅パートってなんぞや

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/26(火) 13:48:19 

    >>32
    週に何回かでも出社日あると良いのかもねー。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/26(火) 13:48:28 

    >>26不覚にも笑ってしまった。悔しい。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/26(火) 13:52:05 

    私も在宅向いてなかった気がする
    在宅で残業の日々だったから家の中がリラックスできる場所じゃなくなって、頭痛起こすようになった。
    メリハリつけてお仕事できるように出社の会社に転職予定。

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2023/09/26(火) 13:57:03 

    >>1
    やめる

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/26(火) 13:57:03 

    正社員だけどずっと在宅だから、気分転換に家で運動してるよ
    たくさん汗かいて心地よく疲れてすっきりする
    あとたまに出社してみるとやっぱ在宅いいわーってなる笑

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/26(火) 13:59:41 

    >>4
    横ですが、走るのは嫌なので散歩に出掛けて、コーヒーだけ買って帰ろうとコンビニ寄って、更にシュークリームまで買って帰ってくるってルーティンです笑

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/26(火) 14:01:03 

    >>1
    ストレスマネージメント 大事

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/26(火) 14:02:18 

    >>1
    家と職場が同じだと逃げ場がないからね。
    今の不調に改善の余地がないなら転職も選択肢として考えてみたら?
    あまり真面目に考えると疲れるよ。他の人に迷惑かけてないなら、ちょっとの散財も今だけと割り切って気楽に行きましょ!

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2023/09/26(火) 14:02:24 

    >>45
    20です 優しいコメントありがとう( ; ; )そう思って頑張ってく。

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/26(火) 14:05:18 

    簡単な仕事しかしない、仕事中悪口ばかりの婆さん2人。
    こっちは多忙すぎてノイローゼ寸前。
    うるさいから悪口やめて欲しい。

    でも、そんな人が残るんだよね。職場は。

    帯状疱疹になるまで頑張っている人が休みがち。

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2023/09/26(火) 14:06:15 

    >>1
    公園行けば

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/26(火) 14:15:21 

    >>1
    今のストレス発散では何にお金を使ってますか?頑張って働いてるとやはり何か買いたくなる気持ち分かります。ケーキを頻繁に買うのか、高いジュエリーを買ってしまうのか。ある程度限度額は決めたいですね。
    私も自宅で自営業なのでオンオフが切り替えづらく忙しくなるとストレスが溜まりジュエリーを買いたくなります。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/26(火) 14:16:56 

    私もwワークしてる時イライラストレスやばかったな…
    金だけはあったから毎月ヴィトン買ってた

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2023/09/26(火) 14:18:31 

    >>1
    私も仕事のストレスで散財したけど、結局仕事のストレスは仕事で解消しないと意味ない。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/26(火) 14:24:49 

    >>1
    稼いで使って経済回してるわ!私!
    と思って自分をなぐさめてるよ。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/26(火) 14:26:26 

    >>17
    何も変わらないよ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/26(火) 14:32:55 

    私もパートしてた時はやたらご褒美が多くコンビニも制限なく行っていた。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/26(火) 14:34:47 

    >>2
    離婚しな!の逆パターンね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/26(火) 14:37:54 

    >>5
    羨ましい

    +35

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/26(火) 14:40:29 

    >>1
    使う為に自分は働いてると諦めてみる
    ストレス発散ううん違う
    主は使う為に生きてる!て開き直る

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/26(火) 14:41:34 

    >>5
    横だけどめっちゃ気になる!

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/26(火) 14:51:36 

    でもそのお買い物の為に働いてると思えばいいよでは?生活が圧迫される様なら辞めて他探すしか無いけど。ストレスが大きくなって病むとかね。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/26(火) 14:54:17 

    >>1
    私も、派遣の仕事が前より時給が350円アップしたのに
    自己啓発の英会話スクールの月謝やら物価高やら大幅に増えた住民税で生活の苦しさは変わらない

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/26(火) 15:10:31 

    >>5
    パソコン使えば色々できるんじゃない?
    在宅パートで検索すれば山ほどあるよ。

    +23

    -1

  • 73. 匿名 2023/09/26(火) 15:16:22 

    >>31
    分かる。
    仕事もうやだ!やめたい!とか何だかんだ言いながら働いてるのが自分には合ってる。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/26(火) 15:37:28 

    >>1
    適度に体動かすパートの方が向いてるかもね。店員さんとか?

    ちなみに私はガッツリ体を動かす仕事をしてて、それはあまりお勧めできない。帰宅後家事やる体力が残らないから、ついつい惣菜とか買いたくなる。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/26(火) 15:48:41 

    私も±0どころかマイナスになりかけてたことある。働かない方が向いてる場合もあるのかも。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/26(火) 16:18:01 

    >>30
    わたしも〜
    この半年で靴を5足買ってた
    サンダル2足履かないうちに夏終わった〜

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/26(火) 16:40:24 

    てっきり激務高収入の方かと思った
    パートなら向いてる仕事に転職すれば解決しそう

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/26(火) 16:48:36 

    たまに全然違う職種の短期バイトいれてます。気分転換が大切かなと。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/26(火) 16:56:13 

    同じく在宅だけどぜんぜんストレスない
    服も買わないからお金貯まる
    向き不向きがあるんだね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/26(火) 19:24:23 

    パートでストレスためてる時点で割に合ってない。なんでみんなそんな頑張るの?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/26(火) 22:15:12 

    >>11
    笑ったwww

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/26(火) 22:59:50 

    定時になったらパソコンと仕事道具片付けちゃえばいいんじゃない?私はそうしてる。チャットとかも見ちゃうと気になってずっと頭から離れなくなって寝れなくなっちゃう

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/27(水) 09:39:28 

    >>27
    まだ働いていてお金使う方がいい!!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/04(水) 19:11:36 

    >>58
    自分以外の全ての社員の悪口言ってるお局がストレス
    ストレスで体調不良酷くて飲んでる漢方高いから仕事辞められない負のスパイラルです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード