ガールズちゃんねる

引越し後、どれくらいで新しい家に馴染む?

65コメント2023/09/25(月) 00:26

  • 1. 匿名 2023/09/23(土) 18:35:27 

    引越して3ヶ月ですが、前の家に20年住んだためか、まだ完全にはしっくりこない感じがあります。

    環境の変化はどちらかというと苦手なタイプです。

    新しい家ってしっくり我が家って感じになるまでどれくらいかかりましたか?

    +59

    -0

  • 2. 匿名 2023/09/23(土) 18:35:55 

    一ヶ月くらい

    +48

    -1

  • 3. 匿名 2023/09/23(土) 18:36:22 

    匂いかなぁ

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/23(土) 18:36:28 

    1年

    +17

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/23(土) 18:36:47 

    関西から関東へ。
    2年目だけどまだ慣れない。
    土地が合わない

    +56

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/23(土) 18:36:52 

    4ヶ月目だけど、今は完全にホームって感じ。

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/23(土) 18:37:08 

    一年住んでようやくって感じかも

    +33

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/23(土) 18:37:08 

    当日から

    +12

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/23(土) 18:37:28 

    気が付いたら。
    意識してると中々馴染まないと思うよ。

    +22

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/23(土) 18:37:30 

    環境と状況によるかも
    旦那が勝手に決めて勝手に買った家に住んだからか、慣れるまで2年くらいかかった
    今でも好きではないけど、まあ家があるだけいいかって感覚で住んでる

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/23(土) 18:37:31 

    早くて半年くらいかな

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/23(土) 18:37:52 

    段ボール全部処分して荷物が片付いたら

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/23(土) 18:38:35 

    3年住んでも慣れなかった家あった。結局売った。

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/23(土) 18:38:41 

    荷ほどき済んで生活出来るようになったら

    +11

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/23(土) 18:40:13 

    壁が薄くて隣人の気配を感じる部屋はいつまでたってあまり馴染めなかった

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/23(土) 18:40:20 

    引越し後、どれくらいで新しい家に馴染む?

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/23(土) 18:40:59 

    水道光熱費などの引落が正常に開始され、一通り住所変更が終わった頃

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/23(土) 18:42:19 

    引越し後、どれくらいで新しい家に馴染む?

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/23(土) 18:43:07 

    半年近く経ったけど全く慣れない

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/23(土) 18:43:20 

    1日目中々寝れなかったけど、次の日からグースカ寝てたから1日かな

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/23(土) 18:46:21 

    東京から大阪はすぐに慣れた
    大阪から埼玉は3年経っても慣れる気配が無い

    +8

    -4

  • 22. 匿名 2023/09/23(土) 18:46:28 

    >>13
    どんな感じで慣れなかった?

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/23(土) 18:47:55 

    >>21
    私も埼玉2年目なの。
    マジで慣れなくて鬱になりかけ

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/23(土) 18:48:15 

    転勤族だけど3日で完全に慣れる

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/23(土) 18:48:18 

    割とすぐ慣れたかも

    でも最初は帰り道が違うことにも違和感があって「ただいま」も疑問系のぎこちない感じになってたの懐かしいw新築の匂いごと思い出す

    でもあれから15年経つのに、夢に出てくる「自分の家」は必ず前の家。これ本当に不思議

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/23(土) 18:51:33 

    転勤族だけど、なんとなく土地柄か、すぐ馴染めた地域とずっと引っ越しするまで馴染めない土地があった。

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/23(土) 18:51:53 

    >>25
    わかる。いつも夢に出てくるのは、なぜか前に住んでいた家。なんでだろうねえ?

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/23(土) 18:52:28 

    もともと適応能力が高いのか、親の転勤や自分が大学進学や社会人になってからの転勤で何度も引っ越していたからなのか、1週間もあれば新しい家や周りの環境になじむよ。
    現在は結婚して家を新築して5年目なんだけど、馴染みすぎて飽きてそろそろ引っ越してみたいなとか思ってるw

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/23(土) 18:55:26 

    >>1
    家には1ヶ月くらいで慣れるかな

    環境には半年くらい

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/23(土) 18:57:15 

    分かる、、
    引っ越してから半年経ってもう普通だけど、
    2か月くらいまではホームシックみたいな感情になって4年住んだ前の家に戻りたくなってた。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/23(土) 18:58:14 

    もうすぐ2ヶ月だけどまだ微妙

    動線が違ったりするしまだまだ馴染んでないなー

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/23(土) 19:00:12 

    >>2
    うん、意外とすぐ順応するものだよね。
    住めば都

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/23(土) 19:01:13 

    10年近く住んで、やっと自分のうちって感じがしてきた。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/23(土) 19:02:20 

    結婚して生まれてからずっと30年以上住んでた実家を離れて約2年。
    いまだに自分の家だと実感出来ない。
    かといってたまに実家に帰っても自分の家だと思うわけでもなく精神的にホームレス。
    もうすぐ現在の家にすら慣れないまま引っ越し。
    今は賃貸なんだけど次は購入した家だから、今度こそ自分の家だと思えるようになるかな…?

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/23(土) 19:02:21 

    家具が全部揃って行きつけのスーパーと飲食店ができたら切り替わる

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/23(土) 19:09:58 

    >>25
    団地→大人になって一軒家→アパートの順で住んでるけど団地に住んでいた頃の夢をめっちゃ見る

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/23(土) 19:11:58 

    スーパーとか薬局とか自分だけで行動できる様
    になったらかな?
    やっぱり最初は道に迷ったらとか考えてしまう
    ので…

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/23(土) 19:19:46 

    >>5
    めちゃくちゃ分かる!!!!
    関東が悪いわけじゃないんだけどね

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/23(土) 19:21:39 

    転勤族だけどストレスなく馴染むのには1年くらいかかると思う
    馴染んだあとで伸び伸びするのにはもう1年か2年くらいかかるんじゃないかな
    とりあえず問題なく過ごせるようになるまでは3ヶ月くらい

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/23(土) 19:22:16 

    >>28
    一週間ってまだ引っ越しの荷物開けて必要なものそろえてる段階じゃない?

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/23(土) 19:34:54 

    >>16
    この両親といえば科捜研の女

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/23(土) 19:36:22 

    すぐ慣れる
    全然気にしない

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/23(土) 19:50:02 

    >>22
    育ったのが小さな駅の静かな住宅街です。
    慣れなかった土地は県庁所在地がある大きな街で、人も車も多く、緑は少なめで高い建物が多かったから空があまり見えないのも窮屈な気持ちになった。
    住んでたマンションは全然繁華街じゃなくて住宅街だったのだけど、育った土地に似た、もうすこし静かな場所が心地いいと気づきました。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/23(土) 20:02:59 

    今5ヶ月経ったけどリビングが二階だからたまに疲れる。マンションに居るときよりは動くから痩せたかも?そして戸建に来たら虫が多いから嫌だ。床をゲジゲジが動いてたり、壁になんかいたり、蜘蛛の巣や蜘蛛も多いしデカイし。あとヤモリもいた。
    でもマンションだと騒音に気を使ったりしたのがないからいいかな?まあ隣のテレビの音が聞こえるけど。マンションも良かったけど今は戸建ても最高です。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/23(土) 20:06:29 

    まさに主さんと同じく引っ越して3ヶ月目です!
    最初は本当にコテージ借りてる、くらいの気持ちでした。何もかもまっさらだし他人の家、って感じ。

    ようやく家電家具も揃ってきて、スイッチの場所も暗がりでもわかるようになってきました。
    床に子供がおもちゃを引きずった傷も見つけました。。。そろそろ自分の家って感覚出てきたと思います。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/23(土) 20:11:18 

    飛行機の距離から来たからまったく慣れないよ。県民性もまったく違うし。南国から雪国に来たから。早い話土地が合わなすぎ。結婚して来たからどうしようもないけど。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/23(土) 20:31:31 

    3週間目、なじんでる

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/23(土) 20:47:01 

    一週間。すぐ馴染むことは馴染むが、夢に出てくるのは我が家ではなく実家や前に住んでた家

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/23(土) 21:05:18 

    東京から大阪にきて3年
    家には慣れたが土地にはまだ慣れていない

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/23(土) 21:19:48 

    >>5
    関西から関東に引っ越して、違和感なく住めるてるのに気づいたのが10年経ってからだったよー。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/23(土) 21:21:29 

    気に入って借りた部屋は初日から。1週間あれば慣れるけど、好きで住んでないとかだったらいつまでも慣れないような。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/23(土) 21:26:12 

    スーパー、病院、美容室とかが定まってくると慣れたな~って思う。2年位かな

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/23(土) 21:27:48 

    >>1
    1週間か2週間くらいで、片付けが全て済んだらかな
    転勤族だし宿舎に住むから初めて見る家にいきなり入るんだけど、ゲーこの家かーと思っても案外慣れる。
    地元大好きだけど、案外住めば都ってその通りだなと思うよ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/23(土) 22:02:54 

    >>5
    近々関西から関東行くのですが何が1番合わないですか?
    やっぱり方言かな・・・?

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/23(土) 22:19:44 

    >>54
    横ですが、気候も関係あるかと…。わたしは四国から関東に来て一番気候が合わないです。ちなみに来た県は長野県です。長野県の皆さんすみません…。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2023/09/23(土) 22:23:40 

    >>44
    虫がたくさん出るってことは周りに自然が多いんですか??

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/23(土) 22:32:27 

    二年くらい経って去年の行事の記憶や思い出とかが出来てから家に馴染みを感じるようになれる。
    いずれの家も夫が好きに作った後から入ってるから人様の家みたいで落ち着かないし家事の勝手が合わなくて馴染まない。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/23(土) 22:37:47 

    >>1
    マンションから戸建てになって三年は良い方の違和感がありました。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/23(土) 23:05:09 

    >>1
    夫が転勤族で引っ越しが多いから3日で慣れる

    手狭に感じて市内で引っ越しした時は家にはすぐ慣れたけど道は間違えて前のアパートに帰った事はある

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/23(土) 23:11:30 

    慣れないというよりもなんか…「好きになれない」って感じがある。私の家!って感じがどうしても持てない

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/23(土) 23:36:00 

    >>54
    人によるんだろうけど、方言は私は大丈夫。
    空気かな。
    西日本のほうが緩やかで海も近かったし
    空も広くて。
    圧迫感があっていつも苦しい…

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/24(日) 00:09:50 

    すぐの時とそうでない時がある
    今の家は半年住んでも慣れない

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/24(日) 05:33:08 

    >>56
    住宅街?です。庭は天然芝です。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/24(日) 18:49:07 

    >>1
    新築の匂いが自分では分からなくなった頃。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/25(月) 00:26:37 

    >>1
    家選びのうまい下手にもよるでしょうしね。
    うちは転居10回以上で、そのうち半分が海外です。
    都会から都会の引越しなら大きな変化は感じにくい気がする。

    こだわり多いけど、そのための準備や工夫も上手い方です。
    1か月半で大きな不便は解消して、ふと板についたと気づくのが半年ぐらい。
    結婚後は全部集合住宅です。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード