-
1. 匿名 2023/09/21(木) 15:35:22
色んなパターンで割り勘って難しい時があるけど、皆さんが普段疑問に思ってる割り勘ルール、こんな時はどうなの?普通なの?ってことを聞いてみませんか?
私ですがー
友だち3人とレンタカー付き旅行に行くことになりみんな免許があるし、行けるねってことだったけど。
現地に着くと、1人は、ペーパーで知らないところはやっぱ自信が無いと。
もう1人は、山道走れないと。
私は普段から乗り回してるので頼まれて、1日運転手に。
こんな場合、レンタカーにかかった諸費用は、割り勘ですか?
友だちが、好きに景色みて写真撮って、2人でお菓子食べてワイワイしてたけど。
レンタカー、ガソリン、駐車場、通行料、完全割り勘。
そんなもんですか?
私は初日から疲労困憊。
二度とレンタカーでは旅行しないと思ってます。+189
-104
-
2. 匿名 2023/09/21(木) 15:36:07
そんなもんだよ+62
-87
-
3. 匿名 2023/09/21(木) 15:36:17
そんなもんじゃない??+47
-78
-
4. 匿名 2023/09/21(木) 15:36:23
主さん舐められてない?+332
-16
-
5. 匿名 2023/09/21(木) 15:36:43
えー、それはないわ+327
-9
-
6. 匿名 2023/09/21(木) 15:36:48
奢るからって誘ってきたくせに当日割り勘や別会計にしてくる奴+282
-0
-
7. 匿名 2023/09/21(木) 15:36:56
東京から浜松までの旅行
往復全部私の運転で全部割り勘
もう2度と行かないと思ったし、行ってない+305
-4
-
8. 匿名 2023/09/21(木) 15:37:03
>>1
旅行行く前にそういうの確認しないの?
現地に行ってから私運転できないは辛すぎ。+519
-4
-
9. 匿名 2023/09/21(木) 15:37:10
そこはちゃんと確認してから旅行行きなよ+109
-27
-
10. 匿名 2023/09/21(木) 15:37:11
>>1
行く前に運転について取り決めしてないのが悪い+63
-40
-
11. 匿名 2023/09/21(木) 15:37:11
>>1
この例はもう割り勘が難しいとかそういうレベルじゃなくない?
皆免許あるし行けるね~のあとに後出しで運転無理ってなる2人がやばすぎるだけ+529
-1
-
12. 匿名 2023/09/21(木) 15:37:12
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+93
-5
-
13. 匿名 2023/09/21(木) 15:37:13
自分が運転者でもレンタカー代とガソリン代は割り勘でいいと思ってる
もし多く払ってくれると言うなら貰うかな+146
-11
-
14. 匿名 2023/09/21(木) 15:37:24
友達が非常識
って言ってほしいんだよね?+72
-42
-
15. 匿名 2023/09/21(木) 15:37:27
私は免許持ってなくて運転できないの申し訳ないから、昼食代奢ってる+152
-3
-
16. 匿名 2023/09/21(木) 15:37:27
わたしも全く同じ経験した!北海道で!
ぜーんぶ割り勘。
ただの運転するだけ損。ちなみに5人で旅行。+131
-4
-
17. 匿名 2023/09/21(木) 15:37:30
>>1
自分が運転したなら割り勘でいいよって言うけど、自分が運転できなかった側なら代わりになにかお礼させてもらう。もう1人の同意を取らず私たち2人で払うね!とは言えない+151
-4
-
18. 匿名 2023/09/21(木) 15:37:54
運転好きだから気にならない+15
-17
-
19. 匿名 2023/09/21(木) 15:38:11
ご飯代くらい出してほしいね+90
-2
-
20. 匿名 2023/09/21(木) 15:38:35
>>1
主さん運転お疲れ様!全部の諸費用が1万円なら4000円4000円が友達で主さんを2000円に私ならするかな(友達の立場で。主さんの立場なら言えないかも)
でも年齢が若いならそこまで気が回らないかもね。+154
-4
-
21. 匿名 2023/09/21(木) 15:38:36
運転してもらう側の人間だけどそういう時はこちらでレンタカー代やガソリン代は負担する+43
-0
-
22. 匿名 2023/09/21(木) 15:38:43
>>1
車に関するものは完全割り勘にし、
運転のお礼に夕飯はご馳走する。+102
-0
-
23. 匿名 2023/09/21(木) 15:38:48
+3
-9
-
24. 匿名 2023/09/21(木) 15:38:54
きっちり割り勘って気持ちでいるとギスギスするのでは??
友達とのときは、自分が多めに出す気持ちでいるよ。1000円くらいの差なら全く気にしない+21
-4
-
25. 匿名 2023/09/21(木) 15:39:12
レンタカーする前に確認したら良いんじゃ無いの?それに、運転代として何かご褒美欲しいならそれと無く言えば?一日中運転して疲れたので、ディナーはご馳走してとかさ。結局そう言う事でしょ?相手に察してほしいけど察してくれない友達なら仕方ないよね。+12
-24
-
26. 匿名 2023/09/21(木) 15:39:13
>>1
事前に確認しなかったの?
あなたがずっと運転ならレンタカーの選択肢はなくなってたか、割り勘の具合も調整できたのでは?+7
-20
-
27. 匿名 2023/09/21(木) 15:39:31
大体運転手だけど費用は割り勘でいいと言ってる
その上で友達は何かしらゴハン代を出してくれたりお礼にちょっといいお菓子くれたりしてるかな
お金よりも心遣いがあればそれでいいのに何もなしだと辛いね+91
-0
-
28. 匿名 2023/09/21(木) 15:39:34
2人特にペーパーは絶対に運転無理だと思う。事前に聞いてなかったのかな?+31
-4
-
29. 匿名 2023/09/21(木) 15:39:37
>>1
運転手へのマナーがなってない友達たちだね。運転って疲れるから何かしらの労わりは大事よ。
教習所の指導員同士でドライブ行くと運転してくれた人への配慮がすごい。ガソリン代出してくれたり、ご飯奢ってくれたり、ETCは運転手以外で割り勘とか。遠出した日はそのフルコースだったりする。+91
-4
-
30. 匿名 2023/09/21(木) 15:39:56
男が食事代割り勘
ダサい+
別にいい−+43
-26
-
31. 匿名 2023/09/21(木) 15:40:03
>>20
私もこれだな。
しかし現地でそれ言うってすごいムカつくね。
私ならその場で安くするよう言っちゃうかな。+83
-0
-
32. 匿名 2023/09/21(木) 15:40:05
>>1
え?レンタカー代を2人に持ってもらいたかったってこと?
でも、他も割り勘してるし…
2人が楽しんでるのが気に食わなかったのね。もう、一緒に行くのはやめたらいいよ、きっと便利要員なんだよ。+8
-45
-
33. 匿名 2023/09/21(木) 15:40:21
>>1
はなからあなたに運転させるつもりだったんじゃない?嵌められたのよ+64
-5
-
34. 匿名 2023/09/21(木) 15:40:36
私も趣味の関係の団体でパリ旅行行った時思い出した。
パリで試験受けたんだけど、観光の時はフランス語と英語ちょっとできる私がみんなの通訳ガイド。
道を聞くのも私。注文も私。
当然のように働かされたよ。ただで。+23
-8
-
35. 匿名 2023/09/21(木) 15:40:50
>>1
実際にそんな事あってレンタカーは割り勘。
ただ、「運転してもらってるから」って運転してない人らで食事代を払ってくれた。+37
-0
-
36. 匿名 2023/09/21(木) 15:41:08
私が友達の立場で、交通費にかかったった費用が2万くらいなら
運転してない友達と自分 8000円ずつ
運転してくれた貴方は 4000円
かな。
さすがに一緒にご飯食べたり、景色見たならちょっとは出さないとね。
ただ車から降りないで運転手してたなら、全額貰うべきだしご飯も奢って貰うべきだし、なんならある程度のお金ももらうべき。
+25
-0
-
37. 匿名 2023/09/21(木) 15:41:27
>>25
言えなくない?
運転するからごはん代奢ってね!よろしく!とか。
逆に運転してもらう方が察してよって思うけど。+78
-1
-
38. 匿名 2023/09/21(木) 15:41:32
>>10
>みんな免許があるし、行けるねってことだったけど。
現地に着くと、1人は、ペーパーで知らないところはやっぱ自信が無いと。
もう1人は、山道走れないと。
事前に話し合いしてるじゃん
てかこの友達2人は確信犯じゃね?
縁切りもよぎるレベル+109
-0
-
39. 匿名 2023/09/21(木) 15:41:39
>>9
何の確認?
3人とも運転できるね!って話なら平等に運転すると思うのが普通だよね+85
-2
-
40. 匿名 2023/09/21(木) 15:41:42
>>34
私中国でそれだったけどめちゃくちゃ疲れるよね…。+6
-0
-
41. 匿名 2023/09/21(木) 15:41:46
>>1
お疲れ様でした。
その場で運転できないと言うのは迷惑ですね。
自分からは言いづらいけど知らない道を命背負って運転するわけですから割り勘なければご飯ご馳走してもらったりしてほしい。
とりあえず今回は大変だったと伝えてみては。+25
-2
-
42. 匿名 2023/09/21(木) 15:41:54
>>18
わたしも、「あっちの道の方が近くない?」とか注文さえつけられなければだけど、自分の好きなように運転してるときは同乗者の事なんて気にならないし、むしろ寝ててくれた方が静かでいいと思ってる。+8
-1
-
43. 匿名 2023/09/21(木) 15:41:59
>>1
割り勘云々という話でなく、友達えらんだほうがいいよ+35
-1
-
44. 匿名 2023/09/21(木) 15:42:21
>>16
価値観の違いじゃない?
「運転するのが損」って価値観の人にとっては辛いだろうし、「運転大好き寧ろ人の運転に乗るなら自分で運転したい」って人なら何とも思わないし。+6
-36
-
45. 匿名 2023/09/21(木) 15:42:26
>>1
もしこういう時に主がわざと「え、私もむり~」ってなったらどうするんだろ
3人で「え~自信ない」「え~山道怖いよね」「え~~~」って言って日が暮れて欲しい+138
-5
-
46. 匿名 2023/09/21(木) 15:42:28
>>1
いいように遣われてない?
今度似たようなことあったらもうそんな人達とは付き合わない方が良い+11
-1
-
47. 匿名 2023/09/21(木) 15:42:30
友人がどれほど常識あるかの問題
友人が貴方は出さなくて良いよとか⚪︎⚪︎でいいよとか言うべきでしょ。
自分からは聞けないし言えないし+14
-0
-
48. 匿名 2023/09/21(木) 15:43:07
私はお酒飲めない、友達はお酒たくさん飲むで居酒屋に行ったけど私は烏龍茶一杯、何品か料理を頼んで6000円くらいだったから損した気分だった。
飲める人同士で行かないと楽しくないって思った。+46
-3
-
49. 匿名 2023/09/21(木) 15:43:23
ペーパーの人って免許あるって言っちゃいけなかったよね。もしみんなペーパーだったらどうするつもりだったんだろう?
交代で運転なら割り勘はわかるけど、運転してない人がガソリン代多めに出すとか、駐車場代やご飯代は運転してない人が持つとか配慮が必要でしたよね。
運転してない人が多めに出すって自分から言うべきだったよね。
てか、お友達は運転したくないって言うのになぜレンタカーで行こうとしたのか…
私ならその人たちと永遠に旅行に行かないし付き合い自体も永遠にしないですね。
口裏合わせでいいように使われるなら友達ではないですね。+29
-0
-
50. 匿名 2023/09/21(木) 15:43:28
免許のない人だと運転する側のしんどさが分からないかと思わなくもないけど免許持ちでそれか…+9
-1
-
51. 匿名 2023/09/21(木) 15:43:30
>>1
友達4人で出かけた時、1人の友達が車出してくれて運転もしてくれた。
残りの3人で高速代、ガソリン代、駐車場代を割り勘しました。
+39
-1
-
52. 匿名 2023/09/21(木) 15:43:50
私が運転手なら、お金は割り勘でいいけど、お昼とかは好きな所に行かせてもらうかな。
よりたい所あったら寄っちゃうし、疲れてもう無理ってなったら予定変更して早めに宿へ行くとかはする。
それ位で文句言う人とははじめから旅行なんかしない。
でも現地で運転できないはかなり悪どいと思うよ。
計画で運転できないと言っていて、私が運転するから良いよと言ったのなら別に問題ないと思うけど。+10
-0
-
53. 匿名 2023/09/21(木) 15:44:00
友人との旅行は新幹線とかで行くのが揉めなくていいね。+22
-0
-
54. 匿名 2023/09/21(木) 15:44:16
私ならもう一人の方と確認して2人で割り勘しようって言うな
旅行来たのに1日運転手って主さん大変だったね+12
-1
-
55. 匿名 2023/09/21(木) 15:44:55
>>45
横
わたしそれ言ったことある
普段わたししか運転してなくてみんな運転無理〜
繁華街無理〜高速無理〜だったから
わたしも無理〜って言った。
すげえ気まずい雰囲気流れて、結局ペーパーの子が運転したけど、
下手すぎて怖すぎて代わった。+52
-4
-
56. 匿名 2023/09/21(木) 15:45:26
>>11
しかも現地でってナイわー+85
-0
-
57. 匿名 2023/09/21(木) 15:45:42
>>1
いやいや、まんまとナメられてるよ。
かわいそうとは思うけど、2人は端から運転する気なかったんだよ。
普段から乗り回してるんでしょ?ならお願ーいってなったんだろうね。
レンタカーの旅行だけでなく、この先の旅行も一緒に行くのは私ならやめる。
って言うか、絶対運転交代ね!って念押ししとかなきゃね、小賢しいやつたくさんいる。+56
-2
-
58. 匿名 2023/09/21(木) 15:45:43
>>16
5人もいて運転自分だけとか、つらっ…
乗ってるだけなら気楽に飲食したり、寝たり、スマホ見たりできるし、負担が全然違うのにね+68
-2
-
59. 匿名 2023/09/21(木) 15:45:45
諸費用割り勘ならまだマシと思ってしまう
がるでもよく取り上げられるけど
ガソリン代すら出さない人もいるじゃない+5
-0
-
60. 匿名 2023/09/21(木) 15:46:07
こういうので揉めたくないから、居酒屋の時は飲み食べ放題一択。
たまに、ラストオーダーの店員が早いけど、指摘して嫌な顔されたら、その店には行かない。
飲み食べ放題を嫌がる人とは行かない。+10
-0
-
61. 匿名 2023/09/21(木) 15:46:10
>>44
運転は好きだけど、残りに4人もいて、
北海道の長時間運転を1人にさせるのはどうかなと思ったよ〜。
それで全額割り勘だったから、損だったな〜と。+33
-2
-
62. 匿名 2023/09/21(木) 15:46:27
>>55
結局あてにされてたってことよね
でも気まずいって皆がなる時点でまあわざと運転無理って言った甲斐はあったんじゃない?
主も無理無理~ってごねてみてほしかったwその時の他二人の顔見たいわ+79
-2
-
63. 匿名 2023/09/21(木) 15:46:40
>>1
割り勘にして、昼ごはんとかご馳走になる+9
-1
-
64. 匿名 2023/09/21(木) 15:46:45
現地に着くまでにわからない?普段から会話でこの子車乗り回してるなーとか運転手苦手ーとか気づくよね。+5
-9
-
65. 匿名 2023/09/21(木) 15:47:16
>>1
運転疲れたから変わってもらえないなら明日からバスで回ろうって言ってみたら?
+8
-2
-
66. 匿名 2023/09/21(木) 15:47:29
>>58
免許なし2人、ペーパー2人だったから
仕方なかったのかもしれないけど…ね。
寝るのだけは絶対許さなかった。だから誰1人寝てはいないけど。。+26
-1
-
67. 匿名 2023/09/21(木) 15:47:31
>>1
友達二人は免許持ってるのにそれなら確信犯だね。本当に主さんに悪いと思ってたら二人が多めに負担するとか申し出るもんだよ。+13
-2
-
68. 匿名 2023/09/21(木) 15:47:40
>>10
ペーパーの人はレンタカーの話出た時点で私ペーパーだから戦力にならないよって言うべき。+75
-1
-
69. 匿名 2023/09/21(木) 15:48:30
現地着いての後出しは嫌だな。
割り勘じゃなくても、2度とその二人とは旅行行きたくない。今回は割り勘で我慢するけど。嫌味の1つ位言いたくなる。+9
-1
-
70. 匿名 2023/09/21(木) 15:48:56
割り勘って本来、なんでもええわ!割り勘な!位のざっくりした人向き
細かいのがめんどくさい人がざっくり方式を編み出したんだと思う+4
-1
-
71. 匿名 2023/09/21(木) 15:49:03
>>68
これ言わないでよく乗り込もうと思うよね+43
-1
-
72. 匿名 2023/09/21(木) 15:49:27
>>62
でもペーパーなのに旅行前は運転できるみたいに言ってたくらいだし
「え〜主ちゃんは上手いからいけるでしょ〜☆」となすりつけてきそう(ノ´・ω・)ノ ミ ┻━┻+26
-2
-
73. 匿名 2023/09/21(木) 15:49:33
>>16
北海道の運転気持ち良くない?
道が広いからすごい楽しかったよ+5
-28
-
74. 匿名 2023/09/21(木) 15:50:14
>>62
そうそう。結局運転してくれるだろ!って思ってたんだと思う。
だから私のまさかの発言に残りの2人で、どうする?どうする?ってなってた笑
ただ旅行先で死にたくなかったから代わったけど思う壺だったよね〜+36
-1
-
75. 匿名 2023/09/21(木) 15:50:25
>>1
いつの話なの?最近のことなら
今更だけどってモヤモヤするからって言ってみたら?
それで、気が利かなくてごめんねってご飯ご馳走してくれたりするならまあいいし
エ?みたいになるなら関わらなくて良いじゃん+8
-1
-
76. 匿名 2023/09/21(木) 15:51:22
>>73
運転できる同士の2人旅行なら分かる、楽しい。
スイスイいくしね。
でも5人だから…さすがに腹立つよ+20
-2
-
77. 匿名 2023/09/21(木) 15:51:39
友達の子供の分まで含めて割り勘させられる時。
「子供はあんまり食べてないから」って言われる。+19
-3
-
78. 匿名 2023/09/21(木) 15:51:39
トピズレかもしれないけどこの場合はどうなのか教えて下さい!車は私の車。友人と旅行。ガソリン代、高速割り勘。運転はほぼ友人。どうでしょうか?+2
-0
-
79. 匿名 2023/09/21(木) 15:52:33
>>73
そういう問題では…+20
-2
-
80. 匿名 2023/09/21(木) 15:52:40
>>78
仮に事故って車破損なりしたらどすんの?+5
-0
-
81. 匿名 2023/09/21(木) 15:52:45
>>1
年1ぐらいで旅行に行くメンバーで、1人は免許なし、1人はペーパーなのでいつも私が運転。
運転が楽しいので全然苦でもないのに、2人からはごめんね、ありがとうと言ってもらって十分報われてます。運転中の調べ物とかやってもらうし。
その時によるけど、ガソリン代をあとの2人で割ってくれたりとかしてました。そんなもんかと思ってたけどどうでしょう。+25
-0
-
82. 匿名 2023/09/21(木) 15:52:57
>>13
その辺の諸経費は割り勘で、カフェとか奢ってくれるのが理想+30
-0
-
83. 匿名 2023/09/21(木) 15:52:58
>>78
なんであなたの車なのに主に友人が運転するの?
あなたが運転すればもっとわかりやすく「友人が多めに出すべき」っていえるけど、その配役だと難しい+9
-0
-
84. 匿名 2023/09/21(木) 15:53:25
>>74
どうする?じゃねえよw
当たり前にあてにしててすみませんでしたって頭下げろよって感じだね+39
-0
-
85. 匿名 2023/09/21(木) 15:53:45
>>78
車は他人には貸さないな
レンタカー借りる+7
-0
-
86. 匿名 2023/09/21(木) 15:54:38
>>1
山道以外走れない子にも運転して貰えばいいじゃん。
ダメなの?+8
-1
-
87. 匿名 2023/09/21(木) 15:54:39
人の労力や負担を何も考えていない○鹿っているよね+4
-0
-
88. 匿名 2023/09/21(木) 15:55:02
>>1
友達と北海道旅行したとき
友達はペーパーで私ずっと運転係
食事代は割り勘だけど、駐車場代とかコンビニ休憩のちょっとした買い物とかを友達が出してくれたよ!
私は運転好きなので全然苦じゃなかったけどね+8
-0
-
89. 匿名 2023/09/21(木) 15:55:06
>>34
私は英語も韓国語も話せるので旅行に行くといつもそうなんだけど、別に何とも思わないわ。話せない人に無理にやらせるより通訳してあげる方が気も楽。
ただ、もし私がその場に居なくても四苦八苦しながら何とか出来る事も私が居る事で口を噤んでる様な気はする。+10
-1
-
90. 匿名 2023/09/21(木) 15:55:07
結構ムカついてるね〜+1
-0
-
91. 匿名 2023/09/21(木) 15:56:09
>>19
そのへんが落とし所だと思う+9
-0
-
92. 匿名 2023/09/21(木) 15:56:13
>>14
この場合は実際そうでしょ
騙し討ちみたいなもの
+49
-0
-
93. 匿名 2023/09/21(木) 15:56:14
>>1
気持ちはめっちゃわかる
1人で慣れない道をずーっと運転って疲れる
ママ友でも似た事があったわ
夜遅くまでお酒飲んでワイワイしよう!って、そりゃ運転してないし、次の日の運転もない人は気楽だよねって思った
挙げ句の果てに、眠いし眩しいから電気消してって言われたのが不満だったようで、周りに勝手だって悪口言われたわ
運転しない人は、運転で疲れるのを理解してくれないよ+38
-0
-
94. 匿名 2023/09/21(木) 15:56:42
>>39
でも友達みたいだから、普段の会話の中でペーパードライバーってことぐらい知ってるんじゃないの?
ペーパーには運転させたくないわ、怖い
+5
-15
-
95. 匿名 2023/09/21(木) 15:56:46
>>77
こういうこと言うママの子供っていっちょ前の量を食べてたりするよねw
+17
-0
-
96. 匿名 2023/09/21(木) 15:56:55
>>9
はぁ?
全員免許持ってるんだから、運転できる前提に決まってる。
ただ持ってるだけのペーパードライバーなら、本人が事前に申告しておくべき。+39
-1
-
97. 匿名 2023/09/21(木) 15:57:07
>>1
主、別トピで見たぞ。+6
-0
-
98. 匿名 2023/09/21(木) 15:57:20
飲み会の幹事する時とか、例えば純粋に割れば4430円とかで、4500円で割り勘請求すると私が合計200〜300円くらい多く取ってる感じだし、4400円にすると200円くらい私が多めに出してる感じになって、後からその程度の金額で変に思われりのも面倒だから毎回4400円で言ってるけど(ポイント等も取らずにレシートも見せてる)、100円玉を4枚徴収するより、いっそ500円にした方が相手も硬貨1枚払いやすいのかな…と思ったり…。
割り勘の金額を決めるのも地味に気を使うよね。+6
-0
-
99. 匿名 2023/09/21(木) 15:57:23
>>1
ガソリン代は運転してない二人が出すとかしろよ+5
-0
-
100. 匿名 2023/09/21(木) 15:58:08
>>15
うん。車代とかはとりあえず割り勘にして私は運転手を徹底的に労う。食べ物全部買ってあげるし風呂は一番にどうぞと+23
-0
-
101. 匿名 2023/09/21(木) 15:58:31
逆にまだ運転してくれた人に多少は優遇あってもいいかなって思う。私の仲間内だと食事おごったりするよ。+3
-0
-
102. 匿名 2023/09/21(木) 15:58:35
>>98
主の件についてじゃなくてちゃんとトピタイの割り勘常識についてで話す人いて笑った+3
-5
-
103. 匿名 2023/09/21(木) 15:59:00
>>14
実際に非常識だしね。+44
-2
-
104. 匿名 2023/09/21(木) 15:59:08
>>1
労いの言葉もないの?
女性同士でどこか行くことはないけど、女の人ってお菓子くれたり優しい人多かったイメージだわ+6
-0
-
105. 匿名 2023/09/21(木) 15:59:35
>>1
割り勘でいいと思う。+2
-1
-
106. 匿名 2023/09/21(木) 15:59:37
事前に分かっててもペーパーの友達の運転する車に乗る方が怖いから運転は私がする
ガソリン代くらいは二人で出してくれたら嬉しいよね+2
-0
-
107. 匿名 2023/09/21(木) 15:59:41
>>10
現地に着いてから意見変えたのよ、ツレが+13
-0
-
108. 匿名 2023/09/21(木) 15:59:55
>>1
主さんにとったら納得いかないよね。
でも、3人で主さんが「ずっと運転してくれたから、主の分ちょっと減らそうよ」って言う勇気って出なかったんじゃないかな?
主がその3人のうちの1人なら言えた?
まぁ、もう行かないなら行かないでいいし、行くなら「運転分負けて」って言える仲ならまた行ってもいいんじゃないかな?+3
-11
-
109. 匿名 2023/09/21(木) 16:00:37
>>93
寝不足だけは絶対ダメだから結構プレッシャーだったりするよね+17
-0
-
110. 匿名 2023/09/21(木) 16:00:41
レンタカー云々じゃなく、その友達のデリカシーがない
乗せてもらったら駐車場代やお茶代出すとか何かの形でお礼するけどなぁ+9
-0
-
111. 匿名 2023/09/21(木) 16:00:56
>>6
それは詐欺やん
奢りの約束反故だね+30
-0
-
112. 匿名 2023/09/21(木) 16:01:16
>>1
車関係でかかったものは割り勘だけど、ランチとかは運転手抜きで割り勘するよ。
ありがとうの気持ち込めて+1
-0
-
113. 匿名 2023/09/21(木) 16:01:32
>>102
ここってトピ主の個人的な話の返信だけする知恵袋ではなく、タイトルに合った話ならしていい場じゃないの?+9
-2
-
114. 匿名 2023/09/21(木) 16:01:51
>>2
乗せてもらう側で言ってるのか、運転手側として言ってるかで大きく違う「そんなもん」
+7
-1
-
115. 匿名 2023/09/21(木) 16:02:19
仕事仲間(男2人、女は私1人)で、プロジェクト打ち上げ飲みをした
同僚なので完全割り勘前提
そうしたら、打ち上げ提案した男が、ちょっとお高めの居酒屋を予約
当日、その男だけ、ほぼ記憶飛ばすほどに浴びるようにお酒を飲んだ
私ももう1人の同僚も止めたのに無視
そして会計時、トータル3万のうち、その男が飲んだお酒が1万5千円オーバー
私ともう1人の同僚のお酒は合わせて8千円ぐらい
あとは3人でシェアした食べ物
「こういう時(割り勘の時)は、敢えて高い店にして、飲んだ者勝ちですよ」と言った男の事は、もう二度と飲みの場に誘わない事にした+12
-1
-
116. 匿名 2023/09/21(木) 16:02:21
>>97
「微妙にせこい先輩」トピの77さんね。微妙にせこい先輩girlschannel.net微妙にせこい先輩会社の先輩が、微妙にせこいです。 たとえば、 ・一緒にランチに行き、先輩の方が高いものを頼んだのに、会計は人数割りにされる ・会社の冷蔵庫に入れておいた飲み物を勝手に飲まれ、後日、お返しとして下等品を渡される ・生理の時、ナプキ...
+3
-0
-
117. 匿名 2023/09/21(木) 16:02:31
>>102
車の運転と関係ない割り勘の話してる人大勢いるけど?+6
-1
-
118. 匿名 2023/09/21(木) 16:02:54
>>1
他2人の事情ありで丸一日運転してもらったなら、私なら最低でもご飯ご馳走するかな
最初から運転手と分かっていて、長時間でもなければ割り勘で良い
+4
-0
-
119. 匿名 2023/09/21(木) 16:03:00
>>38
話し合いが甘かったね。
どこからどこまで誰が運転するとか決めとかないと。
いけるねだけだったら、最悪主さんが倒れても誰かが運転できるね。ぐらいだったんじゃない?+2
-15
-
120. 匿名 2023/09/21(木) 16:04:11
>>98
4430円って言ってほしい。ピッタリないからって4500円渡してお釣りはお礼としてとっておいてほしい。
予約したらお店探したり大変だもんね。+8
-0
-
121. 匿名 2023/09/21(木) 16:04:22
>>108
勇気?
違うよ
とぼけてんのよ
小狡い人たちなんだと思うよ
せっこーいの+11
-3
-
122. 匿名 2023/09/21(木) 16:04:27
>>98
きっちり徴収する!
+2
-0
-
123. 匿名 2023/09/21(木) 16:04:47
レンタカー経験はないけど、ガソリン代などは運転者以外で割り勘するように私は話をすすめるかな。でも普段あまり運転しないような人ってそのありがたみに気づいてないんだよね。+7
-1
-
124. 匿名 2023/09/21(木) 16:04:49
>>26
3人とも免許あるし行けるねって書いてあるやん+6
-0
-
125. 匿名 2023/09/21(木) 16:05:03
言いだしっぺ誰よ?+2
-0
-
126. 匿名 2023/09/21(木) 16:05:32
>>102
大丈夫?トピ文の最初に書いてあるよ?
『色んなパターンで割り勘って難しい時があるけど、皆さんが普段疑問に思ってる割り勘ルール、こんな時はどうなの?普通なの?ってことを聞いてみませんか? 』+8
-1
-
127. 匿名 2023/09/21(木) 16:05:40
>>97
そうです。ここで書いたけど、そういえばって思い出して、聞いてみました。
もしかしてルール違反?
だったらごめんなさい。知らなかった+7
-0
-
128. 匿名 2023/09/21(木) 16:05:41
>>1
めっちゃ疲れたアピールして「もうあんたたちとは車使う旅行しないわ」くらい言ってやった?+8
-0
-
129. 匿名 2023/09/21(木) 16:06:40
>>127
ルール違反じゃないよ。見た記憶があるから言ってみただけだよ。気を遣わせてごめんね、気にしないで。+12
-0
-
130. 匿名 2023/09/21(木) 16:07:14
>>108
その場で自分だけじゃないもう1人にも多く金を出せって言う行為だもんね
自分だけ多めに包んでコッソリ主さんに渡すのも、もう1人に対して亀裂を生む分勇気がいるのは分からんでもない
旅行に行く前に運転技術のこともきちんと話し合っておいて旅行前に費用負担の話も出来たら良かったね
+3
-2
-
131. 匿名 2023/09/21(木) 16:07:37
>>64
現地に着くまでに気が付いたとしてどうしたらいいのよ
既にレンタカー借りちゃってるのに
+1
-1
-
132. 匿名 2023/09/21(木) 16:08:15
>>1
それはないわ。
私は揉めなくて済むように基本旅行は車使わない。
やっぱ運転する子は疲れるし、万が一事故とかってなったら、悲しいもん。+0
-1
-
133. 匿名 2023/09/21(木) 16:08:24
>>13
レンタカーじゃないけど、友達が車出してくれてディズニー行った時は駐車場代出したし、ご飯ご馳走したよ。+15
-0
-
134. 匿名 2023/09/21(木) 16:08:30
>>13
お疲れ様の言葉と、せいぜいコーヒー一杯買ってもらうくらいでいいかな
なくてもいいけど
だって運転自信がない人と山道ダメな人でしょ、命預けられないよ+24
-1
-
135. 匿名 2023/09/21(木) 16:08:34
わかるー!
不平等だと思うよね
友達と旅行は電車のみにしてる
+0
-0
-
136. 匿名 2023/09/21(木) 16:08:45
>>33
代わりの運転手見つけたら
向こうから疎遠にしてくるパターンね+6
-1
-
137. 匿名 2023/09/21(木) 16:09:19
>二度とレンタカーでは旅行しないと思ってます。
↑思ってるだけじゃなく、その場でこのメンバーでレンタカー旅行はしないって言い切らないと。主の不満は相手には伝わらないよ。
そういう相手って、なんか知らないけどヘソ曲げたーくらいにしか受けとらんでこっちが悪者になりがち。+3
-0
-
138. 匿名 2023/09/21(木) 16:09:20
>>84
運転する代わりに飯奢れよって思った!
飯も奢ってくれなかったし、うざすぎたw+24
-0
-
139. 匿名 2023/09/21(木) 16:09:33
>>93
置いて帰りたいね+17
-0
-
140. 匿名 2023/09/21(木) 16:09:36
>>78
2人で相談したらいいんでない?
+2
-0
-
141. 匿名 2023/09/21(木) 16:09:44
>>26
こういう風に主を責める人いるけど友達同士だと事前に確認しない事あるよ
こういう経験重ねて事前確認するように成長するんだし確認しなかった主が悪い書き方はよくないよ+6
-0
-
142. 匿名 2023/09/21(木) 16:09:46
>>102
>>1よく読みなよ。+6
-0
-
143. 匿名 2023/09/21(木) 16:09:54
レンタカー交通費は交通手段だから割り勘。
奢りだったらわたしは2人を連れてきてるタクシー運転手か!っておもうわ+3
-1
-
144. 匿名 2023/09/21(木) 16:10:06
私も怖いし無理、じゃあ帰ろってなるかな
運転者はレンタル代ガソリン代負担なしにしよって言ったら、みんな運転するって言い出すとおもうわ+3
-0
-
145. 匿名 2023/09/21(木) 16:10:40
>>128
え〜私達そんなつもりじゃなかったのに〜
ごめんね〜
シクシク😢
とこっちの心が狭いみたいな
持っていき方されそう+7
-0
-
146. 匿名 2023/09/21(木) 16:10:44
>>114
横だけど、その程度の友達といってしまったんだからそんなもんなんじゃない?
だって本来その状況なら普通はのせてもらった側は主になにか提案するはずだしさ。それをしない、主も言えない、そういう関係性だったってことだよ。+2
-3
-
147. 匿名 2023/09/21(木) 16:11:15
割り勘はとりあえずして
金額云々ではなくて私達の場合は
運転してくれた人にランチやディナーをご馳走する感じだよ〜今日ありがとね〜的な感じで。
そもそも、後出しで言ってくるのはずるいよね。
って、友達ならその場で言うと思うんだけどな。
だから、初めから主に運転させる気だったのかなって思った。+5
-0
-
148. 匿名 2023/09/21(木) 16:11:24
>>94
レンタカーの話出た時に事前にペーパーだから運転できないってちゃんと言わない友達が悪いよね
自分のことなのになんで察してもらおうとするの?+22
-1
-
149. 匿名 2023/09/21(木) 16:11:49
私が大学時代に友達とレンタカー借りて出かけた時は、レンタカー代は運転しない子達が出してくれたよー。
+2
-1
-
150. 匿名 2023/09/21(木) 16:11:51
友達とはごはん食べにいくだけで十分
旅行すると何かしらで価値観が合わない部分が見えて嫌になる瞬間があるから+2
-4
-
151. 匿名 2023/09/21(木) 16:12:09
>>104
女同士でいくと
自己中の本性出すよ+3
-1
-
152. 匿名 2023/09/21(木) 16:12:19
ドライバー雇ったらお金かかるんだから、運転者にも相応の対価をはらうべきだよね+6
-1
-
153. 匿名 2023/09/21(木) 16:12:51
>>1
縁の切れ目+0
-0
-
154. 匿名 2023/09/21(木) 16:14:08
>>108
言えないもんかな
ウチら2人は多めに出そうよって提案して難色示してきたら、その子はケチ、図々しい認定して付き合い方考える+10
-0
-
155. 匿名 2023/09/21(木) 16:14:13
>>64
旅行に行くほどの仲の良い間柄でペーパーなの知らないってあり得る?って思う。
山道がどうたらも、着いたらここからここまでは誰が運転、とか当日までにざっくり順番くらい決めとかない?って思うけど。
+2
-4
-
156. 匿名 2023/09/21(木) 16:14:15
>>131
普段の会話でこの子運転よくしてるなーとか気づかないのかなって。+2
-2
-
157. 匿名 2023/09/21(木) 16:14:49
>>1
運転って本当に疲れますよね。
わたしもペーパードライバーの友達とは段々疎遠になったわ。
送迎当たり前、遠方まで私が車出して運転して当たり前。
ガソリン代やパーキング代請求しなかったら払わない人だったから。
レンタカーのがまだましかもね。
とにかく運転できない人とは交通公共機関利用するかバスツアーにすべきだよ。
事故ったらさらに悲惨。
+9
-0
-
158. 匿名 2023/09/21(木) 16:15:51
友達関係では割り勘
運転だけでなくて
旅行だと予約した人、〇〇した人もあるし
そういうのに金銭的な差はつけない
+1
-0
-
159. 匿名 2023/09/21(木) 16:16:13
>>1
もう一人の山道は走れないって友達に山道以外走らせたらよかったんじゃない?
ペーパーだってずっと運転してないとペーパーのままだし、国道のまっすぐ道ぐらい運転させたら?
二人が運転嫌だと言えるなら主さんだってずっと運転嫌だって言えるじゃん。+6
-1
-
160. 匿名 2023/09/21(木) 16:16:42
>>124
それ他の2人も言ったのかな。
ペーパーがそれ言うのは悪質だし、慣れない道を走れない人が言うセリフでもないと思う。もし主さんが突っ走って主導でレンタカーを借りたならまだうっかりで平和だけど、他の2人も言ってたなら現地で騙すつもり満々の悪質な関係なのかもって疑っちゃう。
旅先でも運転出来る、みんなで交代しながら行こうって言われたら信じちゃうよね。+7
-0
-
161. 匿名 2023/09/21(木) 16:16:42
車も主さんのだったら車代欲しいけど、車レンタカーなら運転手関係なく割り勘じゃない?+1
-0
-
162. 匿名 2023/09/21(木) 16:16:48
運転頑張ったぶん、せめてご飯おごってくれるとかあればね。
私は昔高速で1時間半くらいのとこにご飯食べにいって、
高速代・食事代、あとから返してもらえるものと思い先に全額出してたら
全然返してもらえなかった。ありがとうとかもナシ。愕然とした。
ちなみに行ったのは兄とその友達。+1
-1
-
163. 匿名 2023/09/21(木) 16:17:00
>>151
ほんとそれ、ほぼ全員本性でたよ
普段から気を使う人は旅行中もちゃんとしてたけど、ちょいわがままは全力自己中!
↑このケースがマジ多かった
私車に酔うから〜って他の人に確認することもなく助手席乗っても気遣いどころか寝だしたし、自分の行きたいところばかり詰め込もうとするし。
しかも、別の人と遊び行った時普通に後ろの席乗ってスマホ触ったりしてたし
+4
-0
-
164. 匿名 2023/09/21(木) 16:18:10
旅行先での運転て大変だよねって話してたら私が免許持ってたら全然運転するのに!て言われたんだけど
いやまず免許とってから言って〜って思った+2
-1
-
165. 匿名 2023/09/21(木) 16:19:33
>>151
たまたまかも知れないけど免許取ってる癖にペーパードライバーな女性って自己中で他力本願でかまってちゃん率高かった。
私は運転なんてドジだから無理〜、私は助手席が似合うから〜って。
だから遊ぶの止めたわ。
周りを利用して当たり前。
+7
-3
-
166. 匿名 2023/09/21(木) 16:19:45
私も免許ないんだけど、主さんの友人の対応びっくりだわ。
自分なら友人と二人で車関係にかかった金額は割り勘して主さんには払わせない。
あとは飲み物や軽食代は気を遣わせない程度に払うし、一番負担があるはずだから休憩などの行動ペースを運転手に合わせる。
複数人で集まっても誰が仕切るわけでもなく自然とこんな感じになるよ。
そもそも現地着いてから運転やっぱりしなーいなんてあまりにも主さんに押しつけすぎて酷い。。
もしかしてそれ以外にも今まで自分が蔑ろにされてるなと感じる場面はなかった?+1
-0
-
167. 匿名 2023/09/21(木) 16:20:13
>>159
ペーパーだってずっと運転してないとペーパーのままだし、国道のまっすぐ道ぐらい運転させたら?
↑
他は納得だけどここの部分の意味がわからない。+1
-1
-
168. 匿名 2023/09/21(木) 16:20:43
>>112
ランチ代より車関係割り勘の方がよくない?
ランチって二千円くらいだよね?
1日運転させてそれは可哀想
私の仲間は運転手には1万円包んでる、すごくありがたいし感謝してるから+1
-4
-
169. 匿名 2023/09/21(木) 16:21:12
>>77
ストレートに子供食べてないからって言う人と、こちらに言わせようとする人もいるからムカつく。
お会計どうしたらいい?どう割ったらいい?ってやたらと聞いてくる。普通なら人数で割ればいいのに、明らか大人だけで割ろうって言ってほしいんだろうなって思う人もいる。
最初は子供も小さかったからそう言ってあげてたけど、年数とともに普通に食べてるのに言わせようとしてて腹たったから人数で割ろうって言ったらふてくされてた。そもそも今までタダ喰いしてたし、たまには気を遣って1000円払うとか言えないのかと思って呆れる。+9
-0
-
170. 匿名 2023/09/21(木) 16:21:46
>>1
山道走れないなら山道以外のところは走れるよね?
それこそ出発から現地までずーっと山道だったの?+0
-0
-
171. 匿名 2023/09/21(木) 16:21:55
自己中で気遣い無しの人っているよね+3
-0
-
172. 匿名 2023/09/21(木) 16:21:59
>>1
1度目は仕方ないから割り勘
「運転してもらったから!」とかいう気配りが無かったのなら今後運転はしない。+3
-0
-
173. 匿名 2023/09/21(木) 16:22:30
>>156
私は会話だけじゃわからんかったわ。
そんなに車の話にもならんかったからかもしれんけど。
2人とも普段普通に運転してそうだったけど、1人は普通だったけど1人はタイミングやら色々下手だった。+1
-2
-
174. 匿名 2023/09/21(木) 16:22:32
>>61
よこだけど
4人の中で誰も運転するよと言ってくれなかったの?
免許無かったとか?+2
-0
-
175. 匿名 2023/09/21(木) 16:22:34
運転してくれた人にガソリン代(÷人数)とお気持ち代と飲み物くらいは出すかな+0
-0
-
176. 匿名 2023/09/21(木) 16:22:52
>>108
言えた?とは…
その発想はなかった
言える言えないの問題か?言うでしょ
言えた?って何…え、こわ…+6
-2
-
177. 匿名 2023/09/21(木) 16:23:32
>>169
そんな人いるんだ、、図々しすぎてびっくり
子供の分払いたくないなら最初から預けて来たりすればいいのに+9
-0
-
178. 匿名 2023/09/21(木) 16:24:12
>>150
そういう話じゃないよ+1
-0
-
179. 匿名 2023/09/21(木) 16:25:35
>>11
というより、普段トピ主しか運転ばりばりしてない感じだよね
一人はペーパー、一人は遠乗りしてない感じだし
その状態で、レンタカー借りない?って言い出したの誰だろうね
確認したとはいえどう考えても残りの二人は旅先での運転は無理っぽくない?
+52
-0
-
180. 匿名 2023/09/21(木) 16:25:38
主の場合は割り勘どころじゃなく運転しなかった人たちに全部出させればいい
出すの渋るなら車移動はなし+1
-0
-
181. 匿名 2023/09/21(木) 16:25:54
>>167
運転の練習は1人か家族とでお願いしたいよね+3
-1
-
182. 匿名 2023/09/21(木) 16:25:55
>>169
こちらに言わせようとする人いる!!!!
終電なくなっちゃったー、どーしよーと、車を持ってる私をチラリと見てくる。絶対に申し訳ないけど乗せていって!とは言わない。
それで一度スルーしたら〇〇さんってなんか意地悪っぽいですよね、、、って人に言ってたらしい。
これって、どう思う?怒
ちなみに2回は乗せていった。3回目はスルーしました。+13
-0
-
183. 匿名 2023/09/21(木) 16:26:24
>>30
奢ってくれる男性がいるからこそ、ダサいと思ってしまう。間柄によるけどね。これからあっちは口説こうとしてるのに、割り勘とかだったら冷める+9
-3
-
184. 匿名 2023/09/21(木) 16:26:55
>>169
ふてくされるwwww
何様だよ!+8
-0
-
185. 匿名 2023/09/21(木) 16:27:11
>>167
よこ
運転出来る人が簡単と思う道ぐらいペーパーにも走らせようって意味だと思うけど、自分なら旅先でペーパーの人の運転になんか乗りたくない。死ぬ。
ペーパーの人は広めの車が少ない田んぼ道で30キロから速度出す練習や右左折や寄せの練習からしないと。いきなり国道走らせるなんて事故起こすよ。+3
-0
-
186. 匿名 2023/09/21(木) 16:27:45
>>1
主さんセコいトピの77の人かな…
微妙にせこい先輩girlschannel.net微妙にせこい先輩会社の先輩が、微妙にせこいです。 たとえば、 ・一緒にランチに行き、先輩の方が高いものを頼んだのに、会計は人数割りにされる ・会社の冷蔵庫に入れておいた飲み物を勝手に飲まれ、後日、お返しとして下等品を渡される ・生理の時、ナプキ...
+1
-2
-
187. 匿名 2023/09/21(木) 16:30:05
>>186
普通にそうだよって上に出てるよ
わざわざ引っ張ってきてお疲れ+0
-0
-
188. 匿名 2023/09/21(木) 16:30:11
>>1
その状況は割り勘がって問題ではなくて、運転に自信のない2人と旅行行くのなら
自分がよっぽど運転好きとかでないのなら公共の交通機関利用が良かったのかもね。
旅行行くくらいの仲なら普段から運転してるか?とか性格わかりそうだけど、打ち合わせ不足だったね。
普通の感覚だとレンタカー借りようって言われても自信ないのなら自分が運転できないことくらいは申告するし、
主1人運転だったら気をつかって何かしらご飯ご馳走したりのお礼くらいはするとは思うけどね。+0
-0
-
189. 匿名 2023/09/21(木) 16:31:01
>>1
きちんと話す。ナアナアだからこうなる。運転誰?お金は?ハッキリ言う。後で揉めるよりいい。+1
-3
-
190. 匿名 2023/09/21(木) 16:31:51
>>174
2人無免許、2人ペーパー!
こわいーー無理ーーって感じだった。+1
-1
-
191. 匿名 2023/09/21(木) 16:32:29
ドライバーは少し安くていい。全部運転ならね。運転料として。えー!ならやって!となる。+0
-0
-
192. 匿名 2023/09/21(木) 16:33:00
>>1
みんな免許があるし、行けるね の言い出しっぺ誰?
友達のどっちか、もしくは両方なら縁切りするレベル+7
-0
-
193. 匿名 2023/09/21(木) 16:33:30
>>167
どこでもいいけど、一応国が免許与えてるんだし簡単な道ぐらい運転させたらいいじゃん。+1
-4
-
194. 匿名 2023/09/21(木) 16:33:50
>>45
最後の主が「え〜〜〜」だけなのジワる+19
-0
-
195. 匿名 2023/09/21(木) 16:34:38
>>1
私の弟に聞いてみた。
もしこう言う場合に携わると
掛かったお金に関して
運転手は2割、運転を頼んだ友人2人が4割ずつって
感じで割るってさ。
+2
-2
-
196. 匿名 2023/09/21(木) 16:35:30
>>97
すごいね、ナメられまくりじゃん+0
-0
-
197. 匿名 2023/09/21(木) 16:36:15
>>66
運転しない人、車の運転なんて座ってるし楽でしょって考えてそうなんだよね
ちょっと○○寄ってよ!とか、ちょっと○○まで来て!とか気軽に言われると尚腹立つ
特に慣れない土地、レンタカーだと緊張するし気疲れするのに+23
-0
-
198. 匿名 2023/09/21(木) 16:36:54
ペーパーの子にも山道ダメな子にも「いい機会だから練習と思って!」
と言って強引に交代すれば良かったのに
それでも交代しないなら「じゃあタクシー代◯円ね!」と明るく言い放つ+1
-2
-
199. 匿名 2023/09/21(木) 16:37:52
>>58
めっちゃフラフラ運転したり、急ブレーキかけたりして、後ろのやつらヒヤヒヤさせたいわ
しないけども+8
-0
-
200. 匿名 2023/09/21(木) 16:38:25
>>108
勇気?勇気なんている?なかったのは勇気じゃなくて気遣いでしょ?
+12
-0
-
201. 匿名 2023/09/21(木) 16:39:38
>>185
それこそ免許持ってない人の発想だよね。
主たちが何歳か知らないけどペーパーってことは何年も何十年単位もで運転してない人じゃん。
交通ルールはもちろんアクセル、ブレーキ、シフトレバーの操作とか何もかも忘れててしかも旅先の初めて乗る車、初めて走る道なんて普通のドライバーだって気をつけなきゃいけない場面なのに。
アメリカみたいな大陸じゃあるまいしまっすぐ道だけの道路なんてあるか?
あったとしてもマジであり得ない。+6
-1
-
202. 匿名 2023/09/21(木) 16:40:12
>>55
一度運転したペーパーの子、無理〜で逃げなかっただけ頑張ったなって思った
+28
-2
-
203. 匿名 2023/09/21(木) 16:42:10
>>61
横
それはないわ。
運転好きな私でもローテーション組んでくれって思う。笑+7
-0
-
204. 匿名 2023/09/21(木) 16:43:29
運転しない奴は運転の苦労は判らないわ。大変なの解るからドライバーは安いね。しない方が提案するのが筋だとは思う。+3
-1
-
205. 匿名 2023/09/21(木) 16:43:41
>>108
え?言うよ+6
-0
-
206. 匿名 2023/09/21(木) 16:43:47
>>201
ペーパー申告の基準は人それぞれだから、免許取ってから1年でも自分がペーパーと思ったらペーパーって言ってもいいんじゃない?+0
-2
-
207. 匿名 2023/09/21(木) 16:43:51
>>1
私も友達と出かけるとき運転します。
結構神経使いますよね😅
出かける場所によっては、長距離になりますし。
親しき仲にも礼儀ありの気持ちを持ってほしいな。
といつもモヤモヤしてしまう自分がいます。
難しですね。
+1
-0
-
208. 匿名 2023/09/21(木) 16:44:01
>>1
いやいやないない
友人たち甘えすぎ
私も運転下手だけど一人にだけ負担させるわけにはいかないから安全運転頑張るし、運転多めにしてくれた子には絶対どっかでお金払う+5
-1
-
209. 匿名 2023/09/21(木) 16:45:03
>>37
横
普通に言いにくいよね。
車社会で育ったから地元の友達とだと運転してくれた人にご飯奢ったりお礼するのは当たり前なんだけど、都会にいた時はみんな運転のお礼とか一切なくて地域差だなと思った。+14
-0
-
210. 匿名 2023/09/21(木) 16:45:46
>>193
免許持ってないよね?
持ってたとしたらその発言はあり得ない。
運転したことないから適当なこと言ってるんだろうけど
それがどれだけ危険なことか少し考えたほうがいいし
免許ない人って基本こういう考えだから安全に運転してもらえることにありがたみなんてないんだよね+6
-1
-
211. 匿名 2023/09/21(木) 16:45:47
>>193
死んでもいいなら乗ればいい。+5
-1
-
212. 匿名 2023/09/21(木) 16:45:50
運転もしないのに同じは都合良すぎる。運転手は別会計。安くしてあげないと不公平。何かおごるより車だけできちんと金額出すべき。+2
-2
-
213. 匿名 2023/09/21(木) 16:46:50
人に運転させて自分は楽したい
図々しいね+3
-1
-
214. 匿名 2023/09/21(木) 16:47:08
私も友達2人とレンタカー旅行行って私だけペーパーだったけれど2人とも知っているし、ガソリン代や高速代などはきっちり割り勘、
私は1人予算2000円前後のランチ1回と運転中の休憩時に差し入れの飲み物奢ると揉めないように事前に話をして決めたよ。
+1
-0
-
215. 匿名 2023/09/21(木) 16:48:46
>>190
そっか、じゃあ仕方なかったね お疲れ様でした!
🍿🍰🍬ドゾー+0
-1
-
216. 匿名 2023/09/21(木) 16:48:51
>>1
これはしてもらう!時点で完全な割り勘はない。ドライバーだからね。責任全部背負うんだよ。お抱えじゃあるまいし。相当安くしてもらわないとやらない。頼りすぎ。それが当たり前!ふざけるな!だよ。+2
-0
-
217. 匿名 2023/09/21(木) 16:48:55
>>1
思うなら提案してみれば良かったじゃん。
運転中、景色もゆっくりみられないし、多少安くてもいいよね?って。+1
-2
-
218. 匿名 2023/09/21(木) 16:48:58
ええように使われたねそれ
もう二度と行きたくないね+1
-0
-
219. 匿名 2023/09/21(木) 16:50:14
>>28
こっちが聞くより、運転できない人が事前に言ってよって感じ
計画してる時に言うタイミングなんていくらでもありそうなのに+3
-0
-
220. 匿名 2023/09/21(木) 16:50:30
同じようなことされたことがあるけど、他の子達が運転できないって言い出した時に「仕方ないなーじゃあスタバでもおごってね!夜は私は早く寝るからね!まじで無理な時は覚悟決めて誰か運転してね!」って言ったら、頑張ってど田舎の整備された道は運転してくれた。笑+2
-0
-
221. 匿名 2023/09/21(木) 16:51:29
私はもし友達と2人で、友達がずっと運転してくれたとしたら、レンタカー代もガソリン代もランチも、なんならレンタカー返したあとの晩御飯も全部出すよ!って言う性格だから、たぶんめっちゃ損だと思うし、そこまでしてもまだ友達に悪いって思ってしまうので友達に運転は頼まないわ
交代で満遍なく運転するか、全部自分が運転する
そのほうが気が楽だ
自分が全部運転したとしても気遣いはいらない
気遣ってもらったらまた後日そのお礼とかしちゃうタイプ+1
-1
-
222. 匿名 2023/09/21(木) 16:51:36
自分の提案としてこの場合車は?電車がいい。それの方が不公平にならないよ。割り勘ならね。+0
-0
-
223. 匿名 2023/09/21(木) 16:51:55
>>217
そうそう。
じゃあ私今日一日運転係するから私にかかる分は2人で割り勘してね。くらい言ってもいいよね。
何も言わずにお金も綺麗に払う主も勇気がなかったね+1
-6
-
224. 匿名 2023/09/21(木) 16:56:48
>>13
私は運転できないから、運転してくれた子たちに
テーマパークとかの駐車場は払わせて!とかカフェとか、またはガソリン代ちょこっと一応入れた時とか(残りのガソリン代は割間でも)出すかな。
あまり多いとみんなが気を使うから3000円から4000えんくらいを大体多く出すようにしてる。運転してくれたから旅行できたんだし、疲れるだろうし。みんなも快くもらってくれる。+12
-1
-
225. 匿名 2023/09/21(木) 16:57:14
>>201
そこまでのペーパーだったら、なおさらレンタカー借りる前に言わなかったのが許せないね+8
-0
-
226. 匿名 2023/09/21(木) 16:59:26
>>195
それがいいよ
女って本当ケチだなって思う+1
-0
-
227. 匿名 2023/09/21(木) 17:01:12
>>1
例えばその中に男いたら男に運転まかせるよね?その時も割り勘とか言うの?+0
-0
-
228. 匿名 2023/09/21(木) 17:07:41
>>53
その行った先もバスとかタクシーならいいけど
レンタカーだと同じ現象が起きるよ+1
-1
-
229. 匿名 2023/09/21(木) 17:07:55
>>225
レンタカー頼りの旅行なのに実質運転不可能なの黙ってたとか
もう意図的にアシとして使うよう嵌められたとしか思えない。
主の文面の様子からして他の2人のどちらかが助手席で運転する主をアシスト、って感じでもなく
主に申し訳なさもなく2人とも後部座席で悠々自適って感じだよね。
自分なら今後付き合いそのもの考え直すわ+5
-0
-
230. 匿名 2023/09/21(木) 17:08:57
>>187
よほどモヤモヤしてるんだろうな+0
-0
-
231. 匿名 2023/09/21(木) 17:15:37
>>227
メンバーに男性がいたら、男性に運転させた上で諸経費も払わせるでしょってこと?+0
-0
-
232. 匿名 2023/09/21(木) 17:21:19
>>227
男でも友達なら性別関係なく少し安くするし飲み物やご飯も奢る
本人が割り勘でいいっていったら割り勘にするけど、お礼はするし飲み物も奢るよ
勿論運転が苦手な男性に無理はさせない+0
-0
-
233. 匿名 2023/09/21(木) 17:21:57
>>202
多分私の態度的に逃げられなかったと思う+3
-2
-
234. 匿名 2023/09/21(木) 17:22:24
>>227
男性女性かんけいある?男性がいたら男性に、運転は任せるけど。運転してくれたからランチ奢るね!とかはするよ+0
-1
-
235. 匿名 2023/09/21(木) 17:24:25
>>210
持ってるよ。
あなたは免許取り立ての時どこ走ったの?笑+0
-1
-
236. 匿名 2023/09/21(木) 17:25:52
>>195
弟さん何の関係があるん?+3
-0
-
237. 匿名 2023/09/21(木) 17:26:54
家庭でも会社でも要領悪い人ってなんでも引き受けて、自分ばっかりって後からぐちぐち言うんだよね。+0
-4
-
238. 匿名 2023/09/21(木) 17:27:05
>>209
そうなのよー。
車が当たり前の地域だとお互いランチ奢ったりとかの気遣いが必ずあるけど、
公共交通機関に慣れてる子や自分が車を持ってなくて運転しないような子はその感覚が全くないもんね。
+8
-0
-
239. 匿名 2023/09/21(木) 17:34:09
>>235
家の車で隣に家族に乗ってもらって近所を短距離から交通量の多い道、車庫入れから慣らしたよ。
少なくとも旅先の知らない道を初めて乗る車で、家族でもない他人を乗せて走るとかありえないわ。
というか、そんな人の車に乗りたいの?+2
-1
-
240. 匿名 2023/09/21(木) 17:39:08
もし次があるなら
私だけずっと運転しないといけないならレンタカー使うのは嫌だって言ったらどうかな。
乗っててワイワイやる方は楽しいかもしれないけど知らない場所を運転するのって疲れるんだよ。って
お金のことはこちらから言いづらいからね。
運転しない2人が察してくれたら良かったけどね。
そこまで気が回らなかったのかな。+2
-0
-
241. 匿名 2023/09/21(木) 17:39:23
>>229
普通は1人は助手席だよね
後部座席に2人って主さん完全にただのドライバーだよ+4
-0
-
242. 匿名 2023/09/21(木) 17:45:03
>>1
主さんのパターンで完全割り勘だとしたら、運転のお礼にご飯代は出すよ。+1
-0
-
243. 匿名 2023/09/21(木) 17:55:44
>>108
普通に言うわ。
主がずっと運転してくれてるんだから、ガソリン代とか高速代は運転してない私達で払おー!って主含めた全員の前で言う。
そこで渋るなら、個人でお金払うか、ご飯代出すかする。
普通に常識ないし、酷すぎでしょ。+3
-0
-
244. 匿名 2023/09/21(木) 17:57:04
>>16
ここなんだよなぁ〜、違いは
もし男だったら
俺が運転した!俺がみんなの為に活躍した!
で鼻高々なんだよなぁ+3
-9
-
245. 匿名 2023/09/21(木) 17:58:08
>>239
免許取ったら最初に家族乗せなくても友達と乗る人だって一人で乗る人だって普通にいるんじゃない?
高速走るって言ってないし、そこまで大袈裟な話じゃないと思う。
+1
-2
-
246. 匿名 2023/09/21(木) 17:58:49
>>1
車の運転ってさ。疲れるのも確かなんだけど。
同乗者の命抱えて走ってるのを同乗者は考えてなさすぎだよね。
自分は出来ないって簡単に逃げて一人にどれだけ責任負わせるの、って話だよね。+7
-0
-
247. 匿名 2023/09/21(木) 18:05:47
>>1
自分の失敗を踏まえつつアドバイスするなら、お前は人に多くを求めすぎなんだと思うよ。求めすぎて、相手の余白や相手の自由を奪ってしまってる。自分では相手のことを考えていると思っているかもしれないけれど、それは自分自身のために行なっているということが凄くわかりやすい。もちろんどんな人だって、優しくするのは自分のためだけれど、お前の場合はあまりにも多くを求めすぎてそれがわかりやすすぎるんだと思う。お前の場合はもう少し、孤独であることを受け入れて、一人で生きていく覚悟をもって人にあまり望まない生き方をしたほうが、人との適切な距離を保ちやすいと思う。そうすれば勝手に人は隣にいてくれると思うよ。+0
-8
-
248. 匿名 2023/09/21(木) 18:16:55
>>6
そんな人いるんだ!+6
-0
-
249. 匿名 2023/09/21(木) 18:20:46
察してくれない友達ってわかったから
旅行に行きたいねってはなしになったら
この間の旅行で一日中慣れない場所運転して疲れたから、レンタカー借りて行くのはいいけど交代制ね!
そうじゃないならちょっとパスで。
って言っちゃえ!
全部割り勘なのに主がずっと運転手って…
そりゃ色々とキツイわ。+3
-0
-
250. 匿名 2023/09/21(木) 18:21:57
>>1
その流れで運転前任せにするなら費用はほか二人で持つべきだと思う。+2
-0
-
251. 匿名 2023/09/21(木) 18:26:10
カラオケ
歌わないのに同じ金額払わされた+0
-0
-
252. 匿名 2023/09/21(木) 18:27:06
次同じメンバーで旅行の話でたら
レンタカー移動やめた方がいいかも
土壇場でやっぱり怖くて運転するの無理とか言われたらダルすぎるし
言われたら主が運転する羽目になるやん
次はレンタカーなしにしよ。
山道じゃなくても怖いとか言いそうだもん+5
-0
-
253. 匿名 2023/09/21(木) 18:29:12
>>1
友だちが、好きに景色みて写真撮って、2人でお菓子食べて。
主だけが疲労困憊
レンタカー、ガソリン、駐車場、通行料、完全割り勘。
友達は何も考えてないんだよ
自分達が楽しむ事が最優先で主の事はなんにも考えてない
悪気無いってタチ悪い
確信犯かもしれないけど+9
-0
-
254. 匿名 2023/09/21(木) 18:36:12
>>251
歌わないのに行ったの?騙されて連れて行かれたとか?+2
-0
-
255. 匿名 2023/09/21(木) 18:41:54
君らって本当に損するの嫌がるよな
自分よりも労力を温存した人やお金温存した人がいるとイラついてしまう
他人と損得を比べる前に、自分目線でシンプルに考えればいいじゃん
土日遊びに行きました、これで楽しかった事が1個でも2個でもあったならそれでいいじゃん
遊びにいけばお金は使うんだし
あの子より多く払ったとか、あの子より多く運転したとか、そんな事ばかり考えてますな、って思うよ
まあそれを考えるのが好きなりゃそうすりゃいいけどさ
+1
-13
-
256. 匿名 2023/09/21(木) 18:49:01
>>246
背負わせるって感覚も何か違う気がする
運転するかしないかは本人が決める事で、運転すると決めた人は命を預かる責任がある
自分はできないって思う人は運転しちゃいけないと思うし、責任を負う覚悟がない人に同乗者は命を預けちゃいけないと思う
つまりトピの場合責任が重くて辛いなら主さんも運転しないって道もあったと思うよ
そもそも運転できない人ができると言ってレンタカー旅行に行くのは詐欺に近い問題だと思うけど+2
-6
-
257. 匿名 2023/09/21(木) 18:56:59
>>255
この場合、旅行に行きました、騙されて自分だけ長時間運転をさせられて楽しくなかったしとても疲れました、そして気遣いもなくお金もきっちり取られたので腹が立ちました。って話だと思う
損が嫌というか相手の態度に腹が立ったんでしょう。自分目線でシンプルだと思う+14
-1
-
258. 匿名 2023/09/21(木) 19:05:01
割り勘なのに自分の名前で全額の領収書をきる友達。
損したわけじゃないけど、感覚の違いに引いた。+1
-0
-
259. 匿名 2023/09/21(木) 19:37:49
>>254
騙されてはないです
普通、少し安くしてくれるよなあ~+1
-11
-
260. 匿名 2023/09/21(木) 19:38:36
>>1
それはお友だちの配慮のなさが気になりますね。+1
-0
-
261. 匿名 2023/09/21(木) 19:40:43
>>13
何も言われなかったらいやだな。割り勘なのはいいとしても一言ねぎらいのことばがほしいかも。
もし多めに支払ってくれるならそうさせてもらうけど自分からは言わないな。+3
-0
-
262. 匿名 2023/09/21(木) 19:41:26
>>1
>みんな免許があるし、行けるねってことだったけど。
詐欺やん。
割り勘以前の問題。+7
-0
-
263. 匿名 2023/09/21(木) 19:47:09
>>9
その通りなんだけど、>>39さんの言うとおり、よもや着いてから一人に押し付けるとは想像もせんのよ。
非常識で厚かましい人はって、こちら「まさか」と思うようなことを平気でするから事前の対策が取れずに厄介なのよ。+11
-0
-
264. 匿名 2023/09/21(木) 20:08:44
>>11
その二人がグルだった可能性高いのでは?
てかもうその邪推が許されるレベルの酷さだよね?
他人事ながら腹立つんだけど!主さんっ!!+12
-1
-
265. 匿名 2023/09/21(木) 20:14:44
>>247
スカポンタン。
何言ってるの?意味不明。お前って?笑+2
-0
-
266. 匿名 2023/09/21(木) 20:17:20
>>255
まごころ。ま、ご、こ、ろ。が見えないの。+7
-0
-
267. 匿名 2023/09/21(木) 20:26:20
免許もってなかったり、普段運転してない人って大変さがわからないよね
気づかない+4
-0
-
268. 匿名 2023/09/21(木) 20:26:33
>>1
運転に自信がない事は先に言うし、
運転してくれた方の割り勘分は私が出すかな?
それ位運転に自信無いし、ありがとうは絶対伝えたいのでご飯もご馳走する。+2
-0
-
269. 匿名 2023/09/21(木) 20:33:38
>>1
後出しやな
その、2人+1
-0
-
270. 匿名 2023/09/21(木) 20:38:21
給料が同じでも先輩は後輩に奢らなくてはいけませんか?+0
-0
-
271. 匿名 2023/09/21(木) 20:44:47
免許もってなかったり、普段運転してない人って大変さがわからないよね
気づかない+4
-0
-
272. 匿名 2023/09/21(木) 20:48:58
>>18
若いうちはそれでいいんだけど。
中年以降になると馬鹿らしくなるよ。+4
-0
-
273. 匿名 2023/09/21(木) 20:49:59
>>30
ただの友達ならアリ。+6
-0
-
274. 匿名 2023/09/21(木) 21:07:21
私が乗せてもらう側なら、ドライバーさんは二割で、私ともう1人の友達で四割ずつで行こうと思うかな
それか、ドライバーさんはもう少し少なくてもいい
私は自分が毎日運転してて、人を乗せて知らない道を走る緊張感や、ドライブにかかる諸経費もイメージできるから負担かけたぶん、他のところで楽させてあげたいと思うけど、このトピの女友達2人は思いやりと想像力が欠如してる感じ+5
-0
-
275. 匿名 2023/09/21(木) 21:08:31
>>15
うーん、2、3時間のドライブならそれでいいけど、
長時間運転してもらうなら高級ランチ以外のランチ代って結構安いし、車乗らないなら車代くらい出した方がいいと思う
免許持ってない時はレンタカー代全額出してたよ、ガソリン代や高速代は折半で、彼氏じゃなく友達だからね+5
-3
-
276. 匿名 2023/09/21(木) 21:22:59
>>45
運転じゃねーけど行き先(ご飯とか)丸投げで全然決めない友達にやったことある。+0
-0
-
277. 匿名 2023/09/21(木) 21:26:03
>>30
関係性や年齢差によるんじゃない?
誘ってきて上司で10歳上とかならさすがにダサい。+4
-0
-
278. 匿名 2023/09/21(木) 21:44:35
4人で食事に行き、会計12,000円くらい。
ひとりの子に
とりあえずまとめて払っとくわ!と言われて、
1人 4,000円ねー!って回収された。
お酒も入ってたし何も考えず払ったけど、
帰り道、あれ?ひとり3,000円では…って
モヤったけど、他の子達も何も言わなかったし
後からは言えなかった…+1
-2
-
279. 匿名 2023/09/21(木) 21:52:12
>>6
奢りじゃないんやってサラッと言うかも笑
+4
-0
-
280. 匿名 2023/09/21(木) 21:55:51
自分35歳で職場で知り合った29歳男。向こうから飲みに行こ!って向こうからかなり誘って来て焼き鳥やに行った。お会計5900円とかやったから私が3千円出したら、向こうが、割り勘派なんや?って言って残りを出した。
割り勘派ってなに。本来なら向こうが行こ行こって言ったんだから向こうに多めにだしてほしかった。
私が出すと思ったんかな?次いつ行く?って言われたけどモヤモヤしたから既読スルー笑+5
-3
-
281. 匿名 2023/09/21(木) 21:57:28
>>270
先輩から誘ったのなら。
後輩からなら割り勘かな
+0
-0
-
282. 匿名 2023/09/21(木) 23:07:32
>>1
女同士はこうなるよね
男の人はそんなふうに思わないのにね+3
-2
-
283. 匿名 2023/09/21(木) 23:17:51
>>280
なんでこれにマイナス?向こうが多めに出すかどうかはともかく割り勘になってないのに+4
-0
-
284. 匿名 2023/09/21(木) 23:19:40
>>19
そうだねー
額はどうでもいいけど形として感謝は示して貰えないと便利屋扱いされてるかもと警戒してしまう。+4
-0
-
285. 匿名 2023/09/21(木) 23:56:30
>>22
私もこれだわ
夕飯とかお昼とかおごるようにする+2
-0
-
286. 匿名 2023/09/21(木) 23:56:30
独特な文章だなあ。+1
-1
-
287. 匿名 2023/09/22(金) 00:04:21
運転大好きって友達が、運転するから現地でレンタカーでまわろうって言ってくれて、二人で行ったときは割り勘だけど飲み物や食事を奢る
四人で行って一人が運転してくれたときは、運転してくれた人以外で費用割勘にした
+1
-0
-
288. 匿名 2023/09/22(金) 00:05:24
友人姉妹と私の3人で飲んだ時、会計の時に二家族だから割る2だね!って言われて理解不能だった
友人姉が何言ってんのと制止してくれて3で割り勘できて良かったけどそれ以降は付き合い避けてる+7
-1
-
289. 匿名 2023/09/22(金) 00:38:56
>>58
自由度が違いすぎるよね
運転担当は飲酒はもとより、影響が出そうな夜更かしやハードな運動も出来ないし、自由時間もあまり無い+8
-0
-
290. 匿名 2023/09/22(金) 00:49:25
>>2
本当にそんなもんだと思う
そういう気を使えない人って多いですよね。
私の車運転での旅行計画は、そうなると思ったから1人で運転しないといけないのは無理って断った。
一瞬、空気悪くなったけど
+8
-0
-
291. 匿名 2023/09/22(金) 00:57:26
割り勘、割り勘反対のトピでいつも思うけど
別会計じゃダメなのかな?別会計なら揉める事なさそうだけど。
きっちり割り勘だったり、相手の方が多く食べたのにきっちり割り勘にするのが不快なんだと思うわ+1
-0
-
292. 匿名 2023/09/22(金) 01:30:33
>>257
それって自分の工夫、もっと言うと有能度が足りない気がするぅ
友達がいようがいまいが、遊びに出かけたのは自分。
私は今日、ここにいってこれをする!
という自ら楽しむ心が足りてない
友達がこうしたから楽しい
友達がこうしてくれなかったからつまらない
楽しいもつまらないも友達がどう動くかがトリガーとなってる
楽しい事を友達が運んでくれればその日は正しいけど、そうでなければ疲れただけでその日は終わり
それはさすがに足りてない
ずーっと私が運転してたけど、あれ面白かったなぁ
金も私が一番出してたけどそんなの関係ねぇ
また行きたいな
こう思えるよう、強くなりましょうやw
+2
-6
-
293. 匿名 2023/09/22(金) 01:31:00
>>1
うちの娘が友達4人で旅行に行き、レンタカーは高いからうちの車を使って運転も三日間全て娘でした。
他3人がペーパーと免許なしなので仕方ないとしてもそれで、割り勘どころかガソリンも車に満タンで出かけたので高速代金のみ、娘を入れた4人で割り勘だったそうです。親の立場でえー?と思いました。+4
-1
-
294. 匿名 2023/09/22(金) 01:40:15
友人とファミレスでお昼御飯を食べたとき。
ファミレスこそ自分で食べた分だけを払う場所だと思ってたけど、多く食べた側の友人が「お会計、割り勘にする?食べた分払う形にする?」って聞いてきて驚いた...
偶然はじめは同じものを注文したんだけど、その後友人は色々追加してて、食べてる最中も「私のほうが高くなっちゃう」と言っていたから
自分のほうが高いのは明らかに理解していた。
その時の車は友人が出してくれてたけど、寮から5分の距離。(同じ寮に住んでいます)
それまでのお出かけはすべて私が車を出していて、もっと距離のあるところばかりだけど
これまで一切お礼がなかったのでこちらからも無しでいいかなと思っていたところ。
不満とか文句とかではなく、もう言葉通り驚きました。+4
-0
-
295. 匿名 2023/09/22(金) 01:51:31
>>77
わかる!
大人より食べるやんって子もいるし、子供2人連れてきて3人分やんって子もいるのに、大人の数だけで割るのが当たり前の風潮おかしいよね。
乳幼児までなら全然いいんだけどね
例えば大人10人小中学生15人みたいな時だと、だいたい10で割って子供の分も負担させられるけど、25で割ってくれと思う。それを連れてきた人数分払うのが普通だよね。+4
-0
-
296. 匿名 2023/09/22(金) 01:55:34
>>294
私も同じことがあったよ
ファミレスで女2人なんて、自分が食べた物だけ払うのが普通だよねw
まとめて会計するにしても、払う方に自分が食べた分を渡せばいいだけなのにね、沢山食べた方がいうセリフじゃないよねw+3
-0
-
297. 匿名 2023/09/22(金) 02:08:39
ホテルに呼びだしたら男が払うべきだよね?+0
-0
-
298. 匿名 2023/09/22(金) 02:25:54
>>1
ええー、それはひどいね
私ペーパーだから、運転できないのを友達も知ってるから、レンタカーする時は運転してもらうことになるし
駐車代とガソリンは私が払ったよー
割り勘でいいよ!って友達には、
ご飯代だしたよー
だって労働力全然違うから……。+1
-0
-
299. 匿名 2023/09/22(金) 04:31:06
>>82
私もそれで解決かな。
仲良しの子だと音楽かけてくれたりお菓子口に放り込んでくれたり運転手でも全然楽しめる。+1
-0
-
300. 匿名 2023/09/22(金) 04:56:01
>>1
年上の友人(同性)と飲みに行ってた時いつも端数私が多く払ってた。というか相手が出さない。凄いメンタルだなぁと思って感心した。お土産も誕生日プレゼントあげても何も返って来なくてそういう常識を持った人もいるんだなぁと思ってお別れした+1
-0
-
301. 匿名 2023/09/22(金) 06:30:30
>>13
逆に駐車代とか高速代とか請求しづらくて自腹で払っちゃいそう。
友達が出してくれたら、お礼を言ってそのまま奢ってもらう。
今時のレンタカーってETCついてるのか?よくわからんけど+0
-0
-
302. 匿名 2023/09/22(金) 06:36:44
主さんのは別にきっちり割り勘でも変じゃないかも
でもなんか奢ってくれたりされたいよね+0
-3
-
303. 匿名 2023/09/22(金) 06:41:46
>>165
私も長年ペーパーだったけど同意だわ。私含め誰かが何とかしてくれると思ってたし甘えてる人多い。
もちろん完全割り勘じゃないし昼食おごるとかはしてた。
今は運転せざるを得ない環境に引っ越しペーパーも卒業したけど、他人を乗せるって責任重いし、気を遣いながら運転してくれてたんだなと本当にありがとうという気持ちになる。+3
-0
-
304. 匿名 2023/09/22(金) 06:44:46
私、姉、父、母の四人で食事に行き支払いは姉と2人でしようってなって注文したものが
私880円、父と母1380、姉1580円の料理を頼んで姉ときっちり割り勘。モヤモヤがw+0
-2
-
305. 匿名 2023/09/22(金) 07:09:06
>>1
これを割り勘どころか全奢りじゃないとセコい呼ばわりされるのが男です+1
-1
-
306. 匿名 2023/09/22(金) 07:11:44
>>270
私アラフィフのおばちゃんだけど、若い頃はあちこちで先輩や年上の人に奢られてた
その代わり先輩達が困ってたら率先して手伝ったりして恩返ししてた
そして奢られてた分は下の人に奢ってた
後輩にそういうのがないなら奢らなくてもいいと思うわ+4
-0
-
307. 匿名 2023/09/22(金) 07:20:25
>>200
その気遣いがなかった、言えなかった、言った人がいなかったエピソードでいくつトピたってると思ってるの+0
-3
-
308. 匿名 2023/09/22(金) 07:36:34
私なら最初のレンタカー代は三人で割るかもしれないけど、
他は全部二人で割るかな。
んで、ごはんは高くなければ運転手に奢る
高級店なら、なにかお土産買って渡すかな
+1
-0
-
309. 匿名 2023/09/22(金) 07:42:31
私の家にいつも遊びにくる友達いて、
私はお菓子出したり料理でもてなすんだけど、
手土産一つ持ってきたことなくて、
モヤッとする程度だったんだけど、
他のことで喧嘩になった時、
私が常識がないとか言われたので、
手土産ひとつ持ってきたことないじゃん!って指摘したら、私は家にいくのに電車賃がいつもかかってるんだよ??と詰め寄られて、確かに。。と納得してしまった
これはどっちが正しい?+2
-1
-
310. 匿名 2023/09/22(金) 08:41:54
小さな子供のお友達ならまだしも友達は大人なんだよね
友人に負担掛けて自分は平気で楽しむ無神経さに引く
甘えが染み付いた大人子ども+0
-0
-
311. 匿名 2023/09/22(金) 08:51:43
友人同士は対等ですから、どちらかが一方的に犠牲になって世話係をする必要はないと思います+3
-0
-
312. 匿名 2023/09/22(金) 08:56:41
>>119
いや甘くないでしょ、何としてでも主を悪者にしたいんだね。+3
-1
-
313. 匿名 2023/09/22(金) 09:03:57
産休、育休中の生活費+0
-0
-
314. 匿名 2023/09/22(金) 09:05:07
>>1
現地で言い出すの有り得ないし、完全割り勘てその友達最悪だね。
もしまた車で何処か行こうと言われたらハッキリ言った方がいいね。
+3
-0
-
315. 匿名 2023/09/22(金) 09:08:39
>>296
>>294ですが、そして支払いのときに友人がポイントを受け取りました...(こちらに聞かずに笑)
二人分のファミレスなんてたかが数ポイントだと思いますが、余分に出してもらった挙句、ポイントまで掻っ攫うのか!!と
なんかもう考え方が違いすぎて驚きまくりです笑+3
-0
-
316. 匿名 2023/09/22(金) 09:59:54
>>1
痛い勉強代だと思って、2度とそのメンバーでは車旅行しないかなー。
あと、やんわりしんどかったことを伝える。
言わなきゃ伝わらないことってあるから。
うるさいなーという態度ならそんな人間性なので、今後旅行はそのメンツとはやめる。
寄り添ってくれたら、また行きたいなーと思えるかな。
まぁあなた次第だよ。+4
-0
-
317. 匿名 2023/09/22(金) 10:05:12
車の運転はあるあるだね。初見の道とかいつも以上に神経使って疲れるのにね~。助手席でゆったりスマホいじってたりされると旅行すら忘れて、アレ自分何してんだ?ってなっちゃうわ。労いの言葉大事だよ~+4
-0
-
318. 匿名 2023/09/22(金) 10:26:01
>>247
「お前」は失礼だろ+6
-0
-
319. 匿名 2023/09/22(金) 10:28:53
>>291
いや居酒屋行って別会計とか無理でしょ!笑
+1
-0
-
320. 匿名 2023/09/22(金) 10:33:13
>>288
うん、私も避けるよw
ふざけんなって感じだよね+4
-0
-
321. 匿名 2023/09/22(金) 10:46:27
>>309
あなたが正しいと思う。
私だったらどんなに仲が良くても、手土産は持って行くかなぁ。
毎回ケーキとかじゃなくても、ちょっとしたスナック菓子とかジュースとか。
友達が「毎回持ってきてくれなくても良いよ!」って言ってくれたら
たまには甘えて手ぶらで行くけど。
電車賃かかってるんだよ、と人に言う発想がまず無いわ。+6
-1
-
322. 匿名 2023/09/22(金) 11:07:35
みんなの心の根本に「何かをしてもらいたい」という前提条件があるんだと思う
だから友達にお金も出して欲しい、運転もして欲しい、楽しい話題もどんどん出して盛り上げて欲しい
そして少しでも自分の方が多くお金を出した、多く運転した等の事があると損したと感じて楽しめない
だったら自分より友達の方が多く運転したりするようにお願いすりゃいいじゃん
私ペーパードライバーだから(笑)とか
最近運転してないから自信なーい。とか
これで解決だあ
+3
-0
-
323. 匿名 2023/09/22(金) 11:16:14
「上げ膳据え膳タイプ」の友人なんていらない+6
-0
-
324. 匿名 2023/09/22(金) 12:17:51
>>1
女同士の車旅はお互い気遣いしたつもりでも、誰かに不満が多少残るから、よっぽど自分が運転好きじゃない限り、お金がかかっても公共交通機関とタクシーを使った方がいいと思う。+1
-0
-
325. 匿名 2023/09/22(金) 12:23:18
>>12
何を意味してる絵?+23
-0
-
326. 匿名 2023/09/22(金) 12:28:26
>>309
家に遊びにおいでよーってあなたが誘っていて、向こうが往復1000円以上払ってるのならギリわからなくもない笑
まぁでも普通はなにか持っていくかな
+5
-0
-
327. 匿名 2023/09/22(金) 12:36:47
>>1
ヤル気無し!駄目だこりゃ。運転手として行くなら完全な割り勘はおかしいだろ、これ。ドライバーは相当安く無いと。ご馳走とかで誤魔化されないよう注意。+0
-0
-
328. 匿名 2023/09/22(金) 12:40:13
運転したこと有るなら相当疲れるの解るはず。ロボットじゃないんだから。事故とか違反気にして慎重に行くんなら尚更。全責任負うんだよ。ドライバーが。最悪。このパターンは電車がいい。+3
-0
-
329. 匿名 2023/09/22(金) 12:42:37
楽して運転人に押し付ける!ズルいわぁ。コレはドライバー絶対に損。疲れるし。タダなら行くけどね。運転手として。+1
-0
-
330. 匿名 2023/09/22(金) 12:44:54
>>1
これは想定できるな。ドライバーがヤバいのは。疲れるしね。絶対に電車だよ。+1
-0
-
331. 匿名 2023/09/22(金) 13:11:43
>>1
これが女www+1
-3
-
332. 匿名 2023/09/22(金) 13:16:53
友達と3人で車で富士山まで行って登山して降りてさぁ帰ろうという段階で友達が「免許忘れてた!」と言い出した
もう1人は免許なくて必然的に私が運転するはめに
免許取得後ほぼペーパーな私が左ハンドルのポルシェで高速を80キロ走行するという地獄の帰路になった
めちゃ煽られた
ペーパーに無理に運転させるのは怖い+4
-0
-
333. 匿名 2023/09/22(金) 13:25:38
>>1
運転してくれたお礼に、お土産渡したりとかも無いならその程度かこいつらってなるよね+4
-0
-
334. 匿名 2023/09/22(金) 14:03:44
>>115
何がこういう時だよ、腹立たしい。計算高い奴。ロクな死に方しないよ。+0
-0
-
335. 匿名 2023/09/22(金) 14:15:11
>>1
2人とも残りの2人が運転してくれるだろうって気持ちで参加してると思う。そうでなかったら当日突然そんなこと言いださない。私がその友人だったらもう1人とこそっと話して車関係代か食事代は2人で出すかな。運転手がこんなに出してもらったら申し訳ないって感じない程度で。
で、解散後か翌日には次はレンタカーじゃない旅行にしようね、疲れさせてごめんねって、いいコーヒーでも持って謝りにいくかな。
まぁそんな状況にならないから想像だけど…
+3
-0
-
336. 匿名 2023/09/22(金) 14:15:30
>>1
運転してくれたからご飯おごるよー!とかもなし??+0
-0
-
337. 匿名 2023/09/22(金) 14:16:07
>>1
その2人に悪気はないんだろうけど、自分が運転しない側の1人だったら「レンタカー代は2人(運転しない)から出さない?」って言うかな+0
-0
-
338. 匿名 2023/09/22(金) 14:44:33
>>7
ありえんわ~~~~。。。
さすがにお金払わせないよそんな長距離運転してくれたら…+3
-0
-
339. 匿名 2023/09/22(金) 15:20:58
仲のいい友達があんまりお酒飲まないから
一緒に飲みにいく時はお金たくさん
出すから好きなだけ飲ませてって言う
気にしなくていいよ〜と友達はデザートを
山ほど頼むから気が楽+0
-0
-
340. 匿名 2023/09/22(金) 15:58:51
>>337
悪気が無い人って疲れるよね+3
-0
-
341. 匿名 2023/09/22(金) 16:10:50
>>119
主さん悪いとは思わないよ。
もう友達と二度と旅行しないならいいけど、
長い人生また似たようなことあるかもしれないから今度からもう少し踏み込んで聞いたらいいと思うよ!+1
-0
-
342. 匿名 2023/09/22(金) 19:50:39
>>334
因みにこの男、最終的に会社のお金横領したからね
ケチとか図々しいとか通り越して、タカリ、乞食レベルの人は、マジで犯罪犯すハードルが低い+0
-0
-
343. 匿名 2023/09/23(土) 02:23:50
>>1
主さん、苦しいねぇ。
損得問題とかでなく
気遣いや感謝がなさげで人として残念なのが辛いのに
こっちから言うとケチみたいに言われそうで
渋々なにかしら対応してくれたとしても
言ったら言ったで益々辛くなるかも。
これを機会に疎遠に、しかないのかな。
でも、しばらく引きずりそうだしそれも辛いね。
大変だね。。。+2
-0
-
344. 匿名 2023/09/23(土) 03:24:06
>>293
大学生の頃とか、遊びに行くのに彼やグループの男の子たちが車出してガソリンも高速代も出して運転してくれてたから、そういうもんだと思ってて
女性だけで旅行に行ったときに別の免許ない子が仕切って運転する娘以外で配分してくれて助かりました
私もそういうことしちゃいそうでした+1
-0
-
345. 匿名 2023/09/23(土) 03:27:33
>>309
んーーー手土産持っていくけども
なんかいつもうちにおいで、泊まっていきなよっていう、一時間以上かかるとこに住んでる子いて、正直外で遊ぼうよって言いたいときはある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する