-
1. 匿名 2023/09/19(火) 19:14:57
・報告に一切反応がない
・質問に対してリアクションで返される
・長めの文章を送るとスルー
・1日返信がなく催促したらキレ気味で回答
・自分は返信が遅いのに同じように返信を遅くすると不機嫌になる
・関係者なのにグループチャットに招待されない
・グループチャットの一部の人だけで直接会話して結果をチャットに共有しない
こういう人が社内に結構いて疲れた。
今日なんて、自分には塩対応の人が別の人には、小まめにリアクションと即座に返信していることが分かって、悔しいやら悲しいやら。+151
-23
-
2. 匿名 2023/09/19(火) 19:15:46
チャットだけが問題じゃないなその会社+218
-0
-
3. 匿名 2023/09/19(火) 19:16:01
社内チャットなんてものがあるんですね
知らなかったです+55
-17
-
4. 匿名 2023/09/19(火) 19:16:33
自分の関係ないチャットはスルーだけど、それ以外はちゃんと反応するし、レスするよ。業務のうちだと思ってる+67
-0
-
5. 匿名 2023/09/19(火) 19:16:42
teams?+81
-2
-
6. 匿名 2023/09/19(火) 19:16:51
仲良い人だけで盛り上がって内容がしらける
個人でやれってなる+38
-2
-
7. 匿名 2023/09/19(火) 19:16:52
うちは逆に雑談のチャットたくさん送ってくる人に疲れてる
業務連絡だけにしてほしい+128
-2
-
8. 匿名 2023/09/19(火) 19:16:59
>>2
会社というか、主の周りの人間関係の問題な気が…。+61
-0
-
9. 匿名 2023/09/19(火) 19:17:25
+5
-3
-
10. 匿名 2023/09/19(火) 19:17:45
>>1
1日返信がなく催促したらキレ気味で回答
そりゃ早く回答した方がいいけど、それは回答締め切りが設けてあったの?+20
-7
-
11. 匿名 2023/09/19(火) 19:18:16
何故グルチャが問題だと思った笑
挙げるケースがさあ、、、+2
-1
-
12. 匿名 2023/09/19(火) 19:18:30
仕事以外の話するの?
だったらめんどくさそう+26
-0
-
13. 匿名 2023/09/19(火) 19:18:37
少人数の会社で、社長も参加してるから皆の連絡が滞ることはない。人によって対応変わる人、めっちゃ嫌だね。+9
-0
-
14. 匿名 2023/09/19(火) 19:18:48
>>3
知らんでいいよ
必要ない!+11
-4
-
15. 匿名 2023/09/19(火) 19:19:15
>>1
直接言うんじゃなくて上司に相談しな。
それで解決しないならパワハラとして外部の機関に相談しな
+14
-1
-
16. 匿名 2023/09/19(火) 19:19:19
嫌われてるのかと辛くなるね。
なんか酷いよね。+10
-1
-
17. 匿名 2023/09/19(火) 19:19:46
Teamsめんどい様な楽なような…+36
-0
-
18. 匿名 2023/09/19(火) 19:20:09
>>1
質問に対してリアクションで返されるとは具体的にどんな感じ?+1
-0
-
19. 匿名 2023/09/19(火) 19:20:25
>>1
・報告に一切反応がない
・質問に対してリアクションで返される
頼みもしないのに逐一売上や進捗を長々と報告してきて無視すると「反応してください!」とぶちぎれ、仕方なくスタンプで皆が返すと「人が一生懸命考えた報告にスタンプひとつで済ませるなんて失礼!なんかコメントしろ」と言ってきた還暦のクソばばぁ上司思い出した。こういうの強要は嫌われるよね~+35
-1
-
20. 匿名 2023/09/19(火) 19:20:55
チャットが既読になったかどうかを執拗にチェックしてる人がいる
重要でもない大勢に向けてのお知らせなのに誰が読んだか誰がまだ読んでないかをいちいち見てるw仕事しろw
そんなに気になるならメールで開封確認でもつけたらいいのに+22
-1
-
21. 匿名 2023/09/19(火) 19:21:17
チャットにグループメールに個人メールに他にも諸々チェックするだけで時間めちゃくちゃとられる。+28
-0
-
22. 匿名 2023/09/19(火) 19:21:17
>>1
それは疲れるね。
主さんしんどいよね。
うちのチームは、チャットを1時間放っておくだけで催促がくる。
リーダー以外はみんな手をとめて即レス、または即リアクションでうっとうしいくらい。
急ぎの案件じゃないなら、即レスじゃなくてもいいよねって思う、、、+40
-1
-
23. 匿名 2023/09/19(火) 19:21:28
グループLINEの方が疲れる+1
-4
-
24. 匿名 2023/09/19(火) 19:21:33
社内チャット使ってるけど極力みんな使いたくないから基本は朝の挨拶だけかな。
時々質問投げたり来たりするので、それは即返すように徹底してる。でも雑談とかは一切しない。+2
-0
-
25. 匿名 2023/09/19(火) 19:21:49
優先度低いのにチャットで無駄な長文送ってくる人が我が社にもいるんだけど、主さんはそうじゃないよね?+10
-1
-
26. 匿名 2023/09/19(火) 19:22:10
>>1
長めの文章を送るとスルー
これは仕方ないよ。色々書いてるとどっちもこっちもドッチラケになるもん
チャットなら短い文で送らなきゃ。+12
-4
-
27. 匿名 2023/09/19(火) 19:22:27
>>1
文章長くなる場合はチャットじゃなくてメールにしたらいいやん+5
-1
-
28. 匿名 2023/09/19(火) 19:22:45
>>1
みんな無自覚な毒親育ちの傾向あるな…。
もう日本全国にセラピーの必要性周知するべきだと思うんだけど。
日本社会が停滞してるのって大戦後に大人たちのケアして来なかったからなのに、国は産めよ増せよ働けよで毒親同然のことしかしてないからじゃん。
大人たち、癒されなきゃダメよ。+4
-9
-
29. 匿名 2023/09/19(火) 19:22:50
目の前にいるのにチャットで仕事の指示出されるとモヤモヤする+31
-3
-
30. 匿名 2023/09/19(火) 19:22:59
とある男性社員にめっちゃ顔文字使った返信とかハート系のリアクションばっかしてる中年女いて、ヲチするのが最近の密かな楽しみになっている。男性の方がすんごい事務的な返ししてるのがオモロくて。+5
-5
-
31. 匿名 2023/09/19(火) 19:23:32
チャットって残そうと思えば履歴に残る物なのにそんなことするんだ+7
-0
-
32. 匿名 2023/09/19(火) 19:23:33
>>1
一個一個読んで、ああ嫌だなぁって共感するけど、こんなけ経験することはないよ!大変だね!+4
-1
-
33. 匿名 2023/09/19(火) 19:23:42
teamsあるあるー
ステータス緑なのに電話しても出ない在宅の人ー+18
-0
-
34. 匿名 2023/09/19(火) 19:24:12
>>1
即反応をするしないはチャットに限った話じゃないけどね+6
-0
-
35. 匿名 2023/09/19(火) 19:24:44
>>26
長めの文章、これ何十分かけて作ったの?仕事してる?って聞きたくなる人いるよね。+9
-2
-
36. 匿名 2023/09/19(火) 19:24:57
>>19
大変だね
その人承認欲求強いんだろうね
+10
-0
-
37. 匿名 2023/09/19(火) 19:25:11
ツイで呟いてるのかな?ってくらい、気軽に何件も私にチャットしてくる人がいて。文面も情緒不安定な雰囲気で気持ち悪かったのと(突然、あー辞めたい辞めたい! 等と送ってくる。)、やたらと私を褒め倒したり依存してきてるなと思って、業務以外の内容には一切返信しないよう塩対応を貫きました。距離感を取るのが相手によって難しいので、寂しがり屋っぽい人は要注意にしてます。そもそも仕事以外で使わないでほしい。社内で利用時間と文字数も集計されて定期公開されてるから迷惑。+13
-0
-
38. 匿名 2023/09/19(火) 19:25:58
チャット送ってすぐ返信が来なくてイライラしてチャット読んでください!って電話してるおばさんいるw
最初から電話せえよ
+14
-0
-
39. 匿名 2023/09/19(火) 19:26:23
>>1
習い事の役員グループラインみたい+0
-1
-
40. 匿名 2023/09/19(火) 19:26:52
>>33
トイレ行ってるかもって思うけど、続くと疑うよね〜+5
-0
-
41. 匿名 2023/09/19(火) 19:26:58
うちの会社は社内の会話はすべてチャット。
休憩の報告くらいしかしてないし、重要なことは個人チャットに来る。すべてのチャットに目を通す時間もない。+11
-0
-
42. 匿名 2023/09/19(火) 19:29:06
リモートが多い仕事なんだけど、同じチームのとある1人が不機嫌な時とかあからさまに超長文で、〜なのでよろしくお願いしますね!!みたいな勢いの文章送ってきたり、ちょっと気に食わない事がある度にいちいち上司もいる共有スペースで〇〇ってどうなんですか?!みたいな感じでいちいち報告したりチクッたりしてて、なんか見てるだけで疲れてきちゃう
のでそろそろやめようと思ってる
呪いって本当にあるんだろうなって、この人と仕事して思ったよ
顔合わせてないのに負のオーラというかイライラした感じ伝わってくるのやばい+18
-0
-
43. 匿名 2023/09/19(火) 19:29:25
>>3
Teamsにチャットもあるでよ+38
-0
-
44. 匿名 2023/09/19(火) 19:29:26
ずっとチャットしてるおばさんがいる
座席の位置上、パソコン画面が見えてしまう
チャットって内容まではシステム管理してる部署には見えないもんなのかな?+1
-0
-
45. 匿名 2023/09/19(火) 19:29:28
営業あてに電話→いない→チャットで電話ありましたよって打つの凄く面倒。社内携帯の番号教えちゃだめなの?って感じ…+10
-1
-
46. 匿名 2023/09/19(火) 19:29:29
>>17
めんどい!見にくい!使いにくい!
でもなぜか会社はteams推しなんですよね…+23
-0
-
47. 匿名 2023/09/19(火) 19:30:32
私は逆に社内連絡はチャットオンリーで、メールは社外のみという会社にいた。
じいさんたちにチャットにファイル貼付とか出来るわけがない。+7
-0
-
48. 匿名 2023/09/19(火) 19:30:44
>>30
他人の画面覗いてんの?+3
-3
-
49. 匿名 2023/09/19(火) 19:30:52
>>3
コロナのおかげで導入された
休みの日もスマホでも見れるし
マジでいらん+26
-0
-
50. 匿名 2023/09/19(火) 19:31:25
>>33
仕事の依頼がくる
→私が先に対応する
→後輩「teamsの調子が悪くて気付きませんでした~。すみません~」
難しい案件は大体これ。
なお、簡単な案件は秒速で後輩にかっさらわれる。+9
-1
-
51. 匿名 2023/09/19(火) 19:32:19
>>46
歩いて聞きにいくのめんどい時は楽なんだけどトーク多すぎたりとかも疲れるもんね+6
-0
-
52. 匿名 2023/09/19(火) 19:32:21
メールと違い、チャットは気軽に使えるのがコミュニケーション円滑にできるメリットではあるけど。何だかなと思うことはあります。+9
-0
-
53. 匿名 2023/09/19(火) 19:33:00
>>50
先に対応しなきゃいいんじゃないの?+12
-0
-
54. 匿名 2023/09/19(火) 19:35:44
>>1
基本長文嫌われるよなぁ…
私も要点だけまとめてくれよってなる業務中だもん+8
-0
-
55. 匿名 2023/09/19(火) 19:37:06
>>44
情シス見れると思うよ
大昔、外注で炎上プロジェクトに入ったら、上司が情シスが覗いてくるんでメールと印刷する時以外はLANを抜けって指示して来た
情シス仕事してないのかな
いまの話じゃないからね!
太古の昔じゃ、昔+2
-0
-
56. 匿名 2023/09/19(火) 19:39:08
>>1
質問にリアクションとか長文スルーだと、コピペしてもう一度同じ文章を送ればいいよ
返信がなかったため再送します
とかつけたらいいと思う+3
-1
-
57. 匿名 2023/09/19(火) 19:39:20
LINEのグループLINEがすごい嫌だ。通知オフ、バッチもオフにしてても開けば目についてしまう。既読したらオッケーだからリアクションはしなくてもいいけど休みの日まで毎晩の報告とかやめて欲しい。+7
-0
-
58. 匿名 2023/09/19(火) 19:40:15
teams疲れる
ブロックしたいけど、してしまうとチームスレに書かれた情報も見れなくなるからブロックせずにいる+4
-0
-
59. 匿名 2023/09/19(火) 19:41:08
ひどいね〜+1
-0
-
60. 匿名 2023/09/19(火) 19:41:31
便利だけどむっちゃ個人的な誘いとかしつこい人もいて面倒だった。
LINE教えてって言われて断ったらチャットでしつこかったからスクショ溜めて上司に報告したわ+1
-1
-
61. 匿名 2023/09/19(火) 19:41:36
>>3
これって今どうなってます?
今zoomで話せますか?
あの件資料にコメントしたので見てください
みたいなのをやりとりしてるよ
チャットがないと仕事できない+23
-0
-
62. 匿名 2023/09/19(火) 19:43:04
>>29
エビデンス残るからいいじゃん。
私は口頭とか電話で指示されるの嫌い。+29
-0
-
63. 匿名 2023/09/19(火) 19:44:33
主の言いたいことめっちゃわかるけど、長文はチャットに不向きかも+4
-0
-
64. 匿名 2023/09/19(火) 19:45:36
メンションに、さん付け
+7
-0
-
65. 匿名 2023/09/19(火) 19:46:39
>>62
言った言ってないが発生すると困るもんね
自分らはもちろん周りの人も
目の前にいるときはチャットで送ってから今送った件なんですけど〜って言ってちょっと話してる+21
-0
-
66. 匿名 2023/09/19(火) 19:47:37
Teamsじゃないけど、チャットある。
既読つくし、誰が既読か分かるからね報告だけのやつは返信してない。既読で読んだよってことは伝わるし。
まぁ、メールの宛先とか最初の定型文はぶけて本題だけ話せるのは利点かな。+4
-0
-
67. 匿名 2023/09/19(火) 19:47:56
>>65
そうそう、電話とか口頭で済まそうとする人って同じこと何回も聞いてきたり人の時間を平気で奪う昭和脳な人が多い。+17
-0
-
68. 匿名 2023/09/19(火) 19:48:04
>>61
メールみたいに「お疲れ様です」とか言わなく済むのは楽だよね
定型作ってるからーとかじゃなく、読むほうもメールよりチャットのほうが楽+14
-0
-
69. 匿名 2023/09/19(火) 19:52:47
便利だけど、一日中ずっと社内にいる旦那さんとチャットしてるおばさんがいる…
本当辞めてほしい。+10
-0
-
70. 匿名 2023/09/19(火) 19:55:58
>>62
早口だとメモ取るのに必死になる💦
チャットだと履歴残って良き✨+6
-0
-
71. 匿名 2023/09/19(火) 19:56:20
キツく伝わったのか、ケンカ腰みたいな返事してきた女性社員がいた。
隣の支店の女性社員がたまにこちらの支店の応接室を使用されるけど、使用後は椅子出しっぱなし、机に髪の毛や化粧の粉、電気付けっぱなしとか。
「退室時はチェックしてから出て欲しい」旨のチャットを、送ったら「チェックの意味がよくわからないのですが、私が毎回掃除しろって事ですか?」みたいな。
+1
-0
-
72. 匿名 2023/09/19(火) 20:03:40
チャット、ワンセンテンスずつ送ってくる人まじで嫌
仕事相手の都合考えてる?と思う
要件簡潔にまとめて一回で送ってくれ
お疲れ様です→送信
〜の件で確認のご連絡です→送信
どうぞ宜しくお願い致します→送信
まじでうざい+11
-0
-
73. 匿名 2023/09/19(火) 20:07:24
>>22
前働いてた会社は3分以内に返信、すぐに返せない時は何分後に返信するか書いて送る。うっかり30分放置で追いチャットなり追い通話なりが来る。
それに慣れたから、今はチャット使ってない会社で働いてて不便すぎてうんざりしてる。+2
-0
-
74. 匿名 2023/09/19(火) 20:07:25
>>1
正直仕事しながら長めのメールは読みたくないかもです。
アンケートとか20分とかいうけど同じ内容繰り返していたり考えさせられる内容だったり、意見くださいとかパッと出てこない。また伝わるように、丁寧に文章考えるって結構大変でしんどい+7
-0
-
75. 匿名 2023/09/19(火) 20:10:08
チャットじゃなくて、人に問題ありだね。
teamsだけど、メールよりコミュニケーション取りやすくて気に入ってる。+7
-0
-
76. 匿名 2023/09/19(火) 20:13:01
>>21
1日有給取ると遡るのめっちゃ大変+8
-0
-
77. 匿名 2023/09/19(火) 20:15:37
>>5
今でもSkype使ってるところありますか?+2
-0
-
78. 匿名 2023/09/19(火) 20:15:47
>>1
グループチャットの意味ある?
ヤバい会社やなぁ+1
-0
-
79. 匿名 2023/09/19(火) 20:18:02
>>72
そんな人いるんだ
質問は相手が暇な時に見てもらいたいからまとめて送るなぁ
雑談の時は雰囲気壊さないように細かく送る+1
-0
-
80. 匿名 2023/09/19(火) 20:18:14
職場ではメール、社外でのやり取りはチャットワークを使ってる。個人的にはメールだと、グルチャはできないけど無駄なやり取りもないので楽。社外のやり取りもほほ業務連絡のみ。+1
-0
-
81. 匿名 2023/09/19(火) 20:18:41
>>29
口頭の指示じゃ言った言ってないの揉め事になる可能性が+9
-0
-
82. 匿名 2023/09/19(火) 20:19:39
>>7
ほぼ雑談&人の悪口送ってくる人ほんと迷惑+15
-0
-
83. 匿名 2023/09/19(火) 20:19:58
>>52
チャットだと、人との距離感が近く感じる。
個人的にメールくらいの距離感が丁度いいや。+2
-5
-
84. 匿名 2023/09/19(火) 20:20:58
>>1
Slack、ChatWork、teams、メール、とうるさすぎるよ。
チャットは即反応が優秀みたいになってるのやめてほしい。>>5>>51+35
-0
-
85. 匿名 2023/09/19(火) 20:21:41
>>82
うちの社長だ…
社員のミスをグループラインで公開処刑してる
+9
-0
-
86. 匿名 2023/09/19(火) 20:26:10
>>85
ヒーーー+1
-0
-
87. 匿名 2023/09/19(火) 20:26:57
>>81
ダチョウ倶楽部並みに
聞いてないよ
そんなーーーーと叫びたくなります+1
-0
-
88. 匿名 2023/09/19(火) 20:28:12
私は仕事の連絡で毎日てんやわんや。
かたや隣席の人は一日中雑談でチャットしてる。
あと個人のスマホでLINEしてる。
この人の交友関係は能無しばっかりなんだろうなと思ってる。
+1
-0
-
89. 匿名 2023/09/19(火) 20:30:02
>>88
直接言えばいいじゃん+0
-0
-
90. 匿名 2023/09/19(火) 20:30:43
>>88
他人の画面覗いてるの?+1
-0
-
91. 匿名 2023/09/19(火) 20:31:50
>>90
だって仕事で話しかけるからねえ。モロ見えだわ。+1
-0
-
92. 匿名 2023/09/19(火) 20:34:39
>>1
ラインで考えたら切るにあたいする奴ら+0
-0
-
93. 匿名 2023/09/19(火) 20:36:10
>>89
なんのメリットもないもん。ほっとくよ。+0
-0
-
94. 匿名 2023/09/19(火) 20:37:23
>>5
うちもteams
ってかteamsのチャットルームって昔の見えなくなるから嫌だ。昔のチャット使いたい時、検索するのが大変。+18
-0
-
95. 匿名 2023/09/19(火) 20:45:04
>>29
その方がいい
声かけるにもタイミングわからなかったりするし+5
-0
-
96. 匿名 2023/09/19(火) 20:49:13
グループチャットのメンションしか見ない人がいて、メンションしてもらわないと見ない!と。
気づきにくいのはわかるけれどグループチャットの中は見ようよ…と思う。+5
-0
-
97. 匿名 2023/09/19(火) 20:56:25
>>79
いるんだよ
LINEと勘違いしてる?と思う
+1
-0
-
98. 匿名 2023/09/19(火) 21:00:54
私の会社は訃報連絡が流れてくるのですが、
それに対して、リアクションで返してるのがなんだかきになります。
🙏と😢とか。不謹慎な気がして。
かと言ってコメントしろコメントしろとも思いませんが。
ただ、その連絡を確認するだけでいいのでは?と思います。+8
-0
-
99. 匿名 2023/09/19(火) 21:01:33
チャットの一方通行感が苦手。
「(相手がちゃんと読んだかは気にしない)自分はちゃんとチャットに流したんで」みたいなのが多すぎる…
で、読んでない人が現れて結局空気が悪くなってる。チャットに頼りきりの人マジでイヤ。+4
-3
-
100. 匿名 2023/09/19(火) 21:03:14
事業所がいくつかあるため社内チャット使っています。ですが相手が何をやっているかわからないので早めに連絡がきたらいいなとは思いつつそわそわしてしまいます。どうしても急ぎだったら内線することはありますが事前に社内チャットでアポ取ってほしいと言われちゃいました。。
社内チャットが必要ではない会社に勤務した時と比べるともどかしいです。+3
-0
-
101. 匿名 2023/09/19(火) 21:06:09
チャットじゃなくて、人に問題ありだね。
teamsだけど、メールよりコミュニケーション取りやすくて気に入ってる。+2
-0
-
102. 匿名 2023/09/19(火) 21:12:46
>>72
エンターキー押す癖あるから気をつけるよ。+5
-0
-
103. 匿名 2023/09/19(火) 21:14:48
>>83
距離感より仕事の効率度やろ+3
-0
-
104. 匿名 2023/09/19(火) 21:16:48
>>2
うん。そういう人達ばかりの会社でよく導入したなって思う。
そういう会社は、だいたいうまくいかないから。自分の耳に聞こえてこない会話は気に入らない人が多数。+2
-0
-
105. 匿名 2023/09/19(火) 21:18:19
>>1
返事遅い人って忙しい人もいるけど、40代のおばさまで暇なのに「すぐ返信したら安く思われる」って、恋愛テクか何かと間違えてる人がいて困る。+20
-0
-
106. 匿名 2023/09/19(火) 21:18:44
>>1
返信ない人ってほんとに仕事が適当。
わたしもたまに返信忘れるので自戒もあるけど。
仕事があんまりできない人でも、返信ちゃんとしてくれる人のほうが信頼できるまである。+8
-1
-
107. 匿名 2023/09/19(火) 21:21:15
苦手な人がいると
その人のリアクション一つにもイライラしてくる。
物騒なホルモンバランスのときは
ニコニコな顔文字使ってたら
笑ってんじゃねーぞ!という気持ちになる+0
-2
-
108. 匿名 2023/09/19(火) 21:23:19
>>18
👍+2
-0
-
109. 匿名 2023/09/19(火) 21:33:55
>>1
すぐ近くにいるのにお礼チャットだけで済ます人がいていらっとする。+1
-0
-
110. 匿名 2023/09/19(火) 21:35:12
>>52
わかる。後輩は近くにいるのになんでもチャット。口頭で説明した方が早いから声かけるけど。+0
-0
-
111. 匿名 2023/09/19(火) 21:37:26
>>48
横ですが、仕事でチャットツール使った事ないんですね。
全体チャットとかで、他の人のリアクション見れるのですよ。+2
-0
-
112. 匿名 2023/09/19(火) 21:51:46
>>29
わかる。
目の前にいるのにね。
私は向かいに座ってる女の先輩に「免罪符かざしてるんだから仕事ぐらいちゃんとやったらどう?」って社内チャットで言われた。免罪符ってのは、私が妊娠中で残業はほどほどに18時には帰りなさいって上司から言われてたからだと思う。仕事は精一杯やっていたけど、まだまだだったんだろうね。トイレで号泣した。+4
-4
-
113. 匿名 2023/09/19(火) 21:57:53
>>1
報告に反応がない、てあるけど
すでに周知されてる内容を改めて連絡してくる人がいる
複数人いるけど、みんなメンションでしか反応してないよ
+4
-0
-
114. 匿名 2023/09/19(火) 22:03:23
teamsの👍️に変わるビジネスライクなスタンプ無いかなー
👍️だとフランク過ぎる相手に対して「承知しました」って意図で使える手頃なスタンプが欲しい+6
-0
-
115. 匿名 2023/09/19(火) 22:05:06
もうね、無心でリアクションしてる時あるよ
+1
-0
-
116. 匿名 2023/09/19(火) 22:57:10
質問に対してリアクションで返される
↑困ったことがあるから、聞いているのに返答なしは困るよね
teams導入当初は全員にきっちり返信していたけれど、あまりにも一方通行が多い人がいるから、相手によって対応を変えることにした
罪悪感に苛まれるけれど、一方通行で嫌な思いをもうしたくない
+0
-1
-
117. 匿名 2023/09/19(火) 23:00:39
>>77
うちスカイプだよ〜。
+1
-0
-
118. 匿名 2023/09/19(火) 23:38:56
>>112
それマタハラだよね。スクショして出すとこ出せるね。+6
-0
-
119. 匿名 2023/09/19(火) 23:49:44
>>1
分かる。
もうやる気しない。+2
-1
-
120. 匿名 2023/09/20(水) 00:17:13
>>112
先輩の性別を書く必要あるのかな
あなたと先輩、両方の言い分を聞かないと状況がわからないけれど、免罪符という言葉はなかなかキツいね+1
-2
-
121. 匿名 2023/09/20(水) 00:17:18
>>1
何の為のチャットなんかわからん
顔見て話すくらい神経使う+1
-0
-
122. 匿名 2023/09/20(水) 00:53:33
>>99
え?
でも伝えたのに読んでないよ?
って通じる会社あるの?+0
-0
-
123. 匿名 2023/09/20(水) 02:41:07
>>73
すごい、上には上があるんだ、、、
追い通話はこわいな。
私は前の会社ではチャットよりもメールメインだったので、即レスにかなり戸惑ったよ。+3
-0
-
124. 匿名 2023/09/20(水) 08:54:01
>>120
まぁ普通男は妊娠中の人を免罪符なんて言わないからね。女も普通は言わないが。+2
-1
-
125. 匿名 2023/09/20(水) 14:43:24
>>1
うちの会社ですかね?
フルリモートなのに、まさにこれ。
上司は気に入らないチャットは堂々と無視してきます。
仕事のことなのに。+1
-0
-
126. 匿名 2023/09/20(水) 14:48:37
>>98
うちもです。
グループ長がまっさきに🙏をつけてて、引きました。
+0
-0
-
127. 匿名 2023/09/20(水) 18:09:30
>>69
それ全部履歴残りますよ。システム部署はいつでもチェックできるんでって教えてあげればいいよ。+0
-0
-
128. 匿名 2023/09/20(水) 22:42:54
>>126
やっぱり変ですよね、、、
ただの連絡としてみるだけでいい何と思います。
もちろん関係性のある社員なら直接お悔やみを伝えればいいし。
私はぜったいしない!と思いながら見ています+1
-0
-
129. 匿名 2023/09/21(木) 14:33:15
>>1
普段、やり取りがない人は反応悪いことがわかった
人間関係や人の気持ちが如実にわかるツールだと実感してる+0
-0
-
130. 匿名 2023/09/21(木) 14:34:29
>>98
👍より良くね?+1
-0
-
131. 匿名 2023/10/05(木) 10:30:48
>>46
ログインの度にコードを送っていますか?
私は送っています。
それが少し負担です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する