-
1. 匿名 2020/11/21(土) 16:53:34
出典:news.careerconnection.jp
社内恋愛の経験がある人は3割 きっかけの最多は「なんとなく・流れで」、「労働組合のイベント」という人も | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp社内恋愛の経験がある人は3割 きっかけの最多は「なんとなく・流れで」、「労働組合のイベント」という人も | キャリコネニュース
社内恋愛の経験者に付き合うきっかけを聞くと、最多は「なんとなく・流れで」(21%)だった。以降は「飲み会・お酒を通じて」(26%)、「食事を通じて」(10%)、「同じ仕事をしていて」(6%)と続いた。
同僚と付き合う上で大変だったことは「交際が周囲にバレないように配慮する」(54.3%)や「周囲の目線を気にしないといけない」(34.9%)が上位に挙がった。このほか「別れた後の気まずい状況」(28.3%)、「公私を分けた態度」(27.6%)、「一緒に休めない」(14%)といった声もあった。+20
-3
-
2. 匿名 2020/11/21(土) 16:54:25
身近だしね+15
-0
-
3. 匿名 2020/11/21(土) 16:55:06
仕事してる所がカッコよく見えるんだよね…+87
-0
-
4. 匿名 2020/11/21(土) 16:55:08
だって、毎日が会社と家の往復だもの
当たり前よ+72
-0
-
5. 匿名 2020/11/21(土) 16:55:09
❤️+41
-4
-
6. 匿名 2020/11/21(土) 16:55:25
流れよりお酒の方が多いように見えるんだがの+16
-0
-
7. 匿名 2020/11/21(土) 16:55:37
社内恋愛で結婚しました
別れてたら気まずいだろうな+63
-4
-
8. 匿名 2020/11/21(土) 16:55:40
>>1
私も社内恋愛でした
部署は違うけど
会社の飲み会で
知り合いそして交際
結婚しました+23
-6
-
9. 匿名 2020/11/21(土) 16:55:43
恋愛反対!仕事しろ!+17
-27
-
10. 匿名 2020/11/21(土) 16:55:50
家以外で1番長くいるから、自然なことだとは思う+54
-3
-
11. 匿名 2020/11/21(土) 16:55:54
苦手だな
仕事脳と恋愛脳はスイッチ分けたい+52
-7
-
12. 匿名 2020/11/21(土) 16:56:15
周りは気づいています+32
-1
-
13. 匿名 2020/11/21(土) 16:56:29
社内?というかバイト先で知り合いました。+7
-1
-
14. 匿名 2020/11/21(土) 16:56:32
どれだけ仕事に真面目に取り組んでいるか、どれだけ周りから信頼されているか、人柄を知るには社内恋愛は良いと思う。+109
-2
-
15. 匿名 2020/11/21(土) 16:57:02
うちのおばあちゃんが
「職場結婚」って言ってた
なんか響きがダサい+2
-19
-
16. 匿名 2020/11/21(土) 16:57:20
私はそれで玉の輿に乗れた+13
-1
-
17. 匿名 2020/11/21(土) 16:57:30
愚の骨頂
尻の軽い女
誰にでも股を開く雌猿+4
-15
-
18. 匿名 2020/11/21(土) 16:57:33
>>9
してますが。+9
-1
-
19. 匿名 2020/11/21(土) 16:57:49
まあ一番出会いやすいよね
奥さんも同じ職場だったから色々疑ってきてほんと邪魔だった+31
-2
-
20. 匿名 2020/11/21(土) 16:58:05
社内恋愛は往々にして誰かしらに迷惑をかけるからしない+9
-3
-
21. 匿名 2020/11/21(土) 16:58:25
>>1
社内恋愛の人は別れた時、どうしようとか不安はなかったのですか?+4
-2
-
22. 匿名 2020/11/21(土) 16:58:46
逆に合コンとか紹介で知り合うの嫌い+30
-1
-
23. 匿名 2020/11/21(土) 16:58:48
職場だと毎日だから弱点もいっぱい見るはずだけど、
それが逆にいいのかな+15
-0
-
24. 匿名 2020/11/21(土) 16:58:50
3割!?周り見ててそんな気がしないんだけど
絶対もっといるって!+56
-0
-
25. 匿名 2020/11/21(土) 16:58:52
流れで付き合うと、別れた後が大変なんだよね〜+9
-1
-
26. 匿名 2020/11/21(土) 16:59:33
職場で出会いがあるだけで羨ましい。
今まで一度もなかったな。生理的に大丈夫な男性はいたけど、性格が全然好みじゃなかったり、一癖二癖あったり・・。あぁ、職場ってやっぱり異性見つける場じゃなくて、仕事をする場だよなぁってしみじみ思うアラフォーでした。+50
-0
-
27. 匿名 2020/11/21(土) 17:00:30
派遣で仕事してた時に会社の飲み会行ったら別の部署の男性社員がたくさんいて婚活パーティーみたいだった。+4
-1
-
28. 匿名 2020/11/21(土) 17:00:50
>>9
仕事してて、プライベートで付き合うんでしょ?普通、わかりそうなもんだが?(・_・;?+15
-1
-
29. 匿名 2020/11/21(土) 17:01:01
古いけど、腰掛け女はどうせ辞めるつもりだろうから、後腐れなさそう。
私は結婚しても働き続けたいから、むやみに社内では探さない。+9
-3
-
30. 匿名 2020/11/21(土) 17:01:09
>>14
どうかな〜
仕事できても実は不社内不倫してる人いる
+10
-3
-
31. 匿名 2020/11/21(土) 17:01:41
>>9
これ言う人よく居るけど、同じ空間で長時間一緒に働いてコミュニケーションとってたら誰かを好きになる事くらい普通にあると思うんだけど。
おかしい事ではないし別に既婚者じゃないならいいでしょ。
こんな事言う人が増えたから出会いがないって嘆く人が居るのでは。+62
-7
-
32. 匿名 2020/11/21(土) 17:02:08
前の職場で社内恋愛からのデキ婚・電撃退社した先輩がいてその穴埋めで2ヶ月くらいずっとヘルプに出されまくってものすごくすり減ったから社内恋愛って聞くと『うわ』って思っちゃう。+23
-8
-
33. 匿名 2020/11/21(土) 17:04:00
同期だったのがきっかけで付き合い、結婚しました。
もし、仮に別れても全国に支店があったので、後々異動になるかと思い、気にしませんでした。+10
-2
-
34. 匿名 2020/11/21(土) 17:05:49
>>9
はい、すみません。バイト時代だけど私はちゃんとしてました。休憩中喋ってたら、何かしら理由つけて休憩を伸ばそうとしたやついた。ルール守ってたらOKでしょ+1
-0
-
35. 匿名 2020/11/21(土) 17:05:55
フロアに150人位いる「〇〇(県)営業支社」で働いてるけど、ちょうど1年前に結婚された夫婦を好奇な目で見てしまう自分が嫌だ。どちらか隣の県の支店へ移ってもらいたいけど、、、+9
-4
-
36. 匿名 2020/11/21(土) 17:06:47
今の時代、独身同士の社内恋愛より
社内不倫のほうが多そう+26
-1
-
37. 匿名 2020/11/21(土) 17:06:58
100人もいない職場だけど、社内結婚の人達が10組以上いる。拘束時間が長い職場だし、休みの日も飲み会、BBQ、海水浴とかイベントが多いから自然とくっつくみたい。+10
-2
-
38. 匿名 2020/11/21(土) 17:08:10
職場内の狙ってたイケメンに振られたので、職場内の別の10歳年上の国家公務員を狙いました😊
おじさんだったのですぐ落ちてくれた(笑)+1
-8
-
39. 匿名 2020/11/21(土) 17:08:32
>>32
デキ婚する人って自分勝手なイメージ
周りの迷惑を考えられないんだろうね
+10
-1
-
40. 匿名 2020/11/21(土) 17:12:07
逆に仕事してる姿が素敵な男性がいる職場が羨ましい。
仕事ぶりを見て逆に嫌いになっちゃうことが多い。+14
-0
-
41. 匿名 2020/11/21(土) 17:12:31
>>9
こういう人はなんなの?
なんで恋愛したら仕事できなくなるの?
学生の時も恋愛したら勉強できなくなってたの?
どんだけ恋愛脳なの?
それとも恋愛したことないから分からないの?+13
-5
-
42. 匿名 2020/11/21(土) 17:14:15
>>1
もっと多いと思ってた+14
-0
-
43. 匿名 2020/11/21(土) 17:17:33
>>9
会社の営業トップが私に仕事できるし媚びないのがいいって言ってきたのがキッカケで付き合ってます+0
-2
-
44. 匿名 2020/11/21(土) 17:18:02
同じ職場なら悪いところや、周りからの評価が知られる環境なのに、それでも恋仲になるってことは、それ程お互いに惹かれる魅力があるって事だよね。すごい。+60
-2
-
45. 匿名 2020/11/21(土) 17:18:14
お前ら学校じゃねーんだからな?会社だぞ?仕事しにきてるんだろ?それじゃ給料泥棒だよ?+7
-9
-
46. 匿名 2020/11/21(土) 17:19:11
>>14
社内で不真面目って言われてるやつから押しまくられてなぜか付き合ってる子もいるけどね…(相談された時止めたのに無理でした。)+6
-0
-
47. 匿名 2020/11/21(土) 17:20:24
意外と少ないだね
大学女子大で出会い皆無だから社会人に期待したいんだけどなぁ+4
-2
-
48. 匿名 2020/11/21(土) 17:20:54
>>31
単に今は結婚後も仕事を続けたい人が増えてリスクが大きいからじゃない
社会結婚は別部署に行くか辞めるかしか見たことない
お金や個人の情報を扱う会社の決まりであるし+7
-0
-
49. 匿名 2020/11/21(土) 17:23:09
>>48
社会結婚×社内結婚○+2
-0
-
50. 匿名 2020/11/21(土) 17:23:22
>>21
元々数年勤めて転職考えつつ半年以内に辞めるつもりだったので告白された時は相手のことは好きでしたが付き合ってうまく行かなくなってもいいかなって感じでした
そこに長く勤めるつもりならまず2人で会うことすらしなかったと思います。+9
-0
-
51. 匿名 2020/11/21(土) 17:23:27
>>3
わかる。
でも付き合ってプライベートで会うようになって、仕事以外が見えてきたけど、段々本性?のクズさがわかってきた。
そもそも好きになったきっかけが仕事の考え、動き、頼れる存在で好きになったけどさ。
ただのナルシスト、自分が社内で一番〇〇と自画自賛。
遠回しに他社員の悪口。
色々思うようになって仕事中気づいちゃった事が発達かな?っていうパートさんを馬鹿にし、ネタにして笑い者にしていた事。
はぁ…+30
-0
-
52. 匿名 2020/11/21(土) 17:24:36
昔は寿退社って言葉があったらしいですもんね+3
-0
-
53. 匿名 2020/11/21(土) 17:26:16
電話の取り次ぎで仲良くなった人に誘われて他部署の飲み会に参加し、そこで出会った人と縁がありました。
最近は携帯やスマホ支給が増えて、取り次ぎが減ってるから、古風な出合いになりつつあるんだろうなぁ(笑)+3
-5
-
54. 匿名 2020/11/21(土) 17:28:17
忘年会がきっかけ+2
-3
-
55. 匿名 2020/11/21(土) 17:29:11
>>32
周りに隠れて誰にも言わない社内恋愛なら好きにしてくれていいけど公表して牽制したりデキ婚して周りに迷惑かけてる2人は嫌だな+10
-1
-
56. 匿名 2020/11/21(土) 17:31:47
>>26
自分がいいなって思っても相手は自分に眼中なしだし、生理的に受け付けない人からちょっかい出されるし、上手くいかないものですね。+14
-0
-
57. 匿名 2020/11/21(土) 17:41:03
>>47
営業部とかだと新人さんは一日同行外回りとかあるからそれでカップルなる場合多いよ。
営業部同士(営業職)で結婚は結構多い。でも、気の強いチャキチャキされてる女性も多いし(それが原因かはわからないけど)離婚されて、女性側が本部へ転勤(出世)とかになってる。+9
-0
-
58. 匿名 2020/11/21(土) 17:41:29
>>21
別れる気がしなかったし、そのまま結婚しました
まさに運命の人だよ+6
-3
-
59. 匿名 2020/11/21(土) 17:41:36
>>30
それも分かるのが社内の良さ
そういう人は避けられるもん+0
-0
-
60. 匿名 2020/11/21(土) 17:42:44
>>1
契約社員で、30代後半から40代男は、
はなっから男だと思ってない。
ましてや、ハゲたやつやチー牛は無理。
低収入でブサイクな分際でプライドが高い。
そんなのは女性より下の扱いにして相手にしないわ。+0
-3
-
61. 匿名 2020/11/21(土) 17:45:09
>>1
社内恋愛です。
夫が本店勤務、私は支店勤務で、飲み会で知り合って、公債→結婚しました。
社内恋愛とはいえ、勤務先が違ったので、あんまり接点が無かった…けれど、メール便で本店勤務の人が支店に来る時に、たまに夫が来ると少し恥ずかしかった…。
+8
-2
-
62. 匿名 2020/11/21(土) 17:47:18
>>41
横だけど実際恋愛が原因でポンコツになる人いるよ。
上司として注意しなきゃいけない状況で恋人相手になると強く言えなかったり、2人で一緒に上がってデートするためにやることないのに残って待ってたり。+25
-1
-
63. 匿名 2020/11/21(土) 17:47:46
>>21
この人!!って思ったので、後先考えなかった…。
結婚出来たので良かったと思っています。+9
-0
-
64. 匿名 2020/11/21(土) 17:49:41
>>9
自分が社内恋愛できないからって+6
-7
-
65. 匿名 2020/11/21(土) 17:51:01
接骨院の受付やってる友達が職場の柔整師と付き合い始めたらしいんだけど、相手の元カノが昔そこに通ってた患者さん(患者に手を出した)って聞いてそれでいいんか?って思ってしまった…+2
-0
-
66. 匿名 2020/11/21(土) 17:51:25
会社ならまだいいけど学校の先生とかは異動だもんね
勤務地が遠いと辛いな
辞めてゼロから転職も厳しいしパートや派遣になるのかな
コンプライアンスも厳しくなって男性側のリスクも大きいもんね
あまり見ない+3
-0
-
67. 匿名 2020/11/21(土) 17:52:06
社内恋愛の多い会社だったけど、社内結婚して社内不倫して離婚してそのまま再婚とか、身近に何組かいたよ。
その不倫もみんなに知られてるし。
どちらもみんな知ってるからゴシップがすごかった。外野も文春的に楽しんでる感じだった。
どの立場でも色んな意味でリスクはあるよね。
+9
-2
-
68. 匿名 2020/11/21(土) 17:53:30
社交的な人はわざわざリスクを負ってまで探さなくても出会いがあるだろうしね+2
-0
-
69. 匿名 2020/11/21(土) 17:55:40
結婚に至るならいいと思うの。
けど、別れた場合、同じもしくは近い職場だと辛いよ。
ずっと働き続けたいと思うなら、職場を大事にしたいなら、社内恋愛はリスクだなと思う。
+23
-0
-
70. 匿名 2020/11/21(土) 17:56:18
仕事ができて爽やかな後輩が逃げ回ってた
社内恋愛嫌なんだろうなと思いながら見てたけど同僚だし大変そうだった+6
-0
-
71. 匿名 2020/11/21(土) 18:03:06
職場の同期が最近彼氏と別れたらしく、別れたと噂が流れた途端、このご時世にも関わらず男性陣がご飯誘ってた(^_^;)
その子は社内恋愛はしたくないってスタンスだったけど、可愛い子はこうやって目つけられてるんだなぁと思ったな…+20
-0
-
72. 匿名 2020/11/21(土) 18:06:16
会社にセクハラおばさんがいて古い考えやめて欲しい
○○さんはどう?とかどっちか辞めなきゃいけないじゃんふざけるなと思う
好きになった人は仕方ないけど今時好んでする人はいないわ+5
-2
-
73. 匿名 2020/11/21(土) 18:06:50
昔いた派遣先で、既婚部長40代ぐらいとその部下のちょいキレイな20代の女性が不倫してたんだけど、その子が妊娠しちゃって部長は離婚。お子さん2人いたらしいけど1人が部長とその子と一緒に暮らすことになったらしい。お子さん息子さんだけど、20代の女性と年は近いし、なんかまさにドラマみたいでけっこう衝撃的だったな。
部長は降格、20代の女性は部署異動になったけど腫れものみたいな扱いされてた。産休取ったけど結局退社したらしい。+6
-0
-
74. 匿名 2020/11/21(土) 18:17:51
>>19
邪魔って、不倫してたの?+14
-0
-
75. 匿名 2020/11/21(土) 18:22:26
販売系の職業で、派遣と社員が半々ぐらいだったんだけど、交際がバレたらほぼ異動だった。大半が男性が異動。でも、異動しない人もいてて、バレてないのか噂が嘘だったのかどっちかかな?って思ってた+1
-0
-
76. 匿名 2020/11/21(土) 18:24:31
>>23
嫌なところを受け入れられないと結婚できないからね+0
-0
-
77. 匿名 2020/11/21(土) 18:28:00
>>22
紹介されて付き合ってるけど社内恋愛憧れる+5
-0
-
78. 匿名 2020/11/21(土) 18:29:03
なんだかんだ彼氏彼女がいる人多いから一組しか見たことないな+3
-1
-
79. 匿名 2020/11/21(土) 18:32:20
>>22
それ。
恋愛をしに集まるという組織が苦手。とりあえずその中から顔がマシな人を選んだり選ばれたらしそうだし、余らないようにとりあえずって事もありそうだし、恋愛に対してガツガツした空間がなんか怖い。
逆に社内恋愛は仕事していく中で中身も含めだんだんその人の事を知り好きになる流れだからその人を信用出来るんだよね。社会恋愛は恋愛脳と勘違いされがちだけど別に社内で恋人探ししたくてしたわけじゃないし、毎回社内の人と付き合ってたわけじゃないのにな。もちろん社員キラーみたいな人もいるけど全部が全部そうではない。
+7
-5
-
80. 匿名 2020/11/21(土) 18:36:10
前の会社の後輩カップルが付き合ってたけど収入が分かってるし異動だと遠いしで結婚までいけなくて何年も付き合ってた+3
-0
-
81. 匿名 2020/11/21(土) 18:39:20
>>79
×選ばれたらしそうだし
◯選ばれたりしそうだし+0
-0
-
82. 匿名 2020/11/21(土) 18:43:47
出会いがないから、かっこよくみえちゃうんだよね…
あーやだやだ+20
-0
-
83. 匿名 2020/11/21(土) 19:00:34
>>7
社内恋愛2回しました。別れたら仕事きまずすぎるから結婚するとか転職するとかじゃないときついよー。私は転勤しょっちゅうあったから気まずいの短期間ですんだけど。そのあと別の人と付き合ったりて情報も早く聞いちゃうし。2回目でもう社内恋愛はしないと決めた。+9
-1
-
84. 匿名 2020/11/21(土) 19:02:18
陰キャで行動力も出会いもなかったので結婚しました。+1
-0
-
85. 匿名 2020/11/21(土) 19:05:22
>>1
イケメンと一緒なの楽しいよねー+1
-0
-
86. 匿名 2020/11/21(土) 19:36:56
リスクを先に考えちゃって職場の人は選択肢に入らないな+5
-0
-
87. 匿名 2020/11/21(土) 19:45:46
製品の検品作業で彼とペア組まされたことがきっかけで意気投合してお付き合い、結婚までいきました。
お互いに仕事は真面目にしてたし、周りも知ってて応援してくれたから毎日が本当に楽しかったです。
結婚した今でも仲良し。私は元ひきこもりでちゃんと働ける会社に就職できただけでも嬉しかったのに彼氏までできて幸せになれてよかった。+16
-0
-
88. 匿名 2020/11/21(土) 19:46:13
>>64
要らないモノの押し売り被害てのもあってだな
本人からの売り込みならず周りからの執拗な販売促進もあると大変だよ?+3
-0
-
89. 匿名 2020/11/21(土) 19:57:18
社内恋愛より社内不倫の方が多そう。+3
-0
-
90. 匿名 2020/11/21(土) 19:57:37
社内恋愛関係常習犯だったかも。恋愛なければ、何をモチベーションに働けばいいのやら。+3
-0
-
91. 匿名 2020/11/21(土) 20:04:09
>>64
大学が共学だったなら学生時代のツテってのもあるからなー
別に悪いとは言わないけど社内に拘る人の方が何だかなあと思う、それが顔も性格も悪いチビブス男だったから余計に滑稽だったし迷惑も掛けられた+3
-0
-
92. 匿名 2020/11/21(土) 20:07:49
>>90
好みの見た目の人がいるなら芸能人に会ってる感覚を楽しめば良いじゃん+6
-0
-
93. 匿名 2020/11/21(土) 20:13:51
>>92
それもいいですね。+3
-0
-
94. 匿名 2020/11/21(土) 20:24:12
うまくいってるときは楽しくて仕方ないだろうけど、別れたら地獄だろうと思う。社内で二股とか社内結婚して盛大にお祝いしたのにすぐ別れたカップルとか泥沼不倫とかたくさんいて、やっぱり陰でいろいろ言われてた。メンタル強くない人は厳しいよね。+7
-0
-
95. 匿名 2020/11/21(土) 20:27:12
きっかけとしては申し分ないけど、絶対にバラしたがるから鬱陶しい
職場で公私混同の変なイチャイチャは見てて気持ち悪い
+4
-0
-
96. 匿名 2020/11/21(土) 20:59:17
>>41
周りは気使うしバレバレだし
迷惑してんだよ?気づけよw+2
-1
-
97. 匿名 2020/11/21(土) 21:27:19
職場恋愛安心って言う人いるけど職場恋愛で結婚した人って、職場恋愛することに抵抗がないというか身近な人にすぐ惚れるから職場不倫するから安心ではないよね。
奥さんが寿退社のちに奥さんの後輩だった若い子に手を出したなんて話を聞く。
まあそんなこと言ってたらなんでも結婚なんてできなくなっちゃうし、私も職場恋愛したいけどね。+5
-1
-
98. 匿名 2020/11/21(土) 21:29:13
>>90
お給料。
社内恋愛はあってもなくてもどっちでもいいけど、お金が貰えなかったらモチベーションさがるわ。+2
-0
-
99. 匿名 2020/11/21(土) 21:47:46
>>9
周りは迷惑してるんだよね+1
-0
-
100. 匿名 2020/11/21(土) 22:42:04
みんないいなー。私いま職場で気になる人(上司)いるけど、コロナのせいで飲み会一切無いから辛いよ…。前に話したとき、実家暮らしって言ってて、彼女いるかいないかの話になった時、微妙〜な顔して話しはぐらかされたからな…。まず彼女おるのかも分からないや。このコロナ禍でみんなどうやって職場恋愛してるの?!+7
-0
-
101. 匿名 2020/11/21(土) 22:55:22
>>98
めちゃ安い、おそらく違法な給与で働いていたときは、モチベーションだだ下がりでしたね。+0
-0
-
102. 匿名 2020/11/22(日) 00:19:34
>>56
いいなと思ってる男性から見たら、あなたも生理的に受け付けないちょっかい出してくる人ですよ。+0
-2
-
103. 匿名 2020/11/22(日) 00:22:20
めちゃくちゃ社内恋愛からの結婚の多い会社なので周りも寛容な感じ。隠すとかないし一緒に休みを取るのも普通。いまのプロジェクトに関わる課長も部長も本部長もみんな社内に奥さん旦那さんいる。笑
社内結婚の結婚式にいくのは本当に楽しい。
大きい会社だけど、意外な繋がりがあることに気づいたりできるし。
福利厚生が整ってるのを知っていて安心だからうちは社内が多いんだよな!と上司は言うけど、そうじゃなくてそれ以外での出会いがないほど仕事が忙しいんだよなー笑
私も社内別部門の夫と結婚しました。きっかけは新入社員の宿泊研修で1ヶ月同じ班だったこと。+4
-0
-
104. 匿名 2020/11/22(日) 02:08:58
>>14
確かに
取引先との電話でヘラヘラヘコヘコしてたのに電話切った途端に豹変して悪態ついてる人、いつも冷静で穏やかで仕事早くて人によって態度変えない人
どっちも普通に接してたら同じように良い人なんだけど
職場以外だと見抜けないかもー+3
-0
-
105. 匿名 2020/11/22(日) 14:39:14
恋愛じゃないけど、
夫が正社員 妻がその会社の契約社員または派遣社員 の夫婦は厄介だった
自分も派遣社員なのに正社員気どりで同じ派遣社員にパワハラしていたり、仕事が全然できなのに契約終了ができなかったり、他の社員が夫の目を気にして簡単な仕事しか任せなかったり
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する