ガールズちゃんねる

学童のメリットとデメリット

188コメント2023/09/20(水) 12:15

  • 1. 匿名 2023/09/18(月) 17:56:44 

    小1から小3まで通ってました
    主の所は2学年上の女の子がボスで年下の子達を束ねておりおり気に入った髪飾りがある「それ可愛いね。ちょうだい」と言ってピンや髪ゴムを取り上げてました。
    凄くいじめっ子で怖かった…
    当時小1だったのですが早くも社会の縮図を知れました…
    学童に入ったせいで本来深く関わるはずない上の学年の子から虐められやすいのはデメリットだと思います。
    メリットとデメリットを語りましょう

    +47

    -29

  • 2. 匿名 2023/09/18(月) 17:58:17 

    学童のメリットとデメリット

    +21

    -59

  • 3. 匿名 2023/09/18(月) 17:58:25 

    メリット→金を稼げる
    デメリット→子供自身は早く家でゆっくりしたい

    +262

    -2

  • 4. 匿名 2023/09/18(月) 17:58:48 

    向き不向きある
    家でゆっくりしたい子もいる、特に夏休み

    +203

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/18(月) 17:58:49 

    違うクラスの友達が増える

    +57

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/18(月) 17:58:58 

    そんなことあるの!?
    今2年生だけど、聞いたことないよ。あっても黙ってるのかな。けどそうだったら学童嫌だとか言うからうちのとこは無いと思う。

    +15

    -28

  • 7. 匿名 2023/09/18(月) 17:59:48 

    ゲームとかネットじゃない遊びができる
    みんなと一緒にさっさと宿題できる

    +139

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/18(月) 18:00:08 

    メリットは毎日の宿題してきてくれるところ。
    デメリットはそりゃ6時までそこにいさせてごめんってこと。

    +214

    -4

  • 9. 匿名 2023/09/18(月) 18:01:04 

    >>1
    その子供の性格によるんじゃないかな?
    私は保育園一緒の友達がたくさん同じ学童に行ったので楽しかったです!
    大学の学費も4年間母が出してくれた(父は下宿の生活費出してくれた)ので、共働きしてくれた両親に感謝してます。
    子供が学童に合えば、親は仕事を続けられるしメリットだらけだと思いますよ。

    +86

    -29

  • 10. 匿名 2023/09/18(月) 18:02:05 

    デメリットは気の合う友達がいないとマジで地獄
    同学年の子が誰もいなかったから1人で本読んでたよ早く帰りたくてたまらなかった

    +162

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/18(月) 18:02:28 

    >>6
    虐められてるとか本当に辛い時って言えない時もあるからね
    それだけのことでないって言い切っちゃうのは早計だと思う

    +68

    -4

  • 12. 匿名 2023/09/18(月) 18:02:52 

    通ってたけど、そういうジャイアンみたいな子とは関わらないようにしてた
    大人しい歳下の子とずっとオセロしたり折り紙したりして遊んでたなぁ
    メリットは、色んな年齢の人とお話できるところ
    デメリットは、たまに一人になりたい時があってもなれないところ

    +79

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/18(月) 18:03:05 

    今と違うと思うけど、個人的なメリットは年上の友達が出来たこと。お医者さんになる位頭が良くて上品な子だったけど、すごい仲良くしてくれて一緒に旅行行った。
    デメリットは、年上もいるからよろしくない事もバンバン知る機会がある。
    上に兄弟いれば似たようなもんかもしれないけど。

    +84

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/18(月) 18:03:50 

    学童は学年の違う子がごちゃ混ぜになってるから上級生による下級生イジメは日常!
    子どもは親に構われずに預けられてるからピリピリしてる!

    +89

    -7

  • 15. 匿名 2023/09/18(月) 18:04:09 

    どうだろう
    楽しくやってる子も多いと思うけどね

    家で誰に気兼ねも無く自分の好きに自由に過ごせるってそりゃ一番いいじゃん
    気を遣わなくていいし勝手に飲み食いできるし
    それと比べりゃそりゃ学童は負けるよ

    +54

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/18(月) 18:04:25 

    >>1
    上の学年と仲の良い子はすごく偉そうで、そうじゃない子は肩身の狭い思いするイメージ
    私自身がそうだったからだけど

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/18(月) 18:04:44 

    >>6
    学年の違う子達を一緒くたにしてるんだから当然上級生による下級生いじめは起こりやすいよ…

    +52

    -3

  • 18. 匿名 2023/09/18(月) 18:07:02 

    >>1
    先生にいっても無駄ってことですか?最悪ですね…。

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2023/09/18(月) 18:07:15 

    >>2
    こんな学童のスタッフがいたら返り討ちにしてやる

    +106

    -7

  • 20. 匿名 2023/09/18(月) 18:07:38 

    >>17
    それって一人っ子増えてるとかも関係あるの?
    私が学童言ってた時はむしろ下級生には優しい人が大半だったけどな
    妹や弟みたいで

    +25

    -3

  • 21. 匿名 2023/09/18(月) 18:09:05 

    メリット
    親が働ける
    子供が友達に恵まれたら家でいるより楽しいダラダラしなくて済む

    デメリット
    親は働けない
    周りの友達関係が嫌だと子供にストレス
    保護者会と役員が面倒

    +42

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/18(月) 18:09:58 

    小1も慣れたら平日はもう要らないかなーと思うけど、
    夏休みとか長期休みには生活リズムが整うのとみんなで勉強できる時間はありがたいなと。

    +37

    -1

  • 23. 匿名 2023/09/18(月) 18:10:08 

    学童行きたくないって子が何度かうちに来たことはあるから合わない子だと学童は辛いだろうなとは思う。
    子どもからしたら選択肢なんてなくて親次第だしね。

    +64

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/18(月) 18:10:27 

    私は弟が学童行ってた。私が三学年上なんだけど、家に帰ってこられると私が面倒見なきゃいけなくてしんどかったから、弟が学童行っててくれて多少助かった。

    助かるのは親だけではないと思う。

    ただ、本人的にはどうなんだろうね。内向的だったから可哀想だったけど

    +44

    -1

  • 25. 匿名 2023/09/18(月) 18:11:03 

    メリットは災害の時に大人がそばにいること
    デメリットは学校終わってすぐ家に帰れないこと

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/18(月) 18:11:09 

    >>6
    黙ってるだけか、本人の周りではまだいないだけか知らないだけ
    私のところもあったよ
    狭いスペースにいろんな学年の子がいるんだから、そりゃ色々あるよねって感じ

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/18(月) 18:11:35 

    >>19
    実際こういう先生に言い返したりする人たくさんいるのかな?
    返り討ちにしたいけど、子供は通い続けなきゃいけないから、なかなか先生には強く出れない。
    とりあえず報告はするけど。

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/18(月) 18:11:40 

    >>1
    うちでリラックスしたいタイプのうちの子には酷だと思うわ、、
    あと、稀に変態スタッフがいて信用ならない

    +46

    -1

  • 29. 匿名 2023/09/18(月) 18:11:46 

    メリット:
    どうせ家に帰ってきてもゲームとYouTube。近所の友達は習いごとか同じく学童だから、放課後遊びに行くことがほとんどない。
    それだったら、学童で外遊びとか読書とかしてた方が良い。

    デメリット:
    早く帰ってダラダラしたいー!と言う。そりゃそうだよね。
    リモートワークできる日とか、お友達と約束した日はお休みさせたりもしてる。

    +56

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/18(月) 18:11:58 

    せっかく審査に通って通えることになっても半年もしないで辞めたいと言い出してすぐ辞めてしまったな
    あまり深くは聞かなかったけどあのザワザワしたハングリーな環境が合わなかったんだろうなと振り返ってる
    保育園にも通っていなかったし
    合う合わないは確実にあるからそこも踏まえて辞めたいと言い出した時、言い出さないまでも様子がおかしくなった時どうするかも考えておいた方がいい

    +40

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/18(月) 18:12:28 

    >>1
    最大のメリット
    ・宿題を済ませてくるから親は丸つけするのみ
    ・私の場合は学童まで直接お迎えに行っていたので、放置児の被害に遭わない
    ・仕事を続けられるので、専業主婦になるよりもリスクヘッジになる

    デメリット
    ・子供の性格上学童に向き不向きがある

    ってことかな。
    うちの子は楽しいって通ってくれたから良かったけど、もし嫌がられてたら働き方変えてたと思うなあ。

    +46

    -3

  • 32. 匿名 2023/09/18(月) 18:12:42 

    学童ってなんかコミュ力落ちるよね

    +6

    -7

  • 33. 匿名 2023/09/18(月) 18:13:17 

    メリット
    親が仕事でいない場合に子供の宿題や勉強を見てくれるから安心

    デメリット
    イジメ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/18(月) 18:13:21 

    >>27
    できるわけない
    やめるその日ならともかく
    まだ明日も通うのにそんな嫌なやつ親からのプレッシャーの矛先を絶対子供に向けるもん

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/18(月) 18:13:24 

    >>1
    変な子いたら詰む
    それだけ

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/18(月) 18:14:19 

    合わない子はストレスだろうね
    小1からなら1人でお留守番したい子もいるんじゃない?

    +14

    -1

  • 37. 匿名 2023/09/18(月) 18:15:03 

    >>35
    結局はその学童と通ってる子の民度によるんだろうね
    そういう意味でも土地の値段が高い学区を選ぶ人はいるよね
    安い土地に集まるのは、やっぱろくでもないからね

    +32

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/18(月) 18:15:55 

    酷い時は先生がいじめてくる
    学童って資格とかいらないもんね…

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2023/09/18(月) 18:16:18 

    >>34
    できないよね。
    何も言わずに民間学童いくな。
    最終日であってもめんどくさいから何も言わない。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/18(月) 18:18:28 

    確かに親は安心なんだろうけど、子供の意見は聞いた方がいい。学童が好きでたまらない子って聞いたことが無い。
    同級生が辞めていったら、我が子も辞めさせる。親だって、会社から帰ったらすぐさま家に帰りたいでしょ?
    学校終わってから学童って結構辛いよ。行ってない子だって居るのに。確かに不審者多いし、心配なのはわかるけど真っ直ぐ家に帰りたい子だって居る。放課後は、子供本人の時間じゃん。
    その時間を奪うのは…どうかと思う。

    +54

    -9

  • 41. 匿名 2023/09/18(月) 18:20:16 

    いろんな学年の子と友達になれる。
    子供が「学童の友だちと遊んでたら〜」と話をしてて、よくよく聞いたらその「友達」は2学年上の子だったり。
    逆に2学年下の子に「太郎(仮)遊ぼうぜ」と呼び捨てされてたり。
    息子が行ってた学童では学年による上下関係がなく、フラットな人間関係を築けたのは良かったのかもしれない。

    デメリットは決まった時間にならないと帰れないことかな。
    親としては長期休暇が毎日お弁当なのがきつい。

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2023/09/18(月) 18:20:44 

    私が小学生だった頃は、学童に行ってる子はいじめっ子、捻くれっ子がとにかく多かった。寂しさが原因になってるんだろうけど。

    +35

    -5

  • 43. 匿名 2023/09/18(月) 18:22:02 

    何年か経ったら、復讐される事だってありえるよ。「私は学童なんか行きたくなかった!」「家でゆっくりしたかったのに聞き入れてもらえなかった!」って。
    心配し過ぎはダメだよ。子供には子供の気持ちがある。

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/18(月) 18:23:03 

    >>42
    私が小学校の時は学童の子でいじめっ子っていなかったなあ。
    むしろ学童にも入れさせてもらえてないけど親はシンママで不在で放置されてる子は寂しさから荒れてた。
    今はどうか知らないが。、

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/18(月) 18:23:34 

    >>1
    私も上級生の女の子1人に嫌われてて凄まじいイジメを受けたよ
    まだ体の小さい小1だったのにいじめっ子達のランドセル4個くらい持たされてた。
    休み休み持って行ったら先のところでぺちゃくちゃ喋ってたいじめっ子達に「もー遅い!」とか言われるし誰も助けてくれなかった
    一回ランドセルをドブ川に捨ててやろうかと思ったけど報復が怖くてやめた
    毎日毎日虐められに学童行ってて逃げ場が無かった
    学童なんかに入れた親を恨んだよ…
    1人で家でお留守番出来るのに学童入れるのって親のエゴでしかない

    +18

    -10

  • 46. 匿名 2023/09/18(月) 18:26:23 

    うちの近所の学童をみている大人がなんと言えばいいのか、なんか近寄りがたい人で公園で遊んでるときも「お前ら~どうのこうのだぞー」とか「おい!ほにゃらら言っとるだろー」みたいなオラオラ系みたいな人とダミ声の清潔感のない女の方なんだけど、とてもじゃないけど、そこには預けたくないと思ってしまったんだけど、あまり担当してる人は気にしてませんか?

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/18(月) 18:27:31 

    クリスマス🎅、ハロウィン🎃、七夕🎋、季節のイベントいろいろやってくれて子どもも楽しんでたなあ。夏休みは遠足も連れてってくれたし。友達もたくさんできて、うちは行かせてよかった。
    公立だったのでいい先生が異動しちゃったりするのは残念だった。

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/18(月) 18:27:37 

    先生の質が…
    女のおばさん先生はベテランでいいんだけどある時ヤンキー上がりっぽい若い男性が入ってきて雰囲気ガラッと変わった
    女子には優しいけど気に入らない男子をちょっと虐めてた
    そいつの紹介でもう1人ぷー太郎のヤンキー後輩男が先生になって最悪だった

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/18(月) 18:27:38 

    >>45
    あなたは子供がいないかな?
    親になると分かると思う。
    学童に入れるのは親のエゴではなく心配かつ親の愛だとね…
    手続き面倒だし1人で留守番してくれるならそっちのが金かからないし楽さを追求するなら学童はいれない。

    +14

    -20

  • 50. 匿名 2023/09/18(月) 18:28:59 

    >>23
    まあそうだよね
    私なんて熱出ても親が困るの嫌で体調悪くても学校行ってたことある
    子供は親みてるよね

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/18(月) 18:30:15 

    学童に入れる親って子どもファーストじゃなくて自分の都合に子どもを付き合わせてるよね
    子どもを家に1人にしたくない?なら専業主婦になって自分で面倒見ればいいのにそれは嫌だからしない
    子どもの面倒見ないで家に1人にしてるという罪悪感から目を背けてる

    +18

    -28

  • 52. 匿名 2023/09/18(月) 18:31:23 

    >>27
    こういう分かりやすい失言の人は少ないと思う
    どっちかというとオロオロしたり、見て見ぬふりしたり、口だけ気をつけますって言って放置したり、苦情言ったところでどうしようもないってパターンが多いでしょ

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/18(月) 18:31:28 

    >>49
    単に自分で面倒見てない罪悪感から逃れるために入れてるだけだろw
    ガルしてる暇があるなら自分で面倒見れば?

    +10

    -20

  • 54. 匿名 2023/09/18(月) 18:32:03 

    通ってた公立こども園の95%がその校区の小学校に進み、こども園の2号認定だった子の80%くらいが学童に入るから環境があまり変わらなかった。
    そのおかげで小学校も学童もスッと馴染めて、今のところ良いところしかない。
    けど、他の保育園に通ってた子達は「馴染めない」って1年生の時にやめた子もいる。

    学童が嫌→学校にも行きたく無い
    って繋がる子もいるみたいだから向き不向きに左右されるよ。

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/18(月) 18:32:07 

    専業主婦の方が100倍偉い

    +5

    -15

  • 56. 匿名 2023/09/18(月) 18:32:30 

    >>1
    メリットなんて預けられるしかなくない?

    +0

    -4

  • 57. 匿名 2023/09/18(月) 18:33:10 

    自分の都合で学童に入れて…
    その癖良いことをしたと思い込んでる親は恥ずかしい

    +9

    -9

  • 58. 匿名 2023/09/18(月) 18:33:25 

    とんでもなく意地悪な子がいて、うちの子は一年でやめましたよ。

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2023/09/18(月) 18:34:05 

    >>47
    季節ごとのイベントあるの楽しそうでいいね!
    公立って学童支援員の常勤がいるのかな?
    非常勤でも異動するのかな。
    風通しが良さそうですね。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/18(月) 18:34:30 

    こんな事言ったらアレだけど学童ってエリートの子どもはいないよね…

    +9

    -10

  • 61. 匿名 2023/09/18(月) 18:35:34 

    学童が合わなかった場合、心の傷は生涯残ります。

    +9

    -5

  • 62. 匿名 2023/09/18(月) 18:38:45 

    >>58
    うちも意地悪な子が上級生にいてすぐ辞めさせました。
    上級生の子達の方が体つきも大きいし口も発達してるから…喧嘩になったら下級生は勝てない…
    子どもなんだから喧嘩は当たり前だけど年齢違うぶんフェアじゃないしイジメになりやすい環境だと思います
    正直「うちはイジメなんてなかった〜毎日楽しそうだった」って言ってる人ってお花畑にしか思えない…

    +19

    -5

  • 63. 匿名 2023/09/18(月) 18:39:56 

    先生も教員免許とか保育士免許持ってるわけじゃないから預けるの不安

    +8

    -5

  • 64. 匿名 2023/09/18(月) 18:45:07 

    >>1
    社会の縮図はその通りだよね、いくつになっても目立つことをする女は嫌がらせを受けがち

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/18(月) 18:45:38 

    >>2
    これ鬼嫁って人のブログかな?この家庭がオラオラ系で、そのくせアレされて傷ついたコレ言われて傷ついた系の記事が多めで苦手。

    +41

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/18(月) 18:48:18 

    小学校前併設の学童は、男女共に問題児童が在籍してるので色々心配。
    私設の学童はいっぱい。
    悩ましい。

    そして、うちの子供達は おうち大好きで、学童やった預かり保育におとなしく通ってくれないタイプ。
    はぁ…

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/18(月) 18:50:00 

    >>65
    自己レス 鬼嫁のブログじゃなくて「オニハハ絵日記」でした。ついでに記事探したら、やっぱりこの人のブログの記事からの抜粋でした。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/18(月) 18:58:14 

    何かドヨンとした雰囲気でつまらなくて結局習い事通ってやめた。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/18(月) 18:59:07 

    メリット
    学校後と休みの日に安心安全で子供が過ごせる事。おやつを食べさせてくれる事。
    デメリット
    特にない。
    保育園からの友人も多いし、同じマンションの子もとても多く恵まれています。
    上の学年の子は下の子に優しいよ。とても落ち着いた所で助かっています。マンション買う時に子供の環境選びはかなり重視しました。

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2023/09/18(月) 18:59:56 

    >>8
    うち宿題毎日してきてくれるし、答えも間違ってなくて安心してたら、上の学年の子が全部答え教えててくれてて、テストで点数取れなくて先生に発達障害では?って言われて気づいた。その一件で仕事もやめて学童も辞めたよ…

    +25

    -3

  • 71. 匿名 2023/09/18(月) 19:07:02 

    うちの学校は1年生の半分は学童に行ってるから、少数派っていう感じもしないし、学童の友達同士って結束力も強い気がする。
    長期休暇中には学童で夏祭りしたり、水遊びしてるし、たのしいっていう話をよく聞いてる。
    うちは学童に行ってないけど、子供目線だと、おやつも食べられて羨ましい!って感じらしい。

    デメリットは、合わない学童の先生や友達もいるみたいっていうことと、学童に行ってない子とは遊ぶ機会がない、平日の習い事が難しいってことぐらいじゃないかな?
    学校から公文に行って、また学童に戻ってくる子もいるみたいだけどね。

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/18(月) 19:08:14 

    >>60
    代々エリート金持ち家系はお受験するからそもそも公立小学校にはいないイメージ。公立だとしても、高額な民間学童だと思う。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/18(月) 19:10:46 

    >>8
    学童って6時まで預かってくれるんだ!

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/09/18(月) 19:12:15 

    学童って平日は無料って聞いたんですが、そうなんですか?
    夏休みは1日¥800って聞いた。

    +1

    -3

  • 75. 匿名 2023/09/18(月) 19:13:22 

    >>73
    たまーに延長で20時までの子とかいた
    親の仕事の都合で。

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2023/09/18(月) 19:13:38 

    >>6
    子供は一年生だって「学童は親の為に行かなくてはいけない場所」だと認識しているよ。
    学童や学校が嫌だ、行きたくないというとお母さんが仕事に行けなくて困る、お母さんが悲しむからと
    我慢に我慢を重ねてしまうのは共働きの子供のあるあるだよ。

    +29

    -4

  • 77. 匿名 2023/09/18(月) 19:14:40 

    >>51
    それ言い出したら世の中の保育園に預けてる親なんかどうすんだよ
    まぁ個人的には3歳までは親元で面倒見られるならその方がいいと思うけど…

    +11

    -3

  • 78. 匿名 2023/09/18(月) 19:16:43 

    >>52
    場所によるとしか
    必ず子どもや保護者のちっちゃな違和感でも情報共有して毎日職員会議してたし、失言とか挙動がおかしいスタッフは槍玉にあがってたから…

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/18(月) 19:16:51 

    >>28
    ロリコン、ショタコンの職員がいると地獄だよね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/18(月) 19:17:32 

    このトピ見てると、うちの子は学童楽しんでたからよかったみたいなコメントあるけどそれって思い込みもあると思う。
    罪悪感消すためにそう思い込んでそう。
    子供って親の顔色伺うからさ。

    +18

    -14

  • 81. 匿名 2023/09/18(月) 19:18:10 

    >>56
    仕事できるってことがメリットだよね

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/18(月) 19:18:58 

    >>19
    架空っしょ

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/09/18(月) 19:19:47 

    >>1
    私もいじめられてたー。しかもインドネシア人の上級生wwその弟は同級生で優しい子なのにお姉ちゃんがいじめっ子でお前泣かすとか言われてて怖かったわー。あと、大人になって気づいたことなんだけど性的ないじめみたいなこともあったと思う。私の時は学童は学校の敷地じゃなくて学校が終わると学童が入ってる施設に行くって感じだったから他の学校の生徒たちもいたの。だから結構色々あったと思う。私はお兄ちゃんがいて一緒に通ってたから割と守られてた方だと思う。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/18(月) 19:20:14 

    >>60
    土日毎週うちの目の前の公園に1人で遊びに来てる小1の女の子。
    平日は来ないなと思ったら学童だから来ないらしい。平日学童で土日は放置子って親何してるんだろ。

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2023/09/18(月) 19:21:07 

    >>57
    親や教師には話せないような悩みとかを話してくれたりするからなぁ。
    まぁ、職員が高齢者ばっかりとかだと子どもの遊びについてく体力も話し合わせられるのかも微妙だから退屈しちゃうかもしれないね
    子どもは面白くないかもしれないけど…

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/18(月) 19:22:51 

    >>76
    すごい、当時の私の気持ちを代弁してくれてるみたい。私も社交的じゃないから友達もいなかったし、本当は保育園も学校も嫌だったけど、お母さんもお父さんも大変なのわかってたし尊敬してたから“やだって言う選択肢”すらなかったよ。勿論楽しく通う子も沢山いるだろうけどね

    +13

    -2

  • 87. 匿名 2023/09/18(月) 19:23:58 

    >>56
    第二の家族、きょうだいみたいに年齢も性別も分け隔てなくみんなで思いっきり身体動かしたり
    雨の日や暑くて室内遊びのときは宿題してビデオ見て、お店やさんごっこ遊びしたり、けん玉やコマにハマったりすごい和気藹々としてたけどな。
    まぁ、学童の雰囲気によるだろうけど

    +3

    -4

  • 88. 匿名 2023/09/18(月) 19:25:49 

    >>61
    そんなん言ったらまず保育園にはじまり、習い事や学校生活全てにおいて同じことが言える

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/18(月) 19:28:17 

    >>80
    こういうコメントも思い込みだよね
    学童=悪っていう

    +13

    -6

  • 90. 匿名 2023/09/18(月) 19:29:34 

    >>63
    全員は持ってないけど
    それでいうと保育園だって資格無しで働いている職員は結構いる

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/18(月) 19:31:06 

    >>74
    ウチの地域は平日も有料だったよ
    無料なんてすごいね。おやつでるのかな

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/18(月) 19:31:16 

    >>70
    ん??で、実際に発達障害だったの?

    +3

    -4

  • 93. 匿名 2023/09/18(月) 19:32:42 

    >>71
    なぜに平日の習い事は難しいの?
    事前に連絡もらってたら、習い事の日は無理に学童来なくていいんだよ学校じゃないんだから 笑

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2023/09/18(月) 19:35:27 

    >>17
    どんな荒れた学童なんだ
    基本やっぱり年上の子達は下に優しいよ、下にも手が出ちゃうのは(当時で言うと)アスペルガーの子だったよ。
    学童は障害児も受け入れるからね。

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/18(月) 19:38:00 

    >>80
    同じ職員に学童のOBの子がいて
    自分が子どもの時は両親共働きでずいぶん寂しい思いをしたって言ってたな。
    でもまた学童で働いてるってことは学童が自分の居場所だったんだろうね。その人は教員免許もあったよ。

    +4

    -3

  • 96. 匿名 2023/09/18(月) 19:46:03 

    >>2
    いい人も居るだろうけど、学童に居るスタッフってろくに子供を見守り出来てない人が多いよ。
    大人は偉いというスタンスで保護者が居ないときは子供に命令口調の人居るし、たいして観察もせずその子はこういう子ですという勝手な決めつけで子供をみたり、クソバイスを親にしたり等々。
    子供への悪影響を考えたら学童に預けるのは本当に困ったときくらいにした方がいい。
    フロアを監視カメラで盗撮したらスタッフのひどい対応がかなり写ってると思う。

    +24

    -10

  • 97. 匿名 2023/09/18(月) 19:49:43 

    年中息子 今のところ保育園よりお家大好き
    毎日あと何回保育園?朝早いし夕方遅いし嫌みたい

    小1から学童行くか寄り添って仕事やめるか悩む

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/18(月) 19:50:27 

    >>40
    でもさ、放課後だけなら良いんだけど、問題は長期休暇なのよ。

    夏休み。まるまる1ヶ月。1人で朝から留守番…させられないしさせたくない。自由に遊びに行って放置子扱いされる話もよく聞く。まだ低学年でスマホも持たせてない(仲良い子もまだ持ってない)から、お友達と連絡して…ともいかない。

    夏季期間だけ学童、とかもなくはないけど、枠はあんまりないし、それこそ普段から出来上がってる学童コミュニティに入ってくの、辛い。

    どうしても泣くほど嫌がって…ならともかくね。

    +23

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/18(月) 19:51:57 

    >>51
    生活費ファーストなんじゃないかな。このご時世だし。

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/18(月) 19:52:49 

    >>65
    木下優樹菜みたいだわ
    打たれ弱いオラオラ系

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/18(月) 19:54:13 

    >>93
    お母さんorお父さんの仕事がフルタイムじゃないとか、
    祖父母が代わりに送迎してくれるとか、
    そういう条件の家庭なら、確かに平日に習い事に行ってる子もいますね〜!

    中には1人で帰って習い事に行く子もいるのかな?
    治安が悪いわけじゃないけど、うちの地域では低学年で1人で習い事に行って帰ってという子は少なく、やはりフルタイム組は週末に習い事に行っているので、それぞれの地域性もあるかもしれませんね。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/18(月) 19:54:53 

    >>6
    妹夫婦が迎えにいけなくて急遽祖母が迎えになった時に少2甥が年上達に「チビ、あっち行け」とか揶揄われて泣いていたらしい。親に迷惑かけたくなくて言うの我慢していたらしいよ。

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/18(月) 19:54:53 

    >>80
    家にいたら暴力的な姉の小間使いにされていたから私にとっては楽しいどころか避難所の扱いだったよ

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/18(月) 19:55:44 

    >>17
    うちの学童、空きがあれば6年生まで入れる地域だけど、上級生みんな優しいって話してるよ。
    入学したてのときなんか、同じマンションの上級生がうちの子の部屋の前まで一緒についてきてくれたりした(上級生から自発的に)

    その経験があるからか、うちの子も下級生と一緒に帰ってきたり仲良くしたりしてる姿を見る。

    どちらかというと、上級生より同学年の男子がうるさい💢学童はそこが嫌!って怒ってるくらいかな。
    トラブルもなくはなかったけど(これも上級生ではなく同じ学年の女子相手だった)、学童の先生が相手の親と話してくれて帰宅時間が変わった。

    学童をいっしょくたに悪い環境とするのは間違ってると思う。

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/18(月) 19:59:49 

    >>103
    ほー 
    いつも後ろ着いて回ってなんでもかんでも真似してたし あそぼーあそぼーうるさかったけど

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2023/09/18(月) 20:03:22 

    蓋開けたら、大昔の経験談と偏見を書き込む人ばかりなのになんで学童のトピよく立つんだろう?
    実態も知らないくせに悪口ばかりで驚く
    今現在、実際の利用者は、共働きで忙しくしててがるちゃんのぞく暇なんてないもんね

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/18(月) 20:05:10 

    >>101
    そうですね1.2年生くらいだと誰かしら保護者の方が迎えに来るまでは学童で預かってましたね。
    (習い事のある曜日はお仕事を早上がりにされていたようです)
    3年生以上は、学校から直か、時間になるまで学童で過ごして自分で習い事に行ってました。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/18(月) 20:07:28 

    >>4
    うちの子向いてなかった…
    学童行ってる子って人見知りしなかったり積極的な子が多い印象だけど、うちは学年バラバラで大勢の中に入り込んでいけなかった。

    +27

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/18(月) 20:10:33 

    互角に渡り合える子が2人いた場合は人脈の広さや携帯を持っていることが多いこと、行動範囲の広さで学童の子の方が高学年で有利な立場になると思う。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/18(月) 20:11:13 

    >>106
    夜とか見ないかな?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/18(月) 20:11:16 

    >>93
    自力で歩ける範囲に習い事なかったら、送迎ができないんだから習い事できないってことでしょ。学童がお迎え必須だったら、徒歩圏内ですらも無理。お迎え必須の学童は多い。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/18(月) 20:14:04 

    デメリット→人手がつねに足りてないのでイジメが頻繁する

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/09/18(月) 20:14:32 

    >>51
    お門違いもいいところ。笑
    仕事をなんだと思ってるのか?主婦の小遣い稼ぎとも?
    学童入れるくらいなんだからガッツリ正社員なのよ。

    +15

    -4

  • 114. 匿名 2023/09/18(月) 20:15:46 

    >>55
    専業主婦アピールのために学童トピを利用しないで下さ〜い。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/18(月) 20:29:14 

    >>51
    子どもの立場で経験者かしら?可哀想って所も見てほしいね。家が一番くつろげる場所だよね。

    +6

    -6

  • 116. 匿名 2023/09/18(月) 20:43:35 

    >>1
    小1男子を学童に通わせてます。

    メリットは、小学校の敷地内にあるので安全に下校できることと、同級生だけではなく上級生ともよく遊ぶので社交的になることかな。あと、平日の習い事も送迎バス(スイミングとそろばんを希望者のみ別料金)が学童に来るので、通わせることができてます。フルタイムなのでありがたいです。

    デメリットは、交友関係でしょうか。上級生は優しいようですが、同級生の女の子で意地悪な子がいるらしく、子どもながらに苦心している様子です。夏休みはお弁当がちょっと辛かったけど、慣れてしまえば許容範囲でしたね。長期休み預かってもらえて助かりましたし、プールやお楽しみ会や実験教室なんかもあって、うちの子は楽しかったようです。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/18(月) 20:46:41 

    無知ですみません。
    来年から小学生の子供がいて在宅で働いてるのですが、
    在宅で働いている方はお子さんは学童に入れずにお家で見てらっしゃいますか?
    仕事の内容的に仕事が終わるまでは子供の面倒を見たり出来ないです。
    今のところ学童に入れずにいこうかなと思っているのですが‥在宅の方はどうしてらっしゃいますか?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/18(月) 20:48:30 

    >>1
    保育園上がりがのさばり、幼稚園組はほぼ半年で全員辞めていた

    +5

    -4

  • 119. 匿名 2023/09/18(月) 21:06:41 

    >>80
    習い事とかもそうだよね
    親に言えない子がいるって可能性を想像できない人が親やってんのか~と

    +6

    -5

  • 120. 匿名 2023/09/18(月) 21:06:49 

    >>79
    そうそう。しかもさ、学童職員って特に資格とかいらないよね?うちの学校に併設されてる学童、スタッフが学生に毛が生えた程度のやつらばっかで全く信用してない。

    +8

    -4

  • 121. 匿名 2023/09/18(月) 21:13:36 

    >>110
    そもそもがるちゃん自体が若くて40代の世界だからさw 学童トピは毎回ピントの合わない言い争いになってて不毛なんだわ
    それが楽しくて夜覗きにきてるアラサー学童現役民です

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/18(月) 21:13:46 

    >>65
    オニハハはほとんどの話が『〇〇に〜された話』ばっかりだよね。
    被害者意識めちゃくちゃ高い。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/18(月) 21:17:47 

    >>1
    デメリット 集団生活だし強めな子供がいるから思うように遊べないらしい。一人っ子で家が好きだから早く帰りたいって言ってる。

    メリット 家にないおもちゃがある 家で食べないおやつがでてくる、くらいかな笑。
    親としては学費のおかげで働けるからありがたい。学童で宿題済ましてきてくれるのも助かる。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/18(月) 21:18:22 

    >>3
    学童勤めてました。
    保育関係の仕事してる人はわかると思うけど、土曜とか1日開所日だと仕事休みなのに朝から晩まで預ける親がいて子どもが可哀想だった。

    迎えに来るとすっぴんとか髪ボサボサ、明らかに出勤の格好じゃない。
    バレてますよ〜。

    +35

    -8

  • 125. 匿名 2023/09/18(月) 21:21:12 

    >>117
    入れてる
    子供の性格や仕事内容によるけど、なにより私自身が預けてないと仕事に集中できないタイプだから
    仕事場が自宅だとどうしても切り替えがね....
    保育園上がりだから子供も慣れてるし楽しそうだし
    ただコメ主さんが今まで未就学児と一緒で在宅仕事大丈夫だったのなら、できないこともない気がするよ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/18(月) 21:27:42 

    >>124
    学童とか保育関係の仕事しかしてない人にはわからないかも知れないけど、自宅ですっぴん髪ボサボサでもできる仕事もあるのですよ
    人によっては迎えに行ってご飯作って寝かしつけしてすっぴんのまま朝まで徹夜で仕事したりもするんですよ
    勿論全員がそうだとは言わないけど勤務状況は職種によりけりだから、先生達にそんな目で見られてると思うと正直悲しいわ

    +46

    -8

  • 127. 匿名 2023/09/18(月) 21:31:13 

    >>74
    それは学童じゃなくて学校でやってるサービスみたいなものだとおもう。東京ならアイキッズというはず。学童よりもやすいぶん、目は届いてなかったり、休みの日は預かってもらえなかったりするよ。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/18(月) 21:33:33 

    >>40
    好きでたまらないこはいないかもしれないけど
    今日のおやつ何かなーくらいには楽しんでるよ
    うちは学校は勉強だから嫌だけど学童は遊ぶだけだからいいやって感じで夏休みも通ってた

    +4

    -3

  • 129. 匿名 2023/09/18(月) 21:36:07 

    >>79
    うちは子育て終えたおばちゃんしかいないから安心
    前の学校の学童は40代のおたくっぽい男が何人かいて膝乗せたりしてたからやめた

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/18(月) 21:51:51 

    >>62
    どうやって気づくんだろ
    結局わからないからどうしようもないよね
    小さい頃嫌なこと言われても親には言えない子多そう

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/18(月) 21:53:08 

    >>124
    在宅で仕事してるけどすっぴんボサボサだわ
    仕事してないと思われてるのかな

    +22

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/18(月) 21:58:29 

    >>92
    発達障害ではなかった

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/18(月) 22:17:32 

    >>73
    私最近仕事忙しくて6時過ぎちゃうことがあるんだけど、必ずうちの子より遅い子が1人いる。子どもの話だと、その子は毎日7時らしい。
    保育園で6時お迎えはけっこういるのに小学生になると6時お迎えがほぼいないのが不思議なんだけど、最近はフルタイムから帰社時間加味しても6時にならない親が多いのかな?

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/18(月) 22:40:07 

    >>120
    高校生から募集してたわー。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/18(月) 22:40:17 

    >>133
    同じようなこと思ってた
    うちは17時迎えだけど、100人規模の学童の内、その時に残ってるのは20人弱。18時になると数人、19時はほぼいないらしい。

    保育園の時は19時や20時前にもそれなりにいたのに、小学校入ると短時間勤務が一気に増えてる印象。
    夏休みになると、17時迎えの時点で5人くらいしかいなくて焦った。

    まぁ、宿題あるし、お昼寝ないし(夏休みはあるけど)、疲れるよね・・・
    でも、学童の費用も多少なりともかかるのに、みんなどんな仕事してるんだろう、謎だわ

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/18(月) 22:41:54 

    親戚や知人女性が働いていたけど、地域や年度によってかなり変わると言っていた
    職員さんも、一人アレな人がいると一気に環境が悪化すると

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/18(月) 22:44:00 

    >>124
    土曜は実際、一応預け先あるけど来るって人が多数だよね。
    お父さんが子どもを見ないからとか、おばあちゃんが買い物に行くからだめとか。
    そんなに子どもを厄介者扱いしなくてもと思う。

    +14

    -5

  • 138. 匿名 2023/09/18(月) 22:45:31 

    >>133
    保育園は買い物してからくるからじゃない?
    小学生になれば、買い物連れて行ってもそんなに邪魔じゃないし、なんなら荷物持ち要因になる。

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2023/09/18(月) 22:47:31 

    >>133
    うちの地域、保育園でさえ迎え時短が多くて4時が多い
    6時ぐらいだと全員一部屋に集まってポツンとしててショックだった

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/18(月) 22:51:46 

    >>4
    夏休みはほんと嫌そう。
    夏休みだけおばあちゃんち行く子とかいて不公平感がつのるみたい。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/18(月) 22:53:57 

    >>140
    おばあちゃん家も結構しんどいよ…
    日頃親としっかりコミュニケーションとれていて、おばあちゃんのところに数日とかならまだしも、そうじゃなければかなりきつい

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/18(月) 23:05:35 

    >>89
    >>80
    昭和のね
    そんなこと言い始めたら、
    家にいたら子供は本当に毎日楽しい?毎日本当に親がそつなく子供としっかり向き合ってる?
    一緒にいる時間が長ければ長いほど子供は親の顔色読むから親の些細な機嫌に左右されてると思うけどそれは大丈夫?
    って話だよね
    違う立場の人を想像の中で下げることでしか自分の選択を肯定できない人が騒いでるのかしら
    無意味な議論だね

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/18(月) 23:08:44 

    >>133
    うちのとこだけかもしれないけど、保育園は6時過ぎたら500円、学童は150円。
    保育園の時は何がなんでも6時前に行ってた。それでもギリギリだったし何度かオーバーした。
    150円なら少し遅くなってもいいかと思うかもしれない。またはちょっと預かってもらおうと。
    うちは学童のほうが近くなったから遅れないけど。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/18(月) 23:11:15 

    >>73
    6時までが延長料金無し。

    過ぎたら延長料金発生で、月極数千円のところもあれば、その都度一回数百円とかもあるよ。それぞれ。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/18(月) 23:12:21 

    >>133
    地域によるかもだけど親の在宅勤務増えてるからなんとかなってるのと、両親正社員とか年収高い人は、送迎付きで21時とかまで預けられる月謝高い民間の学童行かせたり、学童から個別送迎の習い事行かせたりしてると思う

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/18(月) 23:17:32 

    >>42
    私が子供の頃は学童に誰が行ってたかなんて把握してなかった。学童の建物はあったからいないわけないんだけど。
    帰ってから遊ぶ子って固定されてたしなぁ。集団下校もなかったし、学童の子思い出せない。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/18(月) 23:37:31 

    >>31
    うちの子腹痛で学童の先生が車で医院まで連れてってくれた。医者の診断は学童のおやつの食べ過ぎ。

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2023/09/18(月) 23:47:22 

    うちの息子は学童行きたがるタイプなんですが、何でか聞いたら下記理由でした。

    ・学童で宿題済ませるから、家帰ったら思う存分ダラダラ出来る
    ・日替わりで色んなお菓子食べられる(いつも食べたお菓子を自慢される)
    ・色んな本が読める(コナンとかドラえもんとか、漫画も)
    ・友達と遊べる

    私自身は学童行ってなかったので、何か楽しそうでいいな、、と思ってしまいました。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/18(月) 23:52:56 

    学童行きたくないからやめたは数人から聞いたことがある。

    六時もとっくに過ぎて薄暗くなってから公園で遊び始める子達に「危ないからそろそろ帰らないと」っていうと、「育成(学童のこと)行ってたからまだ遊んでないもん」っていう答えがよく帰ってきた。
    学校内でやっていて、運動場などで遊んでいる子が多いので「遊んでない」が疑問だった。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/19(火) 00:02:14 

    >>65
    私もオニハハ苦手。
    小さい事をいちいち被害者っぽく捉えていて…。
    読んでいて3人の母なんだからもっと頑張れと思う。
    もちろん頑張ってるんだと思うんだけど。
    オニハハの漫画好きな人いるの??

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/19(火) 00:13:42 

    >>126
    出勤日のいつもの感じとは違って、って意味じゃないかな?

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2023/09/19(火) 00:16:11 

    >>30
    学童辞めた後、30さんはお仕事どうされたんですか?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/19(火) 00:25:46 

    >>124
    土曜日って基本的に事前申請じゃないの?
    仕事の証明とか必要だよね。
    それにすっぴんだからって仕事してないとは限らない。
    平日に仕事終わらなそうな週だったから土曜日は家でテレワークしたのかもよ。
    決めつけがすごいな!

    +16

    -3

  • 154. 匿名 2023/09/19(火) 00:53:51 

    >>127
    横だけど休みの日に預かってもらえる学童があるの?親が家にいるならそんな必要ないと思うんだけど

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/19(火) 00:56:59 

    >>10
    学童で働いています。
    ひとりでつまらなそうな子を見ると、
    なるべく一緒に遊びます。
    トランプやゲーム以外では、絵が好きな子には一緒に絵を描いたり、工作が好きな子には、工作で使えそうな牛乳パック、折り紙、カラフルセロハン紙など、他にも私が自費で買ったものを与えたり…。

    市立の学童で予算がないから、
    私は勝手に自費で買いますが、最近はいろいろ値上がりで少ししか買えません。
    なるべくお金を使わず、楽しめる遊びを考えたいですが不器用なので折り紙はひと苦労!

    保護者さんも、お子さんが楽しめるように
    折り紙やあやとり、そのほか何か教えてくれれば
    助かります。
    とにかく、ひとりでつまらなそうにしてるのは
    見てるのも辛いですから。

    +23

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/19(火) 01:09:34 

    >>129
    男性スタッフが膝に乗せるなんて、信じられない…!
    わたしも学童スタッフだけど、子どもへの接触は一切禁止だよ。
    我が子のように可愛くて頭ナデナデしたくなるけど、それももちろん禁止。
    転んだりとかしても、手は貸せない。
    まあ小学生だから、普通は勝手に起き上がるけどね。よっぽど甘えたさんじゃない限り。
    触るのは、よほど激しい喧嘩をとめる場合くらいかな。

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/19(火) 01:31:46 

    >>124
    えぇ〜私今完全テレワークなので、お迎えも部屋着すっぴんです…笑

    実際、教員関係のママ友がたまに土曜日に普段学校でできない事務的作業をテレワークして預けてるのも知ってる。
    そういう時お迎えで会うとオフモードだよ。

    決めつけは良くない…

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2023/09/19(火) 01:34:40 

    >>151
    上にもコメントしたけど、土曜日に出勤時に普段できない仕事をテレワークしてる教員の友達知ってるからそれだって有りうるパターン。テレワークの時は完全オフの格好だったし。

    私は、普段テレワークですっぴんボサボサ、出社の時はバッチリメイクしてるから逆に遊びに行くとか思われてんのかもな…

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2023/09/19(火) 01:46:56 

    >>117
    うちは入れてます。
    ミーティングもガンガン入るし、17:30くらいまで仕事だから。

    特に一年生なんかはすぐ帰宅してきちゃうし、まだ保育園時の延長で手もかかる(あれ取ってとか飲み物欲しいとか暇だよーとか…)。
    コロナ濃厚接触などで子連れテレワーク何度かしてるけど、1年生でも在宅してのフルタイム仕事はかなり厳しかったよ。

    その代わり、明日はどうしても学童休みたいとか友達とやくそかした、とかの場合に、在宅時は静かにすることを約束してたまーに休ませてあげられたりするのはリモートの強みだった。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/19(火) 05:30:47 

    >>49
    だいぶ共感力と読解力低いけど大丈夫だろうか

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/19(火) 05:33:46 

    >>9
    子供が家にいるより学童にいるほうが幸せって事はないと思うし、それはそれで問題だと思う。

    寂しい思いさせてごめんって考えの人もいれば、子供は楽しんでるからOKって人もいるよね

    +7

    -8

  • 162. 匿名 2023/09/19(火) 05:36:25 

    >>28
    うちは幼稚園の通常保育なんだけど、やっぱり残ってる子達より早くママの元に帰っていく子の方が幸せに見える、、

    +9

    -6

  • 163. 匿名 2023/09/19(火) 06:14:12 

    メリットは安心かな
    家に子どもだけでいると本当に宿題してるか分からないし何やってるやら
    デメリットは
    子どもに無理をさせる
    子どもは早く家帰りたいだろうし

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/19(火) 08:42:14 

    >>4
    夏休み、学童行かせないでママ友に預けようとする人いるよね。もちろん躾もマナーも全くできていない子供

    留守番できないなら非常識親子だと周りから浮くより学童の方がいい

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/19(火) 08:57:45 

    デメリット、知恵がついた小4から急に自由になるから逆に危ない。自転車で行動範囲広い、親もスマホとお金与えてるし大丈夫かなになりがち。買い食いして夕方のチャイムで帰らないルーズな子に。たがが外れがち。

    うちの学校だと、何度声掛けしても宿題やらない子に対して付きっきりのフォローはしない。だから宿題が学童で終わるとも限らない。

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/19(火) 10:51:24 

    学童の先生(支援員)のクセが強い。
    頑張りは認めるけど先生でもないのに地域に感謝され天狗になっていて、変化を嫌い中身は昭和の感覚のままってところが多い。
    それでも保護者は仕方なく預けてる。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/19(火) 11:08:54 

    学童に勤めてます。いじめには目を光らせてます。ちゃんと指導してます。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/19(火) 11:18:43 

    >>129
    うちはリーダーが独身男性で30代。
    女の子たちが、勝手に膝に乗り甘えるよ。
    誤解を与えないためにもやめてほしいが、
    リーダーはマスクしてると、わりとイケメンに見える。
    お子さまには、保護者さんからも言って欲しい。
    おとなでも異性の膝に乗らないようにとかさ。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/19(火) 12:01:21 

    >>3
    このデメリットの方、決めつけないで欲しいな。そういう子も多いだろうけど。
    うちの子は友達と一緒にいるのが好きだから学童大好きで進んで行きたがるよ。私が在宅勤務だから行かなくてもいいのだけど。

    +8

    -3

  • 170. 匿名 2023/09/19(火) 12:03:47 

    >>124
    私在宅の仕事だから急なお迎えがあったりするとスッピンで行くときあって、「この人働いていないのに子ども預けているんだ」と思われたら嫌だなーと思っていたけど、やっぱりこういう人いるんだね。
    うちの子の学童の職員さんにはいないと思いたい。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/19(火) 13:12:43 

    >>132
    上の学年の子達もきっと分かんなくて困ってたから助けてあげようっていう善意だったんだろうけど、ちょっと上手くなかったね

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/19(火) 13:29:28 

    学童職員ですが、子供が具合悪くなり親の勤務先に電話すると休みの人や、子供がお休みなんだけど学童来たと話してます。託児所のようにする人もいます

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2023/09/19(火) 14:44:51 

    >>124
    私は素人だけど、平日預けたうえに土曜も丸一日預けて子供と過ごす時間を取らない親にモヤモヤしてるって話だと思うよ。

    確かに最後の髪ボサボサは余計だけど、親になったのに子供と過ごす時間を作ろうとしない親がむなくそなのはわかる。

    +8

    -3

  • 174. 匿名 2023/09/19(火) 14:49:28 

    >>169
    あなたのお子さんが学童好きなのは、「私が在宅だから行かなくていい」ってのが全てじゃないかな。

    いくら外との関わりが好きな子供でも週5〜6、朝から晩までを数年間やられたら疲れるよ。
    んでたまに疲れたなー行きたくないなーとなったら親からそんなこと行ってる場合じゃない行け行けと言われる環境だとね…

    +9

    -6

  • 175. 匿名 2023/09/19(火) 16:17:42 

    >>174
    なるほど、確かにそういう子もいるかもね。
    でもうちの場合は在宅になったのは学童行き始めた後で、その前から大好きだったのでやはり決めつけないで欲しいです。学童大好きな子がいたらダメなのかな。

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2023/09/19(火) 16:51:43 

    メリットは近所に同じ年の子供がいないから学童で友達とたくさん遊べる。
    デメリットはお金がかかる、遊んでばかりで宿題をなかなかして来ない…です。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/19(火) 18:00:06 

    >>133
    小学生だから迎え無くても一人で帰るんじゃない?

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/19(火) 18:01:22 

    >>169
    学童大好き毎日行きたいって子は家が居心地悪いってこともある…

    +3

    -6

  • 179. 匿名 2023/09/19(火) 18:01:41 

    >>126
    いや、保護者の職業知ってるんだからそこから見て違和感とかわかるでしょ

    +7

    -4

  • 180. 匿名 2023/09/19(火) 19:03:20 

    >>104
    うちも二年生女子ですが、怖い上級生はいないって言ってます。別に学区は教育熱心なところでもなく、普通の(何ならちょっと民度は低い)公立学童。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/19(火) 20:15:09 

    >>178
    こういう事言う人出てくるだろうな〜と予想していたけど、やっぱり出てきた。
    信じてくれなくても結構だけど、うちの子は家で過ごす時間も大好きだよ。
    全ての子が学童を苦痛に思っていないと不満なの?

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/19(火) 21:13:41 

    >>181
    自分の子が上手くいってなくて妬ましいんでしょ

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2023/09/19(火) 22:45:00 

    >>88
    その考えもあるけど、学童は全員強制じゃないから行かなくてすむラッキーな子達もいるわけで。家に居れて羨ましい、どうして私だけ?という気持ちも心の傷になりました。

    +2

    -2

  • 184. 匿名 2023/09/20(水) 00:15:19 

    >>124
    なんか仕事無いのに預けてる親御さんの擁護すごいね
    自分にも身に覚えがあるのかな?

    +1

    -2

  • 185. 匿名 2023/09/20(水) 12:07:16 

    >>105
    え?
    あなた103
    の方のお姉様???????笑

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/20(水) 12:11:14 

    >>181
    気にしなくていいよ
    一般的な子は学童も学校も家庭もそれぞれそれなりに楽しいものだから
    どこかの環境から落ちこぼれた子を持つ親が自分の子に原因があると思いたくなくて環境のほうを犯人にしようとしてるんだよ
    上手く馴染めない子供の親が嫉妬して難癖つけてるだけ

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/20(水) 12:12:51 

    >>183
    逆に私は祖母と同居だったせいで学童にいけず、けれどなにもしてくれない祖母だったので家庭で放置されて心の傷になりました

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/20(水) 12:15:03 

    >>124
    そんなに気になる親がいるなら学校や行政にチクって視察入って貰えば?
    なんにも行動しないくせに難癖だけは一丁前だね

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード