ガールズちゃんねる

同じ愚痴を繰り返す人の対処法

136コメント2023/09/26(火) 10:30

  • 1. 匿名 2023/09/16(土) 08:04:53 

    職場の愚痴や、家庭の愚痴など、同じ内容の愚痴を何度も繰り返し言う人っていますよね
    最初は相槌を打って聞いていたけど、同じ愚痴ばかり聞くのも疲れてしまいました
    うまい話の逸らし方や、対処法ないでしょうか?

    +77

    -3

  • 2. 匿名 2023/09/16(土) 08:05:40 

    前も言ってたねー
    いっつもそれ言ってるねー

    +119

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/16(土) 08:05:40 

    BGMながしていい?ってきいて
    うっせぇわ♪流す

    +13

    -7

  • 4. 匿名 2023/09/16(土) 08:05:54 

    きのうも同じようなトピたってなかった?

    +15

    -0

  • 5. 匿名 2023/09/16(土) 08:05:54 

    同じ愚痴を繰り返す人の対処法

    +5

    -1

  • 6. 匿名 2023/09/16(土) 08:06:21 

    >>1
    いるよね。
    私も友達に元彼の愚痴、悪口かれこれ2年は聞かされてうんざりしてる。
    もう縁を切るか嫌われる覚悟でその話になったら露骨に顔に出すとかしかない気がする。

    +51

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/16(土) 08:06:27 

    >>1
    友だちなら距離置く。

    +25

    -2

  • 8. 匿名 2023/09/16(土) 08:06:33 

    またその話かーいw進捗あった時に聞かせて下さいよーwと言う

    +48

    -2

  • 9. 匿名 2023/09/16(土) 08:06:39 

    仕事以外では関わらない
    話しない
    その人の前ではスマホ見てるか仕事してるか
    話しかけないでオーラ出す

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/16(土) 08:06:50 

    >>1
    こないだも言ってましたね!聞きましたよって言っちゃったことある
    もう愚痴すら言われない
    快適

    +46

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/16(土) 08:07:46 

    愚痴のゴミ箱にしてスッキリしたいだけ
    エネルギー奪われるだけだから離れる

    +87

    -0

  • 12. 匿名 2023/09/16(土) 08:08:09 

    あー、それ前にも言ってたね
    (ほいで?ほいで?あれから何かした?って顔)

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2023/09/16(土) 08:08:11 

    それ、昨日も聞いたwww

    って笑って流す。

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/16(土) 08:08:18 

    職場の女が母親に毎日仕事帰りすぐ愚痴ってるらしいけど母親もよく嫌にならないな
    毎日聞かされてたら鬱になるわ

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/16(土) 08:08:38 

    それしか私との話題がないんだな、と思って諦めます

    まともに聞くと悪い気に飲み込まれそうになるので、頭の中で歌ったりしてます…
    要は聞いてないです
    どうせこっちが聞いてなくても気づかないはずなので

    +47

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/16(土) 08:08:53 

    1年に1回しかこない親戚の悪口を祖母がずっと言うんだけど、「1年に1回しかこないのに、一年中悪口言ってアドレナリン出してくれてありがたいね。」って言ったわ。

    でも辞めないけど。

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/16(土) 08:09:22 

    >>1

    84歳の婆ちゃんがそうだよ、いつも同じ話題。

    >うまい話の逸らし方や、対処法ないでしょうか?
     ないので、聞いてない

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/16(土) 08:09:44 

    >>1多くは自己愛性パーソナリティ障害 過敏型。
    自分自身が掲げる理想の姿が高く、「自分は特別」「自分はできる人間だ」という思い込みが強いあるために他者からの評価を受け入れることができず、怒り出したり、過敏に傷つき、引きこもりやうつ病になったりする
    自己愛性パーソナリティ障害とは?特徴やタイプ、境界性パーソナリティ障害との違いって?【医師監修】【LITALICO発達ナビ】
    自己愛性パーソナリティ障害とは?特徴やタイプ、境界性パーソナリティ障害との違いって?【医師監修】【LITALICO発達ナビ】h-navi.jp

    自己愛性パーソナリティ障害(自己愛性人格障害)は自己愛の未成熟から生じるパーソナリティ障害で、自己誇大や共感性の薄さ、他者からの評価に敏感といった特徴があります。今回は自己愛性パーソナリティ障害の特徴やタイプ、境界性パーソナリティ障害との違いにつ...

    +11

    -6

  • 19. 匿名 2023/09/16(土) 08:09:59 

    >>1
    何度も同じ愚痴ばっかりいってるならハッキリと思ってるアドバイスするかも。また次にいってきたらこの間のアドバイス実行しなかったの?という

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/16(土) 08:10:13 

    愚痴なら他所で吐いて
    どうしても私に言いたいなら、解決策考えるから解決のために動いてね

    っていう
    そもそも愚痴なんて聞かないのが1番

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/16(土) 08:11:45 

    私はそういう人に対して自分も愚痴ガンガン言うようにしたよ。
    愚痴のゴミ箱にされたらこっちも同じ扱いでいいやって。

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/16(土) 08:11:47 

    >>18
    毎回同じトピあげて飽きない?

    +2

    -3

  • 23. 匿名 2023/09/16(土) 08:12:30 

    >>7
    すぐ距離置くような関係って友達って言うのかな?

    +4

    -16

  • 24. 匿名 2023/09/16(土) 08:16:16 

    毎回ものすごい長文のLINEで、職場の愚痴を書いてくるママ友がいて、最初はお気の毒にと親身な返信してたけど、毎回同じ愚痴を長文で送りつけてくるので、こちらが鬱々としてしまうし時間の無駄なので、最近は読まずに既読スルーしてたら、送って来なくなったよ。
    対面での愚痴は、空気読めない人を装って、話題を変えるしかないね…

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/16(土) 08:16:44 

    >>23
    そもそもそんな一青友達にはならないよね

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/16(土) 08:16:49 

    >>1
    アベガーキシダガーのことね
    他人の足引っ張ることしかできない人たち
    批判することが目的になってる

    +3

    -9

  • 27. 匿名 2023/09/16(土) 08:16:57 

    会社や旦那の愚痴ならまだいい
    生活かかってるし現状変えることが難しいことだから
    でも自由恋愛のデモデモダッテは聞いてて辛い。じゃあ別れろよとしか思わない。アドバイス求めてないなら口に出さないでほしい

    +25

    -5

  • 28. 匿名 2023/09/16(土) 08:17:06 

    >>23
    よこ

    友達なら「毎回同じ愚痴聞くのしんどい」って伝える。それで怒るなら距離置くけど。
    いきなり距離は置かないよね。

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2023/09/16(土) 08:17:36 

    >>23
    その友だちによるんじゃね?
    そういう人だとわかって、自分が嫌なら会わなきゃ良いし。
    いつも同じ話でつまらないけど、ずっと仲良くやっていきたいなら付き合えば良いし。

    +3

    -2

  • 30. 匿名 2023/09/16(土) 08:18:19 

    職場とかでその嫌なことが避けられない逃げられない環境だとねー
    その一つだけがネックな場合辞めないし
    愚痴も無意識で日常化してるんだろうね
    「私といる時その話はナシで」と釘さすと本人も気づくかも

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/16(土) 08:18:34 

    >>18
    自己愛は愚痴っぽいな〜ってレベルじゃないからw

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/16(土) 08:18:57 

    そういう人って相手の話しは聞きたがらないよね

    +64

    -1

  • 33. 匿名 2023/09/16(土) 08:19:16 

    母親がそんな感じなのでまたそんなこと言ってるの?いつまで同じことばっか言ってるの?と言ってしまいます
    5回に1回くらいは真面目に聞いてあげます

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/16(土) 08:19:18 

    >>1
    出た!またその話!って言う😂
    そっちも不快かも知れないが好き勝手に愚痴られてこちらもだいぶ不快なので言わせてもらう。

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/16(土) 08:19:23 

    >>1
    私の母がそう。

    週3の9-17でコンビニにパートに出てるんだけど、そこのパートさんやバイトの子で気に入らない人がいるみたいでパートに行った日はいつも愚痴ってる。

    愚痴りたくなる気持ちも分かるけど、晩御飯の時もその話をしてくるからごはんが不味く感じる時もあるし、ぶっちゃけ話がつまらない。

    酷い時は翌朝からパート先の愚痴話をしてきて、「朝からその話やめてくれない?気分悪い」と言ったら逆ギレされた。

    いい歳してパートに行くたびに家族に愚痴って聞いてもらうの恥ずかしくないんかな。

    +30

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/16(土) 08:19:44 

    >>2
    無駄。
    それ聞いたよーって言っても、うんそれでねって最後まで話すよ

    +40

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/16(土) 08:19:45 

    愚痴はいいけど、改善する気のない愚痴は嫌だね。
    笑いにつながるとか、話に終わりがないのは会話ではない。

    +36

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/16(土) 08:20:32 

    >>1
    実母
    父親と結婚した時から父親の実家暮らしが始まって苦労したみたい
    何かあると亡くなった父への恨みを語る
    最早ルーティンな感じ
    でも、強い記憶の恨みを思い出してるから脳が活性化するのか80歳越えてるのにボケるってのが無い感じ
    ネガティブをエネルギーに変えて脳が活性化してるみたい
    強い記憶って凄いのだと感じる

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/16(土) 08:20:33 

    バツイチで子連れ再婚してまた旦那の愚痴の友達。おもわず、また別れたらいいんじゃない?ずっとそれをくりかえせば、と言ってしまった

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/16(土) 08:20:39 

    改善策を伝えても数分後に又同じ愚痴を言い出すオッサンがいた
    どうして行動に移して改善せずに同じ愚痴を繰り返すのか不思議

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/16(土) 08:21:29 

    >>36
    そうだからそれ聞いた〜っていって、あとはもう聞いてないからねのアピ。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/16(土) 08:22:31 

    同じ人の悪口言う人って人生つまらなそうだなって思う。勝手に言う分にはどうでもいいけど、こちらの時間を拘束されると本当に早く終われとしか思わない。いつまでもネチネチ気持ち悪い、お粗末様。

    +27

    -1

  • 43. 匿名 2023/09/16(土) 08:23:42 

    >>35
    うちの母もそうだった。愚痴タイムは夕飯の時。
    父が「帰ってきて毎回愚痴聞くのしんどいから、パート辞めろ」って言って専業主婦に戻ったら愚痴吐かなくなった。

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/16(土) 08:23:47 

    エネルギー奪われて鬱になる前にすぐ
    逃げた方がいい。
    友達なら毎日会うわけじゃないから
    距離もおきやすいけど職場でそういう人
    いると逃げれないからツラいよなー

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/16(土) 08:23:56 

    うちの義母が義姉の愚痴と息子(私の旦那)自慢話ばかり。
    義姉がエレクトーンの先生になるって言って8年も通ったのに結局なれなくて月謝代が無駄になった!
    その上息子ちゃんはいつも褒められて‥ばかり。

    愚痴より自慢話の方が嫌。

    話出したら私は席を立つけど、付いてきてずっと話すよ。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/16(土) 08:23:59 

    >>22
    嫌いな人が気になるって同族嫌悪なんだよ。

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2023/09/16(土) 08:24:20 

    >>1
    これ言うの3回目なんだけど〜って言ってさりげなく気づかせる。ただ相手が何回言ったか聞かせるより効果的

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/16(土) 08:24:35 

    そういう雑魚に職場でランチ誘われたら地獄だった。逃げても逃げても聞かせてくる。
    蕁麻疹出てきたから異動させてもらった。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/16(土) 08:24:50 

    >>6
    なんで直接言わないの?

    +2

    -4

  • 50. 匿名 2023/09/16(土) 08:26:17 

    >>46
    そうそう。
    しかも同族って気づいてないから厄介。
    こちらとしては正直あなた方似た者同士ですけどね〜。って言ってやりたいww
    生い立ちも人生の送り方も似てるんだよね。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/16(土) 08:27:21 

    >>2
    もしくはケンカなるやん

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/16(土) 08:27:43 

    >>43
    やっぱり家族もしんどくなるよね…。

    私の父がその愚痴を帰宅後やごはん時に聞いてあげてる。それに対して同調したりアドバイスする時もあれば、愚痴をあまり聞かずにテレビを見たりしてる時もあって「ねぇ!ちゃんと聞いてよ!」って母に怒られてる。

    妻の愚痴を聞くよりテレビ見てる方がそりゃ楽しいだろ…と思う。

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/16(土) 08:27:44 

    >>1
    本当の単なるグチャグチャ程度の人なら、こっちからガシガシ聞くと言わなくなる
    私は愚痴を聞けるタイプだから別日にどうなった?とか聞いたりすると相手が警戒心をもつのか言わなくなってしまう
    愚痴でも本当に悩んでいる人もいるから真摯に対応するよ
    ただ愚痴を言いたい人だけなら真面目に対応すると言わなくなるよ

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/09/16(土) 08:27:49 

    >>45
    義姉かわいそやな。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/09/16(土) 08:27:49 

    >>31
    執着だよね。
    それを言ってないと精神保てなくて満足感得られない。精神病です。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/16(土) 08:27:55 

    本人が当事者だから相談してるのに愚痴って言われたことあるわ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/16(土) 08:28:06 

    >>1
    そういう人ってなんかに取り憑かれてるよね
    冗談じゃなく脳梗塞とか脳腫瘍とかあるのかも

    脳梗塞の一種で幽霊見えたりするらしいし

    病院連れて行こう!

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/16(土) 08:28:24 

    >>31
    ここにいるやつ殆ど自己中だから
    愚痴じゃないし嫌ならスルーしとけばいいじゃん

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2023/09/16(土) 08:29:03 

    >>11
    シフトかぶると地獄だよね。隙あれば悪口聞かされるし、私用スマホにも連絡してくる。
    暇なんだよ。

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/16(土) 08:29:29 

    >>43
    うちの母親はパート辞めたら矛先が家族に来たから、逆にまた働いてって言ったw

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/16(土) 08:29:40 

    >>25
    愚痴の我慢がいつか実を結び
    果てない波がちゃんと止まりますように

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/16(土) 08:29:57 

    >>58
    ん?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/16(土) 08:30:14 

    >>61
    クソワロタ

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/16(土) 08:30:20 

    ただの愚痴なら適当に聞き流すけど、度の過ぎる愚痴(相手を人格否定したり離婚したいといい続けたり)は距離を置く。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/16(土) 08:30:23 

    >>3
    私のパパの友達はボーリングかカフェとかで100円だか500円で流してあげたんだぁっていつも自慢している人いるもう聞きました。 って言う位言っている。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/16(土) 08:30:27 

    愚痴や悪口が多い人ってまともな人からは距離置かれて周りは性格悪い人いなくなる。結果不幸な人生歩む羽目になるから哀れ。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/16(土) 08:31:20 

    毎回聞いてる人だと
    ベースの詳細わかってるから同じ人の話しやすいんだと思う
    またあの人がこんなことを、で通じるから楽に愚痴れる

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2023/09/16(土) 08:31:41 

    >>50
    ストーカーもここまでくるとキモいね
    ほっといてほしいんだけど

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/16(土) 08:32:54 

    誰でもストレスは溜まるけど、不平不満や愚痴の多い人にはなりたくないし、そういう人と一緒にいてもつまらないよね。
    基本的には自分のストレスは自分で解決したい。相手に負担にならない程度の愚痴で終われるのがいいよね。

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/16(土) 08:33:59 

    >>1
    リピートする愚痴は痴呆入ってるよね
    あまりいい対処法じゃないけど、聞く側はウンザリだし無自覚だからその話◯回目だよって私は言う
    そのうちあの人は愚痴も聞いてくれないって同情誘うように悲劇ぶりながら違う人に文句言い出すまでがセットだが

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2023/09/16(土) 08:40:22 

    会う度に毎回毎回仕事の愚痴、旦那の愚痴を聞かされ、私が少しでも意見を言うと「でもでもだって…」と行動もろくにせず、会話泥棒も酷くなった友人。
    しまいには仕事で体壊して入院したらしく、言わんこっちゃないと呆れてたら旦那使ったマウント、私の旦那の仕事にぶっ飛んだアドバイスまでするようになって縁切りしたわ。
    愚痴があまりにも多い人って自分で行動しないくせに、一丁前に他者批判ばかりしてめんどくさい。
    早かれ遅かれろくな事しないな、って思った。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/16(土) 08:41:08 

    >>66
    ブーメランで草

    +0

    -3

  • 73. 匿名 2023/09/16(土) 08:42:48 

    >>15
    なるほど
    表面では、うんうん、そうなんだって言いながら
    別のこと考えるってわけね
    それはいいアイデア
    愚痴聞き上級者だね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/16(土) 08:44:15 

    >>2
    それ言うと聞いてほしいから何回も話してるのって言われたw

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/16(土) 08:47:58 

    私は会社の人の愚痴を聞きすぎて、トンネル上手になりました。
    トンネル過ぎて大事な話もスルーしてしまうけど(汗)

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/16(土) 08:50:23 

    >>21
    私はそういう一方的に愚痴悪口言う人に愚痴悪口返すと「そんなの大したことない。私の方が酷い」と馬鹿にしたように笑ってきたり、「その程度で愚痴言うな」と逆ギレされたから一切連絡しないしお別れした。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/16(土) 08:50:43 

    話し始めたら、そいつの話奪って簡潔にまとめて最後まで話してやる。〜なんでしょ!って。
    それでも話では来るけどうちの母親は。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/16(土) 08:51:19 

    >>74
    何度聞かされても
    毎回同じ返事しかできないよねw

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/16(土) 08:52:04 

    >>71
    自分棚上げして、他人への批判は凄いよね。
    ようは自己愛強くて攻撃的だから愚痴悪口酷いんだと思う。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/16(土) 08:53:03 

    >>1
    「私は愚痴は聞かないよ。どうしてもって言うなら聞くけどお金取るよ。相談は聞くよ、ただし言いたいこと言うからそれでも良ければ話してね。」
    と言ってる。
    じゃあ相談でお願いします、と言う人ばかりで今の所それなりに話を聞きしっかり話して問題を解決してる。

    +3

    -3

  • 81. 匿名 2023/09/16(土) 08:55:45 

    >>74
    うわ~凄い返しだね
    そうきたかw

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/16(土) 08:59:08 

    広い心で聞いてやっている
    私しかそういうことを話す人いないんだろうなと推察して

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2023/09/16(土) 09:00:02 

    >>68
    性格似てるからそうなっちゃうんだろうね

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/16(土) 09:01:02 

    >>74
    まじ勘弁してww

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/16(土) 09:02:58 

    >>1
    合わない、聞かない、無視するがまず第一

    相手に嫌われたいなら、解決法提示して今この場で行動するように強いる
    解決したいのではなく愚痴りたいヤツは、解決しようとしてくるヤツが1番ウザいから

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/16(土) 09:08:25 

    認知症の母のルーティン
    あーそーなんだねー

    反論すると100倍返しになるからここに辿り着いた
    これでしばらく平和

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/16(土) 09:09:19 

    >>43
    友達でもいたけど、人がご飯食べてる時にものすごく愚痴悪口言うのはマナー違反だと思う。食べた気がしない。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/16(土) 09:14:47 

    うちの母親がこれ
    娘は「もうそれ100回くらい聞いたー」と言ってる

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/16(土) 09:14:59 

    お局が愚痴ってきた内容が前のと同じだったから
    「それ数ヶ月前の時のですよね」って言ったら「え?そうだっけ?」って惚けてた。
    一度だけの事を何回もあったみたいに言ってた。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/16(土) 09:15:46 

    >>6
    居たなー!!
    元彼、元々カレの愚痴言うやつw
    知らんしーって思ってた
    私は付き合い浅かったからテキトーに流してたけど、昔からの友達からは前向きなって言われるっても言ってたよ?
    普通に、さすがに2年は長いわって言っていんじゃないの?言えないの?

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/16(土) 09:23:45 

    >>61
    っ座布団8枚

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/16(土) 09:26:48 

    >>27
    自由恋愛の愚痴に対して、結局惚気じゃーんとか、同じレベル同士ひかれあうって言うよねとか返答してる。
    それでも言ってくるからやっぱりあれは惚気だよ。幸せに惚気てほしいよね。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/16(土) 09:31:33 

    年寄りって、「それ前も言ってたよ」って言われるの嫌いだよね(・_・;

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/16(土) 09:35:29 

    >>1
    「何回も同じ話する人って前頭葉壊れかけてるみたい、試し腹って知ってる❓」って
    言う
    本当のことだし

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/16(土) 09:39:41 

    >>90
    ずーっとその人のこと言ってない?
    そろそろ忘れなよとは言ったけど結局こっちが何言っても本人が忘れようとか次に行こうとしない限り無理なんだよねw

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/16(土) 09:40:29 

    >>49
    直接も言ったことはあったんだけどね。
    何回言っても私の場合はダメだったからその話になったら顔に出すようにしたの。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/16(土) 09:41:11 

    >>1
    「飽きた」 って言ってる人いる

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/16(土) 09:51:15 

    以前「へえ、ほう、ヘイヘイホー」って相槌に時折与作を紛れ込ませるってコメ見て笑ったしいつか実践したいなと思ったけど、愚痴だらけの友人ととっくに縁切ったんだった残念

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/16(土) 09:54:58 

    発狂する

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/16(土) 09:56:09 

    同じ嫌がらせをするから

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/16(土) 09:59:23 

    >>1
    >同じ内容の愚痴を何度も繰り返し言う人
    私がかつてこんな人でした。愚痴を繰り返すのは止まりません。対処法は、距離を置くしかありません。私も人がどんどん離れていきました。仕方がありません。だから、逃げてください。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/16(土) 10:01:56 

    友達が10年以上彼氏の愚痴を言ってるよ。
    喧嘩する度に電話きて(仲良しの時は一切連絡こない)2時間とか平気で愚痴られる。
    毎回、今度こそ絶対別れる!とか時間の無駄だった!とか…。時間の無駄はこちらのセリフよ。
    ずっと我慢してたんだけど、先日久しぶりに遊ぶ約束したら当日ドタキャンされて(恐らく彼と仲直りして予定が入ったんだと思う)あまりにも腹が立ったから「自分から誘って来たんだよね?いい加減にしてくれない!」って言ったら「そんな事で怒るのめんどくさいよ」と言われた。まるで私が頭がおかしいみたいな言い方。一生疎遠にすると誓った。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/16(土) 10:09:41 

    >>101
    私もです。
    自分からいろんなひととの距離置いてる。
    同じ話ししかできないし、なんならいまベクトルが自分にしか向いてなくて相手の話しを聞けない最悪な状態。いまも自分語りしちゃってごめんなさい。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/16(土) 10:15:09 

    >>102
    また悪くなったらすり寄ってくるよ!!!今のうちにブロックか番号代えてしまお!!
    あぁいうひとたちってほんと自分のしたことは何も覚えてないの才能だよね。。。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/16(土) 10:24:56 

    >>95
    そうみたいねー
    でも聞かされるこっちはたまったもんじゃないよね

    +5

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/16(土) 10:28:14 

    愚痴ばっかの人会わなくなった
    会ってもずーっと愚痴
    職場 家庭 ママ友 義両親
    独身な私に家庭の愚痴とか聞かされても知らんとしかならない

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/16(土) 10:29:16 

    姑、小姑が逮捕されるまでやる
    いい続けます。

    宗教なら一人でやりなさい。
    共○党、違法商売の親族
    関わらないでください。

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/09/16(土) 10:38:26 

    木曜日、自宅に侵入して
    流していたらしいやん

    お互いの職場を押さえているから
    空き巣にはいるのは簡単ですよね?

    廊下バシバシにカメラ付いてるってばよー
    リアル警察から報告あったけど
    だから、通報してんだよ

    +1

    -3

  • 109. 匿名 2023/09/16(土) 10:41:38 

    >>107
    自衛隊S学会の親戚
    今すぐやめろ
    ボロ家がそんなに欲しいですか?

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2023/09/16(土) 10:42:05 

    >>23
    すぐじゃなくて我慢の限界だからでしょ。
    愚痴ばかり聞かされる友達なんて友達とは言えない。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/16(土) 10:42:43 

    >>108
    リアル警察が味方?
    なわけあるかい!

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2023/09/16(土) 10:43:14 

    分析やアドバイスをするといいかも。多分ただ聞いて欲しいだけだろうから、分析やアドバイスしたらウザがられて言われなくなるよ。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/16(土) 10:45:59 

    >>1
    CD音源なのかな?ってくらい毎回1から100まで詳細聞かせて永遠愚痴ばかり言ってる同僚女いたわ。
    怖かった。

    誰もあなたの物語に興味ない。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/16(土) 10:55:35 

    >>108
    何人かはいわない

    小姑 3って言えよ カス

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/16(土) 11:03:33 

    >>6

    私それしてる
    露骨に嫌げな態度に出したりね
    口に出すより角が立たないかなぁと思って。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/16(土) 11:08:54 

    >>21

    そうそうこっちも同じようにしてやれーって思うよね
    どうせ聞いてないだろうしね
    自分の場合はLINEで愚痴がくるから
    同じようにこっちもバーッとLINEで返してる。

    そしたら辛いのは私だけじゃなかったんだね
    ○○ちゃんもなんだね
    自分のことばっかりごめんなさいだと。

    ちょっとは効き目あったのかも。

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/16(土) 11:37:53 

    >>43
    父グッジョブ

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/16(土) 11:40:00 

    >>73
    15です
    ありがとう

    面と向かって「もうその話は聞きたくない」と言えるほどの強さもなく
    まともに聞くのも病みそうなので編み出した、苦肉の策

    案外「聞いてないでしょ!」なんて言われたこともなく、やり過ごせてます
    結局喋りたいだけで、アドバイスも何も求めてないし、何なら人形置いといてもいいんじゃないか、と思ってます

    逃げられない時にはおすすめの方法です
    ♫カモンベイビーアメリカっ♫
    とか明るい曲でどうぞ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/16(土) 11:54:11 

    >>2
    もう その話は50回位聞いたわ。
    と義母に返してます。
    まぁ、同居だからさらに同じ話を聞かされてるんだけどね😰
    自分の 気持ちの吐き出しもしないとね。
    同じ話聞かされるんだったら、こちらも相応にぶちまけるって所かな。

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/16(土) 12:10:18 

    >>95
    そうそう。「もう聞きたくない」とハッキリ言ってるのにしつこかった。お別れしてもラインでグチグチ前の彼女のこと言ってくるからとうとうブロックしたし。
    「私と結婚したい」とか言ってたのは、何でも聞いてくれるママの代わりにしたかったんだろう

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/16(土) 12:40:51 

    普通に聞いているだけなのに、ちょっとした言葉に対して逆切れする人ってどうなのかな。鬱かな?とも思うんだけど、あなた鬱ですよって言ってあげるべきかな。

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2023/09/16(土) 12:54:45 

    同じ愚痴、一度始まると同じ内容を1時間以上喋り続ける。解決する気もないから他力本願で困る。
    こういう人って「こんなに愚痴ってるのに、私のために何もしてくれないお前等が全部悪い」ってのが根本にあるんだよね。
    聞かされてるこっちがノイローゼになりそう。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/16(土) 13:35:41 

    私だ。
    ごめんなさい。

    情け無いよ。
    申し訳ないです。
    他になかなか聞いてもらえる人がいないから。

    +2

    -7

  • 124. 匿名 2023/09/16(土) 14:11:08 

    愚痴ってある意味暴力だと思ってるけど。
    暴力ふるってくる人に気を使うっておかしいよね。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/16(土) 15:13:52 

    >>1
    毒親さんは子どもや孫から生きるエネルギーを奪う、エネルギーヴァンパイア?!【毒親講座】 - YouTube
    毒親さんは子どもや孫から生きるエネルギーを奪う、エネルギーヴァンパイア?!【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    毒親さんというのは、発達不全の大人であって、自分のサバイバルのために、身近な子どもや孫から、生きるエネルギーを無意識に奪ってしまうんですよ、というお話をしています。〜〜〜〜〜 こんにちは。人生を楽にするカウンセラー、高橋リエです^^ お悩みの「本当...


    【HSP】周囲にいる愚痴ばかり言う人から逃げる方法とは? - YouTube
    【HSP】周囲にいる愚痴ばかり言う人から逃げる方法とは? - YouTubewww.youtube.com

    今回はHSPの周囲にいる愚痴ばかり言う人から逃げる方法についてご紹介していきたいと思います。↓HSPが刺激から守るには?↓https://youtu.be/kU5h66WKU44 ↓HSPが疲れているのは身体ではなく○○だった↓https://youtu.be/cc7e8ZfYyiU↓HSPとは?↓https:/...">


    他人を非難して自分の不安や恐怖をごまかす人が増えています。それは最近のコロナ不安、うつも原因のひとつです - YouTube
    他人を非難して自分の不安や恐怖をごまかす人が増えています。それは最近のコロナ不安、うつも原因のひとつです - YouTubewww.youtube.com

    いま、正義を振りかざし、むしろ相手を攻撃するために、相手を否定するような人たちが増えています。本当に起こっていることはなんなのか?自分の中の不安や恐怖を怒りにすり替えて他人にぶつけて心のバランスをとっていては、決してうまくいきません。詳しくは動画...


    こういうのをみて対処するのはどうでしょう

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/16(土) 15:31:10 

    >>125
    最後の動画は愚痴られる側が見るより、愚痴を繰り返す人に見せたい動画ですね
    それでわかってくれるような人ならいいんだけど、責められてると思って被害者ぶられそう

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/16(土) 15:45:57 

    >>1
    根づいた習慣を打破するのは難しい
    ストレス発散としてやってるから、相当強引に話を変えるなどしてストレス発散を邪魔すると敵意向けられるよ
    ゲーム依存の人からゲーム取り上げるとキレるのと同じ

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/16(土) 15:46:39 

    >>124
    確かに
    逃げるのが正しい

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/16(土) 16:00:37 

    >>17
    お年寄りはね、仕方ないんだよ…
    母が80過ぎてからそんなふうになった。
    以前は要点抑えて端的に話すタイプだったんだけどね。
    一つの話題の結論に持っていくまでに、同じ話3回くらいループするよ。だから話が長い笑
    一応それさっきも聞いた!って指摘はするけど、お構いなしに話し続ける。
    でも元気でいてくれるだけでありがたい。

    若い知り合いなら普通にこの前もそれ聞いたよって言う。
    あんまりくどいときは、こっちから先にその話の内容を「○○って言ってたよね〜」って先に言っちゃう。
    でもこういう人って「そうなんよ〜」と言いつつまた同じ事その場で言ってくるから、頭の中で別の事考えながら適当に返事してる。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/16(土) 18:17:23 

    愚痴をこぼしたことで、あーすっきりした!明日からまたがんばろってなる人なら聞く側も良いんだけど
    同じ愚痴を繰り返す人は全く気持ちが軽くなってなくて、繰り返すほどに憎しみとかの嫌な気持ちが増していってるように見える

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/16(土) 19:11:15 

    身内が職場の人間関係で数年悩んでてさらに重大な決断もしないといけなくなってて体調崩すくらい追い詰められてて3年くらい話聞いてあげてるんだけどなかなか決断しない、できない状態でズルズルズルズル同じ内容愚痴りながら現状維持してる。
    悩みの半分は本人の意志ではどうにもならないことで半分は本人の決断と行動で変えられることだからまずは変えられる部分だけでも行動するしかないんだけどまだそのタイミングじゃないのかすごい慎重なんだよね。
    ずっと見守ってきたけどあまりに長期だとさすがに「またかー」ってなってきて無意識のうちにさらっと聞き流してる自分がいる。
    カウンセリングとか受けたほうがいいんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/16(土) 20:39:35 

    >>2
    もはやこれしか無いのにこれでも聞かない場合があるのが本当に笑う😂
    その場合はこちらももう聞きたく無い!とか言いやすくはなるけどね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/16(土) 23:44:10 

    >>1
    まあまあ〜、って言って、肩ポンポン、
    背中さする、お茶や酒を勧める、お土産あげる。

    無理に喋らなくていいんじゃない?

    季節のニュースとか、
    相手の好きな有名人の話題にてきとーに変えて、逃げ去る。

    今、朝ドラって誰出てるの?主題歌って誰なの?
    阪神優勝したね、大谷翔平また打ったねー、とか、

    浅い知識でもなんとかなるよw

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/17(日) 00:15:17 

    >>76
    私も!!

    いつも体調悪い愚痴の子に、
    私が、コロナになって辛いと言ったら、
    私も生理痛で辛いと言われたわ。。

    は?生理痛?
    なんでも張り合ってきて、
    いい加減にしてくれ!と思った。

    いつも、体調悪いの聞いてやってんだから、
    たまにはお大事にって言え!と思った。

    距離おいてます。疲れた。

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/17(日) 18:53:10 

    >>66
    だからよけい愚痴吐きの材料が増えて、
    愚痴から逃げられない人が苦労するんだよね

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/26(火) 10:30:25 

    きかなーい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード