
男子中学生が柔道部の練習中に頭打ち『右半身マヒ』『高次脳機能障害』後遺症残り車いす生活…京都市教委 生徒に8100万円の賠償支払いを明らかに
265コメント2023/09/27(水) 11:02
-
1. 匿名 2023/09/15(金) 18:29:47
2018年3月、京都市の市立中学校の柔道部の部員だった男子生徒(当時1年生)が、他校との練習中に技を受けたものの受け身をとることができず、頭部を打撲したということです。
その後、顧問の教員が男子生徒の様子を見ていましたが、立ち上がって練習を再開したことなどから、すぐに練習を止めることはしなかったということです。
しかしその後、生徒は休憩中に意識不明となり救急搬送され、てんかんや右半身麻痺、高次脳機能障害などの後遺症が残り、退院後も車いすで生活しているということです。+372
-7
-
2. 匿名 2023/09/15(金) 18:30:47
可哀想+701
-3
-
3. 匿名 2023/09/15(金) 18:31:06
まだ若いのに+395
-3
-
4. 匿名 2023/09/15(金) 18:31:16
だから武道の授業は嫌なの!!!!+560
-119
-
5. 匿名 2023/09/15(金) 18:31:27
柔道って定期的にこうなるよね
もうやめて空手にしたら?+633
-19
-
6. 匿名 2023/09/15(金) 18:31:46
う〜ん8000万か〜+128
-23
-
7. 匿名 2023/09/15(金) 18:31:55
柔道怖い。
前に女の子がしつこく投技されて障害だか亡くなっただかの事故?事件?あったよね。あれは酷かった。+453
-5
-
8. 匿名 2023/09/15(金) 18:32:05
もう柔道の授業をやめようよ
なんかしらの怪我や事故はうちの子の時もあったよ+353
-26
-
9. 匿名 2023/09/15(金) 18:32:12
だああああありぁッ+1
-4
-
10. 匿名 2023/09/15(金) 18:32:14
ヘルメットみたいな頭保護する道具ないの?+147
-11
-
11. 匿名 2023/09/15(金) 18:32:15
こえー+8
-2
-
12. 匿名 2023/09/15(金) 18:32:15
可哀想に…後遺症、辛すぎる+165
-2
-
13. 匿名 2023/09/15(金) 18:32:23
数年前にも似たような事故無かった?+37
-1
-
14. 匿名 2023/09/15(金) 18:32:28
争ったわけじゃないんだ+1
-0
-
15. 匿名 2023/09/15(金) 18:32:33
京都市の責任になるの?+11
-3
-
16. 匿名 2023/09/15(金) 18:32:43
これ顧問お咎めなしなら胸糞悪いわ+13
-40
-
17. 匿名 2023/09/15(金) 18:32:53
頭打ったら大事を見てすぐ病院に行った方がいいよ+255
-1
-
18. 匿名 2023/09/15(金) 18:32:54
👓「4000万は税金でもらってきます」+23
-2
-
19. 匿名 2023/09/15(金) 18:33:01
これ系の授業は受けたくない!って言ってるのに、受けなきゃならない。何かあっても責任とって元通りになんてできないくせに!!お金の問題じゃないんだよ!元通りにしてよ!+270
-45
-
20. 匿名 2023/09/15(金) 18:33:11
これって、練習すぐやめて病院いったら少しはよくなったのかな?+132
-4
-
21. 匿名 2023/09/15(金) 18:33:15
>>1
お気の毒に。
ただ、あと引く怪我かどうかなんて
医学の知識でも無いと見分けられないね。+153
-2
-
22. 匿名 2023/09/15(金) 18:33:25
>>4
>>8
今回は、柔道部だからね。部活。
でも授業での柔道は私も無くていいと思ってる。やる意味が分からない。+451
-8
-
23. 匿名 2023/09/15(金) 18:33:29
頭は怖い
あらゆるスポーツで特に子どもは、頭部を打ったらすぐに安静にさせて医師に診せるのを徹底してあげて
万が一のときの払う代償がでかすぎる+161
-1
-
24. 匿名 2023/09/15(金) 18:33:45
他校との練習中ってことは顧問は最低でも2人以上いたはずなのに受け身を取れずに頭部を打ち付けたことを知りつつ休憩させたり病院に搬送したりって判断ができなかったんだろうか…+89
-2
-
25. 匿名 2023/09/15(金) 18:33:47
水泳の飛び込みで頚椎損傷とかよくあるよね
学校の事故はコワイ+90
-1
-
26. 匿名 2023/09/15(金) 18:33:55
>立ち上がって練習を再開したことなどから
これなら大丈夫かなって思っちゃいそう
その時は何事もなさそうでも、救急車呼ぶべきなのかな?+123
-2
-
27. 匿名 2023/09/15(金) 18:33:58
>>4
柔道経験者だけど、知ってる子には柔道の時間は絶対にふざけちゃダメ。死ぬよって言ってある。+190
-0
-
28. 匿名 2023/09/15(金) 18:34:00
>>5
その通りなんだよね(´・ω・`)
義務教育で、週に2時間の授業で、
柔道の受け身など、身につくはずがない
空手だったら、基本と型と約束組手だけなら、
ケガすることもない+255
-12
-
29. 匿名 2023/09/15(金) 18:34:00
これからの若い子の将来が
全部なくなったと言ってもいい。
その対価が8000万は安過ぎる。
+164
-7
-
30. 匿名 2023/09/15(金) 18:34:04
一度は練習再開出来るくらい元気?だったんだね
頭の怪我は怖い
空手の型だけに変更できないかな
あれカッコ良いし体幹鍛えられそう+50
-0
-
31. 匿名 2023/09/15(金) 18:34:28
柔道は受け身だけ徹底させて終わらせようよ……
あれは覚えてたら役に立つから+80
-2
-
32. 匿名 2023/09/15(金) 18:34:35
部活よね、部活…+7
-0
-
33. 匿名 2023/09/15(金) 18:34:35
>>19
今回は授業じゃなくて部活だから。+66
-4
-
34. 匿名 2023/09/15(金) 18:34:40
>>10
頭を保護しても首が…+87
-0
-
35. 匿名 2023/09/15(金) 18:34:40
彼氏が長いこと柔道やってて聞いたたけど、中学、高校レベルでも失神しちゃうこととか普通にあるみたいだし、部活とかはみんな本気でやってるから難しいところだよね+30
-3
-
36. 匿名 2023/09/15(金) 18:35:06
>>22
柔道じゃなくて護身術習いたいな+82
-0
-
37. 匿名 2023/09/15(金) 18:35:16
公立中の部活顧問って教諭がやってるもんね。
プロのスポーツ指導者ではなく、良くて高校まででの部活経験者、全く経験なくても顧問になってる場合もある…て感じだからこういう事になるのではと思う。+25
-2
-
38. 匿名 2023/09/15(金) 18:35:20
これでも教員も可哀想
大丈夫ですって練習に行ったみたいだから、そこを「いなダメだ!」ってなかなか言えないよ…+27
-3
-
39. 匿名 2023/09/15(金) 18:36:12
授業と勘違いしてるコメ多い。
今回は柔道部の部活内での出来事だよ。
+52
-0
-
40. 匿名 2023/09/15(金) 18:36:15
>>4
剣道にしたら良い+3
-12
-
41. 匿名 2023/09/15(金) 18:36:16
どんな投げ方したのか分からないけど、当時まだ中学生の相手の生徒だけ賠償責任負わされるのかなって後半読んだら顧問自殺してるの…+36
-8
-
42. 匿名 2023/09/15(金) 18:36:25
>>5
組手をさせず形だけならね、格闘技はプロでもアマでも万が一があるから+26
-0
-
43. 匿名 2023/09/15(金) 18:37:00
激しく体使うスポーツはこういうのがあるから怖いね
+4
-0
-
44. 匿名 2023/09/15(金) 18:37:18
夫が柔道やっていたけど、普通の体育に柔道は不必要でむしろ危険って言ってた。
+17
-2
-
45. 匿名 2023/09/15(金) 18:37:18
>>35
失神となると締め技?
まいったする前に落ちちゃったのかな+2
-0
-
46. 匿名 2023/09/15(金) 18:37:50
だから必要以上こういうスポーツさせたくないわ。楽しんで体動かすくらいでいい。+5
-2
-
47. 匿名 2023/09/15(金) 18:38:24
投げ込みを受ける以外で受け身なんてとらないからなぁ。頭からってのもそんな珍しくないし。
+0
-0
-
48. ガル人間第一号 2023/09/15(金) 18:38:26
8100万円って将来の事考えると少ないよな。
( ・ω・)+18
-1
-
49. 匿名 2023/09/15(金) 18:38:36
平均男性の生涯年収2億なのに、8000万だけか...+13
-3
-
50. 匿名 2023/09/15(金) 18:38:44
うちの弟は柔道の授業で技をかける見本にされて鼻が曲がったよ。昔だからか親は教師に苦情言わなかったらしいけど。+20
-1
-
51. 匿名 2023/09/15(金) 18:39:01
>>41
うわ…そこまで思い詰めなくても良かったのに…
でも後悔しちゃうか…+53
-3
-
52. 匿名 2023/09/15(金) 18:39:18
なぜ柔道とか剣道とかを強制的にやらせるようになったんだろう
本当にクソすぎる決定だった。
胴着も無駄になるし、こうやって事故にもなる。
日本的なものを取り入れるとか言う名目だったはずだが
ダンスだけは炭坑節とか阿波踊りじゃなくてヒップホップなの、なんなんだよ。ふざけんなよ。+15
-2
-
53. 匿名 2023/09/15(金) 18:39:43
>>5
柔道部だけじゃない。何をやってても部活では定期的に悲惨な事故が起きている。
陸上で矢が当たるとか、サッカーやバスケのゴールが倒れるとか。+120
-10
-
54. 匿名 2023/09/15(金) 18:39:56
>>48
20歳からは障害年金+0
-0
-
55. 匿名 2023/09/15(金) 18:39:58
>>2
柔道、ラグビー、野球、サッカー、ボクシング
メジャーなスポーツってどれも命落としたり大怪我しかねないものばっかりだよね
野球はラクビーみたいに選手同士の接触はないけど
ピッチャーが投げたボールが当たって死亡とか稀にある
安全なスポーツ競技って卓球とバトミントンくらいじゃない?
小5の息子がいるけど運動部入れるなら卓球かバトミントンにできればしてもらいたい+12
-0
-
56. 匿名 2023/09/15(金) 18:40:07
>>16
でもそれなら部活も廃止で良いと思う。
各々でちゃんとしたプロに習いにいくとか。
外部講師呼べとかよく聞くけど実際は中途半端な時間に安い金額で部活やってくれる人なんていないみたいだし。
こういう事故で教師に責任追わすならもう学校で部活は無理だと思う。
+29
-0
-
57. 匿名 2023/09/15(金) 18:40:12
>>1
まだ未成年なのにたった8000万なの?将来少し良い施設に入るのさえ不十分じゃん。+63
-1
-
58. 匿名 2023/09/15(金) 18:40:15
中学の部活で柔道の死亡事故率はダントツ+13
-2
-
59. 匿名 2023/09/15(金) 18:40:25
>>1
これ系の話最近よくあるけどキリないよね
(申し訳ないけど…)
何か活動してる以上はリスクはあって当然
極端に言えば自転車に乗るのも車に乗るのも同じことだと思うのに…
先生志望の人が減るのも普通だなって思う+25
-8
-
60. 匿名 2023/09/15(金) 18:40:26
>>10
首から曲がって打ち付けられるからメットがあっても…+15
-0
-
61. 匿名 2023/09/15(金) 18:40:46
>>41
わぁそれもまたつらい+45
-1
-
62. 匿名 2023/09/15(金) 18:40:54
慰謝料8000万でそれとは別に介護費をいただきたいわ+1
-0
-
63. 匿名 2023/09/15(金) 18:41:00
>>54
18歳からじゃない?+0
-0
-
64. 匿名 2023/09/15(金) 18:41:06
>>2
だから私は科学部+3
-2
-
65. 匿名 2023/09/15(金) 18:41:10
>>16
顧問だってやりたくてやってるわけじゃないし
柔道のプロでもないのに気の毒な授業+27
-1
-
66. 匿名 2023/09/15(金) 18:41:11
警察官など職務に必要な人だけやればいい+7
-0
-
67. 匿名 2023/09/15(金) 18:41:40
>>45
そうです。トピ内容の怪我とはまた少し角度が違うのであれですが…
女の子の方が降参のタップしないで我慢するから落ちる人いっぱいいるみたいです。男の子は怪我が多いみたい。+3
-1
-
68. 匿名 2023/09/15(金) 18:42:03
同じ様な事が以前もどこかであったのにさ
+0
-0
-
69. 匿名 2023/09/15(金) 18:42:05
>>52
今は強制なの?
アラフォー公立高校出身だけど、柔道や剣道は選択体育の科目で別にやらなくて良かったから、一度もやった事ない。
柔道・剣道・創作ダンスのうち1つ選ぶ形式だったから、ダンスにしてた。+6
-1
-
70. 匿名 2023/09/15(金) 18:42:16
うちの旦那が学生時代ずっと柔道部で、めっちゃ強かったって言うから「技やってよ!」って言ったことあるけど「経験者じゃない人は受身が取れなくて危ないから、絶対やらない!」って断られた
柔道って1歩間違うと危ないっていつも言ってたから、10年間やってて何事もなく済んだの奇跡だったのかもな〜+12
-0
-
71. 匿名 2023/09/15(金) 18:42:18
柔道は受け身を取れるようになってから他のことができる
受け身を取れない人間が技を受けてはいけない
技かけた人もやりきれない+6
-0
-
72. 匿名 2023/09/15(金) 18:42:27
>>6
一生完治しないってなったら生きていけないよね。少なすぎる。
年収400万で20年だよ。+147
-5
-
73. 匿名 2023/09/15(金) 18:42:28
>>59
だから柔道が危険なんだって。
+3
-6
-
74. 匿名 2023/09/15(金) 18:42:33
>>24
練習中に頭を打つことは珍しくないし、受け身は基本取らない。+2
-5
-
75. 匿名 2023/09/15(金) 18:43:15
柔道はまじ危ない+4
-1
-
76. 匿名 2023/09/15(金) 18:43:41
>>20
血が脳内に出る前なら損傷なく回復できたかもしれないけど、タラレバの話。体育教員は頭を強く打てばすぐに救急車と義務づけたらいい。大丈夫と動いても静止して救急車呼べばせる。それぐらいでいい。+131
-2
-
77. 匿名 2023/09/15(金) 18:44:53
柔道は怖い。+0
-3
-
78. 匿名 2023/09/15(金) 18:44:57
柔道なんかやるから+0
-4
-
79. 匿名 2023/09/15(金) 18:45:13
>>58
柔道はやめて剣道にしたらいい。道具がないなら竹刀振るだけでいいわ。+3
-0
-
80. 匿名 2023/09/15(金) 18:45:37
>>69
横
私の母校男子だけ強制だった+2
-0
-
81. 匿名 2023/09/15(金) 18:45:59
>>41
責められるだろうし病むだろうしね。
キツイ仕事。
医療のプロじゃないんだしそりゃ判断ミスる場合もあると思う。
見てない外野が偉そうに追い込むのは簡単だけど。
部活は保護者も同意の上で本人も選んだはずだし強制じゃないのに何かあったらこうやって個人が追い詰められるの理不尽だと思うわ。
リスク高すぎてそりゃ誰もやらない。
+67
-2
-
82. 匿名 2023/09/15(金) 18:46:22
柔道経験者だから言うけど、たまーにこんな話聞いたことあった。◯◯校の誰それが下半身麻痺になったとか。もう「危険な競技は承知しております」って誓約書とか必要になってくるのかな今後。+6
-0
-
83. 匿名 2023/09/15(金) 18:46:22
>>69
強制だよ+0
-3
-
84. 匿名 2023/09/15(金) 18:46:27
>>1
柔道選手になるわけでもない警察官になるわけでもないのに将来糞の役にも立たない授業のために一生棒に振るなんて割に合わない。+14
-17
-
85. 匿名 2023/09/15(金) 18:46:31
>>58
草
これで柔道を悪いものにしたいんだろうけど
一位は突然死です、、、
頭部外傷ではなく+5
-6
-
86. 匿名 2023/09/15(金) 18:46:49
>>7
あの事件本当に胸糞だったよね
気の毒に+140
-1
-
87. 匿名 2023/09/15(金) 18:46:50
>>28
この事故は部活動中だから、授業よりは長く、もう少しきちんと練習せてるんじゃないの?+24
-2
-
88. 匿名 2023/09/15(金) 18:46:58
部活中と授業中で事故が多いのが柔道ラグビー野球です+0
-0
-
89. 匿名 2023/09/15(金) 18:46:58
>>72
障害年金も出るだろうから生きてくことはできるんじゃないかな
もちろんこうならないほうが良いに決まってるけど+34
-1
-
90. 匿名 2023/09/15(金) 18:47:01
>>1
顧問責任は問われてないよね…
以前剣道で亡くなった学生には、先生に損害賠償が発生+7
-0
-
91. 匿名 2023/09/15(金) 18:47:35
>>58
自分の子供が柔道部入りたいって言ったら
やっぱり心配すぎる。授業でだって怖いと思う+9
-1
-
92. 匿名 2023/09/15(金) 18:48:03
>>5
柔道が一番多いのよね
技かけるのが下手とか、受け身が取れないとかね
本当に気の毒+91
-0
-
93. 匿名 2023/09/15(金) 18:48:05
>>73
でも部活だから自分で決めたわけじゃん。
安全な文化部だってあるわけで。
危険だからって言い出したら運動部なんでどこまでが安全で危険かなんて線引きできないし文化部しかできなくなる。
それはそれで文句言う保護者いっぱいいるでしょ。+15
-2
-
94. 匿名 2023/09/15(金) 18:49:25
>>6
だよね。知り合いがそんな額しかもらえず、しかも高次脳機能障害なんて、本人も周りも苦しくて仕方ないよ。車椅子だけなら楽しく生きるすべは沢山あるだろうけど、高次脳機能障害つきなんてたまったもんじゃ無いよ。+108
-2
-
95. 匿名 2023/09/15(金) 18:49:33
>>10
経験者ですがヘルメある方が怖い+9
-0
-
96. 匿名 2023/09/15(金) 18:49:48
体育のできごとかと思ったら部活なのか。
そうしたら強制でもないのか。
まず受け身からなのに無理したのかな?+2
-0
-
97. 匿名 2023/09/15(金) 18:50:12
授業じゃなくて部活やろ+4
-0
-
98. 匿名 2023/09/15(金) 18:50:20
>>28
部活はまだわかるけど
授業でやるのなんなんだろね。
柔道着まで買わされてさ。+50
-0
-
99. 匿名 2023/09/15(金) 18:51:03
>>69
それ女子も柔道と剣道選べたってこと?すごいね+0
-0
-
100. 匿名 2023/09/15(金) 18:51:23
>>93
ごめん部活だったのね。
そうしたら自分の意思だもんね。+2
-1
-
101. 匿名 2023/09/15(金) 18:51:28
>>28
息子が中高大柔道部だったけど、入部したら徹底的に受け身を習うよ
それが出来なきゃ次には進まない
受け身取れないと大怪我するから
顧問の先生がそれをどこまで守ってたか
先生の指導力の差は大きい+36
-0
-
102. 匿名 2023/09/15(金) 18:51:56
>>6
まだ若いのにね
人生まだまだある子なのにね+14
-0
-
103. 匿名 2023/09/15(金) 18:52:15
>>41
いや、これ多分別の事案じゃないかな?+5
-0
-
104. 匿名 2023/09/15(金) 18:52:16
部活の話なのはわかってるけど
部活でこんな怪我する子が出るのに授業でやらせるのなんでなんだろうって思う+4
-0
-
105. 匿名 2023/09/15(金) 18:52:48
>>49
経費計算できない馬鹿+1
-4
-
106. 匿名 2023/09/15(金) 18:52:58
>>6
こういうのは一時金じゃなくて公務員(相当給与)60歳まで
介護費を寿命まで、と思う+98
-3
-
107. 匿名 2023/09/15(金) 18:53:52
知らない親戚が突然尋ねて来そう
+0
-1
-
108. 匿名 2023/09/15(金) 18:55:04
柔道部でもなんでも子供の意思じゃなくて親がやってたって理由で親がやらせてるパターンあるけど、それで近所の男の子があるスポーツで障害負うほどの大怪我してたから可哀想だった。
うちも旦那が格闘技やってたけど、危ないから絶対やらせたくない。+2
-0
-
109. 匿名 2023/09/15(金) 18:55:25
>>7
甥っ子が高校の時柔道部で何故か先生に目の敵にされ、何度もしめ落とされた。それで部を辞めようとしたが顧問がしつこくて、登校拒否から退学してしまった。
良いイメージは無い。+293
-2
-
110. 匿名 2023/09/15(金) 18:55:27
>>41
この記事の次ページに書いてる長時間労働が原因でっていうのは別の人の話だと思うよ+19
-0
-
111. 匿名 2023/09/15(金) 18:56:15
>>36
どうせやるなら本当に護身術になる武術を習う方がいいよね
+26
-0
-
112. 匿名 2023/09/15(金) 18:56:18
>>82
合同合宿で首やっちゃった人がいて不随になっちゃったから募金ってのあったよ+2
-0
-
113. 匿名 2023/09/15(金) 18:56:36
>>41
自殺した教師は別人では?
違う記事みたい+19
-0
-
114. 匿名 2023/09/15(金) 18:57:19
怪我した方はもちろん辛いけど技をかけた方もだよね。考えると胸が苦しくなる。+4
-0
-
115. 匿名 2023/09/15(金) 18:57:29
>>75
登山部、カヌー部、自転車部、駅伝部とかは?+1
-0
-
116. 匿名 2023/09/15(金) 18:58:23
怖いな。
剣道部だったけど、小手を連打されて腫れた。
今でも一部分動かない。+0
-0
-
117. 匿名 2023/09/15(金) 18:58:38
>>7
福島県須賀川市でおきた。当時中学2年生の
柔道部部長の男子生徒が部活動中に、中学一
年生の女子生徒に対して、暴行を行ったとされ
その後この女子生徒は、急性硬膜下血腫で倒れ
た。その後15年間意識不明だった侑子さん死去+192
-3
-
118. 匿名 2023/09/15(金) 19:00:13
ラグビーみたいにヘルメットみたいなの被らなきゃ危ないよ+1
-0
-
119. 匿名 2023/09/15(金) 19:01:07
>>84
文句の前にちゃんと読もうよ。授業じゃなくて部活の他校との合同練習。+11
-2
-
120. 匿名 2023/09/15(金) 19:01:14
まじで柔道あぶないよ!
中学の選択授業でダンスやりたくないから柔道選んだけど、男勝りな友人と当たって試合したら脳震盪起こした+3
-1
-
121. 匿名 2023/09/15(金) 19:02:00
>>49
でも2億だとしたら税金等引かれたら1億6千万円くらいになる
また当該の生徒には8000万円とは別に障害者手当てが生涯支払われる+1
-1
-
122. 匿名 2023/09/15(金) 19:02:10
なんで柔道なんてやらせてしまったんだと親は後悔してもしきれないだろうね。+2
-0
-
123. 匿名 2023/09/15(金) 19:03:34
>>101
大学時代の彼氏が柔道部だったけど
半分は柔軟と受け身の練習で何じゃそらって感じだった
でもそういうの疎かにすると事故るから仕方ないね
+17
-0
-
124. 匿名 2023/09/15(金) 19:03:45
>>120
それは完全に先生が悪いよ。
授業程度で試合なんてやったら危ないし、男子はムキになるからこっちが怪我をする。+0
-2
-
125. 匿名 2023/09/15(金) 19:04:21
>>117
須賀川市第一中学柔道部暴行傷害事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org須賀川市第一中学柔道部暴行傷害事件 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定寄付ウィキペディアについて免責事項検索須賀川市第一中学柔道部暴行傷害事件言語ウォッチリストに追加編集この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分で...
だね。まじ胸糞+147
-0
-
126. 匿名 2023/09/15(金) 19:05:27
>>1
教員側の人間が払うのこれ?
練習中に技かけられて何事もなく練習再開したなら誰だって健常だと思うじゃん。
生徒側の行き場のない怒りを晴らすための八つ当たりとしか思えんな。まぁ法律上それで金貰える事になるんだろうな+21
-3
-
127. 匿名 2023/09/15(金) 19:06:38
>>22
この事故とは関係ない話だけど…
柔道は受け身を練習しまくればその後に生きるらしいよ
受け身練習は本当につまらないらしいんだけど、マスターしてしまえば転けた時に受け身が取れて怪我が少ないらしい
(Xで授業で1年受け身練習してた人が怪我が少なくて済んだって内容が昔あった)
地味な練習でも基礎は大切なんだと思う+32
-0
-
128. 匿名 2023/09/15(金) 19:08:35
>>17
この前のウォータースライダーの事故もあったしね+8
-0
-
129. 匿名 2023/09/15(金) 19:10:42
前チアでもすごい事故あったよね。愛知+0
-0
-
130. 匿名 2023/09/15(金) 19:11:16
>>52
中学(公立)も高校(私立)も柔道と剣道は強制じゃなかったけど、今は強制なの?
中学の授業で柔道もあったけど、受け身取る練習だけで終わった。しかも3年間で1~2回くらいの記憶だ。
高校にいたっては、体育は参加してる時間よりお喋りに興じてる時間の方が長かった。授業と言うより、リフレッシュタイムみたいな感じだった。+0
-0
-
131. 匿名 2023/09/15(金) 19:11:58
そもそも学校の部活そんな真剣にやらなくてもいいと思う。+0
-1
-
132. 匿名 2023/09/15(金) 19:12:22
こんなの辛すぎる+0
-0
-
133. 匿名 2023/09/15(金) 19:12:33
>>22
年に1回しかやらないのに、わざわざ柔道着を購入させられて。業者と癒着でもあるのかとおもっちゃうよ。年1だから、全然覚えないし、いつか大怪我や事故が起こりそう。+53
-3
-
134. 匿名 2023/09/15(金) 19:13:03
辛過ぎる…スポーツさせるの怖くなる…パパがラグビーやってたけど、息子2人にはさせたくない。野球とかならまだしも。ヘルメット義務にしてほしい。こういうニュース悲しいよ。+0
-3
-
135. 匿名 2023/09/15(金) 19:13:18
>>127
体に染み付いてれば咄嗟に出るよ。
私は原付で事故ったけど無傷で、運ばれた先の先生に「柔道やてたでしょ?」て言われたよ。+11
-0
-
136. 匿名 2023/09/15(金) 19:14:10
本人も辛いが介護する家族もキツいと思う+3
-0
-
137. 匿名 2023/09/15(金) 19:14:58
>>3
若いから先が長いから地獄だよね。自分なら安楽死させてほしいって思う+3
-0
-
138. 匿名 2023/09/15(金) 19:15:01
>>26
元気でもその後に吐き気が出て来る場合は危ないそうです
まず病院へ。もし吐き気がしたら真夜中でも即!救急車だそうです
私、子供時代に頭に石を投げられた時、病院でそう言われました
+7
-0
-
139. 匿名 2023/09/15(金) 19:15:22
>>4
護身術は習いたい
女子は全員ダンスだった
踊ってる場合じゃない
自分の身は自分で守らなきゃ+117
-0
-
140. 匿名 2023/09/15(金) 19:15:51
>>6
そんな端金で一生もんの身体の不自由さはカバー出来ない+59
-0
-
141. 匿名 2023/09/15(金) 19:17:18
>>94
コロナ茶番なんていつまでもやってないでこんな障害なんかを改善出来る研究でもやればいいのにね
医者って無能+3
-17
-
142. 匿名 2023/09/15(金) 19:18:16
あんまり言いたくないが、柔道空手剣道とか武道系はやばい指導者多い
ついでにいうと偏差値低い学校ほどやばい
指導者とOB見てからやらないといけない+3
-0
-
143. 匿名 2023/09/15(金) 19:20:03
>>8
>>4
>柔道部の部員だった男子生徒
って書いてあるのに
自ら柔道部を選択した生徒なんだろうし、話が違うと思う+76
-1
-
144. 匿名 2023/09/15(金) 19:20:08
車いす生活+高次機能障害じゃこの先まともに勉強することも労働することも難しいから、8000万は少ない。この先の人生すべて潰されたようなものじゃないか+3
-0
-
145. 匿名 2023/09/15(金) 19:20:41
>>29
最低でも3億。
生涯平均賃金。
+10
-0
-
146. 匿名 2023/09/15(金) 19:21:01
>>141
何年か前にiPS細胞で下半身不随治せるって見たけど早く実用化してその他の分野にも実用化してほしい+4
-2
-
147. 匿名 2023/09/15(金) 19:21:23
>>6
数億は必要+27
-0
-
148. 匿名 2023/09/15(金) 19:21:39
今週学校から体育で使う柔道着購入のお知らせきたわ。。うちの子スポーツあまり得意じゃないし心配だな+0
-0
-
149. 匿名 2023/09/15(金) 19:23:21
中学生の女の子なのに男の先輩から投げ技何回もされて長い間寝たきりになり27歳で亡くなった子がいたね
あれは胸糞だったから覚えてる
裁判にもなったし
顧問は今頃何してるのかな
+4
-0
-
150. 匿名 2023/09/15(金) 19:26:42
>>4
授業では受け身だけでいいと思う。
右左前後ろ、全ての受け身をミッチリ覚えさせて欲しい。
柔道は他のスポーツと比べて大怪我や後遺症が残る事故がはるかに多い。
ヤル気があって身体がしっかりしてる子でもケガするからなぁ…+12
-2
-
151. 匿名 2023/09/15(金) 19:29:12
>>27
相手が故意に技をかけて受け身出来ない用に襟を離し頭から落とす
責めるなら加害者も同罪、学校授業中だから
責任は学校側に押し付けられる。割りに合わん
やめっちゃえ+0
-2
-
152. 匿名 2023/09/15(金) 19:29:35
>>125
あー何度読んでも胸くそ
中3の部長やばいな
100キロ越えの巨漢パワー系
今この瞬間も息してると思ったらやるせない+94
-1
-
153. 匿名 2023/09/15(金) 19:35:01
柔道はいまだに根性論がはびこってると思う。
怪我させられても、怪我する方が悪いみたいな空気感がある。+2
-0
-
154. 匿名 2023/09/15(金) 19:36:17
トピズレだけど脳を冷やすと知的障害っぽいのは防げる確率が高くなるって先日読んだ本に書いてあった。
+1
-0
-
155. 匿名 2023/09/15(金) 19:38:28
>>125
何これ…酷すぎる!こいつ等名前も何もバレてないの!?+73
-1
-
156. 匿名 2023/09/15(金) 19:44:35
>>141
医者を全知全能の神か何かだと思ってんのか無能+7
-2
-
157. 匿名 2023/09/15(金) 19:46:15
>>1
中学生からの今後の一生の値段が8100万円…
親が亡くなった後の介護費用や施設の入居の事を考えたら安すぎる様なきがする…+38
-0
-
158. 匿名 2023/09/15(金) 19:46:38
>>53
部活動での死亡事故率は柔道がトップじゃなかったっけ+7
-0
-
159. 匿名 2023/09/15(金) 19:46:45
>>5
うちの息子、京都市内の私立中だけど体育で柔道必修なんだよー。危険だからやめてほしい。この男の子だって健康に生まれてきて未来があったと思うと気の毒すぎるわ。+82
-1
-
160. 匿名 2023/09/15(金) 19:48:05
>>6
なりたい仕事を選べなかったり、結婚や子供を持つことを希望していたら実現しづらかったり…それっぽっちのお金だよね。出るだけマシだけど。+33
-2
-
161. 匿名 2023/09/15(金) 19:48:43
>>28
合気道いいよ。
己との戦いなんだってさ。メンタル鍛えるのはすごくいいんだってね。
地元が合気道やってないから本部に連絡したら合気道教室開催してくれたよ。+17
-0
-
162. 匿名 2023/09/15(金) 19:49:02
四半世紀前に亡くなった子が
いたわ受け身そこねて
高校授業中でのこと
最後はお母さんが腕の中で
しっかり赤ちゃんみたいに抱いて
おられた
+0
-0
-
163. 匿名 2023/09/15(金) 19:51:46
何で防げなかったのか…。 辛いね。
悲しい。+1
-0
-
164. 匿名 2023/09/15(金) 19:56:26
>>117
執拗にしてたんだし、殺人じゃん。+149
-1
-
165. 匿名 2023/09/15(金) 19:57:28
>>117
この男の子は何の罪にならないのかな
部活動での事故ってこと?+170
-2
-
166. 匿名 2023/09/15(金) 19:57:39
>>10
ヘルメットしたまま投げられるとか怖くない?
首にダメージきそう+16
-0
-
167. 匿名 2023/09/15(金) 19:58:46
>>72
最近交通事故にあって脳挫傷で今も病院通ってるけど、障害が残ったとしても損害賠償1千万も出ない計算。
まだ20代で子供も小さいのに、やるせない。+11
-2
-
168. 匿名 2023/09/15(金) 20:01:18
>>18
まーじーで?!+0
-0
-
169. 匿名 2023/09/15(金) 20:02:32
>>141
なんだこいつ+8
-2
-
170. 匿名 2023/09/15(金) 20:02:57
>>26
スローでない限り、外から見ていて、本当にがっつり頭ぶつけてるかなんてわからないもんね。
その後普通に動いてたら、「肩だったかな?」とか思ってしまいそう。+14
-0
-
171. 匿名 2023/09/15(金) 20:03:30
>>143
部活って言っても素人に毛が生えた程度の教師が指導してるんでしょ?
柔道みたいな危険なスポーツはちゃんとプロが教えるべきだと思うんだけどな+13
-2
-
172. 匿名 2023/09/15(金) 20:04:15
長寿の時代に中学生から半身不随で8100万は安すぎ
顧問教諭は懲戒免職にじゃないの?+3
-1
-
173. 匿名 2023/09/15(金) 20:09:24
柔道の授業っているの?
護身術とかじゃダメなんだろうか?
合気道とか
総合的に柔道がいいのかな?+3
-0
-
174. 匿名 2023/09/15(金) 20:10:43
>>125
マジありえないわ
てかいじめじゃなくて殺人罪じゃんこれ
+69
-1
-
175. 匿名 2023/09/15(金) 20:10:45
8000万じゃ今後足りないと思うな+4
-0
-
176. 匿名 2023/09/15(金) 20:10:59
>>1
受け身できない人に技かけるなよ+15
-0
-
177. 匿名 2023/09/15(金) 20:13:05
>>10
ヘッドギアあるよ+0
-0
-
178. 匿名 2023/09/15(金) 20:13:53
>>119
だぁかぁらー部活でやってても9割は思い出づくりで終わるやん。
金にはならないし受験にも役に立たない‥+3
-6
-
179. 匿名 2023/09/15(金) 20:20:47
日本よりフランスの方が柔道人口が多いけど、なぜかこういう事故がないんだよね。
日本の部活は行きすぎた熱血指導が多いのか?+1
-0
-
180. 匿名 2023/09/15(金) 20:23:58
>>3
女も知らずに…+1
-2
-
181. 匿名 2023/09/15(金) 20:24:12
>>125
全国大会にも出てたなら名前割れてるはずだよね。
人殺したのに平然と生きてるわけ?
+63
-1
-
182. 匿名 2023/09/15(金) 20:24:27
昔々同級生が高校の部活で柔道の練習中に亡くなったことを思い出した。+1
-0
-
183. 匿名 2023/09/15(金) 20:24:32
8,100万って少なすぎると思わないか?+3
-1
-
184. 匿名 2023/09/15(金) 20:26:57
熟練者でもなることあるから…
つらいね+1
-0
-
185. 匿名 2023/09/15(金) 20:30:51
>>40
ツキで下手したら死ぬよ。
ツキじゃなくとも、ぶつかられたときにしっかりと踏ん張って立ってないと後ろに倒れて頭打つよ。
柔道にしろ剣道にしろどのスポーツもそうだけど、やる気とともに真剣にやらないとケガするのは変わらん。+10
-0
-
186. 匿名 2023/09/15(金) 20:31:02
>>22
柔道の授業
数える程しかなかったけど
内容は殆ど受け身の練習だった
男子とかは組み手をもっとやりたかったみたいだけど
日常の事故などで役立つからって先生は言ってた
歩きだったり自転車だったり状況は柔道と違っても
頭を打つより先に手をつくことが大事だと+6
-1
-
187. 匿名 2023/09/15(金) 20:35:35
>>178
金のため、受験のため、そんなもののために部活やるの?
お金になる子も、受験のためになる子もいるけど、ならない子は意味がないって発想なんだね。
あなたはつまらない学生生活だったんだね。
あなたは部活にコンプレックスがあるのかもしれないけど、子どもがいるなら、やりたいと思う部活入らせてやりなね。+6
-3
-
188. 匿名 2023/09/15(金) 20:38:11
>>117
15年間意識不明だったわけではなかった
ようだけれど、後遺症もひどくて
本人も御家族も辛かっただろうね
気の毒で言葉にならない
学校と加害児の対応反応が信じられない
+164
-1
-
189. 匿名 2023/09/15(金) 20:44:16
>>59
ところが、柔道って世界中に広がってるんだけど
海外の授業ではほとんど事故が無いんですって。
安全管理が徹底してるらしいのよ…
重大事故は日本が抜きん出て多いみたいなの。+5
-0
-
190. 匿名 2023/09/15(金) 20:47:16
>>4
私の中学は女子でも柔道の授業があって、背負い投げまでやったよ。
それで変な落ち方して腰椎を圧迫骨折した。
マジで授業での柔道はいらん!+29
-0
-
191. 匿名 2023/09/15(金) 20:49:43
日本の中高生だけが柔道で亡くなる驚きの実態
強豪他国はゼロなのに日本は「121人死亡」
日本の中高生だけが柔道で亡くなる驚きの実態 強豪他国はゼロなのに日本は「121人死亡」 | スポーツ toyokeizai.net世界100余国の人権状況を調査・モニタリングしているヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW/本部 ニューヨーク)が7月20日、日本のスポーツにおける子どもの
ところが、海外では、柔道は危険なスポーツとして認識されていない。
フランス、ドイツ、イギリス、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、イタリアなどすべての国が全世代で死亡者はゼロだった。
海外の柔道強豪国の柔道連盟やスポーツ機関、病院など1件1件メールを送り、粘り強く問い合わせた。なかでもフランスは柔道人口が60万人と日本の4倍以上に上るが、重篤な事故や事件は起きていない。
小林さんは調べた事実をすぐさま文部科学省に報告した。
「ほかの国で柔道事故は起きていません。日本は異常なんです」+4
-0
-
192. 匿名 2023/09/15(金) 20:50:33
>>58
卓球で?+0
-0
-
193. 匿名 2023/09/15(金) 20:51:22
>>17
でも子どもってわりと何度か頭強打することあるし、意識があって動いてる・吐かないを判断基準にするしかないよね+12
-0
-
194. 匿名 2023/09/15(金) 20:51:37
>>152
息してるどころじゃないかも
何の罪の意識も無く
すっかり忘れて遊んだりしてるかも+36
-0
-
195. 匿名 2023/09/15(金) 20:52:34
>>93
だから日本だけ死んでるんだって。
死んでいい部活があるわけないでしょ。自分で選んだから自業自得…みたいなのは違うよ。+6
-1
-
196. 匿名 2023/09/15(金) 20:53:01
>>5
うちの地元でもあって、寝たきりになってしまったらしい
教師に投げられたせいだったと思う
仕事の休憩時にテレビで見たんだけど忘れられない
息子と同い年、かわいそうで+37
-1
-
197. 匿名 2023/09/15(金) 20:53:33
>>187
そしてその引き換えが一生車椅子ですか?
セクロスもできませんね。
+0
-8
-
198. 匿名 2023/09/15(金) 20:55:32
>>191
どこに問題があるの?+1
-0
-
199. 匿名 2023/09/15(金) 20:56:38
>>197
何言ってるの?+6
-1
-
200. 匿名 2023/09/15(金) 20:59:11
>>199
ほっといてやんな。
学生生活コンプなんじゃないかな。+5
-1
-
201. 匿名 2023/09/15(金) 21:00:27
娘が行く予定の公立中学校で柔道の授業があるって聞いてビックリした。
選択じゃなくて男女共に道着も買ってやるらしい。。先生1人しか付かないだろうしすごく心配。先生達の負担も責任も大きいし、柔道はやめて欲しい。+12
-1
-
202. 匿名 2023/09/15(金) 21:00:30
私も小学生の頃柔道してたけど、誤って畳じゃなくて板張りのところに投げられて頭打った。そこから気分が悪くなって、夜までずっと吐いてたけど今思えばほんと危なかったな、、+13
-1
-
203. 匿名 2023/09/15(金) 21:00:35
「28年間に中高生114人が死亡」日本の学校柔道で悲惨な事故がなくならない根本原因
柔道大国フランスでは死亡事故ゼロ
「28年間に中高生114人が死亡」日本の学校柔道で悲惨な事故がなくならない根本原因 柔道大国フランスでは死亡事故ゼロ president.jp顧問Aは講道館杯全日本柔道体重別選手権大会で優勝した経験のある柔道家でした。その激しい暴力には、伏線がありました。事件があった1カ月前、3つの高校からスポーツ推薦をもらった息子は「柔道で高校に行きたく…
1カ月前、スポーツ推薦を断っていた
顧問Aは講道館杯全日本柔道体重別選手権大会で優勝した経験のある柔道家でした。その激しい暴力には、伏線がありました。
事件があった1カ月前、3つの高校からスポーツ推薦をもらった息子は「柔道で高校に行きたくない。自分が行きたい高校を受験したい」と言って、推薦入学を断りました。わが家は「自分が決めて進む。自分がしたいことをやる」という方針だったので、息子の意思を尊重しました。
息子は何か感じていたのでしょう。練習に出ずに逃げ回っていたようでしたが、顧問Aは下校時に校門で待ち伏せしていました。+6
-0
-
204. 匿名 2023/09/15(金) 21:02:36
>>198
無理にやらせる事案が多かったみたいね…+2
-0
-
205. 匿名 2023/09/15(金) 21:05:51
>>117
ひどい
その男子生徒の名前は?+90
-1
-
206. 匿名 2023/09/15(金) 21:09:01
>>203
悲惨な話ばかりで胸が痛む+5
-0
-
207. 匿名 2023/09/15(金) 21:09:42
検索したら色々出てきた
高橋千嘉子 (高橋厳希の母親) 須賀川病院の婦長 「仕事の合間をぬって見舞いに行ってる」←大嘘だった >指摘されたら 「すいませんでしたねw」と+5
-0
-
208. 匿名 2023/09/15(金) 21:10:33
>>5
20数年の間に中高生が121人も柔道の練習中に亡くなっている
世界でもこんな国は日本だけらしいよ日本の中高生だけが柔道で亡くなる驚きの実態 強豪他国はゼロなのに日本は「121人死亡」 | スポーツ | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net世界100余国の人権状況を調査・モニタリングしているヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW/本部 ニューヨーク)が7月20日、日本のスポーツにおける子どもの虐待やハラスメント調査報告をするオンライン会見を開いた…
+61
-1
-
209. 匿名 2023/09/15(金) 21:12:27
柔道というよりリンチだったみたいだね
全然スポーツじゃなく犯罪者+3
-1
-
210. 匿名 2023/09/15(金) 21:13:13
>>18
賠償金は税金がかからないって最近どっかで知った+1
-1
-
211. 匿名 2023/09/15(金) 21:13:38
>>117
今何してるんだろうね
+42
-1
-
212. 匿名 2023/09/15(金) 21:14:23
安い!!って言われてるけど
部活の練習中って事は何人もが組み合ってるのを
先生は見てたってことだろうし
その子1人を集中して見ていたのなら
異常な打ち方した事に気付けて対処してたかもしれないけど
瞬間を見てなかった上に
本人が少し痛がった後に立ち上がって練習再開したら
大丈夫なんだな。って思っちゃうのも仕方ない気もする
柔道は危険を伴う競技だし、受け身の大切さ それが出来ないとどうなるかは厳しく教えられてるはず
おかしいと思ったら自己申告すべきだし
部活で自分でやるって決めてやってる事だから
生徒一人一人の自己管理も大切
自分の子供だったらって思うと
「ちゃんと見てくれてたら…何の為の顧問なの?」ってどうしても思ってしまうだろうけど
打った時に先生がすぐ対処してれば…ってのもタラレバで
してたら障害が残らなかったとも言い切れないし
何でも学校や先生の責任にされたら、どんな部活も出来なくなってしまう
+4
-3
-
213. 匿名 2023/09/15(金) 21:18:21
>>155
須賀川市第一中学柔道部暴行傷害事件で検索したら出てくるよ
改名している可能性もあるけどね+23
-0
-
214. 匿名 2023/09/15(金) 21:19:29
>>212
でもね…
何をどう言おうが、日本だけで死んでる時点で問題があるんだよ
管理する側にね+8
-1
-
215. 匿名 2023/09/15(金) 21:21:48
>>181
高校受験全落ちして就職してもなかなか続かなかったというネット記事なら見たけど15年前情報だし本当かどうか不明
隠蔽した校長たちももうリタイアしてるだろうし+21
-0
-
216. 匿名 2023/09/15(金) 21:23:01
>>117
風化させちゃだめよね
忘れた頃に誰かがあげる
+81
-1
-
217. 匿名 2023/09/15(金) 21:28:57
>>126
京都市が払うんじゃないのかな?
一顧問に責任負わせるのはいくらなんでも…+3
-0
-
218. 匿名 2023/09/15(金) 21:30:45
>>215
田舎だからどうせ知り合いの会社に入れてもらうでしょ
こんなに根っこが腐ってるやつが改心も更生もするわけない
むしろ地元で雇ってもらえていたら良い方じゃない?
身体馬鹿でかいパワー系なんだから、チンピラとか半グレの仲間入りしてたらヤバイよ+33
-0
-
219. 匿名 2023/09/15(金) 21:32:51
>>211
結婚して子供がいそう…。
+9
-0
-
220. 匿名 2023/09/15(金) 21:42:02
>>204
改善指導して欲しい
悲惨な事故を無くして+3
-0
-
221. 匿名 2023/09/15(金) 21:44:02
柔軟性もない人とか、やれば練習から入ったとしても、怖いよね!
これ、授業であるの?? 無くていーよ!+2
-0
-
222. 匿名 2023/09/15(金) 21:47:53
>>57
保険は下りてんじゃない?+2
-0
-
223. 匿名 2023/09/15(金) 22:03:22
>>219
じゃあその子供に怨みがいくね
悪人本人には向かないから+21
-1
-
224. 匿名 2023/09/15(金) 22:03:45
>>109
体罰だよね
傷害罪だよ
+39
-0
-
225. 匿名 2023/09/15(金) 22:04:02
>>22
授業でやらされたけど、ほぼ全員が未経験なのに教師の第一声が「さあ受け身とって」でみんなポカーン状態だった
なんでできる前提なんだろうってみんなで困った思い出+11
-0
-
226. 匿名 2023/09/15(金) 22:21:35
>>1
世界中でも日本だけなんだよね、柔道で子どもが死んでるの日本の中高生だけが柔道で亡くなる驚きの実態 強豪他国はゼロなのに日本は「121人死亡」 | スポーツ | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net世界100余国の人権状況を調査・モニタリングしているヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW/本部 ニューヨーク)が7月20日、日本のスポーツにおける子どもの虐待やハラスメント調査報告をするオンライン会見を開いた…
+7
-1
-
227. 匿名 2023/09/15(金) 22:32:58
文科大臣、仕事だ。子供の安全守れ
銃乱射がある訳でもないのに、日本の学校で子供の事故が多いの問題よね
しかも問題を起こした教諭は定年まで過ごすのでは、納得いかない+0
-4
-
228. 匿名 2023/09/15(金) 22:41:15
>>40
簡単に言わないで。+1
-0
-
229. 匿名 2023/09/15(金) 22:45:09
>>1
わざとじゃなくてもあるだろうし、イジメリンチで死んだりもあるしスポーツって怖い。+3
-0
-
230. 匿名 2023/09/15(金) 22:47:34
>>85
横、柔道批判じゃなく質問なんだけど柔道の部活中に突然死する子が多いって事?!+3
-0
-
231. 匿名 2023/09/15(金) 22:51:19
>>192
思った!他の球技系の部活はボールが胸や頭に当たったり体がぶつかったりして不慮の事故が起こるのも想像つくんだけど、卓球はわからないよね。台に頭をぶつけたりとかかな?+0
-0
-
232. 匿名 2023/09/15(金) 22:53:45
>>231
自分の時は、体力づくりのために走ったりとかあったなぁ。そういう時に転んだりとかもありそう。+0
-1
-
233. 匿名 2023/09/15(金) 23:00:25
>>1
可哀想すぎる。介護士だったけど、高次脳機能障害は人によって症状の出方は違うし、本人も周りも大変だった。+12
-1
-
234. 匿名 2023/09/15(金) 23:05:39
柔道の授業、たった2回のために道着買わされるから休ませたわ!くだらない!+2
-4
-
235. 匿名 2023/09/15(金) 23:06:42
柔道が必修化した頃中学生だったけどほぼ全員素人、先生も2人とかしかいないのに見よう見まねで受け身とか技かけるような状態で他のクラスで腕骨折した子いたよ
柔道着もその後一切着ることないし無駄な授業だと思ってる+3
-1
-
236. 匿名 2023/09/15(金) 23:29:06
>>21
だから、平気そうに見えてもすぐに救急車呼ぶのを義務にしないと。+10
-1
-
237. 匿名 2023/09/16(土) 00:10:46
>>231
熱中症かも
公立はいまだにクーラーが無い体育館多いよね+4
-0
-
238. 匿名 2023/09/16(土) 00:16:08
>>237
卓球やバドミントンは空調系の風で試合結果が変わっちゃうから扇風機とかつけられないしね+2
-1
-
239. 匿名 2023/09/16(土) 00:16:38
>>85
中学生が亡くなっている話題に草生やしながら話すとか不快過ぎるわ
他に貼られてるソースでも、受け身が十分に出来ないうちに組み手させて亡くなるケースが多いと書かれているけど?
反論するなら根拠を示しなよ+4
-2
-
240. 匿名 2023/09/16(土) 00:32:32
>>146
本当に。私も願ってる
小保方さんの為にも+0
-3
-
241. 匿名 2023/09/16(土) 00:33:46
>>156
○○集団だと思ってる
医療○○○+0
-2
-
242. 匿名 2023/09/16(土) 00:34:02
>>169
何でしょ?www+0
-2
-
243. 匿名 2023/09/16(土) 00:36:32
>>194
女の子の同級生って人の書き込みで見たけから確かではないけど、当時から不良で現在は反社らしいよ+9
-0
-
244. 匿名 2023/09/16(土) 00:37:04
>>142
自分のアイス食べたからって、柔道の絞め技で自分の生徒脊髄損傷にした教員いたよな
ヤベーわあいつら
ヤンキーでも限度知ってるのに限度知らんわ+3
-1
-
245. 匿名 2023/09/16(土) 01:05:21
今って部活してる人は保険入ってないといけないの?+0
-1
-
246. 匿名 2023/09/16(土) 01:19:58
>>217
教員側ってのは顧問じゃなくて、要は生徒の怪我に対して誰かが責任を負わなきゃ行けないっていうのがそもそもおかしいって言いたかった。
不適切な指導や意図的に怪我させたなら別だけど。勝手に怪我しただけじゃんね+2
-1
-
247. 匿名 2023/09/16(土) 02:13:42
>>101
新卒2年目に中学の講師をやっていたとき
赴任した学校の校長から、「あなたの部活はー、えーっと空きがあるのは、野球か水泳か柔道ですー」と言われた
どの競技も1ミリも経験なし。事故のリスクが高いのに、こんな知らないスポーツ誰がやるかよと思った
中学教員なんて仕事辞めてよかったわ+4
-0
-
248. 匿名 2023/09/16(土) 02:49:30
>>243
そうなんだ
なんともいえない気持ちになるね+9
-0
-
249. 匿名 2023/09/16(土) 06:42:54
>>8
私は小指を骨折しました+2
-0
-
250. 匿名 2023/09/16(土) 09:49:04
>>1
そもそも学校に運動部なんかが存在するのが悪い
当然こうなるリスクはある
熱中症で後遺症の残った女子の裁判見るとさ
運動部なんて全部外部委託にすればいいんだって
教師には負いきれないよ責任+0
-3
-
251. 匿名 2023/09/16(土) 11:20:18
死亡率が高いからね…
特に中学歳なんて体がまたできあがってないでしょう。頭や頚椎やられるケースが多いから、せめて高校からで体を作ってからだと思う。
+2
-1
-
252. 匿名 2023/09/16(土) 11:28:26
保育園、小学校まではちゃんと見てくれてるイメージやけど中学から急にほっとかれるよね…+1
-1
-
253. 匿名 2023/09/16(土) 12:09:54
>>7
家ついて行っていいですか?って番組に被害者のお兄さん出てらっしゃった。
+13
-0
-
254. 匿名 2023/09/16(土) 13:27:04
>>10
剣道じゃないんだから…+0
-0
-
255. 匿名 2023/09/16(土) 13:30:17
>>204
部活どころか体育でも、出来ないのに(出来るまで)無理にやらせる
教師が多いもんね 昭和と比べて今は大分改善されてるのかな+1
-0
-
256. 匿名 2023/09/16(土) 14:58:32
>>208
やっぱりヨーロッパは違うね。
日本はなんで児童の人権に対して甘い所があるんだろう。
>>そこには、技術的な正当性を欠く過度の激しい乱取りや、成長期にある選手の身体能力の未熟さを軽視した過度の訓練、罰としての不適切なトレーニング等々は「すべて虐待である」と明記されている。さらには、女子に技を教えるときには「触りますね」「こうしますね」と事前に説明し、了解を得てから始める。子どもへの人権にきちんと配慮されている。+2
-0
-
257. 匿名 2023/09/16(土) 15:30:57
>>5
私の中学生の時の柔道の先生は
首から上に何かあれば絶対に中断、
すぐ病院送りを徹底してました。
ほとんどの部員が
『なんともないです、大丈夫だから練習に戻してください』
ってその場で言うって。でも絶対に練習の許可はさせないんだけど、
やっぱり帰らして病院行かせたみんなの中で年2人くらいは
首の骨綺麗に折れて頭だけ乗っかってる状態だった、
とか、
脳みそ出血してて緊急入院とかあるって。。
それを中断させなきゃ顧問いる意味がないよね。
って先生がおっしゃってました。
+6
-0
-
258. 匿名 2023/09/16(土) 19:43:50
>>157
高次脳機能障害と車椅子。中学生からこの後遺症を負って生きるのに8.100万じゃ無理です。+1
-0
-
259. 匿名 2023/09/16(土) 23:08:13
>>243
反社でも下っ端でパシリしかできないだろう
頭がいいわけでもなさそうだし
末端+0
-0
-
260. 匿名 2023/09/17(日) 15:52:18
日本の伝統を重んじる?
ネカマなバカウヨオヤジ連中は
この件について何も言わないの?(笑)+0
-0
-
261. 匿名 2023/09/22(金) 03:03:21
>>7
ちょっとネットで調べれば、殺人犯、殺人犯の母、その勤務先の病院、隠蔽したゆかいな教員たちの名前が出てきます。
母は被害者に見舞いに行ったってウソついてたんだって。
ちなみに病院の口コミはヒドイです。+1
-0
-
262. 匿名 2023/09/23(土) 21:20:15
完全に180cm120kgでテストステロン過剰状態で性癖歪みすぎての反抗じゃん
足痛めて休んでる女子を見てサボってるからコンクリートに頭を何回も打ち付けるって発想にならないわ+0
-0
-
263. 匿名 2023/09/27(水) 11:00:33
>>4
怖いよね
柔道部はあってもいいと思うけど、授業で柔道をやる必要はないと思う
+0
-0
-
264. 匿名 2023/09/27(水) 11:01:20
>>6
安すぎない?+0
-0
-
265. 匿名 2023/09/27(水) 11:02:07
>>12
お金では解決できないよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2018年、京都市の市立中学校の柔道部で、…