-
1. 匿名 2013/09/17(火) 21:46:20
半沢がブームになってる今、あるあるネタを語りましょ!+16
-5
-
2. 匿名 2013/09/17(火) 21:47:07
札束を数える+94
-4
-
3. 匿名 2013/09/17(火) 21:47:18
札束を見ると数えたくなる+133
-7
-
4. 匿名 2013/09/17(火) 21:47:28
偉そう+146
-29
-
5. 匿名 2013/09/17(火) 21:47:42
仕事の休みが取りにくい+122
-14
-
6. 匿名 2013/09/17(火) 21:48:52
ノルマのキツさは異常。
ストレスで辞める人が多い。+237
-8
-
8. 匿名 2013/09/17(火) 21:48:59
1円合わないと
帰れない+447
-2
-
9. 匿名 2013/09/17(火) 21:49:08
せいやっ!+5
-35
-
10. 匿名 2013/09/17(火) 21:49:26
頭が良さそう。+138
-27
-
11. 匿名 2013/09/17(火) 21:49:27
白シャツばっか。+18
-30
-
12. 匿名 2013/09/17(火) 21:49:31
ごめんなさい7です!!
間違えて投稿しました!管理人様削除お願いいたします><すみません!!+23
-13
-
13. 匿名 2013/09/17(火) 21:49:32
転勤族は大変だねと言われる+116
-8
-
14. 匿名 2013/09/17(火) 21:49:37
桁違いの計算が早い。+108
-7
-
15. 匿名 2013/09/17(火) 21:49:46
トピ画像変えてください+7
-35
-
16. 匿名 2013/09/17(火) 21:49:56
元銀行員です^_^札束を見ると、扇みたいに広げて数えたくなる!+156
-6
-
17. 匿名 2013/09/17(火) 21:49:57
7ケタの数字を見るとつい覚えようとしてしまう。+80
-7
-
18. 匿名 2013/09/17(火) 21:50:07
本当にあんなに出向とかあるんですか?(;_;)+95
-13
-
19. 匿名 2013/09/17(火) 21:50:13
給料がいい+44
-78
-
20. 匿名 2013/09/17(火) 21:50:23
政府系金融=メガバンク>>>地銀>信用金庫+103
-11
-
21. 匿名 2013/09/17(火) 21:50:38
しっかり貯金してそう+101
-20
-
22. 匿名 2013/09/17(火) 21:50:52
融資よりも、投資信託や保険の販売をすることが多い。ぶっちゃけドサ周り営業。+167
-9
-
23. 匿名 2013/09/17(火) 21:51:19
他人の札勘がきになる
お金が落ちた音に異常に反応する
職業を人に言うと、一円あわないと帰れないってマジ?とたびたび聞かれる+184
-6
-
24. 匿名 2013/09/17(火) 21:51:22
夏休みや年末年始など長期休暇が他の業界より短い+166
-11
-
25. 匿名 2013/09/17(火) 21:51:41
人間関係が辛すぎて、日々死にたいって考えてしまう。
こんな自分がいやだ。
+105
-10
-
26. 匿名 2013/09/17(火) 21:51:43
覇気と笑顔がはい+13
-19
-
27. 匿名 2013/09/17(火) 21:52:28
就職活動時期に銀行決まった人は、誰より自慢げになっている。
しかし数年後、一番グチが多いのは銀行員。+281
-5
-
28. 匿名 2013/09/17(火) 21:52:35
クリニック受付で働いてます。
銀行の保険証の人は
なんだか横柄な人が
多いです(>_<)+135
-38
-
29. 匿名 2013/09/17(火) 21:53:21
七三
まったくのイメージです。+21
-12
-
30. 匿名 2013/09/17(火) 21:53:39
銀行トピならトピ画はこれでしょ!
+107
-7
-
31. 匿名 2013/09/17(火) 21:53:49
実は 3時以降の方が忙しい+321
-4
-
32. 匿名 2013/09/17(火) 21:54:47
カバンめっちゃ重い。
現実は半沢みたいな軽そうなカバンではない。+121
-5
-
33. 匿名 2013/09/17(火) 21:54:51
コンビニとかレジの子が札勘してくれるけど
あー指こうなのになぁと思ってしまう自分。
人それぞれな部分もあるのに
ついつい自分基準でみてしまう..._| ̄|○+113
-10
-
34. 匿名 2013/09/17(火) 21:55:18
陰湿 プライドが無駄に高い でしゃばり+111
-30
-
35. 匿名 2013/09/17(火) 21:56:31
12さんw
どうしてそうなったの?w
クラゲー+5
-4
-
36. 匿名 2013/09/17(火) 21:56:43
「3時までしか営業しないなんて!」と言われるが、むしろ3時に閉店したあとのほうが忙しい。
一般の人にはわかるまい!!+310
-13
-
37. 匿名 2013/09/17(火) 21:56:58
身だしなみに対してとにかく厳しい!
髪の色とかネイルとか…。+142
-4
-
38. 匿名 2013/09/17(火) 21:56:58
プライドの高い人が多い。
パワハラ、セクハラっていう概念がなく、
上司は部下に色々言いたい放題。
うつ病発症率高め。。
私の勤めていた銀行が異常だっただけかもしれませんが(-。-;+146
-10
-
39. 匿名 2013/09/17(火) 21:57:20
一度は「何で3時までなの?」と聞かれる+168
-0
-
40. 匿名 2013/09/17(火) 21:57:29
定期的な転勤があるからマイホームが買えない。+58
-4
-
41. 匿名 2013/09/17(火) 22:00:34
ごとうび(5と10のつく日)は激務。
月末金曜日も最悪。+220
-6
-
42. 匿名 2013/09/17(火) 22:01:22
家を買うと転勤になるというジンクスがある。+110
-2
-
43. 匿名 2013/09/17(火) 22:01:24
まさに今ストレスが原因で療養中(´・_・`)
近藤さんをみると胸が痛む。+59
-7
-
44. 匿名 2013/09/17(火) 22:03:10
現金をお客さんから預かるときは細心の注意を払って受け入れ、『〇〇円お預かりします』と言って入金します。そう教育されるので、居酒屋などのテーブル会計時に目の前で確認せずにお金を持っていく店員さんにびっくりします。
『私は〇〇円あなたに渡したから、お釣りは△△円のはずです』って言われたらどうやって反論するつもりだろう…とか考えてしまいます。+128
-4
-
45. 匿名 2013/09/17(火) 22:03:35
倍返しはないない。+120
-2
-
46. 匿名 2013/09/17(火) 22:06:00
女性限定だけど結婚を機に辞める人が他の職種より多いと思う
私も辞めたうちの1人です
子供も考えてたし続けるのはかなりきついと思う+143
-6
-
47. 匿名 2013/09/17(火) 22:06:23
銀行員って頭よくないとなれないよね。
しかも、受付の女性は頭と見た目が良くなくちゃなれない。
大手の銀行に勤められてる女性を見ると「勝ち組だな~」って思います。+150
-34
-
48. 匿名 2013/09/17(火) 22:06:25
銀行の通帳全部解約したい。銀行嫌い。
女子行員の態度がでかい、S州銀行!
信用金庫の人の方が丁寧に対応してくれます。+80
-25
-
49. 匿名 2013/09/17(火) 22:07:58
お金なのにただの紙束感覚で扱ってしまう+153
-1
-
50. 匿名 2013/09/17(火) 22:08:00
ノルマがキツすぎる。
上司が顔を合わせるたびに、あと何千万とれる?と、言われる。
忙しいお店だと、昼休みが取れず、気がついたら夕方…なんてことがある。
+116
-0
-
51. 匿名 2013/09/17(火) 22:09:28
私の周りでは、、
職場内の不倫が多い。。+43
-9
-
52. 匿名 2013/09/17(火) 22:11:57
ガルちゃんにはいないと思う(笑)+8
-49
-
53. 匿名 2013/09/17(火) 22:12:08
お年玉用に新札に交換しにいったら、偉そうに紙の書き方指示された。
なんか、利益にならないサービスは適当に客をあしらうよね。
何様??+37
-31
-
54. 匿名 2013/09/17(火) 22:13:05
メガバンク男性陣プライド高い!!+65
-4
-
55. フロイド 2013/09/17(火) 22:13:18
銀行員ではない人がこの中にいます
(´゚д゚`)+39
-4
-
56. 匿名 2013/09/17(火) 22:13:44
元銀行員の友人に聞いたのですが...
社内不倫が多いというのは本当ですか?+51
-15
-
57. 匿名 2013/09/17(火) 22:14:13
1000万円以下は客じゃない+75
-31
-
58. 匿名 2013/09/17(火) 22:14:24
自分のせいで勘定が合わなかった時の罪悪感はハンパない。+164
-0
-
59. 匿名 2013/09/17(火) 22:14:48
マニラに出向とかあり得ないwww
+49
-2
-
60. 匿名 2013/09/17(火) 22:15:14
55
銀行員じゃないといかんの?+22
-9
-
61. 匿名 2013/09/17(火) 22:15:19
ネチネチしてる
耐えてこそが美徳
世界が狭い
+52
-3
-
62. 匿名 2013/09/17(火) 22:16:44
毎日勉強会かってくらい頭に詰め込むことがある+104
-3
-
63. 匿名 2013/09/17(火) 22:17:41
窓口の対応が悪い
ツンツンして機転もきかず要領も悪い+34
-28
-
64. 匿名 2013/09/17(火) 22:18:59
計算ミスが怖いから基本早寝
二日酔いはもっての外!+59
-10
-
65. 匿名 2013/09/17(火) 22:19:20
辞めたら辞めたで、
なんでそんな良い(安定してる)仕事辞めたの〜?って聞かれる+103
-2
-
66. 匿名 2013/09/17(火) 22:20:13
従妹夫婦が銀行員で結婚式の時に、上司のお偉いさんがスピーチした時に、自分の銀行の業績や宣伝などを永延と話していた。
びっくりした。
+53
-5
-
67. 匿名 2013/09/17(火) 22:20:15
出身大学で派閥がある
慶応卒はプライド高くて他の大学出身の人を見下してる+69
-4
-
68. 匿名 2013/09/17(火) 22:21:47
試験の嵐。友達が証券とか色々試験受けてる。ぶっちゃけ大学の時より勉強してるっぽい。+127
-2
-
69. 匿名 2013/09/17(火) 22:23:30
入力ミスしたときの血の気が引く感覚…。+161
-1
-
70. 匿名 2013/09/17(火) 22:23:55
ゴメイです!\(^o^)/
⇩
帰れる!!+46
-15
-
71. 匿名 2013/09/17(火) 22:24:15
鍵の多さにイライラ+104
-2
-
72. 匿名 2013/09/17(火) 22:24:33
慶應卒の金持ちで成り立ってるイメージ。
慶應卒様様みたいな。+9
-28
-
73. 匿名 2013/09/17(火) 22:25:17
人に恨まれることがある
半沢の父親みたいなことも実際あるから+51
-5
-
74. 匿名 2013/09/17(火) 22:25:57
通帳に「お」をつける人がたまにいる。
「お通帳・・・」変だと思わないのか不思議。
何にでも「お」を付けたら丁寧な言葉になると思うなよ!と思ってします。+24
-44
-
75. 匿名 2013/09/17(火) 22:26:08
昔に本部で働いてた時は、金額が合わないとしばしば終電がなくなりタクシー帰りでした。
先輩は超怖かったけど、同期とは楽しい思い出いっぱい。
その後いろんな仕事しましたが、待遇やボーナスはその後に見たことない程ずば抜けて良かったです。某三◯UFJ銀行。+51
-8
-
76. 匿名 2013/09/17(火) 22:29:01
勉強会、研修、試験多いです。商品改定とかの通達も日々チェック。
ノルマ厳しいしエンドレスに成果求められるし、子供できたら銀行員だけには絶対させなーい+86
-2
-
77. 匿名 2013/09/17(火) 22:30:34
男性銀行員はモテる
社内結婚も多い
でもいい男は学生時代の彼女と結婚する+83
-7
-
78. 匿名 2013/09/17(火) 22:36:46
24
休みが他業界より少ない、は、そんなことないですよ。世界が狭いですよ。+13
-23
-
79. 匿名 2013/09/17(火) 22:38:34
地銀の小さな店の窓口ほど大変なものはない。
テラー・出納係の私は税金や振込はもちろん、外国送金やら投資信託やら融資実行までやってた。
受付た人が全部やるみたいな。
都銀の窓口が分かれてるの見てマジでびっくりしたー!+92
-4
-
80. 匿名 2013/09/17(火) 22:39:40
窓口担当は花形と思われがちだけど、
実は下っ端+147
-11
-
81. 匿名 2013/09/17(火) 22:40:15
髪の色ごときで面接落とされた。
内部は不倫しまくりなくせに、外見で判断するな!!!
+7
-53
-
82. 匿名 2013/09/17(火) 22:41:16
東大卒は総合研究所系にいく+17
-6
-
83. 匿名 2013/09/17(火) 22:41:48
年末最終営業日の忙しさは異常。
トイレも行く暇なくて血尿が出た。
+70
-2
-
84. 匿名 2013/09/17(火) 22:42:30
口座開設のときに100均の印鑑を届出印にされるとなんだか残念な気持ちになる。
そんな感じで印鑑フェチになり、珍しい印鑑に反応してしまう。+64
-6
-
85. 匿名 2013/09/17(火) 22:44:34
給料かなりもらってると思われてるけど、本当は少ない…
同じ年くらいの人の通帳とかで給料の額見るとへこむ+74
-7
-
86. 匿名 2013/09/17(火) 22:44:44
大口の定期預金を解約する人はできる限り引きとめなくてはならない。
でも解約するのは個人の自由だよね。。。+91
-2
-
87. 匿名 2013/09/17(火) 22:45:37
暗算が出来ない
必ず電卓、加算機、端末などでの計算をするので+81
-1
-
88. 匿名 2013/09/17(火) 22:48:38
A型の人数が異常な位多い。
+8
-24
-
89. 匿名 2013/09/17(火) 22:49:10
印鑑をすごくきれいに押せる+100
-2
-
90. 匿名 2013/09/17(火) 22:51:42
大口の取引先が来ると支店長の態度がガラッと変わる。
ヘコヘコしながらも、女子行員には早くお茶出せって目で訴えてくる。+63
-0
-
91. 匿名 2013/09/17(火) 22:51:49
本人確認が厳しくなっていて、お客さまにお願いすると「本人来てるんだからいいだろ!」って言われる。
だからその本人かどうかを確認しないといけないのに…
他にもいろいろ法律や規程に基づいてお断りしなくてはならない時もあるんですが、怒られたりして辛いです(T-T)+165
-2
-
92. 匿名 2013/09/17(火) 22:53:31
ボーナスキャンペーンが始まるとノルマの多さに鬱寸前。+57
-1
-
93. 匿名 2013/09/17(火) 22:54:34
外では銀行員なんだぞ と偉そうにナンパしてくる。U○Jさんよぉ~!!!!
はっきりいって「だから?? きもいんだよ」って思ってる。+44
-11
-
94. 匿名 2013/09/17(火) 22:55:17
年に1回、1週間くらいの長期休暇を取らなくてはならない。
不正等の確認のため。+87
-4
-
95. 匿名 2013/09/17(火) 22:55:25
ゴルフでバンカーに入ると『さすが銀行員』って言われる(^^;;+26
-2
-
96. 匿名 2013/09/17(火) 22:55:32
お客さん(?)に、「お前らただの金融屋やろーが!」と言われている行員の方がいて可哀想になったことがあります。+24
-1
-
97. 匿名 2013/09/17(火) 22:55:47
79さん
都銀でも小さいお店は似たようなものですよー
(^^;;
見たことないもの持ってこられたら、とにかく本部に問い合わせる!…複雑過ぎてマニュアルだけじゃ分からない手続きがいっぱい。+32
-2
-
98. 匿名 2013/09/17(火) 22:57:07
銀行員と結婚する人の気がしれない。+37
-13
-
99. 匿名 2013/09/17(火) 22:57:09
電卓うつのが早くなる+58
-1
-
100. 匿名 2013/09/17(火) 22:57:34
転勤は今から行けくらいに突然言われる
不正とか隠ぺいできないようにするため
+47
-1
-
101. 匿名 2013/09/17(火) 23:01:10
1円合わないと帰れんとか言いながら横領してるやつが支店に必ず一人はいる
+9
-37
-
102. 匿名 2013/09/17(火) 23:01:59
独身40代女性を各支店に配置+29
-13
-
103. 匿名 2013/09/17(火) 23:03:50
必要書類が足りないとか本人が来てないからできない(代理人来店)などでお客さんにお断りすると、怒って、じゃあ他の銀行でやるからいいです!って言われるけど…
どこの銀行行っても同じですよ(((^^;)+84
-2
-
104. 匿名 2013/09/17(火) 23:05:26
気づいたら、昼休憩とってない。
午後三時からが本番。
プライベートでも札勘の最後のパチンしてしまう。
小型店舗は係り分担なく、ATMや両替機の締め上げや機械操作の応対も。
本部からの通達が多すぎて読みきれない。
普通の社内試験がとてつもなく多すぎ。証券だけてなく、保険業もやらされる。
中には試験マニアがいる。+79
-2
-
105. 匿名 2013/09/17(火) 23:05:54
なんかこのトピみてたら、我が子を金融関係の会社では絶対に働いて欲しくないと思ってしまう。+52
-2
-
106. 匿名 2013/09/17(火) 23:08:42
銀行員じゃないけど、以前仲のいい友達の父さんが銀行の支店長してたんだよね
その友達がある日突然
「父さんが友達は一流の人間しか持つな、普通の人と友達じゃおまえも普通の人生しか送れないぞって注意されたから、もうあなたと遊べないの」って
なんか悔しいやら寂しいやらでしばらくは落ち込んだ
それ以来、エリートは大嫌いになった!+48
-9
-
107. 匿名 2013/09/17(火) 23:08:46
銀行員の給料は安い
高いのはメガバン総合職だけ
体育会系が多く、朝礼・終礼があり
一人一人数字(ノルマ)をツメられる
同期が5年で半分以下+61
-3
-
108. 匿名 2013/09/17(火) 23:09:04
知人の銀行員から聞いた話だけど
バブルの頃の男性銀行員はめちゃめちゃモテたらしい
お客様に娘とお見合いして欲しいと言われたり
独身寮に電話してくる女性もいたとか+23
-5
-
109. 匿名 2013/09/17(火) 23:10:42
銀行員はお堅い人ばかりと思われがちですが、仕事以外はわりと面白い人がたくさんいますよ+55
-3
-
110. 匿名 2013/09/17(火) 23:12:55
10円玉と言わず10円硬貨と言ってしまう…。
新入行員の時は札束の山にドキドキしたが3日もすると慣れてしまい1億円見ても5億園見ても
なんとも思わない。お金だという感覚がらなくなる。商品という感じ。
自分の財布に入ってる5千円こそ本当のお金だと思ってしまう。
あとはみなさんのおっしゃってる通り3時前は時間との戦い。そして3時以降も激務。特に10日、月末の忙しさは吐きそうになる。今は昔ほど残業はなくなっていると思うが、それでも忙しさはあまり変わらないと思う。
激務な職場だったけど、私が勤務したどの支店もメンバーに恵まれていて とても楽しい銀行時代でした。その時の時間が私の財産です。+54
-5
-
111. 匿名 2013/09/17(火) 23:13:09
マグロは500円より100円の方が重たい!
+13
-6
-
112. 匿名 2013/09/17(火) 23:13:29
必要書類が足りないとか本人が来てないからできない(代理人来店)などでお客さんにお断りすると、怒って、じゃあ他の銀行でやるからいいです!って言われるけど…
どこの銀行行っても同じですよ(((^^;)+11
-8
-
113. 匿名 2013/09/17(火) 23:13:37
本人確認が厳しくなっていて、お客さまにお願いすると「本人来てるんだからいいだろ!」って言われる。
だからその本人かどうかを確認しないといけないのに…
他にもいろいろ法律や規程に基づいてお断りしなくてはならない時もあるんですが、怒られたりして辛いです(T-T)+23
-7
-
114. 匿名 2013/09/17(火) 23:13:54
給料かなりもらってると思われてるけど、本当は少ない…
同じ年くらいの人の通帳とかで給料の額見るとへこむ+16
-7
-
115. 匿名 2013/09/17(火) 23:21:12
なぜかプライベートでスポーツカーに乗ってる人が多い。これ、まじ!+11
-13
-
116. 匿名 2013/09/17(火) 23:30:25
会社で○億借りたら、支店長栄転した。
+6
-12
-
117. 匿名 2013/09/17(火) 23:32:44
何故か貯金が多いと思われ、
窓口で怒ったお客さまに
そっちはお金持ってんだからいいわよ!
ってキレられるけど、全くそんなことない+30
-1
-
118. 匿名 2013/09/17(火) 23:32:59
変わっててプライド高い人が多い気がする+17
-9
-
119. 匿名 2013/09/17(火) 23:33:36
本部の企画部署は、東大と京大、一橋ばかり。早慶は少なくて異端者扱い。東大の法学部と経済学部で派閥作ってる。某メガバンクです。+12
-4
-
120. 匿名 2013/09/17(火) 23:35:17
1円合わないと帰れない←実際は1円合わないなんてことはない、もっと複雑か見ればすぐわかる数字が多い
臨機応変に対応してはいけない職種←マニュアル、規定ガチガチ
事務が死ぬほど緻密←そんなことまで?と思うような細かさ
常に勉強してないと仕事ついてけなくなる←事務の改定、法律の変更など
試験が多い←昇給、昇格に関わるし、受けてないと自己啓発できてないと査定が下がる
やりがいがない←ありがとうと言われるような仕事じゃない
でも知識もつくしお金もたまるかも。
あと、長期休暇が取れるから海外とか行きやすい。
月給は普通だがボーナスは多いかも。
あと、窓口が下っぱはありがち。
後方事務のほうがよっぽど難しいことしてる。
可愛いこが窓口、は完全にイメージです。+77
-7
-
121. 匿名 2013/09/17(火) 23:36:09
三井信託銀行に勤めてた頃、
胃潰瘍になりました。
ストレスぱねえ。+16
-5
-
122. 匿名 2013/09/17(火) 23:39:14
半沢みたく、出向であんなに激しく左遷させられない+27
-3
-
123. 匿名 2013/09/17(火) 23:42:29
メガバン総合職の人から聞きました。
上の役職の人達は離婚率が高いらしいです。
善人でない、キツネかタヌキのような人でないとのし上がれないとか。+18
-3
-
124. 匿名 2013/09/17(火) 23:45:08
鬱病多いです
予備軍もかなりいます
+35
-0
-
125. 匿名 2013/09/17(火) 23:48:11
昔銀行員と合コンしたら1円まで割り勘にされた。 しかも居酒屋でコースを人数予約してたのに
これない人がいたらお店に「食べてない分を割り引け」としつこく交渉してたのでドン引き
銀行員と合コンあるよと誘われても絶対行かない。
たまに合コンの中にひっそり隠れ銀行員がいて おやじだったんだけどそのオヤジが
「不倫相手見つけに今日はきました」と言ってた・・・ マジで死んでくれよ
こんなやつらにおかねは預けられないね+17
-14
-
126. 匿名 2013/09/17(火) 23:52:51
コンビニでボロボロのお札がお釣りで返ってくると、損券じゃん!と心の中で思う。+63
-2
-
127. 匿名 2013/09/18(水) 00:00:10
実はどんな汚れよりもお金が汚いことを知っている。
デスク拭いたら真っ黒。+49
-1
-
128. 匿名 2013/09/18(水) 00:14:45
半沢みたいに、あんなにみんな出向なんてあり得ない。地銀だからかな??大手は普通なの??あと性格が悪くなった気がする。というか、強くならなきゃやってられない(>_<)+25
-0
-
129. 匿名 2013/09/18(水) 00:25:02
不倫が多すぎる…。
仕事できる人は恋愛上手!!
一店舗に2カップルはいるね。+24
-4
-
130. 匿名 2013/09/18(水) 00:28:18
独特の世界がある
ただの地銀だったので中途半端な感じだったなぁ+6
-3
-
131. 匿名 2013/09/18(水) 00:29:41
銀行員の知人の話だと
半沢直樹はありえないし、イライラするから見たくないそうです
やっぱり同業者だから?
+19
-5
-
132. 匿名 2013/09/18(水) 00:29:53
一般職女子行員は仕事はきつく給料も安いのに、お客様にええ給料もらってるくせにと思われてるので誤解をときたい(T^T)給料高いのは総合職だけです。+55
-0
-
133. 匿名 2013/09/18(水) 00:35:16
お金は正直だから、お金の使い方でお客さんの人となりがだいたいわかる。
お金に無頓着に生きてみたいと思うときがある。
+8
-0
-
134. 匿名 2013/09/18(水) 00:41:03
銀行員ではないと思うけど案内のおばちゃん?しつこいマヌカンみたいでウザい!
聞いてもないのにいちいち説明してくるな。
窓口での引き出し方くらい知ってるし!+13
-5
-
135. 匿名 2013/09/18(水) 00:50:17
お金がお金に見えなくなる。
一千万の束はブロックみたい。+36
-1
-
136. 匿名 2013/09/18(水) 00:57:19
大束の作り方がすごい細かく決まってる。
誤った方法で巻かれたものが日銀に行くとヤバイ。
新人の頃は力加減が分からずよく破いてた(笑)+24
-0
-
137. 匿名 2013/09/18(水) 00:57:26
同僚との飲み会の翌日は、
参加者の割り勘の出金伝票+支払者の入金伝票 の振替伝票が回ってくる+16
-4
-
138. 匿名 2013/09/18(水) 01:00:58
120さん、本当にその通りです…。
ただ私は田舎なので10年勤めてかなりの残業してても年収210万。+14
-3
-
139. 匿名 2013/09/18(水) 01:03:37
うちは飲み会の支払いは一括で一番下っ端が行って、後日インターネットバンキングで振込です。
伝票なんて増やしたくありません。+19
-0
-
140. 匿名 2013/09/18(水) 01:17:48
華やかに見えるけど、すごく大変なお仕事なんですね…。ここ見てすごく勉強になりました!
毎日お疲れ様です。+32
-0
-
141. 匿名 2013/09/18(水) 01:18:56
一般職の女性は男性行員と結婚して寿退社が勝ち組。
30過ぎまで独身だと肩身狭い。
今時30代で独身なんて珍しくないはずなんだけど、古い体制が残ってる。+25
-4
-
142. 匿名 2013/09/18(水) 01:32:40
来週から東京に転勤だから!
と、普通に突然知らされる。+19
-1
-
143. 匿名 2013/09/18(水) 01:38:56
>113
あるある!本人確認めっちゃ厳しいもんね。このご時世。
振り込め詐欺のために不正に口座開設するとか、不正な送金をするとか、
そういう犯罪者のせいで厳しくなったんです。法律でそう決まってるんです。
ろくに本人確認しないと、正当権利者以外のなりすましの第三者(犯罪者)に大金を支払ってしまうとか、
そうならないように厳しくなってしまったんです。
「本当にお手数おかけして申し訳ありませんが、ご協力をお願いいたします!」と言うと
ほとんどの方はご協力いただけますが、一部の屁理屈爺さんとかはめっちゃキレて怒鳴る人がいる。
こわい。+29
-1
-
144. 匿名 2013/09/18(水) 02:38:08
ぶっちゃけ社長が自殺することはよくある。ていうか日常茶飯事。
敵が多く恨みを買うのも事実...+10
-2
-
145. 匿名 2013/09/18(水) 03:31:26
元彼がUFJの行員
夜は遅くても20時には帰り、土日祝は休み
勉強やら転勤は大変そうだけど、そこまで拘束されてキツくなさそうだけど、大変アピールがウザかった
給料安いとか、定年まで勤められないとか、出身大の派閥とか、精神病の上司とかドロドロしてそうだと思った+11
-8
-
146. 匿名 2013/09/18(水) 05:52:31
お札を数え上げた時に指をパチンと鳴らしてしまう。+13
-3
-
147. 匿名 2013/09/18(水) 06:01:34
団体職員です
うちの事務長はドラマのモデルになった銀行から出向(一年後退職)して来ています。
好き放題やってますよ。大嫌い!!
職員全員でドラマ(主に出向ネタ)楽しみに見てます♪+12
-2
-
148. 匿名 2013/09/18(水) 06:04:48
小さい郵便局に行くと 「ゆうちょはのんびりしてていいなぁたとうらやましくなる。
あんなに丁寧にお年寄りにゆっくり手続きする時間や、お客さんと笑って談笑する時間をもったいないと思ってしまう自分が悲しい。
+31
-5
-
149. 匿名 2013/09/18(水) 06:16:59
振込詐欺のニュースに「数百万も送金する人に慎重にならない窓口はおかしい。もっと気を配れ。」と言ってる一般人にイラつく。
あなた達にとって数百万は目にしたことない数字でも窓口にしてみれば そんな送金 日常茶飯事だし、もっと大きい送金なんかしょっちゅう。
正直、本人が来て、本人が送りたいって言ってるのに何で振込詐欺の時に窓口が責められなきゃいけないのか・・・
「大丈夫ですか?」と確認すれば、「私があう訳ないわ」と笑ってたり「失礼な」と怒ったり・・・
こっちはご本人の通帳かどうか、きっちり確認して送金してるんだから、送っちゃったのなんて自己責任と思ってしまう。+58
-0
-
150. 匿名 2013/09/18(水) 07:17:15
134>
ロビーの方は防犯上、来店客みなさまにお声かけさせていただいてるんですよ(^_^;)
あと窓口で呼んだときに事前記入してないと窓口が混みますし、窓口担当の人からとても怒られます。
それがロビーさんの仕事なので、お手数かけますかよろしくお願いします。+16
-1
-
151. 匿名 2013/09/18(水) 07:37:55
銀行を辞めて気が付いた
「今日は昼過ぎに用事を足しながら銀行に寄って…って、2時過ぎたら混み始めるじゃん!3時に閉店は早過ぎ!」+16
-1
-
152. 匿名 2013/09/18(水) 07:55:36
銀行に入った途端に「何のご用件ですか?」と話しかけてくるコンシェルジュ。
防犯のため、早い手続きのためという言い分は分かるけど、いつも来てるし、やり方知ってるのに 正直気分悪い。
分からなそうにしてるにだけか声かけて欲しい。
ショップの店員に通ずるものがある。+6
-12
-
153. 匿名 2013/09/18(水) 07:57:55
>149
ほんとにそう思います!
悪いのは犯人じゃん、、
最近は怪しまれないように銀行での受け答えも練習させる人がいるみたいですね。
目的確認するのはその様子をみてあやしくないか見てるんですよ!
怒られるのは悲しいです+12
-0
-
154. 匿名 2013/09/18(水) 08:10:29
地方では地銀の一人勝ち。
メガバンて何だっぺ?USJ?緑?て反応。+10
-2
-
155. 匿名 2013/09/18(水) 08:14:09
自分の金銭感覚が狂う+4
-0
-
156. 匿名 2013/09/18(水) 08:17:53
現金その場限り!
あとで合ってないと言われないように、神経を使います。+24
-0
-
157. 匿名 2013/09/18(水) 08:20:25
信託銀行勤務。
百万単位の札勘してると、金の感覚が麻痺する。
貯金が楽しくなる。
+7
-0
-
158. 匿名 2013/09/18(水) 08:21:17
新札の匂いがすき。+11
-0
-
159. 匿名 2013/09/18(水) 08:23:20
お年寄りが通帳をビニール袋にいれて持ってくる。
その袋を開けた時、よその家にお邪魔した時のその家独得の匂いがします。
+22
-0
-
160. 匿名 2013/09/18(水) 08:52:23
事務の改定で、昨日できたことが今日からできなくなったりして、お客様に激怒される。
法律の改定なんて、一般人にはわからないから余計。
預金のノルマももちろんだが、保険のノルマが本当にきつい。
本人確認が、顔写真付きのものでないとダメなのが痛い。
監査ウザすぎ。
監査前は皆残業でピリピリ。
繁忙日に一台しかないATMが故障したときのお客様の怒鳴りようといったら…。
東日本大震災の輪番停電、ものすごい怒鳴られましたよ。
銀行に怒鳴られても困るんだけど!!!
本気で東電恨みました。+25
-0
-
161. 匿名 2013/09/18(水) 09:04:53
銀行に入行し、CA(客室乗務員)と付き合う・結婚することが最高のステータスだと思っている慶応出身者が多い。
+6
-1
-
162. 匿名 2013/09/18(水) 09:18:27
我が家は夫婦で銀行員。
すごいお金あるでしょ?と聞かれるけど、全くそんな事ない。
むしろ銀行員はすぐキャッシュコーナーでお金おろせるから、貯まらない。+22
-1
-
163. 匿名 2013/09/18(水) 09:35:49
実は金庫には現金はあまり入っていない。
重要書類とかがほとんど。
+25
-0
-
164. 匿名 2013/09/18(水) 09:36:58
耳の遠いお年寄りが窓口に来ると、かなり大声で話さなくてはいけない。個人情報なのにいいのかと思ってしまう。
出納は、最後の現金を合わせる瞬間、他の人の期待の視線のプレッシャーが、半端ない。+16
-0
-
165. 匿名 2013/09/18(水) 09:48:53
何年も貯めこんでいた小銭の入金のお客さんを影でこっそり
「営業妨害」って言ってた。
だって、小銭にクリップやらボタンやら、パチンコのスロットのコインやら
ひどいときは10枚ずつセロテープで巻いてたり、広告チラシで巻いてあったり・・・・・
埃だらけで機械壊れるちゅうねん。
破けたお金は損券
1万円札は万券
新しいお札は新券
銀行の仕事はお金は「券」なのだと辞めてからしみじみ感じた。+26
-1
-
166. 匿名 2013/09/18(水) 10:02:12
自分の給料はお金ですが、お客のお金は物です+19
-1
-
167. 匿名 2013/09/18(水) 10:06:21
父親がメガOBです。
転勤で長年海外生活も経験させてもらったし、バブル崩壊後はショボくなったとは言え福利厚生はまだまだ手厚いと思います。
特にリタイヤしてから貰ってる企業年金は他業界の一流どころと比べてもかなり多く、同窓会でビックリされたそうです。
ただ現役時代は仕事のスケールの大きさから精神的プレッシャーも半端ないため強くなかったら勤まらないと仕事だとも話しています。+10
-0
-
168. 匿名 2013/09/18(水) 10:59:36
旦那が銀行員。
ノルマ達成出来ないと支店長に死ぬ程叱られるみたいで、泣きながら帰って来た事があった。
大の男が泣くなよ(ーー;)
正直引く+5
-18
-
169. 匿名 2013/09/18(水) 11:18:36
銀行は大学出てないとダメなのか・・・。+13
-2
-
170. 匿名 2013/09/18(水) 11:24:27
掴んだ感覚で万券が何枚あるか分かる+12
-0
-
171. 匿名 2013/09/18(水) 12:26:59
イベントの会計係をした時、
何気なくお金を数えたら、「なに?銀行の人?!」とびっくりされた。
今は主婦だけど、扇型に札を開いていた ^^;
+8
-3
-
172. 匿名 2013/09/18(水) 12:44:30
社長が一族で資産家なので、うちの小さな会社に色々な銀行員が来ますが、人のご機嫌伺って、無理な事を上から、横から言われて、プレッシャー凄いんだなぁと思います。
あと、長年務めている人は、真面目な人か、意地が悪い人か顔を見たらすぐ解る。
社長にはヘコヘコ、私たち平社員には、バカにした様に話す人が多い。
そうでもないと、やって行けないんだろうね。
大変な仕事だと思う。+2
-1
-
173. 匿名 2013/09/18(水) 14:30:01
昼ごはんは食べれない、メガバンクの親店舗に勤務したら窓口の正社員は銀行の基本業務に投信にで鬼。
男性社員は高学歴だらけだけど遅れてきた青春を謳歌して不倫やらで物騒。
+7
-1
-
174. 匿名 2013/09/18(水) 15:08:26
社内結婚しました
私は胃潰瘍で入院するくらい性に合わない仕事だったので
即効退職しましたが、社内結婚しても残って働いてる嫁がけっこういる
夫婦で勤めてると、転勤が甘い気がするんだけどなあ
それと、私の周りでは銀行員夫が家計を管理する場合が多いようだ(うちも)
+10
-0
-
175. 匿名 2013/09/18(水) 15:25:45
来春から銀行印員です。
入ってもないのに死にたい(T_T)+8
-5
-
176. 匿名 2013/09/18(水) 17:01:47
銀行か別業界に行くか悩んでます。
参考にさせてもらいます+7
-1
-
177. 匿名 2013/09/18(水) 17:13:02
元地方銀行勤務でした。
結婚後 事務系の仕事・パートなどで採用されやすい。
今も銀行じゃないけど お金数える仕事してます。+12
-0
-
178. 匿名 2013/09/18(水) 18:07:34
義兄が銀行員ですが、羨ましいくらいお休みしてます。奥さんの具合が悪いから、子供のお迎えがと遅刻、早退も度々。元証券会社勤務で営業をしていた私に何故か凄く敵対心を抱いてるようで本当に苦手。+5
-6
-
179. 匿名 2013/09/18(水) 19:11:58
性格が悪くなる
必ず一度は自分の印鑑がなくなって焦ることがある+17
-0
-
180. 匿名 2013/09/18(水) 20:15:33
お金がお金に見えない
札束をザッと扱ってしまう
1000万を片手で持つw+10
-0
-
181. 匿名 2013/09/18(水) 20:19:27
一生分のシャチハタを押した気がする
印鑑や通帳無くす客がイラつく
月末や連休明けは、座れないし常にバタバタで夕方までトイレもご飯も行けない…+16
-1
-
182. 匿名 2013/09/18(水) 21:15:48
朝出勤して、監査部が来てたときの絶望感は他にない。+26
-0
-
183. 匿名 2013/09/18(水) 21:20:53
10万以上現金振込の本人確認始まったばっかりの頃は、よくキレられた…
たしかに気持ちはわかるけど…
法律なんだよー(T ^ T)+13
-1
-
184. 匿名 2013/09/18(水) 21:24:23
銀行員が水際で防いだ振り込め詐欺の件数は尋常じゃない+10
-1
-
185. 匿名 2013/09/18(水) 21:26:29
出納してたら、自分の財布のお金はちゃんとお金に見えるけれど、
金庫のお金はただの紙に見えます。
寿退社しましたが、
妊婦なのに出納。ドンゴロス辛かったです(。-∀-)
三時以降に1000枚お札巻くのが無心になれて好きでした。
あと、独身のお局様に嫌味言われたり。
あいつ先に結婚したからって私を見下してるって(笑)
いってませーん
+9
-3
-
186. 匿名 2013/09/19(木) 00:52:22
計算機や加算機は早く打てるけど、ボタンの配置が異なる電話などは戸惑う。+5
-1
-
187. 匿名 2013/09/19(木) 03:16:04
182さん
これが金融庁だと更に気分最悪ですよね…
朝からオープン前に機械という機械を締め上げして書類の準備は本当に辛かった。
それなのに朝から爽やかに対応しなきゃ、すぐにクレームがくるし。今考えるとかなり身を削るぐらいの仕事だった。
働いている間に15㎏体重減るし、膀胱炎は日常茶飯事でした。+5
-1
-
188. 匿名 2013/09/19(木) 03:40:29
休日出勤
ローラー
テレセールス
保険は毎期自爆。
新入行員時代、テレセールスでお客様きてくれたら嬉しかった。
+4
-1
-
189. 匿名 2013/09/19(木) 13:03:10
ひとつの支店に永く居れない。お金で人生狂った人とかを間近に見てしまうのでケチになる。家が汚い人はあまり信用できない。+4
-1
-
190. 匿名 2013/09/20(金) 22:00:36
143さん
住所変更と新規の口座開設に2つの銀行に行ったけど「ご協力をお願いします」なんてこと全く言われませんでした。当たり前だろ的な態度でした。特に口座作った方のS銀行。
あなたに言ってもしょうがないことなのですが。+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する