ガールズちゃんねる

子育てについてポジティブなことを語るトピ

179コメント2023/09/12(火) 20:25

  • 1. 匿名 2023/09/11(月) 13:40:43 

    息子がいます。血尿が出るくらい大変な頃もありましたが、息子のほっぺたと笑顔が私の全てです。大変なことも沢山ありますがポジティブなこと、かわいいことを語りませんか??
    よろしくお願いします。

    +148

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/11(月) 13:41:19 

    >>1
    なにがいいたいの?

    +7

    -70

  • 3. 匿名 2023/09/11(月) 13:41:28 

    もりもり私の料理を食べてる姿は可愛い。

    +114

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/11(月) 13:41:41 

    しっかり愛情たっぷりに育てあげることができたら、老後を見てくれたり、金銭的な援助もしてくれる可能性がある。

    +1

    -39

  • 5. 匿名 2023/09/11(月) 13:41:49 

    わんぱくでもいい。
    たくましく育ってほしい。

    +101

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/11(月) 13:42:49 

    めちゃくちゃ顔が可愛いです。

    +109

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/11(月) 13:42:54 

    想い悩むのも可愛いと思うのも、存在があってこそ
    元気で生きて欲しい

    +121

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/11(月) 13:42:58 

    嫌になるし大変で毎日疲れてるけど、なんだかんだ楽しいんだよね。
    私が一人っ子だから二人目産まれる時は不安が大きかったけど、なんとかなるものだなぁと。

    気楽にズボラ育児してるよ。

    +100

    -1

  • 9. 匿名 2023/09/11(月) 13:43:23 

    私を探して、ママァァ〜って笑顔いっぱいで走りよってくる時

    +120

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/11(月) 13:43:50 

    まだ4歳だけど振り返れば大変だったはずなのに
    幸せだった喜びの記憶しか残ってない
    なんでだろうー不思議

    +129

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/11(月) 13:44:27 

    なんやかんや12年間、怪我も大きな病気もせず
    隠キャの両親から生まれたのに
    野球部キャプテンになったり
    学校代表で陸上や水泳大会でたり
    ほんと親ながらすごいなぁと思ってしまいます。

    +179

    -4

  • 12. 匿名 2023/09/11(月) 13:44:48 

    子供をぎゅーって抱きしめると幸せな気持ちになる

    +108

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/11(月) 13:45:25 

    世界で一番、自分の命よりも何よりも大切な子供達
    大変な事ばっかりだけどなんだかんだ幸せ

    +123

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/11(月) 13:45:31 

    なんかもう全部可愛い。頭のフォルムとか、すべすべピンクのほっぺとか、ちっちゃいお鼻とか。もう小学生なのに毎日たまらん!と思ってるw

    +106

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/11(月) 13:45:36 

    >>1
    血尿大丈夫?
    病院行きましたか?

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/11(月) 13:45:41 

    ほっぺたハムハムしてます

    +46

    -1

  • 17. 匿名 2023/09/11(月) 13:45:54 

    >>5
    これ私も言ったことあって、ですよね〜と返されジェネレーションギャップを感じた苦い思い出(笑)

    +22

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/11(月) 13:45:55 

    死ぬほど可愛い

    +48

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/11(月) 13:46:08 

    >>9
    思わず、うんうん!と声が出たほどわかる!w

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/11(月) 13:46:27 

    いったん中〜高校で、反抗しまくって、
    こんなに性格変わっちゃって、、、大丈夫かな!?ってなるけど
    ちゃんといつもの可愛い我が子に戻るから大丈夫

    +67

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/11(月) 13:46:32 

    こんなに自分のことを全面的に必要としてる存在に産まれて初めて出会いました(ペット飼ったことなし)

    +67

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/11(月) 13:46:36 

    大変な時もあるけど抱っこしてる時やっぱり可愛いと思う。ギューっとしちゃう

    +46

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/11(月) 13:47:19 

    >>1
    血尿って疲れていると出るよね
    うちもスイミング帰りに検診行ったら血尿だから再検査になった

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2023/09/11(月) 13:47:22 

    子供のほっぺとお尻は国宝だと思う
    じーっと見ても毛穴は無いし脂もなくサラサラでむっちりもっちりしてる

    +124

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/11(月) 13:47:37 

    反抗期真っ只中
    何か言うたびに「うっさい!」ばっかりで心底腹立つけど、それでもかわいい

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/11(月) 13:47:39 

    言葉が出ない時期は泣き喚いて頭を床に打ち付けててちょっとヤバいと心配してたけど、小学生になった今すごくいい子になった
    成績もいいしお友達とも楽しくやってるみたいだし習い事も頑張ってる
    ゴハン食べてる時可愛い

    +51

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/11(月) 13:47:49 

    大好きーって寄ってきてくれるのは小さいうちなのだと噛み締める

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/11(月) 13:48:04 

    息子15歳。周りにも男の子育ててるママ友結構いるけど、まだこの年齢でも可愛いもんだよ。
    そうかと思うと、妹の面倒しっかりみたりとね。

    +39

    -5

  • 29. 匿名 2023/09/11(月) 13:49:12 

    大変だったとは思うけど、いない人生は考えられない
    生まれてきてくれてありがとうといつも思う

    +68

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/11(月) 13:49:30 

    今一歳8ヶ月、幸せじゃなかった日が1日もない!
    可愛くて楽しくて大好き。
    幼稚園まで自宅保育で毎日ずっと一緒にいられるの本当にありがたい。一日一日を大切にする。

    +66

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/11(月) 13:50:49 

    顔も性格も声も全て可愛くて愛しい💗
    おならすら可愛い笑

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/11(月) 13:51:55 

    >>1
    生後6ヶ月くらいまでは尿酸尿っていうレンガ色っぽい尿出るよね
    大人の血尿って腎炎以外だと何で出るんだろう

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/11(月) 13:52:13 

    >>4
    マイナスついてるけど大人になってから親孝行として金銭的に援助したり寂しくないように定期的に旅行連れて行ってあげたりしてる人は多いよね。親もそういうのは素直に嬉しいと思うよ

    +3

    -7

  • 34. 匿名 2023/09/11(月) 13:53:27 

    >>1
    子供のほっぺたと笑顔が全てなの分かります。

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/11(月) 13:53:59 

    ここ読んでるだけで涙出てきた。
    大変だった事、なんだったか忘れた。
    旦那に感謝しかないわ。
    毎日家族と一緒にいられるって、これ以上に幸せなことないね。

    +58

    -1

  • 36. 匿名 2023/09/11(月) 13:53:59 

    自分は仕事人間だと思ってたのに子育てめちゃくちゃ楽しかった。海外出張とかもあったから1人目妊娠中にすっぱりやめて専業になり、年子で3人わんぱく男子いるけど専業してた8年間が人生で1番楽しかった。時差とかで寝ないの平気って体質だから助かった部分もあったかもしれない。

    +23

    -2

  • 37. 匿名 2023/09/11(月) 13:54:52 

    子供は、大きくなっても抱っこすると安心してくれるよ。赤ちゃんの年齢を過ぎてもほっぺは柔らかいし可愛いよ。

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2023/09/11(月) 13:55:19 

    >>5
    肉体的に強いのは恵まれてるよ。親子供に誇りに思ってヨシ!

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2023/09/11(月) 13:57:02 

    こんな可愛い子たちに会わせてくれて神様ありがとうという気持ちになる。もちろん子育てはイージーモードではないけど。

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/11(月) 13:57:07 

    いつまで「ママ大好き」って言ってくれるのかなぁ…
    「まぁまぁ好き」とかになっちゃってもいいから高校生くらいまでは言ってほしいなぁ…

    +25

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/11(月) 13:57:09 

    それは自分の中にしまっておいてほしい。
    インスタとかで見せびらかすのは本当にやめてほしい。

    +2

    -11

  • 42. 匿名 2023/09/11(月) 13:57:20 

    知らん間にやれる事増えてて子供の成長速度ってすごいなって思うことあるw

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/11(月) 13:57:45 

    >>24
    二の腕も……
    ノーベル平和賞。

    +46

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/11(月) 14:00:16 

    >>5
    入れ入れ風呂入れ風呂〜
    はいれはいれふろっふろっふろっほ〜

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/11(月) 14:00:45 

    子育てについてポジティブなことを語るトピ

    +6

    -26

  • 46. 匿名 2023/09/11(月) 14:06:07 

    >>24
    分かる。このお尻と腿を守るために私は産まれてきたんだって思ってます。

    +45

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/11(月) 14:07:08 

    3歳息子、赤ちゃんの時からプリプリのお尻に目がないです。どんなに生意気なこと言ったり言うこと聞かなくてもプリッとしたお尻みると許せます。

    +30

    -1

  • 48. 匿名 2023/09/11(月) 14:08:15 

    >>1
    アラフィフ
    そんなにかわいい息子も結婚するとね、婿に出したと思ってますがそんな時期が懐かしい。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/11(月) 14:08:17 

    本当に言う事聞かなくてイライラもするけど、私が足の小指を強打したときとかは必ず「ママ、大丈夫?救急車呼ぶ?」って駆けつけてくれる優しさがある。

    のびのびのダサいパンツ履いてるのに「ママのパンツ可愛いね」って言ってくれる。

    幸せだ…

    +56

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/11(月) 14:09:27 

    >>47
    お尻って世界を救うんじゃないかって本気で思う。

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/11(月) 14:09:33 

    子供が産まれるまでは去年も一昨年もなんなら5年前も同じような生活をしてて、変わらぬ安定した毎日に満足してたんだけど、子供が産まれたら毎日毎日ひとつずつできることが増えてそれと同時に2度と聴けない・見れないんだなって感じることが多くて本当に人生って不可逆だなって痛感して人生を大切に生きたいって思った
    今でも新生児期の「えはー」って弱々しい泣き声もう一度聴きたいなって思う

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2023/09/11(月) 14:11:07 

    大変だけどそれを上回るかわいさ!!!
    娘はお花を見るのが好きなんだけど、娘がいなかったらこんな道端とかの花とかゆっくり見ることなかったし、季節の花とか意識したこと無かった。
    なんだかんだ毎日笑えてるのは娘のおかげだと思う。

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/11(月) 14:13:42 

    >>4
    そんな試算的な気持ちじゃなく、
    自分の子供は可愛い、単純な気持ちで接してる

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/11(月) 14:13:49 

    >>5
    ハンバーグのやつだっけ?

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/11(月) 14:14:57 

    高校生にもなって何かとママー!って騒いでる姿がかわいい。小さい頃もかわいいけど大きくなってもかわいい、パパはデレデレ度が増している。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/11(月) 14:15:39 

    下の子だけは私を綺麗って言ってくれるw

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/11(月) 14:15:40 

    トピ主です。初めて採用されて嬉しいです!血尿は大丈夫です!ありがとうございます😊皆さんのコメントを見て幸せになっています。引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m

    +18

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/11(月) 14:16:58 

    とにかくよく泣く、一生懸命泣く、こんなに泣いてどうにかなるんじゃないかと思うけどその泣き顔がめちゃくちゃ可愛い

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/11(月) 14:17:14 

    息子とは…

    毎日毎日同じことを何度言いきかせても全然言う事聞かなくて、いい加減腹立ってブチ切れて、あー!もうホント憎たらしい!!って思いながら、息子の好きなポケモンカードをメルカリで探す自分がいる…

    この私にそんな支離滅裂な行動をさせる、不思議で愛おしい存在

    +28

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/11(月) 14:17:18 

    人生って、福袋みたいって思うんだよね。素敵なことも、いらんことも、色々入ってる人生を、もらって生まれてくるの。こんな才能も入ってますよ、活かせるかどうかはあなた次第だけど、みたいなね。

    その中でも「こども」って、最大の神様からのプレゼントだったなとしみじみ思うよ。生きてきて最大のごほうび。大当たり。みたいな。

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/11(月) 14:18:08 

    かわいい時期がある

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/11(月) 14:18:41 

    まだ生後2か月目だけど育児がこんなに楽しいなんて🥹
    ギャン泣きしてる姿も可愛くてメロメロの親バカです

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/11(月) 14:19:05 

    >>1
    7歳。下の歯がグラグラして数日。
    気になりすぎてついに「私の歯がグラグラしてる」ってマンガを描いてた。
    そのマンガでは夜歯ブラシしてる時に抜けるって結末だったけど、「へ~そうなんだ~今はどんな感じなの?」って見せてくれた時に私が引っこ抜いて終了。フィクションになった。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/11(月) 14:20:52 

    いま2歳の子を育ててるけど、なんでも全力な姿がかわいい。
    ちょっと怒るとかちょっと泣くとかまだそういう調節できないから、少しのことですごくキレるし泣くから面倒いけど、でも嬉しいこととか楽しいこととかも全力で感情を出してくれてかわいい。ママ大好き!!もすごく伝えてくれる。
    抱っこするとすごく嬉しそうなの伝わる。かわいい。

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/11(月) 14:21:43 

    欲まみれだった自分がありとあらゆる欲望を抑え自分以外の人間の健康と安全に心を全力で傾け行動し尽くし
    見返りのないままそれでも祈り続けられる自分の変化に驚くし成長させてもらったなと思う

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/11(月) 14:22:01 

    子供が生まれてから一日一日をすごく感じるようになった。昔はただ過ぎ去るものだったけどすごい成長を見せるよね

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/11(月) 14:24:31 

    5歳の娘の髪を切りに行き、ボブにしたいというから、
    レオンのマチルダみたいな、いわゆる
    マチルダボブ
    を目指してリクエストしたんだけど(けっこう彫りが深い方だからいけると思った)、なんか、
    節子!
    って感じになった。
    サクマドロップの缶を持たせたいような…

    けど、なんかそれも可愛い!!
    サクマドロップっぽいけど、わかめちゃんぽいけど、可愛いの!

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/11(月) 14:25:42 

    >>1
    小学4年生の娘が一人います
    昨日二人っきりでバス旅して
    動物園行って文房具屋さんでお買い物して
    たくさんおしゃべりして
    おいしいご飯食べて帰ってきたよ!

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/11(月) 14:25:53 

    >>24
    太ももも可愛いよね!
    太ってるわけでもないのに、むちむち、むにむにしてて、なんか癒される!

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/11(月) 14:27:05 

    >>17
    苦いなぁ…

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/11(月) 14:28:05 

    >>52
    わかる。子供がいたから花や虫やに詳しくなったし、お月見とか季節のイベントも意識するようになった。
    動物園や水族館に子供とよく行くけど、大人になって改めて見たら勉強になること多い。うたのお兄さんお姉さんの歌唱力も大人になって初めて気づいた。世の中にはこんなにアンパンマングッズがたくさんあって進化したおもちゃがたくさんあるのも知らなかったわ。育児は狭い世界ってよく言われるけど、私は逆に子供がいて知らない世界が広がった。

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/11(月) 14:28:28 

    母の日でもないのに、いきなり、ふいに、

    おかぁ、いつも◯◯ちゃんの好きなごはん、
    ちゅちゅってくれて、あでぃがと!!

    って言われて、涙出そうになった。

    なんか、報われたなぁ、、って。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/11(月) 14:28:40 

    新生児の反射笑いって可愛いなぁ

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/11(月) 14:30:19 

    >>24
    太ももも入れてあげてください。
    プリプリモチモチムチムチ、眺めてるだけでオキシトシン溢れ出る笑

    +29

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/11(月) 14:33:33 

    2歳だけどちょっとしたことでニコニコ笑うから、よく愛想が良いねーと言われる
    犬や猫を見つけるとニコニコと嬉しそうにして、「かわいいねーヨシヨシ」と言ってるけど、あなたが一番可愛いよ!!!w

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/11(月) 14:34:18 

    >>2

    可愛い我が子がいる、それだけで幸せだってこと🎵

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/11(月) 14:35:13 

    お肉食べてる時、「噛み噛みしてね。」と伝えたら、
    「ぱみぱみしゅる〜!」って言ってた笑

    か→ぱ になるみたいで、カメのことも「ぱめ!」って呼んでる笑

    かわいくて仕方ない。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/11(月) 14:35:27 

    今4歳1歳いるけど、2人まとめてハグする時が人生で一番幸せを感じる

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/11(月) 14:36:26 

    >>1
    歳の離れた息子と娘
    一人っ子のように育った息子がちゃんとお兄ちゃんになってて、娘も兄が大好き。妹が世界1可愛いと言ってるのは、親としてなんとも幸せ。

    寝る時に左右に子供たちがくっついてくるのは、眠りが浅くなるし寝返りもできなくて体痛いけど、今だけの幸せなんだろうなと噛み締めてる。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/11(月) 14:37:36 

    >>1
    小2男子で疲れる事もあるけど、やっぱり可愛い!
    たまに生意気な事も言うけど、ほっぺが丸くて可愛い!

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/11(月) 14:37:53 

    >>62
    うちも2ヶ月だけど、かわいい〜
    赤ちゃんがうちにいるのって本当に幸せだよね!

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/11(月) 14:39:38 

    >>51
    私も。幸せを噛み締めてる。
    年取ったら、赤ちゃんだった頃の我が子を抱っこしたいって思うんだろうなぁ…。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/11(月) 14:40:27 

    >>64
    全力だよね!
    うちの子はうんちをトイレでできただけで、
    「やったぁ〜!!」って喜んでる笑

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/11(月) 14:40:52 

    高2息子
    外では素っ気なくて、話しかけてもこない。
    でも部活で疲れて帰って来ると、私の横にどかんと座って、私の肩に頭乗っけて「あー、このまま寝そう…」
    図体はでかいけどまだまだ可愛い。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/11(月) 14:42:32 

    1歳10ヶ月
    イヤイヤ期前のゴールデンタイムかな?っていうぐらい本当に可愛い!そして手が掛からない!
    発語が増えて要求も分かるようになったし、愛情表現(ちゅーとかぎゅーとか)もしてくれるし、幼児語話してるの可愛いし、言葉が通じるって本当に楽!

    産後1-3ヶ月に一度くらい定期的に育児しんどい…ってメンタル落ち込むことがあったけど1歳半くらいからまったくない。本当に毎日楽しい!幸せ!

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/11(月) 14:42:36 

    子ども嫌いだったけど産んだらよその子までも可愛いと思えるようになった

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/11(月) 14:43:59 

    1歳半の息子。ずっと昔からいるような、不思議な感じ。
    新たな命が産まれて家族に人間が増えるなんて、ほんと生命の神秘

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/11(月) 14:44:19 

    ほっぺたっつーことはまだ小さくて可愛い頃なんだろうな…ソーキュートね

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/11(月) 14:44:47 

    >>38
    うち小1の息子だけやたら体強いw

    雨の日は傘持って行くのに濡れたいからと絶対ささないのに風邪ひいたり熱出すの2年に1回

    コロナやインフルエンザ、胃腸炎も保育園の頃から家族やクラスでクラスター起きても一人平気w

    インフルと溶連菌は下の子が発症するまで毎日1本の水筒を2人で飲んでたのに。

    胃腸炎で30人中9人(うち6人は最初に感染した復帰組)しか登園できなかった時も、給食の時に真横の子が吐いたのに感染しなくて先生びっくりしてたw

    今思えば病気や発熱で保育園休んだの5回くらいしかない。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/11(月) 14:45:27 

    >>27
    そうか、、、今3歳、、、あと何年大好き言ってくれるのかな

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2023/09/11(月) 14:46:13 

    ずっと仕事していたからほったらかしな事が多かったけど無事に2人とも成人した
    勉強しなさいって言わなかったけど
    難関と言われる国立大に入ってくれてありがとう
    学費も少なくて母は助かります

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/11(月) 14:48:03 

    >>85
    大変な話も多いけど、イヤイヤ期になっても全然可愛いよ!
    うちの子、背中にちょうちょの羽のついた服が好きでよく着てるんだけど、「いやぁぁぁぁ」って怒るたびに背中の羽が小刻みにパタパタするのがたまらなく可愛い。
    それ見ると笑ってしまうんだけど、本人は真剣に怒ってるから笑うと可哀想だし、いつも後ろ向いて笑ってるw

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/11(月) 14:49:21 

    >>92
    目に浮かぶような情景
    可愛いね!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/11(月) 14:50:18 

    小2の息子、私のいないところで、お母さんが1番大好き!と恥ずかしげもなく大人たちに話していたようで
    可愛すぎる

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/11(月) 14:50:38 

    >>10
    4歳、最高に可愛い。
    一緒に出かけたりするのが楽しい!!

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/11(月) 14:51:12 

    >>77
    かわいい!
    うちもわかめのことわぱめ!って言ってたなー

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/11(月) 14:51:40 

    >>9
    うちの子は多分、他の子がやってるから、そうやるものだと思ってやってる
    家では「母ちゃん」って呼ぶのに、お迎えの時だけ「ママー!マッマ~ァアア!!」

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/11(月) 14:54:53 

    >>45
    子育て目線しか意見出来ない人
    しかもその声が大きいし、大事になったのに、自分は大満足でしてやったぐらいに思ってるだろうな。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/11(月) 14:55:05 

    息子をすごく過保護に育ててしまった、優しい子なんだけど打たれ弱い
    犬も過保護に育て過ぎて他所にお泊りできない、他の犬を怖がる軟弱な大型犬で笑われてる
    でもいつもあなたが一番大切って気持ちは、人間でも犬でも大きな安心感につながるのでは?と思っています

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/11(月) 14:55:22 

    >>10
    大変だったこと嬉しかったことが星のように点在していて、後から振り返ると自分だけの幸せの星座が出来てるんだよね
    川上未映子さんの言葉です(細かい言い回しは違うと思いますが)
    子どもをもつ幸せってそういうことなのかなって最近思います

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/11(月) 15:01:23 

    5歳年中さんの息子がいます。
    この時期は運動会の練習が嫌だからか登園しぶりが激しくて朝は大変なんだけど…
    迎えに行って、私を見つけた時の嬉しそうな笑顔が可愛すぎる〜!!
    新生児の時から「きっとこんなに可愛いのは今だけなんだろうなー」と思っていたけど
    5歳の今も可愛い記録更新中です!

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/11(月) 15:01:57 

    全身全霊で可愛い、可愛いが仕事なんだろうなってくらい可愛いことしてくる

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/11(月) 15:03:22 

    さっき1歳の子供と抱っこ紐でスーパーに買い物に行ってたんだけど、真剣に品定めしてたらふと視線を感じてぱっと子供の方を見たら

    ニコって万遍の笑みでこちらを見上げていて、すごくキュンとした

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/11(月) 15:04:08 

    >>2
    大変なことも沢山ありますがポジティブなこと、かわいいことを語りませんか??
    ↑これでしょ?

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/11(月) 15:04:33 

    大変な事も多いけど「だーいすき!」の一言で吹き飛ぶ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/11(月) 15:04:37 

    子どもが好きなものは自分も好きになれるってことに気付いた
    今家族でめっちゃおさるのジョージ押してるから子が卒業したら親どうしようwww同じように移行してゆくのかしら

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/11(月) 15:04:41 

    いじめっ子にしないように育ててね

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2023/09/11(月) 15:09:24 

    娘9ヶ月
    笑ってるときは勿論、泣いてるのも控えめな音量のおならも斜め後ろから見たもちもちほっぺもおっぱい好きすぎて離乳食食べないのも全てが可愛い
    可愛い可愛いで自分のこと後回しに出来る赤ちゃんの存在はすごい
    いつか可愛いだけじゃやっていけないときが来るのかなーとふと思うけどそれは未来の自分たちに任せてこの穏やかな毎日を楽しんでる

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/11(月) 15:10:28 

    >>45
    はーい、とおりまーす
    子育てについてポジティブなことを語るトピ

    +10

    -3

  • 110. 匿名 2023/09/11(月) 15:13:13 

    >>71
    私も子どもが電車好きだから今まで知らなかった電車の名前を覚えたり、アンパンマンの仲間たちも知らなかったキャラを覚えたりしたw
    花の名前とかも子どものために調べてあげたりして一緒に覚えたり。
    子育てって新しく覚えることも多いよねー

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/11(月) 15:14:24 

    小1と年中の娘だけど、どっちかが私に甘えてきたら、もう片方が甘えたくてそわそわして「わたしもして!!」って甘えにやってくるのがたまらなく可愛い!

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2023/09/11(月) 15:14:27 

    いま0歳児の育児中です。
    大変なことも多いですが息子が産まれてから
    笑顔になる回数が圧倒的に増えたと思います。
    2人目も考えているのですが、私の不器用さで2人育児できるか不安で、、
    2人以上の育児されてる方のポジティブコメントで勇気いただきたいです🙏

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/11(月) 15:19:23 

    0歳時期に睡眠不足で頭痛目眩吐き気とストレス性の胃炎になり救急車のお世話になりましたが、5歳になった今はママッコな可愛くて優しい子に育っています。十分親孝行してくれました。生まれてきてくれて本当にありがとう。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/11(月) 15:19:47 

    生後6ヶ月の息子は月齢が低い時からゲップがなかなか出なかった
    そんな時私が頭にブチューとすると
    「ンウオエゲッフウー」とゲップをすることができた
    必ずだ
    それ以来ゲップが出ないと「ママ来て!」と呼ばれる
    今日も頭にブチューからのおえっゲップ無事に出ました(複雑)

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/11(月) 15:20:06 

    子どもに恥ずかしくない親でいようと
    生きられることが幸せ

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/11(月) 15:20:30 

    高校生の娘は普段は素っ気ないけど、たまにぎゅーって抱きしめてくる。中学生の娘は甘えるのが下手だけど寝る時に手繋いでくる。可愛い子供たちです。今を大事にしなきゃと思う。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/11(月) 15:20:47 

    赤ちゃん時代を過ぎると反抗期に怯えるんだけどここのコメント見たら可愛いこともあるんだなとドシッと構えることができました!!

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/11(月) 15:20:48 

    >>1
    小3なんだけど、家では抱っことかひざまくらせがんでくる。
    外では手繋がるのも嫌がるのに。
    かわいいやつです。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/11(月) 15:21:33 

    なんか毎日成長してるし賢くなってて伸びしろしかなくてすごいなあって感心してるよ…。くちごたえもすごいけど…。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2023/09/11(月) 15:23:16 

    >>119
    すみません…プラス押したかったです

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/11(月) 15:24:06 

    >>120
    いえいえ、ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/11(月) 15:25:19 

    >>1
    生後7ヶ月です
    夜泣きが毎晩続き辛いですがやっぱり自分に懐いてくれるところ、満遍の笑みをみると幸せだなと思います

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/11(月) 15:27:51 

    >>120
    代わりにプラス押しておいたよ!

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/11(月) 15:28:19 

    >>106 うちもう
    スポンジボブ→リフォーム番組→おさるのジョージってうつり変わっていってるw

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/11(月) 15:29:50 

    元気であれば何も望まないって言う考えで育児したら病まなくなったしいい事だらけ

    人と比べるから育児はしんどい

    伸び伸び育てばいいなぁ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/11(月) 15:31:27 

    >>1
    少し手の掛かる子なんだけど、去年辺りから今まで手を掛けてきた事が一気に花開いたみたいに力を発揮し始めて楽になりました。

    手が掛かった分 大変なこともあったけど、それ以上に手を掛けてこれた事が幸せで楽しい時間だったなぁと。

    子供が産まれてから本当に幸せで、有難いですね。
    最近 少しずつ親離れが始まってきたので、私も見守ることを増やして子離れできるようにしていきたいなぁと。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/11(月) 15:36:24 

    子供3人、まさか自分が3児の母になるとは思ってなかった。

    ママ大好きって言って小さい手を一生懸命伸ばしてギューーってしてくれて、それを3度も味わえてホント幸せだと思ってる。

    そのうち親より友達ってなっていくし、我が子と過ごせる時間て思ってた以上に短いなって思って、沢山一緒に出掛けて今しかできない思い出沢山作っていきたい。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/11(月) 15:39:46 

    >>85
    そういうタイプは2歳になっても大したイヤイヤなさそう 賢い子だね!

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/11(月) 15:43:57 

    >>100
    川上さん、素敵

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/11(月) 15:48:53 

    私にとって子供はマジで神様
    変な話、子供を持って初めて新興宗教にハマる人の気持ちがわかったよ
    全ての時間を子供に費やしても惜しくないし、働いて得たお金は全て子供に与えても構わないし、この体全てを子供のために犠牲にしてもいいと思える
    尽くせば尽くすほど幸せな気持ちになる
    しかもこの神様は私のことが大好きでおまけにとても愛らしい顔と声をしている

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/11(月) 15:51:27 

    >>27
    2歳の息子に「おかあさん、だいすき!」と言われた瞬間天にも昇る心地になる

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/11(月) 15:55:22 

    >>1
    中1男子
    ほっぺの柔らかさとスベスベ感はまだ保たれています。
    いつかは格好良いになると思うけど、まだかわいいです。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/11(月) 16:01:57 

    5歳、3歳、1歳、そして妊娠中!
    毎日毎日可愛い。一人目より二人目、二人目より…って感じで育児が楽しくなった。もちろん大変なことの方が多いけど、それ以上に幸せをもらってる。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/11(月) 16:02:26 

    >>111
    わかるー笑
    すごく視線感じるよね
    うちは片方をなでなでしたら必ずもう片方も同じくなでなでするようにしてるから毎日忙しい

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/11(月) 16:03:32 

    >>123
    横だけど
    私も押しとく!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/11(月) 16:03:33 

    >>2
    自分のママに聞いてこいよw

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2023/09/11(月) 16:03:39 

    >>45
    あっ!

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/11(月) 16:19:41 

    >>7
    わかる。いない人生なんてもう絶対考えられないし、何度生まれ変わっても我が子に会いたいとさえ思っちゃう

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/11(月) 16:24:47 

    >>102
    その可愛さで子供は三歳までに親孝行終えるって言われてる

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/11(月) 16:31:21 

    毎日大変でこれからも大変だと思うけど、3歳の娘がこの前「まま、バブちゃんになって!◯◯、お母さんになるね!」って言っておままごとして遊んだ。小さなお母さん可愛いよ。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/11(月) 16:35:20 

    >>45
    あっバスの双子ベビーカークレーマー

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/11(月) 16:39:52 

    現在次男が反抗期真っ只中。
    かわいかった頃を思い出しては耐える日々です。
    反抗期終了した長男に慰められながら、また来る楽しい日常を夢見て頑張ります。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/11(月) 16:39:57 

    >>1
    小4男子。私とのツーショットをタブレットの壁紙に設定してる。私の顔を壁紙にしてくれるのは世界で1人だけだよ。ありがとう。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/11(月) 16:50:43 

    >>54
    確かハムだったかと

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/11(月) 17:01:03 

    >>144

    丸大ハンバーグだと思ってた

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/11(月) 17:02:29 

    2歳半の息子と1歳になったばかりの双子の娘がいる。
    大変な事は多いしまさか私が3人の母なると思っていなかったけどありがたい事に育てやすい子ども達だと思う。
    上の子も下の子も離乳食が進まず悩んだ事は無い。
    モリモリ食べるしよく寝てくれる。
    外出先では「双子ちゃん可愛い!お兄ちゃんイケメンやね〜!」と嬉しい言葉をかけていただく事がある。
    これからの子ども達の成長が楽しみ。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/11(月) 17:02:44 

    2年ほど甘えたい時とか眠い時に唇を吸う癖があったのに、歯並びに影響してきているからと言い聞かせたら数日で辞めた。
    その代わり0歳児ぶりに私のお腹の上に乗って寝入るようになった(笑)
    100cm近くあるからお腹の上に乗るには大きいし、言動や行動には赤ちゃんっぽさがなくなってキッズって感じなのに、寝入る時は赤ちゃんに戻るのか〜かわいい〜とデレデレしてしまう!

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/11(月) 17:12:51 

    >>134
    視線感じる感じるw
    素直にやってくればいいのに葛藤してるのかちょっと恥ずかしいのかタイムラグが発生するのがまた可愛い!少し大人に近づいたんだなってちょっと切なくもなるけど。
    両方にしっかり愛情注いでて素敵なママさんですね!

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/11(月) 17:22:15 

    母乳飲むのも下手で、離乳食期から食べない、体重なかなか増えないで悩みに悩んで育ててる息子。
    5歳間近になって割と食べるようになり、「おいしいねぇー、おいしいごはん作ってくれて、お母ちゃんありがとうー😊」と言ってくれて泣きそうになりました笑

    赤ちゃんの時なかなかおっぱい飲めなかったんだよって教えると、「お母ちゃん頑張ってくれて、ありがとー!」って。

    あの時の苦労が少し報われた気持ちになりました。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/11(月) 17:30:49 

    今朝、5歳の娘の寝顔を見ていると、この子も中学生や高校生に成長するのかしら?と不思議な気持ちになった…まだ赤ちゃんみたいな寝顔なのにって。きっと可愛いだろうから楽しみだけど、身長100センチしかない今も可愛い。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/11(月) 17:30:54 

    2歳男児、たまに笑いのツボが一緒で2人で笑い合ってる時に幸せ感じる。
    ママもう食べ終わっちゃったの?これあげるって最後の唐揚げをくれようとしたのにはキュンとした😭❤️

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/11(月) 17:32:32 

    >>3
    大変だけど作り甲斐あるよね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/11(月) 17:34:54 

    >>101
    私も子供が幼い頃、巷で「今が一番かわいい時期だね」と言われては「かわいく思えなくなっちゃうの?(こんなに全力で大好きで守りたくて幸せを願ってる心持ちなのに??)」と感じてましたが、とりあえず7歳の今も記録更新中だよ。

    心変わり、くるのかな…

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/11(月) 17:49:50 

    >>17
    なんで「ですよね〜」がジェネギャなの?
    私もわんぱくでいいから逞しくなってほしいと思うけどな。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/11(月) 17:55:48 

    >>3
    いいなー。もりもり食べてくれる事あまりないかも。
    プライドポテトとかはもりもり食べるけど、お肉も野菜も自分からもりもり食べてくれない😭

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/11(月) 18:02:55 

    寝てる時の、ミルク飲んでるみたいな口の動き。
    もう3歳でミルクはとっくに飲んでないけど、たまにあの動きしてるの見ると、くぅ〜〜っとなる。我慢できずピタッとくっついて添い寝。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/11(月) 18:05:35 

    転校して、別人のように明るくなった。
    本当に本当によかった。

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/11(月) 18:17:39 

    積み木をちゅみき~って言うのかわいい

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/11(月) 18:53:27 

    子どもからいろいろ教わった。
    特別子ども好きではなかったけど、よその子のいいところも少し見えるようになった。
    思いどおりにならないことをあきらめなくなった。
    何か他にやり方はないかと考える癖がついた。
    あんまり口が上手くなかった親の気持ちもこうだったんじゃないかと思えるようになった。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/11(月) 18:54:26 

    >>145
    おしい!
    丸大ハムだ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2023/09/11(月) 19:38:35 

    >>24
    お風呂で「尻かわえー!」って言いすぎて、お風呂前にオムツ取るたびに「‥しり?」って言う息子2歳、たまらんです❗️

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/11(月) 20:14:37 

    とりあえず私を必要としてくれてること
    けどただ毎日一回は怒ってごめんなさい

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/11(月) 21:00:45 

    >>106
    うちは
    アンパンマン→パウパト→すみっコ→ポケモン→すとぷり
    まだ何とか推せてます!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/11(月) 21:04:39 

    今6歳の娘。
    頼れる人が近くにいなくて、大変で辛いことが多かった。でも本当に小さな発見や成長をぜんぶ見てきた!
    そしてどんどん楽になってきた。
    大人になった娘とのデートを想像して頑張れる!

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2023/09/11(月) 21:04:44 

    「子供って可愛いよ!産むのがオススメだよ!」ってリアルでは決して言ってはいけない言葉になった現代だからこそ、すごく有意義で素敵なトピだね。

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/11(月) 21:12:40 

    >>124
    リフォーム番組www

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/11(月) 21:47:54 

    だいすきだけど、言うこと聞かなくてイライラしてばかり。4歳8歳。旦那とも冷え切ってる感じ。ここ見てると、私全然子育て向いてないんだなーと気づいたわ。みんな羨ましい!!!

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/11(月) 22:01:19 

    >>154
    横だけど、『わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい』は昭和の頃の有名なCMのフレーズなんだよ

    これを聞いて、「うわ、懐かしい〜w」ってならなくて、そのまんまの言葉どおりに捉える(つまりこのCMを知らない世代=若い)って事でジェネレーションギャップを感じるって事

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/11(月) 22:06:22 

    7歳4歳1歳の娘達。
    それぞれの可愛いところがあって幸せです。
    もちろんイライラする事もあるし疲れすぎてしんどい事もあるけど子供達にはずっと幸せであってほしい。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/11(月) 22:08:28 

    >>1
    忘れ物大魔王でボケっとしてる小5の娘。
    でも、お母さん大好き大好きって言ってくれる。

    私の人生で人に好かれることなんかなかった。
    でも娘だけは私を好きだと言ってくれる。
    人にこんなに好かれる事なんか無いだろうってくらいまっすぐにストレートに好きと言ってくる。
    娘に会えて良かったといつもおもう

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/11(月) 22:56:12 

    >>1
    そう!
    心臓が5分の1くらいになるんじゃないかってくらい子育てしんどい大変不安泣きそうってなることもあるけど、たとえ心臓が小さくなったとしても、この可愛さと愛らしさに変わるものはないっていえるくらい可愛い
    大好き
    ずっとずっとお膝に乗せて守ってあげたい
    そうもいかないからどうか強く逞しく育ってほしいって願うけど
    とにかく子どもはやっぱり宝だとおもう

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/11(月) 23:10:13 

    最近「がーん」を覚えたもうすぐ2歳の我が子
    おそらくみんなは「イヤイヤ」と言うタイミングで
    我が子は「がーん」と言うのが可愛い!

    今日も一生懸命つくったブロックを誤って壊してしまい「がーん」と意気消沈してた。笑

    ちなみに「ないない」は言うけど「いやいや」はまだ言ったことがない…みんなどこでイヤイヤを覚えてきてるの?保育園?

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/11(月) 23:49:10 

    今日1ヶ月健診行ってきました!
    最高に可愛くてたまらないです😍
    夜間授乳で睡眠不足だけどなるべく楽しみたい💦

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/12(火) 07:40:24 

    >>1
    一番かわいい時期ですよね。私も人生で一番幸せな食堂だったなぁ。一瞬でふわふわほっぺがシュッとしていくので心ゆくまで堪能してください。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/12(火) 09:40:15 

    >>10
    めっちゃ分かる!!
    うちは双子だから赤ちゃんから2歳くらいまではほんとに大変だったのに5歳になろうとしてる今、あの頃の辛さとか泣いてたのとか懐かしいしいい思い出だなって思う。
    旦那には分からない私にしかない思い出よ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/12(火) 10:54:48 

    >>90
    うちも今3歳!めちゃくちゃ可愛いよね。こんなにママべったりなのはあと少しの間だけなんだと思うと、もう寂しくてたまらない。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/12(火) 12:30:12 

    10ヶ月。
    お昼寝から目が覚めてまだ寝ぼけているのに、目が合った途端にこーと笑ってくれるところ。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/12(火) 12:32:37 

    >>100
    すごい素敵な言葉!

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/12(火) 20:25:46 

    >>1
    ポジティブな子育てトピ

    中学生になった息子 身長が175になったのに、たまに私とぬいぐるみ持ちながら、おしゃべりしてます
    テストは学年では10位内でした

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード