ガールズちゃんねる

1人暮らしで家を購入したまたは検討中の人

105コメント2023/09/10(日) 17:28

  • 1. 匿名 2023/09/09(土) 18:04:44 

    一軒家かマンションか
    1人で購入するにはどちらが良いのか参考にさせて下さい。
    購入した方は良かった点悪かった点を、検討中の方はどちらを買うつもりですか?
    3Dプリンターハウスも気になります。
    ご意見よろしくお願いします!
    1人暮らしで家を購入したまたは検討中の人

    +63

    -7

  • 2. 匿名 2023/09/09(土) 18:06:28 

    3Dプリンターハウスは、断熱どうなの?断熱イマイチだと結局光熱費かかって、お金かかる家になるや

    +68

    -2

  • 3. 匿名 2023/09/09(土) 18:06:38 

    >>1
    台風来たら吹っ飛びそう。
    このタマゴ。

    +121

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/09(土) 18:06:50 

    3Dハウスは強風で吹き飛びそうだよ

    +23

    -3

  • 5. 匿名 2023/09/09(土) 18:06:53 

    >>1
    これってキッチンやトイレや風呂や全部後から買って付ける事になるのかな?

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2023/09/09(土) 18:06:56 

    新宿区内の駅徒歩5分以内の1R20平米築20年のマンションが2800万で売られててすぐ買ってしまった
    今のところ後悔はしてない

    +103

    -3

  • 7. 匿名 2023/09/09(土) 18:08:03 

    便利な場所にあるマンションならもし結婚して出ることになっても売れるのかな?

    +34

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/09(土) 18:08:42 

    >>1

    プリンターハウスはいま買うと、まだ人柱になる段階だからやめとき
    あと、狭い土地に建てると、後悔してもあとで売りにくくなるからよくないわ

    +68

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/09(土) 18:09:20 

    売れるならいいよね。

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/09(土) 18:09:44 

    >>6
    20平米って狭すぎない?
    ウォークインクローゼットくらいは欲しいかも

    +83

    -6

  • 11. 匿名 2023/09/09(土) 18:09:46 

    魔人ブウが住んでそうな家やな

    +20

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/09(土) 18:09:53 

    私はペット連れだから一軒家にしたよ〜!

    +48

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/09(土) 18:09:53 

    >>1
    防犯面からならマンションかな。駅から近いところの方が良いよ。

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/09(土) 18:10:31 

    >>1
    SEXしたら声漏れそう

    +12

    -5

  • 15. 匿名 2023/09/09(土) 18:10:56 

    安い卓上サイズの3Dプリンターで作った雑貨みたいに、剥がれて上下に分かれないか心配になる
    せめて壁が滑らかになるまでは待ちたい

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/09(土) 18:11:14 

    中古マンションを3年前に買ったよ。
    50平米で、リノベ代入れて5500万+手数料その他200万くらい。
    管理修繕積立金が月3.3万、固定資産税が年10万。

    +39

    -0

  • 17. 匿名 2023/09/09(土) 18:11:25 

    リフォーム済の中古戸建かった
    65くらいで働き終わったら貯金ベースにだらっと生きていきたい
    延々管理費払いたくないし人付き合いも嫌ー

    +22

    -2

  • 18. 匿名 2023/09/09(土) 18:11:34 

    マンション一択
    リセール性が全然違うよ

    +21

    -6

  • 19. 匿名 2023/09/09(土) 18:11:53 

    自分の稼いだお金だけで家を買ったガル民はほとんどいないんじゃ?
    正規で、ある程度の勤続年数があって、そこその年収があるガル民は少なそうだから。

    +2

    -24

  • 20. 匿名 2023/09/09(土) 18:12:12 

    駅近マンションか、実家の土地に1人用の平屋か
    1人暮らしで家を購入したまたは検討中の人

    +73

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/09(土) 18:12:39 

    >>19
    独身なら普通に働いてるだろうしみんな自分で買ってると思うけど。。

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/09(土) 18:13:09 

    ペットと暮らしたくて、制限の多いマンションではなく一軒家がいいなとは思うんだけど…
    一人暮らし向きの一軒家が少ないし、老後考えるとマンションの方が良さげ(立地とか管理面の楽さ)かなと。あと一軒家は家族持ち、特に子持ちが多そうでその辺りも気になる。
    そろそろ腹決めて購入したいけど、永遠に答え出せない気もする…笑

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/09(土) 18:13:10 

    >>14
    画像のやつはどうか知らないけど、海外のは壁が厚くて間に断熱材とか入れるスペースがあったから、外部とは遮音性・断熱性は良いと言う話を見たよ

    ただ、室内の壁はどんな感じかわからないかな

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/09(土) 18:13:34 

    >>6
    すぐ?すごい決断力だね。(私はグズグズ悩むタチだから、嫌味じゃなく感心してる。)

    +60

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/09(土) 18:13:54 

    家でもマンションでも予算的に中古だから、それなら親死んだ後に実家もらおうかなとも思ってる。
    でも修繕費に1000万とかかかるならやっぱり好きな土地に買おうかなとも思うし、迷うねー。

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/09(土) 18:14:46 

    >>16
    一人暮らしでその価格払えるのカッコいい

    +79

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/09(土) 18:15:13 

    >>1
    気にはなるけどwついの住みかとは到底思えないわ

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2023/09/09(土) 18:15:38 

    マンション買おうと思ってたらコロナ騒ぎでのびのびに
    そろそろ探そうかと思ったら今度は値段爆上がり
    当分買えないわ

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/09(土) 18:16:37 

    >>1
    少なくとも現状は金持ちが洒落に買うもんかなと思ってる

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/09(土) 18:17:00 

    >>19
    ほとんどの人がそうでしょ?
    派遣だって若いうちから計画的に貯金して買ってる人もいるだろうし

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/09(土) 18:17:37 

    >>7
    人気エリアで駅近なら売ってもいいし貸してもいいよ
    将来何かあった時に自分の財産になるからね…

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/09(土) 18:17:42 

    年齢によらない?
    40以降なら家買うのありだけど、わずかながらに結婚の可能性がある30代は誰がローン払うの?って思う
    資産だからって言う人居るけど、結婚相手が住宅とはいえローン持ちなら正直別の人でいいやとなる

    +3

    -11

  • 33. 匿名 2023/09/09(土) 18:17:58 

    >>2
    めっちゃ的確な意見
    断念を侮ると後で大後悔することになるね
    うちを建てた時、断熱材は最上級のにした

    +27

    -1

  • 34. 匿名 2023/09/09(土) 18:18:32 

    平屋を建てる 
    築浅の中古と値段変わらないよ
    リビングキッチン、寝室、風呂、トイレ、パントリー、クロゼット2つ、ウォークインクロゼット、納戸2つ、玄関収納にサンルーム
    廊下なしの間取りでいけば、小さくまとめられる
    これに屋根付き駐車場2台分で完璧

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/09(土) 18:18:33 

    >>14
    どころか揺れそう

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/09(土) 18:19:57 

    >>19
    学校行って働いてる一般的な環境より無職率は高いかもしれないけど 勤続年数そこそこの正社員ガル子さんは沢山いると思う 

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/09(土) 18:20:13 

    >>34
    一軒家は防犯面がね
    特に女性一人暮らしだと不安

    +30

    -4

  • 38. 匿名 2023/09/09(土) 18:21:16 

    実家相続して戸建てで一人暮らししてるよ〜。もう古いから自分の住みやすいように建て直ししたいな。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/09(土) 18:21:35 

    >>32
    婚活ならね

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/09(土) 18:21:40 

    >>26
    ボーナス払なしで月々13万の返済で買えるよ。35年ローンだけど笑。
    私は40歳で買ったけど、30の時に買えば退職までに完済できる。

    +24

    -2

  • 41. 匿名 2023/09/09(土) 18:24:20 

    >>22
    私は会社員で大型犬とか猫たくさんとかそもそも飼えないから、飼育制限のある普通の分譲マンションを買って猫2匹と暮らしてます
    もし在宅勤務可能なフリーランスとかなら、多少駅から遠くて郊外でもいいから仕事場兼自宅の戸建とかもアリですね

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/09(土) 18:25:04 

    >>36
    > 学校行って働いてる一般的な環境より無職率は高いかもしれないけど

    これどういう意味?横

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2023/09/09(土) 18:26:17 

    >>39
    婚活じゃなくても独身30頃で住宅ローン持ちって何考えてるんだろと思うけど
    家の場所も間取りも有無を言わせず決まってる
    ローンも2人で返済とか納得できる心の広い人なんだね

    +2

    -18

  • 44. 匿名 2023/09/09(土) 18:26:32 

    >>1
    独身一人暮らしで一軒家買ったら近所に色々噂されそう。
    町内会の何だかんだも面倒くさいよ。
    運動会だの祭りの準備だの日曜の草むしりだの。
    参加しなきゃしないでやっぱり噂されるだろうし。
    絶対マンション!

    +31

    -8

  • 45. 匿名 2023/09/09(土) 18:27:05 

    >>40
    まず13万がすごいって 私だと9万がせいぜい できれば8万以下がいいもん(それでも勇気出ない) 稼ぐ人から見たら4万てたいしたことないかもだけどスゴイぞ〜

    +57

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/09(土) 18:27:29 

    >>40

    頭金はいくら入れましたか?その金額だとフルローンではないですよね。

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2023/09/09(土) 18:30:16 

    >>43
    横だけど売ったり貸したりすればいいじゃん。
    私の周りは大体そんな感じだよ。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/09(土) 18:31:15 

    >>42
    学校行って働いてるの部分は忘れてもらって

    一般的な環境より(ガルの方が)無職率は高いかもしれないけど で伝わる?

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/09(土) 18:31:39 

    >>46
    なんでこの金額だとないんですか?
    私はあんまり貯金がなかったから、フルローンで買いました。

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2023/09/09(土) 18:32:05 

    >>1
    ひとり暮らしなら一戸建て必要ないと思うなぁ
    通勤に時間のかかる郊外に一戸建て買うくらいなら
    駅近で便利なマンション買った方が資産的にも良いと思うわ

    +29

    -1

  • 51. 匿名 2023/09/09(土) 18:32:11 

    >>6
    YouTubeのミニマリストが住みそう

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/09(土) 18:34:26 

    買いましたよ!築16年駅近5分

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/09(土) 18:36:13 

    いくら物件が良くても、隣や近所が騒音とか難ありの人だと…と思うと買うの悩む。。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/09(土) 18:36:44 

    1人と猫で住んでます。

    田舎なためマンションなし
    ペット可な物件もほとんどなし
    なもんで一軒家の選択肢しかありませんでした。
    平家で探しましたがなかなか難しく
    二階建て築23年物件買いましたよ。
    ほぼリフォームなし。

    今のところ買って大正解。
    猫は階段の上り下りに夢中だし笑
    好きなように壁に穴開けれるし
    我が家だなーって日々実感してます。

    主さんも素敵な物件に出会えるといいですね。

    +45

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/09(土) 18:38:15 

    >>40
    なんでその大金払えるのにあえての中古にしたのか聞きたい

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2023/09/09(土) 18:39:17 

    >>20
    結婚するつもりないからって平屋建てて犬と暮らしている人はいる

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/09(土) 18:39:26 

    >>7
    駅から徒歩20分の築25年のマンション賃貸で貸してる埼玉の友達いる。2LDKプラスサービスルームで12万で貸してるって言ってたな。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2023/09/09(土) 18:41:18 

    >>47
    いや、だから相手がどう思うかでしょ?
    相手が気にしないなら別にいいのでは?

    +1

    -4

  • 59. 匿名 2023/09/09(土) 18:41:54 

    >>41
    まさにコロナで在宅になったから、ちょっと郊外でもいいなぁと思いつつ悩んでる感じでした。実家で大型犬飼っていて、すごくかわいいから諦められなくて…でも住めば都というし、マンションで猫ちゃんとのんびり暮らすのと楽しそうです。うらやましい〜

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/09(土) 18:42:53 

    >>20
    水害がありそうなところだと、平屋とマンションの1・2階はヤバいと思ってしまう
    海が遠くても曲がりくねった川が近いとうーんって思ってしまうのよね

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/09(土) 18:43:20 

    >>55
    立地を重視したこともありそこそこ人気の駅近くなので、新築の同じくらいの間取りの物件だと8千万から1億くらいでとてもじゃないけど買えないのと、家の間取りを好きなようにしてインテリアも自分好みにしたいという野望が昔からあったので、中古を購入して配管から全て取り壊してキッチンやお風呂や壁の色や床材など好きなように設計しました。

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/09(土) 18:47:45 

    3Dプリンターの家は住宅ローンを組むのは難しそうな印象あるわ
    建てるなら建物は現金払い?

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/09(土) 18:51:26 

    駅前のマンション10年前に購入しました。
    現在は買った時より1,000万程値上がりしてるので、買っといてよかった

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/09(土) 18:57:44 

    アラフォーだけど4年前に平屋の家建てたよ。
    1LDK、シューズクローク、ウォークスルークローゼットあり。洗面は洗濯物干せるように広めにした。
    土地が訳あり(建築規制で二階建てが建てられない)で、ずーっと残ってて、相場の半値で買えてラッキーでした。
    最寄りの無人駅まで徒歩3分。(田舎なのでw)
    保護猫と暮らしてますが最高です。

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/09(土) 18:58:44 

    持ち家だと庭の手入れも全部自分でしなきゃいけないから女性1人だと大変そう
    それに夜は怖くて1階で過ごせないと思う
    私はセキュリティ面や掃除など考えてマンションにしました
    同じマンションに女性1人で購入した人10人くらいいます いろんなサイズあるからほとんどはファミリーだけどね

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/09(土) 19:00:11 

    >>61
    めちゃくちゃ立地重視だとそうなるのか
    すご

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/09(土) 19:01:53 

    >>20
    遠い将来を見据えると、玄関前階段とスロープにすると便利よ〜

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/09(土) 19:02:11 

    >>1
    猫たちと一緒に暮らすための家を建てました。
    とても幸せに暮らしています。

    近所には バス停 しかないため 電車の通ってるところにすれば良かったなとは思います。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/09(土) 19:02:55 

    >>58
    今時あなたみたいに考える人の方が稀なんではと思っただけ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/09(土) 19:04:58 

    >>37
    横だけどそこ本当気になるよね
    しかも平屋って日当たりの問題なのかあまり柵や塀を設けてないお宅も多い
    ただ、マンションに修繕積立費管理費一生払うと思うとそれはそれで大丈夫かなとも思っちゃって堂々巡り

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/09(土) 19:08:16 

    >>1
    独身で戸建て買ったよ!
    何故マンションじゃないかというと、田舎な土地なので選べるマンションが少ないのと、あっても戸建ての方が安かったから。
    あと在宅ワークで仕事する部屋が欲しかったので部屋数考えて戸建てにした。
    周りは家族住まいだけど、ひとりだから逆に気にかけてくれてみんな優しい。
    大した事じゃないけど、ワンルームの時より単純に掃除が大変かな。
    でも田舎ゆえ敷地の駐車場も広めで友達たくさん呼べるし買って本当によかったよ。

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/09(土) 19:10:49 

    >>69
    残念ながらあなたの考えの方が稀だよ
    住宅ローンは数千万単位の支払いで何十年とローン組む
    相手も住宅購入してた場合の想定してないよね
    どっちか賃貸や売却すればいいって少子高齢化で不動産の先行きなんて全く見えないのに割と呑気だね

    +1

    -8

  • 73. 匿名 2023/09/09(土) 19:10:52 

    >>1 です!採用されて嬉しい!

    即決で購入した方や結構なローン組まれた方、一軒家でベットと暮らしてる方もいて凄く参考になります。

    防犯面を考えるとマンションが良いのですが、北海道で今や関東並みの暑さになるのにエアコンつきのマンションは稀で取り付けに穴を開けるのも3分の2の賛同を得られなければいけない等問題があります。

    戸建は田舎のため一人暮らしに丁度良い物件がなかなかないのですよねぇ。

    3Dプリンターの家は今すぐ手を出すのは危険そうですね。

    色々なご意見本当にありがとうございます。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/09(土) 19:14:56 

    >>1
    昨年独身でマンション買いました。私は家賃が上がり続けたのがきっかけでしたが、いい歳なのと地元で働いていたのもあって、周りから「買わないの?」と前から言われてはいました。中古マンションを買って割と大掛かりにリフォームしたのですが、買ってみて思ったのは欲しい時が買い時なんだろうけど、もし今までにもっと「欲しいな」と本気で思うことがあったら、若くて気力があるうちにやるべきものだなということです。本当に大変だったので、いろいろ。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/09(土) 19:22:39 

    >>1
    将来的に結婚相手と暮らすなら戸建てもいいけど、1人で暮らす・結婚する時売るならマンションで十分だと思う。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/09(土) 19:27:58 

    >>6
    うちのトイレより狭いね

    +0

    -16

  • 77. 匿名 2023/09/09(土) 19:28:51 

    同じ住宅地に男性が一人暮らし用に家を建てたけど、一人用だからめちゃくちゃ小さくて、数年後に結婚してまた増築してたよ。増築だから外壁の色も屋根の色も微妙に違ってチグハグな感じになってる。戸建てでも簡単に売れるならいいけど、一人ならマンションの方が無難かもしれない。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/09(土) 19:28:55 

    >>72
    私自身は自分の年収で十分余裕を持って払える額のローンしか組んでないし、すぐ売れるような物件を吟味して買ってるからいざとなればいつでも売れるし、相手も同じように当然考えてると思ってるからな。

    あまり年収も高くないのに田舎の自分の実家の隣の広大な土地に家を建ててちゃってるような人は当然敬遠されると思うけど。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/09(土) 19:30:52 

    >>72
    >>43のコメントはマイナスばっかりついてるけど。
    あなたのような考えの人の方が稀ってことではないの?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/09(土) 19:31:34 

    >>2
    こんな曲線でエアコン設置出来るのかな?穴あけられる?色々気になる

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/09(土) 19:36:53 

    実家で一人暮らし(両親は健在)なんだけど、本当に庭の手入れと掃除が大変。日中は仕事行ってて閉めきってるから、使ってない部屋は湿気もたまりやすくなってしまってる。数年前にはシロアリも出た!雑草抜きとか植え込みの剪定のことも考えると、将来住むのはマンションがいいなと思う。

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2023/09/09(土) 19:46:46 

    >>14
    声が拡張されて町内放送されそう

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/09(土) 19:49:37 

    >>76
    おぼっちゃまくん

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/09(土) 19:55:00 

    中古マンション買った
    修繕積立金と管理費あわせて月2万
    マンションとしては少ない方だが、年間24万、10年で240万って結構な出費
    特に年金生活になれば負担を感じそうで今から心配

    あと中古購入で安くなるから民度は下がるし、突然売りに出され隣人ガチャにハズレるとツラい

    +16

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/09(土) 20:00:12 

    >>1
    マンション買った。
    父が「セキュリティのしっかりしてるマンションの方がいい」と言うので。
    将来的に実家貰えるので別にどっちでもよかったけど、実家近くの新築マンション購入。
    地下鉄の駅は同じで反対方向っていう距離。
    自転車でふらふらするのが好きで、マンションは自転車止めるのと部屋まで行くのが面倒で、戸建の方が私には向いてるなと思ってる。
    将来は賃貸に出して、実家建て替えてもいいかな?と思ってる。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/09(土) 20:00:21 

    13万てわたしの月収だわww
    >>40 さんかっこいい‼️

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/09(土) 20:01:57 

    >>32
    マイナスついてるけど私も年齢がネックで悩んでる。
    結婚する相手はいないし予定も今のところないけど、絶対しないとも言い切れない30代半ば…。
    買うとしたら親の土地に一軒家一択だから、家を建ててしまったら結婚以外でも身動き取りにくくなってしまうかな、とか。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/09/09(土) 20:18:38 

    都内にマンション購入。

    ヒモ目当ての顔だけ良い男が寄ってきます。
    結婚を機に、売ることにしたら買った時より高く売れました。


    ちなみに、現金で購入したのは親です。

    +7

    -6

  • 89. 匿名 2023/09/09(土) 20:31:30 

    >>10
    狭いけど1人なら普通に暮らせる広さだよ。新宿区でそれはかなりお買い得だと思う。使わなくなったら賃貸にも出せるからいいね。

    +26

    -3

  • 90. 匿名 2023/09/09(土) 20:57:07 

    >>8
    建物の価格はすぐに下がるし、そもそも家自体が車くらいの金額だから10年くらい住んで気軽に建て替えられそうな気もするけどどうなんだろう。
    勿体無いかな?

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/09(土) 21:16:51 

    分譲建売を買ったよ。
    考え始めた当初は漠然と「一人ならマンションでしょ〜」って思ってたけど、とても手が出なかった。
    駅徒歩10分、繁華街まで電車で1駅、サイズ的に丁度いい…で流れで戸建てに。
    諸々合わせても2500万しなかった。
    安いからちゃちいんだけど笑、家賃と違って支払いの終わりがわかってるって気持ち的にすごく楽。
    ローンが終わったら修繕費貯めながら細々と暮らせたらいいなって思ってる。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/09(土) 21:24:00 

    一軒家を購入しました。
    値上げの波がき始めた時期に、今買わないともう買えないかも!って焦って変な家を買ってしまった。
    まぁ嫌になれば売って買い替えればいいや、ないよりマシでしょ、って思ってたけど、一向に価格が落ち着かないね。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/09(土) 21:25:54 

    戸建て買ったあとに離婚し一人暮らしでローン返済中。平屋はなかなか良い。自分の城って感じだし、音とか気にせずに何でもできる。代わりに維持が大変だけど、自分でできる限りやったりして、それすら楽しんじゃってる

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/09(土) 21:38:19 

    >>8
    ある日急にペシャンコにならんかな。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/09(土) 22:34:42 

    >>6
    それならすぐ売れそうだからいいよね

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/09(土) 23:17:30 

    >>79
    がるのプラマイなんて感情で決まるから正誤だと思ってるなら考え改めた方がいいよ

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2023/09/09(土) 23:17:38 

    >>16
    地方だからかな? うちの方なら5500万あれば新築分譲マンションのイイ物件買える

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2023/09/09(土) 23:28:52 

    ホイポイカプセルハウスみたいな家に住みたい

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/10(日) 00:04:32 

    1人暮らしで分譲マンションを購入した人達は管理組合の役員は大変じゃないですか?
    特にファミリー物件だと自分以外は皆世帯主が男性だったりするでしょうし。
    マンションを購入したいけど管理組合の理事がずっとネックになってる。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/10(日) 00:08:52 

    >>3 >>4
    中空だけどコンクリート造りだから重たいよ。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/10(日) 00:11:43 

    >>90
    コンクリートだから、解体費用がかなり高くつくよ。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/10(日) 08:50:25 

    >>87
    親の土地があるなら購入費抑えられるし、もう少し待ってみたら?
    マンションなら売れるけど、親の土地なら尚更売りにくいし。
    30半ばで結婚願望あるから、最後と思って婚活をおすすめするよ。
    アプリじゃなくちゃんとした相談所で。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/10(日) 12:43:44 

    >>54
    いいなぁ猫と快適に暮らせるなんて憧れる
    子供作るより金銭面で余裕出来るし私も猫様と添い遂げたい

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/10(日) 17:11:11 

    >>101
    500万のプリンターハウス、2000〜3000万円の家、数十年後の解体費が仮に数百万円高かったとしても、ローンなしの生活のほうが良い気がするけど、そもそも解体費用はコンクリートだと高くなるというのはどういう背景なのでしょうか?
    近所でコンクリート塀を解体してたけどあっさり終わっててそんなに大事に見えなかったのですが。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/10(日) 17:28:21 

    中型犬と猫を飼いたくて戸建て買ったよ。動物の通院考えたら車も必要だし、ピアノも置きたかったから、結果としては大満足。38歳の時に都内私鉄駅から徒歩15分(最寄りバス停からは2分)で4200万円。その後、コロナ禍でリモートワークも増えたので私には今の家が合ってると思う。これで定年再雇用まで会社に居座る覚悟も決まった笑

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード