-
1. 匿名 2023/09/09(土) 16:03:00
来年に挙式を控えています。
プランナーさんが、打ち合わせの中で、「親御様のご意向は〜」「親御様はホスト側のお立場ですので〜」など、何かと親を準備に関わらせたがります。
私は親との関係があまりよくなく、彼の家族に変に思われないように一応呼びはしますが、あくまでゲストの一員とするつもりです。ドレス選びの同伴はもちろん、父親との入場、母親のベールダウンや、両親への手紙も一切やるつもりはありません。ただいるだけ、という感じです。
招待された客として、このような式はイメージが良くないものでしょうか?もしそうなら、少し考え直そうと思います。+103
-40
-
2. 匿名 2023/09/09(土) 16:03:51
そのプランナー、チェンジしたら?+506
-12
-
3. 匿名 2023/09/09(土) 16:03:56
別になんとも思わないよ+266
-2
-
4. 匿名 2023/09/09(土) 16:04:17
>>1
それなら親族のみの挙式にした方がいいよ
友達的にもピリピリしてる式には行きたくない+300
-30
-
5. 匿名 2023/09/09(土) 16:04:19
プランナーさん変えたら全部解決するドン+200
-4
-
6. 匿名 2023/09/09(土) 16:04:24
>>1
親の意向とか聞かれたことなかったな+145
-1
-
7. 匿名 2023/09/09(土) 16:04:32
スモークのゴンドラで全て解決+19
-2
-
8. 匿名 2023/09/09(土) 16:04:40
>>1
後から親が何か言ってきてプラン変更にならないかの念押しの確認だよ。だから大丈夫だよ。+187
-2
-
9. 匿名 2023/09/09(土) 16:04:44
+98
-6
-
10. 匿名 2023/09/09(土) 16:04:55
入場手紙も無しであんまりにも蚊帳の外だと珍しいなとは思う。
でも今複雑なご家庭も多いからねぇと思うだけ。
参列者にそう思われたくないなら多少はセレモニーやった方がいい。+24
-29
-
11. 匿名 2023/09/09(土) 16:05:05
+12
-33
-
12. 匿名 2023/09/09(土) 16:05:11
親呼ばないとか?+6
-2
-
13. 匿名 2023/09/09(土) 16:05:15
>>2
そう思った
みんながみんな親と関係良いわけじゃないし、そういう家庭で育った人の気持ちも想像できないのによくプランナーやれるなって思う+237
-24
-
14. 匿名 2023/09/09(土) 16:05:19
衣装だけはちゃんとしてあげたら?+2
-5
-
15. 匿名 2023/09/09(土) 16:05:22
>>1
悪い💢+4
-12
-
16. 匿名 2023/09/09(土) 16:05:23
親を絡ませたがるのって
結局は親が結婚式の費用を出してるケースが多いからだと思う
自分で出してれば好きにすればいいよ
+124
-2
-
17. 匿名 2023/09/09(土) 16:05:38
何で親に花持たせる必要があるのか+47
-8
-
18. 匿名 2023/09/09(土) 16:06:13
私も同じような関係性でした
時間は短めに感動のコーナーとか演出一切無し。好きなだけ着飾って写真撮って終わり
昔は両家の結婚式、お披露目の場って感じだったんだろうけど、今は新郎新婦が好きなようにおめかしする会だと思ってる+52
-5
-
19. 匿名 2023/09/09(土) 16:06:35
>>13
本人がお式の通例全く知らないとか、後から親出てきてひっくり返されたら困るから確認してるだけ。
むしろプロなんだからこれでいいの?って聞いてあげる方が優しいよ。+136
-7
-
20. 匿名 2023/09/09(土) 16:06:41
余興なくしたけど「親御さんへの手紙は絶対なくさないでくださいね!!」と言われた。なくていいのになー。+78
-1
-
21. 匿名 2023/09/09(土) 16:06:57
>>1
親との関係が悪いならやらない方がいいよ。招待された客だって嫌だよ。
+9
-10
-
22. 匿名 2023/09/09(土) 16:07:08
>>13
でも娘が結婚するのに完全にゲスト側として振る舞うのはどうなん?って思う
出席してるなら本来のお客様をもてなす立場でしょ+102
-8
-
23. 匿名 2023/09/09(土) 16:07:13
親の手紙読んだとかそんなもの呼ばれた客はあまり気が付かないと思う。+18
-2
-
24. 匿名 2023/09/09(土) 16:07:13
>>1
主様の反応見ながらプラン進められない臨機応変な対応が出来ない人だね。今時、親との関係色々ある、それ考えられないのは相当視野が狭い。
変えた方が後悔しないと思う。何かやらかしそうなプランナーだよ。+14
-0
-
25. 匿名 2023/09/09(土) 16:07:23
親が結婚式はーみたいに口出すタイプなら最後の家族旅行とかも含めて身内だけのリゾ婚がいいと思う
友達とかは会費制にして近場のレストランウェディングとかにして分ける+15
-0
-
26. 匿名 2023/09/09(土) 16:07:35
>>1
え。そんなプランナーいるの?
そんなこと言われたことないわ。
変えてもらった方がいいよ。+21
-5
-
27. 匿名 2023/09/09(土) 16:07:44
>>1
はっきり言っていいならイメージはよくない。それなら式しなくてよくない?家族は家族だけ、友人は友人だけパーティ形式で呼べば?+71
-9
-
28. 匿名 2023/09/09(土) 16:07:51
主役は主さんと旦那さんだよ。
華を持たせる必要はないよ+10
-2
-
29. 匿名 2023/09/09(土) 16:08:00
>>1
変に思われてもいいからその親呼ぶなよ笑笑
演出しないだけで何のやり取りもなくそのまま帰るとでも??+10
-2
-
30. 匿名 2023/09/09(土) 16:08:22
昔は結婚式って両家の為の〜って感じだったけど
今って新郎新婦が主役って感じだから気にしないな+22
-1
-
31. 匿名 2023/09/09(土) 16:08:26
うちの母親は「結婚式は本人達が主役だからね、好きにやっていいよ」と言ったくせに後から「料理が貧相」「待合室の花が貧相」「入場の曲はもっと違うのが良かった」「花嫁の手紙の時間が短い」等々文句ばっかり言って来た
腹立ったから「だったらお母さんが自分で望む式を自分でやればいいじゃん」と言ったら「そうじゃないでしょ、そう言ってるんじゃないの、ただね、」とまたなんか言いそうだったからその場を離れた+65
-1
-
32. 匿名 2023/09/09(土) 16:08:40
>>4
親族のみなら主はやらないでしょう+48
-1
-
33. 匿名 2023/09/09(土) 16:09:05
>>1
彼の家族に変に思われない、ようにするためには
父との入場、母のベールダウン、両親への手紙はやっておいたらどうでしょうか+10
-13
-
34. 匿名 2023/09/09(土) 16:09:08
>>1
両親呼んでるのに、バージンロードも歩かない手紙も無しは、事情知らない新郎側の親族や友達は「えっ?」って思うよね。+67
-17
-
35. 匿名 2023/09/09(土) 16:09:17
親がお金出してるのなら華は持たせた方が良さそうだけど、この人は自分たちでお金出すのかな。+9
-2
-
36. 匿名 2023/09/09(土) 16:09:19
>>1
割り切って円満関係を演じた方が楽な気もするけど、どうしても割り切れないほどの確執があるならそうすれば良いよ、別におかしくない
プランナーも色々な事情に接してきてるから、時間の無駄だし正直に言えば良いと思う
+41
-1
-
37. 匿名 2023/09/09(土) 16:09:30
資金はどこから出るのかによるんじゃない??+9
-0
-
38. 匿名 2023/09/09(土) 16:09:43
>>1
イメージも良くないし、両親って結構挨拶周りとかしてくれるけど、主はそれももちろん嫌でしょ?それなら、そんなちゃんとした式はやめたら?+28
-3
-
39. 匿名 2023/09/09(土) 16:09:51
親への手紙絶対やりたくないのにやたら勧めるプランナーさんいるよねなんで?+10
-3
-
40. 匿名 2023/09/09(土) 16:09:54
>>27
親もわざわざ呼ばれて目の前で存在総スルーみたいな扱いされたらいい恥だよね。
旦那さんと親御さんも仲悪いのかな。もしそっちの関係性は普通ならそれこそ可哀想だし。
シンプルにお友達だけでレストランウェディングとか気軽なのやればいいと思う+66
-2
-
41. 匿名 2023/09/09(土) 16:10:10
自分たちのお金でやるのであれば、問題なし+6
-2
-
42. 匿名 2023/09/09(土) 16:10:11
>>1
そんなギスギスした披露宴やだなぁ。+15
-1
-
43. 匿名 2023/09/09(土) 16:10:22
>>1
ドレス選びの同伴?母親のベールダウン?聞いたこともないしやったこともない。最近の結婚式って親のためのものなの?両親への手紙は無しの人もいたけど何とも思わないよ。+25
-2
-
44. 匿名 2023/09/09(土) 16:10:36
>>25
関係が良くない親と旅行なんて行きたくないでしょ…+5
-0
-
45. 匿名 2023/09/09(土) 16:10:37
>>1
プランナー普通のことしか言ってないが
親へのかえし、をする場所として式を演出してくれるプランナーはニッチな仕事でしょ
その嫌な雰囲気でホストゲストを楽しませるのはセンスが必要+5
-2
-
46. 匿名 2023/09/09(土) 16:10:38
>>22
コロナ禍を経てどうなってるか知らないけど新郎の親がお酒注いで挨拶回りしてるのに新婦の親がやってないと感じ悪いよね
少なくとも親族は気づくよ+56
-4
-
47. 匿名 2023/09/09(土) 16:11:33
どんな嫌なことされたのか知らないけど、ただいるだけとかここまで来れたことに最低限の感謝する気もないなら呼ぶのやめなよ。+4
-2
-
48. 匿名 2023/09/09(土) 16:11:41
>>1
親が嫌いだから、入場もペールも全部新郎にやってもらいましたよ。親への手紙ももちろんナシ。
親が生きてるのに、親がいないと変だし、相手の親の手前、呼んだだけ。レンタル両親すら考えたぐらい。+24
-3
-
49. 匿名 2023/09/09(土) 16:11:43
私別に式したくなかったけど、親のためにやろうかなとは思った。式って親への感謝のものだと思ってた。+1
-3
-
50. 匿名 2023/09/09(土) 16:11:50
>>1
そのプランナーさん、主さん達の気持ちや要望をちゃんと汲み取れそうなの?+5
-1
-
51. 匿名 2023/09/09(土) 16:12:00
>>1
私は感謝の手紙も読まなかったし、シンママだったけどバージンロードも旦那と歩いたし、お開き直前の花束あげるみたいな演出もやらなかったよ。+9
-2
-
52. 匿名 2023/09/09(土) 16:12:02
>>2
お客の要望に合わせるのではなく、決まったプランに客を合わせるタイプだよね。
そんなんなら個別にプランターを担当させる意味がなくなる。
+45
-2
-
53. 匿名 2023/09/09(土) 16:12:16
>>22
そうよね。最後新婦側と新郎側の両親からの一言みたいな物もあるし、完全に蚊帳の外は恥さらし。+22
-3
-
54. 匿名 2023/09/09(土) 16:12:26
>>4
本心では友達だけ呼んでやりたいんじゃない?世間体として仕方なく親を呼ぶんでしょ。+82
-0
-
55. 匿名 2023/09/09(土) 16:12:30
そこまでの気持ちなら披露宴はしなくていいんじゃない?+8
-0
-
56. 匿名 2023/09/09(土) 16:13:07
>>20
私も言われた。正直に「うちの親変わってるのでそういう場面与えたら何かやらかすと思いますが対応してもらえますか?」と言ったら「あぁ…」ってよくわからない返答してきて、もうその件には触れてこなくなった。+41
-0
-
57. 匿名 2023/09/09(土) 16:13:28
父親が参加してるのにバージンロード一緒に歩かないのって割とあるの?今まで参加した結婚式でそのパターン見たことないかも+22
-2
-
58. 匿名 2023/09/09(土) 16:13:52
>>4
ピリピリしてるのを見せないように親と接触があるシチュエーションは省いてるんでしょ
親族だけの挙式のほうがよっぽどピリピリがバレると思う+30
-1
-
59. 匿名 2023/09/09(土) 16:14:10
>>46
そうそう、両親への手紙とかは別に好きなようにしたらいいと思うけど、当日の振る舞いとかプランナーさんからちゃんと説明を受けた方がいいよ
プランナーさんの言う通りホストの立場なんだから、準備に一切関わらせないなら呼ばない方がいいと思う
+40
-2
-
60. 匿名 2023/09/09(土) 16:14:14
>>54
それなら結婚パーティーみたいなのにすればいいよね。披露宴と二次会の中間みたいなやつ。+38
-1
-
61. 匿名 2023/09/09(土) 16:14:19
>>4
え、逆じゃない?親と仲悪いのに親族のみなんてやらないでしょ。+51
-0
-
62. 匿名 2023/09/09(土) 16:14:25
>>57
片親で父親いない人しか見たことない+5
-1
-
63. 匿名 2023/09/09(土) 16:14:44
>>20
参加側からすると親子間の手紙なんて裏でやって下さいって思うw
アレ楽しみにしてる人いるんかな?+68
-0
-
64. 匿名 2023/09/09(土) 16:14:48
そんなのご祝儀の額によらない?
100万くらい包んでくれるなら考える
そうじゃないなら周りの人に言い訳する+1
-0
-
65. 匿名 2023/09/09(土) 16:14:51
>>1
そんなの相手の家族にいつかバレるじゃん
だったら隠さず話したほうが良さそう+2
-0
-
66. 匿名 2023/09/09(土) 16:14:55
なら最初から呼ばなければよくない?
最初から呼ばない方がそんな扱いするよりよっぽどイメージが良いと思う。
自分の都合で実家を利用する主も相当だと思う。+4
-3
-
67. 匿名 2023/09/09(土) 16:14:57
したくない事にお金払って、嫌な思い出作る必要ないよ!
主が主役なんだから父親との入場、母親のベールダウンや、両親への手紙も一切したくないなら、その方向で!
ただ、プランナーは変えよう。そのプランナーが関わる限り、変な方向に行きそう+4
-0
-
68. 匿名 2023/09/09(土) 16:15:21
彼の家族に変に思われないように一応呼びはしますが、
↑遅かれ早かれ相手の親は気付くと思うけど+10
-1
-
69. 匿名 2023/09/09(土) 16:15:40
>>1
父親との入場ないのは悪目立ちする気がする…
+5
-7
-
70. 匿名 2023/09/09(土) 16:15:43
>>1
親に感謝を示したい
これからもお世話になる方々へのお披露目と御挨拶
披露宴にどんな意味を持たせるかは
主さんと婚約者さんの考えによる
両家御両親とも相談はした方がいいと思う+4
-0
-
71. 匿名 2023/09/09(土) 16:15:44
>>52
察してちゃんの新婦ほど後から要望出してくるんじゃない?
この主も人目気にしてやっぱりプラン変えますーとか言いそう+19
-1
-
72. 匿名 2023/09/09(土) 16:15:52
>>13
でも一応親側の意見も聞かないと。親の親戚の食べられる物とか。+10
-1
-
73. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:19
>>1
私も夫も両親との仲が良くて
神前式&披露宴で手紙も花束贈呈も親との入場も無かったけれど、プランナーになにも言われなかしすすめられもしなかったよ+4
-0
-
74. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:40
>>1
後で両家の親からクレームが付けられないようにしてるのかも。
主さんの場合はとくに親御さんとの関係が悪いなら、その可能性も結構あるんじゃない?
「親を関わらせるつもりはない。もしもそちら(式場側)に何か言ってきても、私が責任を持って対処します」と言って安心してもらったら?+8
-0
-
75. 匿名 2023/09/09(土) 16:16:54
>>9
評判が良さそうなプランナーさんだわ+35
-1
-
76. 匿名 2023/09/09(土) 16:17:02
>>57
今まで見た事ないな…。親が熟年離婚した友達も、父親呼んでバージンロードは一緒に歩いてた。
片親の子は母親と歩いてたかな。+10
-1
-
77. 匿名 2023/09/09(土) 16:17:54
>>1
多分参列している人は驚くと思う。親戚は招待しないのかな?新郎新婦の親はそれぞれの親戚や友達などに挨拶したりとホスト的役割もあるから、ずっと座っているわけにもいかないかも+5
-1
-
78. 匿名 2023/09/09(土) 16:18:00
>>1
招待された客として、このような式はイメージが良くないものでしょうか?
そうですね。あまり良くない印象ですね。+10
-3
-
79. 匿名 2023/09/09(土) 16:18:29
>>63
楽しみとは違うけど、私毎回泣いてしまう
友達は親のことこう思ってるんだな~とか思って感動するけど。
もちろんやりたくない人はやらなくていいと思ってるよ+15
-3
-
80. 匿名 2023/09/09(土) 16:18:47
もう〜コレが結婚式でござい!のプラン辞めればいいのに…いつまであの茶番劇するの?+4
-0
-
81. 匿名 2023/09/09(土) 16:19:09
>>73
私は親とは仲良いけど、神社だったし、式で親が出るような場面はなかったな。だから神社なら誤魔化せるかもね。
教会だとやっぱりバージンロード歩く時に親じゃないと不思議に思われそう+9
-1
-
82. 匿名 2023/09/09(土) 16:19:17
>>13
よこ
そういうのって言わないとわからないと思うよ
主が何も説明してないんだろうし、そうなっちゃうのは当たり前かと+42
-0
-
83. 匿名 2023/09/09(土) 16:19:26
>>54
世間体気にして結婚式に親絡ませないと見映えが悪いなら考え直そうってのがなんかね…
仲良くないのにその場しのぎのことするくらいなら親子の余興なんてやらない方がと思うわ
なんかギスギスした親子間系なのとかゲストが見ててわかるときあるしさ
+19
-1
-
84. 匿名 2023/09/09(土) 16:19:34
>>63
そんなこと言ったら他人の結婚自体こちらに関係ないし、今までの振り返りムービーも自宅で本人たちが見た方がいいよ。
でもそしたらやることないしただひたすら黙々と食事するだけになるよ。+3
-7
-
85. 匿名 2023/09/09(土) 16:19:47
>>71
あー、確かにそういうケースの経験があるからこそ、「親御さんの意見聞かなくて大丈夫?本当にこれでいいの?」みたいな念押しをしてるのかもしれんね。+18
-0
-
86. 匿名 2023/09/09(土) 16:21:07
ゲストとしては親への手紙がないのは早く帰れるのでありがたい。母のベールダウンは最近できた演出なので、なくても全く気にならない。ただ、教会式で父親とバージンロードを歩かないのは違和感がある。人前式または神前式のお式にされてはどうですか?+7
-0
-
87. 匿名 2023/09/09(土) 16:21:16
>>1
主さんが言葉にできるくらい意識的に親が嫌いなら余計な演出なんてやらなくていいよ
自分は親とは好き嫌いもなくさっぱりしてる関係だったけど、時間稼ぎ(友達が少ないから余興がほぼなかった)で白々しい手紙を読むくらいだったかな 20年前
それもなくても全然おかしくなかったと今では思うし、そもそも披露宴なんてしなきゃよかったとさえ思う
コロナ後なんでしなくてもいいんじゃないかな+1
-0
-
88. 匿名 2023/09/09(土) 16:21:50
>>1
違和感しかないよ。
旦那さんの社会的評価に関わることを理解してないんだね。+6
-2
-
89. 匿名 2023/09/09(土) 16:21:52
あなたのやりたいようにやりなさい。なんとも思わないよ+4
-0
-
90. 匿名 2023/09/09(土) 16:22:31
>>9
この人のシリーズ?好きだわ+33
-1
-
91. 匿名 2023/09/09(土) 16:23:29
>>20
花嫁の手紙、あれなんなんだろうね。
親への感謝なら家でやればいいじゃん。
わざわざゲストの前でやる意味がわからん。
+48
-1
-
92. 匿名 2023/09/09(土) 16:23:45
>>61
横だけど旦那側の親族のためにやるんじゃない?
親族だけでやって友達は二次会とかのがいいかも+5
-0
-
93. 匿名 2023/09/09(土) 16:23:49
>>20
参列したお式でほとんどの人がしていたけど、何人かはナシだったよ
あれなし?ってぐらいにしか思わなかったな+10
-0
-
94. 匿名 2023/09/09(土) 16:23:57
花束贈呈ぐらいは最後にやったほうが、全体の締めになると言われたことはある。
レストランウェディングとかならカジュアルなスタイルなら全然いいけれど、式場で行う場合、徹頭徹尾一切合切親を関わらせないと、なんとなく「なんか事情でもあるん?」て違和感は確かに漂う。+2
-0
-
95. 匿名 2023/09/09(土) 16:24:02
>>71
主も現時点でプランひっくり返そうとしてるわけだしね。+11
-1
-
96. 匿名 2023/09/09(土) 16:24:10
逆に華を持たせすぎというか、新婦の両親までなぜかケーキを食べさせ合うファーストバイトってやつをやる披露宴に出席したことがあるけど、何を見せられてるんだって気持ちになった+5
-0
-
97. 匿名 2023/09/09(土) 16:24:30
>>1
彼の家族に変に思われないように呼んでも、変に思うでしょうね
新婦家族がゲストなら、挨拶しながらお酌もなし?+1
-1
-
98. 匿名 2023/09/09(土) 16:24:58
>>1
自分のことしか考えてないの?
旦那さんの立場がなくなるよ。
+3
-0
-
99. 匿名 2023/09/09(土) 16:25:34
あなた達の結婚式なのだから親の意向は聞かなくていいよ
親がいると予算が増えるから関わらせたいんだろうけど
うちはリングガールをどちらの孫がやるか揉めに揉めて悲惨だった
どちらも孫を平等に目立たせるのに必死で主役が誰なのか分からない結婚式になったから、関わらせたこと後悔してる+14
-0
-
100. 匿名 2023/09/09(土) 16:25:53
>>1
手紙は読まなかったし
ベールダウンもしなかったですが
花束贈呈はしました💐
やらなければいけないことではないですよね
親に対してどんな気持ちなのか
どんな形で表現するのかはそれぞれ+4
-0
-
101. 匿名 2023/09/09(土) 16:26:01
>>1
世間体を気にして呼んでるのに、ただの出席者扱いっていうのも新郎側からしたら異様に見えるかも+20
-1
-
102. 匿名 2023/09/09(土) 16:26:19
>>1
新婦の親がゲスト扱い、ただいるだけって周りは違和感覚えそう。非常識だと感じる人もいるんじゃない?主や主の親だけがそう思われるのなら別にいいけど結婚って旦那さんや旦那さんの家族も関わってくるんだからね+9
-2
-
103. 匿名 2023/09/09(土) 16:26:26
>>99
それはすごくいやな感じだね+5
-1
-
104. 匿名 2023/09/09(土) 16:27:00
恥ずかしがりの親なんだな、と思うだけ。手紙なしは恥ずかしがりの新婦なんだなと思うだけ。
でも最後の最後、親族の挨拶の際は新郎の父と新郎がマイクでスピーチするからその時は新婦側の両親も一緒に前に並ぶ事は避けられないよ。それだけはやらなきゃいけないよ。+4
-1
-
105. 匿名 2023/09/09(土) 16:27:09
>>8
ただの事前のクレーム対策だよね+40
-0
-
106. 匿名 2023/09/09(土) 16:27:18
>>19
後から親にゴチャゴチャ文句言われて揉めましたってことにならないようにポイントを押さえてるんだと思った+42
-1
-
107. 匿名 2023/09/09(土) 16:27:43
>>1
親が出張る式の方が今どき珍しくない?
主役は二人なんだから親なんか座らせときゃいいよ+4
-5
-
108. 匿名 2023/09/09(土) 16:28:13
花嫁の両親はあまりでしゃばるものじゃないから控えめでも気にならないよ。最後のご挨拶も新郎と新郎の父だけなのが普通だし。+4
-1
-
109. 匿名 2023/09/09(土) 16:29:02
私も親との関係が良くないから、結婚式やらなかった。
兄弟ばかり優遇されて、結婚式だけ仲良しごっこなんて耐えられないから。+8
-2
-
110. 匿名 2023/09/09(土) 16:29:18
わたしも親との関係がよくないので手紙は書きませんでした
花は覚えてない…義親には渡したいから花束はやったかも…覚えてないな〜+1
-1
-
111. 匿名 2023/09/09(土) 16:31:21
どうやったら変に見られないか相談したら?相手の親にも合わせてもらわないと無理だと思うけど。+5
-1
-
112. 匿名 2023/09/09(土) 16:32:10
うちは親と仲悪いとかじゃないけど、家庭環境悪くて両親呼べなかったからフォトウェディングにしたよ。お互い呼ぶような人もいなかったし。いたならちょっとしたパーティー?とかしたかもしれないけど+3
-1
-
113. 匿名 2023/09/09(土) 16:32:22
親を巻き込んだ方が高いプランを薦めやすくなるからね。+4
-2
-
114. 匿名 2023/09/09(土) 16:33:15
親が何も聞いてないとクレーム言ってくるかもしれないから牽制してるんじゃない?+4
-1
-
115. 匿名 2023/09/09(土) 16:33:29
「花を持たせる」ね。この場合「華」じゃない。誰も指摘しないでびっくり。+4
-3
-
116. 匿名 2023/09/09(土) 16:34:02
>>1
世間体を気にして一応呼ぶなら、いっそ数時間程度は我慢していい親子を演じきればいいのに
絶縁するほどの関係ではなかったんでしょ?+4
-3
-
117. 匿名 2023/09/09(土) 16:34:11
父親健在かつ参列しているのに誰とバージンロード歩くの?
大好きな老い先短い祖父母と〜的な感動系なら別に良いけど、それ以外で父親スルーの花嫁は正直違和感ある。
参列者全員が主の親子関係難ありだと知っているなら、誰と歩いても不思議ではない。+5
-6
-
118. 匿名 2023/09/09(土) 16:35:27
>私は親との関係があまりよくなく、彼の家族に変に思われないように一応呼びはします
主の思うプランだとただ呼ぶだけなら変に思うと思う
それに長い結婚生活でバレていくよ
+13
-1
-
119. 匿名 2023/09/09(土) 16:35:50
>>1
プランナーにはその旨伝えないのかな?
私は不仲な関係者については事前に伝えたよ。自分の知らないところで出席者が式場スタッフと話し合う可能性もあるから(サプライズとかで)。
ドレス選びの同伴➡新婦だけの場合もあるし、問題なし。
父親との入場➡もし仲の良い甥っ子姪っ子いるなら、子どもさんと入場とかそういう演出もアリかな?まぁ、変わった感じはする。プランナーなら、こういう時の演出も知ってるだろうから要相談。
母親のベールダウン、両親への手紙➡やらない人も多いから問題なし。
一番心配なのは、関係のよくない両親がハレの日にそういう扱いされて、黙って座っていてくれるのか?あなたに恥をかかせない程度に、にこやかにしてくれるかどうか。義家族やあなたの友人の前でちゃんと振る舞ってくれるのかな。
+9
-3
-
120. 匿名 2023/09/09(土) 16:36:57
>>1
あそこに父親いるのに父親とは入場しないんだ!?って内心なるかも+9
-1
-
121. 匿名 2023/09/09(土) 16:37:04
>>112
フォトウェディングと友達同士のパーティーだけにするとかね
挙式とか親が出ないと不自然なことを避けるプランにしたら良いのに+6
-1
-
122. 匿名 2023/09/09(土) 16:39:44
父親が参列してるのにバージンロード歩かないのは異様だよ
それこそ彼の親も、え?って思うんじゃないかな
+4
-5
-
123. 匿名 2023/09/09(土) 16:40:13
>>54
私は親との関係よくないから、挙式・披露宴は親と兄弟のみ呼んで小さく済ませた
そのあと同じ式場内にある広い会場で友達のみ招待する会費制(1万)の1.5次会開いたよ
60人とか来てくれて程よく騒げて楽しかった+10
-1
-
124. 匿名 2023/09/09(土) 16:42:02
>>46
一般的には新郎の親族、新婦の友人、会社関係者に挨拶回りするよね
そこは頼んでやってもらうのかな+8
-3
-
125. 匿名 2023/09/09(土) 16:42:14
関係があまり良くなくてゲスト扱いにしたいということはプランナーに伝えてるのかな?
他人なんだから言わないと分からないよ+12
-0
-
126. 匿名 2023/09/09(土) 16:42:52
>>1
そのプランナー親御さんの事で揉めたか?褒めらたか? どちらかの気がする+0
-0
-
127. 匿名 2023/09/09(土) 16:43:21
>>1
まずは主さんおめでとう御座います
おめでたい式とは逆の式を経験した『喪主』の立場ですが
嫌な思い出ばかりの両親に対する気持ちは大きいですよね
やらなくていいですよ
入場は伴侶になる大切な人と
ベールダウンは彼にしてもらう
別に式の進行は業界や海外からの流れでスタンダードになってきたみたいでしすね
よって気にすることは無いです
あくまで勝手に決めた形式でしかないし法律違反では無い
私ごとですが葬儀は家族だけどとりおこないました
主人の前職があまり主人に酷過ぎました
転職して、そこは良かったです
知り合いの多い主人でしたけど、いい人もいましたが
私は嫌な奴らに来られたく無いから
ま、コロナも今だにあるのでそうしました。
主が決めたならそれでいいと思う
彼とはきっちり話し合い理解して貰っていれば
プランナーなんてどーせただの仕事、毎日の業務でしかないし、あなたの心中は理解どきないです
主にもう少し寄り添ってくれたらいいのに、、、
主が決めたら他人の意見になんて迷う事ないですよ
例え後悔したり、他人になんか言われたとしても
すどに式は終わった事だし、前を向き生活してるよ
お友だちにはサラッと不仲は伝えておいたらいいかも
両親と不仲の話題は
不仲なんて口には言わないだけでよくある話しです
子供だった主は悪く無い、悪いのは大人
長くなりましたごめんなさい
50歳の意見です+3
-13
-
128. 匿名 2023/09/09(土) 16:43:52
いっそのこと、フォトウェディングはどう?
+1
-0
-
129. 匿名 2023/09/09(土) 16:45:43
>>1
チャペル式より神社で神前式にしたら?
親でさえ、立会人程度の扱いになるから+3
-0
-
130. 匿名 2023/09/09(土) 16:45:44
>>43
手紙は私も親とそこまで仲良くないからやってないw
でも花束とプレゼントの贈呈はしたなぁ+1
-0
-
131. 匿名 2023/09/09(土) 16:47:10
>>1
親との仲はおそらく遠回しにプランナーにも伝えてるだろうに、再三その発言なら頭の回らないプランナーなので、今後も期待できないから即刻チェンジしたほうがいいよ。
カップルごとに理想ややりたい式は違う。それに寄り添えないのはプロとしてダメ。
(たぶん)一生に一度の大事な結婚式、いい思い出になるようにね。スタッフはとても大事。
結婚おめでとう!
+5
-1
-
132. 匿名 2023/09/09(土) 16:47:48
>>4
別に親とのイベントなくても気にしないよ。そういうの恥ずかしいんかなーくらいしか思わない。+6
-2
-
133. 匿名 2023/09/09(土) 16:50:23
>>109
私は、身内との関係が破綻してたから結婚式はやらなかったよ。招待してもしなくても、面倒な事になりそうだったから。
元々結婚式をやりたい気持ちとかウェディングドレスを着たい気持ちがなかったから、関係が破綻してなくても結婚式はやらなかったと思うけど…+1
-0
-
134. 匿名 2023/09/09(土) 16:51:35
>>54
世間体で呼ぶなら親が絡まないと不自然に思われて世間体悪くなるよ+6
-1
-
135. 匿名 2023/09/09(土) 16:52:42
>>9
頼りになりそうwww+34
-0
-
136. 匿名 2023/09/09(土) 16:53:10
トピズレだけど
10年くらい前同性カップルの会食フォト(会費制)に参加したことあるよ
どちらも父親が認めてないから、お母さんと兄弟姉妹、友達でみんなで写真撮ってもらってご飯食べて凄く楽しかった記憶がある
今でも幸せそうだし、結婚式は無理に挙げなくてもいいんじゃないかな(特殊な例だけどね)+0
-0
-
137. 匿名 2023/09/09(土) 16:56:45
結婚式=新婦と新婦の両親のためみたいなところがあるもんね。
当たり前に新婦の親もそう思ってる人も多い。+4
-0
-
138. 匿名 2023/09/09(土) 16:56:53
私は親への手紙はやめた
涙ぽろぽろとか嫌だし手紙は前日に親に直接渡した。
最後の花束贈呈だけで人前では十分だと思った。+5
-0
-
139. 匿名 2023/09/09(土) 17:00:45
それを言われたくないなら、一番始めに「こういう事情なので」と予め伝えた方が話を勧めやすいと思うよ。
プランナーさんはそういう事情わからないからね
あとから、親が「あーだこーだ」言ってくるケースもあるし、料理の変更だの、列席者の宿泊、貸衣装の手配の変更は本当に面倒だからね
うちは夫側が、少し厄介だったから、始めに伝えていたよ
お金も出して貰ってないからね、口出しもさせまい
理由があって、亡くなってる事にした人もいる
良いプランナーさんだったから、よい方法を提案もしてくれた+4
-0
-
140. 匿名 2023/09/09(土) 17:01:06
私、花嫁の手紙もベールダウンもやらなかった。
父親はいなくて、代わりに兄と歩けって母から言われたけど兄と仲悪いので拒否した。
最初から夫と2人で歩いたけど誰も何も言わなかったよ。
プランナーさんも最近はそういう人もいるって言ってた。
一昔前ならそんなの変って言われるかもしれないけど、今時はそこまで形式にこだわらない人も多いし。+4
-1
-
141. 匿名 2023/09/09(土) 17:01:51
>>127
長々書いてるけど
結婚が決まった人に
何言ってんの?+4
-0
-
142. 匿名 2023/09/09(土) 17:04:32
>>1
私は、最後の謝辞のときにならんてもらっただけ。
一緒に入場、花嫁の手紙、両方ともなし。
もちろん、当日流行った体重ベアもなし。
誰もなんとも思いませんでしたよ。+2
-1
-
143. 匿名 2023/09/09(土) 17:07:46
>>1
イメージというか
お父さんそこにいるのに一緒に入場しないの?って思うかも
それより向こうのご両親が違和感持つんじゃないかな+7
-0
-
144. 匿名 2023/09/09(土) 17:07:56
>>21
うちも!手紙やらなくていいって言ったらプランナーにめっちゃ止められて結局やった…
ありきたりな事書きすぎて親も私も泣いてなかったw+3
-1
-
145. 匿名 2023/09/09(土) 17:12:05
>>1
両家の育ちが明らかになるよね
面倒な人は親でも省いていいと思う
うちは相手側の父親と父の兄弟が酷い酒乱で人に絡むと厄介だからと、夫が母親の了承のもとで3人とも出席させなかった。何とかなる+4
-1
-
146. 匿名 2023/09/09(土) 17:12:21
>>4
私もそう思う
親呼ばないで本当に呼びたい、呼ばれた人も祝福してくれる人たちだけで集まってお祝いしたらいいと思う
式とかにこだわらなくてもいいと思う
ピリピリしたムードの所に呼ばれるのってイヤだと思う+8
-2
-
147. 匿名 2023/09/09(土) 17:17:38
私も、親と仲が悪いわけではないけど、バージンロードは旦那と登場して歩いたし、手紙も読まなかったよ。
最後に招待客へ父と義父からお礼のコメントはあった、それくらい。
雰囲気は悪くなかったと思うよ。
友達からは父への手紙読まなかったね、楽しみにしてたのにと言われたな。
+1
-1
-
148. 匿名 2023/09/09(土) 17:19:24
>>5
え?そう?プランナーさん変えたとしても、やっぱりバージンロードあるかないとか、手紙読まないとか花束渡さないとかめちゃ違和感。元々関係悪くて主とその家族よくても、旦那さん親子は普通の関係性なら尚更かわいそうだけどー
+5
-6
-
149. 匿名 2023/09/09(土) 17:25:02
主さんやるつもりなくても、親はどうなんだろうか。
当然新婦の親だから一緒に入場したりベールダウンする気で居る…とか全然ありそう。
だから意見聞かずに大丈夫かな?直前で揉めたりしないかな?と心配でプランナーも聞いてきていそう。+1
-0
-
150. 匿名 2023/09/09(土) 17:27:24
親子仲悪いのが彼家族にバレたくないなら
親を呼ばない二人だけの式にした方が良くないかな
借り物みたいに座ってるだけだと、彼家族が仲良い家族だったらあれ?って思うと思います
+6
-1
-
151. 匿名 2023/09/09(土) 17:29:36
>>6
私は引き出物だけ、ちらっとそんな話になった気がする!こだわる親御さんの場合は話を聞いておいたほうが揉めなくていい、みたいな。+3
-0
-
152. 匿名 2023/09/09(土) 17:32:27
>>1
うちも親と関係よくない
最後にそれぞれ夫婦で、それぞれの親の宅に行って花渡した。
それ以外は関わってない。
けど超絶最低限度、花渡しさえすれば「シャイなので」とかで済む
完全無視より体裁だけとっとくのもアリかと+1
-1
-
153. 匿名 2023/09/09(土) 17:46:56
>>1
好きなようにすればいいと思います
いろんな家族の形があるし自由でいい
○○をしないのはおかしい!なんて言う人もいないのでは?
+1
-3
-
154. 匿名 2023/09/09(土) 17:54:31
>>1
つまり結婚式が執り行われてる最中は親は置物状態ってこと?
それ呼ぶ意味ある?それはそれで大丈夫か?
露骨な排除で新郎とその親兄弟、招待客から疑問に思われるしヒソヒソされるけど、結婚式で私と親は不仲ですアピールするくらいならフォトウェディングや2人だけの挙式のほうがよくね?
+5
-3
-
155. 匿名 2023/09/09(土) 18:06:01
>>20
友人のところは親御さんがかなり裕福で結婚式関連費用全部出していたけど親への手紙断固拒否
「親はホスト側だから何もしなくていい、お客さんへのおもてなしをしなさい」と言い張って、裏方に徹していたけど良い結婚式だったよ
他にも家族円満で親御さんへのあれこれがない式があったけど、特に何も思わなかった+14
-0
-
156. 匿名 2023/09/09(土) 18:15:25
>>81
「父親と歩きたくないから神前式にする」人は確かにいる
浮気した過去があったり仲が悪かったり
チャペル式だと父親がいない方が兄やおじさんやなんならお母さん、初めから夫と入場できるけれど、父親がいるとそういう訳にいかないから
+4
-0
-
157. 匿名 2023/09/09(土) 18:15:40
>>1 ご結婚おめでとうございます!
うちは毒親なので「父親と入場」のみしました。
別に神に誓いを、とかではないからそれもナシでも良かったし、今はいろんなカタチがあるから誰も気にしないと思うよ!自分達の体調と自分の美貌だけ気にしてればいいよ。
プランナーさんからは日にちを決めるときだけ「仏滅など少しでもどなたかが気になさるようであれば思いきって避けましょう!」ってアドバイスしてくれて、たしかに悩むより良かった。+1
-3
-
158. 匿名 2023/09/09(土) 18:17:04
>>1
大丈夫。
親はゲストのつもりで全て本人達で決めてやったけど、プランナーさんからも親戚や友達からも何も言われなかった。
ベールなんてここ最近できたイベントやらなくても普通だよ
気になるなら嫌ならマリアベールすれば最初から上がってるし、手紙もなくても誰も気づかないよ。
私はお父さんが大好きだから一緒に歩いたけど、演出によっては歩かないで済む方法あるだろうしそれを考えるのがプランナーなのにね+2
-2
-
159. 匿名 2023/09/09(土) 18:19:11
>>154
そんな不仲アピールにならないようにプランニングするのがプロだから
プランナー変えれば良いだけ
式や披露宴を辞める必要ない
+4
-3
-
160. 匿名 2023/09/09(土) 18:25:25
プランナーさんに
手紙や花束贈呈は最後の挨拶&お見送りのために、
新婦(と新郎)は高砂席から降りて、親は席から立って出口方向に移動する導線としていいとぶっちゃけ話を聞いたことがある
確かに高砂席前で花束贈呈しないし披露宴の終わりに持ってくるよね+1
-0
-
161. 匿名 2023/09/09(土) 18:31:23
>>9
秋山のシリーズもう見飽きた+4
-11
-
162. 匿名 2023/09/09(土) 18:31:28
>>9
これ本当に私によく似てるんだよね+7
-0
-
163. 匿名 2023/09/09(土) 18:34:13
>>20
え?私、無しにしたよ。
結婚式あげたの15年も前だけど。+12
-3
-
164. 匿名 2023/09/09(土) 19:33:23
独身時代、親(母親)と不仲だったから、結婚式では最後に花束贈呈だけした。
まぁ、その時は(今までありがとう)(幸せになってね。)とお互い涙流したけど。
友人からは後日、手紙無かったねーと言われたけど、不仲なの知ってる友人だったから「言いたいこともなかったから省いたわー」で終わった。
そして、結婚して現在18年。
相変わらず不仲だからあの時嘘で固めた偽善の手紙を読んであげなくて良かった!と心から思ってる。
一度でも肯定したら、自分の子育ては正しかったんだ!と脚色しかねないから。
小さいながらも抵抗し続けてる事に意義を感じてるよ。+5
-2
-
165. 匿名 2023/09/09(土) 19:34:30
>>155
私の友人は、お金は自分たちで出したみたいだけど、その子はお父さんがイヤでバージンロード無し(新郎と入ってきた)、ベールダウンあり(お母さんのことは好き)、手紙は読まず渡すだけ。
みんな事情を知っていたから何とも思わなかったけど、お母さんは裏方に徹してみんなに挨拶して回っているのを見て、お母さんを好きな理由がわかった。
招待客に、くつろいで楽しんで帰ってもらいたいって気持ちが満載だったから。
+3
-0
-
166. 匿名 2023/09/09(土) 20:05:33
>>1
教会式?
それで父親と入場しないなら彼の家族も変に思うと思うんだけど
親からしてもわざわざ呼ばれてそんな扱いなら嫌がらせ?と思うかも
2人だけで挙式した方が良くない?+6
-1
-
167. 匿名 2023/09/09(土) 20:15:38
>>13
親と関係良くない人達は親を呼ぶ結婚式あまりやらない気がする
やるからには親はホスト側だし親の意向も無視できないんじゃないかな?
親から全部自由にしていいと言われてますので!ってことならそう言えばいいけど、主の場合そうでもなさそうだし+4
-0
-
168. 匿名 2023/09/09(土) 20:17:53
>>5
太鼓の達人の太鼓のキャラで脳内再生したわw+1
-0
-
169. 匿名 2023/09/09(土) 20:21:49
元プランナーです。
親御様のご意向というのは、あくまでも○○家と○○家の結婚式という意味があるからだと思います。招待状の差出人も親御さんの名前にする人もいますしね。
なので、主がプランナーにその旨を伝えるかチェンジしてください。人間誰しも合う合わないがあるので、チェンジに関しては気にしないでください。+5
-1
-
170. 匿名 2023/09/09(土) 22:14:46
>>9
この頃痩せてたの?+0
-2
-
171. 匿名 2023/09/09(土) 22:15:41
>>9
菩薩のような美を感じる+1
-0
-
172. 匿名 2023/09/09(土) 22:33:58
>>1
ブライダル関係の仕事してました。プランナーさんは多分、後から親が口出すことが多いから確認の意味で親御さんへの話してるんだと思う(二人で話進めて事後報告で親に怒られてもめて一からやり直しとかザラ)。手紙しない花嫁さんいるけど最後の花束だけはした方がいいです。+2
-0
-
173. 匿名 2023/09/09(土) 22:42:24
>>46
まさにこれだからそこは主さん気をつけて!+2
-0
-
174. 匿名 2023/09/09(土) 22:49:34
>>1
正直な話、人にはそれぞれ事情があるのは仕方ないことだけど、あんまりあからさまだと相手側の関係者からしたらワケありそうな家族と結婚しちゃったのかなぁと心配になるよ。 (参列した式で体験済)
ベーシックなプランだと他の式と比較して抜け落ちてるものに気づきやすいから、挙式は人前式にするとか、披露宴の進行の流れも珍しい順番とかにすれば気にならないと思う。+2
-0
-
175. 匿名 2023/09/09(土) 22:55:04
>>43
花嫁の手紙は要らないよ。ゲストに両家で挨拶で十分です。あと、鰹節とバームクーヘンね。+3
-0
-
176. 匿名 2023/09/09(土) 23:25:34
親への感謝の手紙、わたしはパスしたよ!主役は、新郎新婦なんだし、わざわざ人前で感謝するもんでもないかなと。+3
-0
-
177. 匿名 2023/09/09(土) 23:26:27
私が友達なら別に何も思わないかなぁ
むしろ母への手紙とか二人の世界だから家でやればよくない?と思うし
親族の立場だとまた違ってくるのかなぁ+5
-1
-
178. 匿名 2023/09/09(土) 23:27:03
>>9
全員パーカーで式挙げさせた人だよね!+1
-0
-
179. 匿名 2023/09/10(日) 00:13:02
>>13
ガル民って毒親育ち多いからか考えが「毒親育ちもいるのに、円満を前提で話すな」っていう勝手な人ばっかり。毒親から生まれたから人間の失敗作みたいなやつばっか。大抵のところは幸せな家庭を前提に話すでしょ。おかしいのは毒親家族なのにさw+4
-3
-
180. 匿名 2023/09/10(日) 00:44:30
世間体のため…って言ってるけど、そこまで不自然に親との接触をカットしたら逆に晒し上げてる(?)みたいじゃない??+4
-0
-
181. 匿名 2023/09/10(日) 00:46:00
親の方の立場だけど頼むから止めてくれと思う
昭和っぽくて好きじゃない+2
-1
-
182. 匿名 2023/09/10(日) 01:49:36
>>20
読まないで手渡しするだけみたいな式なら何度かあったし、それでいいと思う。+2
-0
-
183. 匿名 2023/09/10(日) 02:14:24
>>1
行ったことあるけどイメージが良くないとは特に思わなかったけどな。私は新郎さん側の列席者だったけど正直出席メンバーも今となってはうろ覚え、少人数披露宴で入場は新郎新婦・ベールダウンと両親への手紙は無かった気がする
他の方も言ってるけど、自分のしたいイメージをはっきり伝えて必要ならプランナーを変える。私の結婚式も父親との入場、母親のベールダウン・両親への手紙やってないです。うちの親戚がいい加減なだけかな。でも離婚は誰もいないんだよね
+1
-0
-
184. 匿名 2023/09/10(日) 02:42:48
義両親に理解してもらえそうであれば、主さんとご両親の関係性を伝えた上で、そういう場面を必要最低限とする式にすることを相談してみては?
私はコロナ禍で入籍したんだけど、コロナ明けてから友人呼んで式をやりたくて様子を見てたら、身内だけでも先にしたら?と折り合いの悪い母に言われて断固拒否したよ。
義両親は理解のある人だったから、最低限の演出でも喜んでくれて本当によかった。+1
-1
-
185. 匿名 2023/09/10(日) 05:43:25
>>20
手紙はやめたよ。
本人に渡した。
でも、あとは色々と関わってるから、、
あまりにも避けてるとバレるかもね。。
+0
-0
-
186. 匿名 2023/09/10(日) 08:28:00
>>46
あぁ……我が家それだった。
離婚してる両親呼んだし、元々気の利かない世間知らずのタイプだから、夫側が全員お酌したらしい。
歓談タイムは自分たちも写真やゲストと話したりしてて忙しかったから、招待していた友達と後日集まった時に、あなたの親お酌も来なかったよ、そんな式初めてでびっくりした、と言われて後で気づいた。
皆さん本当にごめんなさいって感じだったし、式自体は楽しかったのに悲しい気持ちも一緒に残ったなぁ。+2
-0
-
187. 匿名 2023/09/10(日) 11:49:18
>>32
彼の家族に変に思われないようにって言ってるから結婚式取りやめ自体はしなそう。親族のみの結婚式でも+0
-0
-
188. 匿名 2023/09/10(日) 11:50:12
>>83
だから親子としての余興は一切やらないらしいよ。+0
-0
-
189. 匿名 2023/09/10(日) 11:53:13
>>40
それを悲しいじゃなくて恥晒しと思うような親はそもそも自身の関わりが良くなかった結果だから目糞鼻糞だよ+0
-0
-
190. 匿名 2023/09/10(日) 12:39:19
>>1
そんなに親と関係が良くないなら海外ウエディングや、国内でも新郎神父だけで神前式にして友人と食事会にするとかはとうですか?結婚式に大金をつかう時代ではないと思います。+2
-0
-
191. 匿名 2023/09/10(日) 15:08:04
良くこの時代にしかもそんな仲で結婚式なんて挙げようと思ったね?自分達だけで海外挙式とかにすれば良いのに〜+5
-0
-
192. 匿名 2023/09/10(日) 15:14:02
レストランとかカフェを貸し切ってでのパーティーでも十分かと。オシャレな所沢山ある。+3
-0
-
193. 匿名 2023/09/10(日) 15:27:16
>>1
私ははじめにプランナーさんに、親との関係を話しました。プランナーさんは、話しを聞いた上で、やっておいた方がいい事や、私自身が許せる部分を一緒に考えてくれました。
何も話してないなら、やっぱり結婚式は両家もありきの事だから、プランナーさんは親を含めて提案してくれると思います。
一度きちんと伝えた方がいいと思います!+1
-0
-
194. 匿名 2023/09/10(日) 16:52:59
>>82
ホントそれ。
世間一般とはズレてるのは主の方なんだから、ちゃんと先に話しておくべきだと思う。
それでも押し付けてくるなら話は別だけど。
親と不仲でして、親と絡むイベントは一切したくありません。って。
そしたら相手もプロなんだから上手くやってくれると思うけど。+3
-0
-
195. 匿名 2023/09/11(月) 09:34:28
>>1
親への感謝の気持ちが結婚式の意味なんじゃないの?
それなら、する必要ないと思う。
むしろ友達に披露したいとかだけなら、豪華な2次会とかで十分じゃない?
通常の結婚式なら父親との入場と母親とのベールダウン、親への手紙や花束って大体あるよね、そこを省くなら結婚式じゃないと思えてしまう!
病気や亡くなったり、離婚など諸事情でもう親御さんに会えない人もいるのに、そーゆう事しないとか贅沢だね。
ドレス選びの同伴やわざわざ親のご意向とか聞く必要はないと思うけど。+1
-1
-
196. 匿名 2023/09/17(日) 09:23:25
>>1
イメージは悪くなると思う
私は片親で不仲なのもあって結婚式やらずに2人だけのフォトウエディングをしたよ
ペールダウンとか手紙とか絶対やりたくなかったけどドレスは着たかったから
+0
-0
-
197. 匿名 2023/09/18(月) 07:07:59
やたら感動の親子愛!にこだわって押し付けてくるプランナーいるいる
私も親とのありもしないエピソードを手紙に盛り込まれそうになった
親との関係性なんて千差万別なのに理想の芸術作品作るために他人の人生をねじ曲げてまで利用するのやめてほしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する