ガールズちゃんねる

成人式の振り袖

96コメント2015/09/15(火) 17:42

  • 1. 匿名 2015/09/14(月) 17:16:37 

    再来年、成人式です
    振り袖は 購入しましたか?
    買って良かった事
    レンタルで良かった事
    記念写真の事
    色々 教えてください。
    お願いします。

    +27

    -6

  • 2. 匿名 2015/09/14(月) 17:17:17 

    +59

    -9

  • 3. 匿名 2015/09/14(月) 17:18:17 

    私は来年成人式なのですが、母が昔来ていたものを着る予定です。
    まだ当日の美容院の予約してないんですけど間に合うのか不安です

    +127

    -5

  • 4. 匿名 2015/09/14(月) 17:18:18 

    買っても着る機会そんなにナイト思ってレンタルにした
    レンタルするなら夏頃には選んで予約しておかないと選択肢なくなっちゃうよ

    +116

    -5

  • 5. 匿名 2015/09/14(月) 17:18:33 

    行かない

    +38

    -11

  • 6. 匿名 2015/09/14(月) 17:19:36 

    七五三に成人式、似たようなトピばっかだな

    +8

    -22

  • 7. 匿名 2015/09/14(月) 17:20:24 

    安いとこで、レンタルしました。
    写真は、写真館で撮りたかったけど親もお金無かったからデジカメで撮りました。
    着物が、着れただけでも、嬉しかったです。
    でもやっぱり、自分の娘には、写真館で撮ってあげたいと思ってます。

    +81

    -3

  • 8. 匿名 2015/09/14(月) 17:20:42 

    レンタルでした。成人式後に結婚予定だったので買いませんでした。写真スタジオに併設されている美容院でセットをしてもらい写真を撮りました。前日に土台をセットしてもらいうつ伏せでしか寝れなくて辛かったw

    +21

    -6

  • 9. 匿名 2015/09/14(月) 17:20:49 

    レンタルで充分だと思う

    女の子は他にも髪セットやら色々お金かかるし

    +127

    -8

  • 10. 匿名 2015/09/14(月) 17:21:11 

    レンタルで十分だと思う。振袖も流行がかなりあるし。

    +52

    -12

  • 11. 匿名 2015/09/14(月) 17:21:33 

    +171

    -15

  • 12. 匿名 2015/09/14(月) 17:22:33 

    佐々木希の場合とか

    何故??

    +122

    -7

  • 13. 匿名 2015/09/14(月) 17:23:23 

    色々見てまわったけど、着物は安いのはすぐ分かるね。
    いいと思ったやつは車買えるぐらいだったり。
    そこまで裕福でもないし、綺麗に保管しておける自信がなかったためレンタルにしたよ。
    買うよりは安いけど、レンタルの中では高いやつを選んだから割と上等な物が着れてよかった。

    +80

    -5

  • 14. 匿名 2015/09/14(月) 17:23:39 

    買ってもらいました。
    結構したけど、結局成人式では着なかった。
    けど、その後大学の卒業式をはかまで着たり別で写真撮影したり身内の結婚式に着てったから3,4回くらいはきたかな?
    レンタルもそれなりにするし元は取れたと思います。
    ただ、保管が大変だったりクリーニング費は相当かかると思う・・・。
    将来結婚して娘を持ったら譲ろうと思います。

    +55

    -3

  • 15. 匿名 2015/09/14(月) 17:23:41 

    姉妹なので、購入しました!
    成人式×2回、結婚式などにも着ていけるので姉の時に買ってもらって良かったと思いました♪

    +50

    -0

  • 16. 匿名 2015/09/14(月) 17:23:45 

    草履や巾着(鞄!?)、帯とかは用意したけど、着物は親戚から借りました
    大好きなお姉さんで、お姉さんも「○ちゃんが着てくれるなら喜んで!!」と快く貸してくれました
    周りは赤とか多かったけど、柄も色も本当に素敵で誰とも被らず良かったです
    お姉さん、おばさんに感謝!!

    +36

    -3

  • 17. 匿名 2015/09/14(月) 17:24:41 

    2人姉妹です。ブルーベースの割と地味な振り袖を買いました。私が着て妹が着て、更には親戚の結婚式に着て、従姉妹に貸して...我が家では元が取れましたσ(^_^;)

    +58

    -0

  • 18. 匿名 2015/09/14(月) 17:25:14 

    トップ画面にPRって、管理人大丈夫??
    トピずれ失礼致しました。

    +8

    -6

  • 19. 匿名 2015/09/14(月) 17:26:11 

    こだわりの祖母がいるので購入でした。
    卒業式に袴と合わせて着ました。
    あと何回出番があるかはわかりません。

    買うにあたって色々見ることで、帯、帯小物、襦袢だとか衿だとか、
    少し詳しくなりましたし、愛着がわいてます。
    呉服屋であれこれする経験、もう一生ないと思います。

    +23

    -2

  • 20. 匿名 2015/09/14(月) 17:28:02 

    母のものがたくさんあったので、その中から2着選びました。
    5月生まれなので前撮りしました。当時、尖っていたのでカメラを睨んでしまい写真写り最悪です。封印してます。

    +14

    -3

  • 21. 匿名 2015/09/14(月) 17:28:12 

    半分以上って言っていいくらい赤系の振袖を着た人が多いよね。
    だから他の色を着た友達に目がいったなぁ。

    +69

    -2

  • 22. 匿名 2015/09/14(月) 17:28:58 

    知り合いに150万の着物仕立ててもらってる子がいたなぁ。
    お金ってある所にはあるんだな、と思った。

    ちなみに、私は母の着物を着ました!
    妹も。親子で同じ着物、良い記念になり大満足です。

    +53

    -3

  • 23. 匿名 2015/09/14(月) 17:30:14 

    着物と襦袢だけ買ってもらいました。(帯は親の)
    高いの買って貰ってとても気に入ってるけど着たのは4回。
    着るたびに高いクリーニングは必要だけど、せっかく買って貰ったので積極的に着ました。
    もし買うなら柄は考えた方が良いよ。今だけの気分や流行りでギャルっぽいの買うと後々趣味が変わって着れなくなる

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2015/09/14(月) 17:31:44 

    大した思い出にもならなかった

    +7

    -6

  • 25. 匿名 2015/09/14(月) 17:32:02 

    ほとんどの子がしてたから自分もしたけど、あの肩にかける白いフワフワいらなかったなーと今更写真見て思う。
    せっかくの着物がちょっと安っぽく見える気がする
    ( ´・ω・`)

    +97

    -6

  • 26. 匿名 2015/09/14(月) 17:32:42 

    衣料品の問屋に勤務してた。呉服も扱っていたので 勤務先で全部自分でそろえました。同僚4人もみな自前でそろえました。けっこう安くなった。成人式 友人の結婚式数回 従兄弟の結婚式 そして妹の成人式とかなり来たので元は取れました。同僚たちもけっこうな回数を着ていました。

    色々反物を広げてもらって選ぶって 中々機会が無いのでよかったし同僚とワイワイいいながら 楽しかった。
    今も実家に母がきちんと保管してくれています。

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2015/09/14(月) 17:32:53 

    買ってもらったけど、それなりに高い買い物なのに着る機会少ないから本当はレンタルで良かったかなと思う。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2015/09/14(月) 17:34:04 

    流行りには乗らない方が良いと思うよー!
    レース付きとかレトロ感とか!
    普通の和の感じが一番!!
    成人式の振り袖

    +131

    -7

  • 29. 匿名 2015/09/14(月) 17:39:28 

    買ってもらいました。
    成人式で着用、大学の卒業式で着用、イトコの成人式に貸し出し、親族の結婚式で着用しました。
    これからもお正月や結婚式などでたくさん着ていけたらなと思います。
    ちなみに妹は母のお古を着ていました(柄が気に入ったため)

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2015/09/14(月) 17:40:04 

    祖母が買ってくれました。
    いとこ達の中で一番最初の成人式(女で)だったので自分の後に3人同じ振袖を着ました。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2015/09/14(月) 17:40:24 

    県民共済の振り袖にしましたが可愛いのいっぱいあって全部揃って6万くらいだった。レンタルとあんま変わんないから買った

    +13

    -2

  • 32. 匿名 2015/09/14(月) 17:41:28 

    レンタルで充分!
    真っ赤な振袖を買った子がいたけど、2年後には結婚しちゃったよ。

    +23

    -6

  • 33. 匿名 2015/09/14(月) 17:41:47 

    うちも15さん17さんみたいな感じで、姉妹なんで購入しました!
    親戚に貸したりしてるし将来どっちかが結婚した時にも着れるし、思ってたより出番あって買って良かった!

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2015/09/14(月) 17:42:05 

    母のを着ようと思っていて、予約していた美容室に前日持って行ったら「念のため羽織って行ったら?」と言われて羽織ってみたらもの凄いサイズ合わなかった!!
    結局貸衣装でした。 

    ってことで、親のを着ますって人はぜひ一度サイズを合わせたほうがいいと思います!
    いくら着物は調節できるとはいえ、昭和の人の体型と今の人の体型って合わないことが結構あるよって美容師さんに言われたよー。
    私は袖が全然短かったーw

    +48

    -3

  • 35. 匿名 2015/09/14(月) 17:44:01 

    母のお下がりを着ました。緑色の古風な感じです。
    当時はレンタルして自分の好きな柄や色の着物を選びたかったのですが、今となっては母のものを着ることが出来て良かったと思っています。
    美容室は早めに予約した方がいいですよー!
    私は結構間際で予約したので時間帯が選べなくて、早朝4時前に家を出ることになりました。

    +33

    -1

  • 36. 匿名 2015/09/14(月) 17:45:33 

    別に欲しくなかったんだけど、祖母が買ってくれるというのでありがたく買ってもらいました。成人式、大学の卒業式後の謝恩会、友人披露宴、結構何回も着ました。
    妹も買ってもらったので、交換して着たり。
    おばあちゃんありがとう。
    晴れ着姿を喜んでくれたのも嬉しかった。

    +25

    -2

  • 37. 匿名 2015/09/14(月) 17:48:39 

    母が和裁士なので、母が縫ってくれました。着付けも勉強してくれて着せてくれました。柄はけっこう渋めで絞りで、素敵な思い出になりました。

    袖切るのは勿体無いので、娘に譲りたいと思ってます。娘の七五三など全て縫ってくれるので、母には感謝です。

    +61

    -2

  • 38. 匿名 2015/09/14(月) 17:49:43 

    28
    嫌なこと言いますが呉服屋で働いていたので口出しします
    画像の振袖と帯が合ってない!
    黒字で落ち着いた古典柄のその振袖にピンクの帯は現代風で格が違います
    その振袖に合わせるなら光り過ぎない渋い金のほうが全体がまとまるな
    失礼しました

    +71

    -9

  • 39. 匿名 2015/09/14(月) 17:49:50 

    15年も前の話だけど、19歳の時、着物屋やレンタルショップからDMが山ほど来たよ。私は結局レンタル。勿論購入した友達もいたよ。正直、いつ着るの?って感じだったけど、成人式の振袖を結婚式のゲスト側で着てくれたりして、活用してたよ。もし買うならよく考えて買った方がいい。あと、間違っても、変な振り袖は買わないように‼ただただダサいだけだから。

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2015/09/14(月) 17:50:50 

    買ってもらいました。
    出番は成人式と結納の2回のみです。
    もったいなかった。
    まあ娘に譲るかな・・・好みじゃなかったら着ないだろうけど。

    卒業式の袴の上に着た色無地は、結婚してから子供の行事で何度か着られたので
    こっちは作って良かったです。

    余裕があれば作ってもらえばいいけど、迷ってるならレンタルでもいいと思うよ。
    着物は桁が違うから。

    +11

    -1

  • 41. 匿名 2015/09/14(月) 17:51:53 

    去年成人式でしたが買ってもらいました。藤井寛さんの古典柄で一目惚れして。
    大学の卒業式とか結婚式とかでも着れるし、余裕があるなら買ってもよいのでは?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2015/09/14(月) 17:52:12 

    親戚で見栄っ張りがいて、借金あるのに娘に100万以上の振り袖、私もお金貸してるからイライラする。
    田舎の人はレンタルは恥ずかしくてしないらしい。

    +32

    -7

  • 43. 匿名 2015/09/14(月) 18:03:09 

    レンタルにしました
    レンタルも新作などになるといい値段なので買ってもたいして変わらない場合も多いと思います。うちの場合は母が購入でもいいんじゃないかとすすめてきましたし
    ただ私はもう着ることもないだろと思っていたのと、一度きりのレンタルならばデザイン冒険出来ると思ったので
    結局ベビーピンクの振袖を選んだので、これでよかったと思っています
    デザイン的にも若い頃しか着れない感じでしたし

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2015/09/14(月) 18:03:55 

    34
    そう!
    私もです、裄丈とか言うのかな?
    私が着ると完全に七分袖になってしまって、母からのおさがりが全滅です。
    母も祖母もガッカリしてます。
    「大きく成長してくれたことがうれしい」と言ってくれる姿がまた、哀愁をおびてしまって・・・

    +34

    -1

  • 45. 匿名 2015/09/14(月) 18:04:48 

    家にある着物を着てる子が素敵に見えた!

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2015/09/14(月) 18:11:33 

    昨年娘のを購入しました。レンタルでもよかったけど、金額もそれほどいかなかったので。
    購入すると、前撮りの着付けメイクが無料。当日も割引サービスがありました。もう一人娘がいるので買ってよかったと思っています。前撮りと当日、卒業式に袴と合わせて、既に三回着ましたよ。お手入れも買ったお店でやってくれます。
    美容院の予約は早く取った方がいいです!

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2015/09/14(月) 18:14:11 

    母のは小さかったので伯母が着た振り袖と草履を借りました。
    周りは赤地と黒地が多く、伯母のは白地で古いデザインだったので珍しがられました。
    買った物はショールと腰紐?と足袋くらいです。
    親戚に借りたレトロな着物をおしゃれに着こなしてる子もいましたよ。

    11月にスタジオで前撮りをしました。
    美容室で打ち合わせをした際、理想の形には髪の長さが足りなくて美容師さんにいろいろ考えて貰いました…
    むやみに髪を切らないことをオススメします。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2015/09/14(月) 18:15:41 

    買ってもらいました

    成人式、専門学校の卒業式、姉の結婚式の三回しか着ていません。もったいなかったな・・・と思いますが、女の子が産まれたら着てくれたら嬉しいですね☆彡.。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2015/09/14(月) 18:18:27 

    レンタルです。
    買いたがっていたけど着る機会もないし将来娘か分からないし時代によっては着たくないんじゃないかと思ったから。私はまわりとかぶりたくなかったから素敵な柄の紫のグラデ見っけてそれにしました!

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2015/09/14(月) 18:25:18 

    杏がドラマで着ていたこの着物
    綺麗だったなぁ
    成人式の振り袖

    +58

    -20

  • 51. 匿名 2015/09/14(月) 18:26:33 

    買っても着る機会そうないしレンタルで充分
    周りもレンタルがほとんどだったよ

    +5

    -4

  • 52. 匿名 2015/09/14(月) 18:31:55 

    着物買っても3回しか着なかったからもったいなかったな。。。
    その年の正月に写真の前撮りと成人式と結婚式

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/14(月) 18:38:34 

    祖母と母が折半して買ってくれました。
    成人式以外では短大の卒業式に袴を履いて着ただけなのでレンタルでよかったかなあ。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2015/09/14(月) 18:40:35 

    細かい柄より、ちょっと大柄なものにしたほうが写真で見たとき良いと思う。着ましたよ!って感じが出る

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2015/09/14(月) 18:41:55 

    こういうのは論外。ただのコスプレ。

    +73

    -1

  • 56. 匿名 2015/09/14(月) 18:47:01 

    佐々木希みたいなのが理想・・・
    (2008年度秋田市成人式)
    成人式の振り袖

    +42

    -5

  • 57. 匿名 2015/09/14(月) 18:50:52 

    トピズレですが…
    佐々木希ほんっと可愛いな!!

    +49

    -2

  • 58. 匿名 2015/09/14(月) 19:00:34 

    私は買ってもらいました
    紺地に桜の着物です
    全部で80万と少し位でした
    一度しか着てないけど娘産まれたら(気に入れば)着てもらえば良いしって事でした
    袖切っても良いしって感じです

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2015/09/14(月) 19:08:17 

    佐々木希のレベルの高さがすごい笑
    髪を盛らなくてもオーラでてるなんてさすがだわ

    +39

    -2

  • 60. 匿名 2015/09/14(月) 19:09:46 

    親戚中でも女ひとりだったのでレンタルでした

    どうしても着たかった色がピンクで
    ピンク色のお着物着れるのも、もうチャンスがないと思ったので
    そのピンクの振袖にしました。

    やっぱり赤色が多いから後悔したりするかなって思ってたけど好評だったので後悔してません。

    本当に着たい振袖を着るのが一番ですよ♪

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2015/09/14(月) 19:10:30 

    「着る機会がないからレンタル」っていうのは後々後悔する。
    一生に一度の晴れ舞台に、ペラペラのレンタルは嫌。やっぱり、購入した振袖や、母が着た振袖っていうのは見た目で分かるし、写真で見てもすぐ分かる。

    +9

    -14

  • 62. 匿名 2015/09/14(月) 19:12:36 

    単純に、成人式に誰かの着た振り袖なんて着たくないわ…。

    +6

    -14

  • 63. 匿名 2015/09/14(月) 19:14:54 

    母が子供の振袖を買うという夢があったみたいで、姉と私それぞれ買ってくれました。毎月振袖用の貯金をしてくれてたみたいでとても感謝してます。私も娘がいるので成人式の時私の振袖着てくれると嬉しいです!!

    +5

    -2

  • 64. 匿名 2015/09/14(月) 19:35:31 

    レンタルでいいやと思って選んでいると、
    気に入ったものはやはりそれなりの値段がするので、買ってしまいました。

    それから3回は友達の結婚式やお呼ばれで着ました。

    うーん、レンタルでもいいかな。

    その前の準備や片付け、面倒です。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2015/09/14(月) 19:35:38 

    買ったというか、作ってもらった。
    長襦袢も着物の色柄に合わせて染めてもらいました。

    うちの場合、親戚に向けてのお披露目があったので、市主催の成人式には出ていませんが。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2015/09/14(月) 19:53:15 

    祖母の物を借りました
    その後に親戚に挨拶回りもしたので、祖母の若い頃みたいだと評判良かったです

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2015/09/14(月) 19:55:46 

    私はレンタルしました。結局、結婚してから着ないし、娘もいないし。
    女の兄弟がいれば買ってもいいかな~と思います。義理姉のところは女の子が二人なんですが、購入しました。すごく活躍してかってよかったと言ってましたよ!

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/14(月) 19:58:28 

    今年、成人式でした!レンタルでも何だかんだでお金かかるからってことで買いました!!

    柄はもちろん!古典柄で色は赤と言うより、朱色です(^^)松竹梅の柄があって、お母さんが見つけたんですがわたしもお気に入りです♪
    結婚式で呼ばれた時、着ていきたいなって思います(^o^)

    何人かいらっしゃいますが、お母さんが着ていた着物を着るのも素敵ですね(*´∀`)♪

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2015/09/14(月) 19:59:41 

    28さん

    私もそう思います!やっぱり着物は昔ながらの柄がいちばん上品。レースとかつけちゃうと安っぽく下品に見える。それから、ふわふわショールは必要ない。一生に一度だから、どうしても欲しいなら仕方ないですけどね(*´∀`*)

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2015/09/14(月) 20:13:05 

    お祖母ちゃん世代の振袖にかける情熱ってスゴイですよね。

    何百万の着物買ってもらってる子もいました。だけど、そういう場合最終的にお祖母ちゃん好みの着物に決まることも多く、本人はそこまで喜んでなかったり。。

    レンタルで好きなの選べる良さもありますよ♪

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2015/09/14(月) 20:16:49 

    肩にかける白いフサフサはホントいらない!

    友達もしてて後悔してたよ。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2015/09/14(月) 20:50:19 

    もうすでに終わってる組としては、着物うんぬんより、佐々木希ちゃんのかわいさにくぎずけ!
    なりたいっ!なれるわけないっ!

    +9

    -3

  • 73. 匿名 2015/09/14(月) 21:15:20 

    買いました。
    大学の卒業式や、保育士になったときの卒園式で袴にして着るので。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2015/09/14(月) 21:44:49 

    佐々木希綺麗だけど、品がない。
    着物にヤンキーらしさが出てる。

    +13

    -9

  • 75. 匿名 2015/09/14(月) 21:58:37 

    母親が着物好きなので、買ってもらいました。
    色々探してる時に知り合った、古くてあまり流行ってなさそうな呉服屋さんに行ったら、探していた古典柄のものがたくさんあって、小物から全て合わせてもらいました。
    もうこういう着物を着る人も少なくなったと言って、社長さんが色々オマケしてくれたので、すごく豪華な昔のお嬢様のようになれましたよ。
    その後妹もそこで買い、姉妹で交換しながら友人の結婚式などに着ました。
    納得できるものを買ってもらってよかったです。両親に感謝してます。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2015/09/14(月) 22:00:18 

    71
    東北は寒いから必須でした…

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2015/09/14(月) 22:01:09 

    毛皮ショールはともかく、毛皮ショールに似せた羽根?のやつはものすごくビンボー臭いと思う

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2015/09/14(月) 22:58:34 

    姉と身長が15センチも違って
    二人とも上等の物を
    買ってもらいました(T.T)

    大学の卒業式では袴を着ず、
    振り袖で出ましたよ。
    素敵な柄なら袴で隠すのはもったいないですよね!

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2015/09/14(月) 23:40:42 

    成人の祝いに祖父母が買ってくれました。
    購入のメリットとしては袖を直して訪問着として着られることだと思います。ちょっとしたパーティに招待されたときはドレスで行くよりも評判良かったです。

    +2

    -3

  • 80. 匿名 2015/09/15(火) 02:17:43 

    お母さんの為に買った振袖を着る方!
    着付けをするかたが下手だと大変ですよ、気をつけてね

    私の友達、お母さんより大柄だった為か、下に着たヒートテックが袖口から出てた
    ヒートテックは短めだったのに

    +0

    -5

  • 81. 匿名 2015/09/15(火) 02:19:27 

    従姉妹に三姉妹がいて、裕福な家で3人とも振り袖買ってたので借りました。

    3着しかないけど、自分に似合う色を選べたのでよかったです。

    親戚とはいえ、クリーニングやお礼にそれなりにお金かかりました。(貸衣装屋よりは安上がりでしたが)

    やっぱ着物は金かかる…

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2015/09/15(火) 02:28:22 

    大学の卒業式に着られるとか言うけど、レンタルにして色々なの着たほうがいいよ!

    私は成人式も卒業式もレンタルだったけど、成人式は緑の振り袖、卒業式は赤い着物に紺の袴にしました。

    着物を着る機会ってあんまりないから、写真見返しても違う着物きてるのが嬉しいよ。


    買った人で子供にも着せたいとか言う人、自分が子供だったら親の着物きたい?普通は自分で選びたいと思う。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2015/09/15(火) 02:46:45 

    買ってもらったり、お母さんやお祖母さんのお下がりっていうのも素敵だけど、うちはレンタルでした。

    うちは3姉妹で、母も3姉妹です。
    母は姉二人も着た振り袖を着たそうで、好みが違ったのでちょっと不満だったらしいです。
    3枚は買えないけど、3人それぞれに本人の好きなものを着させてあげたい…という母の考えでレンタルになりました。
    姉は赤系、私は青系、妹は黒と、全然違う雰囲気の物を着ました。母の気持ちがありがたかったです。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2015/09/15(火) 03:00:15 

    赤とピンクの花柄は本当多くて被るよね。派手なだけで似合ってる人がいない。
    柄は控えめの、色を統一感あるものにした方がシックでかっこいい&被らない。下を濃い紫、上を薄い紫みたいなね。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2015/09/15(火) 08:27:05 

    うちは娘二人なので購入も考えたのですが、それぞれ好みもあるし好きなものを着てほしかったのと着物や小物をしまっておく場所がなかったのでレンタルにしました。
    購入するなら長く着られるように、いつの時代にも好まれるような柄を選んだ方がいいかと思いますが、レンタルなので昔だったらちょっと…って感じのものでも時代を反映しててアリかな、と思います。下の娘がワインレッドみたいな色の着物にして小物にもほんの少しレースやラメラメが入ったものを使ったのですが下品かどうかわかりませんが、親バカですけどかえって娘の性格も現れてて若々しくて良い記念になると思いました。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2015/09/15(火) 08:34:51 

    すごく気に入った柄とか折角だからいいものを…と思うなら買ったら良いけど、セットで30万の安いモノを購入するなら、レンタルで十分じゃないかな?ちなみにうちは、姉妹なので七五三の時からずっと買ってもらってます(ばーちゃんに)バーちゃんの見栄もあるけど、反物だけで200だった気がする。もし子供が女の子ならそれを着せたいと思いますよ、いい物だし。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2015/09/15(火) 08:57:57 

    姉が142㎝と、身長が低かったため、着物レンタルできず(詰めないと着られない)
    姉の成人式の際に購入しました。

    後に私が着ると分かってるのに、姉の好みで購入されました。。我儘言えないので、次女はいつも我慢我慢です(ーー;)

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2015/09/15(火) 10:24:32 

    必要ない必要ない 振袖なんて必要ない

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2015/09/15(火) 10:26:44 

    成人式を夏にしました。
    それでどうなりましたか?
    晴れ着が雨着になりました。
    あるいは、振袖が浴衣になりました。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2015/09/15(火) 12:05:36 

    レンタルしましたよ。写真スタジオも併設されていて(というか写真スタジオがレンタルもしていたのかな?)
    前撮りも当日のヘアセットも着付けもそこで出来たので便利でした。振袖レンタルしたら、有効期間のない割引チケットをくれて、卒業式の時の袴と結納の時の振袖を割引で借りれて助かった。私は使わなかったけどウェディングドレスも借りれた。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2015/09/15(火) 14:47:20 

    >>26
    >>71
    >>77
    羽毛ショールだからですよ。
    本来はキツネの毛皮で作られていたものですが、一つ五万円くらいするので、安価な鳥の羽毛で代用するのが主流ですね。
    本物の毛皮にする必要は全くないと思いますが、いかにも羽毛です‼︎といったショールも貧相でどうかと・・・
    安価な振袖に羽毛ショールならお似合いですが、わりと格のいい振袖に羽毛ショールは貧相を通り越して滑稽ですね。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2015/09/15(火) 14:49:54 

    お母さんが昔着てた100万以上する振り袖着ました。純和風って感じの淡いピンクで鶴と扇の模様で上品でした。やっぱりレンタルはチャチいというか、柄がゴチャゴチャしてあまり品がないなと友達見てて思いました。

    +3

    -5

  • 93. 匿名 2015/09/15(火) 16:06:27 

    佐々木希が可愛いすぎて吹いたわ(꒪⌓꒪)まぢ可愛エエエエ(*>ω<*)♡

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2015/09/15(火) 16:27:58 

    成人式と言えばやっぱりこれ?
    成人式の振り袖

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2015/09/15(火) 16:32:31 

    購入しました!

    黒地に赤が少し入って、金の蓮の花が膝辺りにドーンと入った今時だけど出来るだけ和柄のものを選びました。
    ショールも着物用のものを母の友人に借りたので安っぽくはならなかったと思い込んでます(^_^;)笑

    先輩の結婚式にも着て行きましたが、先輩の親御さんも喜んでくれてたそうです。

    ただクリーニングに出すのが面倒です(笑)

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2015/09/15(火) 17:42:09 

    祖母に買っていただきました。
    家にある物を着ようとして小物だけをみに呉服屋さんにいったら祖母が一目惚れした振袖がありそのまま購入でした。
    祖母が気に入った物なので流行りもなく上品な振袖です。
    成人式、卒業式、友人の結婚式で活躍しました。きっとあと数回は活躍してくれると思います。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード