ガールズちゃんねる

仕事で落ち込んでる人が集まるトピ

302コメント2023/09/26(火) 16:01

  • 1. 匿名 2023/09/07(木) 17:41:01 

    今日、主はプレゼン時に上司から飛んできた質問に上手く答えられず落ち込んでいます。

    皆さんは最近仕事で落ち込んだことはありますか?

    +168

    -2

  • 2. 匿名 2023/09/07(木) 17:42:18 

    いくらでもあるぞー

    +211

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/07(木) 17:42:57 

    +84

    -1

  • 4. 匿名 2023/09/07(木) 17:43:03 

    小さな事でも注意される度落ち込む

    +333

    -1

  • 5. 匿名 2023/09/07(木) 17:43:06 

    発達障害(IQ74)で理解力低い自覚あるから正社員のような複雑な仕事はしたくない。

    +96

    -7

  • 6. 匿名 2023/09/07(木) 17:43:38 

    毎日何かしら落ち込むことがある。。

    +205

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/07(木) 17:43:38 

    先輩に叱責されることおおい。私だけ。
    自分のことしかやらないから、もっと周り見て!って怒られる。派遣さんが多い職場だから社員の私がしっかりしなくちゃって思うのに、毎日自分のことだけで忙殺されて結局また怒られる日々。

    +131

    -6

  • 8. 匿名 2023/09/07(木) 17:43:51 

    テレアポしてるんだけど、自分だけアポイントが取れない。

    +46

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/07(木) 17:43:56 

    落ち込む時もあったな〜、今では「私なんてこんなもん、通常通常」ってなってしまった

    +97

    -1

  • 10. 匿名 2023/09/07(木) 17:44:33 

    上手くいかないときって、ほんとダメ
    落込んで体調が悪くなって余計に上手く動けずミスが増える

    +120

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/07(木) 17:44:41 

    間違えて違うお客様に見積もり送った…
    死にたい

    +137

    -2

  • 12. 匿名 2023/09/07(木) 17:45:37 

    窓際族、社内ニート
    自分の無能さに死にたくなる

    +30

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/07(木) 17:46:30 

    ほとんど人間関係で落ち込むよね

    +192

    -1

  • 14. 匿名 2023/09/07(木) 17:47:04 

    みんな頑張ってる!
    私は応援してるぞーーー!!!

    +147

    -0

  • 15. 匿名 2023/09/07(木) 17:47:05 

    >>3
    飲食店で猫は駄目だと、
        クレームを受けました

    +29

    -2

  • 16. 匿名 2023/09/07(木) 17:47:05 

    今日も職場で気のきいた会話が出来なかった...しかもそのくせ余計なこと喋りすぎた...
    それを晩ごはん作ってる最中にありありと思い出して落ち込んでいる。

    +196

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/07(木) 17:47:45 

    こんなに働いても、給料もらって直ぐに支払いに消えていくと落ち込みます

    +116

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/07(木) 17:48:31 

    職場の人に愚痴ったら全て本人に伝わっててキレられてめんどくさいことになった…仕事内容は好きだから辞めたくなかったけど、気まずいし居づらすぎて退職しようと思っている。自業自得だが非常に悔しい

    +170

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/07(木) 17:48:33 

    仕事は頑張ってるけど、なんか浮いてる。
    休憩時間のおしゃべりが合わないからだと思う。
    浮きすぎて休憩時間が辛い。みんなで一斉に机で取る形式。

    +115

    -2

  • 20. 匿名 2023/09/07(木) 17:49:17 

    >>1
    パートなのに社員含め3人の教育係を任された。
    人手が足りず1人で2人分の仕事をしながら3人の教育ってきつい。
    いつも新人さんには優し過ぎるくらい優しくがモットーなのに、今回は何回言ってもメモ取らず全ての事に「初めて聞きました」と言う20歳上の人にちょっときつい言い方してしまった…

    +111

    -0

  • 21. 匿名 2023/09/07(木) 17:50:12 

    >>3
    ジジが可愛い

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/07(木) 17:50:43 

    仕事もできる、性格も良い人が家庭の事情で退職すると聞いた。
    その人がいるからこそ何とかなっていた業務…
    不安でしかない

    +116

    -0

  • 23. 匿名 2023/09/07(木) 17:52:04 

    足りないのよ、色んなものが・・・。
    でもそれが足りてしまうと今度は物足りなくなるのよね・・・。

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/07(木) 17:53:14 

    >>8
    わたしもです
    ついに時給最低ランクになってしまった…

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/07(木) 17:53:16 

    >>18
    コメ主さんの自分勝手な愚痴ならキレられても仕方ないかもしれないけど、
    その愚痴に少しも顧みず逆ギレみたいにしてくる方がどうかと思う。
    むしろそんなふうに思わせててごめんって反省して欲しい。

    +60

    -3

  • 26. 匿名 2023/09/07(木) 17:53:48 

    仕事は人生の舞台裏だよ
    お金稼ぐための手段なのであって、表舞台のためにお金稼いでるだけだから
    旅行したり食べたり飲んだり好きな服着たりするのが人生の目的
    仕事は感情移入しないでそつなく淡々とこなせば良い

    +191

    -3

  • 27. 匿名 2023/09/07(木) 17:54:31 

    >>18
    これねぇ。愚痴でなくても、本当に言ったこと一瞬で広まるよね。
    私も1人にしか言ってないこと全然関係ない複数人が知ってて仰天したことある

    会社で誰か1人に言ったことは組織全員に広まる、くらいの気持ちで構えてる。

    +116

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/07(木) 17:58:52 

    >>4
    私も
    全てがダメな気になってしまう。

    +80

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/07(木) 17:58:54 

    新しく来た女上司と合わない。毎日ストレスで溜め息しか出ない。しかも昼休憩まで同じ。今日はついに休憩の途中から会社の外に逃げちゃった。こんな会社もう辞めたい😮‍💨

    +76

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/07(木) 17:59:09 

    >>20
    あなたは立派です。
    何も悪くないと思いますよ。
    頑張ってる自分を責めないで下さいね。

    +71

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/07(木) 18:00:42 

    >>22
    うちもです。
    お子さんの病気が分かり、その方も参ってしまって…
    これから会社が大きくなる時で、一緒に頑張れる!と楽しみにしていただけに、ショックが大きかった。

    +32

    -1

  • 32. 匿名 2023/09/07(木) 18:01:02 

    >>1
    最近何もかもうまくいかない。
    考えすぎなのかもしれないけど、他の人の態度や言葉全てを悪く受け取ってしまう。被害妄想がやめられない。
    大変なのは他の人も同じと頭では分かっていても、嫌われているのは自分だけだと思って落ち込む。

    +109

    -3

  • 33. 匿名 2023/09/07(木) 18:01:40 

    いまだに
    私だけテレワークさせてもらえない。

    【子供の迎えがあるので本日テレワークします♪】とかみんな自由にやっているのに、
    下っ端だから仕方がないけれどこの頃恨むようになってきた。

    +60

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/07(木) 18:03:55 

    介護士ですがとにかく疲れが取れない。もう介護は無理なのかも。週5のフルタイムで働きたいけど厳しくなってる。他の職種で働けるかな。

    +52

    -1

  • 35. 匿名 2023/09/07(木) 18:04:13 

    お客さんの前で叱責された

    +29

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/07(木) 18:06:27 

    私がいない場所で「あの人仕事してない」って言われてたみたい。自分ではめっちゃ頑張ってるつもりだったから結構ショック。

    +106

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/07(木) 18:07:15 

    >>26
    お局にやられて落ち込んでる私に響いた言葉。
    ありがとう。
    好きな事をする為の仕事なんだと自分に言い聞かせます。

    +96

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/07(木) 18:08:47 

    とばっちり
    悪くなのに謝罪
    うち(弊社)が悪い前提で話が進む

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/07(木) 18:08:54 

    インボイスがわけわからない

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/07(木) 18:09:36 

    >>4
    社員同士でちょっとでも自分のマイナスな事言われてると気になる…

    +44

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/07(木) 18:09:40 

    >>18
    スピーカー必ずいるよね。
    一番の厄介者

    +78

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/07(木) 18:09:44 

    来月、大嫌いな課長の下に異動が決まってる

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/07(木) 18:09:46 

    金融関係
    業界未経験、時短パートなのに窓口も金融商品も裏方事務もオールマイティーに仕事をして欲しいとのこと。覚えることがあり過ぎる。むちゃくちゃな要求するくせに、あれもこれも権限がない。出金すらできない。
    研修はこなしてるけど、全てが中途半端。時間かかってもいいなら頑張るけど、評価悪かったらクビだし、どうしたら…

    +33

    -1

  • 44. 匿名 2023/09/07(木) 18:09:46 

    技術が好きで仕事に集中したいのに、しょーもない人間関係の調整役にされる

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/07(木) 18:10:26 

    記者会見つかれたわぁー

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/07(木) 18:11:59 

    介護
    みんな詰所で笑い話。やることいっぱいあるんですが…この職場ではやってけないな…

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2023/09/07(木) 18:12:27 

    >>45
    凄っ!!

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/09/07(木) 18:13:42 

    同期と仕事量に差がありすぎる
    同期は私の半分くらいの仕事量
    数日休み取っても余裕で終わる量でムカつく

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2023/09/07(木) 18:14:23 

    >>45
    ジュリー?

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/07(木) 18:16:44 

    >>29
    休憩が同じ時間だとまじで地獄だよね!
    うちは工場で働いてるんだけどパートなのに出勤時間もみんなと合わせなきゃいけないし休憩時間もみんなと同じで最悪だよ!辞めたい!てか辞める!

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/07(木) 18:17:05 

    教育係でもないのに仕事に直接関係ないことを細かく注意してくるお局がいて、監視されてるような気分になる

    +42

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/07(木) 18:17:24 

    タフだったら余裕できるのにって
    少し寝不足だと頭ボーッとしてしまうし
    フルタイムで仕事してくたくたになって
    そこから家のことして遊んだりって
    みんな凄いなぁ

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/07(木) 18:19:03 

    昨日と今日子供の熱で休み
    せっかく夏休み終わり稼げるのになー

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/07(木) 18:19:47 

    >>52
    まんま今同じ状況にいる!!
    私も常に口うるさいおばはんに監視されててそしてほんの一瞬のタイミングでいちいち言ってくる!!上司に言われるならまだしもなんでたった2年くらいしか働いてないお前が言うんだよって思う

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/07(木) 18:19:53 

    もう辞めたいです
    貧乏抜け出したくて頑張って学歴とって(早慶上智以上)総合職行ったのに
    毎月税金だけで15万以上持っていかれてるよ
    むかつく

    +26

    -4

  • 57. 匿名 2023/09/07(木) 18:20:29 

    私にだけ冷たい年下先輩がいる
    他の人とは楽しそうにプライベートな雑談をしてるのに、私とは絶対目を合わせないし、最低限の会話のみで辛い

    +66

    -2

  • 58. 匿名 2023/09/07(木) 18:21:50 

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2023/09/07(木) 18:22:14 

    毒吐きまーす
    O型のあのおデブさん、うちのチームに入って欲しくなかった
    O型の人とはほんとに合わないマイペースすぎて
    今までもそうだった
    まだ仕事も覚えてないうちからお調子者するところも大嫌い
    やんわり伝えても伝わらない、ちょっとストレートに言うと反抗的かつこっちが悪者みたいな顔をする
    体臭もあるし嫌い嫌い嫌い大嫌い

    +12

    -22

  • 60. 匿名 2023/09/07(木) 18:23:17 

    今月からの派遣先で電話に出るのにいつも出遅れる
    あいつ電話出ねぇなと思われてそう

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/07(木) 18:23:49 

    余裕がないから先週はちょっと無理して残業してスケジュールの余裕を持たせたら、余力があると思われて追加の仕事が降ってきた…

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/07(木) 18:25:20 

    >>57
    うんうん
    あ、私のこと嫌いなんだって思うよね
    そしてこっちもその一瞬からその人こと大嫌いになる

    +73

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/07(木) 18:25:37 

    >>55
    まじでだるいよね
    しかも私と同じことを他の人がやってても注意しないから、目をつけられてるんだと思う

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/07(木) 18:26:38 

    女上司が私にだけ冷たい。全て否定される。
    他の人には優しい。
    仕事行きたくない…。

    +38

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/07(木) 18:27:08 

    仕事で落ち込んでる人が集まるトピ

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/07(木) 18:27:32 

    みんなかっこいい!!
    私は誰にでもできる簡単な仕事しかしていないので、私、いる意味あるのかな?って毎日落ち込むよ

    +24

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/07(木) 18:27:41 

    >>7
    大丈夫?先輩のストレス発散の標的にされてない?

    +44

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/07(木) 18:29:34 

    こんなこと普段は思わないけど…一緒に働いているおばさん、、頼りにはなるけれどミスも多すぎるし機嫌がリトマス試験紙だから、もう引退してくれって思ってしまったぜ。

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/07(木) 18:30:25 

    >>63
    そうそうそう!!まじウザイよね!!
    この前も私のやり方について何かとチクチク言ってきたから「これ〇〇さんに教わったやり方なんで…」って言ったら「えぇ…あ、そう💢」って言われたwwマジ絡んでくんなよくそば〇あ

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/07(木) 18:32:16 

    >>1
    日本に落ち込んでるよ
    仕事で落ち込んでる人が集まるトピ

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/07(木) 18:33:41 

    >>46
    介護士です。デイサービス勤務だけど所長の母親が毎日利用。母親は良い人だけど所長が職員を母親の世話役としか見てない。細かくて色々と言う。
    他の職員にグチとか言えない。誰が繋がってるとか怖いから。所長が仕事増やしてる。私は合わない。辞める。

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/07(木) 18:34:04 

    上司の言ってる事が面倒くさい。
    言動が(本人的には)もっともらしいことを言うけど、絶対そうしない方が良い事ばかり。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/07(木) 18:34:56 

    入って3ヶ月の仕事、今日小さいミスいっぱいした‥
    慣れてきたと思ったのにやっぱりだめだ、向いてないかも。いつごろ見切りつければいいんだろ。

    +55

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/07(木) 18:35:10 

    ちょっとトピずれかもしれませんが
    先週水曜高熱で早退→欠勤→出勤
    今週水曜高熱で早退→早退

    コロナ・インフル陰性で抗生物質の点滴打ってます。
    勤めて9年目で1日も休んだことなかったのに悔しさと申し訳なさとでいっぱいです。
    明日も点滴なので休みたいけど休み過ぎですよね…
    でも先週無理して行ってぶり返したので休もうかな。

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2023/09/07(木) 18:37:22 

    障害者雇用だからと思うが、特に担当業務が与えられてない。その都度書類のチェックとか封入とか頼まれるのみ。
    日によっては何にも指示されないこともあるから自分の勉強してる。それでも注意されたりはなく、えらいね〜とか言われる。
    たまに情けなくなる。
    でも楽で恵まれてるからかんがえないようにしてる。

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/07(木) 18:38:47 

    >>26
    そーなんだけどよー、実際大半の時間を会社で過ごすわけで
    冷たい態度とられたら凹むわけで

    +109

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/07(木) 18:38:56 

    戦争で負け、3S政策により、日本人は考える力も奪われ奴隷体質になり、さぞかし苦しいおもひをしてることでしょう
    仕事で落ち込んでる人が集まるトピ

    +1

    -3

  • 78. 匿名 2023/09/07(木) 18:38:56 

    >>32
    すごく分かる‥
    零細企業でいない人の話(噂話、陰口)多いので絶対自分も言われているんだけど、もうその事自体が辛い。大人なんだから割り切れよって言われたらそれまでなんだけど、私は辛い。

    +53

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/07(木) 18:39:45 

    >>75
    何かお手伝いできることありますかは聞いてる?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/07(木) 18:40:04 

    >>26
    ねえ。ホントそうなのに。裏舞台にいる時間長すぎ(笑)裏表逆転しちゃって。仕事だって楽しんでやらなきゃもったいない!

    +74

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/07(木) 18:40:58 

    仕事で落ち込んでる人が集まるトピ

    +0

    -5

  • 82. 匿名 2023/09/07(木) 18:41:08 

    >>32
    悪口とか言わない気の合う人が一人でもいれば良いんだけどね

    +36

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/07(木) 18:41:42 

    >>1
    うまくいかなかったこと、山ほどあるよ。
    失敗も沢山経験したから、うまくいかない方法も沢山分かったよ。
    落ち込まない人より、落ち込んで反省できるあなたは立派だよ。

    +39

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/07(木) 18:42:25 

    >>27
    愚痴とかではなくおめでたい話(上司の奥様がご出産されたこと)が瞬く間に広まっちゃって、
    私的には本人が出勤してきて「産まれたんだ〜」って話してくるまで一旦こちらからは言わないでおこうと思ってたら同僚パートがその上司がやってきて顔出した瞬間に「おめでとうございます!」って言い出して、うわっと思ってしまった。私まで噂話好きな女だと思われたじゃん‥と。

    +8

    -3

  • 85. 匿名 2023/09/07(木) 18:43:27 

    しょっちゅうあるよ!!!
    でも私のレベルってこんなもんだしな!!って思うようにしてる!!😂
    みんな働いてるだけで偉いよ!!
    優秀な人見てスゲ〜って毎日なってる笑

    +34

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/07(木) 18:43:56 

    会社で女3人しかいないんだけど全然馴染めずこないだ私抜きでご飯食べに行ってて仕方ないんだけど切なかった。

    +54

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/07(木) 18:44:00 

    同じパートなのに土曜日勤務を私ばかり打診される。
    上司に他の人はどうなんですか?って聞いたらみんな土曜日出られないからって、私も日程調整してなんとか出てるのに。最近親の介護で出られないって人多い。
    もう来月から出ない事にする。

    +42

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/07(木) 18:44:28 

    >>67
    忙しいとめちゃくちゃあたられる。自分で感情のコントロールできないんだなこの人って内心思ってるよ。

    +41

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/07(木) 18:45:17 

    >>63
    うちの職場の女経営者(50代後半)は、何人かいるバイトの中でひとりの子を気に入らないからと良くネチネチ虐めてる。
    経営者に虐められて泣いてるその子が可哀想だから、私達オバハンは励ましたり仲良くしたり、何なら他のバイト探すように勧めてるんだが本人は、皆が優しいから辞めないと実に健気
    にしても、自分も同じ位の娘がいるのに何子供じみた事をしてるのかしら経営者は(●`ε´●)

    +41

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/07(木) 18:45:24 

    あるある!自分がした失敗については猛省はする。が、勝手気ままな年下上司に指摘されるとイラっとする。プレゼンてすごいね!!ほんとお疲れさまでした!

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/07(木) 18:45:33 

    >>56
    何の税金?

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2023/09/07(木) 18:46:06 

    >>79
    最初は聞いてたけど、それも迷惑かと思って聞かなくなりました。
    なんかお手伝いする!って子供に言われても困っちゃう感じかなと。

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2023/09/07(木) 18:46:29 

    >>8
    大手の営業テレアポなんだけど、QA(テレアポの品質管理)を派遣でやっていて、オペレーターさんたちのトーク聞いてマニュアル通りに指摘なんかする仕事をしてた。
    そのうち私も架電してみろって言われてやってみたら、全く契約取れなかった笑

    さすがに落ち込んだし、向いてないから辞めたよ。

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/07(木) 18:52:27 

    >>18
    まじで職場の人なんて1ミリも信用しないほうがいいよね!仲良いと思っていても一枚岩じゃないから!

    +76

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/07(木) 18:52:59 

    今日は珍しく平和だった。
    けど、それでも敢えてできあがってる物を引っかき回されて面倒くさいした人がいる。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/07(木) 18:54:11 

    >>92
    子供ってw
    確認とった上なら、自分の勉強やって後で何か言われても堂々とできるなと思って

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/07(木) 18:54:36 

    私にだけ風当たりキツい社員女が居てね…、毎日、タ一ヒね、て呪っています

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/07(木) 18:58:37 

    仕事のストレスで体調崩してしまったこと

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/07(木) 19:01:45 

    久しぶりにやった簡単な作業
    全部終わって箱に片付けてたら、なぜか数個ボロボロ崩れたからあわてて補修したけど…
    最初の方は確認してないから、もし他のも崩れてたらどうしようかと不安で仕方がない

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/07(木) 19:02:07 

    今まさに新しい案件始まって、全然覚えられなくて凹んでたところ
    もう全然理解が及ばない

    +23

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/07(木) 19:04:35 

    子持ちのパートさん、ミス多過ぎてきつい。
    子持ちでもできる人はいるんだよね?

    +8

    -10

  • 102. 匿名 2023/09/07(木) 19:06:13 

    新しく働き始めた職場で、個人的なことを根掘り葉掘り聞いてくる人達に答えてたら
    知られたくない家の事情まで言ってしまったよ

    嬉々として噂話のネタにされるんだろうな

    答えなきゃ答えないで仲間外れにされたり、コソコソ隠し事する変わり者って悪口言われるし
    どうしたら良かったんだ

    今時、こんな噂話大好きで他人の事情が知りたくて仕方ない人達がまだ存在してたのか

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/07(木) 19:08:12 

    毎日自分のダメさ加減に泣きたくなる。
    たまーに「よし!今日は完璧!」と思っても、帰って思い返したら全然完璧じゃないって分かったり。
    なぜこんなに頭が悪いんだろうかと辛くなる。

    +65

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/07(木) 19:08:17 

    >>1
    しばらく触れてない分野の仕事を頼まれたんだけど、知識がすっぽり抜けてて、あまりの抜けように自分でも呆然とした。勉強し直さないといけないけど、間に合うんか…と不安。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/07(木) 19:09:55 

    >>27

    本当にそう

    職場の人なんて誰も信用も信頼もしてない

    すぐに噂話が広まると聞いてるから
    特に女性ばかりの職場なので
    当たり障りの無いようにしてる

    人が何処に遊びに行った、何処に食べに行って美味しかったという
    どうでも良い話をニコニコしながら聞いてやり過ごしてる

    +33

    -1

  • 106. 匿名 2023/09/07(木) 19:10:03 

    ようわからんプロジェクトの伝書鳩みたいのやらされてて、急に3日後までに、各部署の意見をまとめて提出しろみたいにお達しがあったり、パニクる。
    上に急ぎメールで報告したら、義務時間すぎてるから明日になったら全体に言ってよ、みたいな面倒そうな感じ。
    土日は休みで人いないし遅れでもしたら私のせいにするくせに。くだらないことは業務時間過ぎても送ってるくせに。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/07(木) 19:12:18 

    >>28
    そういうの、家に持ち帰ってずっと考えちゃうんですよね…
    切り替えられるようになりたいんだけど…

    +58

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/07(木) 19:12:20 

    私、極度のあがり症だから普通は出来ることでも緊張すると全然駄目で情けないよ

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/07(木) 19:12:23 

    >>27
    かといって、我慢や泣き寝入りもいやだ!
    広める覚悟で声をあげる時はあげないと、あいつは我慢するから大丈夫ってサンドバッグみたいになるじゃん

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/07(木) 19:13:26 

    >>27
    退職する人が上司には言ってて他の職員には話してない段階でシフトの取り方や希望休や有給の取り方で気づいた人がいたみたいで色々と退職する人聞いたみたい。話す羽目になりその人の予定より早く退職を他の職員に発表する事になった人がいた。

    気がついた人は「休みの取り方が多いから本人に聞いたんだ。」と得意気に話してたけど、気がついても本人が言うまで黙っていればいいのにと思う。休みの取り方も気をつけないといけないなんて面倒くさいなぁと感じた。

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/07(木) 19:14:26 

    同じ業種でも三菱系と芙蓉系で人の雰囲気違いませんか?


    三菱系企業にいたときは、関わりない顔を見かけるくらいの方々からは容姿を誉めてもらう事があり、基本的に嫌味や難癖を言われる事はありませんでした。
    いまは芙蓉系の同業他社に転職しましたが、老若男女問わずわざわざ容姿に対して聞こえる程度の遠目から物凄くいちゃもんを言われます.....むしろ前職と違い、パッと目に留まる様な方はいない印象です。

    エントランスで見かける営業も昼終わりも即外出という感じもなくのんびりしていて、その皺寄せでピリつくのかは知りませんが妙に底意地悪い印象です。

    +2

    -4

  • 112. 匿名 2023/09/07(木) 19:14:35 

    >>111
    あと、全く対照的な事が三菱系の事務職は残業稼ぎの人達を除き早く帰る風潮でしたが、今は残業代は無いのに昼食ものそのまま仕事を続けて20時過ぎてまで残業している方もチラホラいます...

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2023/09/07(木) 19:15:52 

    新人さんがわからないって質問しに来たのは無碍にはできない。
    でもこの新人さんには同じ事何回も教えてるし時間がかかるし教えてる間自分の仕事が止まる。
    今まで何人かに同じように教えてきたけど、ここまで覚えてもらえないのは初めて。
    今までの教え方はもう通用しないんじゃないか、どうやったら覚えてもらえるのか、もっと要領良くやらないと自分の仕事がどんどん遅れていく…
    疲れと焦りとで新人さんとシフト被った日の夜は気分がドーンと落ち込む。

    +32

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/07(木) 19:16:38 

    >>7
    周りの何を見ればいいの?手伝えってこと?おかしくない?

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2023/09/07(木) 19:16:53 

    落ち込んだとき見てます。
    仕事で落ち込んでる人が集まるトピ

    +13

    -6

  • 116. 匿名 2023/09/07(木) 19:19:49 

    >>6
    自らダメなところ探しちゃうんだよね!
    逆に良かったところもあるはずだから毎日無理やりでも探してみて!

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2023/09/07(木) 19:19:54 

    >>89
    バイト皆で辞めるとか

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/07(木) 19:20:02 

    新しい仕事を始めて3日目。流れ作業みたいな同じことをずっとやる仕事なんだけど、
    3日間ずっとミスしてる。絶対にするなって言われてるミスを。
    朝は今日はミスしないようにするぞ!って意気込んでたのに夕方になってやってしまった。
    ほんとに落ち込む。順調になってくると集中力が切れてやらかす。。。

    明日こそ、、、泣

    +31

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/07(木) 19:20:12 

    >>75
    それもなんだか虚しくなるね。
    私の場合は、40代の年上の部下がとにかく仕事ができなくて悩んでいる。
    姉妹で働いていて、二人とも同じように仕事ができない。
    恐らくグレーゾーンだと思うんだけど、他の部下の手前、特別扱いできないから、毎日同じ事を教え続けている。
    土日休んだあとは、仕事を全部忘れているので、1から教え直す…。
    1年も続けば、さすがに嫌気が差す。

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/07(木) 19:20:40 

    >>18
    よこ

    しょっちゅう悪口ばかり言ってるのに、なぜか一緒にグチグチの輪が広まる口の上手い40女がいた。

    仕事出来ないくせに普段話しかけたりしてくる私にまで文句つけてきて本当にウザかったけど、お局に目を嫌がらせを受けてると上司にお局の悪口言いまくったら逆に仕事をしていない事や物覚えが悪いと逆に論破されてクソ繁忙期のいま体調不良を理由に休みに入られた。。

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/07(木) 19:21:33 

    今日トラブル対応に追われて上司に相談してもダメ出しされるし残業だしでなんだかもうイヤになって帰ってきたけど、指摘された内容はもっともだしで自宅でもまだ引きずってる。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/07(木) 19:22:47 

    >>115
    よこ

    そうそう、会社の外を出たら忘れようと努めてる❗️
    外出てもモヤつくならガルにフワッと書く。

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/07(木) 19:22:58 

    >>27
    >>109
    好かれないはしないだろうけど「チクリ魔」みたいに思われてるのって、案外得だったりするかな

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/07(木) 19:24:33 

    ポンコツの私と一緒にされたくないだろうけど、仲間がいると思うと明日も何とか仕事行けそう
    要領、吸収力いい人がマジでうらやましい。本当に落ち込むわ‥

    +50

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/07(木) 19:34:48 

    おまるさんの発言が凄いんだよね

    職場は皆敵
    だからこそ礼儀正しく接する
    本音と建前、責任のなすりつけ、負担のおしつけあいという競技
    たまに敵と心が通うと楽しい

    みたいなこと書いてて、思わずスクショしたわ
    ほんとぶっとんでるけど天才でもある

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2023/09/07(木) 19:36:31 

    20代は落ち込んでた記憶しかない。大した仕事じゃないのに泣きながら帰ったこともある。何であんなに自分の失敗が許せなかったんだろう、、

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/07(木) 19:37:00 

    今月末で退職するけど
    今回の給料と最後の給料が遅配や未払いになりそうで不安で落ち込む
    先月は分割支払になったし会社も今回はちゃんと払いますと名言してくれないし

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/07(木) 19:37:08 

    >>113
    紙に書いてやって、貼っとけと渡す

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/07(木) 19:40:56 

    自分より後に入社した上司に好かれる子が正社員登用されるらしいと聞いて、どんよりした気持ちになっている。
    自分が努力したことが無駄だったのを見せつけられた気がした。

    +33

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/07(木) 19:41:50 

    辞めたいけど、「そんなしょうもない小さな理由で辞めたいの?次の仕事も決まってないのに?」って返されそうで退職したいって言えないでいる。

    +12

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/07(木) 19:42:39 

    >>101
    もちろん!
    優秀な人は空きが出来たら正社員になったりする

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/07(木) 19:44:27 

    上司の立場なんだけど、中途入社の部下が本当に仕事できないのに謎に自信家でキツい。
    今年から昇進したんだけど部下の指導がうまくできなくて落ち込む。
    ちなみにそいつは部長が勝手に採用した。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2023/09/07(木) 19:44:29 

    >>101
    専業期間が長かった子持ちは元々働くのが嫌いな人が多くて、仕方なくパート始めたって人が多いから危険だと思ってる。逆に育休だけとってずっと働いてるフルタイム子持ちは出来る女が多い。

    +11

    -4

  • 134. 匿名 2023/09/07(木) 19:54:04 

    転職失敗したかもしれない、けど、そんなこと認めたくない……
    いい年して劣等感に苛まれて人間関係ぎくしゃくして、情けない
    どこに行ってもやっていけない不適合者

    +40

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/07(木) 19:55:08 

    >>132
    まじめに取り組みもしないなら試用期間でサヨナラしたら?

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/07(木) 19:56:08 

    >>130
    退職理由は一身上の都合でOK

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/07(木) 19:57:03 

    専門職ですが、最近繁閑の差が激しすぎるのが不安です。
    閑散期には全く仕事がなく、ずっと自習してます。

    フルリモートなので、自宅で勉強できるのは捗るしいいのですが、こんな日が何日も続くと、リストラになるのでは、と怖くなります。
    まさに今日がそんな日でした。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/07(木) 19:58:30 

    転職して、4日前から電話対応始めたけど
    全然社名と名前が聞き取れない
    必死でメールから社名と名前ピックアップしてメモ取ってるけど
    早口な人が多いけど、聞き取れないってのはやっぱおかしいかな?
    取引先の社名もまだ全部把握できてない

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/07(木) 19:58:50 

    >>129
    無駄ではないと思うよ
    でも後輩さんにはもっと何かあったのかも
    上司に聞いてみたら?

    到底納得できるものでなかったら他も視野に

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/07(木) 20:00:43 

    >>137
    リストラじゃないけど職場閉鎖になったよー
    あやしいと思ったら早めの対策をすすめる
    想像してたとは言えやっぱショックだった

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/07(木) 20:01:25 

    新人研修中。ミスはすぐお局グループラインに流され当日のお局からわざわざ指摘され嫌味言われる。はぁーめんどくさい!!!!!!!
    イビりだとなぜ分からんのだろうか、ばーさん共が

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/07(木) 20:02:56 

    >>39
    YLさん?私は6月に辞めたよー。インボイス制度って自営業者が苦しむ仕組みだよね

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/07(木) 20:03:47 

    >>138
    ハンディタイプの電話は聞きづらい

    恐れ入りますが電話が遠いようで、もう1度…って言う

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2023/09/07(木) 20:05:17 

    気軽で楽だから引き受けた仕事なのに段々やること増えたりうるさくなった
    安い給料なんだからそんなにやれんわ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/07(木) 20:06:43 

    レストランで、皿洗いの仕事してたんだけど(未経験)3週間目にして「使えない」って言われた。
    確かにまだ時間かかるけれど、まだ判断するの早すぎじゃない…?
    こんな簡単な仕事もできないなんて、落ち込んだ。

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/07(木) 20:07:48 

    >>119
    よこ
    他の人と同じ給料形態なんだし、ふさわしい対応して良いのでは?

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/07(木) 20:10:11 

    >>145
    多少雑でもスピード求めるとこもあるからねぇ
    でも使えないなんて言うとのはどうかと思う

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/07(木) 20:11:19 

    >>4
    本当に些細な事でも逐一注意してくる人がいます。
    ・ペーパータオル補充してなかったでしょ?
    ・開封した日付は?(明らかに今日だって分かるのに)とにかくうるさい!!気づいた人がやればいいのに。
    口動かす前にお前がやれ!と言いたいけど、そんな強い心はない‥
    もう今日は燃え尽きたわ

    +46

    -1

  • 149. 匿名 2023/09/07(木) 20:11:25 

    >>11
    死なないで!

    +18

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/07(木) 20:12:08 

    >>16
    そんなの誰も気にしてないˊᗜˋ
    大丈夫だよ!

    +5

    -3

  • 151. 匿名 2023/09/07(木) 20:15:06 

    >>11
    あぁ、、、それは辛い、、

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/07(木) 20:17:18 

    >>57
    分かる!
    大人なんだからしっかり割りきって欲しいよね
    同じような思い味わってみろと心のなかで念を送っています

    +35

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/07(木) 20:17:45 

    >>25
    本当にその人が悪いかどうかも謎だし、誰かの批判を心で思う事や、業務上必要なクレームはいいと思うけど、同僚に愚痴ってるだけ程度なら、謝るのは愚痴った方だよ。

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2023/09/07(木) 20:19:32 

    >>1
    私も入ってそんなに経ってない会社で、この前プレゼンみたいなことさせられて大失敗した。
    出来が悪いのは分かってるんだけど、事前にどうにかしたくてもみんな忙しそうで話しかけづらいから分からないことあっても話しかけられないし、仕事のスピードは下がるし、やっと転職したのに心折れそう。
    人見知りも発揮してるし上手くたち振る舞うことが出来ない。

    +30

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/07(木) 20:19:33 

    転職先失敗した‥
    もっと真剣に考えて保留にしておけば良かった
    約1名、意地の悪い人がいる
    大嫌い

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/07(木) 20:21:49 

    >>155
    でもさ転職先にどんな人がいるかって、行ってみないと解んないんだよね
    ちょうど知り合いでもいれば良いけどなかなか…

    +28

    -1

  • 157. 匿名 2023/09/07(木) 20:22:38 

    >>57
    周りの人もわかってるよね

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/07(木) 20:24:24 

    >>36
    誰からそんな事聞いたの?

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/09/07(木) 20:27:32 

    試用期間で実質解雇の退職…
    社会で仕事ができなければ居場所はないということを思い知りました…
    学生時代はできるだけ目立たないように、自分が関わると余計に迷惑をかけるといろんなことを避けてきたツケがまわってきました。
    学生時代に失敗しながらもいろんな経験をしておくべきでした。

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2023/09/07(木) 20:29:48 

    >>159
    大人しい子を求める会社もあるよ

    +15

    -1

  • 161. 匿名 2023/09/07(木) 20:33:53 

    もともと知らないことを、なんで知らなかったんだって言われても、教わってないから知らないんだよ。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2023/09/07(木) 20:37:27 

    >>110
    なんかそういう人って〝人より先に気がついたアタシすごい!″って思ってるのか、こっちはドン引きしてるのにすごいドヤ顔だよね。
    そんな事に鼻効かせてなくていいから仕事に集中してほしい。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/09/07(木) 20:40:54 

    落ち込みすぎてお腹が痛いぜよ

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2023/09/07(木) 20:44:45 

    >>163
    猫貸すよ

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2023/09/07(木) 20:51:02 

    元々忘れっぽいし、おっちょこちょいだっていうのもあって失敗ばかり
    そして同僚は皆仕事できる人だから、同僚が先輩からちやほやされてて羨ましい通り越して嫉妬してる自分にもショックうける

    +31

    -0

  • 166. 匿名 2023/09/07(木) 20:52:51 

    モチベーションがあがらない。あんなにやりたくて仕方ない仕事だったのに。
    飛ばして仕事しすぎたのか、慣れてきたからそういう時期なのかな‥
    ちょっと休んで旅にでも出たいと思ってしまう。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/09/07(木) 20:55:57  ID:1239mxrjm7 

    メンヘラ気質な同僚。
    私との当たり障りない日常会話から業務の話まで全てイジメだと捉え、それを店長に毎日ネチネチ長文LINEを送っているとか。
    トイレに行く時もちゃんと一言言ってるのに勝手にトイレに行ってると店長にLINE。無視してないのに無視されてると店長にLINE。
    それを店長及びマネジャーに問いただされ、こっちのメンタルがやられました。

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/09/07(木) 20:58:23 

    >>8
    私は品質管理(音声チェック)してる立場だけど、ほんとテレアポの皆さんすごいわ…て日々感じてるよ。
    アポ取る人はやっぱり強引にいくね。
    小心者の私には絶対できない。

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2023/09/07(木) 21:00:45 

    >>36
    見てる人は見てるから大丈夫。
    あなたが一生懸命やって、会社のすべての人がそう思うというのであればもうそんな職場やめちゃえばいい

    +33

    -0

  • 170. 匿名 2023/09/07(木) 21:10:43 

    かっこつけで仕事のツメが甘いおっさんばっかり役職者で入ってくる!!!!
    みんなプライド高めでかっこつけたがりで折れられない、チヤホヤしてほしいけど人の気持ちに疎いタイプ

    だから上にはヘコヘコしまくるけど下には偉そうで扱いも雑
    誰かを指摘することで仕事ができる気になってる
    いざ自分が何かやるとなると、平社員や他部署の人には教えてって素直に言えないから情報収集が甘いし、断られるのを恐れて守りに入って結局自分の狭いテリトリーでしか動けないで言い訳ばかり

    そんなおじさん達を見ていてせっかく組織改革したのに成果が出る気が全くしなくて、平社員だけど激しく落ち込んでる

    私は変わりゆくおじさん達と違って長くいるから知識もあって仕事で評価はもらってるけど、知識があるゆえにおじさん達の便利なGoogleになりつつあってまじうんざり

    ほんともう辞めたい

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2023/09/07(木) 21:10:57 

    高齢者のレクリエーションの会を仕事でしてるんだけど、休憩タイムで私の年齢がいくつに見えるかのクイズを出されたよ。なんか、失礼だなと
    思ったし、ショックだった。仕事だからと笑顔で乗り切ったけど、今になって凄く嫌だったと気付いたよ。

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2023/09/07(木) 21:11:16 

    >>145
    使えないなんて言葉言うような奴がいる職場なんてすぐ辞めるわ。
    底辺と一緒に働くことなんかないよ。

    +22

    -0

  • 173. 匿名 2023/09/07(木) 21:11:29 

    >>164
    ありがとう
    優しい

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/09/07(木) 21:14:45 

    >>158
    飲み会のときに酔った弾みで話している同僚から聞きました。

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2023/09/07(木) 21:15:22 

    >>169
    ありがとう。つい2日前の出来事で、まだ落ち込んで、ぼーっと考えてしまってたから嬉しいです。ありがとう。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2023/09/07(木) 21:15:59 

    上手くコミュニケーション取れなくてつらい。

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2023/09/07(木) 21:17:17 

    あからさまに避けてくる同僚がいる。2人で話すしかないシチュエーションの時は当たり障りなくだけど、数人になるとバラバラなぐらい避けてくる。
    理由は全くわからない。おそらくきっかけみたいなことはなくて、ただただ嫌われてる。嫌われるのってほんとしんどい。

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2023/09/07(木) 21:20:55 

    職場で親しくしてたりお世話になってた人が突然亡くなったことある人いる?
    どうやって気持ちを回復した?
    家族でも友達でもないし、
    別に自分としてもそこまでその人に思い入れあったつもりなかったんだけど、
    いざ突然亡くなってしまうとすごく気持ちが沈んで寂しくて、つい昨日笑ったり怒ったりしてたのに今日この世に居ない現実を理解するのに時間がかかり、「生きてたんだよな」と思い出すと辛くなるから
    最初からなかったことにしようとしても辛くて感情ぐちゃぐちゃ

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2023/09/07(木) 21:20:57 

    休憩の時、皆で話してて私のことだけ視線外して話されるの地味に悲しい

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2023/09/07(木) 21:27:47 

    仕事のこと、これからのことを考え始めたら昨日はなかなか寝つけなくて、今日は来週までの急ぎの仕事を進めなきゃならないのに一日中眠気が酷くて思ったように進まなかった。帰ったらもう早く寝ようと思ってたのに、また勝手に思考がぐるぐる回ってるわ。20代の頃から何が変わっただろう。近付いてる40代になっても同じ事考えてそう。ほんとダメだな。

    +21

    -0

  • 181. 匿名 2023/09/07(木) 21:28:31 

    >>162
    そっとして置いて欲しいのにね。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2023/09/07(木) 21:28:59 

    デザイン関係の仕事してるんだけど、上司からなんか違うんだよな〜と何度も言われる。どこが違いますか?と聞いても、ん〜全体的にイメージと違う。って言われる。
    評価されてる同期や先輩に先に見てもらって、いいじゃん!と言われて上司に見せたら、これ以上作ってきてもね〜(もう作ってこなくていいから)と言われた。
    こういう時、諦めずにまた作ってチェックしてもらった方がいいのかな…

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/09/07(木) 21:30:12 

    >>22
    私もそういう人、たった1人のオアシスが辞めてしまうことになり、絶望だよ…
    楽しいことなんにもなくなる。幼稚な人だらけの職場

    +34

    -0

  • 184. 匿名 2023/09/07(木) 21:31:59 

    周りの人のレベルが高過ぎて、全く気が抜けない。頑張っても周りの半分くらいしか出来てない気がする。良かったところも少しはあるかなと考えても、周りの貢献度や凄さを考えると大して自分の良かったところなんて思いつかない。自信がどんどんなくなる。私と同レベル、もしくはポンコツな人周りに来ないかなとか酷いこと考えちゃう。

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2023/09/07(木) 21:32:06 

    >>177
    私も…
    いきなり態度かわられて!
    こちらも嫌いになり、距離を置くことにしたよ。
    もう目に入るのも嫌!

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2023/09/07(木) 21:32:35 

    >>178
    何よりお相手本人が突然亡くなってびっくりしてるこだろう
    でも淋しく思うあなたの存在は、お相手も嬉しいと思うよ
    きっと見守ってくれてるはずだから、無かった事にしようなんて思わずに自然に気持ちが落ち着くのを待とう
    昨日今日(昨日?!)で感情のケリがつくはず無いし

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/09/07(木) 21:33:23 

    >>22
    私も泣いたな~
    寂しくて寂しくて

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2023/09/07(木) 21:35:21 

    >>180
    頑張ってきたんだね
    そんなに自分を責めないで

    +11

    -0

  • 189. 匿名 2023/09/07(木) 21:37:21 

    >>171
    休憩ってことはイレギュラーよね
    次からは血液型にしてくれって言えば?

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2023/09/07(木) 21:42:44 

    >>182
    その上司のセンスは絶対的なの?
    なんかその人に合わせようと作っても、モヤりそう
    アイデアがあるなら出してもよいと思うけど

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/09/07(木) 21:44:05 

    あーーーめっちゃ悩んでもうやだーーと思うけど、これも何かの糧にはなってるのかなあ😢

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2023/09/07(木) 21:44:47 

    >>5
    74あれば環境が良ければ活きるね!😊

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2023/09/07(木) 21:57:30 

    >>184
    専門職だけど未経験者OKですよーって世界に当時深く考えず飛び込んだ結果やっぱり????って状態で、歳の近い先輩(も未経験で後はみんな年配の経験者)から「よかった…仲間が…」と正直に言われた事ある笑
    分からない者同士数年間なんとか支え合って「難しいね…」「頑張りましょう…」「胃炎が…」「大丈夫ですか…?」って感じでしがみついてたけど、先輩は結婚を機に「ごめんね…」と言い残して退職し、その後は経験者で仕事もバリバリこなせる後輩も入ってきて地頭から違うと思い知り、数年もいて未だ大した貢献が出来てない私も席を離れるべきじゃないか…ってなってるところ。

    +19

    -0

  • 194. 匿名 2023/09/07(木) 22:08:36 

    >>134
    早いうちに見切りつけるのも手かと思うよ。無理しないで。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/07(木) 22:23:32 

    >>160
    どんな業種ですかね

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2023/09/07(木) 22:23:48 

    >>134
    私も転職して、劣等感に苛まれ中…自信なくて萎縮して失敗怖くて行動できなくてまた落ち込む毎日。
    でも、自分はそんなすごい人間じゃないよな。毎日、出来ること少し手を出してやってみようかなって最近は少し思い直してるところ。そんなに簡単に気持ち切り替えられないけどね。

    +17

    -1

  • 197. 匿名 2023/09/07(木) 22:29:32 

    >>176
    同じだ。周り皆話してるけど自分だけコミュ力なくて無言だし、周りから話も振られないから辛い。

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/09/07(木) 22:35:55 

    私だ!今日は本当に落ち込んでます。
    誰かに愚痴も言えないくらいだった
    ここに、書き込めてほんの少し心が軽くなった。

    ありがとう。
    明日もまた頑張ってみる。

    +26

    -0

  • 199. 匿名 2023/09/07(木) 22:49:24 

    >>170
    自分が書いたのかと思うくらい同じ悩みです。

    プライドだけが高いおじさん達が仕事を中途半端に仕上げるから古株平社員の私の仕事が膨大に!

    本当に疲れてウンザリして退職を検討するけどまだまだ子供にもお金がかかるので退職できない状況。

    試練なんでしょうか

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/09/07(木) 22:50:33 

    >>1
    フレネミーに仕事のモチベーション下げられて落ち込んでます

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/09/07(木) 22:53:16 

    >>159
    気にしないほうが良い。いくらでも仕事はあるし乗り換えるのみ
    私もクビ経験者だけど案外クビになってる人はいるよ
    自分だけと暗くなりがちだよね。。

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2023/09/07(木) 23:05:44 

    >>72
    わかる!
    介護職ですが、自分は座ったまま涼しい所にいるだけのくせにたまたま目に入った事が気に入らないと急に不機嫌トーンになりすっごい口撃してくる上司が嫌。

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2023/09/07(木) 23:05:47 

    原因不明の体調不良(ひどい頭痛とほてり)で、しんどくて休んだんだけど、なんか精神的にもきていて、きついな

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/09/07(木) 23:28:29 

    給料下げられて手取り減ったら仕事辞めますか?

    しかも自分を嫌ってる人に足引っ張られる形で、もし給料下がったら。職場にいますが見ててこっちが仕事へのモチベーション下がってしまいました。社内いじめを見てるようです。

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2023/09/07(木) 23:50:55 

    >>36
    大体はそういうこと言っている人が仕事していなかったりする。
    今の職場でも仕事しない人が「○○さん、全然動かないじゃん!!」とか「△△さん、今日何もしてなくない?」とか言う人いたんだけど、実際は○○さんは当時新人だったけど不慣れながらも仕事頑張ってるし、△△さんもほぼ同時に複数の案件をテキパキと進めてるし…と。
    私ともう一人の職員が二人ともちゃんと仕事してるよ…と言い返すと「いや!!あれは仕事しているように見せかけて仕事してない。」とか訳の分からないこと言ってきたよ。
    それから間もなく上司から「あなたいつも座ってるだけで何してる?周り見て自分が動いてないこと気付かないの?」みたいなこと言われたらしく、次の出勤日から来なくなった…。

    コメ主さんが仕事頑張ってるのをちゃんと見てる人きっといるよ!!

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2023/09/07(木) 23:52:43 

    >>203
    更年期障害では?

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2023/09/07(木) 23:56:53 

    社員がパートの自分に嫌がらせをしてるから、上司や会社の相談センターに問い合わせした方がいいか、悩む
    事業所移動か退職してほしい

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2023/09/07(木) 23:58:36 

    >>206
    生理終わってないのになるんですか?
    病院の先生にもいわれませんでした

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/09/08(金) 00:01:48 

    残念ながら社員(権利者)に嫌われ嫌がらせ受けてたら転職以外ハッピーな方法がないんだよな。。
    その社員が替わったとこでまたさらに酷いのが来たら賭けだしね

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2023/09/08(金) 00:15:02 

    >>27
    もはやこれは、あるあるだよね。
    私のところも、女の職場だからこれは日常。
    良い事も悪い事も、ぜーんぶ筒抜け。話をしないに限るのよ。
    1人で仕事してたら、ススっと寄ってきて「ねーねー、あの人さぁ」と話が始まる。
    極力、仕事を詰めて詰めて、人が寄り付けない忙しさをだしてる。
    ああいう話って、脳みそが本当に疲れる。愚痴ってスッキリなんてしないのよ。身心共にダメージ受ける。

    +10

    -1

  • 211. 匿名 2023/09/08(金) 00:15:10 

    >>36
    ひどいよね
    そういう事言う人って自分の思い通りに行動しない=仕事してないって言ってるだけだから気にしないでOKよ
    見てる人は見てるし、お金のためと思って仕事しよ

    +17

    -0

  • 212. 匿名 2023/09/08(金) 00:20:20 

    私の前だけでイライラぶつけてきて、上司がいる前だと猫撫で声になる勘違い整形女がめんどくさい。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2023/09/08(金) 00:20:29 

    フリーランスなんだけど、先月から仕事が激減した
    自宅で働けるのは楽だけど収入不安定すぎるし国保も年金も高いし、心が荒みそう
    今思えば、毎月ちゃんと決まった額が口座に振り込まれるってすごいことだよな
    企業に守られてる安心感が恋しい

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/09/08(金) 00:25:54 

    >>195
    老人相手の接客とか、知り合いのプログラマーも大人しくてとにかく素直な子が欲しいと言ってた

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2023/09/08(金) 00:29:48 

    >>208
    よこだけど生理終わってなくても女性ホルモンが減ってきたら若年性更年期はあるよ(ストレスや無理なダイエットなど)
    ただ検査して数値が問題ないなら大丈夫

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2023/09/08(金) 01:04:20 

    >>11
    辛いけどひとまず謝って誠意が伝われば何とかなるはず

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2023/09/08(金) 01:09:11 

    常に表情がムスッとしていて怒っているような人がいる。
    仕事の報告すると横目でチラッと見て冷たく、「あぁ、はい(⤵︎ ︎)」「はーい(⤵︎ ︎)」と淡々と返される。
    せめて少し語尾をあげてくれるだけで、職場の空気が明るくなるんだけどな。
    「はーい(⤴︎︎︎)」って。
    なんでこのあたしが部下にニコニコ媚び売らなきゃいけねぇんだよ、黙って指示通りやれや、って思ってそう。
    The御局様って感じで、周りが気を使っているのもヒシヒシ感じる。

    上司に影でオバチャンって呼ばれててちょっとスッキリした。

    +10

    -3

  • 218. 匿名 2023/09/08(金) 02:14:50 

    >>205

    その上司グッジョブすぎー!!
    変に偉ぶってるベテランパートとかには強く出れない人も多くいるから言ってくれる上司で良かったね。
    自分が名指しされたら来なくなるの草だわw

    +16

    -0

  • 219. 匿名 2023/09/08(金) 02:36:17 

    >>11
    私の同僚なんて違うお客様に手形送っちゃった事あったよ
    謝りまくって送り返してもらってたけど
    先方の事務員さんも怒ることもなく対応してくれたって

    私も請求書の送付間違いした時は取りに伺って
    謝罪しましたけど怒られる事もなかった

    きちんと謝罪すれば大丈夫ですよ

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2023/09/08(金) 05:35:41 

    ずっとだよ
    ポンコツだなぁって
    私、働く事向いてないのかなとか
    これでも18から働いてるんだけどなー

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2023/09/08(金) 06:39:22 

    それ、あたしじゃありません…

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/09/08(金) 07:29:36 

    >>26
    ありがとう
    あなたの書き込みで少し心が軽くなりました。
    舞台裏の時間が長いのも目的を成功させるための
    必要な時間と思うように頑張るよ

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2023/09/08(金) 07:47:59 

    >>7
    主忙しいのに手伝いするっておかしくない?
    与えられた仕事最低限他の人やるべきだと思うよ。
    でもそういう先輩多い。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2023/09/08(金) 07:56:36 

    >>1
    私はセキュリティの事あまり分かってなくて、施錠の操作ミスでグループ長を1時間以上監禁してしまってたて、こってり怒られたけど生きてるから安心して😆

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/09/08(金) 08:01:02 

    同期の女が入社したての頃パワハラされただの業務量が多いだので体調崩したとか大騒ぎして仕事量考慮してもらいその皺寄せが私に
    めんどくさい取引先や雑務ばかり担当になってしまって、その取引先の問題で最近参ってたら
    件の同期が取引先でトラブルが絶えないのは管理ができてないからとかってしたり顔で言ってて最高に腹立った
    おまえの分までめんどくさい取引先管理させられてるんだけどって言ってやりたい言えないけど

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/09/08(金) 10:12:00 

    >>57
    めっちゃ分かる、私もその人とは最低限の会話だけしてる。
    しかも最近会社でコロナ流行ってるんだけど、「コロナをあなたから移された」とびっくりすること言われた。

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2023/09/08(金) 10:16:24 

    >>22
    理想的な人って、波風たてたくないから違う理由をつけて辞めてく場合は結構あるよ。
    若い女の子で仕事も気遣いもできるいい子がいたんだけで、したい事があるので辞めますって事でその子ならやりそうだなぁって理由でやめて行った。

    +13

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/08(金) 10:28:48 

    自分のためのトピックか?!喜ばしい

    >>1
    いつもだw
    今の現場合ってないなと感じる

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2023/09/08(金) 10:31:37 

    >>159
    学生時代なんてみんなそんな事考えてないよー
    気にするな!
    次がある

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/08(金) 10:42:14 

    >>205
    これさ、結局他人を観察する余裕(=暇)があるってことだからね

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/08(金) 10:44:58 

    エンジニアなんだけどPMO側の仕事してて大元のお客さんから指摘があったらしい
    今日の午後から仲介業者から間接的に指摘を聞かされるんだけど何いわれるんだろう

    専門外の業務であれこれ言われるのもな~って思いつつも向こうにとっては関係ないんだよなあ‥
    何か気が引ける

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/08(金) 10:48:49 

    >>5
    難しいでしょう

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2023/09/08(金) 10:53:04 

    事務員だけど、何からやっていいのかわからない

    難しいことを後回しにして
    間に合わすギリギリでやる


    看護師の仕事は普通にできていたんだけど
    嫁ぎ先の事務の仕事は全然できない

    たぶん発達障害なんだと思う

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/09/08(金) 11:15:51 

    >>233
    私は事務しかしたことないから偉そうなこと言えないけど、看護師と事務って全然ジャンルが違うから落ち込む必要ないよ
    それに看護師の仕事をしっかりできてた人が発達障害なわけないよ

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2023/09/08(金) 11:17:40 

    ミス重なってつら〜…
    気づかない自分やばいな

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/09/08(金) 11:28:41 

    >>233
    横ですが
    元看護師さんて凄いよ

    +10

    -0

  • 237. 匿名 2023/09/08(金) 12:12:36 

    一週間で仕事教えられるときにイライラされてもな…
    ムカつくから本当に頑張ろ
    専門用語多すぎて、社内の人なら聞けるけど
    取引先からだと何言ってるか本当にわからない

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/09/08(金) 12:22:03 

    発達障害があり、障害者雇用で働いているけれど空回りばかりでうまくいかない。
    きっと、正社員と上司の人は大変だと思う。
    上手くできなくて、ごめんなさい。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/09/08(金) 12:35:48 

    今までの職場、誰かしら話してたし
    他にも雑音あったのがすごいよかったんだなと思った
    今のとこ電話対応以外ではほぼずーーっとシーンとしてる
    そんな中でわからないこと聞くの嫌だし
    何より電話対応聞かれてるのも嫌だ

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2023/09/08(金) 12:39:42 

    >>57
    合わない人と無理して親しくしなくていいと思う
    必要最低限の会話ができていれば問題ないかと

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2023/09/08(金) 12:44:35 

    前の職場のセクハラパワハラ社員のおっさんが今日また店に来た
    前に何度も私が働いてるか確認しにきてレジで話しかけられた時に無視したのにかなり経った今また来てわざとらしく〇〇ちゃんじゃん?わかる?だって 震えが止まらなくて心臓バクバクしてそれでも平静を装って普通に接客した
    なんなの?ここまで無視されたら嫌われてるって分かるじゃん あの一瞬で今日はストレスがすごい

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/09/08(金) 12:53:07 

    >>241
    職場の人に事情行って、次来たら引っ込ませてもらえない?

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2023/09/08(金) 13:05:22 

    >>242
    頻繁に来るようだったら言うんだけど 1年以上経ってから今日突然来たから避けようがないんだよね
    また来るのはいつか分からないしお客さんが並んで忙しい時にその場で他の人に変わっては無理があるから
    2回目のこの態度で分かってもう来ないで欲しい

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2023/09/08(金) 13:08:31 

    >>7
    私もこれ
    分かりすぎて、同じ境遇で戦ってる人がいるって知れて涙出そう
    自分の仕事をしっかりやりつつ周りの動きを見て察して動けって注意されるけど、どっちも中途半端になって自分の仕事してても他の人の仕事が気になっちゃうし悪循環
    入社してまだまだの人にそこまで求めるってどうなのって本当に嫌になる

    +16

    -0

  • 245. 匿名 2023/09/08(金) 13:09:01 

    上手く立ち回れん
    生きるのって疲れるな

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/09/08(金) 13:27:58 

    >>226
    ごめんなさいマイナスに指が触れちゃいました

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2023/09/08(金) 14:05:42 

    >>26
    何真面目にやってんだよ 仕事だぞ?

    ってタモさんのセリフだっけ

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2023/09/08(金) 14:19:41 

    最近すごく凡な手配ミスが多くて落ち込む。
    脳みそ疲れてるのかな、仕事辞めたいなと思う。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/08(金) 15:17:29 

    調整業務ってなんなの、って毎日思っています…

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/08(金) 16:00:45 

    >>1
    ドラスト勤務だけどアプリのノルマがあって、最近全然とれない泣
    アプリの件数が少なすぎる
    化粧品感謝デーの日も売れなくて胃痛した
    毎回落ち込む

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/08(金) 16:02:50 

    仕事は楽しいけど売り上げがマイナスだとかなり落ちこんじゃいます
    このご時世高くなったし売れないよって思う

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/08(金) 16:19:06 

    自分はわりと常に頑張ってるつもりだけど、普段は喋ってばっかりでめんどくさいことは絶対しないおばさんが要領よく立ち回って、その人の方が評価されるの泣きそう…自分のこと棚に上げて他人の悪口ばっかり言ってて、忙しいなかそんなくだらない話まで聞かされてるのにな

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2023/09/08(金) 17:51:52 

    >>57
    いるよねー!
    でも仕事だからそれで良いと思ってる。
    年下の子からしたら、年上の人に対するアレコレを気にすると接しにくくなるよなーと思う。
    私も若い頃は年上の人への気遣いを気にして、人を選んで話してたし。

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2023/09/08(金) 18:02:51 

    休日も出勤か〜とか、まあ人もいないんだし仕方ないよね〜とか思いながら定時まで仕事してたけど、いま当たり前のように残業しながら自分の意思に反して涙が出てきて必死で堪えてる。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2023/09/08(金) 18:08:11 

    >>194
    優しい言葉、感謝します。
    今月まで試用期間なので、よくよく考えます!

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/09/08(金) 18:10:06 

    >>196
    お気持ちわかります。
    気持ちの切り替えができれば、多少落ち込んでも乗り越えていけそうですよね…。
    ヒトと比べない、大切ですね。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/09/08(金) 18:25:22 

    入社3ヶ月、体調崩して今月3日休みました。
    まだ有給ついてなくて満額もらった月がありません。
    30代になってから無理がきかなくなり、こんなに休んだことも今までの職場ではなかったので落ち込んでいます。良い会社だから尚更。
    3日目は病み上がりで、無理しないようにと半日で帰されました、、大丈夫だったのに、、
    ポンコツですみません。。

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2023/09/08(金) 19:18:41 

    春に転職したけど、自信なくしてる。というより向いてなかったかなと思う。
    デザイナーだけど、全く違うジャンルだし、人間関係もリモートだから、難しい。
    一つだけいいことといえば、秋に自分がデザインしたアプリが出るということぐらいだな。
    もっと自分が優秀だったらな…

    +15

    -0

  • 259. 匿名 2023/09/08(金) 20:55:47 

    前々職は10年以上続いて閉店で辞めたんだけど、その次のところを半年で退職、また就職できたけど今3ヶ月過ぎたところ
    もう辞めたい…
    今の職場になってからとにかく絶望的に人の話が頭に入ってこない、物事の優先の順番が付けられない、何をやっても裏目に出て人を怒らせる、とにかくミスする
    落ち込み方半端なく、帰宅すれば電気テレビつけっぱなし即寝で3時頃目が覚めて無理やり寝てまた会社
    社会不適合者、この先どうしよう

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2023/09/08(金) 22:33:48 

    先月入社したばかりなんだけどミスがあったと数日前にガミガミ怒られた。でもその書類の日付を見たら入社してすぐの日付が書いてあって、その日を含めた一週間は研修中で私は別の部署で全然違う仕事をしていた。
    あれからずっとずっとネチネチ言ってくる。早く自分自身のミスだって気付け。って言いたい。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/09/09(土) 00:20:37 

    >>260
    私だったらその日研修中だったんで私じゃないかと思うんですけど、ってすぐ言っちゃうタイプw

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2023/09/09(土) 13:31:14 

    縁切り神社興味あるけど、相手の名前を考えるのすら嫌だ

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2023/09/09(土) 15:05:48 

    狭い受付の中でぶつかってしまったら「チィッッッ」て舌打ちされた。少しでも忙しくなると、器が小さいのが、もっと余裕なくなる。おまえだよみ○○たよ。
    保険証もちゃんと確認してないじゃん。確認しましたから!って言うけど、有効期間が間違ってたよ?これがわたしだったらボロカスだよね?
    自分のミスは棚に上げてさあ。患者も逃げてってるよ、おまえの不遜な態度に。
    受付どころか、接客全般に向いてないよおまえ?早よ辞めろ。













    タ ̄ヒね。

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2023/09/09(土) 15:44:19 

    一人だけ苦手な上司がいる
    シフトがかぶった日さいあく
    仕事行きたくないーってなる
    仕事自体は好きなのになあ

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2023/09/09(土) 17:52:02 

    >>1
    いつも落ち込んでるよー。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2023/09/09(土) 22:16:34 

    レジ会計後にお客さんがレジ台の端っこを指さして
    そこにポイントカードがあった
    前のお客さんの忘れ物かと思ったら
    指さしたお客さんのもの
    絶対わざとじゃん…やば!
    あぁ、新人いじめですか?
    性格おわってる!あのおばさん

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/09/09(土) 22:18:25 

    ポイントカードあります!
    と一言言えばいいのに何も言わず
    しかも台の端っこに置くとか
    絶対わざとだし、嫌がらせじゃん
    あのおばさん前も見た
    よく使う店でそういうことすんだ
    ひくわー
    二度と来んな

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2023/09/09(土) 22:29:06 

    >>254
    おにぎりくうか?シーチキン

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2023/09/10(日) 02:57:24 

    >>196
    毎日、できること手出してやってみようかなっていうあなたの言葉がすごく響いた!

    今日は一日中ダメ出しされて、自信失くしてたから。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2023/09/10(日) 15:45:54 

    このトピで合ってるかな?
    話(愚痴や不満など)を聞いてくれる人が移動または辞めていくのはどうして…
    会社に同じように会社にフラストレーションが溜まってる方やあらゆる立場で考えてくれる方に愚痴ったり不満を話していました。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2023/09/10(日) 16:49:27 

    今のパート先で
    仕事出来ない人認定されてる

    ハァ、、、他の職種行こうかな
    ここまで冷遇されてるから

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/09/10(日) 20:41:06 

    やたらフレンドリーに接してくる他部署の男性主任が怖い。
    きめ細やかなサポートも怖い。
    そうやってこっちの警戒心を解いて、本音を吐かせて裏で何か企んでそうで怖い。
    うっかり心を許しそうになる。
    用心せねば!!!

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/09/11(月) 00:10:37 

    >>263
    その女まじ最悪だね
    舌打ちとか最低過ぎる
    読んでるだけでムカムカしてきた!!
    263さん!負けないで頑張って!!!

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2023/09/11(月) 00:12:48 

    >>271
    私もだよ!!
    入って2ヶ月くらいだけどやる事なす事全部空回りでもうほんとに今のとこ辞めたい。。
    いっそクビにしてくれって思う。。

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2023/09/11(月) 14:24:05 

    店員のだれかが挨拶をしなかったことを
    怒って私にガミガミ言ってきた女の人
    美人だったけど性格があれじゃあね…
    新人だから言いやすいんだろうな
    あーやだやだ

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2023/09/11(月) 18:02:03 

    今日はメーカーさんとも社内の人とも会話が噛み合わなくて気まずい👉👈…。ちゃんと理解出来てなかった自分が悪いんだけど😭

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/09/11(月) 19:24:15 

    またミスってるかも…
    も〜いや〜〜〜

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2023/09/11(月) 20:57:13 

    >>1
    入社半年ですが、まだ周りが見えてない。
    自分の事で手がいっぱい。
    新しい事を聞いても、キャパを超えてる状態で理解できないまま結局何度も聞いてしまう羽目に。
    時間がないから急ぐとミスをして、しっかり確認をすると時間が足りない。
    教育してくれる人に申し訳ない。

    社内では元々浮いていたけど、仕事が出来ないからみんなから無視をされている状態。
    毎日ドツボです。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2023/09/11(月) 21:02:41 

    >>57
    あ!それ、男性社員からされてる。
    女性に挨拶やお菓子を配る男性が居るんだけど、私は貰ったことないな。
    挨拶も無視。
    電話を取り次いでも無視。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/09/11(月) 21:12:11 

    >>36
    解るよ!めっちゃ頑張ってるのにね。
    お互い無理をしないでいこうね。

    40ウン年生きて様々なお仕事をして判ったのは、頑張っていても誰も見てくれてはいないということ。
    若い頃はよく歳上の方が「頑張るだけ無駄よ〜!もっと緩くね。」と話してくれたけど、実際その通りなんよね。

    もっと肩の力抜いてこっ!

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/09/11(月) 21:15:59 

    >>113
    私の事かな。すみません。

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/09/11(月) 22:14:32 

    >>244
    私もそうだよ!
    てんてこ舞いの日々の事務作業に加え新人は来客対応、郵送物の振り分けもしないといけない。
    半年過ぎても、まだ精一杯過ぎて・・・

    周りの人は私語を楽しんだりお菓子交換をしている中、1人でワタワタしてる。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2023/09/11(月) 22:42:46 

    保育士です!
    やらかしましたー。明日主任に報告して怒られてきます!
    やだーーーー行きたくないよーーーー

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/09/11(月) 22:55:32 

    諸事情で契約社員だけどリーダー候補で、マネジメント業務とか業務改善とかやってるけど、向いてない気がする…教育係ポジの人の顔色を気にしすぎて疲れる。今日も私が失敗したとき声色が冷たかった気がする…

    通勤時間も長いし、薄給と家庭の事情で一人暮らしもできなくて疲れた…

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2023/09/12(火) 16:47:39 

    不潔でパワハラ上司と、
    部署違うのに、仕事押し付けてくるお局の間に挟まれてしんどい。

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2023/09/12(火) 21:08:24 

    >>270
    ワタシなんて20年誰もいないよ…

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/09/12(火) 21:30:18 

    あー気が狂いそう。急かすなよ。こっちはいっぱい仕事抱えてるんですけど?全員しねとおもう。

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2023/09/13(水) 18:39:53 

    何て居心地良いトピ 今の仕事合わなくて…ノロマで抜けてるから働くの辛いよ 転職してもどうせ同じ事の繰り返しだし はやくお迎えこないかしら

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/09/13(水) 18:50:50 

    私がカルテを見つけられない→「もういいです!」→受付女が診察日付を間違えていた。
    私がカルテを見つけられない→受付女のしまいかたが間違っていた

    タ ̄ヒね。
    私にだけ辛く当たる。私もお前もミス多いけど笑
    お前なんかカルテを間違えて廃棄したじゃん笑

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2023/09/13(水) 21:40:35 

    >>273
    まさか返信貰えるとは。どうもありがとう。舌打ちこそなかったけど、私がそいつが手伝ってほしいことに気づかなかったら「ハアー」溜め息ついてきます。その人のカルテのしまいかたが悪くてカルテを見つけられないのに「もういいですッ」てキレられる。
    辞めてほしいとかではなく、消えてほしい。し んでほしい。こ ろされろと思っています。

    頑張ります。でもそいつをこ_ろすかも。あるクリニックです。ニュースになるかも。その時は私を思い出して。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2023/09/14(木) 16:12:42 

    辞めてほしいんじゃなくてタ ̄ヒんでくれみ○○た反○。生きていたらどこかで会ってしまうから今日にでもタ ̄ヒんで。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2023/09/14(木) 20:33:45 

    更衣室ないのつらいです。

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2023/09/14(木) 23:23:03 

    明日こそみ○○た反○の訃報が聞けるはず!

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/09/15(金) 08:07:43 

    み○○た反○が🖤んでますように

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2023/09/15(金) 10:48:43 

    現場ホントに理不尽
    作業してんのに
    やってんのに何故自分の思ったとおりに動かんと気が済まんの?こっちはロボットじゃない人間だぞ??
    金を払えば良いと思ってんのかなー

    タ ̄ヒねばいいのに

    自分とこの会社もろくに将来性ないしこのまま辞めてしまいたい

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2023/09/15(金) 11:25:26 

    >>290
    よこ
    気持ちはわかるがそんな女のためにあなたが殺人鬼になるようなことはないよ
    留置所に入ったらもっと大変だと思う

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/09/20(水) 15:12:25 

    >>296
    お返事ありがとう。どこかのトピで「こ ろす気でいく」とあったから、そんな感じで頑張ります。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/09/22(金) 15:27:31 

    まだ4んでない
    今42ました

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2023/09/24(日) 23:01:40 

    バイトさんや、社員のフォローをしてきた私。

    私は?

    お前は大丈夫
    ですってよ。
    何を勝手に決めつけてるの?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/09/25(月) 14:44:23 

    み○○たとも○が42ました。ありがとう

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/09/25(月) 21:54:48 

    ちょっと立て込んできたら、自分一人じゃ処理できないからお前のカウンタに入ってやってるのにごちゃごちゃ言いやがって、手伝ってやったら奪うし、お前そんなに有能だったら一人でやれって。
    受付票、1枚飛んでたから、その後に入れていいんですか?って聞いたら、鼻で笑ったけど、「1枚空いてますよ」て言ったらオメーのミスやんけ。
    糞女。余裕ないんだからもう辞めろって。潮時なんだよお前のコミュニケーション能力では。客を怒らせるし。耳の聞こえない人への配慮もねーし。56306。

    お前だよお前、み○○たとも○。さっきタ ̄ヒんだから嬉しいよ。

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2023/09/26(火) 16:01:56 

    >>174
    あなたに元気がわいてきますように!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。