ガールズちゃんねる

看護師あるある

332コメント2013/10/08(火) 21:32

  • 1. 匿名 2013/09/17(火) 14:48:49 

    保育士あるあるがあったので。

    私は7kをしみじみ感じます…
    キツイ、汚い、危険、給料安い、帰れない、化粧のらない、結婚出来ない!!

    白衣の天使なんて嘘だーーー!
    看護師あるある

    +282

    -27

  • 2. 匿名 2013/09/17(火) 14:49:58 

    つまんない

    +122

    -36

  • 3. 匿名 2013/09/17(火) 14:50:19 

    喫煙率高い

    +434

    -13

  • 4. 匿名 2013/09/17(火) 14:50:37 

    ヤリマソ

    +198

    -129

  • 5. 匿名 2013/09/17(火) 14:51:34 

    性格キツイ人が多い

    +806

    -19

  • 6. 匿名 2013/09/17(火) 14:51:37 

    患者と恋愛結婚する

    +31

    -209

  • 7. 匿名 2013/09/17(火) 14:51:40 

    くだらないトピ

    +53

    -109

  • 8. 匿名 2013/09/17(火) 14:51:50 

    このトピ、前もあったよね?

    +68

    -52

  • 9. 匿名 2013/09/17(火) 14:51:50 

    看護師のイメージあるあるじゃなくて看護師あるあるのトピですよ。

    +203

    -19

  • 10. 匿名 2013/09/17(火) 14:52:31 

    白衣の天使を見たことがない。

    +382

    -27

  • 11. 匿名 2013/09/17(火) 14:52:36 

    だからどうしたの?
    キツイ仕事の方が多い世の中なのに

    +152

    -109

  • 12. 匿名 2013/09/17(火) 14:52:51 

    私は医療関係者ですが、看護師は女だらけなので、人間関係ドロドロしてるよ。あと、医者と結婚すると、看護師の中では勝ち組で寿退社が多い。独身の医者を狙う。あと、女医嫌いが多い。ちなみに給料いいし、求人多い。産後も働ける。資格あると強い。ちなみにあまり賢くない人でも資格はとれる。あと、美人はすくないよ!

    +408

    -64

  • 13. 匿名 2013/09/17(火) 14:54:15 

    血管を針で探すな!!


    採血が一番上手いのは日赤の献血のナースさん。

    +49

    -104

  • 14. 匿名 2013/09/17(火) 14:54:16 


    やりてえナースと

    +14

    -361

  • 15. 匿名 2013/09/17(火) 14:54:34 

    看護師同士の派閥

    看護観の押し付け

    +248

    -9

  • 16. 匿名 2013/09/17(火) 14:54:43 

    委員会、研究、勉強会めんどくさい

    +461

    -4

  • 17. 匿名 2013/09/17(火) 14:56:01 

    一日何十回と手洗いするためハンドクリーム必須アイテム

    +344

    -2

  • 18. 匿名 2013/09/17(火) 14:56:02 

    14
    ぶっさ(笑)

    +164

    -28

  • 19. 匿名 2013/09/17(火) 14:56:30 

    身近ではないトピなのではいれない(´д`|||)

    +17

    -38

  • 20. 匿名 2013/09/17(火) 14:56:45 

    立派な仕事だと思いますが。

    +296

    -19

  • 21. 匿名 2013/09/17(火) 14:56:51 

    夜勤明けで帰るときの開放感は異常

    +494

    -5

  • 22. 匿名 2013/09/17(火) 14:57:16 

    この前もあったやんこんなトピ

    +10

    -34

  • 23. 匿名 2013/09/17(火) 14:57:45 

    飲み会とかで他の席の人たちにも聞こえるように医療用語並べて看護師アピール。

    こないだもTDLで並んでたら、聞こえよがしに看護師アピールしてるグループいた。
    同じ看護師として、恥ずかしい。

    +399

    -33

  • 24. 匿名 2013/09/17(火) 14:58:32 

    大学病院の看護師長クラスになると、年収1本以上!

    +144

    -29

  • 25. 匿名 2013/09/17(火) 14:59:05 

    24
    一本とかいやらしいわ

    +151

    -29

  • 26. 匿名 2013/09/17(火) 14:59:17 

    看護師です。
    はっきり言って同業から見ても男好きが多い
    独身の医者狙ったり、ちょっとかっこいい患者さんには優しくするとか

    私は看護師という仕事に誇りを持って働いているので
    こういう意識低い人たちとひとくくりにされるのがすごく嫌です
    どうしてそんなイメージ持たれるんだろう、私はちゃんとやってるのに!って思うこともあります

    +375

    -39

  • 27. 匿名 2013/09/17(火) 14:59:39 

    深夜に働くのは大変だと思う。
    えらいなあと思う。

    あと、母親が娘になって欲しい職業ナンバーワンだと思う。
    今のお母さん方はわからないけれど。

    +192

    -37

  • 28. 匿名 2013/09/17(火) 14:59:53 

    24
    やっぱり給料いいんじゃん

    +133

    -43

  • 29. 匿名 2013/09/17(火) 15:00:15 

    仕事中はいつも時間に追われてるので速く歩くのと早食いの癖がつく。
    友達と食事してても、完食の一歩手前で周りがまだ半分位しか食べてない事に気づき、残りをちょびちょび食べたりしてます

    +185

    -6

  • 30. 匿名 2013/09/17(火) 15:00:17 

    結婚、妊娠を上手く利用している人が多いと思う。
    明らかに仕事がきついタイミングにできちゃった婚とか。
    あと、男性看護師はいい意味でも悪い意味でも変わり者が多い。
    私も看護師してますが、実際見てきたことです。
    もちろん、真面目で一生懸命な、尊敬できる方もたくさんいます。

    +243

    -11

  • 31. 匿名 2013/09/17(火) 15:00:54 

    医療ドラマを見ながら、現実と違うところにツッコミを入れる

    +320

    -7

  • 32. 匿名 2013/09/17(火) 15:01:32 

    24

    一千万円!!
    すごいけど、ストレス半端ないでしょうなあ。

    +103

    -10

  • 33. 匿名 2013/09/17(火) 15:02:23 

    姑が某県立病院の看護師長。


    近所の病院で風邪と言われたが何かおかしくて症状を夫が聞いてくれから腎臓に来てるからすぐに病院に行けとの指示。姑の予想的中で腎盂腎炎で緊急入院。どうでもいい医者よりベテラン看護師。

    +366

    -15

  • 34. 匿名 2013/09/17(火) 15:03:20 

    離婚率高い。シングルでもやっていける経済力とたくましさを持っている人が多い

    +392

    -4

  • 35. 匿名 2013/09/17(火) 15:04:58 

    30さん
    うちの病院も男の看護師は変なのばっか!!!
    プライド高い上に女みたいにネチネチしてる。
    医者でもないのに知識ばかり身につけて、看護は全然ダメ。

    +261

    -7

  • 36. 匿名 2013/09/17(火) 15:06:14 

    主さんは給料安いと言われてますが、世間一般のパートの時給ご存知ないのですか?
    看護師は時給も固定給も高いんですよ。

    資格も取りやすく男並に稼げる仕事は看護師だからシングルマザーは准看の資格取りに行くのです

    +217

    -38

  • 37. 匿名 2013/09/17(火) 15:06:29 

    かなりもてます!

    +21

    -65

  • 38. 匿名 2013/09/17(火) 15:07:11 

    「りょうこ」と聞くと、女性の名前ではなく、「両(側)股(関節)」が思い浮かぶ。整形外科で働く看護師だけかもしれないけど(笑)

    +74

    -42

  • 39. 匿名 2013/09/17(火) 15:07:27 

    気が強い❢❢

    +260

    -7

  • 40. 匿名 2013/09/17(火) 15:08:01 

    うちは姑、その従姉、旦那の弟の嫁二人が看護師。


    安心感半端ない。

    +159

    -19

  • 41. 匿名 2013/09/17(火) 15:08:37 

    いいこと書くとマイナス、悪い事書くとプラス。

    今日のストレス発散スレですな!

    +29

    -35

  • 42. 匿名 2013/09/17(火) 15:09:32 

    こういうトピ役に立つ!

    他の仕事の大変さとかも勉強になるし
    自分の仕事がすべてじゃないって思える

    +87

    -9

  • 43. 匿名 2013/09/17(火) 15:09:32 

    両腕骨折のイケメンの患者が居るとアレのお手伝い...

    +10

    -95

  • 44. 匿名 2013/09/17(火) 15:09:51 

    駄目男に引っかかって貢いでるデブスナースがよくいる

    +142

    -18

  • 45. 匿名 2013/09/17(火) 15:10:00 

    夜勤明けで凄い晴れてると、そのまま帰るのがもったいなくて買い物に行っちゃう。
    でも頭がボーッとしてるから買わなくていい物を買ってしまい後悔する。

    +288

    -2

  • 46. 匿名 2013/09/17(火) 15:11:47 

    彼が整形外科に入院中に既婚者の看護師から手をだされて浮気されました。
    私も、彼の両親も顔を合わせていた看護師さんなのに大ショック!

    浮気の良い訳は・・・他の看護師もみんな患者に手を出してるから私だけ悪くないって言われました。

    一部の方だけでしょうが、それを聞いてから偏見を捨てられません。
    もうその病院には行って欲しくないし、他の病院も疑いの目で見てしまいます。

    ちなみに、仕返しは100倍返ししました。

    +250

    -43

  • 47. 匿名 2013/09/17(火) 15:12:34 

    美人、可愛い人が多い

    +54

    -86

  • 48. 匿名 2013/09/17(火) 15:13:35 

    不倫してる人が多い

    +162

    -30

  • 49. 匿名 2013/09/17(火) 15:17:10 

    患者側から見たあるある

    どんな年上にもタメ口、年配の方を幼稚園児相手にするような喋り方

    +357

    -35

  • 50. 匿名 2013/09/17(火) 15:19:41 

    給料は高い方だと思います。
    繁忙期を避けて長期旅行も行ける。

    つらい、悲しいことはあるけど患者さんや家族の笑顔を見ると嬉しい。やりがいのある仕事だし私は看護師になってよかったと思っています。

    +155

    -17

  • 51. 匿名 2013/09/17(火) 15:20:00 

    性格がキツい。他の職業をバカにする。

    私のおばさんが看護士なんだけど、私が外資系のホテルの仕事に就いたら
    「うわ最悪!なんでそんな最悪の仕事を選んだの?安月給で誰でもなれる職業じゃん」って言われました。
    ショックでした。

    +105

    -21

  • 52. 匿名 2013/09/17(火) 15:20:30 

    OL以上にブランド好きが多い。

    +110

    -10

  • 53. 匿名 2013/09/17(火) 15:21:05 

    腎炎でかなりの高熱。『大丈夫~?』といった看護師に一言『はぁ?友達じゃねーし!』


    覚えてないし、心配してくれたのにごめんなさい。。。

    +15

    -41

  • 54. 匿名 2013/09/17(火) 15:22:32 

    ツンツンしてる受付の女も愛想がない。
    男性の方が優しくかんじる。

    +68

    -11

  • 55. 匿名 2013/09/17(火) 15:22:43 

    私の母が看護師です
    ちょくちょく私や家族の血管を探す。
    孫の血管を探して「注射させないよ~」って言ってます。笑

    +42

    -13

  • 56. 匿名 2013/09/17(火) 15:25:29 

    46さんの100倍返し気になります。教えてください。

    +103

    -3

  • 57. 匿名 2013/09/17(火) 15:25:55 

    ストレスはかなりのもの。けど、正直給料は旦那よりもずっと稼ぐ。ので、愚痴りながらも続けざるをえない…。
    人の生死、医療ミス、人間関係に対するストレスにさらされ続けるため、早死にしそうです!

    +125

    -3

  • 58. 匿名 2013/09/17(火) 15:26:07 

    薬の名前が入ったボールペンもってる

    +242

    -2

  • 59. 匿名 2013/09/17(火) 15:28:43 

    一般常識無い。
    旦那がヒモって人が多い。
    補助者や事務員に対しての態度が偉そう。
    白衣の天使?

    ちなみに医療従事者です。

    +109

    -32

  • 60. 匿名 2013/09/17(火) 15:29:14 

    アラサーから資格を取るのは大変ですか?

    +36

    -6

  • 61. 匿名 2013/09/17(火) 15:32:04 

    夜勤明けの食欲は生理前よりやばい

    +101

    -2

  • 62. 匿名 2013/09/17(火) 15:32:15 

    看護婦さんにこの場を借りて聞きたい
    なんでいつも偉そうにしてるんですか?
    仕事が大変なのは分かるんですが
    患者に対して八つ当たりしてますよね

    +113

    -82

  • 63. 匿名 2013/09/17(火) 15:32:25 

    無駄に外車乗ってる。
    ルノー、プジョー、アウディ、フォルクスワーゲン率高し。

    +55

    -16

  • 64. 匿名 2013/09/17(火) 15:33:44 

    幽霊見ちゃう。

    +26

    -11

  • 65. 匿名 2013/09/17(火) 15:34:10 

    個人病院だと給料少ない。(´・Д・)

    採血褒められると失敗する。(^_^;)

    +60

    -2

  • 66. 匿名 2013/09/17(火) 15:35:53 

    母が直腸がんになった時、担当以外の看護師さんもとても優しく接して下さいました。
    と同時に身近で見ていて本当に大変なお仕事だと思いました。
    そりゃストレスも溜まります。
    私生活位好きに過ごして欲しいです。
    あの時は本当にありがとうございました。
    母共々、感謝しています。

    +112

    -3

  • 67. 匿名 2013/09/17(火) 15:36:20 

    医者には媚び売って、他医療従事者は見下してるイメージ

    +50

    -52

  • 68. 匿名 2013/09/17(火) 15:36:21 

    掃除業者の者です

    看護師寮とか、清掃に入りますけど
    めっちゃ汚ないです
    不潔な人が多いですよ

    +79

    -22

  • 70. 匿名 2013/09/17(火) 15:37:03 

    60さんは社会人ですか?はっきり言って仕事しながらの資格取得は大変ですが、やる気があれば取れます。
    私のまわりにも何人も仕事しながら30歳前後でとった人いますよ。子育てしながらの人もいました(^^)

    自分も看護師ですご、看護師アルアルは家に帰ってからもモニターの音がする事です。
    それから喫煙率高いですね>_<

    +93

    -4

  • 71. 匿名 2013/09/17(火) 15:37:14 

    私が二人産んだ時についてくれた助産師さんは二人とも天使だった!
    先生より頼りになります

    +52

    -4

  • 72. 匿名 2013/09/17(火) 15:41:08 

    35さん

    わかります!そういう人いました!
    知識だけじゃ、看護師は務まりませんよね。
    医学部へ行けばよかったのに…
    せめて、自分は変な看護師にならないようにしたいものです。

    +24

    -4

  • 73. 匿名 2013/09/17(火) 15:43:50 

    最近お世話になった産婦人科で中国人の看護師がいました。
    私は緊急帝王切開でした。周りに心配かけないよう、痛くない素振りをしていましたが、その方の「私は自然分娩も帝王切開も経験しました。帝王切開は自然分娩よりも大変。お母さんは本当に頑張ってます。」と私の家族の前で言ってくれました。
    私の母は自然分娩だったので、気持ちを解ってくれるというだけで本当に嬉しかった。

    中国人全員に対して偏見があった自分が恥ずかしかったです。あの看護師に会いたいのでまた同じ産院で産むぞ!

    性格がキツイ方もいらっしゃいますが、こんな看護師さんには感謝してます。

    +123

    -3

  • 74. 匿名 2013/09/17(火) 15:46:38 

    なんでも屋さん。
    患者さんにとって一番身近な存在であるがゆえ、他職種スタッフからなんでもかんでも押し付けられる。

    こっちは忙しいんじゃー!!

    +103

    -9

  • 75. 匿名 2013/09/17(火) 15:47:56 

    60です。

    70さん、ご返答有り難うございます。
    今、子供が5ヶ月ですが将来の為に資格を取ろうかなと考えています。医療事務の資格はもっているのですが、看護師にも興味があります。
    参考にさせて頂きます。

    +26

    -8

  • 76. 匿名 2013/09/17(火) 15:49:43 

    やっぱり電車なんか乗ってると人の血管をじーって見てしまうな。男の人で採血しにくそうな人みると関係ないのに、ちっ!って思ってしまうw

    +54

    -9

  • 77. 匿名 2013/09/17(火) 15:49:53 

    患者に評判良い看護師は病院側では評価が低くて、事務的な看護師の方が良いのが不思議。病院経営から効率よくまわれとの判断と思うが、今はネットですぐ評判が伝わるから、長い目で見たら損だと思う

    +60

    -5

  • 78. 匿名 2013/09/17(火) 15:52:15 

    看護師と言うと、友人知人達から、「どこどこがこんな風に具合わるいんだけど、何の病気だろうか?」等の相談をされる


    何のデータもなく、適当なこと言えるわけないじゃないか!!


    気になるなら病院行ってくれ!!

    +178

    -2

  • 79. 匿名 2013/09/17(火) 15:53:06 

    看護師なりたての頃は年上の人には敬意をもってと思ってきちんと接してたのに慣れてくると認知症のおばあちゃんなんかにタメ語で話してしまう。
    でもご家族の人が聞いたら不快だし、注意しなきゃと思っています。

    +131

    -7

  • 80. 匿名 2013/09/17(火) 15:53:56 

    尻軽い、玉の輿狙うけど医師に遊ばれて終わり
    不倫に罪悪感がない
    私が知ってる看護師はこういう感じです

    +80

    -30

  • 81. 匿名 2013/09/17(火) 15:54:14 

    気が強い人が多い。

    離婚率高い。




    看護婦の大半は、自分の仕事に誇りを持っています




    +96

    -5

  • 82. 匿名 2013/09/17(火) 15:54:20 

    血管細い人が入院してくると憂鬱。

    +75

    -12

  • 83. 匿名 2013/09/17(火) 15:58:14 

    人が亡くなることに慣れてしまう。
    最初は患者さんが亡くなるのが辛くてしんどかったのに、だんだん慣れて自分の勤務の時に亡くなったら嫌だなって思うようになって、そんな自分が嫌で看護師やめました。

    +123

    -4

  • 84. 匿名 2013/09/17(火) 16:01:22 

    外で患者相手に愛想よくしてるからか身内には冷たいと思うのは、我が妹だけかしら?

    +56

    -3

  • 85. 匿名 2013/09/17(火) 16:01:30 

    トップにいる人の独身率高い
    気が強いから独身なのか
    独身でいたから、気が強くなったのか
    まあ、気が強くないとトップにはなれないと思うけど
    私は結婚して主婦、子持ちですが
    同期がどんどん男っ気なくなってる
    ひとりが楽なんだって

    +68

    -1

  • 86. 匿名 2013/09/17(火) 16:02:35 

    60さん
    アラサーですが、子どもが保育園に上がってから、正看取りに行ってます!家族の協力はフルで欠かせないけど、それがあれば出来ます(>▽<)b
    同じく元医療事務です。近くで見ていたからこそ、高給&やりがいの看護師目指しました!

    +24

    -7

  • 87. 匿名 2013/09/17(火) 16:02:53 

    職場に着いたらすぐに着替えるから、通勤の服はいつも適当。たまにスカートはくと、今日何かあるの?と聞かれる(^^;;

    +79

    -3

  • 88. 匿名 2013/09/17(火) 16:05:50 

    主人は仕事柄ケガが多くてよくお世話になります。
    病棟のナースさんは下心があるんじゃないかと疑いの目で見てしまう私。主人がカッコいいとかじゃなくて、話し方とかちょっとした違いがわかりやすい人多い。入院してる他の患者さんはおじいさん、おばあさんが多いからかなぁ。最近は男性の看護師さんも増えてるから男性が担当の日は安心する。
    46さんの話聞いたら余計偏見が。。。看護師さん、みんながみんなそうじゃないことはわかってますがすいません。

    +18

    -53

  • 89. 匿名 2013/09/17(火) 16:08:35 

    実はバカが多い
    医療ミス起こしそう
    起こして免許剥奪されたらいいのにって思う同僚がいる

    +56

    -31

  • 90. 匿名 2013/09/17(火) 16:09:10 

    88

    嫁が心配するほど旦那なんて大してモテないから大丈夫!

    +78

    -8

  • 91. 匿名 2013/09/17(火) 16:09:18 

    大学病院に入院していた時、看護婦と結婚した医者は病院関係者の笑い者になってた。
    看護婦は遊び相手どまりらしいです。

    +35

    -48

  • 92. 匿名 2013/09/17(火) 16:16:15 

    彼氏や旦那がヒモ
    給料当てにされてる感が伝わってくる
    本人は気づいてないけどw

    +31

    -16

  • 93. 匿名 2013/09/17(火) 16:16:20 

    一般常識がない人が多い。気が強い。仲間意識がすごい。精神病の看護婦さんも結構います。あとは夜勤の数なんかでもめたり…バツイチも多いし、離婚理由もDVって人が結構いました。

    +69

    -11

  • 94. 匿名 2013/09/17(火) 16:30:28 

    風俗嬢おおいよ

    +23

    -35

  • 95. 匿名 2013/09/17(火) 16:32:51 

    やはり人が亡くなられる場所でもあるから
    そういう現象は多い

    +15

    -3

  • 96. 匿名 2013/09/17(火) 16:38:09 

    家に帰っても、モニターやナースコールが鳴ってる気がする。

    頑固者が多い。

    どこの病棟にも必ず熱い看護論を述べるひとがいて、押しつけてくる。

    +86

    -1

  • 97. 匿名 2013/09/17(火) 16:40:58 

    プライド高い‼
    患者が急変し医師の診断が出ると、やっぱりなと言う。

    +45

    -5

  • 98. 匿名 2013/09/17(火) 16:48:13 

    給料は普通より高くても仕事内容とくらべたら安いってことだと思います。

    気が強くなきゃ働き続けれません。

    +97

    -4

  • 99. 匿名 2013/09/17(火) 16:48:23 

    実際に医者と結婚する看護師は少ないよ
    看護師と結婚した医者は負け組み扱いらしいし

    +59

    -22

  • 100. 匿名 2013/09/17(火) 16:48:24 

    60さん。

    幼なじみのお母さんがシングルマザーになった際
    アラフォーで資格取りました。
    凄く大変そうでしたが、幼なじみを大学まで入れ
    子育ても一段落し現在もバリバリ働いてますよ。
    資格を取る際は、生活の為に頑張ったけど
    今は本当に看護師の仕事が好きで天職だと言っています。

    +25

    -2

  • 101. 匿名 2013/09/17(火) 16:50:54 

    看護師でも、准看護師?になれば給料いいんだっけ?婦長さんとか。
    看護師を母親にもつ友人が、月に50万はもらってるって言ってて驚いたんですが、そうなんですか?

    +4

    -79

  • 102. 匿名 2013/09/17(火) 16:55:23 

    101

    根本的にまちがってるかもよ?

    +82

    -1

  • 103. 匿名 2013/09/17(火) 16:59:38 

    人の生死を目の当たりにする職業は
    生命生産維持への意識が高まって
    結果的に風俗に走ったり、不倫に走ったり、性欲旺盛へ繋がるそうだよ

    +35

    -13

  • 104. 匿名 2013/09/17(火) 17:11:01 

    103のをみて、おくりびと を思い出した。
    死体を始めて見た本木さん、その夜は奥さんを求めてたもんね。

    +29

    -7

  • 105. 匿名 2013/09/17(火) 17:12:17 

    101

    正看>准看ですね。
    給料も現場での立場も全然違います。

    +55

    -2

  • 106. 匿名 2013/09/17(火) 17:13:50 

    60です。

    色々助言や経験談を教えて頂き、有難う御座います!
    命に関わるというよりは、美容皮膚科や産婦人科…と考えています。

    +4

    -33

  • 107. 匿名 2013/09/17(火) 17:16:54 

    医師同志の結婚はあるけど、看護師と医師は滅多に無い気が…。
    もしそうなると、その医師は馬鹿にされるよ!(不倫はあるけど)。

    +42

    -20

  • 108. 匿名 2013/09/17(火) 17:24:50 

    グチは別に構わないけど
    看護婦って書いてる人、看護師ですよ。

    いちいちうるさいと思われても仕方ないけどそれぐらいのことまでせめて知っていてほしい。

    +79

    -4

  • 109. 匿名 2013/09/17(火) 17:25:56 

    106

    産婦人科←命にかかわると思いますが

    +69

    -0

  • 110. 匿名 2013/09/17(火) 17:30:49 

    108

    そういえば、自分が子どもの頃は看護婦さんって呼んでたなー。
    「看護師」と 呼称が変わったのは10年位前でしょうか?
    いまだに馴染めません

    +34

    -12

  • 111. 匿名 2013/09/17(火) 17:38:27 

    白衣のペテン師です!

    +22

    -30

  • 112. 匿名 2013/09/17(火) 17:42:28 

    看護師はモテるって思ってる人多いけど、
    実際は、モテない

    性格きついし、喫煙者が多いから

    +46

    -11

  • 113. 匿名 2013/09/17(火) 17:46:17 

    看護師しはじめて喫煙し始める人いたなぁ!!
    ストレスたまるんだろうけど、今まで無縁だったタバコを吸おうって思うの何でだろうって思った。

    +30

    -1

  • 114. 匿名 2013/09/17(火) 17:46:38 

    不思議な体験ないの?

    +10

    -2

  • 115. 匿名 2013/09/17(火) 17:53:45 

    尻軽
    彼氏や旦那がいても一切おかまいなし。
    旦那が医師なので、リアルにわかります。尻軽にも程がある。
    今まで何度イヤな思いをしたことか。
    恐ろしい。
    私の友人は、入院中にナースに襲われたって言ってたし、ナースと合コンした友人は、参加したナース全員と関係を持ったって言うし。。。
    どーなってんのよ。

    +34

    -43

  • 116. 匿名 2013/09/17(火) 17:58:32 

    明けの解放感から無駄買いばっかしちゃう

    +29

    -1

  • 117. 匿名 2013/09/17(火) 17:59:34 

    旅行好きが多いです(*´ω`*)
    スキューバダイビングやっている先輩多し。

    +57

    -2

  • 118. 匿名 2013/09/17(火) 18:07:19 

    医者は肩書きで結婚決めてるの?
    別に普通に恋愛して結婚するなら、誰でもいいんじゃないの?
    なぜ看護師だと笑われるの?
    OLなら笑われない?派遣なら笑われる??

    そんな肩書き重視の価値観しかない人たちが、医者なのかな!?

    ふと疑問。

    +58

    -12

  • 119. 匿名 2013/09/17(火) 18:13:26 

    医者ってものすごく選民意識高い人おおいよ
    二代目が多いし
    もちろん、そうでない人もいるけどね

    +70

    -2

  • 120. 匿名 2013/09/17(火) 18:26:45 

    オペ室やICU,HCU勤務のナースはやんわり一般病棟のナースを下に見てる気がする。
    どっちも大変じゃい!!

    +95

    -1

  • 121. 匿名 2013/09/17(火) 18:27:08 

    確かに看護師は気が強いイメージがあります。
    現役看護師ですが、私も年々気が強くなってると思います。

    人様の命をあずかる仕事です。中途半端な仕事はできません。
    時にはドクターにも意見することもあります。
    弱気では自分の気持ちに負けちゃいます。
    何より責任に押し潰されちゃいます。

    嫌な看護師ばかりじゃないですよ。

    +101

    -5

  • 122. 匿名 2013/09/17(火) 18:35:18 

    病棟勤務でした。
    救急車の音はどんなに遠くても聞こえる…

    +47

    -1

  • 123. 匿名 2013/09/17(火) 18:36:19 

    シフトが不規則だけど、彼氏がシフトを握っていると、浮気され易い。

    +17

    -3

  • 124. 匿名 2013/09/17(火) 18:37:57 

    師長によって病棟の看護師の雰囲気とか全然違う。素晴らしい師長の下で働いてる看護師は優しい天使が多い。

    +106

    -1

  • 125. 匿名 2013/09/17(火) 18:40:24 

    看護学生だけど不安

    +28

    -4

  • 126. 匿名 2013/09/17(火) 18:43:43 

    123 彼氏が会社を退社した時や週末でも必ず仕事だと、悪さできちゃうもんね〜。

    +9

    -3

  • 127. 匿名 2013/09/17(火) 18:52:45 

    食事中に排泄の話とか平気でしてしまう
    医療ドラマに突っ込みまくる

    +71

    -2

  • 128. 匿名 2013/09/17(火) 18:58:34 

    医療関係者です。
    看護師さんたちは、一般常識がない。
    サービス残業はしない。わずかの不当も労働基準局へ訴える。
    国家資格が基準なので、正看は准看をヘルパーのように思っている。
    事務職へは、准看以下の扱い。

    +14

    -55

  • 129. 匿名 2013/09/17(火) 19:06:35 

    常識が欠けた人も、男性看護師ならやっていけます。
    なり手が少ないので。

    +7

    -7

  • 130. 匿名 2013/09/17(火) 19:32:04 

    毎月のベストセラーは勤務表

    +81

    -0

  • 131. 匿名 2013/09/17(火) 19:49:56 

    看護婦なんて女のなかではサイテーに頭悪いクズがなる商売だね。

    犯罪者多いし、風俗との掛け持ち多いし、ブスばっかりだし

    +6

    -61

  • 132. 匿名 2013/09/17(火) 19:50:09 

    128さん

    むしろサービス残業ばっかりですよ!
    朝は朝で情報収集のために始業より30分~1時間前に行くし、終業時間からようやく椅子に座って記録です(T-T)
    有休なんてほぼ無いし…

    病院によって違うのかなぁ(;o;)

    +86

    -2

  • 133. 匿名 2013/09/17(火) 20:01:40 

    母が看護師長。
    ・給料は父より多い。
    ・私が小さい頃は病院の付属保育所に入っていた。
    ・医者や看護師とその家族が集まった病院の運動会があった。
    ・昔、風邪を引いた時などは病院で点滴をせず、家に持って帰って母に点滴をしてもらった。
    ・母が外科の婦長をしていた時は、勉強のために持って帰った医療用のビデオ(脳手術・モザイクなし)を家で見ていたことがあって、すごくグロかった。
    ・小学校の性教育の授業で母が講師としてやってきた。
    ・運動会、遠足などの行事で保健員として学校から呼ばれた。
    ・日々起こる病院の出来事を面白おかしく話してくれる。

    +52

    -2

  • 134. 匿名 2013/09/17(火) 20:04:44 

    看護師は離婚率高いと私も聞いたことあります!
    ひとりでもやっていけるくらいのお給料だから、ですかねぇ 

    +27

    -2

  • 135. 匿名 2013/09/17(火) 20:05:15 

    感じ悪い人おおいよね

    +21

    -14

  • 136. 匿名 2013/09/17(火) 20:06:22 

    私は看護学生です。
    やりがいのある仕事だと思ってなりたいと思ったんですが、不安です。

    +18

    -6

  • 137. 匿名 2013/09/17(火) 20:09:20 

    夜勤やって生活保護以下の収入だけど。うちの病院がおかしいのかな。
    生活保護のために税金払って、生活保護に罵声浴びせられ、生活保護の足洗わなきゃいけない糞な仕事。
    学習会とか研究とか時間外の手当出ないし。
    早く辞めたいわ。

    +70

    -5

  • 138. 匿名 2013/09/17(火) 20:12:14 

    大学病院に就職し、初任給が28万でした。1年目の最終月の給料が33万。
    あがりはいいけど、意外と安月給です。

    +12

    -21

  • 139. 匿名 2013/09/17(火) 20:17:22 

    133さんの話面白い!

    +14

    -1

  • 140. 匿名 2013/09/17(火) 20:19:35 

    給料は病院によって違う
    勤務内容もね
    休日出勤や時間外労働当たり前のところもあったし
    きっちり定時で帰れるところもあったよ
    給料は病院と場所によるかなあ
    首都圏だったら30万でも地方では同じ仕事で22~3万とか

    +27

    -0

  • 141. 匿名 2013/09/17(火) 20:19:40 

    夜勤中、物置になっている感染病床から脱落を告げつるナースコールがたまに鳴るヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙ 

    +6

    -6

  • 142. 匿名 2013/09/17(火) 20:25:21 

    夜勤明けの顔色が悪すぎて帰りの電車に乗るのが嫌。
    夜勤に行くまでの時間がすごい憂欝。
    3交替の時は日勤・深夜の前日の憂欝感が半端ない。。

    +33

    -2

  • 143. 匿名 2013/09/17(火) 20:28:12 

    看護師に対するネットの偏見にはびっくりすること多いなあ
    DQNでヤリマソが多いとか…AVの見すぎでしょwww
    私複数の病院で務めたけど今までネットのイメージ通りの看護師にあったことないわ

    バリキャリ系看護師、肝っ玉母ちゃん系、ヒステリックなお局、のんびり主婦
    そこそこ遊んでるリア充、喪女や各種ヲタク、体育会系、あとなんだろ?
    看護師だからこういうキャラっていうのはないよね~
    気の強い人が多いイメージだろうけど、とろいのんびり屋もいるしほんと人それぞれ

    +62

    -5

  • 144. 匿名 2013/09/17(火) 20:31:56 

    36さん

    看護師の資格を取るのは簡単のように言われてますが、実習は1年間休みなくあり、記録などで眠れず朝を迎えることも多く、学校の先生も元看護師なので、性格がきつい方が多くいびりや嫌みを言われることもあり、実習先の看護師からも嫌みを言われることも多く、正直簡単にとれる資格ではないと思います(-_-;)

    給料のことも、世間一般的には高めであると私も思いますが、仕事の内容に対する同等な給料だと思います(>_<)
    そこまでおっしゃるならご自分も資格を取ったらいかがでしょうか?
    私は3年間の専門学校で取りましたが、県立なら年間12万の学費ですみます。
    奨学金を借りて通うこともできますし、家族がいても40歳代で通っている方もおります。

    +67

    -3

  • 145. 匿名 2013/09/17(火) 20:32:24 

    >毎月のベストセラーは勤務表
    分かりすぎる…www
    あれなんでずーっと見てられるんだろうね…
    どんなに見たってシフトが変わるわけでもないのに(爆)

    +90

    -0

  • 146. 匿名 2013/09/17(火) 20:35:54 

    36さん

    看護師の資格を取るのは簡単のように言われてますが、実習は1年間休みなくあり、記録などで眠れず朝を迎えることも多く、学校の先生も元看護師なので、性格がきつい方が多くいびりや嫌みを言われることもあり、実習先の看護師からも嫌みを言われることも多く、正直簡単にとれる資格ではないと思います(-_-;)

    給料のことも、世間一般的には高めであると私も思いますが、仕事の内容に対する同等な給料だと思います(>_<)
    そこまでおっしゃるならご自分も資格を取ったらいかがでしょうか?
    私は3年間の専門学校で取りましたが、県立なら年間12万の学費ですみます。
    奨学金を借りて通うこともできますし、家族がいても40歳代で通っている方もおります。

    +20

    -2

  • 147. 匿名 2013/09/17(火) 20:39:37 

    >医療関係者です。
    >看護師さんたちは、一般常識がない。
    >サービス残業はしない。わずかの不当も労働基準局へ訴える。
    >国家資格が基準なので、正看は准看をヘルパーのように思っている。
    >事務職へは、准看以下の扱い。

    そんな病院あるの~どこどこw

    サービス残業しまくりです…勤務開始1時間前には働いてるし定時に終わったためしがない…
    でもそれが当たり前なので誰も文句言えない…労働基準局に訴えるってどうやるの…
    うちの准看は超お局です…いつも上から意見を言うがめんどくさいときだけ「私准看だし」と逃げるw
    事務職も強いっす…うちの事務は病棟で一番古いから師長にも上からモノを言える唯一の人
    つまりうちの病院では看護師は最底辺www
    ※128さんのような看護師が強い病院ってどうなったらそうなれるの?

    +44

    -3

  • 148. 匿名 2013/09/17(火) 20:43:33 

    >私は看護学生です。
    >やりがいのある仕事だと思ってなりたいと思ったんですが、不安です。

    職場をしっかり見極めて就職すること
    『女性の職場』であることをあきらめること
    やりたい分野を早いうちに絞ること…かな

    オールマイティ目指すか専門極めるか
    どっちつかずは後々辛い
    私はそれで後悔したからね…
    これからなる人はちゃんと考えたほうがいいよ

    でもやりがいはある
    私は何度も看護師やめようと思ったけど結局戻って今に至るw

    +16

    -2

  • 149. 匿名 2013/09/17(火) 20:44:51 

    性格キツイ、悪い、ひねくれてる人が多い

    +15

    -14

  • 150. 匿名 2013/09/17(火) 20:45:21 

    案外バカでもなれる

    +20

    -31

  • 151. 匿名 2013/09/17(火) 20:48:09 

    看護師にもアンチがいるのかw

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2013/09/17(火) 20:50:38 

    一般常識ないし、年金とか控除とか、さっぱりわかんなくて、総務課の方の言う通りに書類も書いてます…
    我ながら情けない…

    +31

    -4

  • 153. 匿名 2013/09/17(火) 20:50:45 

    男性看護師は男おばさんが多い
    女性の気質がないと女の職場でやってけない
    女性看護師より細やかなことが多い
    (ただし精神科病棟は例外かも)

    +21

    -1

  • 154. 匿名 2013/09/17(火) 20:58:05 

    自称霊感のある看護師がどこの病棟にもひとりはいる

    +28

    -2

  • 155. 匿名 2013/09/17(火) 21:01:13 

    病棟にひとりくらいは必ずヅカヲタかディズニーヲタか四季ヲタかジャニヲタがいる
    (バレエヲタとかクラシックヲタとかもたまにいる)
    キツイ仕事してる反動でキラキラしたショービジネスの世界に救いを求めるw

    +41

    -1

  • 156. 匿名 2013/09/17(火) 21:05:03 

    なんだか悲しいトピでした。
    看護師さんって素敵な職業だと思いますけど…。
    みなさんちょっとヒガミ入ってませんかね?
    派遣の私としては羨ましい職業です。
    決してバカでもなれる仕事とは思いません!
    立派ですよ。
    いつもお疲れ様です!

    +81

    -9

  • 157. 匿名 2013/09/17(火) 21:16:48 

    浮気、不倫をすることに全く罪悪感がない。まぁ医者も良くないのでしょうが…。某病院は「ピンク病院」というあだ名がついているくらい乱れています。

    +21

    -14

  • 158. 匿名 2013/09/17(火) 21:22:35 

    なんだかほんと仕事内容よりヤリマンだのなんだのってそんな話ばっかだけど、それって看護師あるあるか?そういう人もいるってだけでそれはどの職場でもそうなのでは?結婚してる患者さんに手出しするとかは別として、仕事きちんとしてればプライベートは好きにして良いと思うし。
    しかも、病院やさらに言えば病棟毎でもかなり看護師のカラーって違うからねぇ。
    人間性を否定するようなコメント多すぎてビックリ。ストレス発散してるの?

    私は出産して今は仕事から離れてるけど、看護師の仕事に誇りを持って働いていました。尊敬する先輩もたくさんいて、やる気のある後輩もたくさんいて。恵まれた環境だったと思います。また働きたい。

    +64

    -6

  • 159. 匿名 2013/09/17(火) 21:26:49 

    少し前にも看護師のトピあったけど、同じようにイメージ悪かったよね。
    つまり世間ではそういうこと。

    +9

    -24

  • 160. 匿名 2013/09/17(火) 21:26:51 

    親戚に2人ほど看護師がいて、1人は気が強いしっかり主婦、1人はおっとりしたシングルマザー。
    悪いイメージなどなかったのですが、恋愛に関しては肉食イメージでした。

    数年前につきあってた彼が、通院をしていたとき、その病院(県立の大きいところです)の看護師に
    逆ナンされたそうです。きっぱりと断ってくれたみたいだけど、仕事中にアプローチをガンガンしてくる
    あたりが、ちゃらくてその病院が嫌いになってしまいました。

    ほかにも、僻みに聞こえるかもしれないけど、医者と婚約してるのを自慢してきたり、
    今となってはいいイメージはありません。

    僻みはあるけど、嫌な部分が見えることもあるので、
    決して白衣の天使ばかりじゃないですよ。それが現実でしょ。

    +16

    -14

  • 161. 匿名 2013/09/17(火) 21:30:33 

    いい人ほど長くは続かない。
    優しい先輩からどんどん結婚退職、、、

    悪魔ばかりが残るのだ、、、

    +74

    -5

  • 162. 匿名 2013/09/17(火) 21:31:14 

    先日検査入院していて思ったこと。
    看護師さん…かなり気が強いですね。これは他の方も言われてますが。
    男好きかどうかは人それぞれですが、男の看護師さんや男の技師さんなどには激甘です。こちらが引くくらい…
    あと、自分がいちばん忙しい!と思ってる方が多いのか、看護師が院内で大多数を占めてるから強いのか、頼む立場にあっても偉そうです。
    見ていただけでもこのくらい感じました。自分は患者でしたが、同じ職場にいる他職種さんがかわいそうでした。

    ここは看護師さん見ていらっしゃいますよね?
    わたしは、どの仕事も同じくらい忙しいと思うし、チーム医療をするにあたってみんないなくてはいけない存在だと思っています。
    もう少し態度を改めてもらいたいです。

    もちろん、上記のことは退院時にアンケートに書きました

    +18

    -23

  • 163. 匿名 2013/09/17(火) 21:31:33 

    男性看護師は女性患者から拒否されることが、多く、それが当たり前かのように、仕事をさぼる!!そのくせ、出世したがり、同僚の女性看護師が先に出世するとねたむ。男が、女のように女々しくなる。仕事をしない人とは仕事したくない!!

    +18

    -4

  • 164. 匿名 2013/09/17(火) 21:33:34 

    128です。
    正看護師さんへ路上駐車をご注意したら
    「事務職なんかに文句いわれた、今度されたら辞めてやる」と上席へ訴えられました。
    入社前、婦長に言われていました「看護師への言葉使いに気を付けてね」。
    定時以上仕事をしないし、残業すると別日に定時前帰宅します。

    +6

    -21

  • 165. 匿名 2013/09/17(火) 21:35:09 

    私ウン十年(~_~;)看護師やってるけど不倫してた人いままで二人しかしらないな
    ちなみにひとりは医者と不倫して追っかけて地方まで行ったけど遊ばれてたっぽい
    もう一人はミニドクターな外科のお局で全くそういうイメージなかったからビックリした

    世間のイメージは看護師は肉食系ヤリマン!って…言う人のいる環境がそうなんだとしか思えん…
    恋愛ネタとか病院の人間関係の噂は飲み会の酒の肴だから大抵筒抜けだけど
    実際そんな人少数なんだけど?一体どこの世界の話なのか

    いろんな病院回ったけど私がうまいことそういう病院に当たらなかっただけ?w


    看護師を白衣の天使だなんて看護師自身思ってる人なんていないわw
    そんな理想論掲げてるのせいぜい臨床経験のない看護教諭くらいでしょ

    +37

    -5

  • 166. 匿名 2013/09/17(火) 21:36:29 

    看護婦
    看護士
    ではなく看護「師」です!と訂正したくなります。

    +35

    -5

  • 167. 匿名 2013/09/17(火) 21:36:55 

    病院に就職する前は、看護師さんを尊敬していました。
    舞台裏を知って、やや嫌っています。

    +11

    -7

  • 168. 匿名 2013/09/17(火) 21:37:04 

    看護師あるあるに看護師以外のコメントが多いのはなぜ

    ここで愚痴まき散らしてる人は看護師に彼氏でも寝取られたか?

    +51

    -5

  • 169. かお 2013/09/17(火) 21:41:14 

    割に合わない。生きるためにやっているだけ。
    奉仕の何者でもない。
    生まれ変わったら絶対に選択しない職業!

    +38

    -3

  • 170. 匿名 2013/09/17(火) 21:42:07 

    あたしの病院一年目手取り16万円です。
    やってられない。

    +21

    -4

  • 171. 匿名 2013/09/17(火) 21:43:01 

    仕事以外の仕事が多い。クリニカルラダーが大変。情報収集のために30分以上早く出勤しないと、いけない。子供が小さいと夜勤に行くとき「お仕事行かないで」と泣かれる。辛いけど、給料いいから辞められない。

    +32

    -2

  • 172. 匿名 2013/09/17(火) 21:47:43 

    >128です。
    >正看護師さんへ路上駐車をご注意したら
    >「事務職なんかに文句いわれた、今度されたら辞めてやる」と上席へ訴えられました。
    >入社前、婦長に言われていました「看護師への言葉使いに気を付けてね」。
    >定時以上仕事をしないし、残業すると別日に定時前帰宅します。

    私128さんの務めてる病院がすごく知りたいw
    名前出したらもちろんダメだろうけど何県何市の何科の病院かだけ教えて

    +7

    -3

  • 173. 匿名 2013/09/17(火) 21:49:42 

    →→23
    納得

    看護師さんはやたらに外で医療用語を使い、大声で話す。知識をひけらかしてる。
    すぐ分かります。

    +11

    -10

  • 174. 匿名 2013/09/17(火) 21:53:04 

    看護師あるあるなのに、看護師でもない人がなんで文句言ってんの?

    +35

    -7

  • 175. 匿名 2013/09/17(火) 21:54:50 

    ビジネスだから、患者に優しく手厚い看護を提供しているんです。
    プライベートで看護師求められるのが一番嫌い!
    私が看護師なのは、白衣を着ている勤務時間だけだっつーの。

    +55

    -2

  • 176. 匿名 2013/09/17(火) 21:57:52 

    ほんと!定時に終わったことなんてない~!日勤終わるの20時とかあるし、会議も委員会も病棟会も勉強会もあるし、それを思うと給料はわりに合わない!でも、やっぱり患者さんと関わるのが好きだから頑張れるんだろうな…。NSの皆様、明日も頑張りましょう!!

    +56

    -2

  • 177. 匿名 2013/09/17(火) 22:09:07 

    看護師は、
    太っている人のほうが優しい☆彡

    +15

    -9

  • 178. 匿名 2013/09/17(火) 22:14:27 

    >私128さんの務めてる病院がすごく知りたいw
    トピ汚し失礼します。
    128です。精神科です。検索で引っぱれるので県名はご容赦ください。(TT)

    +2

    -3

  • 179. 匿名 2013/09/17(火) 22:19:44 

    正看護師と准看護師で小さな派閥があるところはある。

    あれだけ過酷な学生生活を乗り越えたのでプライドは高いです。

    +18

    -2

  • 180. 匿名 2013/09/17(火) 22:20:28 

    民間の病院なら、給与上がったら首切りですよ。
    バァさんに高給払うなら、若くてよく動いて給与安い看護師を二人雇います。

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2013/09/17(火) 22:21:34 

    私は看護師ですが、師長は素敵な方で先輩も患者さん想いの優しい方ばかりです。性格きつい方もいると思いますが心の優しい人が多いと思うのはうちの病棟だけでしょうか…。
    看護師になって両親や祖母の健康面が神経質なくらい気にするようになった。

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2013/09/17(火) 22:22:49 

    これからどんどん、東南アジアをはじめ、海外からハングリーで頑張りやさんの若いナースが入ってきます。
    看護師の需要と供給のバランスは崩れて、時給単価は低下すると思われます。

    +3

    -9

  • 183. 匿名 2013/09/17(火) 22:28:29 

    夜勤明け、日の光がやたらと眩しい。

    +42

    -0

  • 184. 匿名 2013/09/17(火) 22:29:51 

    128さん無理やり聞き出してごめんね
    精神科1科の病院なのか…勤めたこと無いし友達にも居ないなあ…
    閉鎖とか大変そうだよね

    128さんのいうこと本当なら早いとこ転職したほうがいいと思うよ
    申し訳ないけど異常だと思うしもっとまともな病院はいくらでもある
    医療従事者ということだけど事務系なんでしょ?
    探せば結構あると思うよ

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2013/09/17(火) 22:31:47 

    *以外に割りに合わない給料
    *医者と不倫してる人多数
    *やはり研修医狙いは多い
    *合コンをしまくってると言われる
    *年々、愛想笑いが上手くなる一方腹黒さは年々上昇
    *医者、患者にに振り回されて定時上がりは絶望的
    *医者って変わりもんが多い

    +22

    -4

  • 186. 匿名 2013/09/17(火) 22:33:14 

    >看護師は、
    >太っている人のほうが優しい☆彡
    体型関係ないよ
    私の学生時代の指導者の一人は太め。。。の人だったけど
    学生が全員その人が嫌で実習当たらないよう祈ってた
    優しさを感じたことがなかった
    実習最終日同期と開放感で泣いたw
    スマートで優しくて仕事のできる人も沢山いるし人それぞれ

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2013/09/17(火) 22:40:42 

    ※163
    あるあるじゃないと思う
    今勤めてる病棟にはベテランの男性ナースが二人いるが持ち前のソフトさで女性患者に拒否されない
    おばあちゃまには指名されるぐらいw
    見た目のびたくんみたいな人たちだけどめちゃくちゃ働くし仕事早いし丁寧だし
    それまで男性ナースと働いたことなかったからいいイメージしかなくなった
    病院に…というか人によると思う

    +7

    -2

  • 188. 匿名 2013/09/17(火) 22:43:40 

    モヒのアンプル無くなったら世紀末並に慌ててしまう(笑)見つけた人は神(笑)

    病気のドキュメンタリーなんか病棟で見た日には皆でカンファレンス。これってうちだけ?(笑)

    +37

    -2

  • 189. 匿名 2013/09/17(火) 22:45:00 

    夜中は幽霊より転倒が怖い。

    +77

    -0

  • 190. 匿名 2013/09/17(火) 22:45:49 

    義妹が看護師なんで嫌いです

    手術の補佐とか助産師資格取ったりとか
    向上心がある看護師は素敵だなと思います

    なのに義妹は本当にバカです
    よく医療ミスしないなって思ってます

    +7

    -20

  • 191. 匿名 2013/09/17(火) 22:46:40 

    なんか給料いいからって
    がるちゃんに嫌味を言われるW
    尻軽とか気が強いとかどこの会社にも
    いるのにね。

    +41

    -6

  • 192. 匿名 2013/09/17(火) 22:48:20 

    看護師あるあるって、看護師たちが共感しあうトピなの?
    看護師を知ってるほかの人が書き込みしたらいけないの?

    ほのぼのを望んでたのなら、
    どうもすいませんでしたー。

    はい!看護師以外退場だってよwww

    +6

    -42

  • 193. 匿名 2013/09/17(火) 22:49:19 

    >看護師じゃない人がなんでコメントしてるの?

    看護師じゃないとコメントしちゃいけない決まりでもあるの?
    ここ匿名掲示板ですよね?

    +12

    -15

  • 194. 匿名 2013/09/17(火) 22:49:45 

    准看護師と正看護師の年収は全然違うから、たまに年配の准看護師に若い正看護師が嫌み言われる。
    気持ちは解りますが乗り越えてきた勉強やカリキュラムが違うし資格が上だから仕方ないと思います。

    +23

    -5

  • 195. 匿名 2013/09/17(火) 22:53:28 

    >娘には絶対看護師だけはなるな

    激しく同意します

    +23

    -6

  • 196. 匿名 2013/09/17(火) 22:53:33 

    看護婦目指してるから、
    このトピはすごく役に立つ♡
    先輩ナースさんのご意見、
    聞かせてもらってます!

    +8

    -7

  • 197. 匿名 2013/09/17(火) 22:55:01 

    別に看護師以外の人が書き込んでもいいと思うけど
    まえの保育士あるあるとだいぶ空気違うな~って
    あっちは保育士の人ばかり書き込んでたのに
    こっちはビッチだの肉食だの言う人が粘着してるから不思議

    +25

    -6

  • 198. 匿名 2013/09/17(火) 22:55:42 

    >>娘には絶対看護師だけはなるな

    >激しく同意します

    でもだいたいなるよね

    +14

    -5

  • 199. 匿名 2013/09/17(火) 22:57:18 

    義妹が嫌い=看護師が嫌い
    なのかあ

    ここで看護師叩きしてる人ってそういう一人二人の出会いで全て決めつけてる人が多いのかな

    +27

    -1

  • 200. 匿名 2013/09/17(火) 23:01:38 

    看護師トピが荒れるのは事実ビッチや性格キツイ人が多いからじゃないの?
    これだけ例をあげる人がいることを受け入れないで、それを僻みだの(笑)給料がいいから嫌味を言われる?(笑)

    どんどんマイナスなイメージ与えるだけだって簡単な想像も出来ないのですか?

    +6

    -23

  • 201. 匿名 2013/09/17(火) 23:06:29 

    78さん、私も一緒です。
    私、医者じゃねーし。みたいな。
    最近は『ググッて』っていってます。

    +7

    -6

  • 202. 匿名 2013/09/17(火) 23:10:52 

    156
    大丈夫ですか? 

    もし、あなたが看護師なら完全に病んでますよ。

    +3

    -3

  • 203. 匿名 2013/09/17(火) 23:16:39 

    無駄に気が強い。
    男好き。
    離婚率高い。
    結構偏差値低い。

    +14

    -15

  • 204. 匿名 2013/09/17(火) 23:17:36 

    私も手術看護師だから手取りやすいよ
    手術って基本的に予定手術だもの
    勤務時間はOLさんと一緒で手取りもそれくらい
    病棟で働いている友達は私より15万以上多い
    結局、看護師だからじゃなくて働く時間帯なんだよね
    パートの夜勤専門なんて1回35000円だもん
    常勤やめてパートになりたいって行ったら怒られたよ

    手術看護師なんて先生たちは手術にいっぱいいっぱいで人格変わるし
    患者さんはそれこそ麻酔かかった状態で手術されてるわけだから
    一瞬として気が抜けないし
    感染症のリスクはとびきり大きいし
    全然働く内容とお給料が見あってないよ

    +19

    -2

  • 205. 匿名 2013/09/17(火) 23:18:34 

    男運悪い!

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2013/09/17(火) 23:18:38 

    太ってる方が優しい?
    あんたがデブなだけだろ?
    デブは優しいじゃなく、自制心に欠けているでしょ。

    +2

    -12

  • 207. 匿名 2013/09/17(火) 23:18:56 

    203
    簡潔でまさにコレ

    +6

    -14

  • 208. 匿名 2013/09/17(火) 23:19:42 

    148さんへ

    136です!
    アドバイスありがとうございます!!
    しっかり理解して、頑張っていきたいです!
    自分のやりたいことだから、頑張りますっ!!!

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2013/09/17(火) 23:22:26 

    学校の記録の量がぱんぱない!
    1日7枚とか寝れないです…
    でも記録しっかりしないと患者さんに
    援助できないから、やるしかないし、
    考えることがたくさん…
    でも患者にさんにありがとう!って
    いわれたら頑張ってよかったって思う。

    +30

    -3

  • 210. 匿名 2013/09/17(火) 23:23:02 

    看護師トピを荒らすひとに興味あるんだよね
    『いち職業のアンチ』なんだからなんらかの要因がないとその人の頭がおかしすぎるでしょ?
    タレントの好き嫌いとは訳が違うんだから
    看護師のアンチスレみたいなのが某所にあるの知ってる?そこでひたすら住人がビッチ連呼してるのw
    そこの人たちと同じニオイがするコメントなのでどんな人たちか知りたいな~と思ってね

    +13

    -3

  • 211. 匿名 2013/09/17(火) 23:24:24 

    私看護師だけどお給料高いと思います。30万以上は貰ってる。ストレスからか私も周りも買い物依存症。

    +22

    -5

  • 212. 匿名 2013/09/17(火) 23:28:08 

    予防接種した子どもが泣いたら
    シールをあげると泣き止む。
    しめしめ単純だなー(。・ω・。)って
    とても癒されます

    +18

    -1

  • 213. 匿名 2013/09/17(火) 23:28:17 

    211さん
    自分で + に入れるとは、なかなかしたたかですね

    +2

    -15

  • 214. 匿名 2013/09/17(火) 23:37:42 

    何気にバツイチが多い。
    お酒も沢山飲むしタバコも吸いまくり。

    +13

    -1

  • 215. 匿名 2013/09/17(火) 23:45:11 

    保育士あるあるとコメント内容が違いすぎる。

    やっぱり僻みが入ってるようにみえる。
    どこでも働けて働き方も病院だけじゃなく製薬会社とか保育園とか色々あって給料も良くて福利厚生も整ってる、何だかんだ持ってて損しない資格だと思いますよ。
    ちなみに海外で働いても給料は良い。
    看護師の悪口ばっかだけど、OL、アパレル、キャバクラ、美容師、芸能とかにも同じくらいそういう人いる気がしますけど。。。
    職業否定する人達の人格を疑いますね。。

    +40

    -4

  • 216. 匿名 2013/09/17(火) 23:52:26 

    助手→准看→正看になりました。なるまで人生で一番勉強したし大変な苦労しましたが、なってからも大変でした。

    +18

    -1

  • 217. 匿名 2013/09/18(水) 00:00:15 

    216さん一緒です!今正看目指して学校いってます。准看とって注射したときは感動しました!

    +7

    -4

  • 218. 匿名 2013/09/18(水) 00:03:58 

    看護師の義妹が腹黒くて計算高く、したたかな性格悪い人だったので、看護師の方は意地悪な人が多いのかなっと偏見をもっていました。すみませんでした。性格悪い義妹とごく一部の方以外の看護師の皆さんいつもありがとう。

    +6

    -13

  • 219. 匿名 2013/09/18(水) 00:07:42 

    他の病院に患者として行くと、感じ悪い看護師に当たることは確かにあります。

    でも、接客業全てにおいて接客態度悪い人はいますよね。
    看護師に限ったことではないはず。

    一部の看護師の態度の悪さを、看護師の全てに当てはまるかの様に言わないで欲しい。

    +32

    -6

  • 220. 匿名 2013/09/18(水) 00:10:23 

    看護師は全国に100万人以上いるのに全員ビッチだと思える人がすごいよ・・・

    +33

    -5

  • 221. 匿名 2013/09/18(水) 00:12:30 

    否定というか実際性格きつい人は多いよね。
    認めてる看護師さんもいるし。
    それをなんですぐに「否定」「僻み」「性格きつい=性格悪い」に自らしちゃうんだろう、とは思う

    +9

    -13

  • 222. 匿名 2013/09/18(水) 00:14:48 

    確かに居ますよ。一般常識無い人も。意地悪な人も。でもそれはどこの職場でもいると思うよ。何でかって、患者で色々な人見てるから!!

    +26

    -3

  • 223. 匿名 2013/09/18(水) 00:15:06 

    やっぱり看護師ってキツそうですね・・・
    皆さんのコメントが恐い。笑

    私は看護学生ですが、なんだか不安になってきました(~_~;)
    実習での看護師さんたちは看護学生をすごく疎ましく感じているようで、
    質問とかしても面倒くさそうな顔をされ、たらい回しにされます。
    もちろん、優しい人も中にはいるのですが・・・

    +7

    -8

  • 224. 匿名 2013/09/18(水) 00:15:45 

    看護師です。
    少し言わせてもらいますけど、この仕事は時間外4〜5時間・休日出勤とか当たり前だし、毎日時間に追われながら汗だくになりながら働いてます。休憩に入れない日もしょっちゅうあります。
    ドクターを怒らせないようにするために色々な事に気を遣ったりします。
    こんなに頑張っても理不尽な患者・家族からは気に入らない事があればすぐに怒鳴られたり、暴言吐かれたり、訴えられる手前までいったり…
    かなりストレスかかる仕事です。

    世間では給料良い・気が強い・男好き・遊んでるみたいなイメージがあるかもしれませんが、実際の大変さを知らない人達にそんな事言われたくありません!遊ぶ時間なんてほとんどありません。

    +59

    -8

  • 225. 匿名 2013/09/18(水) 00:16:02 

    自分はそうじゃない、立派な看護師です!
    って誇りもってるひとはスルーすればいいのに。
    必死になって反論したりマイナス押すから余計に…。

    +3

    -23

  • 226. 匿名 2013/09/18(水) 00:19:34 

    224
    大変アピールご苦労さまです。
    なりたくてなったんでしょ?

    +9

    -47

  • 227. 匿名 2013/09/18(水) 00:20:59 

    男ナースはたいてい、ホモ…私の周りだけかな。
    夜勤明けの買い物は、客も少なくて快適だけど、思考能力ゼロだから散財…私の周りでは夜勤マジックと呼ぶ。

    +10

    -4

  • 228. 匿名 2013/09/18(水) 00:26:23 

    226
    わー性格わるい

    +37

    -7

  • 229. 匿名 2013/09/18(水) 00:29:05 

    だって看護師だからwww

    +4

    -9

  • 230. 匿名 2013/09/18(水) 00:29:27 

    ほーんと大変な仕事です。でも、やりがいは間違いなくあります!!看護学生さん!頑張って!実習、テスト、課題で死にそうになるけど資格取ったらこっちのものです!給料はいいし、寮がある病院が多いのでお金貯まりますよー!
    実習で辞める人は沢山いると思いますが。。とにかくばっくれずに余計なことせず、遅刻は厳禁、レポート守る。これを必ず守れば大丈夫!

    +16

    -3

  • 231. 匿名 2013/09/18(水) 00:30:31 

    *『看護師わ気が強い』って言うけど気が弱くて頼りない看護師に命預けれますか?
    確かに接客業なので態度が悪いのわダメだと思うけど淡々と話たり症状聞いたら『マニュアル通りの仕事しかしない』って言うでしょ?
    *給料高いと言われますが病院によってピンキリです。でも私わ給料高いと思いません。
    他人の排泄処理したりいつ自分が感染するかわからない状況で気をはりつめる…
    病棟柄1日に3人ほど亡くなる日もあります。
    看護師は体もこころもぼろぼろなんです

    +22

    -11

  • 232. 匿名 2013/09/18(水) 00:34:13 

    夜勤の時、だいたい終わり掛けになるもナチュラルハイでテンションがあがって、わけのわからんことで笑う。
    →他スタッフにも伝染。笑

    +21

    -1

  • 233. 匿名 2013/09/18(水) 00:35:04 



    >男ナースはたいてい、ホモ…私の周りだけかな。

    うん、たぶん…。

    私の知ってる男ナースは全員既婚者で子煩悩パパ…

    +14

    -2

  • 234. 匿名 2013/09/18(水) 00:35:56 

    看護婦は、文句ばっかり
    感じ悪い人多いのは確か

    私なら死んでもなりたくない

    +4

    -22

  • 235. 匿名 2013/09/18(水) 00:36:27 

    231
    を見てたり、ここまでの流れ見ていて偏差値低くてもナースになれるってことがよくわかりました

    +8

    -16

  • 236. 匿名 2013/09/18(水) 00:38:10 

    231 「は」を「わ」なんて使う看護師に命預けるの不安ですけど…

    +35

    -3

  • 237. 匿名 2013/09/18(水) 00:43:36 

    きつい仕事だね
    同じ年齢の女性より老化が速いのがわかる
    肌にシワとかシミが出てる
    ストレス吐きまくれるのは酒とかタバコに頼るしかない

    でますます老化
    30台でおばあさんみたい

    +9

    -6

  • 238. 匿名 2013/09/18(水) 00:44:56 

    余裕ない看護婦多いね~怖っ。
    これだけツライんだ!キー!!ってなるなら辞めたほうがいいよ

    +6

    -18

  • 239. 匿名 2013/09/18(水) 00:45:00 

    憧れの職業みたいだった看護師が、こんなに嫌われてるとは・・・。

    私は個人的な理由で嫌いですが、看護師の人を全否定したいわけではないですよ。

    事実、こういう人がいるって書いただけで。
    誰かがコメしたみたいに、大変アピールとか、ひがみとかビッチと思われて損みたいな、
    確かに気の強い、看護師以外はコメするなみたいな人だっているじゃないですか。

    あながち間違いじゃないのかなって思ってしまいますよ。
    割に合わない仕事って、看護師だけじゃありません。

    このトピの荒れ具合で、私だけじゃなかったんだな~と思っています。
    割に合わなくとも、命をあずかる大事な仕事だし、仕事中くらいは真面目にして欲しいものです。
    命に関わる病気で通院してるのに、ちゃらちゃら男にくっついてくる不埒な看護師を
    私は一生許せません。

    +6

    -18

  • 240. 匿名 2013/09/18(水) 00:50:10 

    月に2〜3回もステルベンに当たるときは、お参りに行きます。私が引いちゃってるのかなって悩んだとき、師長が、きっと最期にあなたを選んだんだよって言ってくれて、涙が出そうでした。
    あと、高齢者にタメ口使ってる批判ありますが、傍目からみたら気分を害されるんでしょうね。でも、そういう接し方のほうが高齢者の方って安心すること多いです。特に認知症は。

    +38

    -3

  • 241. 匿名 2013/09/18(水) 00:51:19 

    私が留学先で出会った看護師さん達は、みなさん素敵で前向きでしたよ!

    そして、彼女たちの話でいつも面白いなと思ってたのは、人が死ぬタイミングとか、それについて勘が働くって話。
    あっもうそろそろかなって、分かるようになるらしい。そしてだいたい夜中2時〜集中するらしい。不思議だな〜と思いながらいろいろ勉強させてもらいました(^_^*)

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2013/09/18(水) 00:52:06 

    疾患やら薬剤やら色んな勉強して患者さんと真面目に向き合ってプライド持って仕事してるのに、こんな言われ方されたらそりゃ良い気しませんよね。

    +30

    -3

  • 243. 匿名 2013/09/18(水) 00:53:30 

    正直私は偏差値低いです!
    頭がいいからってやれる仕事でもないと
    思います!コミュニケーションと愛嬌と
    根性があれば看護師にむいていると思います。

    +7

    -10

  • 244. 匿名 2013/09/18(水) 00:55:10 

    なんか本当報われないですね。
    時間に追われながらルーチンをこなし、ミスする恐怖と戦いながら、それでも患者さんの元へ行く時間を作ろうと必死になっているのに…
    一回の失敗や、気が抜けてしまった一瞬の対応で不快にさせてしまう。
    もっと頑張らなければという思いと、いつ報われるのかと言うゴールが見えない切なさを感じます。

    +24

    -2

  • 245. 匿名 2013/09/18(水) 00:56:29 

    実際に病院内で接しても、ここを見ていても思うのはいつもカリカリしていて我が強い人が多いよね。

    +4

    -13

  • 246. 匿名 2013/09/18(水) 00:57:18 

    大腿骨骨折してるおばあちゃんが夜中匍匐前進で徘徊してたりする。
    ある意味おばけより怖いぜ、認知症。笑

    +28

    -3

  • 247. 匿名 2013/09/18(水) 00:58:21 

    夜勤の見回り幽霊でそうとかよりも
    患者さんが息してるかどうかのほうが
    よっぽどこわいよ。

    +39

    -1

  • 248. 匿名 2013/09/18(水) 00:58:34 

    附属病院の救命救急勤務です。一般病棟で働いてるよりも救命は給料もいいですが仕事はハードです。救命の看護師は医者狙いより救急隊員狙いが多くて合コンも頻繁にあります。正直、看護師は気がキツイ人も多いし、ちょっとやそっとの事で泣かないです。私の祖父が亡くなった時も最期を立ち会わせて頂きましたが、悲しみより担当看護師が最後までどのような処置をするのか、うちの病院との違いを見てました。

    夜勤明けのナース服から私服になった瞬間の開放感は何とも言えませんね。そのまま寝ずに夜勤明けのナース達とカラオケ行ったり買い物行ったり…。翌日が休みの時は昼間からアルコール三昧です。

    +8

    -8

  • 249. 匿名 2013/09/18(水) 01:02:37 

    234さん

    看護婦じゃないです。
    看護師です。

    +6

    -4

  • 250. 匿名 2013/09/18(水) 01:06:26 


    看護師がここまで嫌われてる理由がなんとなくわかったよ。(笑)

    +3

    -9

  • 251. 匿名 2013/09/18(水) 01:12:34 

    いま看護学生4年生ですが
    みんな実習を経て
    穏やかでのほほんとした子たちも
    性格がキツくなりました(笑)
    キツく、強くならないと
    実習中に潰れます(笑)
    きっと看護師がキツいのは
    学生時代に揉みくちゃにされることも
    理由の一つかとヽ(;▽;)ノ
    でもやりがいはあるなと思います!
    給料安くてもきたなくても、
    国家資格があるのは
    それだけ危険で重要な仕事だからだと
    思います!

    看護師さんたちをみてると
    時間に追われてるし大変そうだけど、
    患者さんの前ではニコニコしてて
    優しいし、仕事に誇りを持ってると
    分かります(((o(*゚▽゚*)o)))

    余談ですが、
    看護婦ではなく看護師です(^-^)/
    看護婦だと男性への差別だとかなんとかで
    変わったみたいですよ( ^ω^ )

    +19

    -4

  • 252. 匿名 2013/09/18(水) 01:15:43 

    エステで営業頑張って永久じゃない脱毛でお金とるより、美容皮膚科の看護師として働いた方が営業しなくていいし確実な処置提供できるし自分まで脱毛とか綺麗になれて給料が良い。
    もともと美容に興味があったので本格的に皮膚の事も学べて私はすごく楽しいです(^^)

    +8

    -1

  • 253. 匿名 2013/09/18(水) 01:18:34 

    実際看護師よりも医者の方が性格キツイと思う。私だけ?

    +20

    -5

  • 254. 匿名 2013/09/18(水) 01:21:18 

    わかるー(;_;)最初のころは怒られて
    泣いてばかりだったけどそれじゃメンタル
    もたないし、気がついたら今では平気で
    院長に言い返してて時々反省します。笑

    +11

    -1

  • 255. 匿名 2013/09/18(水) 01:23:32 

    頭悪そうと思ってはいたけど本当に偏差値低くてて自己申告するくらいだからやっぱり悪いのね

    +4

    -15

  • 256. 匿名 2013/09/18(水) 01:26:19 

    これほど大変ー
    つらいー
    汚いー

    って騒ぐなら辞めたらいいんですよ。
    いや、むしろ同業者、患者、ドクターに迷惑なので辞めてほしい。

    +2

    -22

  • 257. 匿名 2013/09/18(水) 01:31:54 

    「たしかに気が強い人多いです」
    「偏差値低いです」
    「頻繁に合コンしてます」


    当たってるんじゃんwww

    +5

    -10

  • 258. 匿名 2013/09/18(水) 01:34:41 

    ※256

    >これほど大変ー
    >つらいー
    >汚いー

    >って騒ぐなら辞めたらいいんですよ。
    >いや、むしろ同業者、患者、ドクターに迷惑なので辞めてほしい。

    同業者って?

    +5

    -5

  • 259. 匿名 2013/09/18(水) 01:40:00 

    看護師批判・反論じゃなくてあるあるネタですよね?

    私は新卒の時、患者さんをレントゲン室に連れてった時、レントゲンに湿布とかエレキバンが写り込んでてて技師さんに『バカな看護師め!』って怒られた事があります。
    それからはちゃんと注意してます。

    皆さんはそんな経験ないですか?

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2013/09/18(水) 01:40:54 

    こんなたわいもないうちわトピですらスルーできず凸しまくるほど看護師を憎んでるって一体何があった人たちなのか不思議…


    >自分はそうじゃない、立派な看護師です!
    >って誇りもってるひとはスルーすればいいのに。
    >必死になって反論したりマイナス押すから余計に…。


    えっと…逆じゃないかな(^ω^)
    私は別にこの仕事を立派だと思ってはないけど
    ビッチだとかヤリマンだとかピンクだとか
    性格悪いとか

    あったこともないひとに職業だけで言われてる事実に驚いてるだけだよ


    アンチのみなさんは初対面のひとに職業聞いて「看護師です」って言われたら
    こころのなかで「こいつ性格悪いんだな~ヤリマンなんだなw」と思ってるってことでしょ?
    職業差別…異常ですよ



    +36

    -2

  • 261. 匿名 2013/09/18(水) 01:42:02 

    >看護師批判・反論じゃなくてあるあるネタですよね?


    あるあるトピに見せかけた日本全国100万人のナースを性格の悪いビッチと差別するトピだったようですよ


    +12

    -5

  • 262. 匿名 2013/09/18(水) 01:43:00 

    248さん
    うちの旦那は消防士なんですが、職場に奥さんや彼女がナースの人めちゃめちゃ多いです!
    ちなみに救急救命士に独身はほぼいませんよ。
    いたとしたらそれは運転してるだけの平の消防士ですよ。

    +2

    -6

  • 263. 匿名 2013/09/18(水) 01:49:20 

    差別やアンチという捉え方よりも、例にあがってるような看護師にならないようにしよう!そんなふうに感じている人がいるんだ!で済まないのが不思議なんですが?

    +6

    -5

  • 264. 匿名 2013/09/18(水) 01:49:55 

    女が多いので性格が悪くなきゃやってけない仕事です。

    +7

    -4

  • 265. 匿名 2013/09/18(水) 02:00:15 

    262
    消防士のトピック覗いたことありますか?
    ・軽い気持ちでAV出演
    ・合コン三昧
    ・既婚者なのにセフレを探す

    わ~ナースさんと、とってもお似合いです~!

    +6

    -23

  • 266. 匿名 2013/09/18(水) 02:02:27 

    20代ですが既に人生で4回の入院手術をしてます。
    そのたびに看護師さんにはほんとにお世話になってます。
    ちょっと言った一言を覚えててくれてあとあと気を効かせてくれたり、早く管が外れるように一緒にお医者さんにアピールしてくれたり、具合が悪い時に、処置は出来なくても苦しみに共感してくれたり…
    今後もお世話になるかと思いますが、ほんとにほんとに感謝してます!尊敬してます!!
    素晴らしい職業だと思ってます!!
    トピずれごめんなさい!どうしても伝えたくて…!

    +30

    -1

  • 267. 匿名 2013/09/18(水) 02:08:47 

    265みたいに性格ねじ曲がった人にも笑顔で優しい対応求められるなんて看護師さん大変ですね。

    +14

    -2

  • 268. 匿名 2013/09/18(水) 02:12:15 

    看護学生です。

    このトピ複雑な気持ちで見ています
    日々の課題や、詰め込みのテスト、
    長い実習、沢山の人との人間関係…
    正直、看護師になるのは人一倍の努力と根性が必要だと思います。この幾つもの苦難を乗り越えて、看護師資格を取得した現看護師さんの事を尊敬してます。
    性格がキツイとコメントされている方も多いですが、看護師は人の生死と常に関わっている職業です。少しのミスで患者さんが死ぬことだってあります。自分に厳しくしているから性格も、変わっていくのではないのかと思います。

    私は患者さんの心に寄り添える看護師になりたいと思っています。

    +26

    -2

  • 269. 匿名 2013/09/18(水) 02:12:21 

    夜勤明けの開放感と達成感半端ない。そのまま買い物とか行きたいけど、一晩働き回って汗臭いのと足がパンパンで浮腫があるから、早く帰ってシャワー浴びたい事と葛藤する

    +11

    -1

  • 270. 匿名 2013/09/18(水) 02:12:57 

    ママさんナースは、優しい。

    +3

    -5

  • 271. 匿名 2013/09/18(水) 02:14:26 

    そういう人は相手にしないのが一番。

    +1

    -1

  • 272. 匿名 2013/09/18(水) 02:18:41 

    少し気に食わないコメがあると批判だの性格捻じ曲がってるだの、相手にしちゃうのは看護師の性分?

    +3

    -8

  • 273. 匿名 2013/09/18(水) 02:24:17 

    大学病院のNICUで働いてます。
    染色体異常の患者さんや心疾患の患者さんなど、未熟児さん以外の重症患者さんが多過ぎて、赤ちゃんを産むことに恐れを感じる…。

    +11

    -3

  • 274. 匿名 2013/09/18(水) 02:55:18 

    私は看護師に生後三ヶ月の息子を殺されました。毎日のように息子の不調を訴えていたのに、『赤ちゃんにはよくあることですよ~』とか『気にしすぎですよ~』と、軽くあしらうだけで、一度もしっかり見てくれる看護師なんていなかった。言葉も喋れない息子が、身体で必死に訴えているサインを、看護師たちは無下にした。
    人の命に関わる仕事のに、意識が低い看護師の多さに心底怒りを感じています。
    あなたたちにとっては数いる患者の一人でも、私にとっては、たった一人しかいない何よりも大切な我が子なのに。死んだらもう二度とこの手に抱く事さえ出来ないのに。

    +8

    -23

  • 275. 匿名 2013/09/18(水) 03:54:37 

    看護師はビッチ、遊びが派手、既婚者に平気で手を出す、なんて偏見。

    確かに偏見は良くないです。

    でも勤務が過酷だから、そうなるって話は聞いてました。

    実際、旦那の浮気相手は看護師でした。
    愛人でもいいから、と言われたそうで。

    ただの噂の偏見でしたが、やっぱりそんな女が多いんだ!
    って、思わざる終えませんよね。
    そりゃもちろん、浮気への恨みもありますよ。

    +6

    -15

  • 276. 匿名 2013/09/18(水) 06:13:57 

    せっかく資格とった看護師になったのに、人間関係が悪くて寿退社したいと思ってる。

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2013/09/18(水) 06:52:06 

    神経難病や脊損など、死ぬよりもつらい病気があることを知っている。

    +23

    -2

  • 278. 匿名 2013/09/18(水) 07:05:42 

    看護師がいなかったら病院なりたたないのに、看護師バカにしすぎですよね。
    病気になっても看護師にお世話になりたくないって言えば良いんじゃないですか?
    私は看護師さん尊敬してます。
    いつも細かいことに気づいてくれて助かっています。
    あんなに患者入れ替わり激しいのに患者の家族背景までちゃんと覚えて対応してくれます。
    本当にすごい!

    +38

    -2

  • 279. 匿名 2013/09/18(水) 07:16:50 

    『立派な仕事じゃない』とか『大変ねぇ』って言われるのが嫌です。
    私からしたら普通の仕事と同じだし、大変って言葉じゃ表すことが難しいくらい大変なのに同情されてるみたいで嫌。

    仕事の内容の割には給料安いし、残業手当ても師長に報告しなきゃつけれないし。
    時間調整ができてないのが悪いって言われて緊急入院やステルベンがないと手当てつけてもらえない。たぶんウチの病院だけかもしれないけど。
    女社会のネチネチもめんどいし、セクハラされるし。

    +11

    -2

  • 280. 匿名 2013/09/18(水) 07:24:53 

    217さん 学校頑張って下さいね\(^-^)/応援しています!

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2013/09/18(水) 08:16:49 

    本当に人間関係つらい(>_<)
    びっくりするくらい意地悪な人いるし。
    無視やミスを押し付けられたり、いない人の悪口当たり前みたい。
    他の病院もそうかな?
    看護師でオススメの働きかた教えてください♪

    +3

    -3

  • 282. 匿名 2013/09/18(水) 08:17:41 

    個人病院には、院長の愛人の看護婦がいて、税金、脱税対策をしているらしい…

    +2

    -3

  • 283. 匿名 2013/09/18(水) 08:26:32 

    色々意見はありますが、でも周りが何言おうとイメージがどうであろうと結局は勝ち組だと思います。

    +10

    -2

  • 284. 匿名 2013/09/18(水) 08:40:48 

    精神科の難病病棟で働いています!
    周りからは精神科って
    楽だよねー知識いらないもんねー
    と言われますが、窒息や自殺などの急変多いし
    一般病棟のナースにはわからない
    苦労があるんです!


    バカにするな~!!!

    +13

    -1

  • 285. 匿名 2013/09/18(水) 09:15:04 

    274

    えっと、医者にはみせなかったの?
    看護師だけにみせたの?

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2013/09/18(水) 09:20:30 

    今まさに夜勤明け…

    夜勤中あんなに眠かったのに、明けた途端今日は何しよー、って、前向きになります(笑)

    でも明日も夜勤だぁ…

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2013/09/18(水) 09:20:53 

    284さん

    日々の精神科での勤務、お疲れ様です!
    どの科にいても、一人ひとりがやりがいを持って仕事していれば、周りに何と言われても気になりません。
    精神科だって、どの科だって、それぞれの知識やスキルは必要ですよね。

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2013/09/18(水) 10:03:03 

    身近に結構看護師さん多いけど、皆35~40歳で独身です。
    彼氏はいるけどその彼氏が大抵ヒモ!
    売れないバンドマンとか売れない役者とか(笑)
    同棲して家賃も食費も携帯代までも出してあげてます。

    看護師ってモテるイメージだから勿体ないなーって思うけど、
    「家事とかしてもらってるから家政夫がわり」
    と言ってるので、需要と供給のバランスは良いのかなぁと(笑)

    売れないバンドマンで看護師と付き合ってるという男側の意見も聞いたけど、
    「金持ってるし、夜勤で家にいない時多いからやりたい放題だし、結婚しなくても文句言わないから超便利!」
    だそうな…

    お互い持ちつ持たれつ、でお似合いなのかなぁ…

    +0

    -8

  • 289. 匿名 2013/09/18(水) 10:22:17 

    アメリカからですが、時給はだいたい$23から上は$40位です。汚い?と言われている事はアシスタント(CNA)が処理を手伝ってくれたりしますし、厳しいけれどやり甲斐があると思います。「あるある」は家族や友達に病気や薬のことで相談される事かな。

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2013/09/18(水) 10:29:56 

    私の夫(アメリカ人)の親戚はRN
    常勤だけど
    早番の週三回勤務
    そこそこの病院だから給与もいいみたい
    夫の父親から「アメリカに来て働いた方がいいぞ!」コールが凄い
    実際、アメリカ在住の現役ナースのあるあるを聞きたいな

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2013/09/18(水) 10:43:49 

    僻みとか看護師が勝ち組とか、どんだけプラス思考なのwww

    +3

    -8

  • 292. 匿名 2013/09/18(水) 10:48:58 

    看護師です。コメ見てると一部の方は看護師に対しての批判多いですが医師、看護師も国家試験を受けて免許取得するまでに大変な道のりを歩んで来ました。
    人の命を預かる仕事をしてる以上、中途半端な事はしてませんし患者さんが元の健康な姿になられる事を祈ってます。
    患者さんの中には暴言を吐いたり、患者さんの家族までがクレーマーだったり…。新人看護師も暴言されて病室さえ行けない事もあります。医師、看護師は患者さんを選べません。看護師は気がキツイとか喫煙者、アルコール好き、派手など好き勝手にコメ書かれてますがハードな勤務の割に給料も安い。当然ストレスも溜まります。
    ストレス解消にみんなそれなりに遊んだりしてますが批判される方直接に迷惑掛けてないと思います。
    職業差別するのは辞めて下さい。

    +21

    -5

  • 293. 匿名 2013/09/18(水) 11:01:44 

    看護学生だけど、実際は医師嫌いな看護師や看護学生が多いと感じる。

    本来の性格はともかく、看護師は患者には優しかった。
    看護師は患者には精神的にも健康であるためにどんな悩みや不安があるのか、それらを少しでも軽減するためにはどう接すればいいか考えて接してる。
    そうしないと看護目標の達成にも繋がらないから。

    医師は(もちろん看護師にもいるんだろうけど、とりあえず私は今までそんな看護師を見なかった)患者の気持ちを考えずに言葉を発するから、それを聞いてそのあとに看護師が患者を慰めにいってた。



    もしかしたら私のいる大学や実習先の病院、インターンシップ先が変わってたのかもしれないけど、実習のせいで私も基本的に医師は好きじゃない。
    友人は好きだし、良い医師ももちろんいたけど。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2013/09/18(水) 11:25:09 


    >284さん
    私も精神科ナースなので、その気持ち良くわかりますよ〜笑
    精神科ナースあるあるじゃないでしょうか?笑
    精神科は、病状も、看護もルーチンできまってるわけじゃないから、とってもきつくて、難しいところだとも思っています。(^O^)
    大変ですが、がんばりましょうね!

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2013/09/18(水) 11:46:05 

    クラスや地元に1人はヤリマンやどうしようもない性悪がいたように
    これだけ、看護師も人数いたらそりゃー
    何人かはいるでしょう!と思います。
    ただ、看護師だと世間のイメージとのギャップに噂や話題になりやすいのでは?


    弟の嫁が看護師ですが、親戚一同大喜びでしたよ。
    兄や弟の友人も羨ましがってたし。

    大変な仕事ですが、一般的な女性のお給料と比べるとかなり良いですし、就職には困らないし
    、パートの時給もいいし
    病院によっては、かなり待遇もいいですし

    ここでムキになって批判してる人は、嫉妬や羨望の気持ちが少なからずあるのではと思います。

    性格きつい人も多いですが、そんなの忙しい職場ならみんなぴりぴりしてるし
    看護師に限ったことではないと思います。

    優しい看護師も沢山出会ったし、一括りに批判
    するのはどうかと思います。


    がんばっている看護師さんや学生さんのモチベーション下がる事はやめて欲しいな!
    ただでさえ、離職率高くて人でも足りていないのに。


    看護師の皆様、お仕事大変ですががんばってください!

    +13

    -1

  • 296. 匿名 2013/09/18(水) 11:57:13 

    看護師2年目です
    年配の看護師はナースコールを取らない
    ずっと座って記録してる(´・_・`)
    おかげでこっちは仕事が全然おわらない

    +8

    -2

  • 297. 匿名 2013/09/18(水) 12:04:23 

    職業差別的な発言が多くて悲しくなりますね。他の職業だって不倫する人や、タバコ吸う人等々いるはずですがね?看護師だけを叩きまくるのはどうかと思う!

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2013/09/18(水) 12:10:27 

    女の多い職場
    →おかしな女が沢山いる
    統計的に仕方ないでしょ~

    女子高
    →いろんな女子がいる
    と同じ

    +12

    -0

  • 299. 匿名 2013/09/18(水) 12:15:04 

    札幌の看護協会にごっそり金むしりとられる。必要のない建物の建設費で一万払えとかイラつくわ。あと、毎年一万7千円。
    他の職種、地域もこんなに協会に払ってるのかな?

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2013/09/18(水) 12:15:32 

    看護師を目指してる看護学生さんへ…

    色々なコメント見て幻滅したり今後、看護の道を歩むべきか悩んでる方も居ると思います。でも批判とかのコメントはある一部だと思って欲しいです。
    全員が全員コメント通りではないですし…。学校での勉強、実習色々大変です。私も挫折寸前だったけど回りの友達、先輩ナース達からの励ましで看護師になれました。初めて病棟で働いて担当患者さんが退院される時、お年寄りの方だったんですが『親切にしてくれてありがとう。孫みたいで入院生活は苦じゃなかったわ。あなたみたいな優しくて笑顔のいい看護師さんは患者にも癒しになるよ。ありがとう』って言われた時は嬉しくて涙して看護師になってよかった…って思いました。時々、外来受診後に病棟に上がって元気な姿を見せてくれる時は嬉しくなります。
    医師、看護師不足な現状です。先輩ナース達はあなた達の事を待ってます。頑張って下さい!

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2013/09/18(水) 12:17:02 

    師長さんいない日に限って、トラブルがよく起こる!

    +9

    -1

  • 302. 匿名 2013/09/18(水) 12:39:48 

    「職業柄こんなことやってしまいます」とか言い合って共感し合うトピだと思ってたのに。
    看護師へのイメージが悪過ぎて驚きました。病院や部署にもよるけど時間外多いし生活は不規則だし、精神的にも身体的にもすごくストレスかかります。それでも患者さんのために一生懸命な人はたくさんいます。でもそれはどの職業でも同じだと思うから別に看護師ってすごいって言ってもらいたいわけじゃないけど、一部の看護師がそうだったってだけで看護師みんながビッチとか頭悪いみたいに言われたくない。そう思われてるなんて悲しいし悔しい。

    +21

    -1

  • 303. 匿名 2013/09/18(水) 12:59:10 


    ビッチとかヤリマンとか性格悪いとか思われても別にいいとおもいます。
    実際は努力してつらい実習のりこえて看護師になってるだから、胸張って看護師です!ってすごくかっこいいとおもう!!

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2013/09/18(水) 13:03:34 

    プライドだけ高くて使えない奴が多い。

    看護助手だが看護師だけにはなりたくない。

    +3

    -21

  • 305. 匿名 2013/09/18(水) 13:15:26 

    大抵の場合、住む場所が保証されている。

    勤務が不規則だからこれはありがたい!

    たまたま寮費月3万円で駅近新築の借り上げマンションに6年間住めることになって、仕事しんどいけど、辞められない(°_°)‼

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2013/09/18(水) 13:18:05 

    事務員を雑に下に扱うなんてかいてあるあるけど、事務員から下に扱われる感じがするよ
    採血を早くしろとか、採血結果はまだか?なんて言われる
    血管にすぐ刺せて、ちょちょいと結果が出ると思ってるんだろうな~
    こちとら、刺していい腕か?なんの目的の採血なんかを?採血後の影響は?を、分かってから採血したいから直ぐには穿刺しないよ~

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2013/09/18(水) 13:20:08 

    世間の看護師のイメージってこんなに悪いんですね

    +6

    -2

  • 308. 匿名 2013/09/18(水) 13:22:08 

    274です

    最終的にはお医者様にも勿論見ていただきました。
    が、ナースコールを押して、まず対応にくるのは看護師の方々で、私が息子の不調を訴えてもなだめたり、あしらったり、めんどくさそうにするだけで、担当の医師に伝えることも、当直の医師を呼ぶこともせず、看護師止まり。
    結局、息子が肺出血をおこし、痙攣し、白目をむくまで誰も対応してもらえませんでした。
    看護師の方々の知識や対応できる内容に限界があるのは素人の私でも分かっています。
    ただ、看護師の方がもっと真剣に受け止めて医師に伝えるなり何かしらの行動を起こしてくれていたらと、悔しくてたまりません。

    看護師の方々が見ている掲示板なので、どうしても看護師の方々に伝えたかったです。みんながみんなそんな看護師ばかりでないのは承知していますが、『人の死になれた』という内容のコメントを見て、いてもたってもいられなくなって書き込んでしまいました。

    ただ、274のコメントにマイナスが着いているのを見て、あたりまえだけれど、息子がうけた苦しみや恐怖は所詮他人事で理解や共感をしてもらえるわけがないのに、こんなところで人にすがった私のバカさが分かりました。なにより、こんなところに書き込んで否定されてしまって、息子に申し訳ない気持ちで一杯になってしまいました。

    看護師さんへ
    患者さんの死に慣れないでください。看護師が医師と患者の架け橋になって頂けたら嬉しいです。どうか一人でも多くの患者さんの痛みや苦しみを理解し、癒してあげてください。宜しくお願いします

    +4

    -9

  • 309. 匿名 2013/09/18(水) 13:24:44 

    これだけ看護師が言われるのは患者さんとだれよりも密にかかわるからだとおもう。
    だって銀行員あるあるは、シャッター閉めた後は一般人にはわからない世界だから
    書いてるのもほとんど銀行員だしレス数も少ない。
    でも看護師は医師にも患者にもまわりの医療スタッフにも晒され続ける上に病院内での
    人数もだんとつだから、一部の人が目に付いただけでも言われやすい。
    そして看護師・准看護師は中卒から大卒・大学院卒まで学歴や過程も様々だから
    ある意味人種もバラエティに富んでいてとんでもないのがいることも否めないと思う。

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2013/09/18(水) 13:39:42 

    私医学生なんですが、大学病院のある外科系の納涼会に学生数人でお邪魔した時のこと。
    末席に座っていたのでまわりは看護師さんばかりだったんですが、学生のことは完全に無視。
    まぁそれもしょうがないよなぁと思っていたんですが、医師の方が学生に絡みに来てくれると一変!

    私たちに笑顔を振りまいて、さらに医師の方だけではなく私たちのごはんまでよそってくれたのには驚きました。

    本当はやりたくないんだろうけど、そういう訳にもいかないんだろうなぁ。。。
    大人って大変だ。

    +3

    -3

  • 311. 匿名 2013/09/18(水) 14:10:24 

    ナースに嫌われたら
    医者はその病院で働けないし
    患者も快適な入院生活を遅れませんよ
    ナースに気を使えと言ってるんじゃありません
    ナースだって人間です
    心ないことを言われたら傷つくし
    わがままばかり言われたらストレスを受けます
    ナースなんだから
    ナースには何を言ってもいい
    ナースは何でもいうことを聞け
    ナースなら辛くても笑顔でいろ
    なんて
    いくらナースとしてプライド持って働いてても
    やってられない時もあります

    +18

    -1

  • 312. 匿名 2013/09/18(水) 14:17:36 

    患者は女より男のほうがやさしい

    同じ年代の女性患者は嫌い

    医療従事者(医師、看護師など)の採血は
    やたら緊張する

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2013/09/18(水) 16:04:12 

    いま高校1年で、将来看護師になりたいんです。

    でも、急変してしまう患者さんや幽霊が怖くて、夜勤や大きい病院で働きたくないです。

    私は看護師に向いてないのでしょうか?

    内容ずれててごめんなさい。
    ぜひ、看護師さんの意見を聞きたいです!

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2013/09/18(水) 17:19:30 

    313さん、あなたが看護師になりたいと思ったきっかけはなんですか?

    本当に看護師になりたいのなら、知識も技術もしっかり学んで、どんな場面でも落ち着いて対応できる力を身につける努力をすればいいのではないでしょうか。急変は誰だってこわいです。看護師9年目でも急変にはあたりたくないと思います。でも基本にある看護師の役割はどんな場面でも同じです。

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2013/09/18(水) 17:40:34 

    僻みだらけ。

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2013/09/18(水) 18:16:34 

    病棟によって違うけれど、夜間は体位変換の回数がハンパじゃない!(笑)

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2013/09/18(水) 19:02:08 

    313です。

    2歳の時に頻繁に入院してたときに、看護師さんが私の側でお仕事をやって下さったりなど、とても優しくして下さって、それから看護師になりたいと13年間思ってました。

    314さんのいう通り、しっかり学び、落ち着いて対応できるように努力して、立派な看護師になりたいと思いました。

    ありがとうございました。

    +4

    -1

  • 318. 匿名 2013/09/18(水) 19:21:20 

    看護学生です。トピずれすみません。
    今年度卒業で実習もほぼ終わりましたが、私はあまり気が強いほうではありません。
    女社会でやっていけるか不安です…。
    就職試験で希望する部署についても悩んでいます。
    外科が好きなのですが外科系は展開が早い分サバサバした人が多いと聞きますし…。
    看護師のみなさんはどう思われますか?

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2013/09/18(水) 19:28:26 

    313さん
    はっきり言って実習も働いてからの数年もかなり辛いです。でもそれを乗り越えて、患者さんに寄り添える看護師を目指して頑張って下さいね☆

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2013/09/18(水) 19:33:56 

    313です。
    319さん、ありがとうございます。
    どの看護師さんも乗り越えてる壁だと思うので、私もがんばります!!
    私が憧れたような看護師さんめざして...

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2013/09/18(水) 20:00:17 

    318さん
    気が強くなきゃいけないことはないです。自分の気持ちがしっかりしていればやっていけると思いますよ。
    でもやっぱり人間関係は大事ですよね。実習で行ったときの雰囲気がよかった、とか学生の評判を聞けたら聞いてみてもいいかもしれませんね。あと、確かに外科系のほうがサバサバしてるかなぁとは思います。だからといって、キツい人達ばかりではありませんよ(*^^*)

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2013/09/18(水) 20:15:34 

    私慈恵医大の医学生ですが、
    看護師なんて黒人奴隷としてしか見てません。
    人間以下のクズに何言われても平気です。
    馬糞ウニを踏んでも許せますよね。
    だから実習も平気で乗り越えられます。

    +1

    -12

  • 323. 匿名 2013/09/18(水) 20:20:54 

    看護師もそんな医師のことは尊敬していませんよ。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2013/09/18(水) 20:26:57 

    今は別にお医者様と呼ばれる時代ではないですし、もちろん医師の存在は大切ですがチーム医療ですから、そんな気持ちでいざ職場にたったら仕事できませんよ。実際臨床に入ればわかりますよ。

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2013/09/18(水) 20:33:12 

    ヤリマン、ヤリマンって(怒)
    看護師は道端で尻出しててもやってもらえないようなデブスが7割以上を占める。
    ダイエットしなきゃと言いながら、夜勤中全力でコンビニ食品を致死量くらい食べ続ける。
    私は職業聞かれても看護師とは言いません。
    副業の業種を答えます。

    +0

    -11

  • 326. 匿名 2013/09/18(水) 20:53:07 

    私は看護師の仕事は
    誇りを持ってやってますが
    プライベートで
    美容院やマッサージ屋に行く時は
    絶対に自分から看護師とは言いません
    なぜなら、言ったら最後
    病気や身体の相談をされるか、
    会話の途中でアドバイスを受ける時
    「私が言うのもなんですが髪の毛ってのは・・・」
    とか
    「肩こりは首から来てることが多くて・・・
    なんて、お客様の方がよくご存知でしょうが」
    とか、専門的なアドバイスを聞きたいのに、
    相手に気を使わせてしまうからです

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2013/09/18(水) 21:32:42 

    321さん

    そうですよね!まず自分がしっかり気持ちを持ってることが大事ですよね!
    それされあれば、どこでもやっていけるのかなって考えられました^_^
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2013/09/19(木) 21:49:07 

    ナース死ねよおいー

    +0

    -5

  • 329. 匿名 2013/09/20(金) 18:50:15 

    トピずれすみません...。

    就職したとき、現場などで、出身校によって優越とかありますか??

    専門、短大、大学のどこがおすすめでしょうか??

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2013/09/20(金) 18:50:22 

    328 下品すぎるw

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2013/10/04(金) 14:31:25 

    看護学校の先生の意地悪さは
    入る前から聞いてたけどハンパじゃなかった。
    実習も記録も霞むぐらい先生が酷かった。
    何かと辞めさせよう陰謀を張り巡らせて。
    地元ではその意味で有名な学校だったけど、
    似た学校多いと思ってる。

    +1

    -0

  • 332. とろん 2013/10/08(火) 21:32:10 

    看護師は患者と医者のかけはし?
    確かにその役割もありますよ。
    看護師だから患者のために一生懸命がんばりますよ?
    その人のこれからのQOL考えて、日々一生懸命医者とか他種とやりとりしますよ?
    ただし!勤務時間内は!!!
    なんで時間外にまで患者や家族にふりまわされなきゃいけないんですか?
    こっちが見てるのは一人じゃないんです。
    毎日毎日21時くらいまでサービス残業して、自分の私生活犠牲にしてまで働いてるんです。
    文句言うなら少しは家族の人たちも協力してくれまそんかね?
    大事なICがあるっていってもなかなかこないし、ドタキャンしたり…
    医者とかと連携とってるこっちの身にもなってください。
    看護師はなんでも屋じゃありません。
    患者が良くなるためのお手伝いと、甘やかすのは違います。
    勘違いすんなよ!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード