ガールズちゃんねる

ドバイ移住の小泉里子、ベビーカー問題で各国の違いつづり「寂しいけど日本は…」

1442コメント2023/09/07(木) 07:14

  • 1001. 匿名 2023/09/05(火) 18:54:05 

    >>8
    私も子供がベビーカー使ってたときは
    手伝ってくれる人、割といましたよ。
    里子さんのインスタみてはぁー!?って思ってた。
    じゃ自分が子なしの時は
    手伝ってたのかよって話し。

    +27

    -1

  • 1002. 匿名 2023/09/05(火) 18:54:50 

    >>29
    海外住んでたけどみーんなストローラーって普通に言ってたよ。ベビーカーじゃ通じない。この人は今も海外住んでるし、そこは意識せず普通に使ってるんだと思うw

    +7

    -26

  • 1003. 匿名 2023/09/05(火) 18:55:44 

    >>3
    ジャニーズ以上にヤバい反社のバーニング系列のモデル

    +48

    -2

  • 1004. 匿名 2023/09/05(火) 18:55:54 

    >>948
    妊婦様とか子連れ様とか不妊様とか他の立場叩いて発散って感じ
    そういうとこが心狭くてイラつく

    +6

    -2

  • 1005. 匿名 2023/09/05(火) 18:56:34 

    こういうトピだと「私海外住んでたからこそ日本の良さに気づいたよ」がいっぱい出てくるのに、実際住んでた人トピには人来ないんだよねぇ。住んでた設定の人がどれだけ多いかわかるわ。

    +6

    -3

  • 1006. 匿名 2023/09/05(火) 18:57:26 

    >>563
    気になるんだけどさ、そういう面しか見てないのにここに
    居座る理由ってなんなの?
    ベビーカー批判だって、ベビーカー使ってどけどけやってる
    人を批判してることだってあるだろう?
    「迷惑かけるな」なんて批判はどこであっても当たり前では?

    +8

    -2

  • 1007. 匿名 2023/09/05(火) 19:00:03 

    >>9
    ポエム??

    +12

    -1

  • 1008. 匿名 2023/09/05(火) 19:00:24 

    >>1
    よし!明日からベビーカーを見たらバリバリ手伝うぞー✨✨

    +4

    -0

  • 1009. 匿名 2023/09/05(火) 19:02:18 

    >>448
    スーパーでブルーベリーをぶちまけてた子連れのお母さん手伝いました🙋‍♀️私自身がベビーカーと抱っこ紐で子供2人連れてたけど助け合い精神と思って手伝いましたよ!

    +4

    -3

  • 1010. 匿名 2023/09/05(火) 19:02:23 

    >>1005
    意味が分からん。
    設定でやってるならそれこそ好きにやれるし、そうでなくて
    興味があればコメント投稿するでしょ。

    +0

    -2

  • 1011. 匿名 2023/09/05(火) 19:04:15 

    私、妊婦の時や抱っこ紐で電車乗ってたら、譲ってくれる経験けっこうあったよ。優しい人にたまたま遭遇したのかな?

    +5

    -0

  • 1012. 匿名 2023/09/05(火) 19:05:02 

    お金の余裕は心の余裕
    何でも税金で持ってかれて
    自分に余裕がなくていっぱい
    いっぱいで人に優しくできないんだよ
    ごめんよぉぉぉぉ

    +5

    -0

  • 1013. 匿名 2023/09/05(火) 19:06:16 

    >>2
    >>4

    アメリカで子育てしたけど、かなり感じることだわ
    なんで日本人ってこういう時も「日本サゲ」ってなっちゃうんだろう
    日本も都会より政令指定都市あたりの方が子供に優しいよね
    アメリカは都会でも子供には優しいけど、なんでこんな殺伐としてるんだろうと思う

    +46

    -14

  • 1014. 匿名 2023/09/05(火) 19:06:50 

    >>26
    ほんと、それ!手伝ってなさそ。
    日本ってエレベーターとかスロープ充実してるから手助けなくスムーズだった記憶。外国ってバスや電車もバリアフリーじゃないから手が必要だから余計に優しい!って勘違いだよ。

    +24

    -2

  • 1015. 匿名 2023/09/05(火) 19:06:50 

    >>1008
    こうしちゃいられねえや!

    +3

    -0

  • 1016. 匿名 2023/09/05(火) 19:07:26 

    >>1005
    私は住んでもないけど、ランキング上位のトピしか見ないからなあ
    そういう人多いんでは?

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2023/09/05(火) 19:07:40 

    >>1
    名前ダサいよね

    +0

    -1

  • 1018. 匿名 2023/09/05(火) 19:08:31 

    >>4
    てか日本の母親ってまわりから構われるの嫌ってガルガルしてるくせに、海外ではホイホイ喜んでまさに外国人に弱い典型的な日本人って感じ。
    手助けが多いってそれだけ干渉も多くなるってわかってんのかな。

    +20

    -4

  • 1019. 匿名 2023/09/05(火) 19:09:14 

    >>475
    こういう女の人、まさに典型的日本人だよな。

    +3

    -1

  • 1020. 匿名 2023/09/05(火) 19:09:36 

    >>334
    アラフォーだけど、トークショーに私が20代前半の時くらいに見に行ったよ!

    +8

    -0

  • 1021. 匿名 2023/09/05(火) 19:11:23 

    >>957
    バリアフリーじゃないから手が必要なんじゃない?日本はスロープも多い。多分車椅子用だけど。
    日曜日にお店閉まったら困るよ。

    +6

    -0

  • 1022. 匿名 2023/09/05(火) 19:11:36 

    旅行で行った先が良かったとか言われても説得力ないよ。

    旅行で行くのと、実際に住んでみるのとは違うから。
    あと、同じ国でも首都と地方では全然違う。

    +1

    -0

  • 1023. 匿名 2023/09/05(火) 19:12:09 

    >>12
    これ、デブが言ってたら洒落にならんな(笑)

    +15

    -3

  • 1024. 匿名 2023/09/05(火) 19:14:07 

    エレベーターが無いと分かっていてもベビーカー突撃して他人任せにして地上に出ようという精神はどうかと思う。
    やってもらって当然という心持ちは宜しくない。

    +3

    -1

  • 1025. 匿名 2023/09/05(火) 19:15:09 

    >>1
    外国住んでー 
    外国で子育てするセレブなアタシー 
    そしてベビーカーについて日本に物申す!


    って、なんか、テンプレ???

    +5

    -2

  • 1026. 匿名 2023/09/05(火) 19:15:11 

    >>1014
    この夏一時帰国してるけど、東京はバリアフリーじゃなさすぎてびっくりした
    ガルちゃんでもトピが立ってたけど、電車とホームの隙間もすごいし、エレベーターの案内も不親切
    久しぶりに戻ってきて大きなスーツケースを持っていたから気づいたけど、当たり前だと思ってたし、日本はバリアフリーが進んでるって思ってたけど違った

    ちなみに関西は駅とホームの間はスムーズなところが多かった

    +3

    -2

  • 1027. 匿名 2023/09/05(火) 19:15:35 

    せっかく綺麗な人なのに、なぜこういう発言をしてしまうのか
    モデルならおしゃれな生活を発信してればいいのに

    +0

    -1

  • 1028. 匿名 2023/09/05(火) 19:17:07 

    >>1013
    私はカナダと日本で子育てしたけど、ベビーカーを手伝ってくれるって一面だけで優しい優しくないって話をするからじゃない?
    個人的には子連れに優しいかどうかより色んな意味で多くのことがよくいえば海外の方がゆとりがあるし悪くいえばきっちりしてない。
    それって優しさどうこうより社会の仕組みだと思うんだよね。日本に帰国後子供が熱出たらすぐに小児科で診てもらえるのとかめっちゃありがたいなって思ったけどそう言うのだって無理して働いてくれてる人がいるからなわけじゃん?
    私は子育てしてて両国にいい面も悪い面も感じたからこうやって一場面切り抜いてさも日本は子育てしにくいって言うのは違うのでは?って思うよ。

    +59

    -2

  • 1029. 匿名 2023/09/05(火) 19:17:29 

    >>1025
    それだけびっくりすることだからじゃないかな
    子供が小さい時だけ海外に住んでたんだけど、ラッキーだったなって心から思った
    別に日本サゲじゃないよ
    ただみんなそういう理由はある

    +3

    -1

  • 1030. 匿名 2023/09/05(火) 19:17:54 

    >>1013
    日本人は陰湿だからよ
    コロナ禍で嫌というほど思い知りました。

    +7

    -20

  • 1031. 匿名 2023/09/05(火) 19:18:35 

    >>1027
    盛り上がるからじゃない?
    普通の話題なら報道してくれないでしょ

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2023/09/05(火) 19:19:50 

    >>1028
    アメリカでは子供が熱を出した時は普通に病院行けたよ
    スーパーでは子供にいろんなサービスがあるし、リクリエーションも多かった
    ベビーカー云々以上に子供に対する温かい眼差し?声かけが日本よりは多いなと思った
    カナダのことはわからないけども
    あと、キッチリするのが良いとは全然思わない
    幼稚園のものに何から何まで名前を書くとか、必要なのかなーと。
    きっちりしすぎてるから、そうなりなかった時にイライラする人が増えちゃうんじゃない?って思うよ
    ゆるくていいことなんてたくさんあるから

    +5

    -19

  • 1033. 匿名 2023/09/05(火) 19:20:19 

    >>658
    同感

    普通に気配りしながらベビーカー動かしてる人のことはスルーしちゃうんだよね。心地よいから。一部のマナー悪い人のことは強烈に記憶するから、わっまたベビーカーだ…また嫌な思いするのかな…って身構えてしまう。

    +4

    -2

  • 1034. 匿名 2023/09/05(火) 19:21:43 

    >>1031
    里子さん、さすがです!って世間がなると思ったのかなあ
    なんかそのへんも…

    +4

    -1

  • 1035. 匿名 2023/09/05(火) 19:23:20 

    >>1028
    ベビーカーの話は1つの取り上げやすいエピソードってだけだと思う。

    うちも子供が小さい時だけアメリカとオーストラリアにいたんだけど日本人は、特に東京の人はやっぱり子供に対してあらゆる面で冷たいと感じた。
    子育てするなら海外か地方がいいんじゃないかな。

    +7

    -16

  • 1036. 匿名 2023/09/05(火) 19:23:24 

    >>1013
    アメリカで本当に子育てしていたら、アメリカでは子供の行方不明事件が何万件も起きてることも知ってよね?
    日本みたいに産休もないし育児休暇もないことも知ってるよね?
    格安の公立保育園もないことも知ってるよね?
    子どもだけで留守番させられないからシッター必須だけどシッター雇用する女性金もないことも知ってるよね?
    誘拐やロリに性被害受ける事件も多いから母親はいつでも気が抜けないことも知ってるよね?
    知らない大人が親切にしてきても信用したらダメだと子どもには警戒心を持たせる教育もしてるよね?

    +22

    -5

  • 1037. 匿名 2023/09/05(火) 19:23:27 

    >>4
    やばい独裁国家のUAEで快適に暮らせる時点で普通の日本人とはズレてるよね

    +6

    -1

  • 1038. 匿名 2023/09/05(火) 19:25:17 

    このいうの見ると、力がない私は居たたまれなくなってしまうわ
    私、腕の力とか握力が本当になくて
    しかもチビ
    持ち上げられないよー
    手伝えないけど、冷たいと思われるのかー

    +1

    -0

  • 1039. 匿名 2023/09/05(火) 19:25:20 

    海外に居るからって、日本まるごとひとくくりにものを言うのが私は不愉快に感じました。
    私は譲ったり手伝ったりの気持ちを捨てたわけでないし……悲しいです。

    ただ、今の日本は疲れている感じや殺伐としている感じも無いとは言えないのも事実かとも思っています。

    +3

    -1

  • 1040. 匿名 2023/09/05(火) 19:29:16 

    >>7
    そうだね、だからみんなが子育てしやすい環境を作った上で子どもを産んでもらって移民に頼らなくていいようにしないとね!

    +1

    -2

  • 1041. 匿名 2023/09/05(火) 19:29:16 

    >>49
    でも帰国したときは「やっぱり日本がいいね〜」とか言うからw
    なんならうっかりXに書いちゃうw

    +8

    -0

  • 1042. 匿名 2023/09/05(火) 19:29:43 

    >>1016
    実際は子供が小さい時に海外にちょうど住んでたなんて人ガルには少ないよ。日本サゲだーって怒りまくってる勢力がネットの聞き齧りで書いてるんだろうね。

    +3

    -1

  • 1043. 匿名 2023/09/05(火) 19:29:52 

    >>507
    視野が狭いのね

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2023/09/05(火) 19:30:43 

    その代わりに、ドバイで神なんていないと言えば、それまで優しいと思っていた人々が一転し、アラーアクバルと叫んで首切られて殺されるから。

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2023/09/05(火) 19:30:49 

    >>768
    ホラ吹きネトウヨ発見w

    +2

    -13

  • 1046. 匿名 2023/09/05(火) 19:31:48 

    国として安心安全清潔でこれほどいい国はほとんどないんだけどなぁ。

    この人は海外に住んだくらいで自分が何人か分からなくなっちゃうくらい視野が狭いんだと思う。

    うちの義妹もそう、国際結婚して日本でたらすごい日本批判してる。

    +3

    -1

  • 1047. 匿名 2023/09/05(火) 19:31:51 

    >>1
    こういうのをみると、じゃ子供できる前に出来てた?とききたい。
    こういこと書く前に自分はできていたか、考えてから書いてほしいね。
    できてない人に限って書くよねー。

    +8

    -1

  • 1048. 匿名 2023/09/05(火) 19:32:11 

    >>538
    ドバイに2000年代最初の頃に住んでたけど、当時はタクシー移動だけだった
    ドバイに電車なんかなかったし、ドバイ万博で交通整備されたりマナー整備されたあとにドバイ行って、偉そうなこと言われてもなあ・・・
    そりゃ原油が安い中東で、ほとんど車で移動だし、モールもマンションもどこもバリアフリーで移動できる環境と
    車椅子や障がい者団体が必死に国土交通省に陳情しにいって、長年交渉して2006年にやっとバリアフリー法案が可決してからエレベーターが整備され始めた日本と比べるのはそもそもお門違い
    ついでに言えばベビーカーの人達は車椅子や障がい者の団体が必死に陳情して出来た法案に、便乗して恩恵受けてるだけなので(法案可決のために必死に陳情しに行った親の団体なんかいなかった)

    +1

    -1

  • 1049. 匿名 2023/09/05(火) 19:33:10 

    >>69
    クソ恥ずかしい

    +4

    -1

  • 1050. 匿名 2023/09/05(火) 19:34:27 

    >>964
    仮に街中で小泉さんに会って何かお手伝いしましょうかって言っても断られると思うよ。子供の顔見られたくないだろうしさ

    +5

    -1

  • 1051. 匿名 2023/09/05(火) 19:34:49 

    ドバイって男尊女卑って聞いたけど、本当はどうなのだろう?

    +0

    -0

  • 1052. 匿名 2023/09/05(火) 19:36:11 

    >>1047
    ベビーカーなんて何十年も前から存在してたんだから疑問を呈することは独身時代でも出来たよね。自分だって当事者になるまで気付かなかったくせによく言うよ。

    +16

    -2

  • 1053. 匿名 2023/09/05(火) 19:38:08 

    いいね、子育てに優しい国

    +1

    -0

  • 1054. 匿名 2023/09/05(火) 19:38:20 

    >>1036
    子供につきっきりじゃないといけないから同僚も会社も理解あっていいんだよ。
    目を離せないから。
    まず基本車社会だし、子供のためのイベントもたくさんあるし、のびのびしてて子供が小さい時は暮らしやすいよ。
    これは政令指定都市とかにも言えるんじゃないかな?

    +7

    -4

  • 1055. 匿名 2023/09/05(火) 19:38:44 

    >>1052
    当事者になった人が発信して当事者じゃない人に呼びかけるって普通のことじゃない?例えば事故などのご遺族が世間に訴えるみたいなのも許せないの?

    +2

    -3

  • 1056. 匿名 2023/09/05(火) 19:39:57 

    >>916
    この話題にもあらわれてるけど、
    子連れは迷惑っていう風潮そもそもあるよね。
    双子はバス乗るな、人が多いバスに子連れで乗るなんて非常識だ、みたいな。
    日本はなんかそういうふうに思う割合多い気がする。

    本来公共交通機関はだれでも乗っていいんだし、
    私は事情とか関係なく困っている人は助けてあげたいと常々思っています。

    +27

    -1

  • 1057. 匿名 2023/09/05(火) 19:41:29 

    >>16
    自分自身は手伝っていたのかな?まずそこだよね

    +42

    -2

  • 1058. 匿名 2023/09/05(火) 19:41:49 

    >>921
    ドバイに限らず、子連れにお礼目当てで近づいてくる人がいる国なんてそんなないけど
    あっても、空港とか観光地とか「やばい」所が比較的はっきりしてることの方が多いから、普通にその辺歩いてる人は親切なだけだと思うし、真昼間に子連れで歩けるような地域で四六時中警戒してる人もいないよ
    それに日本人は間違いなく不親切
    国内線乗ってて、機内でキャリケース荷物入れに上げる時、女性に男性が手を貸さないの日本だけだもん
    ヨーロッパでもアメリカでも中東でもアジアでも、女性が一人で荷物上げ下ろししてたら、何も言わなくて身周りの男性がさっと助けてくれるけど、日本人だけは誰も動かないの
    こっちを凝視してるのに黙ーって見てるだけで、最早気持ち悪いぐらい

    +4

    -0

  • 1059. 匿名 2023/09/05(火) 19:42:03 

    日本人の冷たさ、余裕の無さについての指摘でこの記事思い出したわ。


    「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された【令和ヒット記事】 | Business Insider Japan
    「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された【令和ヒット記事】 | Business Insider Japanwww.businessinsider.jp

    NY在住の筆者が東京で経験する電車で席を譲られない問題。それをツイートしたら…。(本記事は令和の幕開けにヒットした記事の再掲です)

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2023/09/05(火) 19:42:57 

    まあ、冷たいのも事実だけど他人に声掛ける事そのものが躊躇われるほど警戒心強い国だしな。同じマンション内ですら防犯がー!で子供に挨拶させないとか、大人もしない人珍しくないしね。そもそもフレンドリーとは真逆の国だという前提で考えた方がいいぞ。田舎は違うと思うけど。

    +5

    -0

  • 1061. 匿名 2023/09/05(火) 19:43:02 

    >>1052
    当事者じゃない時に発信するのは立場的に難しくないか
    変な人だな

    +1

    -1

  • 1062. 匿名 2023/09/05(火) 19:43:21 

    >>2
    ごめん…日本下げなのは分かったけど、最後の『良き日本を感じた』の意味が分からない。
    あんだけディスって、どこが良き日本だと思えるのだろう。誰か~理解力の無い私に説明プリーズ

    +37

    -1

  • 1063. 匿名 2023/09/05(火) 19:43:50 

    >>921
    お礼を要求してくる国なんてそうそうないよ
    あなたどんなところに住んでるの?
    日本でその発想はやばい
    ギスギスしてるねぇ

    +0

    -0

  • 1064. 匿名 2023/09/05(火) 19:44:37 

    日本の新幹線は手伝ってもらわなくてもスムーズに乗車出来るだろ

    +3

    -1

  • 1065. 匿名 2023/09/05(火) 19:45:19 

    自分が独身の時にベビーカー押してる人とか車椅子の人の介助してたのかな
    自分が他の困ってる人の介助したことないなら言う資格ないと思うんだけど

    +8

    -1

  • 1066. 匿名 2023/09/05(火) 19:46:15 

    >>1
    階段じゃなくてエレベーター使いな。
    どこの駅にもあるよ!

    +5

    -1

  • 1067. 匿名 2023/09/05(火) 19:46:51 

    >>9
    そんなに嫌なら日本名捨ててドバイネーム名乗ってください。

    +18

    -2

  • 1068. 匿名 2023/09/05(火) 19:47:06 

    >>1
    xの子持ち様叩きすごいよ

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2023/09/05(火) 19:48:21 

    ガルはベビーカー問題好きね

    +1

    -0

  • 1070. 匿名 2023/09/05(火) 19:49:37 

    どこの国に行ってもこの手の人って自分からは手助けしてないってのが透けて見えるよね
    やってもらって当然とか思ってそう

    +4

    -1

  • 1071. 匿名 2023/09/05(火) 19:49:38 

    >>8
    私も地方から通院のために幼い子供を連れて行くと、東京の人がめちゃくちゃ優しくてビックリしたわ。妊娠中も周りは親切な人が多かった。

    自分のわずかな体験談で世の中や国のことをひとくくりにするの、よくないよね。

    +9

    -0

  • 1072. 匿名 2023/09/05(火) 19:50:15 

    困ってたら声かけるけど、新幹線降りるだけで何を助ければいいのかわからないんだけど、冷たいかな?
    ドバイの人は何してくれるの?

    +2

    -0

  • 1073. 匿名 2023/09/05(火) 19:50:57 

    >>3
    まったく誰だかわからないけど、なんで記事になるのだろう

    +27

    -2

  • 1074. 匿名 2023/09/05(火) 19:54:07 

    >>1065
    勝手なイメージで申し訳ないけど、この方は手伝ったことないと思う。

    +6

    -1

  • 1075. 匿名 2023/09/05(火) 19:54:56 

    アメリカとかは信仰を持ってるから博愛の精神とかあるんだろうね。
    日本は無宗教、他人はどうでもいい。

    +3

    -2

  • 1076. 匿名 2023/09/05(火) 19:56:23 

    海外かぶれの人って日本は子持ちに優しくない的なことばっか発信するけど、私は海外で親切にされたことの方が少ない。日本は若い子も親切で優しいけど海外の若者めっちゃ怖い

    +3

    -1

  • 1077. 匿名 2023/09/05(火) 19:56:51 

    >>1055
    じゃあさ、子供ができる前は気づかなかったけど、
    ベビーカーで移動するのは大変で、身知らぬ人に手伝ってもらえて、人の温かさをしりました。
    私もそういう人になりたいな。

    とかけばよくない?
    自分できてないのに、棚にあげて日本人を全体をさげるからたたかれるんだよ。

    +8

    -1

  • 1078. 匿名 2023/09/05(火) 19:58:55 

    >>1
    これにプラス押してる人
    悪いこと言わないからガルちゃんに染まる前に
    一刻も早く離れたほうがいい

    +2

    -1

  • 1079. 匿名 2023/09/05(火) 20:00:00 

    >>1062
    インスタストーリーズの一段落目の部分。要約すると
    「日本の新幹線で親切にされた。(2段落目より、この様な親切はドバイでは当たり前だが、日本ではあんまりないと読み取れる。)」
    したがって、「今日は好き日本を感じた」ということだろう。
    『今日に限っては』と皮肉のようにも受け取られそうだけど。

    +11

    -0

  • 1080. 匿名 2023/09/05(火) 20:00:21 

    >>1
    私は日本人だけど電車やバスの出入口でベビーカーに荷物たくさん抱えている人には普通に言うよ。何か手伝いますか?って。全力で断られる時もあるし、そっけなくあしらわれたりもする。
    手伝われる側にも国民性や性格は出るし、しょうがないよね。
    愚痴グチとストーリーで発信する意味がわからない。

    +6

    -0

  • 1081. 匿名 2023/09/05(火) 20:01:07 

    >>1
    で?あんたもベビーカー見たら咄嗟に駆け寄って担いで階段上がってあげるんですよね?

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2023/09/05(火) 20:01:37 

    子供持ってから回り助けてくれないとか言ってる人達は独身の時助けてたのかな?????

    +4

    -1

  • 1083. 匿名 2023/09/05(火) 20:01:46 

    >>1026
    スーツケースはエスカレーター使える。

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2023/09/05(火) 20:02:33 

    >>12
    一部のベビーカーね

    +10

    -0

  • 1085. 匿名 2023/09/05(火) 20:04:29 

    >>1072
    日本国内だけど、抱っこしたままじゃ大変だからベビーカー降ろそうか?って外国人から声かけられたことはある

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2023/09/05(火) 20:04:48 

    定期券は戻ってきたし、私も札で分厚いヴィトンの財布そのまま届けたことあるよ。

    +1

    -1

  • 1087. 匿名 2023/09/05(火) 20:04:58 

    >>732
    同感です。
    いつからこんな人々が増えてしまったんだろう。

    +3

    -13

  • 1088. 匿名 2023/09/05(火) 20:07:00 

    >>930
    私もそうです。

    スーパー行くのがやっとだったなぁ。

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2023/09/05(火) 20:07:13 

    >>1086
    日本の誇れる面だよね
    海外じゃまずありえない

    +0

    -0

  • 1090. 匿名 2023/09/05(火) 20:08:12 

    何様?
    何年ドバイにいるの?
    ちょっとでしょ笑

    +1

    -1

  • 1091. 匿名 2023/09/05(火) 20:08:31 

    >>12
    そんな心の狭いあなたの方が…

    +12

    -4

  • 1092. 匿名 2023/09/05(火) 20:10:35 

    都内は手伝ってくれる人多いよ。
    ベビーカー運んでくれるし、
    子供あやしてくれる人いるし。
    全員じゃないけど、ちゃんといるよ。
    私も手が空いたら助ける側にまわろうと思った。

    こういう一括りでまとめちゃうと悲しいね。
    でも大丈夫。
    5年後くらいには手助けする人確実に一人増えるからね!

    +4

    -0

  • 1093. 匿名 2023/09/05(火) 20:10:49 

    >>8
    自転車が赤信号で止まる度に泣く我が子に代わる代わるおばちゃんがあやしに来てくれたことがあるよ

    どこから出てくるの?てぐらい出てきたよ

    +8

    -1

  • 1094. 匿名 2023/09/05(火) 20:11:09 

    (ベビーカー問題)
    海外ではベビーカーの人を手伝ってあげる方向で解決しようとした。
    一方、日本人はベビーを作らない方向で解決しようとした。

    +1

    -0

  • 1095. 匿名 2023/09/05(火) 20:11:22 

    >>1077
    言い方が気に食わないのねw別に日本人下げてるとかそんな卑屈にならんでもwなんか最近こういう発言に目くじら立てる人多くなったよね。貧しくなってきた証拠かな

    +2

    -6

  • 1096. 匿名 2023/09/05(火) 20:11:58 

    >>849
    身の回り、通り過ぎる人たちにはそんなこと関係ない。
    ただ通り道をふさぐ、ぶつかりそうになっても
    謝らない知能が無いクソども。

    +1

    -19

  • 1097. 匿名 2023/09/05(火) 20:13:51 

    >>1096
    余裕ないねー。子なしか?

    +14

    -4

  • 1098. 匿名 2023/09/05(火) 20:15:57 

    >>14
    小泉今日子かと思ったやんけ

    +4

    -0

  • 1099. 匿名 2023/09/05(火) 20:16:00 

    >>1
    日本に帰ってくるんじゃねぇ。

    +5

    -3

  • 1100. 匿名 2023/09/05(火) 20:20:32 

    >>659
    再婚相手がドバイ転勤。以前インスタライブ観たけど、向こうでは仕事してないから暇みたで、
    家事してるのを旦那が見てくれないとか
    謎の愚痴言ってた。目立ちたがり屋?

    +2

    -1

  • 1101. 匿名 2023/09/05(火) 20:21:16 

    何この人?反日?
    文句あるなら日本に帰ってくるな

    +17

    -4

  • 1102. 匿名 2023/09/05(火) 20:22:15 

    >>4
    日本でも困ってたら助けてくれる男性いたよ

    子育てしてると普段分からない人の優しさ分かるとき多いよ

    +17

    -1

  • 1103. 匿名 2023/09/05(火) 20:22:30 

    >>20
    ドバイって東京みたいな満員電車とかあるのかな。
    日本でも人がほとんどいない田舎ではピリついてる人見たことないよ。
    狭い土地に人も建物もギュウギュウ詰めになってるから余裕ないだけなのに、それを日本が~って雑にまとめないでほしい。

    +20

    -1

  • 1104. 匿名 2023/09/05(火) 20:23:40 

    >>1101
    ねー
    今日の日本好きって何様

    +1

    -4

  • 1105. 匿名 2023/09/05(火) 20:24:05 

    >>1099
    こういうこと言う人ってどういう立場で言ってるんだろう?大坂なおみとかにも日本人じゃないとか言ってたひとかな。なんの権利があってそんなこと言うんだろう。言うの恥ずかしくないの?

    +8

    -1

  • 1106. 匿名 2023/09/05(火) 20:24:05 

    >>658
    そうだね、普段全く邪魔とは思わないけど
    混雑してるお祭りとか花火大会にベビーカーはちょっと邪魔だと思うし赤ちゃん可哀想だなと思う。

    +25

    -0

  • 1107. 匿名 2023/09/05(火) 20:24:58 

    >>1
    よく見るこういう時の日本って東京のこと?
    東京ってそんなに冷たいの?本当に?
    日本でも地方だと割りと助けてもらえるし皆子供に優しいけどなぁ

    +2

    -0

  • 1108. 匿名 2023/09/05(火) 20:26:50 

    >>1101
    こういうアホ見ると日本人は同じ日本人にも冷たいなーと思うわ

    +2

    -2

  • 1109. 匿名 2023/09/05(火) 20:27:00 

    >>95
    確かに。こういう日本は親切じゃない系の主張する人って、自分も日本で人助けしたことない人の方が多そう。

    +36

    -1

  • 1110. 匿名 2023/09/05(火) 20:27:35 

    >>176
    他人が邪魔だなんて思ったことないよ…
    その考え方もどうなの

    +1

    -15

  • 1111. 匿名 2023/09/05(火) 20:27:58 

    ベビーカーじゃないんだけど、うちの家族が電車降りる時にシルバーカー降ろしてあげたら、思ったより重くてバランス崩して転倒。
    おばあさんは迷惑そうな顔していなくなって、家族は起き上がれなくて駅員さんに救急車呼んでもらって、骨盤骨折で2週間入院する羽目に。
    その後、半年は松葉杖ついてた。
    入院中は駅で転んだとしか言わなくて、退院の日に迎えに行って初めて理由聞いて泣いた。
    私も段差越えられないってジーッと見られて手伝ったことあるんだけど、シルバーカーって小さいのにとんでもない重さなんです。ベビーカーなんてもっと重いと思う。
    ごめんなさいだけど、私は力がないから持ち上げたりするお手伝いは絶対しません。

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2023/09/05(火) 20:28:47 

    >>12
    >>493
    それな。
    大して役に立たない成人より、未来ある赤ちゃんのほうが大事。

    +38

    -9

  • 1113. 匿名 2023/09/05(火) 20:28:56 

    >>1108
    アホは日本を貶めることが生きがいのクソパヨクのお前w

    +0

    -4

  • 1114. 匿名 2023/09/05(火) 20:30:28 

    >>117
    日本で助けてもらえないのは自分のせいだったりして。だって傲慢そうな人が困ってそうでも怖くて誰も声かけないだろうし。

    +21

    -1

  • 1115. 匿名 2023/09/05(火) 20:30:57 

    >>15
    海外は子供一人で歩かせないんだから日本は安全過ぎる

    +10

    -1

  • 1116. 匿名 2023/09/05(火) 20:31:13 

    >>1103
    ないない
    タクシー初乗り100円だし、ほとんど車社会だよ
    電車が出来たのは10年前ぐらい

    +3

    -0

  • 1117. 匿名 2023/09/05(火) 20:31:45 

    >>14
    クラッシィのおばさん

    +4

    -1

  • 1118. 匿名 2023/09/05(火) 20:32:13 

    街中で手を貸すのは普通に良いことだと思うけど。少しずつでもそういう世界になれば良いねってことじゃないの。それを何様だ日本サゲだ帰ってくんなっていう人に問題あると思う。そういうとこやぞって感じ。

    +2

    -2

  • 1119. 匿名 2023/09/05(火) 20:32:21 

    >>1106
    花火大会ベビーカーというと思い出す
    他人のマンションの敷地にゴザ敷いて勝手に宴会したベビーカー子連れ
    ドバイ移住の小泉里子、ベビーカー問題で各国の違いつづり「寂しいけど日本は…」

    +15

    -1

  • 1120. 匿名 2023/09/05(火) 20:32:44 

    >>760
    同意。
    前にもあったよ、国別の親切度の調査アンケートで日本低いとかいうスレッドかなんかで。がるでは嘘だのなんだの。でもこれが真実。海外住んでなくでも旅行行っただけでもそう思う。日本は産業もこうやって自分たちが優れてるって思いこんでて実際はどんどん抜かされてるパターン。自国のことをまともに認識できてないんだよね。貧しくなって海外旅行も行ったことない、留学もしたことない人間ばっかでどんどん内向きで井の中の蛙化してんのよ。

    +16

    -4

  • 1121. 匿名 2023/09/05(火) 20:33:03 

    >>84
    ファッションに疎い感じですか?

    +2

    -1

  • 1122. 匿名 2023/09/05(火) 20:33:24 

    >>1113
    オイオイ、いきなりネトウヨ仕草見せてどうした? 恥ずかしくないの?

    +1

    -1

  • 1123. 匿名 2023/09/05(火) 20:34:58 

    >>445
    サラリーマンが悪いみたいに言われてもね
    ベビーカー引っかけて迷惑をかけてるのはあんたの方でしょうが

    +3

    -2

  • 1124. 匿名 2023/09/05(火) 20:36:03 

    日本人も優しいよ

    +0

    -2

  • 1125. 匿名 2023/09/05(火) 20:37:08 

    >>658
    まあそうなんだけど、その人はベビーカーを押してなくても多分傍若無人でしょ。

    +9

    -0

  • 1126. 匿名 2023/09/05(火) 20:37:10 

    >>270
    以前、すっ転んで骨折したときに3人駆け寄って助けてくれました。
    その後、松葉杖ついて買い物行って袋持って歩いていたら「近くまでお持ちしましょうか?」って言ってくれた人が二人いました。
    家まで30メートルくらいしかなかったのに、二人も声かけてくれたんですよ。親切な人多くてびっくりしました。
    大塚に住んでた頃です。

    +9

    -0

  • 1127. 匿名 2023/09/05(火) 20:39:10 

    日本人は犯罪は少ないけど他人に不寛容で不親切な人の割合が高いよ

    +2

    -1

  • 1128. 匿名 2023/09/05(火) 20:39:14 

    「日本で久しぶりに親切にされてうれしかった」
    → 「おっ? 日本サゲか? 反日ガー!!」
    頭悪すぎだろw

    +2

    -2

  • 1129. 匿名 2023/09/05(火) 20:39:25 

    >>5
    子供が産まれたからこそ日本人の優しさに感謝する事多いけどなぁー。日本人って子供に優しい人多いと思う。妊婦の時は席譲ってもらったりしたし産まれてからは子供連れてキャリーケース持ってくの大変だった時知らないおじさんが運んでくれたしバスや地下鉄で沢山の人達が席譲ってくれたりしたよ!!

    +28

    -0

  • 1130. 匿名 2023/09/05(火) 20:40:14 

    そもそも日本は手伝いがなくてもスムーズに暮らせる環境だからなぁ。それでも子連れでいるとたくさん助けてくれて有難いと何度も感じたよ。

    +4

    -0

  • 1131. 匿名 2023/09/05(火) 20:41:58 

    >>1111
    シルバーカーで電車乗れる?地方なのかな

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2023/09/05(火) 20:42:00 

    >>10
    私はベビーカーひいてる母親にエレベーターを「お先にどうぞ」って、開くボタン押して笑顔で譲ったら、無言で乗り込んだわ。

    +49

    -1

  • 1133. 匿名 2023/09/05(火) 20:44:44 

    >>940
    ちょっと調べたら、実際に駅員がベビーカーに子供が乗ったまま運んでたら子供がずり落ちて重症になったみたい。それで今は子供は抱っこでベビーカーだけ運ぶという事になったらしい。

    だから子供は抱っこして下さいと言っても大丈夫なんだ良かったー。
    もし抱っこ拒否されたら、私もじゃあ危険なのでと断る。

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2023/09/05(火) 20:46:13 

    >>1075
    え〜昔は違ったよね?いつからドライな感じになったんだろ

    +0

    -0

  • 1135. 匿名 2023/09/05(火) 20:48:39 

    >>433
    日本にいるブラジル人の身体障害者の方の記事を見たことあったけど、日本は困ったときは助けてくれるけど、普段なんでもないときはそっとしておいてくれるから助かるって言ってた。
    本国ではいちいち助けてくれようとしてみんなが構ってくるからちょっと嫌だったみたい。
    外国人でもそういう考えの人いるんだなあと思った。

    +14

    -0

  • 1136. 匿名 2023/09/05(火) 20:48:47 

    >>1029
    出羽の守 ってやつね

    +2

    -1

  • 1137. 匿名 2023/09/05(火) 20:50:37 

    >>1131
    乗れますよ、シルバーカーって言わないのかな?キャリー?
    よく老人が持ってる、荷物入れに座ったりも出来るカートです。

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2023/09/05(火) 20:50:50 

    >>1095
    いいや、ちゃんと殴り返す人が増えたんでしょ。
    卑屈じゃないからこそちゃんと反論するんだよ。
    その理屈で言うなら、他人の意見に目くじら立てて
    否定してる自分自身は貧しい証拠ということなのかな?
    貧しくないと否定するならスルーでもしたらどう?
    自分の理屈で自分を否定するのってどんな気分?w

    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2023/09/05(火) 20:51:46 

    >>3
    モデルさんだよ。縁のない人は知らないだろうし、そういう人には叩かれそう。言ってること別に間違ってないし個人の感想なのに取り上げられて可哀想だ

    +5

    -12

  • 1140. 匿名 2023/09/05(火) 20:53:42 

    >>1134
    バブルの残照が終わり、90年代後半のニヒルな空気感、氷河期を経て、
    2000年代に竹中が自己責任論を浸透させ、その間変わらず不況のまま現在の国民性に至る。
    要するに日本はずーっと余裕がないんだよ。

    +1

    -0

  • 1141. 匿名 2023/09/05(火) 20:59:50 

    >>152
    日本以上に子供に厳しい国もあるのにね。この間、ガルトピでドイツに住んだことがある人から、ドイツでは赤ちゃんの泣き声もダメってコメがあったのはさすがに驚いた。

    +6

    -0

  • 1142. 匿名 2023/09/05(火) 21:00:13 

    紙面でしか見てないときは良いなと思ってたけど、初婚のときに旦那さんどんな人だろうって調べて、こういう人と結婚したってことはこの人もそういう人なのかーって残念な気持ちになった
    今の旦那さんはどんな人だか知らないけれど

    +2

    -1

  • 1143. 匿名 2023/09/05(火) 21:00:38 

    >>1
    はいはい、ベビーカーベビーカー

    +4

    -1

  • 1144. 匿名 2023/09/05(火) 21:02:55 

    >>1128
    都合よいところだけ切り抜くにしても雑過ぎるな。
    他の掲示板でよく見かけるお人形さんごっこのタイトル
    が臭すぎる

    +1

    -1

  • 1145. 匿名 2023/09/05(火) 21:03:46 

    今日くそ邪魔なベビーカーいたわ
    お店の通路、決して狭いわけじゃないのに1番邪魔な角度で小学生くらいのガキがのってるベビーカー
    こういうのを子連れ様って言うんだなって思った

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2023/09/05(火) 21:03:53 

    日本人の民度が低いのは事実。

    +1

    -5

  • 1147. 匿名 2023/09/05(火) 21:04:05 

    自分が大変な立場になって分かることってあるよね。
    人のことを冷たいとか無関心だとか責めるのは違うと思うけど、そう思ったら他の人に優しく手助けすればいいと思う。
    他人を攻撃してるベビーカーママさんで、今まで視覚障害者や車椅子で介護してる人に声をかけたことがいる人、どれぐらいいるだろう?

    +1

    -1

  • 1148. 匿名 2023/09/05(火) 21:05:18 

    中東からアジアは子供に甘い。
    というか躾をしない。
    中東系エアラインやシンガポール・中国系エアラインで子連れの近くになると結構な地獄を味わう。

    +7

    -1

  • 1149. 匿名 2023/09/05(火) 21:06:06 

    >>768
    うーん、さすがにそれはないわ。自分はドイツにいたからかもしれないけど。日本のいいところとよくないところ両方実感したわ。

    +10

    -3

  • 1150. 匿名 2023/09/05(火) 21:08:14 

    >>1149
    同じく。
    世界各国仕事で飛び回って、4か国に自分の仕事で住んでたけど
    日本のおかしな部分もいっぱい見えた
    住みやすいのは日本だけど、海外がーとか日本がーとか100か国以上あちこち行くとあんまり比較したりなくなる
    一長一短だよね

    +14

    -0

  • 1151. 匿名 2023/09/05(火) 21:12:46 

    >>1
    NYの地下鉄なんて、治安最悪で恐ろしくて乗れないわ。
    この人勇気あるわね。

    +12

    -2

  • 1152. 匿名 2023/09/05(火) 21:13:04 

    私何回も助けてもらったし助けたよ🙋

    +5

    -0

  • 1153. 匿名 2023/09/05(火) 21:14:46 

    ずっと泉里香と思って読んでたら全然知らん人だった

    +5

    -1

  • 1154. 匿名 2023/09/05(火) 21:16:39 

    >>793
    ぶつかりゃ子供が怪我するのにね、頭おかしくなってんのかな?
    正直そういうベビーカーは蹴り飛ばしたくなる、やんないけどね

    +13

    -6

  • 1155. 匿名 2023/09/05(火) 21:17:32 

    >>12
    それ言ったら車椅子とかスーツケースとか全部アウトやん

    +16

    -2

  • 1156. 匿名 2023/09/05(火) 21:20:40 

    >>12
    邪魔じゃないけど、アウトレットモールで、ベビーカーの赤ちゃんから離れて服見まくってるお母さんがいて心配になった
    服に囲まれた狭い通路(死角)にベビーカー置きっぱなしだった

    +13

    -1

  • 1157. 匿名 2023/09/05(火) 21:28:44 

    >>12
    一回だけ画像みたいに4台で通路を塞がれた時はさすがに邪魔だと思った
    ドバイ移住の小泉里子、ベビーカー問題で各国の違いつづり「寂しいけど日本は…」

    +48

    -0

  • 1158. 匿名 2023/09/05(火) 21:30:28 

    >>248
    平然と80代のアジア系のお婆さんをブン殴ってるよね。
    アジア系でも女性、女性でも年取ったお婆さんと弱い人間を見極めて殴る感じ。
    誰も助けないのは少なからずアジア人へのヘイト感情があるから。
    アジア人を殴るような法に触れる馬鹿な真似はしないが、ヘイト感情があるから助けもしない。


    +24

    -2

  • 1159. 匿名 2023/09/05(火) 21:32:46 

    >>1146
    朝鮮人の民度はもっと低いけどね。

    +3

    -4

  • 1160. 匿名 2023/09/05(火) 21:33:07 

    >>1112
    そのままブーメラン🪃。

    +1

    -8

  • 1161. 匿名 2023/09/05(火) 21:35:00 

    >>1
    そもそも誰?だし、海外移住する人って「日本は~」「日本が~」って日本下げなポエミーな文章をSNSに上げなきゃいけない使命でも有るのかってほど似たり寄ったりなのばっかが海外移住する不思議。

    +7

    -1

  • 1162. 匿名 2023/09/05(火) 21:40:38 

    やっぱりモデルって頭空っぽなんだね。
    お花畑。

    +5

    -2

  • 1163. 匿名 2023/09/05(火) 21:40:44 

    事前に声こそかけないがお母さん1人でベビーカー押して電車待ってる人がいたら、いつでも助けられるようにスタンバってる!!
    ホームの隙間大きいとことか本当危ないから。
    誰にでも声かける国民性とかはあるかもしれないけど、ちゃんと味方もいっぱいいるよ。

    +3

    -0

  • 1164. 匿名 2023/09/05(火) 21:43:32 

    モデルはバカだからしょうがないよ。

    +4

    -2

  • 1165. 匿名 2023/09/05(火) 21:44:14 

    >>1001
    本当にそう!
    子供いないときは、自らお手伝い申し出てたのっておもう。体調悪いときも急いでいるときも、困っている人やお手伝いが必要そうな人には、必ず自ら声かけてたのって。

    +10

    -1

  • 1166. 匿名 2023/09/05(火) 21:44:41 

    >>1001
    横だけど意外と優しい人多いよね。
    エレベーターも譲ってくれる人が結構いるよ。
    まあ田舎であまり困る事も無いけどさ。

    +9

    -1

  • 1167. 匿名 2023/09/05(火) 21:45:10 

    というかこのトピ自体要らなくない?

    +4

    -1

  • 1168. 匿名 2023/09/05(火) 21:45:12 

    >>3
    旦那さんが、井上晴美の弟じゃなかった??

    +1

    -5

  • 1169. 匿名 2023/09/05(火) 21:45:39 

    >>1150
    ある意味転勤族と似たようなもんだね
    転勤が多いと比較しなくなる

    +0

    -0

  • 1170. 匿名 2023/09/05(火) 21:46:29 

    >>1138
    殴り返すwどんだけ腹立ててるのw貧しいってか怒りの沸点低そうw

    +0

    -2

  • 1171. 匿名 2023/09/05(火) 21:48:08 

    >>1
    この人はそういう風に声掛けた事あるの?
    まずこの人がすればいい

    +5

    -1

  • 1172. 匿名 2023/09/05(火) 21:50:28 

    >>1
    海外にも良い部分悪い部分あるのに日本のマイナスなとこにばかり目を向けて必死で見つけて海外はいい日本は悪いみたいな発言する人本当に不快。

    +7

    -4

  • 1173. 匿名 2023/09/05(火) 21:52:05 

    >>939
    うちはクルド人がここ数年増えてきてる市境に住んでるけど、近所の朝のコンビニにクルド人沢山買い物にきてる。なんか未成年ドライバーもいて解体業の仕事やってるって動画見たからどうにかしろよって思う。

    +7

    -1

  • 1174. 匿名 2023/09/05(火) 21:53:52 

    >>1
    海外に行った途端日本に苦言呈したくなる人達なんなんだろう。
    自分も海外いたけど日本のいいところばかりに目が向くけどな。

    +4

    -3

  • 1175. 匿名 2023/09/05(火) 21:54:28 

    なんで外国行く人は日本の良いところではなく悪いところを発信したがるの?
    ドバイと比べて日本の素晴らしいところもたくさんあるでしょうに

    +12

    -4

  • 1176. 匿名 2023/09/05(火) 21:54:50 

    >>1
    日本で育児してるけど、別に周りから冷遇されたとかないし、なんなら赤ちゃんの時なんてあちこちで声かけてもらったり、席譲ってもらったりと感謝すること多かったよ
    そもそも誰かの手を借りずに済むように準備して外出してるし、それで困るとか窮屈だとか、周りが不親切だとか感じることも無い。

    この方、「日本で周りが声かけたくないような子連れ様してた」ってことはないのかしらね。
    財力もおありのようだし、不満なら自分が気に入る場所に移住すれば良いんだよ。わざわざ比較して日本ディスるお小言みたいなこと言わなくて良いのに。
    外国での子育て視点持ってます〜、私わかってます〜って子育て代表みたいな顔されるの嫌だな。私は別に不満ないよ。

    +3

    -1

  • 1177. 匿名 2023/09/05(火) 21:59:35 

    >>1003
    モデルの旦那って、みんな半グレチンピラだよね、もれなく。

    +24

    -3

  • 1178. 匿名 2023/09/05(火) 22:02:11 

    出た外国アゲ日本サゲ
    芸能人ってアホばっかw

    +3

    -4

  • 1179. 匿名 2023/09/05(火) 22:02:35 

    日本は子連れに厳しくて冷たいからね。

    +5

    -6

  • 1180. 匿名 2023/09/05(火) 22:02:54 

    >>1003
    昔TVで生い立ちとかやってたけどほんと育ち悪そうだった

    +15

    -1

  • 1181. 匿名 2023/09/05(火) 22:03:42 

    >>1151
    NYの地下鉄が治安悪いっていつの時代よ

    +2

    -3

  • 1182. 匿名 2023/09/05(火) 22:03:55 

    >>1134
    下手に関わるとトラブルに巻き込まれる。

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2023/09/05(火) 22:04:24 

    >>1103
    車移動でしょ
    電車乗ってるの出稼ぎ労働者と観光客しかいない
    そもそも現地の人間実質仕事してないもんね
    家も土地もタダでもらえるし
    あくせくお店とかで働いてるの外国人ばっか
    普通にめちゃくちゃ態度悪い金持ちもいるし

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2023/09/05(火) 22:06:19 

    どんだけベビーカー好きなの

    +2

    -1

  • 1185. 匿名 2023/09/05(火) 22:06:27 

    まじで誰か知らない

    +0

    -1

  • 1186. 匿名 2023/09/05(火) 22:06:32 

    ドバイってイスラム教だよね。
    イスラム教って女性の地位は恐ろしく低いんだけど、この人はそれさえも知らなさそう。

    +6

    -0

  • 1187. 匿名 2023/09/05(火) 22:06:43 

    >>1064
    そうそう日本のそれなりの都市ってちょっと頭使って動けば普通に快適だし楽なんだよね
    外国では快適に動くにはお金使うしかない

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2023/09/05(火) 22:07:13 

    >>1
    ニューヨーク住んでたけど日本みたいに授乳室もないしおむつ替えるとこあっても汚いし乳幼児育てるにはすごい大変だよ。
    しかもニューヨークの地下鉄とか危なすぎてベビーカーで乗ろうと思わないから芸能人なのにニューヨークの地下鉄利用してることがびっくり。

    +5

    -1

  • 1189. 匿名 2023/09/05(火) 22:07:17 

    >>1177
    現役時代、関東○合○係者の元嫁って噂があったもんね

    +7

    -2

  • 1190. 匿名 2023/09/05(火) 22:09:28 

    >>317
    これはキチガイの顔ですわ

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2023/09/05(火) 22:11:04 

    >>13
    こういう人ってこんな事わざわざSNSにあげなきゃなんか具合でも悪いの?って思うわ。ベビーカーうんぬんは散々色んな人がごちゃごちゃ言ってるのに何を今更って感じ。

    +5

    -2

  • 1192. 匿名 2023/09/05(火) 22:11:25 

    >>1187
    本当そうだよね。
    自分も海外に数年いたけど仮に日本にヘルプしてくれる人が少ないとしても(自分の子供が赤ちゃんの時期は公共の場で日本人に沢山助けてもらったけど)それ以外がかなり恵まれてるし楽に育児できるよう日本は公共の場がオーガナイズされてるからそれだけで日本に感謝って感じだったけどな。
    駅の中に授乳室があるとか本当感動する。

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2023/09/05(火) 22:11:26 

    海外長かったけど改めて普通に日本人とか日本の良さを痛感したけどな
    ただ最近この国外国人増えすぎて不快だとは思ってる

    +3

    -0

  • 1194. 匿名 2023/09/05(火) 22:11:51 

    >>1180
    貧乏臭かった。だから、成り上がりにばっかぶら下がるのかな。

    +5

    -1

  • 1195. 匿名 2023/09/05(火) 22:12:24 

    >>95
    それよ。問題は。

    +17

    -1

  • 1196. 匿名 2023/09/05(火) 22:12:28 

    >>738
    言ってやるなwww

    +13

    -0

  • 1197. 匿名 2023/09/05(火) 22:13:03 

    >>959
    誰かに似てると思ってた
    そう!似てる!

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2023/09/05(火) 22:13:23 

    ドバイってショッピングモールしか行くとこないよね
    企業の駐在員以外でドバイに移住って与沢翼みたいなのしか思い浮かばない

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2023/09/05(火) 22:13:42 

    まじでこれさ日本サゲ多くない?
    子供赤ちゃんでベビーカーの時周りめっちゃ優しくしてくれた。
    だから本当に人によるとしか言えない

    +6

    -2

  • 1200. 匿名 2023/09/05(火) 22:14:35 

    ストーリーズを晒されて気の毒
    これだ!と勢いよくキャプチャしたんだろうな

    +0

    -0

  • 1201. 匿名 2023/09/05(火) 22:15:30 

    >>1002
    わたしもずっとアメリカ住んでるけど、日本の人に日本語でメッセージ書く時は言葉も日本で使われてる言葉を自然に選んでるよ。この人も最近までずっと日本にいた日本人なんだから、ストローラーよりベビーカー呼びだろって分かってるよね。

    +45

    -2

  • 1202. 匿名 2023/09/05(火) 22:15:39 

    >>1199
    変なママさんには東京ではみんなはっきり冷たいよね
    狭くて人の多い空間で自分勝手なベビーカー増えてるせいかもだけど

    +3

    -1

  • 1203. 匿名 2023/09/05(火) 22:15:48 

    それよりいい年して「好き(よき)」なんて言わんといて。

    +7

    -1

  • 1204. 匿名 2023/09/05(火) 22:16:07 

    >>1175
    半分自慢、半分自分に対する慰め(日本じゃないのでツライことも絶対あるから)

    +6

    -1

  • 1205. 匿名 2023/09/05(火) 22:16:09 

    >>8
    私もさ階段でベビーカー運ぼうとしたら若いリーマンの方が手伝ってくれたんだよね。
    すごくありがたかったしお礼言ったけど当たり前ですからっとぃう感じで去っていった
    おばちゃんおじちゃんは子供達に優しいしなんだろうね。
    結構優しいんだって日本見直したくらいだよ。

    +15

    -0

  • 1206. 匿名 2023/09/05(火) 22:20:56 

    >>337
    ゴクミは日本の悪口を言わない。

    +23

    -0

  • 1207. 匿名 2023/09/05(火) 22:21:20 

    イギリスに7年住んでた
    当たり前だけどどちらにも優しい人はいる
    冷たい人もいる
    割合はあるかもしれないけど、日本で子育てしてて私は辛い思いした時ない

    海外の人は他人に話しかけるハードル低過ぎるから、そこの問題なのかなと
    日本人はシャイだし色々考えすぎて話しかけられない人も多そう

    +18

    -1

  • 1208. 匿名 2023/09/05(火) 22:22:57 

    >>8
    本当にそう思う!
    わたしは台湾とタイにどちらも3年ほど住んでたけど、子連れで居たら優しい人もいたけどあからさまに嫌な顔する人も居たよ。
    日本も優しい人はたくさんいる。
    何度も助けてもらったよ。
    海外だと知らない国で優しくしてもらった!!って言う気持ちがプラスで作用して心に残りやすいだけでは?

    +23

    -1

  • 1209. 匿名 2023/09/05(火) 22:23:24 

    >>1181
    いやいや。昔より今の方がニューヨークの地下鉄の治安わるいよ。地元の人にも絶対乗るなって言われるよ。

    +9

    -0

  • 1210. 匿名 2023/09/05(火) 22:26:17 

    >>1209
    地元の人が同じこと言ってたわ
    特にアジア人が危ないって

    +2

    -0

  • 1211. 匿名 2023/09/05(火) 22:30:21 

    >>826
    てゆーかベビーカーはエスカレーター乗るなと書いてあるしね。
    もしぶつかったり、落としたりして下にいる人達が怪我したらどうするんだろう?
    長いエスカレーターだったら下手したら死ぬよね。

    +14

    -0

  • 1212. 匿名 2023/09/05(火) 22:30:34 

    まぁこの人基準では日本はベビーカーへの声掛け少ないかもしれないけど、私は今日ベビーカーで駅構内歩いてたら「何かお手伝いする事ありますか?」って聞かれたよ。
    「大丈夫ですよ、ありがとうございます。」って言ったら「声掛け失礼しました。お気をつけてー。」って言われた。
    東京都心部の話。
    すごく優しいって思った。
    これだけじゃなくて、バスでも色んな人が手伝ってくれるし、日本もなかなか悪く無いと思うけどなぁ。

    +12

    -1

  • 1213. 匿名 2023/09/05(火) 22:31:43 

    こういう海外に行った人の中に、日本は子育て中のママに冷たい!ってSNSで呟く人がいるけど、私は子育て中に道行く人にめちゃくちゃ優しくして頂いたし、困っていなくてもみんな気にかけて下さったよ。特に女性。
    日本人は本当に優しい人が多いなぁ、温かいなぁって感動していたけどな。
    地方住みだし地域によるのかもしれないけど…。
    でもこういう意見を言う人ってそもそも他人に求めすぎなんじゃないのかな…?と思ったりはする…。

    +6

    -1

  • 1214. 匿名 2023/09/05(火) 22:33:42 

    公衆便所女

    +2

    -3

  • 1215. 匿名 2023/09/05(火) 22:34:07 

    >>1159
    まじでどんぐり
    私は日本人だけどリアルに日本人の民度は下がってるように感じる場面が多い
    民度が低いのはみんな在日認定してるやつも大概だよ、自覚しないといよいよ日本人は終わる

    +7

    -0

  • 1216. 匿名 2023/09/05(火) 22:35:01 

    若い頃、階段しかない駅でお母さんがベビーカーから歩き始めたくらいの子降ろしたあと困ってたから、お持ちします!って言ってベビーカー持って階段上がった
    そのお母さん、あっ!あ…みたいな声出してて、?と思ったけど、最終的にはありがとうございますってお礼言ってくれた
    子どもできてから気づいたんだけど、ベビーカ畳んで持ったほうが安全だったな
    畳まないまま持ちあげたし、たぶんカゴに荷物とか入ってたと思うから落とさなくてよかった

    +1

    -1

  • 1217. 匿名 2023/09/05(火) 22:35:09 

    >>9
    金持ちの国ドバイに住んでますのマウントでしょーね

    +16

    -3

  • 1218. 匿名 2023/09/05(火) 22:35:46 

    >>1
    誰か知らないけど思慮が浅い人なんだなぁ。
    海外の人は日本の人はすごく親切って言うよね。
    優しさってベビーカー持ってくれることだけじゃないからね。
    日本にも沢山の優しさがあることを気付けないのは可哀想。

    +10

    -3

  • 1219. 匿名 2023/09/05(火) 22:36:36 

    自分が独身時代どうだったん?って聞きたいよな。
    街でベビーカー、車椅子の人見掛けたら積極的に声掛けてたんか?って。

    +9

    -1

  • 1220. 匿名 2023/09/05(火) 22:38:20 

    >>1
    まぁ日本は手伝ってもらわなくてもだいたいの駅にエレベーターあるし海外と違って道も舗装されて綺麗だからそんな手伝い必要な場面に出くわさなくない?
    子供小さいとき他人に手伝って欲しいって思ったことないわ。

    +3

    -0

  • 1221. 匿名 2023/09/05(火) 22:41:36 

    >>95
    モデルだから車移動ばかりじゃない?
    旦那は外で仕事してるのに、
    掃除をした事を褒めてくれないから旦那がいる時に掃除姿見せて褒めて!とか見て見て!って言った。と、インスタライブで話してた。
    見て欲しいを連呼してて、
    めんどくさい女って思った。

    +20

    -1

  • 1222. 匿名 2023/09/05(火) 22:45:02 

    >>1186
    結局は限られた観光地で移民というよりただお客さんとして暮らしてるだけだろうから、英語も流暢に使えてないだろうし現地のことあんまり知らなさそうだよねー

    +4

    -0

  • 1223. 匿名 2023/09/05(火) 22:45:49 

    >>1001
    でもさー、自分が若かったり子なしだと大変さがわからないから声かけとかしなくない?自分が当事者になってから助けてもらって嬉しかったから次世代のママさん達に手助けしたいと思ってる。だからなのか声かけしてくれる人っておばさんが多いなと思った。

    +8

    -1

  • 1224. 匿名 2023/09/05(火) 22:48:17 

    知らない人に声をかけるのって勇気いる。電車で席を譲っても断られたり。小さい子がデパ地下で走り回ってたのを「危ないよ」って声かけると、こっちがヤバい人みたいに親が見てきたり。
    小さい子連れだと助けて欲しいって声をあげるけど、ご自身は親になる前できてたのかな?
    こちらも親になった事ないから気づかない事、わからない事あるし。

    +1

    -2

  • 1225. 匿名 2023/09/05(火) 22:50:04 

    こういう育ちの悪さからくる性悪女だからみんな見向きもしないのよ。
    日本人が冷たいんじゃなくて、あんたの素性を見抜いていて関わりたくないだけなんです。
    どんだけ構ってちゃんなんだよ。

    +7

    -4

  • 1226. 匿名 2023/09/05(火) 22:50:33 

    >>892
    そんなにアゲてた海外では残念ながら自分の需要が一切ないっていう皮肉があるよねw
    文句言うくせに日本に出稼ぎにくるとかもあるし

    +14

    -1

  • 1227. 匿名 2023/09/05(火) 22:51:37 

    >>34
    海外移住は自慢になると思ってるからねー。
    いろんな国に行っては日本を下げる人も、こんなに海外に行ける財力ありますよ、のアピールだし。
    どの国にも良い所悪い所があるのは当たり前。
    その国の当たり前が世界の当たり前じゃないってなぜわからないんだろうね。

    日本の子育て環境を良くしようとしてるんじゃなくて、ただの海外かぶれ。

    +7

    -2

  • 1228. 匿名 2023/09/05(火) 22:52:39 

    >>3
    昔OL雑誌で人気だったモデルさん
    40代の人は知ってると思う
    ギリ30代だけど知ってる

    +15

    -1

  • 1229. 匿名 2023/09/05(火) 22:53:58 

    日本に帰ってこなくていいよ。

    +6

    -4

  • 1230. 匿名 2023/09/05(火) 22:55:05 

    >>587
    スーパーでもこういう役立たず旦那いるね。
    本当に邪魔。
    ベビーカー連れて何処かで待っててくれ。

    +21

    -1

  • 1231. 匿名 2023/09/05(火) 22:55:08 

    >>17
    私の周りではSNSに文句や愚痴載せてる人の方が問題ある。というかこのパターンしか見たことない。

    +5

    -0

  • 1232. 匿名 2023/09/05(火) 22:55:50 

    私、都内の駅の階段で10年前にベビーカー、しかもエアーバギー運んでたらサラリーマンがさらっと手伝ってくれたの忘れない。うちも同じくらいの子いるんでっていってくれた
    自転車倒れたら寄って助けてくれるし、東京の人優しいなって思った
    あと、都営大江戸線の子どもスペースとか色々とか変わってきてる

    +0

    -0

  • 1233. 匿名 2023/09/05(火) 22:57:13 

    >>1155
    車椅子とベビーカーを同列で考える人って頭悪いんだろうなあとしか思えない

    +6

    -5

  • 1234. 匿名 2023/09/05(火) 22:57:50 

    >>12
    ガキだなぁ。
    あ、貴方がね

    +6

    -2

  • 1235. 匿名 2023/09/05(火) 22:58:40 

    >>217
    STORYの表紙の文句になりそう!
    ネーミング大賞!!

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2023/09/05(火) 22:59:33 

    なら一生ドバイに住んでりゃいいじゃん。
    私は子持ちには優しくするつもりないし、
    電車のベビーカーも邪魔と思うから、お互い好都合という事で😌

    +1

    -3

  • 1237. 匿名 2023/09/05(火) 23:02:15 

    >>1
    海外は頻度は確かに声かけられる高い
    ベビーカーに限らず大きい荷物とかでも手伝うよって言われてびっくりした
    ただ、お節介も多いよね
    裸足や薄着で抱っこしてると「OH、彼はさむくないの??かわいそう」って日本でタブーなやつもガンガン言ってくるw

    +3

    -0

  • 1238. 匿名 2023/09/05(火) 23:02:25 

    >>303
    まじで!ウケるね(笑)
    単にひろゆき、フランス語分かんないとか。
    だから暮らしやすいとか言ってるんじゃない?

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2023/09/05(火) 23:02:32 

    単純に「モデル」「勝ち組」「ドバイ住まい」「私を見て」の承認欲求なのかな?

    +3

    -1

  • 1240. 匿名 2023/09/05(火) 23:03:41 

    >>1226
    日本では綺麗扱いでも海外では全然ってのが当たり前だもんね。
    本当のお人形さんみたいな人がゴロゴロいるんだもん。

    +8

    -1

  • 1241. 匿名 2023/09/05(火) 23:08:49 

    >>1209
    いまだにNYの地下鉄のエレベーターはおしっこまみれってコラム読んだ。
    怖すぎる。

    +2

    -1

  • 1242. 匿名 2023/09/05(火) 23:13:02 

    >>29
    本当に問題提起したいのなら分かりやすい言葉で伝える

    +19

    -1

  • 1243. 匿名 2023/09/05(火) 23:13:54 

    >>726
    私は抱っこ紐とベビーカー両方持参して、階段は自力で、畳んで持って上がりましたよ。それができるように軽くて片手で畳めるものしました。
    でもたまに電車に乗った時、優しく声かけてもらえましたよー。もちろん日本で

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2023/09/05(火) 23:19:04 

    下手に関わると怪しんだ目で見られるから。
    困ってるなら自分から声かけて

    +3

    -0

  • 1245. 匿名 2023/09/05(火) 23:24:34 

    手伝うから諭吉出しな

    +0

    -0

  • 1246. 匿名 2023/09/05(火) 23:28:17 

    日本は優しくないんだよね
    なんか自己中だらけ

    +2

    -4

  • 1247. 匿名 2023/09/05(火) 23:29:24 

    >>1057
    やってもらう側になって初めて気付いたんじゃないのかね。
    みんなそうやって自分の番になって初めて他人の苦労を知り、優しくなれる人は優しくなるんだと思う。
    第三者目線で語れる人なんていないはずなのに、どうしてこんな目線で語れるのか謎だね

    +14

    -0

  • 1248. 匿名 2023/09/05(火) 23:34:59 

    >>1217
    いい季節に遊びに行くにはいいけど、住むには暑すぎる国だよ

    +1

    -0

  • 1249. 匿名 2023/09/05(火) 23:35:14 

    >>12
    狭い国には合わないのよね
    おんぶでいい

    +1

    -4

  • 1250. 匿名 2023/09/05(火) 23:37:16 

    ドバイとかニューヨークとか比べられても~

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2023/09/05(火) 23:39:53 

    日本の政策の問題ではなく
    って言い切ってるところが気になる

    +4

    -1

  • 1252. 匿名 2023/09/05(火) 23:42:07 

    日本の民度が低いのはもうみんな分かってる
    人件費を削って 無人販売 すればバンバン 盗まれる
    だよね?

    +5

    -5

  • 1253. 匿名 2023/09/05(火) 23:44:04 

    >>1233
    横ですがどう違うのかよくわかりません。
    教えてください。

    +5

    -4

  • 1254. 匿名 2023/09/05(火) 23:44:16 

    >>1149
    だからさ、合う合わないあるし一概には言えないって書いてるじゃん
    外国に住んでた割には柔軟さが足りてないね

    +0

    -3

  • 1255. 匿名 2023/09/05(火) 23:45:03 

    >>1
    いや、私は結構助けてくれるよ!
    ベビーカーのとき!!特に年配の女性だけど!
    あとたまに優しいおじさん!

    +4

    -0

  • 1256. 匿名 2023/09/05(火) 23:52:31 

    >>1248
    住んでたけど正直日本の夏の方がキツイよ
    ドバイは外歩くことあんまりないけど、日本は公共の交通機関も駅やバスもとにかく屋外にいることが多すぎる

    +7

    -0

  • 1257. 匿名 2023/09/05(火) 23:54:11 

    >>14
    知られていないモデル

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2023/09/05(火) 23:54:43 

    >>1253
    レストランで盲導犬や介助犬は入店してもいいのに、なぜうちのワンちゃんはダメなの?って言ってるようなものだといえばわかる?

    +1

    -7

  • 1259. 匿名 2023/09/05(火) 23:55:49 

    >>1237
    ドバイ、実際そうでもないよ
    むしろ子連れは図々しいの際限ないので
    ただこういう人が行く場所は白人が多い場所だからレディファーストの精神発揮してる人が多いってだけ
    インド人パキスタン人が人口の大半を占め、普通に現地の会社で働いているとそんなに人にやさしいとか感じない
    この人どうせセレブエリア住んで高級カフェとかショッピングモールしか行かないのでは・・・

    +8

    -0

  • 1260. 匿名 2023/09/05(火) 23:57:42 

    >>1237
    海外は社会全体で子供を育てるって風潮ある国多いから。助けてもくれるけれど、躾けがなってなかったり気配りが足りなかったりしたら遠慮なく怒られるよ。子連れさまの望むような、自分の都合のいいときだけは助けて!!でも口は挟まないで!!っていう国はない。

    +5

    -0

  • 1261. 匿名 2023/09/05(火) 23:58:33 

    >>34
    ハーフの私は逆に日本に帰国する度に日本は優しくて素晴らしい国だ、誇らしいって愛国心を実感するんだけど日本下げが多いのは悲しい。
    もちろん どの国もいい所悪い所はあると思うけど、日本は特別な国だなぁって思うよ。

    +6

    -2

  • 1262. 匿名 2023/09/05(火) 23:59:52 

    >>1
    はぁ…そういうあなたは子供が生まれるまで、地下鉄で困っているお母さんを目に止めた事があるのでしょうか???と、言われるポエムだね。

    私は妊婦時代もベビーカー時代も日本にいたけど、みんな優しかったよ❤️

    +3

    -1

  • 1263. 匿名 2023/09/06(水) 00:00:02 

    >>493
    ごもっともだね
    きっと子どももいない、結婚すらできてなさそうなモテない独身女より、そりゃあ可愛い赤ちゃんの方が好きな人多いよね

    +16

    -3

  • 1264. 匿名 2023/09/06(水) 00:00:39 

    >>1243
    地域差かな。私の住んでいる関西の方では、赤ちゃんだっこして畳んだベビーカー小脇にかかえて階段登ってる人がいたら、何人かの人が助けてくれるけれど。

    +2

    -1

  • 1265. 匿名 2023/09/06(水) 00:01:32 

    >>1096
    自分がぶつかるのを回避するという発想はないの?それこそ無能

    +11

    -1

  • 1266. 匿名 2023/09/06(水) 00:03:02 

    >>914

    『づらい(辛いの平仮名表記)』だよ。

    最近、この小学生レベルの恥ずかしい間違いを毎日見かける。

    +11

    -2

  • 1267. 匿名 2023/09/06(水) 00:03:16 

    >>1258
    意味わからん
    赤ちゃんをベビーカーに乗せるのが、うちのワンちゃんと同列なの?
    人と話す機会少ないの?ズレてるよ

    +5

    -1

  • 1268. 匿名 2023/09/06(水) 00:05:34 

    >>851
    本当にそう!!
    なんでこの人がカバーモデル?ってずっと疑問だったわ。早く他の人に変わらないかなーって思ってた。

    +14

    -2

  • 1269. 匿名 2023/09/06(水) 00:09:23 

    >>22
    それはね、自身の選択は間違っていなかったと、自分自身に暗示をかけるため。
    なにか不安を抱いたり、もしかしたら後悔しているんだろうね。

    +5

    -1

  • 1270. 匿名 2023/09/06(水) 00:10:15 

    >>14
    最初の夫の父親の経営する会社が北朝鮮にミサイルの燃料を作る複数の機械を輸出して警察の捜査が入った

    +8

    -3

  • 1271. 匿名 2023/09/06(水) 00:10:19 

    >>1
    ドバイは裕福な人は裕福なコミュニティの中から出ることなく過ごせるから同じ民度の人が集まる。
    日本は外出したら全階層の人が周りにいる状態だから当たり外れあるかもね。
    あと、日本は困る前から声掛けしないけど、困ってる風だったらスッと手伝う傾向はあるね。

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2023/09/06(水) 00:12:13 

    >>851
    品のなさw

    +8

    -2

  • 1273. 匿名 2023/09/06(水) 00:13:46 

    >>1002
    日本に20年以上住んでたらベビーカーって単語知ってるはずだけど。

    +4

    -0

  • 1274. 匿名 2023/09/06(水) 00:13:57 

    泉里香さんのことかと思ったら全然違った。

    +1

    -0

  • 1275. 匿名 2023/09/06(水) 00:15:02 

    >>12
    ベビーカーじゃないですよ😊
    ストローラー、です!笑笑

    新しい呼び名出すぎて訳分からんわ

    +7

    -1

  • 1276. 匿名 2023/09/06(水) 00:16:34 

    >>256
    左は三船美佳かね

    +1

    -1

  • 1277. 匿名 2023/09/06(水) 00:17:29 

    NY、エレベーター無くてものすごく不便だった。
    エレベーター無くても助けてくれるなんて、人に恵まれてて羨ましい。

    +3

    -0

  • 1278. 匿名 2023/09/06(水) 00:18:48 

    >>1243
    そういう人見て思わず、大変ね、ベビーカー持つから赤ちゃんしっかり抱っこね!って声かけてベビーカー持ったことあるよ。万が一お母さん転けたら危ないし!

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2023/09/06(水) 00:19:33 

    >>1264
    関西の方がフレンドリーだね。

    +3

    -0

  • 1280. 匿名 2023/09/06(水) 00:22:21 

    >>34
    その親切の間に財布抜かれてるぞ ざまあ

    +0

    -3

  • 1281. 匿名 2023/09/06(水) 00:23:20 

    >>114
    わざわざ日本下げと感じる感覚は、日本以外で住めない人の狭い感覚だと思う。(ごめんね)

    私も海外在住歴長かったので、この人の言ってること共感できるもん。実際、産後、ほんとにベビーカーは同じように感じてた。

    この前も貧血になり駅ビルで5分くらい座り込んだけど、誰も大丈夫ですかって声をかけられず、みんな素通りで、冷たいなって思ったよ。

    私が昔住んでた国は、そういう人いたら、大丈夫?誰か呼ぼうか?とか助けてくれる人が必ず現れる。

    日本下げてるんじゃなくて、違いを指摘してるんだよ。

    +4

    -8

  • 1282. 匿名 2023/09/06(水) 00:24:59 

    >>1254
    日本の素晴らしさしか実感できなかったって言葉に引っかかったからだよ。ジャニーズの件だってBBCの番組が発端じゃん。

    +5

    -1

  • 1283. 匿名 2023/09/06(水) 00:25:20 

    >>55
    痴漢、盗撮くらいならまだマシ
    アメリカなんてドラッグ中毒者がゾンビの様に襲いかかってくるし、面白半分に銃乱射のアタオカがいっぱいいる

    +14

    -2

  • 1284. 匿名 2023/09/06(水) 00:26:12 

    >>11
    半島の美味しいキムチを食べて下さいね

    +0

    -3

  • 1285. 匿名 2023/09/06(水) 00:26:41 

    >>1264
    京都市内だけど、ベビーカー助けてくれたのはいつも外国人観光客だった。日本人は無視だよ

    +4

    -0

  • 1286. 匿名 2023/09/06(水) 00:27:36 

    >>14
    キョンキョンの…

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2023/09/06(水) 00:28:02 

    >>1
    あーあ
    小泉さんめっちゃ好きなモデルさんだったのにがっかり
    海外行く女って何でいちいち比べて日本を下げるの?
    お金でももらってんのかるってくらいこれやるよね
    アナウンサーの小嶋なんとかっておばさんなんか日本大嫌いなのに日本に出稼ぎしに来るし何なの?
    海外で暮らしててその国がいいならよかったじゃん!
    日本のことなんて放っておきなよ!
    そっちで幸せに暮らしててー!

    +5

    -2

  • 1288. 匿名 2023/09/06(水) 00:28:29 

    >>1
    私はまわりに助けられたけどなぁ。
    知らないおじさんやおばさんが声かけてくれて、助けてくれた。
    日本も捨てたもんじゃないですよ!

    +2

    -0

  • 1289. 匿名 2023/09/06(水) 00:28:54 

    >>4
    事実を言ったらサゲっていうのおかしいよ。
    実際日本は他人に対して深く介入したり声かけたりしない人多くない?
    国民性があるんだから、当たり前のこともあるだろうし何でもかんでもマイナスのこと言われたらサゲとかいうの変だわ。
    日本にはいいところしかないんか?って聞きたい

    +6

    -5

  • 1290. 匿名 2023/09/06(水) 00:29:20 

    >>334
    アラフォーだけど普通に知ってるし梨花好き世代は知ってるんじゃない?

    +6

    -0

  • 1291. 匿名 2023/09/06(水) 00:32:23 

    >>1281
    貧血ぐらいでは声はかけません。
    声かけたところで何ができる?
    人を呼んだところでどうするの?
    私は具合悪いときは治るまでほっといてほしい。

    +0

    -5

  • 1292. 匿名 2023/09/06(水) 00:33:23 

    >>3
    日本で誰も知らない40歳のおばさん。
    ガルちゃんでは超有名人になれて良かったじゃん。

    +2

    -6

  • 1293. 匿名 2023/09/06(水) 00:34:56 

    >>1289
    圧倒的に海外に住んだ人の割合少ないんだから、日本を客観的に見れる人もがるちゃんには少ない。

    だからここでは、日本下げてる!ってこーゆーの非難されちゃうのよ。

    仕方ないね。

    +4

    -2

  • 1294. 匿名 2023/09/06(水) 00:36:15 

    >>1291
    わー性格悪そうだね

    +4

    -1

  • 1295. 匿名 2023/09/06(水) 00:37:24 

    >>334
    知ってる
    昔好きだったよ
    喋ると残念というか、Oggiに出てくるような清楚系では無いことが分かる
    声もテンションも低め、そして気がめっちゃ強いんだろうなって思う
    ウルルン滞在記でフランスの田舎町行ったとき肝座っててびっくりしたもん。目の前で狩られた野生の猪引きずりながら持って帰ったり、フランス伝統の閲覧注意なやばいチーズ食べたりしてた。どちらも私には絶っっっ対に無理って思いながら見てたよ
    今回のこの文章からでも、本人の性格のキツさが垣間見えてる。普通に「手伝ってもらえて嬉しかった」て伝えたらいいだけだろうにお気持ち表明しちゃうところとか

    +12

    -1

  • 1296. 匿名 2023/09/06(水) 00:41:11 

    >>1
    国の政策の問題も大いにあると思わない?

    +0

    -0

  • 1297. 匿名 2023/09/06(水) 00:45:04 

    >>655
    わーめっちゃアチラ顔

    CLASSY.って
    『日本沈没まであと1ヶ月間の時の着回しコーデ』
    とか企画でやっちゃうトンデモ反日雑誌でしょ
    以前は交通事故で死んで天国の婆ちゃんに会う時のコーデとかあったという噂だけど
    誰かこの雑誌買ってる人いるの?

    +3

    -6

  • 1298. 匿名 2023/09/06(水) 00:45:58 

    >>1002
    それは多分みんな知ってるよ。

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2023/09/06(水) 00:47:45 

    >>1149
    私も両方実感した。
    匿名掲示板でも日本アゲしないといけないのは疲れる。
    問題点や改善点を批判捉える被害者意識も疲れる。

    +10

    -1

  • 1300. 匿名 2023/09/06(水) 00:48:58 

    >>1270
    そっち系って必ずそっち系と結婚すんだよね

    +4

    -3

  • 1301. 匿名 2023/09/06(水) 00:50:38 

    >>1
    ドバイとか中東の裕福な国々のセレブ層は、出稼ぎに来て家政婦として働いてる外国人に酷い扱いしてるイメージしかない

    +2

    -3

  • 1302. 匿名 2023/09/06(水) 00:51:26 

    >>1299
    同感!!

    批判と捉える被害者意識

    まさにこれ!

    +6

    -6

  • 1303. 匿名 2023/09/06(水) 00:52:14 

    >>1
    私も海外にいた時重いスーツケースを外国人の女の人が声をかけてくれて一緒に階段を登ってくれたことがあったけど、こんなインスタに文字だらけの長文で日本の文句書こうとか思わなかったな。
    日本人は親切じゃない、ということよりも
    私は海外でこういう経験をしたから、日本で困っている人がいたら見習って同じように助けたい、と思った。
    こういう子育てしてる人で、いつもいつも文句ばっかり言ってる人たちは何なんだろう。
    自分は日頃から他人に親切にしてきたの?と聞きたい

    +15

    -2

  • 1304. 匿名 2023/09/06(水) 00:52:58 

    >>182
    食べ終わって出ようとする飲食店で少し細まった所に2ママベビーカー2プラス歩ける子供数人が固まってて、別に何するでもなくただただ前の子供が溜まってて進まないの
    で、少し待ったら隙間ができたからさっさと通りたくて行こうとしたらベビーカーで突っ込んできてなんかいかにもはぉベビーカーに優しくないんですか?みたいな空気出されてすごい嫌な気になったわ
    こっちは1人だし私がスッと先に行けばあんたらいくらでもうろうろしてればいいじゃないの?って思ったし時間なかったし
    なんか絶対周りの人とかに気が付いてても謎に広がって子供に注意もしない配慮のない人もいるよね
    ベビーカー優先してあげることも勿論あるけどこういう人たちも若干目立つから嫌な思いする

    +13

    -0

  • 1305. 匿名 2023/09/06(水) 00:53:48 

    >>1054
    アメリカの裕福層やアッパーマスの子育てはのびのびなんてしてないよ。親は仕事なら、エセのびのびさせる為にガチガチにスケジュール入れてるじゃん。子供だけで学校にすら行けない環境なんだから。

    +9

    -0

  • 1306. 匿名 2023/09/06(水) 00:53:52 

    文句があるなら二度と帰ってくるなよ

    +5

    -5

  • 1307. 匿名 2023/09/06(水) 00:56:34 

    >>625
    でもあまり賢くないことで有名な方よね。
    モデルやって黙ってればバレないのに、系のモデルさん。

    +10

    -1

  • 1308. 匿名 2023/09/06(水) 00:58:38 

    >>334
    喋ると残念なモデル多いよね

    +10

    -1

  • 1309. 匿名 2023/09/06(水) 01:00:05 

    >>111
    謎に上から目線w

    +0

    -2

  • 1310. 匿名 2023/09/06(水) 01:00:09 

    これを投稿するなら、自分が海外住んでこう感じたから私はそうした行動してます、感謝されて嬉しかったと投稿してほしい、受け身、されてることを言うより感謝を感じて私も動いた!方がカッコいい。

    +7

    -0

  • 1311. 匿名 2023/09/06(水) 01:00:33 

    何人子供産んだのこの人

    +0

    -0

  • 1312. 匿名 2023/09/06(水) 01:00:51 

    >>1026
    NYの地下鉄のバリヤフリーよりずっと進んでると感じるけど。日本は殆どの所で探せば何とかエレベーターにたどり着ける。

    +6

    -2

  • 1313. 匿名 2023/09/06(水) 01:07:08 

    >>625

    CanCamでも扱い良くて、若くしてOggiのカバーモデルになってたよね
    顔や雰囲気が好きだったよ

    +3

    -0

  • 1314. 匿名 2023/09/06(水) 01:09:56 

    >>76
    お前は何人か言ってみろよw

    +2

    -2

  • 1315. 匿名 2023/09/06(水) 01:11:35 

    >>1137

    シルバーカーって、高齢者が乗ってる電動車椅子みたいな乗り物かと思った!
    あんな重量持ち上げたら危険!って思った

    調べたら、シルバーカーは手押しのカートみたいなやつで、電動車椅子のような乗り物はシニアカーって言うんだね
    知らなかった

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2023/09/06(水) 01:12:58 

    >>595
    私、実家の最寄りが新宿南口なんだけど本当にみんな優しいよ。子供の靴落としたら走って追いかけてきてくれたり、高島屋のエレベーターでぐずってたらあやしてくれたり、妊娠中も山手線と中央線はかなり席譲ってもらった。東京駅のホーム空いてるとことかもみんな助けてくれる。一言も話さないでサッと助けてくれる人が多い。
    逆に関西某所にいまは住んでて、天王寺駅とか梅田とか住んでる駅とかだーーーれも助けてくれたことないや。妊娠中に席譲ってもらうどころか環状線で突き飛ばされたこともあるし、ルクアのベビーカー優先エレベーターも普通の人が乗ってて満員。母乳か聞いてくる人めっちゃいる。

    +4

    -0

  • 1317. 匿名 2023/09/06(水) 01:13:20 

    ここ数年日本叩きばっかで
    日本に愛国心あった事に気付いた。

    +5

    -3

  • 1318. 匿名 2023/09/06(水) 01:18:05 

    >>1310
    ドバイはこんなに素晴らしいのにっ!
    あ、でもいつか日本帰るかもだから、日本好き(ヨキ)の一文つけとくか。
    って浅はかな感じが何とも言えないよ。笑

    +10

    -2

  • 1319. 匿名 2023/09/06(水) 01:19:10 

    >>1087
    海外に住んだ経験のある人間が肩身狭くなって何も言えなくなるのこういう人たちのせいだよね。私もヨーロッパに留学したからそう思う。「なんでないのプロジェクト」の中心になってる人もスウェーデン留学してた人だよね。同じ女性として共感しかないし、行動力のある人だなって尊敬するわ。

    +2

    -3

  • 1320. 匿名 2023/09/06(水) 01:33:25 

    >>1160
    ブーメランの意味わかってます?

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2023/09/06(水) 01:36:46 

    >>8
    子連れで田舎から東京に遊びに行った時。
    子供と電車に乗ったことなかった私はSNSでよく見る情報を信じてたので、皆意地悪なのかな、怖いなあと思って、ビクビク1人抱っこ紐、もう1人手繋ぎで電車に乗った。そしたら皆驚くほど優しくてほんとにびっくりした。若者から年配の方、疲れ果てたサラリーマンでさえも優しくて、『聞いてた話と違う!!!』と思ったことがある。田舎は何処へ行くにも車だし、他人の優しさにふれることがなかったので周りの皆さん親切で驚いた。日本人、皆優しいよ

    +4

    -2

  • 1322. 匿名 2023/09/06(水) 01:47:26 

    >>2
    香港もお年寄りや子ども達に優しかったよ 海外から日本に帰ると日本の良さが分かるとよく言うけれど 残念な面も気が付くよ

    +2

    -1

  • 1323. 匿名 2023/09/06(水) 01:47:58 

    ドバイ行く人ってわけありなイメージ
    偏見です、すみません

    +1

    -2

  • 1324. 匿名 2023/09/06(水) 01:51:45 

    >>8

    子どもが赤ちゃんの頃抱っこ紐してバスの中立ってたら中学生くらいの女の子が席譲ってくれた。
    大人の女性は子育ての大変さが分かるから当たり前に手を貸そうとする方多いけど、10代の若い男の子女の子が声かけてくれたら嬉しくて感動する。

    +4

    -0

  • 1325. 匿名 2023/09/06(水) 01:58:03 

    >>120
    日本よりドバイがいい!って発信したいなら日本宛じゃなくドバイに向けてやった方がウケるんじゃないかね
    英語かアラビア語で
    引っ越して何年も経たない日本人が相手にされるかは知らないけど

    +6

    -1

  • 1326. 匿名 2023/09/06(水) 02:03:13 

    >>1246
    手伝ってくれたり気遣ってくれるのが当たり前って思ってる人の方が自己中

    +3

    -1

  • 1327. 匿名 2023/09/06(水) 02:08:31 

    >>1
    こういう人って子供産まれる前はどうだったんだろう?と疑問
    もちろん子持ちの人達を声かけしたり助けたりしていたんだよね

    +2

    -1

  • 1328. 匿名 2023/09/06(水) 02:19:29 

    >>1306
    向こうで子育てする気なら帰ってこないと思うよ。松坂大輔の奥さんも帰ってきてないよね。別居しても向こうでの子育て選んでそのまんまだよね。

    +2

    -0

  • 1329. 匿名 2023/09/06(水) 02:24:32 

    やっぱりガル民ってとり頭なの?

    キチガイのようにベビーカー叩いてたことはもう忘れたの?

    +4

    -0

  • 1330. 匿名 2023/09/06(水) 02:26:42 

    ベビーカーは利用者の利便性のためだから、それが周囲に与える影響への配慮は必要だと思う。でも、それって社会生活を送るにあたって、ベビーカーに限らず伴うことであって、わざわざピックアップすることではないと思うようになった。発信だけ見ると、社会的な問題提起というよりは、ベビーカーを使ってる私を甘めに見てよということかなと感じてしまった。

    +4

    -1

  • 1331. 匿名 2023/09/06(水) 02:36:36 

    >>1
    日本にも優しい人たくさんいるよ
    どこに目をつけて生きてたのかな?
    コロナ禍も落ち着いてきたと思ったら物価もどんどん上がって今が踏ん張り時ってこのタイミングに安全圏からのつぶやきはあまり賢い女性とは思えないな

    他を思いやった発言を出来る女性がやっぱり美しいよね

    +5

    -1

  • 1332. 匿名 2023/09/06(水) 02:40:30 

    すんごい小さい所しか見てない誰か知らん人のポエムをわざわざ取り上げなくていいでしょ
    日本も捨てたもんじゃないよ

    +5

    -0

  • 1333. 匿名 2023/09/06(水) 02:45:48 

    >>910
    それもあるねー!って、言いたいけど他のコメント見てると違うのかねー。

    助けてもらったこと感謝してるだけなのに、何で助けてもらう前提なの?ってコメントついてるよ。
    なんかもう、酷いね

    +4

    -1

  • 1334. 匿名 2023/09/06(水) 02:46:57 

    汗臭そうなおっさんが声かけてきたら不審者扱いするくせに
    都合のいいこと言ってんなよクソが

    +2

    -0

  • 1335. 匿名 2023/09/06(水) 02:47:02 

    >>530
    あなたは絶対事故にも合わない、事件にも巻き込まれないんだろうね。誰だってどんなことあるかわからない。そんなの時に助けてもらったとして「あなた困ったら助けてもらうの当然なのなんで?」って返されたらどんな気分なの?

    +1

    -4

  • 1336. 匿名 2023/09/06(水) 02:49:23 


    >>4
    ガルの運営がわざわざそういう記事を探してきてトピにするんだよね

    +5

    -0

  • 1337. 匿名 2023/09/06(水) 02:59:29 

    小泉里子って小泉孝太郎が好みのタイプってテレビで言ってて「あー顔似てるもんなー」って思った記憶。

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2023/09/06(水) 03:00:46 

    >>1
    元記事のサイト見に行ったら
    下品な記事ばかり並んでるような所だった...

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2023/09/06(水) 03:01:58 

    >>1333
    ホントそれよ

    +3

    -0

  • 1340. 匿名 2023/09/06(水) 03:02:57 

    海外で優しくされた>自分も日本でそうしよう

    これで良くないっすかね?
    私たちあなたに評価されるために日本に残ってるわけじゃないんで
    国際人様は自分は何もしないっすね

    +3

    -0

  • 1341. 匿名 2023/09/06(水) 03:06:51 

    クアラルンプールも子供にめっちゃ優しい

    +3

    -0

  • 1342. 匿名 2023/09/06(水) 03:13:58 

    >>1308
    それでも綺麗でお金持ち

    +1

    -0

  • 1343. 匿名 2023/09/06(水) 03:17:05 

    >>425
    インテリ売りだと思ったことないなあ。
    OLの着る服のモデルだっただけで。

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2023/09/06(水) 03:17:06 

    >>1
    日本人はシャイなだけだよ。私はいつも自分から言えるから持ち上げてあげたりドアを開けて待っててあげたりするけど日本人は恥ずかしくて遠慮しちゃうだけ!困ってるなら自分から「お願いしてもいいですか?」って言ってみろ。みんな喜んでやってくれっから!おばさん達日本はどーだのほんと口うるせーな

    +4

    -0

  • 1345. 匿名 2023/09/06(水) 03:18:33  ID:gfrO7X7lEm 

    子連れで海外行くと凄く優しくしてもらえるなぁ。って思うけど、日本も手伝ってくれたり話かけてくれたり、優しいのは変わらないと思う。

    ベビーカーが邪魔って書いてる人もいるけど、店が狭いのと公共の乗り物に乗る人口比率が日本は高いからそう感じてしまうんだと思う。
    混雑時は乗らない。公共機関を使う日は抱っこ紐でお店に着いたらお店のベビーカー借りる、車移動やパパがいる時はベビーカーって使い分けてました。

    人の力を借りないといけなくなる状況にならないようにするのが1番だと思う。

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2023/09/06(水) 03:25:35 

    >>546
    凄く醜い発言ね。絶対って決めつける辺り本当にヒステリック。
    その上での私は~のくだりで自分語り自慢。

    +1

    -1

  • 1347. 匿名 2023/09/06(水) 03:25:45 

    >>1

    人に与える人間になりましょう
    クレクレな文章では共感を得ることは不可能!

    +0

    -2

  • 1348. 匿名 2023/09/06(水) 03:25:53 

    日本は積極的に他人を手助けしてくれるような人はあまりいない
    国民性の違い
    別に不親切なわけではない
    内向的な人が多くて他人に声をかけられないだけ
    子育てには向かない国かもだけど

    +1

    -0

  • 1349. 匿名 2023/09/06(水) 03:29:20 

    >>599
    そのことが人格を否定されちゃうくらい悪いんだ?

    +1

    -0

  • 1350. 匿名 2023/09/06(水) 03:32:10 

    >>635
    あなたずっと同じ事繰り返してますね。
    飽きました。

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2023/09/06(水) 03:32:21 

    >>1036
    横だけどなんでそんなにキレてんの?
    >>1031の言ってることはそういうことじゃなくて普段の生活の中で子連れには割と優しい環境がそこにあるっていう話なだけじゃないかな。
    特に大抵の男性はレディファーストを叩き込まれてるから小学生から生意気そうなティーンエイジャーでさえもドアを開けてくれるしね。

    +6

    -1

  • 1352. 匿名 2023/09/06(水) 03:34:07 

    >>1351です。ごめん
    >>1313の間違いです。

    +0

    -0

  • 1353. 匿名 2023/09/06(水) 03:35:46 

    >>1351再び訂正
    >>1013が正解。

    …反省して寝るわ

    +0

    -0

  • 1354. 匿名 2023/09/06(水) 03:38:26 

    >>748
    結局、妬みか。

    +1

    -0

  • 1355. 匿名 2023/09/06(水) 03:43:54 

    >>803
    見かけただけでその人の性格を断定できるの、超能力?
    顔の整った人って近づきがたい印象があるから、それで言ってるとしたらお笑い草。

    +1

    -9

  • 1356. 匿名 2023/09/06(水) 03:43:57 

    じゃあ外国にずっといればいいよ

    +17

    -1

  • 1357. 匿名 2023/09/06(水) 03:45:35 

    >>22
    こんなお人好しで住みやすい日本ですら暮らせず海外出れば日本見下せると思ってる外国崇拝の底辺が外で日本の悪口言ってるだけ やたら目に敵にするよね、こいう連中て
    今問題になってる日本荒らし回ってるキチガイ外人ジョニー・ソマリと同類

    +17

    -3

  • 1358. 匿名 2023/09/06(水) 03:46:58 

    >>842
    ブスの妬み極まれり、の発言ですね。
    書き込んでいるときのお顔、拝見したいです。

    +1

    -9

  • 1359. 匿名 2023/09/06(水) 03:50:03 

    >>982
    小泉今日子「…?!」

    +2

    -0

  • 1360. 匿名 2023/09/06(水) 03:50:43 

    >>879
    なんで関係ない医療費の話なんかしてるの?

    +1

    -0

  • 1361. 匿名 2023/09/06(水) 03:57:23 

    >>793
    だらだら歩いている人も多いよね
    さっさと歩きたいのに道塞いでやだなーって思うこと多い
    1人なら上手く避けていけるけどベビーカーとかあると難しそう
    ベビーカーで突っ込むのはいけないけど傍にどいてあげるのもありかなー
    まあお互い思いやりだよね

    +3

    -1

  • 1362. 匿名 2023/09/06(水) 03:58:48 

    >>1266
    「少しづつ」も追加で

    +3

    -1

  • 1363. 匿名 2023/09/06(水) 04:16:27 

    >>1295
    気が強くて、肝が据わっているは今や誉め言葉ですよね?ネガティブに考えてるとしたら姑世代?

    +2

    -1

  • 1364. 匿名 2023/09/06(水) 04:22:37 

    >>1132
    自分の子が迷惑かけててもスミマセンとかも言えない親も良くいるよね
    保護者の意味…

    +10

    -1

  • 1365. 匿名 2023/09/06(水) 04:33:14 

    2度と日本の地を踏むな!

    +5

    -1

  • 1366. 匿名 2023/09/06(水) 04:36:12 

    >>1036
    そうそうアメリカは恐ろしいよ~
    アメリカでの生活は本当大変だよ

    +3

    -2

  • 1367. 匿名 2023/09/06(水) 04:54:08 

    >>1297
    あちら顔ってどちら?

    +0

    -0

  • 1368. 匿名 2023/09/06(水) 04:57:02 

    >>1
    自分は他人に親切にしてんの?
    大抵こんなことを発信するのってクレクレばかりだよね。

    +7

    -1

  • 1369. 匿名 2023/09/06(水) 04:57:05 

    私は日本好きが故に今の日本に対しては
    下げコメしてるわ
    本当フヌケだもん。外人にばっか手厚いし
    日本のルールも外人様に合わせたりしてるし
    いい加減にしろと言いたいわ

    +4

    -1

  • 1370. 匿名 2023/09/06(水) 04:59:53 

    >>526
    今だにパヨって言う人いるんだね
    60代位?
    知らないだろうけど日本と北朝鮮は持ちつ持たれつの仲だけど、わざと敵対しる様にしながら金流してやってんだよ?そんな日本に何故怒らないの?

    +3

    -3

  • 1371. 匿名 2023/09/06(水) 05:03:53 

    >>166
    顔とか身長ではなくもってる雰囲気

    +2

    -0

  • 1372. 匿名 2023/09/06(水) 05:11:54 

    >>1359
    ふふってなったw

    話しが他国に渡り飛躍し過ぎててなんでこんな風に揉めるんだろって思ってました。

    そもそもここで論争してるの本人知らんだろうしw

    +3

    -0

  • 1373. 匿名 2023/09/06(水) 05:14:09 

    美人でお金持ち、お子さんをドバイで育てている、色々な国に行くことがある、ベビーカーという言葉をうっかり忘れた、ドバイと今の日本の世相をちょっぴり比較。
    それで日本中のブスやおばさんから叩かれ、妬まれ、人格まで否定され、挙げ句の果てには在日なんて言われちゃうね。
    だって彼女のほうが図星だから。
    人間て、本当のことを言われると一番怒るから。

    +2

    -8

  • 1374. 匿名 2023/09/06(水) 05:17:15 

    >>1307
    頭が残念なよくいるタイプかぁ

    +4

    -1

  • 1375. 匿名 2023/09/06(水) 05:17:47 

    >>1373
    妄想乙wwww

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2023/09/06(水) 05:22:04 

    >>1026
    日本語読めるならちゃんと案内見とけよ、ボケがwww

    +0

    -1

  • 1377. 匿名 2023/09/06(水) 05:24:29 

    >>7
    でもマジで難民増えたよね
    毎日何回もわけわからん国の言語喋ってる人とすれ違う
    こんなこと10年前は無かった
    悲しい
    日本を返せ岸田ボケ

    +4

    -0

  • 1378. 匿名 2023/09/06(水) 05:27:20 

    >>124

    嘘ばっか撒き散らかすといつか訴えられるよ!
    気を付けなよ?

    自分が思いこむ分にはご勝手にだけどそんか風に安易に発信して。

    +2

    -0

  • 1379. 匿名 2023/09/06(水) 06:03:04 

    困ってる人がいたら手を貸すけど、お年寄りだとすごくありがとうございますと感謝されるけど、ママだとあまり感謝されない(してくれて当然)みたいな対応されてガッカリした事がある

    +1

    -0

  • 1380. 匿名 2023/09/06(水) 06:08:22 

    本物のセレブはモナコに住むんじゃないのかなあ?
    シナとつるんでるドバイごときで金持ちぶられても…🤣

    +1

    -1

  • 1381. 匿名 2023/09/06(水) 06:11:00 

    ベビーカーで困る側の体験をして『周り優しくない』と伝えるのではなく、『自分もお年寄りや困ってる人にもっとお手伝いしてあげようと思った』ってら発想なら別の伝わり方だったと思う

    +3

    -0

  • 1382. 匿名 2023/09/06(水) 06:15:09 

    >>117
    普通のママならお手伝いしやすいけどハイソな高飛車そうなママにはとても声かけにくい

    +3

    -1

  • 1383. 匿名 2023/09/06(水) 06:16:29 

    >>1293
    だねぇ
    海外行った人が比較してこういうところが海外に比べ遅れてるねって書いただけで下げになるなんてオカシイな。

    +3

    -0

  • 1384. 匿名 2023/09/06(水) 06:18:08 

    >>1132
    私もベビーカーの女性が電車に乗り込んできたから、同じく笑顔でどうぞって席を譲ったら当然のような顔して無言で座られた。

    +9

    -0

  • 1385. 匿名 2023/09/06(水) 06:38:14 

    ええ~あの小泉里子がそんなこと思ってたの?!


    って誰よ

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2023/09/06(水) 06:48:35 

    こういうの書く人って自分は棚に上げてるよね
    自分がしてなかったから、してもらえないんだよ

    +2

    -1

  • 1387. 匿名 2023/09/06(水) 06:51:38 

    海外って危ない地域もいっぱいあるけど、手貸しましょうかって言われたら怖くないのか?
    知らぬ間にスられるとかあるじゃん

    +2

    -1

  • 1388. 匿名 2023/09/06(水) 06:54:47 

    >>1
    されてる側ばかりの話をしてるけど、この人自身は日本でも進んで困ってる人をたくさん助けて来たのか!?
    やるのが当たり前の人生だったなら言っても良いけどさぁ……

    +1

    -1

  • 1389. 匿名 2023/09/06(水) 06:56:22 

    >>1383
    事実とは異なるから

    +0

    -1

  • 1390. 匿名 2023/09/06(水) 07:01:25 

    中身空っぽのただの着せ替え人形ですから。

    +3

    -1

  • 1391. 匿名 2023/09/06(水) 07:04:38 

    そういうことわざわざ発信するような人だからじゃ……
    多分普段の態度にも出てる
    助ける側だって人見て助けるよ

    +2

    -1

  • 1392. 匿名 2023/09/06(水) 07:05:15 

    >>16
    芸能活動してるなら、子連れの時に声かけられたら、それはそれで不満をもつんじゃないかな。海外という、自分の事を知らない人達ばかりの場所だからこそ、ありがたく受け入れられるんじゃないかと思う。

    +3

    -0

  • 1393. 匿名 2023/09/06(水) 07:06:47 

    そおね
    海外の方が人を助けることに関して寛大だよね
    あと、子供が騒いでいても平気
    それは感じるよ
    でも、日本が他人の子供へフォローしにくい
    他人へ冷たい
    そうなった社会背景があるからさ
    日本は、ベビーカー狙った事件もあったし
    それを考えたら仕方ないって思う
    それに、変な人ばかりでもないよ
    都会は変だけど 笑

    だけどね、子供への犯罪件数は、群を抜いてヨーロッパが多いんだよ
    あと、中東なんて男尊女卑だし、インドなんか子供の人身売買あるし
    基本は危ないって気持ちはいつも持ってないといけない
    いろんなこと知ると、目先の話だけのことを取り上げて
    あーだこーだ言えなくなるよ
    長年海外生活してたからわかる
    中東なんて危なっかしくて、子供育てにくいと思うけどね
    それに、人種差別もえぐいでしょ
    まだ住んで浅いし、わかんないのかなあ?

    +2

    -1

  • 1394. 匿名 2023/09/06(水) 07:09:39 

    世界中の人間が自分に注目してて当然って思ってんだろうなあ…

    憐れだなあ…
    ただのチンピラモデルでしかないのに。

    +2

    -1

  • 1395. 匿名 2023/09/06(水) 07:33:37 

    海外に住むと日本のいいとこの方がわかるんだけどなあ
    ただ、子供と年寄り、体の不自由な人に関して言えば、海外の方がおおらかな対応だとは思う
    けどね、でも、逆にそうではないひどい事件が多すぎるって事実もわかってんのかな
    圧倒的に日本人は日本が住みやすいはずだよ
    経験者より

    +2

    -1

  • 1396. 匿名 2023/09/06(水) 07:35:38 

    SNSで背景が海とかの風景写真で、こんなふうに苦言ぽい文章書く人いるけど、全然共感できない
    自分に酔ってないとできないでしょうね
    友達にもいるけどそっ閉じする

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2023/09/06(水) 07:40:42 

    >>1
    日本は子供の声がうるさいと公園や幼稚園が批判される国

    +2

    -1

  • 1398. 匿名 2023/09/06(水) 07:47:29 

    >>1397
    どちらかといえば公園や幼稚園は保護者のマナー違反のほうが批判されてる
    子供の声は住宅街や道路、公共の場だと思われる

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2023/09/06(水) 07:50:03 

    >>1393
    子供が騒いでも平気、はないね
    子供を公共の場に連れ出す前にマナーを厳しく躾けてる
    よそ様に自分の話を大声で聞かせていいと思ってるのか?とか目を見て自分の言葉で説明させてるよ
    子供が大声を出してよい場所・場面と、そうではないところを連れ出す前から厳しく言い聞かせてる
    残念だけど日本韓国中国やアジア圏は公共の場と私の場の区別がつかないので、そういう躾をしないだけ

    +2

    -0

  • 1400. 匿名 2023/09/06(水) 07:59:17 

    >>1
    もう帰ってこなくていいからね
    さようならー

    +0

    -1

  • 1401. 匿名 2023/09/06(水) 08:00:26 

    >>1352
    >>1313ですが、どうして私にアンカーつけたの?

    +0

    -2

  • 1402. 匿名 2023/09/06(水) 08:02:06 

    >>8
    わかる

    妊娠中から出産してからもだけど、周りの人ってこんなに親切にしてくれるんだと感激した。

    パッと見ヤンキーみたいな兄ちゃんもドアあけてくれたりするし、電車でもオジサンが子供あやしてくれたり

    おばちゃん世代もみんな優しい

    私も大阪人(おせっかい)だから?か比較的声かけたり手伝ったりするほうだけど、周りもホントに優しいよ

    +3

    -1

  • 1403. 匿名 2023/09/06(水) 08:04:40 

    >>248
    日本人もよく暴れてるやろ
    この間ナイフ持ったおっさんとかいたし

    +1

    -1

  • 1404. 匿名 2023/09/06(水) 08:05:03 

    新生児赤ちゃんを「首がグラグラなのに縦抱きで縦に揺れてあやしてた」グラドルママ指摘できず葛藤「胸が苦しくなって」(デイリースポーツ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
    新生児赤ちゃんを「首がグラグラなのに縦抱きで縦に揺れてあやしてた」グラドルママ指摘できず葛藤「胸が苦しくなって」(デイリースポーツ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     グラビアアイドルとして活躍したタレントの紗綾(29)が3日、公式ブログを更新。買い物中に見かけた気になる「赤ちゃんの抱き方」についてつづった。  「ちょっと胸が痛くなった話」と題した記事で「赤ち

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2023/09/06(水) 08:05:42 

    >>1401
    みんな落ち着け!笑

    +2

    -1

  • 1406. 匿名 2023/09/06(水) 08:07:20 

    >>1
    これに即批判する人のコメって余裕が無くてカリカリしてるなーって思った。他国の良い面は認めてお互い住み良い方向になる方がいいのにね。
    このベビーカー以外にも車椅子の人を抜かして乗る人々の事も問題になってたけど、それら含めて心が貧しくなってるなってる気がする。悪い事を否定するのは当然だけど良い事は認められる人が増えるといいな。

    +8

    -2

  • 1407. 匿名 2023/09/06(水) 08:10:26 

    >>334
    アラサーだけど知ってる。
    中学か高校の頃CanCamに出てたの見たよ。
    そんな年代上の人かな。

    +1

    -0

  • 1408. 匿名 2023/09/06(水) 08:11:42 

    >>550
    あらま。旦那が子供に優しくないじゃん
    離婚しなくて良いならしないほうが子供は幸せなんだからさ

    +0

    -1

  • 1409. 匿名 2023/09/06(水) 08:23:48 

    >>1405
    え、どういうことですか?
    アンカーつけられる理由ないと思うから聞いただけなんですが

    +0

    -0

  • 1410. 匿名 2023/09/06(水) 08:24:46 

    >>1266
    学校じゃないんだから匿名のネットでいちいち指摘しなくていいよ

    +3

    -3

  • 1411. 匿名 2023/09/06(水) 08:25:55 

    >>1
    日本は良いとは言えないかな。

    とかいう一文要らないよね。
    日本でもこんな嬉しいことがあったとかでいいのに。
    謎の上から目線うざいわ。

    +3

    -2

  • 1412. 匿名 2023/09/06(水) 08:33:45 

    日本は道も通路も狭いからベビーカーで足を踏まれるから嫌なんだよな。自分も子育てしてたけどなるべく抱っこ紐にしてた。

    +2

    -1

  • 1413. 匿名 2023/09/06(水) 08:42:42 

    >>1
    日本を都会、ドバイを田舎に替えてもありがちなヤツ

    +0

    -0

  • 1414. 匿名 2023/09/06(水) 08:48:59 

    >>1
    こういう日本サゲして外国を持ち上げてる記事信じなくなったなぁ
    ほぼ嘘だからw
    日本絡めずに書いてある外国の話しか信じないよ

    +0

    -3

  • 1415. 匿名 2023/09/06(水) 08:53:13 

    こういうこと大声で発信する人に限って、子無しのときの行動が優しくなかったとかなんだよな

    +4

    -1

  • 1416. 匿名 2023/09/06(水) 09:14:46 

    >>1032
    スイスに住んでたことあるけど病院受診は相当具合悪くなってからだったな。
    日本みたいに赤ちゃんが鼻水垂れたからって受診できなかった。
    あと、家に子どもだけ留守番させるのもNGだったし子供に優しいがゆえに親に厳しい面もある。

    +2

    -0

  • 1417. 匿名 2023/09/06(水) 09:15:50 

    >>454
    ASIAN Baby

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2023/09/06(水) 10:07:51 

    「海外に住んでるワタシ」が大好きで自己肯定感が強くなって日本にモノ申すご意見番になる人っているよね。

    +2

    -1

  • 1419. 匿名 2023/09/06(水) 10:49:11 

    >>1028
    ちゃんとした保険に入ってなかったとか?
    アメリカだったら近くの病院と提携してる保険会社を選んで準備したら、子供の熱でもすぐ病院にかかれるよ
    カナダはそういうのないかもしれないけど

    +1

    -0

  • 1420. 匿名 2023/09/06(水) 10:50:17 

    >>1312
    電車の段差の時点でバリアフリーじゃないよ
    関西と関東で比べてみて

    +1

    -0

  • 1421. 匿名 2023/09/06(水) 10:56:22 

    >>719
    そんなキラキラした海外無いから。
    キラキラはあるけど、キラキラ「だけ」なんて無いから絶対に。

    +1

    -1

  • 1422. 匿名 2023/09/06(水) 11:21:25 

    >>1406
    日本もう余裕ないよ
    先もないし
    がるこちゃんはそうならなようにね、一生

    +2

    -0

  • 1423. 匿名 2023/09/06(水) 11:23:23 

    >>1418
    ジサバ系という名前のジャイアンだよね
    自分の理想を叶えるために他人の労力無償搾取

    +1

    -1

  • 1424. 匿名 2023/09/06(水) 11:31:33 

    >>1406
    そう?
    日本人も学んでいるんだよね?
    否定する所は、すぐに否定しないと付け上がる人達がいるって。
    余裕無いとかお門違い過ぎない?
    この方が悪意無いんならSNSにそんな風に書けるよ?いくらでも。
    「日本ガー」は、いつも海外はパラダイス!!!みたいな書き方するから読んでる方は「?」になるんだよ。
    誰かも書いてるけど「海外でこんな素敵な出来事、システムがあった、日本もそんな風になるように応援したいよね」みたいな書き方で別に良いと思うけど。
    妙なマウンティングはいらないよ。

    +3

    -4

  • 1425. 匿名 2023/09/06(水) 11:54:06 

    >>1253
    車椅子はその人の身体の一部なの。
    それがないと生活できないの。
    ベビーカーはもちろん必要だけど、身体の一部ではないよね。
    それでもわからないかな。

    +2

    -0

  • 1426. 匿名 2023/09/06(水) 12:22:32 

    >>1389
    www

    +1

    -1

  • 1427. 匿名 2023/09/06(水) 14:56:32 

    >>1424
    いつでも海外はパラダイス、なんてどこにも書いてなくない?
    日本だろうがドバイだろうが子連れ住むとなると苦労はあるけど、少なくとも子連れでベビーカー押して外出する親子には、ドバイの方が優しいって言ってるだけじゃん
    それが「つけ上がってる」って、ひねくれ過ぎじゃない?
    そしてこの人の感覚は正しいと思うよ
    そもそも中東は子供を産んだ母親を大切にする文化があるから、日本みたいに「周りに迷惑をかけてるんじゃないか」って子連れの母親が萎縮する必要ないもん
    中東に限らず欧米でも東南アジアでも母親と小さい子には優しい国が多い
    日本の子連れ叩きは異常だよ
    それに街を歩いてても、そもそも周囲の他人に関心ない人が殆どだしね

    +3

    -2

  • 1428. 匿名 2023/09/06(水) 15:02:58 

    >>1233
    どちらも、その人の欠けた能力を補う機能を果たしているから同じでしょう
    区別する意味がないですよ
    恒久的に必要な物ならよくて、一時的、代替の手段がある物ならアウトなんて、随分細かく他人に対する寛容度を使い分けてるんですね?
    日本人の他人に親切じゃない部分がよく現れてるなあw

    +1

    -0

  • 1429. 匿名 2023/09/06(水) 17:56:02 

    ・クールな感じの美人
    ・海外に住んでいる
    ・ベビーカーの話題
    ・使い慣れた英語をつい使う
    以上が揃うと、その人のことを全く知らない人々から、~らしいよ、とか、~に見える、ひいては在日だ!と断定された挙げ句に人格ごと否定されるということはわかった。

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2023/09/06(水) 17:56:13 

    日本で不妊治療してどこで出産したんだろう?当然優しさに溢れたドバイよね。まさか冷たい日本じゃ無いよね。

    +0

    -1

  • 1431. 匿名 2023/09/06(水) 20:07:16 

    >>1414
    大体日本に帰ってくるしね。

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2023/09/06(水) 21:14:38 

    元・義実家が北に武器輸出する会社経営してたとか反社の男と一緒になるくらい間抜けなくせに、日本下げ発言偉そうに頭の中Gが涌いてんのかな。
    普通、義実家が何やってるかくらい探偵使ってでも調査すんだろうが、バカ女が。

    +1

    -2

  • 1433. 匿名 2023/09/06(水) 22:35:24 

    >>1402
    同感。
    子どもを産んでから「世界ってこんな優しかったんだ、、」と気付かされた。
    本当に毎日ベビーカーで出かけるたびに心あたたまる出来事が増えていく。

    +2

    -0

  • 1434. 匿名 2023/09/06(水) 22:38:41 

    >>1027
    単に共感してほしかっただけでは?

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2023/09/06(水) 22:43:05 

    >>914
    峰なゆかさんだね。
    私はこの人の住んでるところエリアに近いところに住んでるからこの人の気持ち分かるよ。
    それにこの人、子どもをインターナショナルスクールに通わせてるくらいだし、そんな近づき難いと思ってる人には「どうぞ近寄らないで結構です」くらい思ってそう。

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2023/09/06(水) 22:44:59 

    反社❌ヤンキーモデル

    お似合いだよ

    +1

    -1

  • 1437. 匿名 2023/09/06(水) 22:45:16 

    私もっと素敵発信できるわ!

    新幹線を待っている際子供がベビーカーで寝ていたけど、前の女性が「何かお手伝いしましょうか?」って声をかけてくれた。
    その一言だけで、ふっと心が軽くなった。子供とのお出かけって母親1人だと大変な面が多いから、サポートしてくれようとする心に感謝した。
    私も同じように、子育てに限らず、困っている人をサポートしていきたいな。助け合いが出来たら、皆が生きやすい世の中になるから。

    とか。

    +2

    -1

  • 1438. 匿名 2023/09/06(水) 22:51:36 

    >>1427
    サトコさんのお友達かな?
    だったらこのトピ見せてあげて。
    一般人はサトコさんに構うほど暇じゃないって事を受け止めてほしいな。
    というか、関わりたくないだけ。

    +1

    -1

  • 1439. 匿名 2023/09/06(水) 23:53:48 

    >>1427
    貴女、御自分の書き込み読み返して見てよ?
    充分に「ひねくれてる」書き込みよ?

    +0

    -1

  • 1440. 匿名 2023/09/07(木) 00:07:23 

    この人旦那さん在日韓国人だもんね。なんで比べて下げるかな。

    +0

    -2

  • 1441. 匿名 2023/09/07(木) 07:07:01 

    >>174
    子供を持つということは優先度が子供に変わること。
    荷物も増えるし、移動に時間がかかるのは想定の範囲内。
    ベビーカーで電車でお出かけしてたけど、嫌な思いしたことないんだよな。
    他人に対する配慮が足りないんじゃない?
    少子化だからって、妊婦様·子持ち様が特別待遇がされるとでも?
    やってもらって当たり前じゃないからね。

    +1

    -1

  • 1442. 匿名 2023/09/07(木) 07:14:04 

    >>829
    当時海外製のベビーカーが流行ったけど、うちは電車でのお出かけも想定してワンタッチで折り畳めるコンビのベビーカーにしたよ。
    先ずは外出先で、自分1人でお世話出来ることが大前提だよ。
    機能性重視。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。