-
1. 匿名 2023/09/04(月) 17:56:10
主はアボカドです🥑
ヘタ?の辺りがグラグラしてるのが食べ頃とネットで見かけて買っても、カッチカチで食べれるもんじゃない!って物によくあたります…
無駄にしたくないので、何がコツがあれば知りたいです+14
-2
-
2. 匿名 2023/09/04(月) 17:57:00
出典:contents.oricon.co.jp
+12
-0
-
3. 匿名 2023/09/04(月) 17:57:05
>>1
西友のネットスーパーのは腐ってたけど、 Amazon の配達サービスのは完璧な品が届いた。管理の方法が違うのかな。+6
-1
-
4. 匿名 2023/09/04(月) 17:57:25
アボカド売り場に食べ頃のカラーチャート置いてあるからそれに照らし合わせて買ってる+13
-1
-
5. 匿名 2023/09/04(月) 17:57:39
特売品の野菜は傷物が混ざってるから良く見た方が良いよ。わたし、玉ねぎとトマトで失敗したから。+25
-1
-
6. 匿名 2023/09/04(月) 17:58:09
>>2
大門さんどこで買い物してるんだろ+14
-0
-
7. 匿名 2023/09/04(月) 17:58:25
野菜ソムリエカモン!+2
-0
-
8. 匿名 2023/09/04(月) 17:58:35
どうやったら当たりの宝くじが買えますか?+9
-3
-
9. 匿名 2023/09/04(月) 17:58:47
毎日スーパーに行くべきか、まとめ買いすべきか、
おばさんなのにまだわからない+17
-0
-
10. 匿名 2023/09/04(月) 17:59:00
>>1
お尻の部分を触って柔らかければ食べ頃
硬いのは追熟すれば柔らかくなる+7
-0
-
11. 匿名 2023/09/04(月) 17:59:17
青いのを買って熟すまで待つのが確実らしいけどそんな先の献立まで決めれないよね+12
-0
-
12. 匿名 2023/09/04(月) 17:59:18
>>1
すぐ食べるなら赤みががってて適度に柔らかいやつかな。+7
-0
-
13. 匿名 2023/09/04(月) 17:59:40
>>8
全部買い占めればいいんじゃない?+6
-0
-
14. 匿名 2023/09/04(月) 17:59:46
セールでブランド物買ったけどよく考えたら、ぜんぜん安くなかった
今だけ安いみたいに言われたら、買わないと勿体ないとか思っちゃってつい買ってしまう+7
-0
-
15. 匿名 2023/09/04(月) 18:00:32
>>8
10枚連番で一枚は当たり+3
-0
-
16. 匿名 2023/09/04(月) 18:01:06
>>1
自分が何日後に食べたいのかで柔らかさみて買う。
押さないでみた感じで柔らかそうなやつ選んで確認。
あと切ってみてダメなら最悪レンジ加熱で追熟できるよ。+5
-0
-
17. 匿名 2023/09/04(月) 18:01:49
>>11
今日食べたいのに青いのしかないって事がある+4
-0
-
18. 匿名 2023/09/04(月) 18:01:55
>>8
10枚連番で買えば確実に300円当たるわよ!秘密だからあまり言いふらさないでね。+4
-2
-
19. 匿名 2023/09/04(月) 18:02:20
自分の食べたいタイミングで買うというより、買ったアボカドのタイミングに合わせて食べる
丸くて茶色めのを買うけど、家では押して硬さを確認+6
-0
-
20. 匿名 2023/09/04(月) 18:03:56
>>9
お金だけじゃなく時間と労力考えたらまとめた方が効率的+9
-0
-
21. 匿名 2023/09/04(月) 18:04:01
桃が難しい
瑞々しくて柔らかい桃が食べたいのにカチカチに当たってしまう+4
-0
-
22. 匿名 2023/09/04(月) 18:07:01
>>9
食材管理できるならまとめ買いの方が出費は少ないと思うよ。
ついでにお菓子買おうとか、そういうのがなくなるし、実際有り物で大体なんとかなるから。
こまめに買いに行くと別にいらないもの少しずつ買ってると思う+18
-0
-
23. 匿名 2023/09/04(月) 18:17:03
>>1
ついこの間調べてみた。
深緑で丸っこいのが美味しいらしい。
以前買ったアボカドは半分食べ頃で半分は硬い部分という変なのを選んでしまったw+3
-0
-
24. 匿名 2023/09/04(月) 18:22:23
>>6
とりあえず服に関しては、大門さんなら安物でもカッコよく見えるだろうから失敗しなさそう。
スタイルいいから
+5
-0
-
25. 匿名 2023/09/04(月) 18:23:07
>>21
触ってわからんかね+0
-0
-
26. 匿名 2023/09/04(月) 18:23:14
食べ物は見た感じが全て
美味しそうだと感じれば正解
難しいのは洋服だな
着たい物と似合う物が乖離してるとどっちに寄せるのか迷う
+1
-0
-
27. 匿名 2023/09/04(月) 18:23:54
>>6
あきらさんと服屋でキャッキャしながら買い物してるシーンあった気がする+4
-0
-
28. 匿名 2023/09/04(月) 18:25:40
>>24
衣装ほとんどハイブランドだよ。
ディオール、サンローランとか王道系多い気がする+5
-0
-
29. 匿名 2023/09/04(月) 18:33:24
Sheinで失敗しない人は居ないだろう+0
-0
-
30. 匿名 2023/09/04(月) 18:35:02
>>5
玉ねぎって切ってみないとわかんないよね…
真ん中になぜか皮があるやつとかがっかりする+11
-0
-
31. 匿名 2023/09/04(月) 18:40:29
どちらかと言うと潔癖症のわたし
並行輸入品の化粧品は生理的にダメでした+0
-0
-
32. 匿名 2023/09/04(月) 18:58:44
>>1
買う前に、チェックしない人いるね
家電とかも+0
-0
-
33. 匿名 2023/09/04(月) 19:31:55
>>25
傷つきやすいから押さないでって注意書きある+2
-0
-
34. 匿名 2023/09/04(月) 19:40:55
服や靴を通販で買ってる人にどうやって選んでるのか聞きたい。
これらは試着しないと絶対失敗しそうで。
合わなかったら返品してるのかな?+2
-0
-
35. 匿名 2023/09/04(月) 19:41:28
>>31
並行輸入品ってそんなに違うの?+0
-0
-
36. 匿名 2023/09/04(月) 19:44:02
服を買う時のコツが聞きたいです。
部屋で使えるのが4畳ギリギリくらいで狭いです。あまり物を増やしたくないです。かといっていつまでも型の古い服を持ち続けるわけでもなく程々に無駄なく着まわしたいです。+0
-0
-
37. 匿名 2023/09/04(月) 19:44:31
>>1
そのスーパーによって当たり外れある気がする。生協で頼むと当たりが多い。+0
-0
-
38. 匿名 2023/09/04(月) 19:44:45
CD、サブスク、ストリーミングどれにしていますか?+0
-0
-
39. 匿名 2023/09/04(月) 20:11:52
>>9
買い物がストレス発散にもなってるから毎日少額でも何か買いたい+5
-0
-
40. 匿名 2023/09/04(月) 21:38:02
>>35
31です
並行輸入品でくくってしまうのは過大な気もしますが、いつも使っている化粧品が少し安いので非正規ルートで購入したら、日本語ラベルの販売名が正規品と違ったり、製造番号と使用期限の印字が読めなくて(意図的に消されているような)、期限が切れているかも...と思ったら顔に付けるのが気持ち悪くなってしまいました。
細かいことを気にしない方は合っていると思います。+0
-0
-
41. 匿名 2023/09/04(月) 22:28:17
>>1
テレビでアボカド専門店の人も分からんっていってた。カチカチなら牛乳で煮るとタンパク質の壁が壊れて美味しくなるらしい+0
-0
-
42. 匿名 2023/09/04(月) 23:56:21
>>21
桃は匂いで食べ頃見分けてるよ!+0
-0
-
43. 匿名 2023/09/04(月) 23:57:43
家で餃子焼いてフライパンに皿被せて、裏返す!って、時にヨレってなる。+0
-0
-
44. 匿名 2023/09/05(火) 08:59:26
>>40
なるほど、そうなんですね…
並行輸入品ってあまり信用しすぎない方がいいですもんね
ありがとうございます+2
-0
-
45. 匿名 2023/09/05(火) 12:29:18
>>1
アボカド選ぶときは皆さんがおっしゃるように触った時柔らかくて深緑でできるだけ筋張ってないのを選んでます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する