ガールズちゃんねる

周りのサポートなしで子育てした人

158コメント2023/09/11(月) 22:47

  • 1. 匿名 2023/09/02(土) 15:56:49 

    母を亡くし、40歳になろうとしている今やっぱり子供が欲しいと思い始めました。
    高齢出産で周りに頼れる人もなく夫と2人で子育てしていけるか不安です。
    だったら産むなって話ですけど、親などのサポートなしで子育てした人、している人のお話伺いたいです。

    +113

    -19

  • 2. 匿名 2023/09/02(土) 15:57:26 

    >>1
    なんとかなると言いたいけど、大変だとは思います。

    +190

    -5

  • 3. 匿名 2023/09/02(土) 15:57:48 

    周りのサポートなしで子育てした人

    +60

    -0

  • 4. 匿名 2023/09/02(土) 15:58:07 

    私は若かったからどうにかなったのかも。
    40過ぎたならお金で解決しましょう!

    +138

    -4

  • 5. 匿名 2023/09/02(土) 15:58:40 

    周りのサポートなしで子育てした人

    +13

    -3

  • 6. 匿名 2023/09/02(土) 15:58:47 

    主のケースじゃないんだけど
    里帰りしたのに両親ともに激務で不眠不休で乳児の世話と実家の家事(食事作りまで)やらされた

    +89

    -2

  • 7. 匿名 2023/09/02(土) 15:58:52 

    >>1
    専業になれるなら特に問題ないと思う

    +76

    -10

  • 8. 匿名 2023/09/02(土) 15:59:03 

    産後しばらくなかなか外出できないと思いますので、その間の生活をどうするかよく話し合えばいいと思います。
    あとは…なんとなる!というかなんとかするしかない。

    +76

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/02(土) 15:59:05 

    >>1
    年齢的にも妊娠出産、生まれてくる子においても色んなリスクがあるから、そこも考えなきゃだよ

    +47

    -11

  • 10. 匿名 2023/09/02(土) 15:59:05 

    >>1
    主さんはお仕事されているんですか?
    それだけでだいぶ違うと思います

    +23

    -2

  • 11. 匿名 2023/09/02(土) 15:59:22 

    自分の子だから大変だけどやれる。
    キツイのはサポートある人の、そんなんムリーとか
    ちゃんと頼りな!とか言う言葉。
    だからサポートあり民には近づかないようにした

    +123

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/02(土) 15:59:22 

    子ども一人なら何とかなると思う。
    一時保育とか使って息抜きしつつ夫婦で育ててるよ。

    +84

    -2

  • 13. 匿名 2023/09/02(土) 15:59:27 

    うちは夫が育休取ったのとその後も在宅ワークだったから2人だけでも子育てが出来たけどその状況じゃなければ私は出来なかったと思う。

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/02(土) 15:59:43 

    実家遠く、主人は単身赴任で頼れず育てたけどかなり大変!もちろん可愛いし生んで良かったけど、若いから苦にならなかった。
    本当に若さって大きいと思うよ

    +56

    -2

  • 15. 匿名 2023/09/02(土) 16:00:03 

    旦那さんが休み取りやすいとかすぐ帰れるとかならまだマシなのかな。
    うちは転勤族で周りに知り合い少ないし、夫はほぼ家にいないから、暫くは専業で子供1人だけだった。
    働きながらなら夫が余程融通きかない限り無理かも

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2023/09/02(土) 16:00:30 

    >>1

    サポートなしで育ててる人は全国で見たらかなりいる。

    ●親がいない
    ●親はいるけど、険悪

    ●親と仲はいいけど、自分がめちゃくちゃ遠くにいる(国内だけど遠い、もしくは海外在住)

    頼れないと分かってるなら、お金でプロを頼る計画を練るのみ。

    +99

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/02(土) 16:00:42 

    >>1
    旦那さんが育休しっかりとれて家事ができる人なら大丈夫。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2023/09/02(土) 16:00:46 

    39歳で出産。
    両親は他界で 親戚は疎遠。
    妹いるけど 子供沢山だし 他県。

    友達もいないし、ほんと旦那だけ。
    なんのサポートもなしで今 2歳児育ててます。
    自宅保育だけど イヤイヤ期で出掛けられなくて
    会う人もいないし預けられなくて
    髪ボサボサだし自分の体調悪くても病院いけない。

    まぁまぁしんどいかな!!

    +93

    -1

  • 19. 匿名 2023/09/02(土) 16:00:50 

    高齢ではなかったけど、30となる年齢で里帰りもせず旦那と二人で子育てしました
    両方の親は遠距離で、体も弱くて頼ることは全く考えてなかったです
    何とでもなるものだな、と思いましたよ
    出産前に少し体調崩して病院に行こう、となった時も、旦那が仕事ならタクシー呼んで行くか、ぐらいの感覚でした
    ご主人が協力的なら、心配しなくても大丈夫だと思いますよ

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2023/09/02(土) 16:01:02 

    >>9
    それよね。すんなり妊娠できるとも限らないし、不妊治療が必要になるかもしれない。

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/02(土) 16:02:04 

    頼れないから、夫婦でなんとかするしかなかった

    割と若めに結婚出産してるから、色々と援助ありきのていで話をされるけど、
    子供の誕生日以外に金銭は貰ってないし、家も遠いから頼れない
    市の子育てサポート?とかも評判悪すぎて信用ならないから使った事ない


    +20

    -0

  • 22. 匿名 2023/09/02(土) 16:02:10 

    周りのサポート以前に40歳で産むのが微妙かも…

    +11

    -12

  • 23. 匿名 2023/09/02(土) 16:02:37 

    生活という意味では、宅配もあるから別に買い物出なくてもいいしぶっちゃけ旦那の協力無くても平気だったな
    年子だったのと猫3匹飼ってたから、オムツ交換とトイレ掃除の記憶しか残ってないけどw
    働きながらの人は大変かとは思うけども、1人なら大丈夫じゃないかな?
    40歳なら諸々要領良く出来そうだし

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2023/09/02(土) 16:02:42 

    育休中ですが、両家ともに車で1時間以上かかります。
    健康診断や病院に行く時に何回か預かって貰えて助かりました。
    全く頼れないとなると不安やストレスもありますよね。
    私の周りは姑舅と同居してる人も多く、嫁としての苦労はめちゃくちゃ分かる(母が苦労してたので)けど子供にとってはおじいちゃんおばあちゃんとも接することが出来るのはメリットだなあと思います。

    +6

    -2

  • 25. 匿名 2023/09/02(土) 16:02:43 

    実家が遠かったので里帰りしませんでした。1人目のお子さんなら何とでもなるよ。2人目以降の方が人手が欲しくて大変だった。
    手助けよりも、誰かと話したくなったり、相談相手が欲しくなった。子育て支援センターとかと繋がっておくと良いかも。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2023/09/02(土) 16:04:26 

    >>6
    ‥それわざわざ実家に帰る意味‥
    だったら旦那さんと暮らしてる家で過ごした方が楽そう。。

    +77

    -1

  • 27. 匿名 2023/09/02(土) 16:04:43 

    天涯孤独の私と親や兄弟と一切付き合いのない夫。
    出産してから子育ての相談をする人がいなくて辛かった。
    また離婚してシングルになった時には自身が40度の高熱が出た時も誰も頼る人がいなくて泣きながら保育園にお迎えに行った時や、新型インフルエンザが流行った時には次々に家族が罹患していき、当時はもうダメだと思った。(一家心中しかないと思った)

    子育ての悩みを誰にも相談できないことが物凄く辛かった。
    こどもが大きくなっても習い事や進学などの悩みは尽きないよ。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/02(土) 16:04:55 

    >>16
    旦那も実家なし、私のとこは不仲です。
    あんまり愚痴ると、旦那に実家ないのを負い目に感じると言われた。
    全国で見たらサポートない人多いけど、うちらへんは全くいない。同地区でファミサポ登録者私一人だった。
    これも面談だの、何も接してないうちから、合わない場合は断わられる時もありますとか、日曜はあまり人員いませんとか色々言われたら、無条件でサポートある身内とは違うんだなあと思ってしまった。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/02(土) 16:05:11 

    実家が遠くて里帰りもしない人もたくさんいるし大丈夫だよ。それより夫が頼れるかのほうが大事。

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2023/09/02(土) 16:06:09 

    難関はいくつかある。
    まず産んだあとの里帰りがどうか。→思いの外、色々するのにしんどい。長い人だと3ヶ月近く里帰りする。
    入園前→美容院いきたいや息抜きしたいときに預かってもらえるか。思いのほかしんどい。
    ここさえクリアすればなんとかいける。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/02(土) 16:07:10 

    産んでから退院してからが大変だよね。
    とりあえず、産後1ヶ月はまともな家事しなかった。
    赤ちゃんのお世話と私の休養だけ。
    夫が帰宅後と休日に家事してくれた。
    買い物も夫が仕事帰りと休日にまとめ買いしてくれた。

    あと私の住んでた所では、保育園に入園してない子でも保育園で一時的に数時間預かってくれるのがあって(利用料はその都度必要だけどね)あれは助かったなぁ。
    主さんの住んでる所で子育て支援について調べてみては?けっこう使えるサービスあるよ。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/02(土) 16:07:13 

    >>1
    普通親に頼るもんなんだねー
    私障がい2歳児と赤ちゃんワンオペ偉いなあ!

    +12

    -10

  • 33. 匿名 2023/09/02(土) 16:07:36 

    >>1
    産みたいなら産んだらいいんじゃない?
    大変大変言い過ぎなんだよ
    手を抜ける所は抜いて、楽しく育てたらいい
    親の強力ないけど介護も無いと思えば、子育てと介護やってる人から見たら大分楽でしょ
    前向きに妊活したらいいよ

    +9

    -9

  • 34. 匿名 2023/09/02(土) 16:08:00 

    産後の食事→宅配弁当&夫がやる
    預けたい時→一時預かり、夫の休日は夫がみる

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/02(土) 16:08:07 

    >>7
    専業主婦兼業主婦云々より、金のない高齢出産は悲惨だよと思う。

    +31

    -2

  • 36. 匿名 2023/09/02(土) 16:08:17 

    >>9
    職場の先輩、40歳過ぎにやっぱり子供欲しいと思って妊活したけどできなくて不妊治療。42歳で妊娠して出産したけど、生まれてきた子は知的障害。お金で解決できる部分があっても、精神的にしんどくなって鬱になり仕事は退職。最後には「産まなきゃよかった」って言ってたな…。

    +11

    -12

  • 37. 匿名 2023/09/02(土) 16:09:06 

    >>1
    サポート無しで子育て中で、同じく母親亡くしてる者です
    専業なので子育てはなんとかなってますが、「話を聞いてくれる味方」がいないことが地味にしんどいです
    ママ友に話を聞いてもらうのと、母に話を聞いてもらうのとは全然違います…
    娘に戻れないこともしんどいです

    +55

    -2

  • 38. 匿名 2023/09/02(土) 16:09:06 

    >>7
    ホントこれ。
    私は何とか専業で子育てできたから大丈夫だったけど、誰にも頼れないのに共働きで子育ては絶対大変だと思う。
    子ども一人だけなら共働きでも何とか出来るのかな?
    うちは3人だったから子育てに専念しました。

    +42

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/02(土) 16:09:12 

    >>22
    40で自然妊娠はかなりレアだしね。障害の可能性も正直高い。

    +4

    -3

  • 40. 匿名 2023/09/02(土) 16:11:44 

    どんな意味での?金銭的には少しあったけど。日々のことは親遠かったから基本1人だった。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/02(土) 16:11:52 

    >>1
    実家も義実家も遠方、夫は激務、引っ越してきたので、近くに友人、知人おらずの中で出産子育てをしたけれど、何とかなりました。
    ずっと不妊で子供が欲しいと願っての子育てだったからか、子育てが幸せで楽しくて全然苦に感じたことがありませんでした。
    でも、子供がおとなしい子で、子育て期間中私自身が病気などもせずにだったからだと思う。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/02(土) 16:13:22 

    >>1
    実家遠方だけど何とかなってるよー
    でも健康な子供が産まれるとは限らない

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/02(土) 16:13:44 

    >>1
    自分の人生、時間、睡眠を全て捧げる覚悟があるのなら

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/02(土) 16:13:46 

    >>1
    両実家が遠い&夫は仕事休みが殆どない
    って状況でした。(専業主婦)

    年二回くらい、実家に帰ってましたが、それ以外は1人でがんばりました。
    出来ないことはないと思いますが、たまに回りと比べて辛くなったり病みやすかったりがあると思います。
    1人がしんどかったので、子育て支援センターや児童館をフルで利用していましたし、ファミサポも使いました。

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2023/09/02(土) 16:13:50 

    >>2
    ホントこれに尽きます!
    フルタイム共働きで両親・親族は遠方なので夫婦2人で家事育児してる。

    子どもの体調不良で早退・お休みも夫婦で調整して、個人懇談や参観も在宅勤務やフレックスも駆使。
    夫の職場も私の職場もそれなりに理解があるから助かってる、

    土日は習い事の送迎や応援でかなりの時間を割く。
    上は小4だけど塾はまだ通ってなくて家庭学習でなんとか…なってるのか不明。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/02(土) 16:14:03 

    産みたいのなら、なんとかするしかないのでは。。。
    うちの場合、両親がすでに他界してたし、旦那は海外含め出張も多かったから、ほぼワンオペ。でも産むって決めたのは自分だしがんばるしかない!っと。結構同じような人いっぱいいると思う。

    誰かも書いていてけど、ベビーシッターと家事サポート呼ぶとか、しんどい時はお金で解決して乗り切りました。買い物はアマゾンもネットスーパーもあるし。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/02(土) 16:15:02 

    >>1
    40代で二人産んだよ
    サポート一切なし
    今もうすぐ2歳と4歳
    大変には大変だけど楽しいし特に体力的にも問題ない
    体力より精神力の勝負だなと感じてる
    私はそこをお金でカバーしてる
    家事はかんた、お掃除ロボット、食洗機
    夕飯はUberや外食など

    +8

    -5

  • 48. 匿名 2023/09/02(土) 16:16:26 

    >>1
    仮に双子を授かったら、、、ごめんなさいメンタル病むと思います。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/02(土) 16:17:31 

    >>39
    レアなの?私すぐに二人妊娠したよ
    データだと経産婦(不妊体質でない場合)半年で60%が妊娠するんだよ

    +2

    -5

  • 50. 匿名 2023/09/02(土) 16:18:03 

    本当に真剣に考えてるなら、ガルちゃんよりもっと相談すべき場所があると思う

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/09/02(土) 16:18:11 

    >>11
    わかる!
    めちゃくちゃわかる!
    まるで可哀想な人みたいに言われちゃうやつ。

    夫婦2人だと大変なこともたくさんあるけど、完全に自分たちののペースで育児ができるから、それはそれで良かったかと思ってる!

    +31

    -4

  • 52. 匿名 2023/09/02(土) 16:18:42 

    未就学児2人います。両実家遠方でまだ働いているので、夫婦2人でやってますが私が仕事と子育ての両立につまずいてうつ病になりました。夫が激務で協力体制をうまく築けませんでした。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/09/02(土) 16:20:01 

    >>7
    逆に子どもとずっと一緒なことがストレスになる人もいるから一概には言えない

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2023/09/02(土) 16:22:29 

    周りって夫は含まずだよね?
    それならほとんどの人が夫婦二人でやってると思う
    専業なら完全ワンオペの家庭なんていくらでもあるし

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/09/02(土) 16:23:09 

    >>6
    ご両親が激務なのは里帰りする前に分からなかったの?
    ご両親も帰ってきても何も出来ないよって断って欲しかったね。

    +45

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/02(土) 16:23:51 

    子育てスタート時にサポート無しで大変だったのは、出産後寝不足による頭痛・吐き気・めまい・更にストレス性の胃炎になりましたが、病院から帰宅後も変わらず子育てを続けていました。体力はある方なのですが。次に、年少入園以来うちの子はすぐ熱を出します。ずっと月2回は病院行きます。仕事など休みやすい状況でないと大変だと思います。

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2023/09/02(土) 16:24:00 

    義実家は遠方、寝たきりのおばあちゃんが居るため24時間介護が必要なので家から離れることが出来ず支援不可

    私の実家は電車で1時間ちょいの距離に住んでるけど
    両親共に働いてるし母親はリウマチ患わってるから支援不可

    よってサポート一切無かったけど案外出来るよ(その代わり家事は最低限のレベルだけど)
    ぶっちゃけサポートしてもらってるのに大変だ辛いだしんどいだなんだ呟いてる人はまじでえ😟????って思っちゃう。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/02(土) 16:24:58 

    今まさにしてます。両親健在だけどあまり良い関係ではないのでサポートなしでやってます。歳の離れた妹の母親代わりを務めていたのもあって今のところ特に困ったことはないです。
    経済力、夫婦関係、親の性格、子供の性格によると思いますが子供の性格は選べませんし、経済力も今すぐにどうにかできるものではないと思うので、1番は夫婦関係が大事かなと思います。
    寝不足で体力削られてても夫婦で思いやって言葉掛けしたり、交代したり、家事を手抜きしたり、支え合って、同じとまでは言わないけど子育てに対して近い温度感で家族と向き合える夫婦関係が大事だと思います。
    正直体力はキツイけど(年齢関係なく特に産後はキツイ)やらなきゃいけないことだから体力面はどうにかなります。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/02(土) 16:25:18 

    私は専業、夫は激務で夜勤も有り。
    誰にも頼らずなんとかやって来れたけど、一度だけ夜間私が救急で病院行く事態になった時に夫帰れずで近所の幼稚園同じママさんに頼った。
    夜ご飯食べさせてお風呂も済ませてくれて泣けるほどありがたかった、というか泣いた。

    きっと彼女がいなかったら連れて行くしかなかったし、乗り越えられないことはなかったけど「遠くの身内より近くの他人」は本当だなと思った。
    育児する中で味方も出来るしなんとかなる、の覚悟で。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2023/09/02(土) 16:26:00 

    夫婦お互い若かったから勢いで乗りきった感じです。
    今からならお金で解決できるとこはお金を使うといいと思います。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/02(土) 16:26:02 

    >>8
    よほどのど田舎でなければネットスーパーあるし大丈夫
    ど田舎なら…もう引っ越すしかない

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/02(土) 16:26:16 

    34歳で一人目
    37歳で二人目出産。
    実家も頼れない状態。旦那は、激務で、下の子のイヤイヤ期ピークは、本当に辛かった。
    今上の子6歳、下の子3歳でようやく
    楽になってきたと感じるよ。下の子も幼稚園のプレに週2日で通っているので、一人の時間が出来る。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2023/09/02(土) 16:26:45 

    >>1
    帝王切開で産後の手伝いなし
    引っ越したばかり

    完全に心病みました
    お金があるなら産後のお手伝いを外注してください

    育児は一人でしちゃだめです

    +25

    -0

  • 64. 匿名 2023/09/02(土) 16:26:59 

    >>3
    ティリーちゃんとインディコちゃんかな?
    コアラは案外周りのコアラがお守りしてくれる

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2023/09/02(土) 16:27:27 

    >>1
    40歳なら
    ・夫が定時上がりで協力的
    ・専業主婦できる
    ・子どもの気質(夜泣き少なかったり、基本的に穏やかな子)
    だったらいけるかなあ。

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2023/09/02(土) 16:27:47 

    高齢出産、実家遠距離、義実家は近いけど協力拒否、旦那は夜勤あり産後一年で丸一日家にいたのが片手で数える程、持病有り(橋本病)で疲れやすい
    でも一人なら何とかなるよ
    若いから出来たーってコメよく見るけど、当事者でないコメントはあまり深く受け止めなくていいと思う
    子供が寝ない事に対しての助産師さんの助言は参考になったな

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2023/09/02(土) 16:28:15 

    三十歳で生んだけどキツくて病んだ。夫も出張多かったし。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/02(土) 16:31:07 

    高齢出産は、体力的に大変だと思いますが、経済的に余裕があるなら、プロにサポートを頼めば良いと思います。

    ただ、共働きなら、かなりしんどいかも。

    出産の大変さは、一時的なモノですが、育児はかなり疲れますよ。

    もう直ぐ40歳なら、体力的にもキツいと思います。御主人が、どれくらいサポート出来るのか分からないけど…

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2023/09/02(土) 16:31:24 

    >>1

    そもそも、授かれそうなんですか?
    年齢的にも、まずは夫婦で検査してから考えたら良いのでは?

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2023/09/02(土) 16:32:33 

    41歳3歳の息子いるけど
    男の子の足の速さにビックリするよ。
    追いかける大変。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/02(土) 16:32:46 

    >>1
    トピずれだけど、高齢出産は子どもが可哀想です。
    子どもにとって、体力あってかつ適齢期に産んだ綺麗なママが理想です。

    +5

    -11

  • 72. 匿名 2023/09/02(土) 16:33:53 

    >>1
    旦那さん次第
    うちは実家遠方で旦那モラハラで貧乏だから共働きだから詰んでる
    せめて旦那さんがモラハラじゃなかったらマシだった

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/02(土) 16:34:22 

    >>7
    夫がびっくりよね。
    子なしで人生設計してたのに突然専業主婦になられて子育てに3000万でしょ?
    定年したらすぐに転職活動じゃん。
    恐怖じゃないのかな。

    +4

    -8

  • 74. 匿名 2023/09/02(土) 16:34:56 

    夫婦2人だけで育てられるよ
    親に頼る気満々で子供作る方がどうかしてると思う
    基本自分達だけでやれるようにしておかないと頼り先に何かあった時詰む

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/02(土) 16:35:07 

    >>65
    羨ましいくらい穏やかな赤ちゃんいるよね。買い物中とか、ベビーカーをユサユサしなくてもじっと座ってる子とか。
    うちは常にベビーカー動かさないと泣かれて買い物辛かった。

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/02(土) 16:35:22 

    1人だったら余裕だよ~、私なんて39歳で3人目出産したよ。初めての女の子授かれて本当に産んでよかった!!後悔するならリミットもあるしいいと思うけどなぁ。赤ちゃん可愛いよ~!

    +4

    -4

  • 77. 匿名 2023/09/02(土) 16:36:11 

    >>1
    体力に自信があるなら大丈夫!
    あとメンタル強ければ!
    自分が風邪引いた時に旦那が休めるかが重要だと思う。
    高熱で赤ちゃんの世話とか無理だから。

    +4

    -2

  • 78. 匿名 2023/09/02(土) 16:37:35 

    >>65
    癇癪持ちとかだと専業だとノイローゼなるかもしれないから仕事は続けて早くに保育園に預けた方が楽かも

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/09/02(土) 16:38:32 

    >>76
    40歳の初産とは違うよ。
    経産婦の39歳と一緒にしちゃダメ。

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/02(土) 16:39:20 

    >>6
    里帰りと言う名の家政婦でした
    子供の世話、共働き両親のお弁当作りと家事、半ボケ祖母の3食の世話押し付けられて(夜中玄関にいく祖母を止めたりしてた)
    3ヶ月いる予定が2週間で帰ってきた
    2.3人目のときは里帰りしなかった
    両親が生きてるからと言って役に立つとは限らない
    うちの場所義両親は金の無心ひどいし、どっちの親も無理

    +10

    -5

  • 81. 匿名 2023/09/02(土) 16:39:26 

    >>1
    栄養と休養を意識してとること。
    自分に何かあったときの預け先の確保。

    これが大事です。
    産後は特にボロボロなのにゆっくり休めないです。
    油断してると自分でもびっくりするくらい体調を崩します。
    お金は惜しまずに、あらゆるサービスを使いまくって頼れるものに頼りまくった方がいいです。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/02(土) 16:40:04 

    ほぼワンオペで二人育ててます。
    やるしかないから気合いでやってます。
    『産んだら世話する』、その当たり前なことをしてるだけですが、義務だからこそ詰みます。
    その覚悟があるなら子供は可愛いです。
    たまに、憎たらしいですけど。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/02(土) 16:40:20 

    自分の両親他界、旦那の母親を介護しながら出産育児したよ。
    正直に言う介護の方は思い出したくもないくらい地獄で未だに恨みに思ってるけど、
    助けのない育児は別になんともないよ。
    なんとかなる。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/09/02(土) 16:46:42 

    うちは5歳差の子ども2人だけど両実家のサポートは最初からないのはわかってたから、ないのが当たり前だったしなんとかするしかなかった。
    あとは仕事の環境が整ってたり、旦那の協力性は大事。
    後から実家のサポートある人の話を聞いたりして、え!みんなそんな感じなの…!?いいなあ…。。って思ったから、あんまりその話は聞かないことも大事かも(笑)

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/02(土) 16:49:22 

    うちは夫単身赴任、親も遠方で子育て無理だなと思って諦めてる…。多分この程度で諦められるならそんなに子供ほしくないんだろうなと思うし

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/02(土) 16:50:34 

    親のサポートない場合は本当に旦那次第だと思う。育休半年取れたり、その後は基本リモートワークとかならわりと余裕出ると思う。育休取れない場合はママにかなりの負担が来るから余程の体力と精神力がないときついと思う。あとは子どもの気質と、経済力によるね。経済力さえあればベビーシッターやヘルパーさん頼って何とか出来る。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/02(土) 16:54:09 

    実家義実家遠方。旦那は毎日深夜帰宅、土曜もいない。

    3人産んでほぼ1人で乗り切った。

    ただ、記憶がないからこそお金はもう少し使うべきだったなぁと。
    可愛い時期って少ししかないから、その時期を目に焼き付けておけば思春期も頑張れたのにーって今後悔してる。
    旦那さんと相談して旦那さんも育休、宅食、惣菜、ネットスーパー、シッター、家事代行3歳か5歳まで月にいくら使うか?っての話し合って調べまで登録しとくと良いよー。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/02(土) 16:55:53 

    >>1
    私がそうです。
    39歳で初出産。お互い両親がいないので、
    保育園、ファミリーサポートを利用しました。

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2023/09/02(土) 16:56:00 

    >>80
    共働き両親で里帰りする理由って何だろう…?うちも共働き両親で里帰りしたけど、義実家に完全同居でメンタルが死んだから肉体的な負担があったとしても実家が良いと思って私は帰省したよ。もちろん家政婦+育児で大変だったけど義実家で肩身狭い思いして辛い時よりははるかに良かった。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2023/09/02(土) 16:57:14 

    歳離れた子供2人いるけど下の子はサポートなし、ほぼワンオペで今5歳。
    無理せずやればまぁなんとかなる。
    里帰りもしなかった。
    けど自分が健康なこと&職場に理解がありある程度仕事の融通がきくことが絶対必要。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/02(土) 16:58:46 

    子供一人生まれた段階でいくらぐらい貯金あると安心なの?ある程度したら保育園とかに預けて働くとして。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/02(土) 16:59:39 

    私も母が亡くなった後40で第二子産みました
    夫は夜勤があったりほとんど寝に帰ってくる生活で、上の子は二歳のイヤイヤ期笑
    自分でもよぉ頑張った!って思います

    お金に余裕があったわけじゃないけど、ネットスーパーやダスキン様様でした
    あと私は健康で体力もあったので自分の健康管理を第一に考えてください

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/02(土) 17:01:01 

    旦那次第って言ってる人は、旦那に助けて貰ったからそう思うんだと思う。
    親のサポート有りで育てた人がそれが当たり前になってるように。
    旦那のサポートなくても育てられるよ。頼ろうとするとストレスたまるけど。
    3人ほぼ一人で育てた。旦那は金銭だけ。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/09/02(土) 17:07:23 

    1人ならまぁいけると思う。
    2人以上はサポート必要じゃないかな。私はなしだけどきついよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/02(土) 17:07:54 

    晩御飯は宅配弁当頼んでお昼は冷食とかで済ませてた。
    なんとかなるよ!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/02(土) 17:12:42 

    >>1
    転勤族で、主人も帰りが遅くて、ほぼワンオペで子育てしました。
    他の方も書いてるけど、支援センターや児童館には大変お世話になりました。
    でも、コロナ真っ只中のときは本当にどこも逃げ場がないし、ちょうど主人の転勤も重なり、幼稚園の入園まで結構しんどかったです…。
    ママ友はいらないけど誰かと話したい、支援センターや児童館職員の方とお話するのがホント息抜きになりました。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/02(土) 17:14:13 

    全部ひとりでやったよ。お金で人手を買った。
    家族と絶縁。夫と知り合ったときすでに義母も他界していた。
    一人目出産は、夫が育休とれず。病院でうんだあと、助産院の産後入院に行って、計15日は上げ膳据え膳。その後は自宅で一人で子育て。
    2人目も似たような感じ。専業だったけど、上の子を出産要件で入園させられたからなんとかなった。
    今現在は別居してて、これまた一人で2人の幼児を育ててる。
    まあ、なんとかなる。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/02(土) 17:18:34 

    >>11
    人によるけど逆もあって
    聞かれたから答えただけなのにすぐ「甘えだ!私は一人でもこうして頑張った!」ってやたら私は頑張ってるアピールしてくるママ友いて困った時があった…
    頑張ってるのはもちろんすごいと思ってるから変に押し付けてきたりとか甘えだとか言ってくるのやめてほしい
    人それぞれの環境があって仕方ないのに
    たまーにそういう人いる…

    +6

    -6

  • 99. 匿名 2023/09/02(土) 17:20:59 

    うちも両親亡くなってて、しかも義父母も急に義父の両親の近くに引っ越した。産後すぐ。
    旦那は帰宅は夜9時が平均。
    買い物は土曜日の旦那が休みの日に車で行き、車で待機してもらい、子供みてもらい私が買い出し。まとめ買い。オムツとか、夜はミルクものませたりして、混合だったのでそれも買い物して、ほぼ1ヶ月はそんな感じ。
    2ヶ月目からは歩いて買い物しにいったよ。沐浴は旦那がしたいと言うので、1ヶ月だけ9時過ぎにしてました。
    仕事はしてましたが、育休とりましたが、1年半だけど、保育園は待機になり、結局辞めてしまいました。
    幼稚園は満3歳から入れる幼稚園にしました。2歳からプレ保育で週1回だけ2時間預けられました。
    幼稚園に行ったらラクです。買い物も1人で出来るし、美容院も平日に済ませられるし。ジェルネイルもセルフですがやる時間ある。
    でもまた働きます。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/09/02(土) 17:25:39 

    厳しいこと言うけど、欲しいなら悩んでる場合じゃないしさっさと不妊治療しなきゃいけない年齢だと思うよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/02(土) 17:34:28 

    >>11
    ちゃんと頼りな!じゃねぇってのよ。
    基本的に自分たちで生活成り立たせてくれないと、頼られるこっちはたまらんのよ。

    +29

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/02(土) 17:40:02 

    正社員共働きだけど子供産む時に親に頼ろうって考えがなかったな
    子供の行事は声かけるけどそれ以外は別に連絡もしない

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/02(土) 17:41:33 

    転勤族で子供3人います。
    夫婦共に20代前半で結婚してその後続けて産んだから、身体はわりと楽だったのかなと思う(2人とも体力あったし)。
    ただ、前回の引越しと同時に上の子が小4に上がって、宿題しなくなって勉強もガタガタになってしまって、そこが今のところ1番の難所かな。
    私も夕方晩御飯の用意しながら子供たちの面倒見るのにバタバタする事もあるから、こういう時に近くに祖父母がいて時々宿題見てもらえるような環境だったら良かったなーとは思う。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2023/09/02(土) 17:44:38 

    私も37で今妊娠中だけどそうなりそう
    実両親は高齢でむしろ介護しなくちゃいけない立場だし義両親は若いけど2人ともバリバリ働いてるので頼れず
    義両親は優しいので多分甘えればすぐ助けてくれると思うが住んでる場所も遠いから悪いと思ってしまうし
    運良く住んでる地域が産後ケアやシッターのサポートが充実してるのでお金で解決出来る所は使いまくろうと思ってる

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/02(土) 17:46:31 

    >>1
    家事育児の一部を外注できる経済力がないとキツい。

    あと高齢父はASD児・高齢母はダウン症児が産まれる確率が高いことも考慮してる?
    定型・健常児を育てるよりも体力的・精神的・経済的に大変だよ。

    子が就職してから経済的に安定するまでの間に必要最低限のサポートをしてあげられる経済力はある?
    そのころ主は60~70だよね。

    さらに子が働き盛りのころに主は70~90だから、通院の付き添いや介護を外注しなければならないかもしれないけど、そのために計画的に貯蓄できる?

    経済力はないけど産みたいから産む! 愛があれば大丈夫!
    なんてただのエゴだよ。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/02(土) 17:47:26 

    転勤族の為周りに知人もいなくて、夫も帰宅が遅い為全て1人でやりました。
    穏やかな子だったからか、そんなに大変ではなかったかな。
    落ち着かない子だと大変そうだなぁとは思いました。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/02(土) 17:48:52 

    >>1

    ちょっと状況は違うけど、私の女友達はアメリカで国際結婚して41で初産だったけど、もちろん夫婦とベビーシッターだけでやってたよ。

    自分側の親は日本にいるうえに高齢だし、旦那さんの親(アメリカ人)も、日本のように「助ける」っていう感覚はない文化ならしくて。

    ※子供は自分たちで見るかシッターが当たり前。自立の文化

    あと、普通に日本に住んでても、39で初産だった毒親持ちの友人はやはり全部夫婦で頑張ってた。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/02(土) 18:03:45 

    >>1
    夫と完全に半分半分ならなんとかなると思うよ。
    うちは40過ぎてから2人産んだ。
    高齢だと両親も高齢だから当てにできないけど、逆に介護は自分たちでどうにかしてって言ったよ…。

    本当にどうしようもない時(自分の病気など)乳児院とかあるし、保育所に預け始めたら少しは楽になると思う。
    出来かもわからないんだから、とりあえずチャレンジしてみては。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/09/02(土) 18:07:23 

    >>71
    今は40代出産は普通だよ。そりゃ若い方がいいけど若く産んで貧しくて辛抱させるよりはいいと思うけど。

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2023/09/02(土) 18:10:47 

    行政のサポートは受けたよ
    ご主人が休みを取りやすくて協力的なら一人ならどうにでもなる

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/09/02(土) 18:12:07 

    >>109
    全体の5%だから普通ではない
    少数派

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/09/02(土) 18:17:18 

    >>1
    両親他界している一人っ子です。
    夫の両親も遠く、頼れる親族等はいません。
    31歳で出産し、当時夫は転職したばかりで激務でほぼ家事育児にはノータッチでした。
    そんな状況でも無事現在子供は3歳です。2歳半で私もパートで復帰しました。
    頼れるところもないし、
    何があるかわからないので、育休とれると言ってもらえたけれど退職しました。
    退院も1人で新生児と荷物抱えて(前日に先に大きな物は持って帰ってもらった)タクシーで帰宅。
    コロナもあったので、ネットスーパーに頼りっきりでした。
    適度に手を抜いて、子供との時間だけを楽しもう!って感じで日々を乗りきっていました。
    ですが、さすがに2人目は諦めてます。(入院時の預け先やら考えると現実的じゃないので)

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/02(土) 18:19:59 

    >>93
    共働きと専業主婦じゃ違うと思う。

    専業主婦なら大丈夫かもしれないけど、共働きなのに、夫のサポートが全くないならキツそう。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/02(土) 18:28:21 

    両親は他界、ひとりっ子です。
    出産時は旦那の実家にお世話になりましたが、そこで姑からの意地悪や嫌味を言われて出産前後にメンタルが不安定になりました。
    子育ては旦那がお風呂には入れてくれましたが、ほぼワンオペ育児でした。産後買い物に行けないので旦那が帰宅後に夜遅くまで空いてるスーパーに買い出しに行きました。美容院は半年に一回、病気にもなかなか行けずでした。そこにママ友付き合いなど色々あり育児うつやノイローゼになりました。
    時々、保育園の一時預かりを利用したりもしました。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/02(土) 18:32:13 

    >>89
    里帰りしなよと言われたので
    当たり前に里帰りするものだと思って何も考えずに帰りました
    初日に「家にいるんだから私達の食事の支度くらいしなさいよね、あとおばあちゃんよろしくね」と言われては?となりました
    今は疎遠です

    +9

    -2

  • 116. 匿名 2023/09/02(土) 18:45:32 

    やっぱり辛いしさみしいよ。
    新生児の時は心細かった。
    でも近くの支援センター行って色々情報得て少し預けられる場所も教えてもらって(まだ預けたことはないけど)、頼ると良いと思う。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/02(土) 18:47:02 

    子供1人ならなんとでもなると思いますが、ご主人との協力体制を作っておくことは必須です。
    うちはサポート皆無で1人目出産後はフルタイム復帰しましたが、2人目が生まれた時点でパートに変え、現在もパートで3人育てています。
    夫は激務で不在がちですが、子供に関することは全て共有し送迎など夫にもできる範囲でやってもらっています。
    もはや同志や戦友のような存在ですが、我ながらいい関係を築けていると思っています。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/02(土) 18:50:13 

    知り合いの話ですが3ヶ月ほど娘さんの家に住み込みで新生児の子育てを手伝いに行き、更にその後1ヶ月娘さんが実家に帰ってくるそうです。

    二人目のお子さんでご主人は忙しい方みたいです。

    私はまだ子どもが居ないので想像がつかないのですが、新生児がいるとここまで親にここまで頼らないとやっていけないのでしょうか!?💦
    自分の親にあまり頼れないので凄く心配です…

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/02(土) 18:58:14 

    >>1
    現代の子育ては家族の大人が24時間付き添うのが前提で出来ない場合は然るべきプロに頼むことになります
    プロ頼みだと所得がよほど低くない限りお金が相当掛かるので旦那さんにしっかり育児をしてもらうのが大前提です
    そのあたりの合意形成をしっかりなさっておくと安心かと思います

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/02(土) 18:59:09 

    出産は34の時だったけど両家に頼らず今5歳になりましたー。最初からいないものと考えてやるし私は全然平気だった。
    自分のペースで誰からも口出しされないし逆に気楽。
    5年中3年間コロナで夫が在宅になり朝夜育児要員だったのはかなり大きい。
    夫が休みの日に1人時間もらったりして息抜きしながら3歳までがんばった。幼稚園行きだしたらかなり楽になるよ!

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/09/02(土) 19:00:52 

    >>98
    だから私は聞かないよ。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/02(土) 19:03:44 

    しばらくはがんばれた。でも予想を遥かに超えてしんどくなり心配は的中して自閉症だった。幼稚園では理解してもらえない、療育も勉強不足の保育士、手伝わない夫、結局メンタルクリニックに通い投薬が一番頼りになる。支援学校の高学年くらいからやっと気持ちが落ち着いてきたかな。でも死ぬ直前まで子どもの世話があると思うと暗い気持ちになる。難病や障害の可能性も視野に入れて置いて欲しい。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/02(土) 19:40:35 

    >>47
    夫婦どちらかが専業ならそのままいける。
    共働きなら上の子が小学校に上がってからが試練。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/02(土) 19:49:47 

    1人目なら全然大丈夫だと思うよ。
    赤ちゃんのお世話に専念できるし。
    寝不足は辛いけど何とかなるさ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/02(土) 19:52:12 

    >>1
    大変だったのは二人目できてから。
    一人っ子なら大丈夫に思う。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/02(土) 20:04:56 

    >>1
    主人の両親は既に他界。
    私の両親は飛行機で2時間の距離。
    主さんと同じ39歳で妊娠、40歳で出産しました。
    里帰り出産をして1ヶ月は親にお世話になりましたが、その後は産休育休を経て、時短勤務。
    主人が協力的だったので、なんとかなりました。
    やはり、一緒に暮らすご主人次第かも。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/02(土) 20:15:16 

    >>1
    体力とお金に余裕があればいけるよ。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2023/09/02(土) 20:19:12 

    >>65
    私は2番目だけ該当したからなんとか生き延びられた、という感じ。

    大袈裟かもしれないけれど旦那は激務で子供は癇癪こそないもののほぼ寝ないタイプだったから、これで働いてたら事故かノイローゼで○死してたと思う。睡眠とれないのかなりキツい。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/02(土) 20:20:35 

    >>123
    なんで小学校から?
    夫が経営だから専従者で働いてるけど

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/09/02(土) 20:22:03 

    >>11
    そんなんムリーって言われたなあ。
    悪気ないんだろうけど、根に持ってるよ。

    サポートありき民でもそういうところ踏み込まない賢い人はちゃんといる。考えなしにムリーとか言うおバカのほうが私も無理だってことで一線ひいてます。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/02(土) 20:59:48 

    >>65
    育てやすい子でかつ定型児で産まれてくれればって感じだよね

    私子供が発達障害ある子なんだけど、やっぱり手がかかって大変
    実家は遠方だから里帰り以外で頼ってないし、夫は激務&海外出張で長期間家を空ける事が多いからほぼ完全ワンオペなんだけど、ギリギリなんとか乗り切ってるって感じだよ

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/02(土) 21:39:12 

    >>109
    元コメの可哀想も酷いけれど、40代が普通も言い過ぎだよ。
    第二子以降なら割といるけど第一子は普通と言えるほどに多くはないよ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/02(土) 21:56:48 

    2年おきの転勤族でそれはそれは遠いところに飛ばされて子供が5歳になるまで帰った事なかったけど、意外とやれたよ!
    というかやらないとダメだしね。
    福島に居る時は市の一時保育制度が利用できてまさにそこで息抜きできたかなー。
    あとは四年保育の幼稚園入ってからは楽になったよー!
    新生児から2歳までは記憶がないくらいだった。
    親には今でも金銭的な部分も含めて支援は断ってるよー!

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/02(土) 22:31:06 

    36歳で出産。私は身内おらず、義母には孫差別されたので頼りませんでした。
    ワンオペで旦那も2ヶ月休みなし。子供が10ヶ月の時おかしくなった、、
    1歳になって一時預かり利用して息抜き、保育士さんと話したりで全然違った。
    誰かと話できるだけで嬉しかったな(笑)

    一時預かりやベビーシッター、家事代行など頼って下さい!
    あと年齢的にホルモンバランス崩れやすく精神的にも落ちやすい気がします。
    無理ならさずにして下さい。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/02(土) 22:36:35 

    >>16
    母のことが大嫌い
    実家に帰るたびに体調崩すので絶対に子ども産んでも帰らないと決めている

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/02(土) 23:11:44 

    >>1
    旦那さんがちゃんと育児するなら大丈夫だよ!
    うちは転勤族だけどなんとかなってる。
    産後デイとかファミサポみたいな自治体の支援はたくさん利用してね。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/02(土) 23:33:40 

    38歳で第一子出産 実家の母 精神疾患あり。義実家は癌闘病 サポートどころか 育児と介護のダブルケア 専業主婦だったから乗り越えられたけど働いてたら無理だったよ。一人っ子育児だったらサポートなしでもいけると思うよ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/03(日) 00:38:26 

    うちは両親いるけど、母親が毒親で仕方なかったから里帰りもせずミドサーで子供産んだよ!
    母親は里帰り出産したら良いじゃないと言ってたけど、良いこと言うだけ言って、土壇場で約束反故、トンズラするから信用ならないから頼らない。
    産褥期は食事は宅食とかで手抜きして洗濯物とかは旦那さんに頼むとか。
    しかし40歳だとほしいと思っても授かれるかどうかが問題な気がします、、、

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/09/03(日) 01:14:45 

    今年40で産みましたが、親はいますが毒親なので一切産後手伝いとかフォローとか何もありませんでしたが、夫が協力的なので何とかやれています。
    夫の協力なしでは鬱になっていたと思うので、とても夫には感謝しています。
    高齢出産と毒親育ちな事もあり(育ちの悪い自分に子育てできるのか)色々産む前は悩みましたが、自分の子供の言葉では言い表せない程の可愛さと、子供からもらう無償の愛に本当に産んで良かったと思っています。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/03(日) 01:19:45 

    30代、子供二人(未就学児)です。

    私の両親はおらず、実家には高齢の祖母のみ。
    義母も高齢(70代)、義父は他界

    義母から赤ちゃんの面倒見たいとお願いされましたが、完母だったので預けられず、なにより危険なことを平気でやる人で、人の話を全く聞かないので怖くなって一度も預けたことがありません。

    赤ちゃんのお世話ばかりだと気が滅入るので、旦那さんに協力してもらって時々一人の時間を作った方がいいです。大変ですが、なんとかなりますよ!

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/03(日) 01:34:46 

    里帰りなし、平日フルワンオペで家事育児やってました。なんとかなりました。ただ、無理をしたせいか悪露が3ヶ月続きました。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/03(日) 02:14:23 

    >>1
    私は実家暮らしですが
    家族は平日仕事、休日は出かけたり自分のことしてるので
    あまり実家に暮らしている意味ないですが
    たまに助かる時はあります。(1人で出かける時など)
    でも、居ても口うるさいだけなので
    体力はキツイですが
    ワンオペのが気が楽だな〜と思います。
    でも育てやすい子、育てにくい子もいるので一概には言えませんが……

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2023/09/03(日) 03:03:35 

    先月生まれました。
    手伝うって言われたけど正直義母には手伝ってほしくないんだよね…。料理も掃除も片付けもろくにできないくせにあやすために来るのかな。あんまり触ってほしくない。白髪も染められてなくボサボサなのに会いたくないし気を使うのも疲れる。夜は寝る場所なくてホテルに泊まるとか言ってるけど、夜こそしんどいから見ててほしいのに本当に一体全体何しに来るんだろ。沐浴とか大変でしょおお?って電話で聞かれたけど、沐浴は一ヶ月しかないことだから毎回わたしと夫でしたい。手伝うなら家事してほしい。家事スキルゼロだけど。もちろんスルーしてる。
    実両親は頭がおかしいので関わりたくない。大変だけど夫婦で育ててる。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/03(日) 05:04:33 

    私の母は国際結婚で父は激務で誰にも頼れない中育ててくれました。頑張れ!!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/03(日) 07:52:34 

    いま11ヶ月の子供がいます。親には頼ってませんがなんとかなってます!
    やっぱり産む前はいろいろ周りから言われました。
    (絶対里帰りしたほうがいいよ〜!とか親に来てもらいなよ!とか)
    新生児期はとにかく睡眠不足がつらかったけど、
    夫がかなり家事をがんばってくれていることもあり、今のところは思ったよりも大変じゃなかったなというのが正直な気持ちです。
    わたしの場合はですが、案ずるより産むが易しでした。
    それ以上にとにかく我が子はかわいくて本当に産んでよかったと思っています。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/03(日) 09:35:41 

    >>16
    親は居るけど高齢で頼れなかったパターンです。
    コロナ流行り始めに出産、いろんなお店がテイクアウトを出し始め充実してたのでご飯はほぼテイクアウト頼りでした。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/03(日) 09:45:49 

    >>1
    都会だったら子育てサポートとか色々あると思いますよ。
    産褥病棟とか、ヘルパーさんを雇うとか。
    まずはお住まいの自治体、そういった福祉とかの自治体サービスを調べてみては?
    岸田総理の子育て支援の、利用できそうなものがありそうな気がしますが。

    私の時は平成初期、昭和脳の残党ばかりで、女にスーパーマン的な能力を求め、それが当たり前的な考えの時代でした。参考にはならないと思うので。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/03(日) 09:59:50 

    >>1
    体力があって、かつ自然分娩のワンオペ育児になるなら数ヶ月間、朝から旦那さんが帰宅するまでお手伝いさんを雇うならいけると思います。

    旦那さんと2人でなら旦那さんに育休とってもらうことをお勧めします。
    できれば一年。最低でも3ヶ月

    帝王切開になったら尚のこと必須事項です。
    新生児のお世話と自分のことで手一杯で食事を作る、洗濯をする、掃除をするといった事は本当にできません。動けないです。
    無理に動いたら傷が開いて救急車です。

    貯蓄はしておいた方がいいです。

    しんどい時は市町村の子育てサポートを積極的に使ってください

    私は夫の育休なしの帝王切開出産、実母と義母に交代できてもらって産後3週間目くらいからワンオペしましたが、無理でした。
    1ヶ月で離婚を言い渡すほどブチギレました。
    そのくらい普通のことができなくなります。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/03(日) 12:55:01 

    >>7
    あとお金。お金で解決できることもある。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/03(日) 13:03:37 

    >>35
    みんなどれくらい貯金して出産した?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/03(日) 15:18:56 

    >>2
    私も1人ならなんとかなるとは思う。
    ただ自分も身寄りなく共働きワンオペで結構辛かったので、気軽に大丈夫だよ、とは言えない。
    自分のもとに来てくれた子の為だから頑張れた。
    そんなこんなで子供も中学生。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/03(日) 16:17:18 

    >>143
    こちらの義母は手伝うじゃないよ
    赤ん坊が見たいだけ
    (経験者)

    余裕ができてから呼ぶ

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/03(日) 16:22:47 

    二人産んで協力なしで育てたよ。上の子は小学生で下の子は5歳。ちなみにどっちも帝王切開。
    一人ならどうにかなるよ。主さんが心身共に健康で(これが一番重要)、育児か家事が得意で楽観主義ならw

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/03(日) 16:57:05 

    出産と同時に実母が亡くなりました。
    他県に嫁いだので実父も基本頼れず、でも専業だったし特に問題なしと思ってたら自分が入院必要な病気になり、実父と妹に2週間3歳の子供を預けることになりました💦

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/04(月) 07:10:14 

    つらいよ
    結局夫は口だけだったし
    休みも少ないから私1人の時間なんて月2回数時間あるかないかくらいだし
    車も無いけどアウトドアな子供達いるから体力削られまくりだし

    誰にも頼れず孤立して育児してる人って本気でレアだからかなり孤独だよ
    周りはみんな余裕あって楽しそうな中で疲れ溜めたままズタボロで孤軍奮闘しなきゃならないから修行だよ

    この人は遠くからの転勤族だし仲間かなって思っても
    わざわざ飛行機でよくお母さんが手伝いにきてくれるとか
    旦那さんがホワイト勤めで休みや在宅が多く家事育児もできたりするパターンも多いし
    本気で頼れない人ってかなりレアであまりいないんだと思う

    そんなんだから現状かなり惨めだけど
    でも子供達が可愛いし協力的だから幸せだし頑張れる
    なんやかんや今までの人生で1番幸せ
    なかなか髪切りに行けなくてもオシャレできなくても貧くても疲れてもなんとかやれてる
    子供達からめちゃくちゃ愛情もらってるんだと思う

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/09/04(月) 18:45:51 

    実家と絶縁してて、親のサポートなしで子育てしてる。
    シッターとか使って、なるべくストレスためないようにしてる。
    子ども1人だからなんとかなってるけど、2人以上だとキツいと思う。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/09/05(火) 13:51:46 

    >>1
    親は身体が悪く頼れない。義実家も遠方なので頼れない。旦那も自営の為、育休などなしでしたが、1人目ならなんとかなります。秋に2人目出産予定ですが、入院中の上の子のお世話をどうしようか悩んでます…
    2人目が難易度高いです…

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/09/11(月) 22:47:43 

    一人っ子で今小2だけど里帰りもしてないし、一度も預けた事ない
    夜間授乳もミルクだったけど、旦那に代わってもらった事もない
    美容室とか医者は旦那に休みの日に行ってた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード