ガールズちゃんねる

「自動改札がどんどん強まってる」 駅で目撃された、新型改札機の姿がこちら!

155コメント2023/09/03(日) 09:13

  • 1. 匿名 2023/09/01(金) 17:17:23 

    「自動改札がどんどん強まってる」 駅で目撃された、新型改札機の姿がこちら!  –  grape [グレイプ]
    「自動改札がどんどん強まってる」 駅で目撃された、新型改札機の姿がこちら! – grape [グレイプ]grapee.jp

    二子玉川駅を訪れた、SNSユーザーの、ぶたごりら(@buhibuhiuhohoho)さん。新型の自動改札機の実証実験が行われており、その光景に驚いたそうです。


    「自動改札がどんどん強まってる」とのコメントとともに、投稿された2枚の写真がこちら!


    東急電鉄株式会社によると、こちらはデジタルチケットサービス『Q SKIP(キュースキップ)』対象の自動改札機とのこと。

    2023年8月30日より、クレジットカードのタッチ機能、およびQRコードを活用した乗車サービスに関する実証実験を、田園都市線全駅で開始しているといいます。

    +77

    -4

  • 2. 匿名 2023/09/01(金) 17:18:14 

    進化しまくってるね

    +153

    -0

  • 3. 匿名 2023/09/01(金) 17:18:17 

    まだ実験か、、、、

    +19

    -2

  • 4. 匿名 2023/09/01(金) 17:18:22 

    ロボロボ感あってすき

    +169

    -4

  • 5. 匿名 2023/09/01(金) 17:18:39 

    都内限定?

    +3

    -4

  • 6. 匿名 2023/09/01(金) 17:18:43 

    ガンダムっぽい

    +160

    -0

  • 7. 匿名 2023/09/01(金) 17:18:54 

    ガンダムっぽい

    +35

    -0

  • 8. 匿名 2023/09/01(金) 17:19:03 

    ガンダムカラーじゃん!

    +73

    -0

  • 9. 匿名 2023/09/01(金) 17:19:04 

    小学生男子の玩具みたいな見た目になってきた

    +82

    -0

  • 10. 匿名 2023/09/01(金) 17:19:06 


    もう時代の流れについていけない

    +177

    -0

  • 11. 匿名 2023/09/01(金) 17:19:18 

    ロボットに変形しだしそう

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2023/09/01(金) 17:19:25 

    ガンダムを思い出した

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2023/09/01(金) 17:19:37 

    慣れてる人と慣れてない人で改札わけてほしいわ。笑

    +135

    -0

  • 14. 匿名 2023/09/01(金) 17:19:39 

    私はこの改札機で人の流れを止めてしまう自信がある

    +202

    -1

  • 15. 匿名 2023/09/01(金) 17:19:49 

    迷って時間かかっちゃうわ

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2023/09/01(金) 17:20:06 

    やるなら全線してほしい

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2023/09/01(金) 17:20:07 

    キャッシュレスたまにしか使わないし、車移動しかしないから、もたついてスムーズに行ける気がしない

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2023/09/01(金) 17:20:08 

    クレジットカードのタッチ機能で乗れるのはいいな

    +67

    -2

  • 19. 匿名 2023/09/01(金) 17:20:22 

    かれこれ15年くらい電車に乗ってないし、Suicaとか知らないから切符買うんだけど、もうスムーズに改札通れる自信がない

    +57

    -1

  • 20. 匿名 2023/09/01(金) 17:20:38 

    なぜこんなカラフル?

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2023/09/01(金) 17:21:02 

    タッチするとこ間違えてまごまごしそうw

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2023/09/01(金) 17:21:03 

    >>4
    ね、色合いがガンダム〜笑

    +30

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/01(金) 17:21:23 

    こういうの進化なのかな
    慣れないと迷うだけだし、見た目もスタイリッシュじゃない

    +26

    -5

  • 24. 匿名 2023/09/01(金) 17:21:45 

    >>1
    よく見ると、クレジットカードのピピっていうのとQR決済の部分をつけ足したような感じだけど。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2023/09/01(金) 17:21:52 

    aupayでも行けるってこと?

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2023/09/01(金) 17:21:55 

    色んな仕掛けの多い筆箱みたい

    +41

    -0

  • 27. 匿名 2023/09/01(金) 17:22:07 

    電車に滅多に乗らないから切符しか使った事ないけど切符を入れて一瞬でシャキンッ!って出てくる仕組みも改めて考えるとすごいよね
    いまだにある、パチンって人が切り込み入れる切符も好きだけど、近未来的なのもかっこいい

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2023/09/01(金) 17:22:12 

    QRコードは映画館の入場みたいな感じかな

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2023/09/01(金) 17:23:00 

    こんなのより、PASMO対応してないバスをなんとかして欲しい。
    ただでさえバス会社によって、支払い方も料金体制よくわからんのに。

    +43

    -0

  • 30. 匿名 2023/09/01(金) 17:23:02 

    いいね VisaタッチあればSuicaいらん

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2023/09/01(金) 17:23:09 

    >>27
    裏返しで入れても表向いて出てくるからあの子仕事出来るわ

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2023/09/01(金) 17:23:46 

    オタクが喜びそうだな

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2023/09/01(金) 17:23:51 

    クレカ使えるのは助かる!

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/09/01(金) 17:24:00 

    >>6
    デザインした人絶対にガンダム好きだよね
    今度聞いてみて

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/09/01(金) 17:24:05 

    >>1
    ガンダムコメント多いから見てみたけどこのガンダムかな?
    「自動改札がどんどん強まってる」 駅で目撃された、新型改札機の姿がこちら!

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2023/09/01(金) 17:24:06 

    普段車移動ばかりだからこんなの使いこなせないな。切符の時代で止まってます。
    今度ICOCAカードで電車に乗る予定だけどうまくタッチできるか不安。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/09/01(金) 17:24:53 

    ガンダムって人多いけど自分は綾波レイを連想した

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/09/01(金) 17:24:55 

    >>27
    「自動改札がどんどん強まってる」 駅で目撃された、新型改札機の姿がこちら!

    +88

    -0

  • 39. 匿名 2023/09/01(金) 17:24:57 

    東急のらないけど、visaデビットそのままで乗れるってこと?
    オートチャージのPASMOや、外国人観光客はむちゃ便利になると思う
    JRや東京メトロも導入してほしい

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2023/09/01(金) 17:25:56 

    >>39
    ごめん自レス、便利になるのはオートチャージ持ってない人ね

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2023/09/01(金) 17:26:15 

    今レジで何で支払いできるか確認して少し迷ってからその場でチャージしてってやってる人が改札でも同じことして後ろから舌打ちされそう

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2023/09/01(金) 17:26:52 

    素人の考えですが、色々付け加えるんじゃなくて、画面は一つでSuicaなどの交通系ICカードだったりスマホのアプリだったり様々なのをかざしてもそれぞれ処理するシステムの開発のほうが「進化」だと思う。

    +52

    -0

  • 43. 匿名 2023/09/01(金) 17:27:16 

    市が尾だけど、使い方わかんない笑

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2023/09/01(金) 17:27:27 

    それよりSuicaで熱海越え問題 解決早よ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/09/01(金) 17:28:28 

    >>1
    どのクレカでもいけるんかしら

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2023/09/01(金) 17:28:33 

    >>4
    ビーム発射できそう笑

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2023/09/01(金) 17:30:13 

    見た目がダセえ。
    もっとシンプルに。
    日本てデザインに無頓着すぎ。
    電柱とか自販機、風俗の無料案内所とか汚いから全部撤去してほしい。

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2023/09/01(金) 17:30:32 

    そういえば世界初の自動改札機が設置されたのが大阪の駅だと最近知った
    世界初って凄くない?

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2023/09/01(金) 17:30:47 

    都会怖い理由のひとつ
    モタモタして流れ止めて迷惑かけそう

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2023/09/01(金) 17:31:39 

    >>1
    VISAタッチ最高!
    日本よりも先に海外で経験したんだけど、これ本当に楽だからマジで全国に一気に広まってほしい!

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2023/09/01(金) 17:31:55 

    >>10
    高齢者が戸惑うのが想像できすぎる

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2023/09/01(金) 17:32:23 

    >>13
    私は慣れてない方いく

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/09/01(金) 17:32:52 

    たま~にしか電車に乗らない自分としてはガラッといつの間にか改札機が変わってたら狼狽えるわw

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2023/09/01(金) 17:33:00 

    >>49
    だいじょうぶだよ…都会の人は流れの悪い改札を一瞬で見切ってそこには並ばないから…自分の何人も前の人の動きを見てるから……🍃

    +4

    -2

  • 55. 匿名 2023/09/01(金) 17:33:07 

    Visaタッチ、いいんだけどひとつ注文するとすると決済音が「ピー」でしょぼい
    iDとかnanacoみたいな決済音付けて!

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2023/09/01(金) 17:35:08 

    >>40
    横?失礼しますですが
    オートチャージしてるんだけど、ある一件で電子バウチャー使う時にSuicaが邪魔しまくってすごく大変だった時がある
    それを機会にウォレットに入れてる状態からカードへSuicaを戻そうと考えてた
    そこにこのVISAタッチが来たら最高に便利だし助かる

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/09/01(金) 17:35:27 

    >>38
    この仕事大変だろうね

    +48

    -1

  • 58. 匿名 2023/09/01(金) 17:35:42 

    初見だと、流れに乗ってタッチ出来ないと思うからドキドキするわ

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/09/01(金) 17:37:14 

    ビザタッチ、スマホアプリに入れてる分には良いけど
    クレジットカードそのものを改札でピッするのは、落としたり、盗難されそうでなんか怖い

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/09/01(金) 17:37:31 

    >>4
    小学生男子に刺さりそうな色合いとフォルム

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/01(金) 17:38:01 

    >>18
    ニュース耳で聞いてたけど、予め登録しておいたクレカって事?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2023/09/01(金) 17:38:13 

    使いこなせる自信がない

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/09/01(金) 17:40:07 

    前でモタモタしてたら
    どかんかい言うて蹴飛ばす

    +0

    -2

  • 64. 匿名 2023/09/01(金) 17:40:08 

    >>59
    スマホのままできるよ、Apple WatchもOK

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/09/01(金) 17:41:11 

    >>22
    ガンダム大好き世代の男の人が設計したんだろうねw

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/09/01(金) 17:41:21 

    QRでもSuica並みに素早く反応してくれるのかな?
    ラッシュの時とか、流れ止めるのが怖いし、詰まる人が沢山発生するのも嫌だな

    「ど素人はこちらの改札へ」も作ってください

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/09/01(金) 17:42:00 

    >>4
    トランスフォームして駅員ロボになりそう

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2023/09/01(金) 17:42:40 

    >>38
    中身、こんな風になってたの初めて知った!
    機械がやってるのかと思ってた

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2023/09/01(金) 17:42:57 

    >>61
    登録はいらないよ タッチ決済付のVisaカードならなんでもそのまま使えるはず

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2023/09/01(金) 17:43:15 

    ここの所やたらと鉄オタのトピがくるね

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/09/01(金) 17:44:24 

    子供は喜びそう

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/09/01(金) 17:44:36 

    >>61
    スマホとかじゃなくてクレカ自体のタッチ決済を利用するんだと思うよー
    クレカにマークついてたら利用できるやつ
    「自動改札がどんどん強まってる」 駅で目撃された、新型改札機の姿がこちら!

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/09/01(金) 17:45:17 

    >>51
    正直朝の通勤ラッシュの時間帯に改札口でもたもた立ち往生されると事故につながるよね。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/09/01(金) 17:45:18 

    >>4
    誰かが変身合体の動画作るだろう

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/09/01(金) 17:45:37 

    >>51
    そしてキレる高齢ジジイが発生するのが想像できる

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/09/01(金) 17:47:27 

    >>1
    タッチ決済クレジットカードは処理速度が電波方式の観点から
    どうしてもsuicaより遅いから

    新宿駅とかだと渋滞になるね改札機前で

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/09/01(金) 17:48:08 

    地元のスーパー、午前中は「ゆっくりレジ」みたいなレジがあって、お年寄りが安心してゆっくり財布出して精算してるんだけど、そんな改札も欲しいね
    立ち止まってジッと見ないと、お年寄りは分からないと思う
    視力悪いし

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2023/09/01(金) 17:49:02 

    >>13
    ETCみたいだね

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2023/09/01(金) 17:49:17 

    >>51
    高齢だからというより慣れなんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/09/01(金) 17:50:13 

    二子玉川駅で使ってるよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/09/01(金) 17:51:07 

    名古屋だけなのかもしれないけど、新しくなる度に改札位置が前に出て行く(駅内が広がる)のは何故なんだろうか

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2023/09/01(金) 17:51:49 

    改札抜けたら自動的に戦闘スーツ装着されそう

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/09/01(金) 17:52:53 

    ガンダム意識してるあざとさが可愛いわ

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2023/09/01(金) 17:53:20 

    >>1
    初見だと絶対に迷う

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/09/01(金) 17:53:56 

    アレはガンダムだ‼️私がそう認めた‼️

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2023/09/01(金) 17:53:59 

    >>82
    いいねw
    変身!!みたいな音が鳴ってほしい
    朝からテンション上がるわ

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/09/01(金) 17:55:45 

    田舎暮らし車社会の私
    電車なんて何年も乗ってない
    こんなの見たら未知との遭遇

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2023/09/01(金) 17:58:58 

    >>10
    どこにかざせば良いのかわからなくて、列をつまらせてしまいそう。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/09/01(金) 17:59:03 

    ちょっとテンション上がる

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/01(金) 18:00:47 

    QRコードでも入れるんだ
    何使おうか迷うね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/01(金) 18:06:08 

    >>68
    たまにソッと中の人に声掛けてるよ
    ご苦労さまですって

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/01(金) 18:07:18 

    この間久々に切符買って電車乗ったら切符入れられる改札が両端にしかなくてどんどん向かいから人もくるから中々出れなかった

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/09/01(金) 18:07:29 

    >>51
    若者だけどついていけないや
    機械が苦手で
    普通に駅でキップ買うっていう、シンプルで良いのになー

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2023/09/01(金) 18:09:08 

    >>93
    私も
    バーコード読み込んでもらうのかQRを読み込むのか、とかいつも迷う

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2023/09/01(金) 18:12:50 

    >>72
    知らなかった。便利だね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/01(金) 18:13:05 

    >>57
    うちの息子は将来改札師になりたいんだって
    やっぱ駅の花形だし

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/01(金) 18:15:49 

    >>1
    その内、迎えに来てくれないかな。
    百円追加するから。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/01(金) 18:18:48 

    普段の買い物もVISAタッチ使うから改札で使えたら便利だ
    田舎なので導入される気がしないけど

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/09/01(金) 18:20:05 

    >>43
    市が尾に以前住んでました。
    こんな所で懐かしい駅名を見られるなんて、懐かしい~
    なんか、ありがとう

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/01(金) 18:22:41 

    >>16
    降車駅の改札で対応してないパターン大量発生しそうだね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/01(金) 18:25:04 

    >>52
    私も慣れてない側だな。それか実物大の手前に見本おいておいてほしい。笑
    毎日通勤で使ってる人はサッと行きたいもんね。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2023/09/01(金) 18:25:33 

    どこにICOCAタッチしたらいいのか悩む

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/09/01(金) 18:26:44 

    >>72
    昔のバイオPCにFelicaポート付いててこれは今後スタンダードになる!と思って買ったが全然対応してくれてるネット決済がなかった。
    今やっと広まってきて悔しい。日本のPC先取りすぎるし!世界遅すぎるのにコイツラに日本て遅れてるって言われるのが本当に悔しい。ガラパゴス携帯とかそんなの多すぎる。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/09/01(金) 18:28:23 

    >>38

    コントじゃなくて?
    リアル?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2023/09/01(金) 18:29:39 

    >>104
    リアルだよーw

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2023/09/01(金) 18:38:28 

    >>104
    中に入ってるの タモリさんだよ

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/01(金) 18:40:17 

    進化系改札機でわろた

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2023/09/01(金) 18:41:27 

    >>38
    ちゃんと切符切って通してるw

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2023/09/01(金) 18:42:10 

    >>102
    ICカードを改札機の恥部にタッチして通ります

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/09/01(金) 18:46:11 

    昔は本当に>>38みたいだったの若い人たちは知ってるかな?
    もちろん機械の中には入らないけどw
    でも枠みたいな中に入って、上半身だけ出して、切符を駅員さんが目で見て料金合ってるかどうか確認してたんだよー

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2023/09/01(金) 18:46:15 

    >>68

    え?機械じゃないの?

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2023/09/01(金) 18:47:13 

    タイではクレカのタッチでもいけた
    日本もそうなるのね

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2023/09/01(金) 18:48:31 

    >>18
    Suicaとか交通系ICじゃなくても、クレカのタッチ決済で乗れるってこと?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/09/01(金) 18:52:19 

    もともと南海電鉄でVisaタッチ改札の実証実験してた それが東急でも実施 早く全路線対応して

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/09/01(金) 18:55:46 

    >>72
    タッチ決済本当に便利だよね
    でも、一見、出来そうに見えて出来ないって所がチョイチョイある

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/09/01(金) 18:57:16 

    >>1
    そのうち変形してロボになりそうな形してるw

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/09/01(金) 19:01:49 

    有事にはロボになって戦う

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/09/01(金) 19:13:07 

    >>113
    VISAカード持ってる人ならタッチ決済で改札通れるのもあるよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/09/01(金) 19:14:26 

    南海の駅でVISAのタッチ決済で改札通ったけど若干のタイムラグが…今は解消されてるのかな

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/09/01(金) 19:17:32 

    >>110
    私が高校生の頃のJRまだ有人改札だったよ
    もちろんICカードなんぞまだない
    「自動改札がどんどん強まってる」 駅で目撃された、新型改札機の姿がこちら!

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2023/09/01(金) 19:18:31 

    子供の頃駅員さんがカチカチと切符切ってた、丸いとこに入って

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/09/01(金) 19:25:36 

    運賃いくら使ったか
    分からなくなる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/09/01(金) 19:33:34 

    >>14
    改札機通る時、ピーポーン!ってなりませんように…。って心の中で祈りながら通る

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/09/01(金) 19:34:52 

    >>18
    他のタッチレス規格では速度が出せないから
    スイカほかソニーのFeliCaが採用された

    朝のラッシュ以外は遠い昔から何でも良かった

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/09/01(金) 19:38:18 

    FeliCa規格の iDでも直接改札通れるようにして欲しい iDとクレジットカードをリンクしておけば チャージせずに直接カード決済と同じだし

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/09/01(金) 19:39:01 

    もうちょっとシンプルにできないの?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/09/01(金) 19:44:27 

    この前のポケモンイベントて
    みなとみらい駅の改札可愛かったよ
    デザインもポケモンだけど
    Suicaタッチするとピカチュウの声で「ピッカー!」って言ってくれるの
    Xに動画があったよ

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/09/01(金) 19:46:42 

    >>93
    しかしながら、試合やライブがあった日には券売機に長蛇の列があってうんざりする
    乗り遅れたくないから並ばずに済むならありがたい

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/09/01(金) 19:50:02 

    やり直し。
    もっとスマートな試作2号機を作るべき。
    これだけ飛び出してたら怪我する。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/09/01(金) 19:56:45 

    >>4
    何気にこういう色感って日本っぽいよね
    海外だとシルバーと黒のモノトーンな感じになりそう

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2023/09/01(金) 19:59:07 

    >>22
    エヴァカラーの改札もそのうち出てきそうw

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/09/01(金) 20:58:50 

    大阪駅の顔パス改札
    「自動改札がどんどん強まってる」 駅で目撃された、新型改札機の姿がこちら!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2023/09/01(金) 21:06:53 

    >>1
    日本の駄目なところが形になってるね
    少しはカードの種類整理出来ないのかね?
    お店とかもタッチする機械3種類くらいある所あるよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2023/09/01(金) 21:18:56 

    クレカのタッチは便利そう。
    コード決済もすぐ反応するんだろうか。
    流れ止めちゃいそうで怖い。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2023/09/01(金) 21:19:16 

    >>38
    今ってICで通って切符買う人少ないから、若い子とかは切符を切るって知らなくて、このコントも通じなくなってくるのか……

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2023/09/01(金) 21:22:36 

    勘違いしてる人いそうだけどQRコードはPayPayとかで払るってことじゃなくて、あらかじめネットで買った割引切符とかをスマホに表示させてかざして通れるってことだと思うよ
    南海はそうだから

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/09/01(金) 21:27:17 

    久しぶりに地下鉄乗ったら大阪メトロの改札もかっこいいのあってビックリした!
    「自動改札がどんどん強まってる」 駅で目撃された、新型改札機の姿がこちら!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/09/01(金) 21:37:27 

    くだらないことやってないで
    切符がicカードより割高になるのをやめろ

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2023/09/01(金) 21:44:26 

    東京の話だな
    田舎のこちらはまだ駅員さんがやってますよ

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/09/01(金) 22:00:27 

    >>47
    見た目なんかどうでも良いわ
    有名な芸術家を起用して金かけるくらいなら安くして欲しい

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/09/01(金) 22:18:17 

    >>19
    15年電車に乗らなくても生活できるのすごい!!

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2023/09/01(金) 22:19:21 

    >>5
    近鉄奈良駅にも京都駅にもこれある

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/09/01(金) 22:49:28 

    >>4
    ガンダムかホワイトベースが頭に浮かぶ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/01(金) 22:56:49 

    メガドラタワーじゃん
    「自動改札がどんどん強まってる」 駅で目撃された、新型改札機の姿がこちら!

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/01(金) 23:47:37 

    >>132
    きゃー、かっこいい。ディストピア感。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/09/02(土) 03:29:24 

    >>1
    作った人たちガンダム好きそう

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/09/02(土) 12:56:27 

    >>137
    これ天六駅にもあるけど社員専用ってなってた

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/09/02(土) 13:01:30 

    もっと決済方法増えたらいいのにね〜とは思う
    深夜バスでPayPayとLINE Payで支払いの実証実験やってたけど
    コロナ禍で深夜バス自体無くなって以後音沙汰ない

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/09/02(土) 13:38:20 

    >>132
    梅田駅からここに行くとき、どんだけ歩かされるねんって思った。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2023/09/02(土) 13:52:38 

    >>10
    まぁ、切符入れるところが無くなったわけじゃないから、ついていけない人は普通に切符買えばええんよ。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/09/02(土) 15:05:29 

    なんでロボの股くぐるデザインにしなかった

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/09/02(土) 15:44:50 

    >>68
    子供料金で大人が通ろうとしたら見つけなけらばならない

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/09/02(土) 19:39:24 

    クレジットカードのタッチ機能が普及したらPitapaは必要なくなるね。
    ICOCAは基本現金チャージ式だからまだ存在意義があるけど。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2023/09/03(日) 09:08:34 

    私は都会に行くと慣れてないから後ろから来た女子高生がバッグをバンって乗せて通っていくのにびびった。カバンのそこにカード入ってるって事ね~

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/09/03(日) 09:13:01 

    >>110
    切符を切っていた頃からハンコになって。父が国鉄だったから切符切りハサミを大事に取ってあるよ!なんか良いよね~

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード