ガールズちゃんねる

ニキビ用化粧水について教えてください

101コメント2023/09/04(月) 09:58

  • 1. 匿名 2023/08/31(木) 10:24:07 

    ニキビが酷くて化粧水もニキビ用にしたいんですがおすすめありますか?
    メラノCCやアクネのやつがよく聞くんですけどそれがどんな感じかも教えて欲しいです

    +5

    -0

  • 2. 匿名 2023/08/31(木) 10:25:06 

    オードムーゲ

    +60

    -14

  • 3. 匿名 2023/08/31(木) 10:25:12 

    個人的にはオードムーゲが地道に使い続けて効果あった。
    今でも拭き取り用に使ってる。

    +51

    -2

  • 4. 匿名 2023/08/31(木) 10:26:24 

    そうですね〜
    うーんそうですね〜

    +1

    -12

  • 5. 匿名 2023/08/31(木) 10:26:29 

    皮膚科へgo

    +31

    -7

  • 6. 匿名 2023/08/31(木) 10:26:30 

    >>1
    皮膚科に行った方が早いよ。

    +16

    -7

  • 7. 匿名 2023/08/31(木) 10:26:48 

    ニキビ用化粧水について教えてください

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2023/08/31(木) 10:27:08 

    ニキビ用化粧水について教えてください

    +2

    -7

  • 9. 匿名 2023/08/31(木) 10:27:35 

    サボリーノの朝用マスクは白だけニキビできない

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/31(木) 10:27:55 

    >>1
    dプロ

    私はこのシリーズで落ち着きましたね。

    +6

    -3

  • 11. 匿名 2023/08/31(木) 10:28:21 

    ニキビ用って謳ってる物でもグリセリンが配合されてるのは避ける

    +65

    -0

  • 12. 匿名 2023/08/31(木) 10:29:13 

    >>7
    トピズレだけど昔の化粧品のポスターってすごいかわいいよね
    今こういうの出てきてもインパクトあって良さそうだけどな

    +35

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/31(木) 10:29:42 

    >>1
    ニキビ用なんか儲けるために企業が付けてるだけであんなもんほとんど意味ない。内側から直しなさい。
    まずは食生活から。
    ニキビ肌の人は異常な食生活を睡眠をしてる方が多いです。

    +5

    -42

  • 14. 匿名 2023/08/31(木) 10:29:47 

    年齢によるよね。
    思春期ニキビと大人ニキビは違う。

    +32

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/31(木) 10:29:47 

    何やっても無駄

    +1

    -4

  • 16. 匿名 2023/08/31(木) 10:30:03 

    >>7
    これわりとグリセリン多めだからニキビには良くないかも

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/31(木) 10:31:30 

    ニキビ用化粧水について教えてください

    +27

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/31(木) 10:31:37 

    このシリーズ結構良かったよ
    特にコンシーラ
    ニキビ用化粧水について教えてください

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/31(木) 10:32:43 

    ニキビ用化粧水について教えてください

    +6

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/31(木) 10:32:43 

    >>1
    皮膚科に行かないなら
    シカ

    +1

    -5

  • 21. 匿名 2023/08/31(木) 10:33:17 

    >>19
    見た目が可愛いけどロングセラーだからそれなりに効果あるのかな

    +4

    -1

  • 22. 匿名 2023/08/31(木) 10:33:21 

    ニキビで人生崩壊した者から言わせていただきます。
    すぐに皮膚科へ行ってください。
    そして通い続けてください。

    +49

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/31(木) 10:33:55 

    >>1
    メラノccシリーズは私には逆に荒れて大変なことになった

    皮膚科で塗り薬もらったり、内服薬もらったほうが経済的

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2023/08/31(木) 10:34:58 

    >>19
    私も明色シリーズ大好きで、皮膚科行ってだいぶ落ち着いてからこのシリーズのレモン乳液ずっと使ってる
    さっぱりしてて好き

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/31(木) 10:36:02 

    >>1
    主さんの肌タイプとニキビの原因はなんだろう?

    私は敏感肌・混合肌で赤ニキビが多いタイプ。
    インナードライでTゾーンはすぐテカテカ。毛穴も目立つ。


    産婦人科行ってるけどホルモンバランスも悪いです。なのでピル服用してる時だけはツルツルぷるぷるになります笑


    メラノCCやオードムーゲは刺激が強くてダメだった。
    ちょっと合わないとすぐ赤みが出るので、極力刺激が少ない物を使うしかない。
    洗顔も水。

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2023/08/31(木) 10:37:37 

    >>1
    シェルミラックスキンコンディショナー
    これで朝洗顔後拭き取りするだけで吹き出物できなくなったよ
    コットンは拭き取り用の柔らかいもので

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/31(木) 10:37:58 

    娘は洗顔後にオードムーゲの拭き取り化粧水使うようにしたらキレイになったよ!

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/31(木) 10:38:44 

    高いし公式オンラインから頼まないとだから買いにくいけど、ヒノキ新薬のアクリアアクアっていうさっぱりめの化粧水が自分には合っててニキビできにくくなった

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/31(木) 10:40:45 

    >>1
    色んなトピで書いてるけど、DHC薬用スキンコンディショナーシリーズのローションとミルクはすごく良い!

    マスクニキビに効く&乾燥しない&お手頃価格!

    2020年からマスクニキビがひどくて色々試してたけど、ニキビ対策系は安いのだと乾燥するし、高いのだと続けるのしんどいしっていう悩みを全て解決してくれた。

    あまり話題にならないから廃盤になると困るからみんな試してみてw

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/31(木) 10:46:46 

    ニキビ用の化粧水とニキビに効くビタミン剤みたいなの併用するといいかも
    チョコラbbみたいなやつ

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/31(木) 10:47:11 

    dプログラムは黄色がニキビ用だけど私は青の敏感肌用の方でニキビが落ち着いた。
    黄色だと抗菌系成分?が私には強すぎたのかも

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/31(木) 10:48:36 

    オードムーゲが一番コスパよし

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/31(木) 10:49:17 

    セナキュアをコットンにつけて洗顔後すぐに使う

    細かいぶつぶつはすぐに治りましたし使用してからニキビはほとんど出来ていません
    合う合わないがあると思いますが、試す価値はありかと思います

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2023/08/31(木) 10:51:22 

    >>2
    私はこれで逆にニキビ悪化したよ
    使い心地良くて気に入ってたんだけどね🥲︎
    2年経ったいまでも後遺症のニキビが根治しない

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/31(木) 10:51:24 

    >>16
    中学生の頃買って使ってみたけど結構しっとりした、もっとさっぱりしてるのかと思ってた。コットン使えばさっぱり使えたかも知れないけどそんなちゃ知識なかったのであんまり使わなくなって勿体無いことしてしまった、

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/31(木) 10:52:51 

    >>5
    化粧水とかのスキンケア工夫するより、結局は皮膚科で処方された薬が一番効く

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/31(木) 10:53:43 

    拭き取り化粧水使ってる?
    美顔水からオードムーゲに変えたけどよかったよ
    コットンなしでも使えるって書いてあるけど、ちゃんとコットン使ってね
    あとは洗顔なんだけど、メンズビオレの泡で出てくるやつのアクネケアがすごくいいよ
    旦那が使ってみるみるうちに肌が綺麗になっていったのを見て一緒に使うようになったんだけど、メンズって書いてあるのに抵抗なかったら使ってみて

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/31(木) 10:56:07 

    Anuaのドクダミ77ぱーがめっちゃよかった。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/31(木) 10:59:21 

    イハダ

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/31(木) 10:59:40 

    私は何使ってもどこの皮膚科行っても治りませんでした。
    根っからのニキビ体質(二の腕にもブツブツあるタイプ)
    で、最後の砦、「アキュテイン」で綺麗さっぱりです。
    2クールのんで今はだけで現状維持ですが本当に人生変わった。
    知らない人はぜひアキュテインで検索🔍

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2023/08/31(木) 11:02:39 

    20歳頃からニキビだらけで悩み、オリジナルで色々やったけど駄目で、30歳位で皮膚科での処方薬で悩まなくなったよ。
    ニキビが増えれば跡も増えるし、ものは試しに行ってみてー

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/31(木) 11:03:25 

    ここ見てオードムーゲ良さそうなので使ってみたいです。
    使ってる方はどういう使い方してますか?
    拭き取り化粧水と保湿化粧水と乳液があるみたいですが全部使ったほうがいいですか?
    ちなみに中学生です。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/31(木) 11:07:17 

    皮膚科に行きつつ、低刺激のイハダを使うことをおすすめする。
    ニキビのタイプがわからないとなんとも言えないけど・・

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/31(木) 11:08:32 

    >>5
    こういうの言う人必ず言うけど皮膚科に行った上でスキンケアもニキビに効く系統のものが欲しいってなんで考えないんだろ

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/31(木) 11:10:35 

    >>25
    洗顔水ってダメじゃない?

    +0

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/31(木) 11:12:12 

    皮膚科へ行ってもダメ。めっちゃ高いブランドのをライン使いしてもダメ。で気が狂ってたけど、固形のミューズ石鹸で洗顔する事で解決した。人によるんだと思うけど、本当にウソみたいにキレイになった。もう10年以上やってるかな?

    ミューズ石鹸をしっかりと泡立てて、2回洗顔。キュッとなるまでやさしく洗う→生理前や夏の暑い時期はメンソレータムのパウダー化粧水→無印の敏感肌用の化粧水→気分で乳液や美容液。で、本当にニキビなくなった。

    あくまで脂っぽい肌でのニキビなのかしら?
    乾燥肌の人はカサカサになっちゃうと思います。

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/31(木) 11:12:21 

    どの成分が自分に合わないか知らないと意味がないと思う

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/31(木) 11:13:47 

    化粧水じゃなくてごめん、私はミューズ使ってるよ。アクネ菌をやっつける成分が入ってるらしい!

    カウブランドの無添加泡洗顔をネットでさらにふわふわに泡だてて顔全体を洗ったあとに、ニキビのあるところだけミューズを使ってます。(洗浄力が高いのでほかのところには使わない)
    私はおでこやもみ上げ付近によくできるのでそこだけ👍
    ミューズもネットでよーく泡立てて、こすり洗いではなく泡でパックをするように優しく洗うと良いよ。

    脂性肌で角栓もできやすいんだけど、かなりマシになった。

    保湿はしっかり、化粧水はイハダのとてもしっとりタイプ+乳液はオードムーゲです。

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/31(木) 11:16:07 

    化粧しないほうが安全ですw

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/31(木) 11:18:01 

    私はIHAWって化粧水がめちゃめちゃ合ってる。
    口周りのニキビができかけてもすぐおさまる。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2023/08/31(木) 11:20:24 

    美顔水だけどオードムーゲいいんだ?買ってみよう

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/31(木) 11:20:49 

    >>44
    よこ
    いろいろ試したけど
    2件目の皮膚科が効いたから
    皮膚科が合わない可能性も。
    また、化粧水も皮膚科がおすすめするのもあるよ
    皮膚科に相談したらいろんなメーカーのいろんなサンプルもらったこともあるよ私

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2023/08/31(木) 11:22:05 

    >>11
    本当に。私はアルビオンのスキコンお勧めです。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/31(木) 11:25:14 

    2e

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/31(木) 11:26:16 

    皮膚科がいいよ
    思春期の頃ニキビ肌で
    クレーターにならなくて良かったと思った

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/31(木) 11:32:05 

    >>42
    拭き取り化粧水だけ使ってます、ダイソーのコットンで塗布してるよ
    ライン使いしなくてもこれで充分!

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/31(木) 11:38:55 

    >>1
    私もニキビひどい時美容皮膚科で化粧水買ってたけど、どうかな?
    APPSローションてやつなんだけど、多分色んな皮膚科で独自に配合して作ってる気する。
    調べてみてね!

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/31(木) 11:46:52 

    >>1
    ビタミンCは肌を刺激してしまうので、メラノCCのような化粧水は肌荒れしやすい人は避けたほうがいいと思います。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/31(木) 11:48:13 

    >>52
    でも今主はあくまで化粧水を聞いてるのに
    ニキビに悩んでるけど皮膚科なんて絶対行かないなんて考えてる人なんてほぼいないでしょ
    皮膚科行けとか、枕毎日変えて清潔にしろとか、こういう目的に外れたアドバイスしてくる人ってそれをちゃんとやってても治らない人を追い詰めるんだよね

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/31(木) 11:57:13 

    dプログラムのこのピンクの化粧水と保湿クリーム、洗顔料で毎日スキンケアしていたら、肌荒れしづらくなりました!
    おでこ、頬、鼻がすぐテカるしプツプツニキビがいつもあったけど、実はインナードライだったみたいで、保湿することで肌バランスが良くなったみたいです。
    化粧水も保湿クリームも油分少なめだけどちゃんと肌の水分量は保たれます。
    ニキビ用化粧水について教えてください

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/31(木) 12:04:22 

    >>1
    化粧水は刺激が少ない敏感肌用のものを使って、あとはやっぱり食べ物が大事だと思います。
    鍋中心の生活で、ゆで卵、納豆を積極的に食事に取り入れて、なるべくパンやパスタなどの小麦は避けて、植物油脂が使われているお菓子は食べない!

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/31(木) 12:09:26 

    >>11
    オードムーゲ、殺菌力あるんだろうけど、グリセリンでベタついて脂性肌にはいまいちだった

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/31(木) 12:17:28 

    >>45
    これも個人差ありますよねー
    私の場合は極力水が良いです。
    お湯だとはっきり赤みが出てしまう。

    赤みが出る→肌が荒れる→赤ニキビ
    のループですね、私の場合は。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/31(木) 12:19:56 

    >>1
    ORBIS
    ニキビ用化粧水について教えてください

    +8

    -4

  • 65. 匿名 2023/08/31(木) 12:34:46 

    >>22
    同じくニキビで崩壊したけど、皮膚科は効果なかった。何十件と有名な病院にもいったがダメだった。
    最後に行った皮膚科で、「ニキビはある程度の年齢になるまで治らないから」と言われて通うのをやめた。
    結局落ち着いたのは30後半、ピルがきっかけだった。
    その後は美容皮膚科に定期的に通っています。

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/31(木) 12:48:07 

    >>1
    もう行ってたらごめんだけど、何が原因のニキビかなよって対処方法変わってくると思うから皮膚科にいくといい
    脂性肌とかでベタベタするニキビ肌なら、ドラッグストアに売ってる肌美精のやつがよかったよ
    パッケージはこれ
    ニキビ用化粧水について教えてください

    +12

    -3

  • 67. 匿名 2023/08/31(木) 12:48:51 

    >>53
    セザンヌのドクダミ化粧水で拭き取り→アルビオンのスキコンで皮脂とニキビが減った
    脂性肌にはグリセリンフリー効く

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/31(木) 13:33:27 

    私は思春期ニキビが落ち着いた後、32位から大人ニキビが爆発した
    今CMしているかわからないけど、プロアアクティブの洗顔、化粧水、クリームで落ち着いた

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/31(木) 13:41:14 

    >>1
    ニキビって内側の問題が多いと思う。
    実家を出てあまりニキビに悩まされなくなったんだけど、たまに実家に何日か泊まると大きいニキビや口内炎が何個もできる。多分ストレス。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/31(木) 13:48:56 

    >>40

    アキュテイン、すごく気になっています!
    個人輸入で購入しましたか?
    副作用等はどうですか?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/31(木) 13:54:32 

    ミノンの緑しか合わない。乳液も一緒に。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/31(木) 14:18:03 

    >>70
    1番最初だけ不安だったので保険適用外でしたが取り扱っている皮膚科をさがして行きました!
    そこで1ヶ月後に血液検査があったのでクリアしてからは個人輸入で使用してました。

    副作用は私の場合ほぼ唇の乾燥だけでした。
    はじめの2週間くらいこもった様な潰さないニキビが5つくらい出来ましたが、肌の奥のほうでできてる感じだったので見た目の変化はあまり無かったですね

    皮膚も飲んでる間は乾燥しますが、元がオイリー過ぎたので化粧も崩れなくて髪もサラサラで感動しました笑

    今はスーシーというピルで現状維持してますがちょっとオイリー肌ぎみかな?くらいでニキビの再発はないです^_^

    ニキビ跡のことを考えるともっと早く飲めば良かったくらいです。
    長くなってすみませんがこんな感じです!

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/31(木) 14:45:20 

    >>1
    グリセリンフリーの化粧水がいいかもしれない

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/31(木) 15:30:25 

    >>8
    レジェンド感あるやん!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/31(木) 15:31:05 

    >>22
    何があったのよ!

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/31(木) 16:27:21 

    >>1
    クロロフィル化粧水
    色がすごいけどこれが1番効果あった
    酷いニキビ面だったけど跡も全く無いよ
    皮膚科通って内服薬も飲んでたけど
    スキコンもちょっとしたニキビにはまぁまぁ良かった

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/31(木) 16:49:31 

    >>1
    マイナス覚悟で書くけど、美顔水
    超絶オイリー肌でニキビの人には効果が期待できる
    ただ、あの匂いに耐えられるかどうかが問題かな
    肌に合えば1ヶ月で綺麗になるよ

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2023/08/31(木) 16:58:42 

    >>42
    うちの中学生の娘も拭き取り化粧水だけ使ってるよ!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/31(木) 17:20:31 

    >>66
    これはグリセリンフリーですね!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/31(木) 17:26:43 

    >>72
    ありがとうございます💡
    早速皮膚科探してみます!

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/31(木) 18:22:23 

    この投稿をしたものですが皮膚科には1年前から行っていてそれでもなお悪化し続けるので化粧水も変えてみようかと思い投稿しました言葉足らずですみません💦
    たくさんのご意見参考なりましたありがとうございます

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/31(木) 18:29:22 

    >>81
    皮膚科行ってても改善されないのならピルをおすすめする

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/31(木) 19:09:28 

    >>81
    洗顔料は何かな、自分の子は安いオイルクレンジングと安い洗顔フォームでニキビ悪化した。
    それは辞めて、ノブ2で全てスキンケアライン使いした。そしてライオンのペアニキビ薬をニキビが出そうになったらすぐピンポイントで塗る様にして治ったよ。食べ物や睡眠時間も大事だと思う。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/31(木) 20:21:51 

    極潤の緑

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/31(木) 20:24:08 

    大きなイボみたいなニキビが一個出来るタイプなんだけど、こんな一個のニキビのためだけで皮膚科に行っていいのか悩む。

    定期的に美容皮膚科でレーザーと、普段のスキンケアでノブ ACアクティブシリーズを使ってたときは調子良かったな。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/31(木) 20:55:12 

    >>22
    皮膚科と婦人科が一緒になってる病院に行って初めて
    ピル処方されて人生が変わった
    もちろん、全員がピルで改善されるってわけでは無いと思うけど
    試したことなければ一回飲んでみてほしい


    あとは皮膚科では抗生物質と抗菌の薬でると思うから
    併用で

    化粧品だけでは治らない
    体質だからね

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/31(木) 21:21:13  ID:suDHGXe3D6 

    美顔水

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/31(木) 23:36:01 

    >>17
    これを朝夜大量に1週間で使い切ってまた買ってたけど3週間目くらいから赤ニキビがしょぼくなって薄づきの下地だけでだいぶ誤魔化せる色味になって膨らみ消えた。だから多分意味あるんだと思う。他の化粧水だと3週間経過しても変わらなかった

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/31(木) 23:56:15 

    >>17
    これを朝夜大量に1週間で使い切ってまた買ってたけど3週間目くらいから赤ニキビがしょぼくなって薄づきの下地だけでだいぶ誤魔化せる色味になって膨らみ消えた。だから多分意味あるんだと思う。他の化粧水だと3週間経過しても変わらなかった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/09/01(金) 03:29:11 

    >>46
    私もあなたみたいなタイプかも。
    ミューズ愛用してるし、サラサラ系の化粧水にしたらかなり良くなった。
    よほど脂っぽかったのかね笑

    私は小中学生の時ニキビがひどくてひどくて、さんざん意地悪な男子とかにからかわれたけど、一般的にヨシとされる保湿中心の優しいケアより、殺菌や脂を抑える方向にしたらかなり肌がマシになって、高校生位からはかなりたくさんの人から「本当、肌綺麗だね!」とか、美意識高い子とかからも「スキンケアや化粧品何使ってるの?」ってよく聞かれるようになった。
    「ミューズ」って言うとギョッとされるけど。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2023/09/01(金) 03:39:36 

    >>81
    >>1
    一般的によく薦められてるようなスキンケアじゃないし合う合わないは人によるだろうから自己責任だけど、ニガリ(スーパーとかに700円位で売ってる味噌汁とかに入れる液体の)はどうだろう

    私、あせもやニキビや肌荒れした時に、ニガリを塗るとわりとすぐ改善するんだよね

    ネットで調べると、水に薄めてスプレーしたり、ニガリをお風呂に入れたり、ニガリ垂らした水で洗顔するとか、人によって色々な使い方があるみたいだけど、まぁ、主さんも興味があればネットで調べてみて。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2023/09/01(金) 03:43:59 

    ハトムギ化粧水はどうかな? あれ系ってさっぱりしていて余計な油分がないし、ハトムギは炎症とか抑えてくれる効果あるよね。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/01(金) 04:23:59 

    >>31
    私ももう4年位、dプログラムの青使ってる!
    それまではニキビよく出来たり、急に敏感肌になって肌荒れてたけど落ち着いて荒れなくなった!!
    黄色は夏でもカサカサして物足りなくて、冬は化粧水だけピンクに変えたりするけどいい感じ♫

    ちなみに混合肌のインナードライです。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/01(金) 04:25:13 

    >>46
    ミューズで背中ニキビ治る人もいるからね!
    きっと合ってるんだね

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2023/09/01(金) 05:16:05 

    >>69
    なんか、ニキビや肌荒れの原因ってバリエーション多すぎてわかりにくいよね

    体質、スキンケアや化粧品や洗顔料やシャンプーやボディーソープが合わない、洗い残し、洗いすぎ等による刺激、水が合わない、寝不足、脂や砂糖などの食べ物やビタミン不足など栄養の偏り、ストレス、ホルモン、枕やシーツなど寝具の衛生状況、ハウスダスト、アレルギー、服の素材や洗剤や柔軟剤が合わないとか・・・

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2023/09/01(金) 10:13:48 

    オードムーゲ、使い始めたらおでこ以外のところが綺麗になってきた。おでこは根深そうだから時間がかかるかな?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/09/01(金) 16:19:00 

    一見分からない白ニキビ?がおでこメインである。他には鼻、あごにも。オードムーゲ買ってみたから使ってみる。
    これで拭き取りしたあとは、他の化粧水を使えばいいのかな?拭き取りだけでいい?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/09/03(日) 06:44:36 

    >>96
    96です。オードムーゲの感想書きにきました。朝晩使い始めて三日目まであんまり変わらなかったけど、四日目で赤ニキビの数ちょっとひいてきました。芯のあるやつはまだあるので、ニキビ超初期で早く使ったら炎症抑えられそう。

    グリセリン入ってるからベタベタするって書いてるけど、最近化粧したあと脂性酷くて油田みたいになってたけど私はオードムーゲ使ったほうが化粧後の脂性が抑えられてる(インナードライだから保湿が適切になったのかも)


    >>97
    拭き取った(説明書に浸透させるようにコットン使うって書いてて忠実に守ってます)後にいつもの化粧水、乳液、クリームしてます。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/09/03(日) 18:28:44 

    >>90
    90さんと本当に同じです笑!
    時期は違くて、私は中・高・大は肌悩みゼロ。就職してから2年位で顔中がニキビだらけに。冗談抜きで毎日泣いてました。年齢的にも保湿で様子を見たけど全然ダメで、先にも書いたようにミューズで救われました。
    本当に同じで、よくスキンケア方法を聞かれて驚かれます。なんだか同士のようで嬉しくなっちゃいました。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/09/03(日) 23:30:53 

    >>99
    わー!あまりトピ伸びないから閉じてたけど、たまたまトピ開いたら返信が!仲間ですね(^^)!
    さっきもお風呂でミューズで洗いましたw

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2023/09/04(月) 09:58:51 

    >>98
    97です。
    まだ使い始めて浅いので様子見ながら使ってみます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード