ガールズちゃんねる

世のほんの微妙な変化を語るトピ

101コメント2015/09/14(月) 08:23

  • 1. 匿名 2015/09/13(日) 08:49:31 

    ちょっと前まで、AKBとEXILEはさっさと消えろ!!みたいな空気でしたが最近、EXILE本当に消えかけてません?笑 歌も出してるのか知らないし、24karats?とかいう使い古しみたいな歌うたってるし。と思うのですが

    皆さんが感じてる世の微妙な変化語りませんか!!?(*_*)

    +207

    -44

  • 2. 匿名 2015/09/13(日) 08:51:44 

    日本語的におかしいからなのか・・・

    タイトルがなんかモヤモヤ感じるのは気のせいか・・・

    +318

    -21

  • 3. 匿名 2015/09/13(日) 08:51:46 

    以前までメインと表記されてたのに、なぜかいつからかメーンとなっていた。

    +328

    -3

  • 4. 匿名 2015/09/13(日) 08:52:34 

    私が日に日に太っていくのなぜ~?(笑)

    +199

    -5

  • 5. 匿名 2015/09/13(日) 08:52:35 

    世の中にあるちょっとした変化を語るトピ

    +275

    -6

  • 6. 匿名 2015/09/13(日) 08:54:00 

    ウチの前にあるバス停が去年より2センチずれてるのは
    あっちゃんの仕業かな

    +213

    -15

  • 7. 匿名 2015/09/13(日) 08:54:34 

    揚げ足取りたがるガルちゃん民

    だいたい分かるだろw

    +147

    -29

  • 8. 匿名 2015/09/13(日) 08:54:42 

    知らないうちに何でも値上がってる気がする。

    +293

    -4

  • 9. 匿名 2015/09/13(日) 08:56:48 

    この前Mステ見たらSMAPが驚くほど劣化しててびっくりした。


    +189

    -32

  • 10. 匿名 2015/09/13(日) 08:57:42 

    キャベツがひと玉398円だった。

    +253

    -5

  • 11. 匿名 2015/09/13(日) 08:57:48 

    子供小6

    小1
    連絡網 電話:メール 半々
    小2
    電話3:メール7
    小3
    電話1:メール9
    小4
    連絡網なし
    小5から連絡網作成に厳しい規則追加と同意書、メールのみ

    +127

    -13

  • 12. 匿名 2015/09/13(日) 08:59:04 

    ここ何年か、世界中で天災が起きすぎている。

    +294

    -7

  • 13. 匿名 2015/09/13(日) 08:59:39 

    ポテチの量とか ちょっとずつ少なくなっていってる
    材料費の高騰が原因で、
    ニュースでも値上げのニュースも聞くから知ってるけど
    歴代のと見比べると ちょっとがっかりする

    +303

    -2

  • 14. 匿名 2015/09/13(日) 08:59:57 

    2 ほんの少し=微妙

    ほんの微妙=微微妙

    みたいな感じで違和感なんだと思うよ。

    私はタバコを吸う人がへったなぁと思います。
    特に高校生など、未成年の喫煙者が減った気がします。
    昔の不良はタバコを吸うのがステータスみたいな所があったけど、
    今の子はタバコを吸うのカッコ悪い、みたいな風潮があって、良い傾向だと思います!

    +277

    -12

  • 15. 匿名 2015/09/13(日) 09:00:21 

    トピ主に日本語を教えるトピ

    +64

    -22

  • 16. 匿名 2015/09/13(日) 09:00:48 

    +262

    -3

  • 17. 匿名 2015/09/13(日) 09:00:57 

    夏の温度

    ちょっと落ち着いてきたけれど 異常すぎませんか?
    昔はもう少し過ごしやすかったですよ
    温暖化なんですね

    +301

    -5

  • 18. 匿名 2015/09/13(日) 09:00:59 

    ここ一年ばかりまともにテレビ見ていません。
    で、料理研究家と呼ばれる人達を見かけなく
    なった気がします。
    私だけだったらすみません、、、

    +107

    -16

  • 19. 匿名 2015/09/13(日) 09:01:07 

    さけるチーズの大きさが5年前の約半分になった

    +162

    -3

  • 20. 匿名 2015/09/13(日) 09:02:33 

    世の中の微妙な変化を語るトピ

    +15

    -14

  • 21. 匿名 2015/09/13(日) 09:02:52 

    原発への関心度

    前よりひどいはずなのに。

    +126

    -7

  • 22. 匿名 2015/09/13(日) 09:03:28 

    子役さんたちが大人になってきてる

    +59

    -4

  • 23. 匿名 2015/09/13(日) 09:03:47 

    昔はさだまさしの関白宣言で俺より早く寝るな飯はうまく作れ姑小姑と仲良くしろと男に主導権があった。
    今は西野カナのトリセツのように、女が大事にしてねと求める時代になった
    と、モテない男が飲み会で怒っていた。

    +219

    -7

  • 24. 匿名 2015/09/13(日) 09:04:01 

    異常気象

    +54

    -2

  • 25. 匿名 2015/09/13(日) 09:04:13 

    冷食の量。6個入っていたのがいつの間にか5個入りになってる。

    +225

    -1

  • 26. 匿名 2015/09/13(日) 09:04:31 

    気が付いたら女の人は結婚して、子供産むのが偉いみたいになってる。
    ちょっと前まではキャリアウーマンがもてはやされていたのに。

    +204

    -14

  • 27. 匿名 2015/09/13(日) 09:05:26 

    スーパーで買い物し、レシートの総合計を見たら
    「え!?た、高い!」と思う事しばしば。
    あと電気代やらガス水道代も、、、
    消費税が憎い。

    +248

    -3

  • 28. 匿名 2015/09/13(日) 09:06:10 

    ざわちんの顔の長さ

    +37

    -11

  • 29. 匿名 2015/09/13(日) 09:06:30 

    +81

    -147

  • 30. 匿名 2015/09/13(日) 09:06:56 

    昔は安いの自慢するの大阪のおばちゃんだけで安物は恥ずかしいって感じだったのに、いまはプチプラコーデとか普通にあるよね、ブランド物のバッグも流行らなくなった。

    +133

    -8

  • 31. 匿名 2015/09/13(日) 09:07:34 

    結婚式に呼ばないで、行きたくないって人が増えてきていること。

    +190

    -6

  • 32. 匿名 2015/09/13(日) 09:10:09 

    小倉さんの髪型が少しファンキーになった気がする

    +27

    -3

  • 33. 匿名 2015/09/13(日) 09:10:45 

    子供さんが巻き込まれる事件が多いので
    気になっても声を掛けられない世の中になっている
    事。今に始まった事では無いけれど。

    +115

    -2

  • 34. 匿名 2015/09/13(日) 09:12:43 

    メンタル系の病気への理解度。
    長い目で見ると徐々に徐々に…で、今はだいぶ変わったと思う。

    +142

    -1

  • 35. 匿名 2015/09/13(日) 09:12:53 

    昔はユニクロを着るのはダサいと思われてた

    +146

    -4

  • 36. 匿名 2015/09/13(日) 09:14:23 

    34さんとは逆に
    発達障害の知名度。

    +72

    -2

  • 37. 匿名 2015/09/13(日) 09:15:33 

    去年の妖怪ウォッチのあの勢いが…

    +129

    -3

  • 38. 匿名 2015/09/13(日) 09:15:43 

    家庭内で、
    旦那老けた。
    私 も身なりに構わなくなった。。

    +57

    -3

  • 39. 匿名 2015/09/13(日) 09:16:02 

    ミスドのドーナツが小ぶりになってる

    +127

    -3

  • 40. 匿名 2015/09/13(日) 09:17:24 

    トピ主、勇気あるね(笑)
    EXILEファンに正面から喧嘩売ってて笑った

    +126

    -17

  • 41. 匿名 2015/09/13(日) 09:17:32 

    いやユニクロは今もダサいから。

    +38

    -30

  • 42. 匿名 2015/09/13(日) 09:17:33 

    今の教師は生徒のことを、苗字+さんで呼ぶ。
    ちゃんくんでは呼ばない。
    そして生徒にも敬語(笑)

    親がうるさいんだろーなー。

    +146

    -13

  • 43. 匿名 2015/09/13(日) 09:21:01 

    最近西野カナヲタがいろんなとこでステマしてて不快

    +8

    -18

  • 44. 匿名 2015/09/13(日) 09:22:26 

    永谷園のお茶漬け。
    久々に買ったら4袋しか入ってなくて何かの間違いかと思った。

    +118

    -3

  • 45. 匿名 2015/09/13(日) 09:23:01 

    EXILEが消えても後輩グループが控えてる

    +114

    -8

  • 46. 匿名 2015/09/13(日) 09:23:23 

    16
    トピ画ふいたwww

    微妙に成長してるw

    +42

    -5

  • 47. 匿名 2015/09/13(日) 09:24:20 

    いつの間にやらファーストフード⇒ファストフードになったような・・・

    +146

    -25

  • 48. 匿名 2015/09/13(日) 09:26:17 

    ほとんどのバラエティで、話している言葉のテロップが入るようになった。

    +156

    -1

  • 49. 匿名 2015/09/13(日) 09:26:24 

    昨日スーパーで、雪見大福を買おうと思って持ち上げたら、かなり小さくて軽くなってた。
    驚きと共に買うのを止めた。

    +67

    -3

  • 50. 匿名 2015/09/13(日) 09:26:52 

    昔はユニクロを着ててもあの服ユニクロだよねって気付かれなかった

    +19

    -16

  • 51. 匿名 2015/09/13(日) 09:28:14 

    ローソンよりファミマが多くなった気がする

    +51

    -6

  • 52. 匿名 2015/09/13(日) 09:30:50 

    思わずコメントしたくなるようなトピが減ってきた

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/13(日) 09:32:12 

    今年の夏、トマトが高かった。
    夏の野菜なのになんでだよー

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2015/09/13(日) 09:32:31 

    街中のロケの時、街行く人の顔にモザイクがかかってること。
    前は普通に映ってたきがする。

    +89

    -1

  • 55. 匿名 2015/09/13(日) 09:33:56 

    デザートの表記。「デセール」で??となってしまった。何料理でもいいから「デザート」で統一して欲しい。笑

    +5

    -7

  • 56. 匿名 2015/09/13(日) 09:36:25 

    こういうガルバリウム鋼板の家が増えた。うちの母から見るとどうしてもトタンに見えるらしい。
    世のほんの微妙な変化を語るトピ

    +114

    -1

  • 57. 匿名 2015/09/13(日) 09:37:58 

    そうだねっ
    あっちゃんの仕業に違いないよ

    +26

    -4

  • 58. 匿名 2015/09/13(日) 09:39:47 

    晩ご飯のことを、夜ご飯って言うの、どうしても違和感がある。

    +5

    -18

  • 59. 匿名 2015/09/13(日) 09:42:46 

    チーズが好きなのに、異常に高くなって気軽に買えないレベル。

    +61

    -1

  • 60. 匿名 2015/09/13(日) 09:45:11 

    バターもね!

    +55

    -0

  • 61. 匿名 2015/09/13(日) 09:46:20 

    それ言ったら、乳製品だね!
    牛乳も150円くらいだった気がするけど、今じゃ200円出さなきゃ買えないもんねー。

    +47

    -5

  • 62. 匿名 2015/09/13(日) 09:55:27 

    プリングルスの筒の直径が小さくなった。

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2015/09/13(日) 09:56:33 

    +2

    -6

  • 64. 匿名 2015/09/13(日) 09:56:38 

    プリキュアの放送中に時間が表記されるようになった。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2015/09/13(日) 09:58:16 

    インターネットが発達して、悪口や文句を公にする人が増えた。
    匿名だからかもしれないけど、悪口なんて公にするものじゃなかったのに。
    トピ主の文章も、性格の悪さを感じるわ。

    +24

    -6

  • 66. 匿名 2015/09/13(日) 09:59:40 

    朝のニュースで、めざましじゃんけんとかぐでたまなんちゃらとかのコーナーができた。あれいらない…

    +40

    -1

  • 67. 匿名 2015/09/13(日) 10:02:00 

    レシピが2人前表記が基準になった。昔は4人前だったよね。

    +49

    -0

  • 68. 匿名 2015/09/13(日) 10:06:22 

    ジャンパースカート型のマタニティードレスを見なくなった。

    +57

    -0

  • 69. 匿名 2015/09/13(日) 10:13:33 

    65
    テリー伊藤乙

    テリー伊藤「日本人は他人を批判する天才になった」
    テリー伊藤「日本人は他人を批判する天才になった」girlschannel.net

    テリー伊藤「日本人は他人を批判する天才になった」 「日本人はある時期から、他人を批判する天才になったと思う。これはつまり、物事を想像する力が減ってきたということでもあってね。SNSで『この番組はつまらない』って書き殴るのは簡単だけど、じゃあそいつらが...

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2015/09/13(日) 10:19:55 

    芸能人でブログやってない方が少数派になってる。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/13(日) 10:21:15 

    昨日嵐にしやがれ見たんですが 二宮君以外の方の
    お肌が引くくらい汚かった ファンの方これでいいんだね

    +20

    -6

  • 72. 匿名 2015/09/13(日) 10:22:42 

    26歳くらいで結婚すると早いなーって印象。
    60前で孫いるとこれまた早いって思う。

    +68

    -0

  • 73. 匿名 2015/09/13(日) 10:24:33 

    男性更年期の認知度

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2015/09/13(日) 10:26:21 

    アメブロ一般人のファッションブログ
    GU率高い。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2015/09/13(日) 10:41:46 

    オタク文化のメジャー化。

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2015/09/13(日) 10:52:28 

    オーバーオール→サロペット

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2015/09/13(日) 11:03:23  ID:XvjERal6rb 

    昔はデキ婚は恥ずかしいこと。
    今ではオープンに。
    そしてさずかり婚と言い方も美化。

    +44

    -1

  • 78. 匿名 2015/09/13(日) 11:35:11 

    昔のバラエティの方が規制も少ないから平和で面白かった
    世のほんの微妙な変化を語るトピ

    +22

    -1

  • 79. 匿名 2015/09/13(日) 13:28:43 

    ユニクロが値上がりしてる。
    土日のセールの日の価格が以前の価格…。

    +27

    -0

  • 80. 匿名 2015/09/13(日) 13:39:56 

    カントリーマームが小振りになっていた。
    値段上がるのは仕方ないなら、せめて大きさは変えないでほしい。
    いちいち、あの菓子は○○円なんて覚えてないから!

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2015/09/13(日) 14:16:23 

    ローソンのカルボナーラが、どんどん改悪され最近は全く買う気にならない風貌になってしまった。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2015/09/13(日) 14:33:55 

    二次元の影響力
    世のほんの微妙な変化を語るトピ

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2015/09/13(日) 20:15:33 

    消えて消えてと言ってる間は消えないから大丈夫(*^^*)
    アンチさん方ありがとう(*^^*)

    +1

    -3

  • 84. 匿名 2015/09/13(日) 21:10:13 

    月曜から夜更かしみたいとトピタイ見て思った

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2015/09/13(日) 21:17:43 

    交通看板ががローマ字表記から英語表記に変わってきている。
    特に都心

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2015/09/13(日) 21:18:16 

    歩道橋がどんどん姿を消してきている

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2015/09/13(日) 21:19:27 

    LINEやっているのが当たり前の風潮になりつつある

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2015/09/13(日) 21:21:07 

    ランドセルがカラフルになってきた

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2015/09/13(日) 21:22:25 

    凶悪犯じゃなくても何かあると「死刑で」という人が増えた

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2015/09/13(日) 22:43:42 

    新学期が9月1日からではないこと。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2015/09/13(日) 23:24:34 

    カレーのルーが小さくなってない?
    いつもと同じ水の量なのに、できあがりのカレーの味がうすいような(;_;)
    気のせいかな(;_;)

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2015/09/13(日) 23:55:38 

    洗剤の量
    改良という名の値上げ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2015/09/14(月) 00:07:34 

    昔の小学生って、もっとイジワルな子とか気がきつい子弱い子とかハッキリしてて、でも皆んな子供らしくて、いっぱい大人に怒られて育ってた。

    今は子供たち、みんな小さい頃から空気読む、大人への対応とかよく分かってて小さい大人みたい。
    だからちょっと問題起こす子が目立ってしまう。
    叱る大人も減ってきた。先生も子供に気を遣ってる。

    どちらが良いかとか分からないけど、、
    自分の子とか周りの子を見てて思った。
    六年生の女の子とかもう大人みたい。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2015/09/14(月) 00:16:57 

    オタクのイメージ。昔はすごく悪い意味で使われたけど、いまはむしろポジティブなイメージというか、自称する人が多い

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2015/09/14(月) 00:36:45 

    AV女優をセクシー女優と呼ぶ風潮。
    セクシーって!生ぬるく言ってんじゃないよ!

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2015/09/14(月) 00:38:28 

    世の中の中年以降の女性の服装、髪型がどんどん若くなっている。
    男性はそうでもないのに。
    たまに若作りしすぎてる人もいて、自分も気をつけようと思う。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2015/09/14(月) 00:44:54 

    オタクの性質が昔と違う
    私がアニメオタクピークの2002年頃はアニメは陰で楽しむみたいな人多かったのに
    最近はツイ等暴言や道徳心もない人が多い
    私は昔とは逆に2010年代から深夜アニメ全く見なくなった

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2015/09/14(月) 01:25:47 

    観光客じゃない外人が増えた

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2015/09/14(月) 02:06:30 

    99
    確かに!
    コンビニや量販店、薬局、百貨店など爆買いさんが来そうな店には必ず中国人スタッフがいる
    近所のコンビニ行くと対応してくれるのがほぼ100%中国人(笑)
    あと地方にはブラジル人が沢山来てるとか(昔と逆だ…)
    心なしかほかの人種も住んでる人増えた気がする

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2015/09/14(月) 03:45:12 

    カラフルな車が増えた。うれしい( 〃▽〃)

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2015/09/14(月) 08:23:25 

    パティシエという職業がやたらおしゃれになってる。
    昔から居たのにね、ケーキ職人さん。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード