-
1. 匿名 2023/08/30(水) 19:25:29
2年間で4回初期流産しています。不育症検査もしっかり受けて3回目以降はアスピリンを服用し、PGT-Aもしたけどダメでした。
不育症の方、どんな方法で出産に至りましたか?+56
-52
-
3. 匿名 2023/08/30(水) 19:26:05
+3
-51
-
4. 匿名 2023/08/30(水) 19:26:15
今後も医師に相談してください+248
-36
-
5. 匿名 2023/08/30(水) 19:26:25
厳しい意見になるけど数打ちゃ当たるとしか。
どんなに気をつけてもダメになる時はなる。+210
-9
-
6. 匿名 2023/08/30(水) 19:26:26
主治医に相談&セカンドオピニオンしたほうがいいと思います!!+46
-4
-
7. 匿名 2023/08/30(水) 19:27:16
不育症戦記 生きた赤ちゃん抱けるまで/ 楠 桂
有名漫画家が描いたエッセイ漫画でわかりやすい+18
-3
-
8. 匿名 2023/08/30(水) 19:27:27
>>4
それは当然だろうけど、経験のある人の話聞きたいからトピ立てたんじゃない?+135
-4
-
9. 匿名 2023/08/30(水) 19:28:00
>>5
いつまでメンタルもつかだよね…+105
-2
-
10. 匿名 2023/08/30(水) 19:28:03
二回連続流産、原因は染色体異常(21トリソミー)
連続でトリソミーはかなり珍しいらしく、そんな自分に落ち込む。
出産までいけたとしてもまたトリソミーなのだろうか+80
-9
-
11. 匿名 2023/08/30(水) 19:28:05
>>2+32
-2
-
12. 匿名 2023/08/30(水) 19:28:11
中出ししろ+1
-34
-
13. 匿名 2023/08/30(水) 19:29:07
友達は2人産んだよ。
+15
-12
-
14. 匿名 2023/08/30(水) 19:29:27
2年で4回ってスパン短くないの?
もう少し間開けた方が…+10
-48
-
15. 匿名 2023/08/30(水) 19:29:55
3人目の時に立て続けに3回流産と死産になって不育症って言われたけど、今は4人目妊娠中だよ。
こればっかりは体質だし医師によっても方針が違ったりするから、クリニックとか医師とか信用できるところを探して一緒に頑張るしかないんじゃないかな。
結果も出産できた人とできなかった人、途中で諦めた人とかとにかくさまざまだから、参考になるようでならないと思う。+92
-23
-
16. 匿名 2023/08/30(水) 19:29:58
>>1
不育症の人って辛いよね
20wとかでもダメになっちゃうらしい+71
-4
-
17. 匿名 2023/08/30(水) 19:30:07
なあ財前+5
-14
-
18. 匿名 2023/08/30(水) 19:30:23
>>1
私も十数回連続で流産して、不育症って言われて
子供諦めたけど、犬飼って毎日散歩行くようになったら41歳で妊娠出産できました+112
-25
-
19. 匿名 2023/08/30(水) 19:30:28
>>1
6回妊娠して6回流産
色々治療してもだめで、治療も止めて諦めた矢先に7回目の妊娠
今回もだめだろうな〜と思ってたら、つわりが始まり、安定期に入り無事に出産
たまたま運が良かっただけ+217
-3
-
20. 匿名 2023/08/30(水) 19:30:50
医師の指示に従うしかないのでは無いかな。
姉が不育症だったけど薬飲んでましたね。バファリン飲んでるよーって当時言ってました。
不育症が診断されてからは医師と相談して進めて行ってましたよ+8
-4
-
21. 匿名 2023/08/30(水) 19:31:07
>>1
本当に辛いね
気持ちと身体を大切にして無理しないでください+56
-3
-
22. 匿名 2023/08/30(水) 19:31:38
>>15
8回妊娠したってこと??すげー…+31
-14
-
23. 匿名 2023/08/30(水) 19:31:38
+1
-0
-
24. 匿名 2023/08/30(水) 19:31:55
>>11
ワロ+4
-2
-
25. 匿名 2023/08/30(水) 19:31:56
>>1
妊娠率の高さっていいことばかりじゃないよね。
授かれて舞い上がってからの振り出しに戻るってキツい。
流産したら妊活再開まで時間もあけないといけないし。
なかなか授かれなくてもはじめての妊娠で出産までたどり着けた方が近道なのよね+117
-4
-
26. 匿名 2023/08/30(水) 19:33:40
内臓の手術してるのに普通に妊娠してる人は生命力が高いんかな?+0
-12
-
27. 匿名 2023/08/30(水) 19:33:55
>>4
トピストッパー(笑)
色んな意見が行きたいなら色んな医師に聞いたらいいってこと?+29
-6
-
28. 匿名 2023/08/30(水) 19:33:57
>>23
3の画像じゃだめだったん?+0
-2
-
29. 匿名 2023/08/30(水) 19:34:36
お住まいどこですか?
病院によって、アプローチ全然違うと思います。
選択肢が多い、知識が豊富な医師のいるところへ行った方がいいです。+7
-0
-
30. 匿名 2023/08/30(水) 19:35:40
>>1
治療しながら妊娠したけど、3回流産した。
もう諦めてたら、2年後自然妊娠してそのまま出産。
たまたまなのかもしれないから、何もアドバイスできないな。+33
-3
-
31. 匿名 2023/08/30(水) 19:36:28
>>19
私もそんな感じでした。27歳から34歳までの間に妊娠12回したけど流産。13回目の妊娠が35歳のときで、奇跡的に出産まで漕ぎ着けた。その後、兄弟が欲しくて産後の生理来てすぐに妊娠にトライしたけど2年の間に4回流産したからもう諦めて一人っ子。妊娠しやすい体質ではあるけど、質の悪い卵子でも受精しちゃうみたいで妊娠継続ができないと医者に言われた。
1人でも生めたから思うだけなんだけど、ほんと運とか奇跡としか言えない。+156
-4
-
32. 匿名 2023/08/30(水) 19:36:44
>>15
分かる。
妊娠出産全てに言えるけど
本当に参考にはならない。
本当に人によるとしか言えないから。
体質と運でしかないからね+30
-2
-
33. 匿名 2023/08/30(水) 19:39:33
>>2
ガルのクソ2コメ今期一酷い。これ貼ったの、ガル男でしょ。万一女だとしたら、そのうち退化した精巣出てくるわ。+33
-0
-
34. 匿名 2023/08/30(水) 19:39:57
>>15
2人いる時点でもういいやって思っちゃうけど、すごいね!+17
-1
-
35. 匿名 2023/08/30(水) 19:40:23
>>19
私もです…
7回初期流産してその後の妊娠で出産まで至った
だからアドバイスとか何もない
運が良かったから妊娠して出産できたとしか言えません
+66
-1
-
36. 匿名 2023/08/30(水) 19:41:18
>>1
私は1人目さくっと妊娠出産して2人目妊活はじめたら去年2回流産した 妊娠するのになんで妊娠継続できないのか分からないよね
今不育症の治療の病院行ってるけど2回目の流産手術以降半年経つけど一回も妊娠しない
もう一人っ子かなと諦めちゅう+14
-1
-
37. 匿名 2023/08/30(水) 19:42:14
友人が不育症で注射打ちながら2人産んだよ。
1人目は7年かかってたけど2人目は2歳差だった。+9
-3
-
38. 匿名 2023/08/30(水) 19:42:16
>>14
初期流産だから短くないよ
そんなに間開けてたら妊娠すらしづらくなる+39
-2
-
39. 匿名 2023/08/30(水) 19:42:28
>>1
義母が何回か流産して不育症って言われてたらしいけど子供3人いる。不妊治療中に妊娠発覚したらしい。30年以上前の話。
妊娠中ずっと病院で安静だったって言ってた。+20
-0
-
40. 匿名 2023/08/30(水) 19:42:32
7,8人産んでても一回も流産しない人もたくさんいるのになんで自分はと辛くなるよね
+39
-0
-
41. 匿名 2023/08/30(水) 19:43:56
>>36
うち全く一緒やわ
1人目が結婚してすぐ授かってなんの問題もなかったのに2人目は流産2回してる+13
-0
-
42. 匿名 2023/08/30(水) 19:45:08
>>33
コメントが的確&怒りが伝わってよかった笑えた+14
-0
-
43. 匿名 2023/08/30(水) 19:45:26
虐待して殺すような母親が2、3人産んでるのを聞くと神様はいないとおもうよね
子供が親を選ぶなんてこともない+67
-0
-
44. 匿名 2023/08/30(水) 19:45:36
>>2
中学生男子だろお前
宿題してクソしてさっさと寝ろ+7
-0
-
45. 匿名 2023/08/30(水) 19:46:19
原因不明の不育症で、2回流産した(原因不明は不育症とは言わないか?)
3回目はラクトフェリンの膣剤、漢方(柴苓湯だったかな)、アスピリンで出産できたよ
主治医曰く原因がわからないから、対処療法を片っ端から試そうってことで。あと薬剤師さんからヤクルトから出てる整腸剤が子宮フローラに良いらしいと教えてくれてそれも飲んでた+17
-0
-
46. 匿名 2023/08/30(水) 19:46:53
一人目産んだあと、流産、死産が続き、検査をして引っかかったので、バイアピリンを処方されました。
何年か前なのでうろ覚えなのですが、生理が終わったタイミングで飲み始めて生理が来たら飲み止めてました。
そのまま妊娠すれば35週まで飲んでました。
+8
-0
-
47. 匿名 2023/08/30(水) 19:48:12
>>43
高齢出産後 虐待という事件もあるから
不妊治療を経て産んでも必ず幸せな子育てができるわけでもないらしい+14
-5
-
48. 匿名 2023/08/30(水) 19:50:03
>>46
続きです。専門家じゃないからわからないけど、バイアスピリンでだめだったってことは、ヘパリンも必要なのかな?
+5
-0
-
49. 匿名 2023/08/30(水) 19:50:17
>>1
一度治療をお休みしてたら出来ました!ってのもよく聞く。
治療が心理的ストレスになってる場合があるから体を休めるのも大事じゃない?+12
-0
-
50. 匿名 2023/08/30(水) 19:50:38
>>19
私も似たような感じ。
私の場合は1人目が普通になんの問題もなく出産できたから流産とか不育症とは無縁だと思ってたけど、2人目以降は連続で流産して不育症って診断された…。
5回目の流産でメンタル限界でリング入れたけど、言い方悪いけど本当に運とかタイミングなんだろうなって思う。+17
-2
-
51. 匿名 2023/08/30(水) 19:51:21
>>43
死産した人にお空に忘れ物したから帰ったとかいう人本当に嫌い+70
-0
-
52. 匿名 2023/08/30(水) 19:52:26
通報連打したらクソ2コメ消えたワッショイ+2
-1
-
53. 匿名 2023/08/30(水) 19:52:42
>>16
友人が不妊治療してる人に、流産しても妊娠出来たって事だからいいじゃない!って言われた。最低だわ。比べるものじゃないし、妊娠しないのも辛いかもしれないけどさ、流産やましてや死産なんてどんな思いか。 そんな奴と関わるなと伝えた。+77
-16
-
54. 匿名 2023/08/30(水) 19:52:54
>>2
とりあえず通報したわ。+1
-0
-
55. 匿名 2023/08/30(水) 19:53:18
二回出産したけどその後三回流産。原因不明だけど、今自然妊娠で三人目妊娠中。バイアスピリン毎日飲んでる+8
-1
-
56. 匿名 2023/08/30(水) 19:54:22
こう言っちゃなんだけど、妊娠出産に向かない体質ってあるよね。どう医療が介入しても、どこかで躓いてしまうんよね。+29
-0
-
57. 匿名 2023/08/30(水) 19:55:04
>>1
友達の話だけど
45歳で出産したよ
それまで不育症だったけど+13
-1
-
58. 匿名 2023/08/30(水) 20:01:05
主です、みなさんコメントありがとうございます!妊娠出産は本当に人それぞれで、自分とは違うとは思いながらも経験談を聞きたくてトピ申請させてもらいました。不育症のこと知ってる人って少ないので、そのことについて意見聞けるのがありがたいです。+35
-1
-
59. 匿名 2023/08/30(水) 20:01:44
出来るときはできる、ダメなときはダメ+8
-0
-
60. 匿名 2023/08/30(水) 20:01:45
1人目のときは何の問題もなくスムーズに産んだのに、2人目の時2回続けて初期流産したし、運なんじゃないのかね?
+9
-0
-
61. 匿名 2023/08/30(水) 20:02:47
>>40
わかる
そんなに何人も産んでる人はつわりもないし帝王切開でもないよね+10
-0
-
62. 匿名 2023/08/30(水) 20:04:12
ここまで読んでると結局運が大きいんだね
それなら難しいかもしれないけど心配しすぎず毎日楽しく過ごすのが1番いいんじゃないかな+11
-0
-
63. 匿名 2023/08/30(水) 20:07:35
身内は3回妊娠して全部ダメだった
お互い検査はせずに結局離婚してた
それぞれ再婚してそれぞれの家庭で子供授かったからどちらかに問題があったわけでなくただ相性が悪かったのかと+40
-0
-
64. 匿名 2023/08/30(水) 20:08:39
>>4
結構医者って膨大な患者の数こなしてるせいか淡々としすぎなのよ
質問したらめちゃテンパったり、面倒なせいか質問を無視する
特に産婦人科
だから経験のある個人に聞くのって参考になると思う+34
-0
-
65. 匿名 2023/08/30(水) 20:08:46
>>5
不育症の先生にいわれたよ。妊娠することを怖がってはいけないって。子供が欲しかったらとにかく怖がらずに妊娠に向かいなさいってね。
当たり前な話だけど、妊娠が違う意味で怖かった。子供は欲しいけど、妊娠したらまた流産しちゃうかもしれないってね。妊娠したって誰にも話せないし、夫ですら素直に喜んでくれなかった。また失うかもしれなかったから。
とにかく恐れず、妊娠すること。変な言い方だけどそれしかない+84
-3
-
66. 匿名 2023/08/30(水) 20:09:22
>>1
友達が不育で、4回流産してから、5回目の妊娠で大学病院に週一で通って出産しました(治療法までは詳しくわからなくてごめんなさい)
かなりお金がかかったみたいです
2人目は通院せずに出産出来てました
+8
-1
-
67. 匿名 2023/08/30(水) 20:09:47
不育症で東海大学付属病院産婦人科にいらっしゃった杉医師に診て頂き無事出産しました。
昔の事であまりよく覚えていないのですが、診察と薬の処方以外は特別な事は何も無かったです。
ネットで調べたら、現在横浜の方でクリニックを開業されている様です。
+20
-0
-
68. 匿名 2023/08/30(水) 20:12:09
>>1
2回心拍確認後の流産をしたので検査をしたら凝固12因子の項目で引っかかりました。バイアスピリンを生理予定日の一週間前から28週まで飲んで昨年無事に出産しました。通っていたのは新横浜の有名なクリニックです。育たないって本当に辛いですよね。トピ主さんも原因がわかり良い結果に辿り着きますように。+9
-0
-
69. 匿名 2023/08/30(水) 20:12:52
5回流産したあと2人の子供に恵まれました。
6回目も7回目もヘパリン自己注射を続けたからこそ流産せず産めたのだと思います。
注射はとてもお金がかかるのと、時間どおりに毎日朝晩打つので負担は大きいですが、無事産まれて欲しい気持ちで必死だったことを思い出します。+24
-0
-
70. 匿名 2023/08/30(水) 20:13:40
>>27
セカンドオピニオンかな+1
-0
-
71. 匿名 2023/08/30(水) 20:14:14
>>67
私はそのクリニックで杉先生に診ていただき無事出産しました。真面目そうなのにお茶目な発言するので大好きな先生でした(^-^)懐かしいなぁ+13
-1
-
72. 匿名 2023/08/30(水) 20:21:02
>>22
たまたま3人目で不育症って言われたけど、トータルで13回妊娠してるからきっと1人目からその傾向はあったと思う。
多分だけど。
でも不育症の治療してる人って、本当にたくさんの流産や死産の経験してる人がいるんだよね。+50
-0
-
73. 匿名 2023/08/30(水) 20:21:07
>>22
6かと思ったら+2
-1
-
74. 匿名 2023/08/30(水) 20:22:04
>>1
2回流産しただけですが、私の場合は元々多嚢胞で男性ホルモン強い!と言うより女性ホルモンがほとんど出てなかった。
妊娠も誘発剤で妊娠
3回目に妊娠した時にホルモン剤を飲み続けるように言われ、7ヶ月の時に飲むのやめて出産しました。+3
-0
-
75. 匿名 2023/08/30(水) 20:22:07
>>5
不育症にはきちんと原因があるんだから数撃ちゃ当たるわけでは決してないから。+11
-5
-
76. 匿名 2023/08/30(水) 20:22:33
>>31
壮絶+24
-1
-
77. 匿名 2023/08/30(水) 20:24:28
2年間で2回流産して、調べたら不育症だと。専門のクリニックで血液検査の結果、12因子が足りない?とか言うやつで、血栓ができやすいらしく、血栓をできにくくするための低容量アスピリンでバファリンを臨月あたりまで飲んでたかな?なんとか順調に出産しました。
+5
-0
-
78. 匿名 2023/08/30(水) 20:25:39
>>71
>>67です。71さんも杉医師に診て頂いたのですね。
東海大病院にいらした時に、全国から患者さんが来る程の名医だと聞いて受診しました。
私の記憶では先生はあまり愛想が無かった様な覚えが(笑)
でも誠実で良いドクターだったという記憶があります。
お互い良かったですね!+6
-0
-
79. 匿名 2023/08/30(水) 20:25:57
>>75
ほんとそれ。私はしっかり原因がわかったから治療して初めて上手く出産までたどりつけた。原因がわからなかったらそのまま対策もできず流産繰り返していたと思う。+8
-0
-
80. 匿名 2023/08/30(水) 20:31:13
虐待して殺すような母親が2、3人産んでるのを聞くと神様はいないとおもうよね
子供が親を選ぶなんてこともない+4
-0
-
81. 匿名 2023/08/30(水) 20:31:33
>>75
横だけど、原因がしっかりわかるって羨ましいなって思った。
私の場合検査もしたし考えられる原因はとことん潰していったつもりだけど、それでもダメで結局原因不明。
原因がわかれば対策できるから可能性も上がるだろうね。+28
-0
-
82. 匿名 2023/08/30(水) 20:36:42
>>1
知り合いは流産を3~4回経験的しているけど2人のお子さんに恵まれました
不育症で名の知れた医院に通院してました+8
-1
-
83. 匿名 2023/08/30(水) 20:36:51
2回流産と、29週で死産しました
アスピリン服用とヘパリンを自己注射しながら、2人出産しました
1日2回の注射が辛くて、お腹にも打つので不安と罪悪感でいっぱいでした
流産や死産を経験すると、子供をほしい気持ちがますます大きくなってとにかく必死でした+21
-0
-
84. 匿名 2023/08/30(水) 20:39:26
>>10
煽りとかじゃなくて純粋に聞きたい
もしそうだったらどうするの?産むの?+46
-1
-
85. 匿名 2023/08/30(水) 20:39:40
>>62
運だよねって思う
2回流産したけど、結局原因はわからんって言われたし、不育症の定義も曖昧って言われた+4
-0
-
86. 匿名 2023/08/30(水) 20:40:03
>>63
相性ってなんの?+1
-0
-
87. 匿名 2023/08/30(水) 20:41:08
>>1
不育症治療で有名な専門クリニックに数年通ったけど、終盤の数カ月は「こればっかりは神のみぞ知るだからね」って言われた。
ついに専門医にも匙を投げられた…と悲しかったわ。+11
-0
-
88. 匿名 2023/08/30(水) 20:42:29
>>86
遺伝子じゃないの?+12
-0
-
89. 匿名 2023/08/30(水) 20:44:49
>>56
あと相性もあるよね+8
-0
-
90. 匿名 2023/08/30(水) 20:45:43
私の知人は東京にある国立成育医療研究センターの胎児診療科に通院して出産しました
紹介状がないと受診できないのですが、通える範囲でしたら参考になれば幸いです+7
-0
-
91. 匿名 2023/08/30(水) 20:48:25
>>27
トピストッパーってはじめて聞いたけどいいね+7
-0
-
92. 匿名 2023/08/30(水) 20:52:38
過去流産経験あります。ベテラン医師に「不育症!」とハッキリ言われめちゃくちゃ落ち込みましたが「子どもは産めるからね!」と言われ翌年出産、今は2児の母です。特別な治療はしませんでした。流産してからは取り憑かれたように妊娠のことばかり考え落ち込みましたが自分の場合は引っ越して環境を変えたことが大きかったのかなと思います。+7
-0
-
93. 匿名 2023/08/30(水) 20:55:16
>>65
本当にそう思う。流産後の妊娠、嬉しかったけど無事に産むまで怖かった。安定期すぎても臨月に入っても。だから産声聞いた時はなんとも言えない幸福感だった。一生忘れないと思う。+48
-0
-
94. 匿名 2023/08/30(水) 20:59:27
1人目産むまで3回、1人目の後1回。私は検査したけど異常なしで、とにかく妊娠はできるから、妊娠してくしかないと言われた。私は1人目は仕事辞めたらすぐできて継続できた。多分仕事ストレス、はある+7
-0
-
95. 匿名 2023/08/30(水) 21:00:58
>>65
私も流産(心拍確認後…何回かは手術あり)ばかりで、妊娠しても産まれるまで人に言えなかった。+24
-0
-
96. 匿名 2023/08/30(水) 21:02:16
>>10
NIPTしないの?私は下の子の時はしたよ+21
-1
-
97. 匿名 2023/08/30(水) 21:03:38
>>53
不妊治療しててなかなか結果がでないと焦ってそういう気持ちになったりするのかも。どんなことでもそうだけど、その当事者にならないと気持ちは分からないよね。お互い。+29
-0
-
98. 匿名 2023/08/30(水) 21:04:31
>>63
私の友達24で結婚したのに全然子供できなくて、そのうち旦那さんが浮気して子供作って離婚、友達はその後40で子供ができなくて離婚したバツイチの人と再婚したんだけど、すぐさま子供できた。+13
-1
-
99. 匿名 2023/08/30(水) 21:09:07
>>93
私も今でこそ子供2人いるけど、何回も流産してて、あの辛さに比べたら子育ての大変さとか全然平気。あの先の見えない絶望感はきつい。休みとかで職場のおじさん達にも言わなきゃいけなくて。でも、うちの奥さんも7回流産してやっと子供持てたって言ったおじさんがいて、勇気?出た。+36
-0
-
100. 匿名 2023/08/30(水) 21:10:26
>>78
>>71です。そうなんですよ、愛想無い方が多くて一見怖そうなんですが、ちょっとした瞬間に真面目な顔のままお茶目発言するんです(^-^)
でももしかしてクリニックになってから柔らかくなったのかもしれませんね。
クリニックの看護師さんは皆さん穏やかで良い人たちで。先生を慕ってるように見えました。
杉先生をこうやって話せるのは嬉しいです。ありがとうございます!+5
-0
-
101. 匿名 2023/08/30(水) 21:10:50
>>5
そうなんだよね
どんなに気をつけててもダメになる時はある
妹が不育症なんだけど出産予定日に病院行ったら心拍が止まってた
その何日か前までは元気に動いてたのに
家族みんなが落ち込んでしばらくつら過ぎた+47
-2
-
102. 匿名 2023/08/30(水) 21:16:14
今って検査薬あるから4週辺りで分かるじゃん?昔って多分妊娠、流産してもなかなか気づかなかったんじゃないかなあ。遅れて来た生理→実は流産、みたいな。
私はいつも9週あたりで流産で、毎回悪阻もあって、本当損だなあと思ってた…+23
-0
-
103. 匿名 2023/08/30(水) 21:20:40
>>22
妊娠〜初期流産は多い人は多い。
なんなら気がついてないだけで「今月整理遅いな〜」からの初期流産で出血して「あ生理来た」って知識ない人もいるかも。+17
-0
-
104. 匿名 2023/08/30(水) 21:21:07
精神的にも身体的にも辛い流産と不育症で育たない子の手術を繰り返しやっと5度目の妊娠で出産出来ました。
アスピリンを飲みながら出産まで不安でいっぱいでした+11
-0
-
105. 匿名 2023/08/30(水) 21:30:19
無関係かもですが出産できた時は妊娠前からよくお散歩してました。仕事がたまたま暇だったので。
またダメになるかもとか不育症の通院とか考えると次の妊娠の壁が高く感じる…+8
-0
-
106. 匿名 2023/08/30(水) 21:30:35
>>14
流産したあとって、妊娠しやすいんだよ。
+3
-8
-
107. 匿名 2023/08/30(水) 21:35:12
>>58
何人かコメントしてるけど新横浜の杉先生は不育症の第一人者でおすすめです。新幹線で全国から患者さんがいらっしゃいます。検査と結果の2回だけ通う方も多いみたいです。私もそこで原因がわかり、バイアスピリンの内服で出産まで辿り着けました。+9
-0
-
108. 匿名 2023/08/30(水) 21:36:45
>>1
PGT-Aがだめだったというのは、正常胚が無かったの?それとも正常胚でもだめだったの?+2
-0
-
109. 匿名 2023/08/30(水) 21:38:41
新たに、ネオセルフ抗体っていうのが、見つかったよね?
今まで不育症の検査しても引っかからなかった人も、ネオセルフ抗体が原因だったりするみたいですよ。+5
-0
-
110. 匿名 2023/08/30(水) 21:47:19
娘が不育症と判断されました。
流産のたびに、親も身を切られるほど辛いです。
でも本当に大変なのは娘なのだから、精一杯明るく励ましています。(もちろんプレッシャーにはならないように気をつけながら)
治療の結果ご出産された方、本当に嬉しかったと思います。
娘もさらなる検査を控えています。リラックスして臨んでほしいです。
+21
-1
-
111. 匿名 2023/08/30(水) 21:47:43
>>1
私は半年で3回流産したのに不育症検査(保険内のみ)は異常なしで、じゃあなんで?と思ったけどそのタイミングで仕事やめて引越して環境変わったら4回目の妊娠で出産できました。
不育症検査はパスしてたけど、11週までは週一で注射打ってた。+9
-0
-
112. 匿名 2023/08/30(水) 21:48:21
>>108
正常胚での流産でした。出血もありアスピリンの服用も中止。
PGT-Aをしても流産してしまう事は理解していましたが、改めて不育症なんだなと実感しました。+2
-0
-
113. 匿名 2023/08/30(水) 21:49:21
>>21
ありがとうございます!+3
-0
-
114. 匿名 2023/08/30(水) 21:51:59
不育性だったけど産んだよ
夫の転勤でバタバタしてた時期だった
意外と気分転換が効くのかもね+7
-1
-
115. 匿名 2023/08/30(水) 21:52:24
>>68
優しいお言葉ありがとうございます!不育症治療された方の出産は励みになります。
私もセカンドオピニオンでそちらの病院に行きました。また近いうちに相談に行こうと思います。+4
-0
-
116. 匿名 2023/08/30(水) 21:54:11
>>97
辛いかもしれないけどさ、その子も不妊治療してやっと出来た子供だったし相手は不妊治療をしてた事も知ってたし思うのは勝手だけどそれをそんな状態の人に伝えるのは人としてどうなのかと思ってさ。+11
-2
-
117. 匿名 2023/08/30(水) 21:57:24
>>107
ありがとうございます^^セカンドオピニオンで杉先生のところで検査を受けました。遠方なので頻繁には通えませんが、また近いうちに相談に行きたいなと思っています。+6
-1
-
118. 匿名 2023/08/30(水) 22:12:10
不妊症と不育症だったから県内で不妊治療してもできなくて、東京の有名な病院に通ってたけど、ヘパリン注射(1日2回)してバイアスピリンを飲んでたよ。
でもバイアスピリンにアレルギーがあるみたいで痒みと水疱ができちゃったから、途中で中止、産む数日前まで(予定帝王切開だったため)ヘパリン注射だけ打ってた。
あとはサプリのビタミンD(産むまで)と亜鉛(12週頃までかな)も飲んでた。+4
-0
-
119. 匿名 2023/08/30(水) 22:14:50
>>116
まぁね。口に出さなくていいことだもんね。+5
-0
-
120. 匿名 2023/08/30(水) 22:28:37
4回初期流産して、1人目は漢方と薬飲みながら無事出産。2人目と3人目は自然妊娠でなにも服用せず出産出来ました。なんでなんだろ…+2
-2
-
121. 匿名 2023/08/30(水) 22:28:49
2度の流産の後検査をして不育症が発覚、その後アスピリンと甲状腺の薬を飲みながら妊活するもなかなか妊娠せず、体外受精をして、妊娠後は1日二度のペパリン注射を妊娠後期まで続け、何とか無事に出産しました。
2度目の流産から3度目の妊娠まで凄く時間がかかり、妊娠してもまた流産するだけではと真っ暗な気分でしたが、結果頑張って良かったです。
辛いとは思いますが、お医者さんを信じて出来る事を淡々とこなすのが良いかと思います。
良い結果が出るように祈っています。+6
-0
-
122. 匿名 2023/08/30(水) 22:36:19
>>15
私も3人目の時に不育症がわかり、それまでおそらく10回程妊娠し、化学流産と2回手術してます。2人目までは自然妊娠、3人目はアスピリンを服用して出産しました。
1人目の時からもっと早く治療できてれば辛い経験もせずに済んだのかなと少し後悔もありますが、無事に3人の子供に恵まれてよかったです。+6
-2
-
123. 匿名 2023/08/30(水) 22:51:40
>>118なんだけどごめん訂正。
精子の選び方は遠心分離機を入れて精子の強いのと弱いのを分けて区別するやり方もあるし、ヒアルロン酸を入れて精子の動かないやつと動くやつで分けて区別するやり方があって、私は最初の病院は遠心分離機でやって、最後の病院はヒアルロン酸だった。
後者のほうがより成熟した精子がわかるから受精率向上につながるみたい。+1
-0
-
124. 匿名 2023/08/30(水) 22:52:38
>>123
ごめんなさい、投稿する場所間違えました。+1
-0
-
125. 匿名 2023/08/30(水) 23:01:15
>>53
それをいうのはデリカシーなさすぎるな。
死産の辛さって言ったら計り知れないよ。+9
-1
-
126. 匿名 2023/08/30(水) 23:16:53
>>1
不育症の人は結果的に出産できる人が多いよ!!
元気な赤ちゃんを授かって無事産まれることを願う!!+3
-1
-
127. 匿名 2023/08/30(水) 23:18:16
>>1
3回心拍確認後の流産、うち一つは正常胚
アスピリンとヘパリン注射でもダメだったので免疫グロブリン点滴して出産できました
主さんに合う治療法が見つかりますように+3
-1
-
128. 匿名 2023/08/30(水) 23:42:38
>>126
ありがとうございます^^他の方もですが優しいコメントを頂き、あたたかい気持ちになりました。トピ申請してよかったです!+3
-0
-
129. 匿名 2023/08/30(水) 23:49:47
>>127
治療の末の出産、本当に良かったです!どんな流産も辛いですがPGT-Aでの流産は更にダメージが大きかったです。
グロブリン点滴気になっていました。今後どんな治療になるか未定ですが、私もこれから医師と相談して出産を目指します!+3
-0
-
130. 匿名 2023/08/31(木) 00:20:25
>>1
私も不育症で死産流産繰り返していました。不育症も原因が様々で病院によって検査項目も対策も違うから悩みますよね。私は甲状腺と免疫系でピシバニール打ちました。+2
-0
-
131. 匿名 2023/08/31(木) 00:49:53
>>7
八神くんの人だよね
鬼切丸が好きだったな
不育症だったのか+1
-0
-
132. 匿名 2023/08/31(木) 01:05:11
>>18
血の巡りとか、ストレスが減ったとかなのかね…人体って不思議だわ+12
-0
-
133. 匿名 2023/08/31(木) 02:00:34
>>128
私も5回流産したけど、健康なニ児の母だよ
毎回ほんと祈りまくって落ち着かない辛い日々だったし妊娠中も切迫早産絶対安静だったけど、今は遠い昔だよ
信じる力で引き寄せてね!+4
-1
-
134. 匿名 2023/08/31(木) 05:35:07
>>1
そこまでして子供欲しいの?+1
-12
-
135. 匿名 2023/08/31(木) 07:11:43
>>15
私は死産、流産、出産、流産、流産、今妊娠中。今回も1人目の出産と同様初期から出血、腰痛あったしまた駄目なのかな…って思ってた。妊娠することも、妊娠してからも個人差が凄すぎて正直メンタルやられる。どこまで頑張れるかもあるよね+5
-1
-
136. 匿名 2023/08/31(木) 07:11:52
>>10
ご夫婦の遺伝子検査とかした?
知人の家の子何万人に一人の病気を兄弟でなって調べたらなんか夫婦2人とも何かしら因子があって
悪く相乗効果でなったとか
まずは調べてみたら?+8
-0
-
137. 匿名 2023/08/31(木) 07:35:10
>>7
そ、それなのに娘のストーカーに塩を送るような事してたの…?炎上してたよね+2
-0
-
138. 匿名 2023/08/31(木) 08:38:34
>>10
やば。もう妊娠しない方がいいかと…+2
-8
-
139. 匿名 2023/08/31(木) 09:20:41
>>126
涙が出るほど頼もしいコメントです。
先が見えない分、本当に不安ですが、頑張りたいと思います。
ありがとう。+2
-0
-
140. 匿名 2023/08/31(木) 09:45:21
>>110
うちの娘もです
夫も私も、孫誕生にこだわるつもりはありませんが、
娘の涙を見るのがとにかくつらいです
いろいろ調べているようなので、
どうかうまくいきますようにと祈るばかりです+6
-0
-
141. 匿名 2023/08/31(木) 11:37:36
不育症と診断がついたら早めに調べてみた方がいいかも
私は今検査結果待ちです
EMMA ALICE検査子宮内フローラ妊娠に必要な事を追求した子宮内フローラの検査 | アイジェノミクス・ジャパンwww.igenomix.jp子宮内フローラのバランスによって、妊娠しやすい人とそうでない人がいることが弊社の研究によって明らかになりました。世界で初めて子宮内フローラ検査を実用化したアイジェノミクスの「EMMA検査」で子宮内フローラの状態を正確に把握し、妊娠率向上を目指しましょう!
+2
-1
-
142. 匿名 2023/08/31(木) 13:49:59
>>18
なんだろう、妊活って諦めたら自然妊娠する話がすごく多くない?私もそう
ストレスかけて、それから解放された時に妊娠するような
妊活どこでやめるかって夫婦で散々悩んだけど、今考えたら1年頑張ってワンシーズン休むとかの方が効率的に妊娠出来たかもって思う+4
-2
-
143. 匿名 2023/08/31(木) 13:56:56
>>1
不育症の原因はなんですか?
同じマンションのご夫婦は奥さんの体が胎児をアレルゲンと認定してしまうための不育症
日本では認可されていない親指ほどの体質改善する薬のアンプル(1本50万くらい)をただ一度飲んだら、すぐに年子で二人出産してました
妊娠期間もつわり以外に問題なし+3
-0
-
144. 匿名 2023/08/31(木) 14:00:00
>>49
これ!!
不思議なんだけど一度ストレスにまみれるのも必要な気がする+4
-0
-
145. 匿名 2023/08/31(木) 14:14:06
>>101
そんなの辛すぎる+6
-0
-
146. 匿名 2023/08/31(木) 14:51:06
友人が不育症で2回流産してるそうですが、3回目は切迫流産の危険ありで早々と入院しましたが無事に出産までこぎ着けました。
その後は順調に妊娠・出産。
今は4人の子供の母です。+2
-0
-
147. 匿名 2023/08/31(木) 15:52:27
>>1
私は1回目の稽留流産で
母親の勘なのか、何かおかしいと思って横浜の不育症専門クリニックで検査し、やはり引っかかってました。
私もアスピリン治療でしたが、医師のアドバイスの元
排卵後、結構早くから服用した気がします。曖昧ですみません、恐らく患者さんそれぞれで飲み始めの日は異なるような説明を受けました。
そして次の妊娠からはアスピリンを30週くらいまで服用し出産しました。
人によってはヘパリン注射も必要なようです。
あまり有益な事が書けずすみません。
少しでもお役に立てますように。+2
-0
-
148. 匿名 2023/08/31(木) 16:03:12
私も3回初期流産してて、慢性子宮内膜炎の治療をした後、甲状腺ホルモン剤とバイアスピリン服用で出産までこぎつけました。
(地元の不妊クリニックと新横浜のクリニックで2回検査しました)
流産した時の光景が今でもフラッシュバックして辛いし、妊娠できても「またダメになったら…」とずっと不安が止まらなくて、周りにも言いにくいし苦しかったです。+4
-0
-
149. 匿名 2023/08/31(木) 16:25:46
>>112
なるほど。正常胚でだめだったのは辛いね。正常胚は何個かあって全てだめだったの?病院は変えてみたりしましたか?(どこかに書いてあったらごめんなさい)
先生によって本当薬の使い方とか違うからね…どこがおすすめで良いかはもう授かれて無事産めてから言える事だしね
+3
-0
-
150. 匿名 2023/08/31(木) 17:41:31
>>57
45歳で出産したのはすごいですね!
自然妊娠ですか?子宮になんの問題もなかったんですかね〜+1
-0
-
151. 匿名 2023/08/31(木) 17:54:10
私も長年不妊治療をやってきましたが、内膜が厚くならないのでPFC-FD療法を受けることにしました。けどこんなエビデンスもない治療をして健康に産んであげられるのかわからなくてでも産めない事も受け入れられなくて最近は不妊治療に恐怖するようになりました。とても辛いです、流産を重ねるうちに生きていていいのかわからなくなってきました。+5
-0
-
152. 匿名 2023/08/31(木) 22:34:49
>>151
3回目の流産をした時にPFC-FD療法提案されました。私に合う治療法なのかはわからないという前提でしたが…。ネットを見るとうまくいっている人もいるので希望がありますよね!結局引っ越しがあり、通院できずに治療を受けることができませんでしたが151さんがうまくいく事を祈っています。
私も不妊治療しながら流産を繰り返していくうちに、自分に存在価値ってあるのかなって何度も思っていたから、そういう気持ちすごくわかります。+2
-0
-
153. 匿名 2023/08/31(木) 22:38:56
>>87
その後、その病院には通院したの?+1
-0
-
154. 匿名 2023/08/31(木) 22:44:16
>>149
まだ一つ正常胚が残っていますが、一つだけというのが慎重になってしまっています…移植する病院は変えていませんが今は不育症専門のクリニックと併せて通院しています。+1
-0
-
155. 匿名 2023/08/31(木) 22:47:42
>>130
そうなんです、治療も病院によって出来る出来ないがあったり…不育症専門の病院自体まだまだ少ないですよね。+1
-0
-
156. 匿名 2023/08/31(木) 22:49:52
>>143
そのよう薬があるんですね!私は血栓ができやすい体質みたいでアスピリンを服用しています。+1
-0
-
157. 匿名 2023/08/31(木) 22:53:32
>>147
母親の勘すごいです!私もセカンドオピニオンでおそらく同じ病院に行きました。もっと早くいけば良かったと後悔するくらい安心感を与えてくれる先生でした。私も147さんのように無事出産できるよう頑張ります!コメントありがとうございます^^+2
-0
-
158. 匿名 2023/08/31(木) 23:26:21
不育症です
5回目の妊娠でやっと元気な赤ちゃんを抱くことが出来ました
私の場合は3回目の流産死産後に中隔子宮、軽度だけど抗凝固Ⅻ因子が高値だとわかり、中隔切除術を施行
4回目の妊娠時はバイアスピンを内服していましたが、25週で心拍が止まってしまいました
絨毛膜下血腫や臍帯動脈が1本しかなかったことなどいろんなことが重なったのが原因だったみたいです
5回目の妊娠時はバイアスピンは内服せず、初期から32週まで毎週黄体ホルモンの注射と膣洗浄をしてもらいました
胎児が小さめだったことや今までのことがあったので、予定帝王切開での出産になりました
もっと不育症の検査や治療の研究が進み、子どもを望む人のもとに赤ちゃんがきてくれたらいいなと思っています+4
-0
-
159. 匿名 2023/08/31(木) 23:51:37
>>153
したよ
体外受精の移植前が治療のメインだったから、行く時期は限られてたけど+1
-0
-
160. 匿名 2023/09/01(金) 01:42:08
不妊治療メインの病院で不育症も診てくれるところはたくさんあるけど、やっぱり不妊治療に偏ってしまう印象を受けた。不妊治療が必要ないなら最初から不育症専門医がいる病院に行く方が良かったと私は後悔してる。+2
-0
-
161. 匿名 2023/09/01(金) 17:49:42
>>150
自然妊娠ではなったと思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する