ガールズちゃんねる

トヨタ、半導体不足緩和で7月世界販売・生産が過去最高 中国は不振

81コメント2023/09/03(日) 19:18

  • 1. 匿名 2023/08/30(水) 17:29:25 


    地域別では北米が8.9%増。小型車「カローラ」やピックアップトラック「タンドラ」のハイブリッド車(HV)などが好調だった。一方、中国は15.4%減だった。販売競争が激化しており、前年同月に実施された購買税減税策の反動もあって2カ月連続で前年を割り込んだ。

    世界生産は同14.6%増の80万9400台となり7カ月連続で前年を上回った。国内は39.2%増の30万8686台だった。海外は3.3%増の50万0714台で7月として過去最高となった。北米は2.5%伸びたが、中国は23.5%減った。販売競争の激化に加え、前年の新規立ち上げラインの本格稼働による生産増加の反動が出た。

    +57

    -4

  • 2. 匿名 2023/08/30(水) 17:30:04 

    すごいなぁ

    +62

    -3

  • 3. 匿名 2023/08/30(水) 17:30:27 

    レヴォーグ欲しいからどうでもいいや

    +2

    -13

  • 4. 匿名 2023/08/30(水) 17:30:49 

    トヨタが傾く=日本が傾く
    トヨタ、豊かさをありがとう
    安全な車をお願いします

    +302

    -11

  • 5. 匿名 2023/08/30(水) 17:31:52 

    日本では全然買えない
    買い替えたいのに

    +21

    -1

  • 6. 匿名 2023/08/30(水) 17:32:23 

    >>5
    買えるよ

    +0

    -8

  • 7. 匿名 2023/08/30(水) 17:32:27 

    良かった。頑張ってトヨタ

    +95

    -6

  • 8. 匿名 2023/08/30(水) 17:32:33 

    工場昨日お休みになってたのは関係ある?サイバー攻撃されたとか?

    +20

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/30(水) 17:33:09 

    >>8
    勝手に中○の仕業だと思ってた

    +56

    -2

  • 10. 匿名 2023/08/30(水) 17:33:30 

    トヨタがんばれー!!

    +48

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/30(水) 17:33:34 

    なんだかんだで、水道が全国に配備、電気もすぐ使えて、お水も清潔、医療も国民皆保険で安く受けられる。
    日本の大企業が外国から稼いできてくれるから。
    ありがとう

    +174

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/30(水) 17:33:47 

    まあ乗ってて楽しいのはドイツ車、イタ車かな。
    今メルセデスgとギブリ所有してるけど、日本車は20代前半の時にランクル買って以来乗ってないな。

    +5

    -24

  • 13. 匿名 2023/08/30(水) 17:33:59 

    世界に誇れるトヨタ!更なる飛躍を!頑張れ!

    +103

    -4

  • 14. 匿名 2023/08/30(水) 17:34:19 

    トヨタが傾いたらどうなるんだろうね
    怖くて考えたくない

    +67

    -3

  • 15. 匿名 2023/08/30(水) 17:34:46 

    半導体不足解消されて行ってるのね!

    うちのガス給湯器が昨年11月に壊れて、10箇所位問い合わせたけど、マンション型は在庫無し。半導体不足で搬入も見込み無し。って言われて、風呂に2ヶ月入れなかった。あの頃は車も納車が遅れてましたよね。

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/30(水) 17:34:58 

    金があるとトヨタの車に楽しさを感じないね
    金が実際あるのはトヨタなんだけどさ

    +4

    -9

  • 17. 匿名 2023/08/30(水) 17:35:04 

    半導体不足って解消しつつあるの?
    早くて24年かなって話じゃなかったっけ?なぜ?

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/30(水) 17:36:07 

    てことは、車の値段はこれからどんどん下がってくるの?

    +2

    -3

  • 19. 匿名 2023/08/30(水) 17:36:43 

    >>8
    システムの異常とかだった気がする
    サイバー攻撃っぽいなって思った!

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/30(水) 17:37:22 

    >>1
    法人で2台注文したアルファードが来月納車される。
    ランクルも新しいの出るしなんやかんやトヨタはいい車作るなあ。

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/30(水) 17:37:28 

    次に車選ぶときも絶対トヨタにする
    三菱からトヨタにかえたら、本当に修理とか全然しないまま16万キロ突破した!

    +36

    -6

  • 22. 匿名 2023/08/30(水) 17:38:27 

    解消されるとどうなるの?

    車の価格下がる?価格には関係ないのかな?納期が早くなるだけかな。

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2023/08/30(水) 17:39:19 

    >>12
    唐突なマウントwww

    ガルちゃんでドヤるんじゃなくて5ちゃんでやってくれば?

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/30(水) 17:41:25 

    シャチョウの車が高級なベンツからアルファードに、、、

    どれが社長の車かわからんで困るのよ

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/30(水) 17:41:32 

    >>4
    まかせときー👍

    +26

    -3

  • 26. 匿名 2023/08/30(水) 17:42:18 

    日本がG7でいれるのもトヨタのおかげだもんね

    中国のEVとかふざけるな

    +42

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/30(水) 17:43:00 

    政治家よりトヨタが日本を支えて救っているように思える

    +80

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/30(水) 17:43:19 

    >>4
    うちは車は買わない派になったので世界で稼いでください

    +1

    -11

  • 29. 匿名 2023/08/30(水) 17:44:19 

    やっぱり自分だけが豊かになりたいんじゃなくて、日本の国民の生活を守りたい、豊かにしてやりたいって大義のもと日本の大企業はがんばってくれてる企業が多いと思う。本当にありがとう。

    +32

    -4

  • 30. 匿名 2023/08/30(水) 17:47:07 

    >>12
    へー!

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/30(水) 17:48:35 

    >>21
    トヨタはまじで丈夫だぜ。

    +26

    -5

  • 32. 匿名 2023/08/30(水) 17:55:05 

    >>12
    会社日本で乗ってて楽しい?
    スペック活かし切れてない感じがするんだよね。
    日本の一般道でスポーツカー乗っててもつまらんなあって思う。

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/30(水) 17:58:06 

    うちのボーナスが増えます
    頑張って車作ってください

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/30(水) 18:01:40 

    NISSANとTOYOTAで今迷ってるんだけどどんな

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/30(水) 18:02:54 

    >>5
    だいたい早くて半年待ちぐらい?
    うち6月に新車注文したけど納車は来年春の予定だよ…
    よほど不人気車じゃ無い限り相当待つね

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2023/08/30(水) 18:04:20 

    中国にトヨタの良さは解らんよ

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/30(水) 18:04:53 

    トヨタのシステムトラブルって…嫌がらせだよね?
    どっかの国の

    +34

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/30(水) 18:17:47 

    >>35
    受付さえしてくれない
    納期の目処が立たないからって

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/30(水) 18:19:12 

    >>9
    あってんじゃね?
    知らんけど🤪

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/30(水) 18:25:39 

    >>1
    これで下請けイジメやめてくれたら最高なのにね。発注数が上がったらすぐに単価の値下げ交渉があるみたいね。

    +5

    -5

  • 41. 匿名 2023/08/30(水) 18:27:04 

    >>1
    だからかね
    昨日システム障害ってトピでサイバーテロかって言われてたの

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/30(水) 18:31:12 

    >>12
    日本の道路事情だと乗るのもつまらないよね
    会員制ドライビングクラブ「THE MAGARIGAWA CLUB」出来たっぽいし、入会お高めだけど良いかも

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/30(水) 18:32:02 

    >>42
    ちなみに入会金3600万くらいだったはず

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/30(水) 18:33:45 

    うちも先月新車を購入したよ
    来年届くよ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/30(水) 18:34:43 

    >>4
    最後のセリフ、あの人がチラつく

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/30(水) 18:35:04 

    これのおかげで私のトヨタ株が上がってたの?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/30(水) 18:36:00 

    中国の自動車産業はEVにオールインしちゃったから、赤字だらけで倒産してる

    なんだかんだで、やっぱりガソリン車だよね
    1番いいのがハイブリット車

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/30(水) 18:36:34 

    ええやないか!

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/30(水) 18:37:17 

    アフリカとか、日本の中古車で溢れてる

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/30(水) 18:44:24 

    現場に残業させすぎです。体休める時間がないからメンタルも弱ってるし過労死しないか心配。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/30(水) 18:50:46 

    >>14
    2026~2030あたりでハッキリする

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/30(水) 18:59:59 

    >>50
    いつまで人を人と思わないような働き方させるんだろうね、本当に。ホワイトなのはごく一部で、関連企業、下請け、孫請と行くほど酷くなる。ここはトヨタ信者多いからマイナスだと思うけど

    +11

    -3

  • 53. 匿名 2023/08/30(水) 19:01:31 

    >>5
    買えないよね
    乗ってた他社の車故障したからトヨタのラブ4目当てにディーラー行ったけど、秋以降に案内でそこから発注とか言われたから諦めた
    中古も新車より高いし

    10年後に燃費いいFJクルーザーとか出ないかなぁ

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/30(水) 19:11:19 

    >>22
    価格は関係なくない?
    納期が早まる。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/30(水) 19:19:52 

    熊本と北海道に半導体の工場作ってる最中だから、今の段階で緩和されるのは供給過多になるから喜べないって聞いたけど
    熊本と北海道お役目なくなっちゃうのかな

    +3

    -3

  • 56. 匿名 2023/08/30(水) 19:25:30 

    >>12
    トヨタ、半導体不足緩和で7月世界販売・生産が過去最高 中国は不振

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/30(水) 19:29:22 

    早く新車買えるようにしてー
    車検切れちゃうよ。間に合わなかったら凹む

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/30(水) 19:35:34 

    >>4
    もう今や頼みのツナはトヨタしかない
    日産もホンダももはや勢いは無い

    +5

    -4

  • 59. 匿名 2023/08/30(水) 19:44:56 

    やっぱり次はレクサスにしようかなぁ。
    メルセデス故障多すぎて。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/30(水) 19:49:31 

    >>58
    私が子供の頃はホンダもトヨタと同じくらいブランド力あったのよ。軽自動車とか作らなきゃ良かったのでは?とか思う。もちろん、軽でも性能とか乗り心地は良いんだろうけど、どうしても「高級」のイメージは無くなっちゃう。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/30(水) 19:51:03 

    >>1
    個人的に日立と並んでトヨタ応援してる
    日本企業頑張れ〜

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/30(水) 19:52:26 

    >>4
    円安でトヨタの利益は増えるけど
    その反面、材料を輸入してトヨタなどの輸出企業に
    部品や素材を納入してる
    山ほどある下請け会社は厳しいんだよ

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/30(水) 20:07:19 

    >>51
    何が起こるの?
    欧州のEV移行が正しかったのか、やっぱりハイブリッドが正解なのかの結果がでるとか?

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/30(水) 20:21:41 

    洪水で流されてる車は
    はVWとクラウンレクサス・ほか知らないメーカーとか
    中国でも結構売れてんだなって印象

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/30(水) 20:37:19 

    >>34
    売る時の事考えたらトヨタかなと思う
    日産もいい車多いよね

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/30(水) 20:45:42 

    >>40
    地方のメーカーはトヨタや日産みたいなメーカーの子会社孫会社になってからグローバルに販路や間口を広めた会社ばかりじゃん。それも下請けいじめなの?私はトヨタに感謝しかないけどね。うちはデンソーの子会社だけど、元の会社の名前を残さずにデンソーの名前を使ったのはマーケティングの為って聞いた。デンソーなら世界でも知名度があるし。トヨタなんて地球人なら殆どの人が知ってるから。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/30(水) 20:52:49 

    >>55
    北海道は???だけど熊本はお役目ごめんにはならないかな
    車業界の半導体不足の理由の一つに、半導体業界では車関係を重要度の高い顧客と見ていないから供給が後回しになった、というのがある。(半導体は数の世界でこれは仕方ない。最優先はガーファなどのIT)
    tsmc熊本の出資を見るとソニーデンソー(裏にトヨタ)、作るのは22、28ナノで基本は車関係に使う半導体。今まで海外調達していた半導体をtsmc熊本で作ってリスク、輸送費、輸送時間減って感じかな

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/30(水) 21:16:47 

    >>1
    ハイブリットしか勝たん

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/30(水) 21:36:09 

    >>8
    休みになってないよ
    夜勤はやすみだったけど今日は朝から動いてる

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/30(水) 21:46:32 

    >>34
    日産の車はコスパいいと思う

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/30(水) 21:55:32 

    >>27
    その通りだと思う

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/30(水) 22:09:57 

    >>67
    すごい
    詳しいですね
    ありがとうございます
    テレビで杉村太蔵が熊本と北海道の半導体の供給過多の話していて、投資家として注視していかないといけない、みたいなこと言ってたから
    そっかーとか思って見てたけど、太蔵もアテにならないものですね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/30(水) 22:15:22 

    全て岸田が悪い!

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/30(水) 22:47:00 

    >>72
    身内が長く半導体業界にいて現在は台湾系外資なのでちょくちょく話をします。
    一概に半導体と言っても北海道と熊本はとても同列に語れないようです。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/30(水) 23:35:56 

    >>17
    中国がコロナで工場閉鎖してたのが、解消されたりね。

    日本の政府が半導体不足解消するための何億も投資するって話は有るけど、その政策の結果はまだまだだと思われる。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/31(木) 07:37:19 

    >>26
    急激な発展は多くの犠牲を伴った。EVをいち早く導入した配車サービス会社の多くは廃業した。中国のEVメーカーは現時点で100社前後と、19年の約500社から減少している。
    EVの墓場はそうした再編の負の遺産だ。単に見苦しいだけでなく、EVが生産時に温暖化ガスを大量に排出し、内燃機関車に対する優位性が生じるには数年かかることを考えれば、すぐに廃棄されれば気候変動面のメリットが少なくなる。また、各車両の使用済みバッテリーにはニッケルやリチウム、コバルトなどの希少金属が含まれており、これらの金属をリサイクルすることで中国のEV産業をより環境に優しいものにできるはずだ。
    地元メディアの報道によると、杭州市政府は19年に増え始めた廃棄車両を処分すると表明している。しかし、ブルームバーグ・ニュースの記者が先月末に同市を訪れた際に衛星画像を精査した結果、市内の余杭地区と西湖地区に放置されたEVで埋め尽くされた場所が数カ所見つかった。
    米テスラが中国に進出し、20年初めに上海の自社工場で生産を開始する以前、中国で生産されるEVの大半は小型で低品質だった。見栄えの良い内燃エンジン車がちまたにあふれる中、EVは消費者にとって魅力的とは言い難かった。


    完全に中国EV普及政策は失敗し、環境破壊に繋がっているし、太陽光同様に日本に適さない。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/31(木) 11:53:57 

    >>35
    うち去年の秋に頼んだライズ未だに来ないよw
    今乗ってる車がもう本当にガタガタでヤバいから早く来てほしい

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/31(木) 13:22:36 

    トヨタ頑張れ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/31(木) 13:24:02 

    >>21
    マジで

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/31(木) 13:24:56 

    トヨタは軽自動車ないから!

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2023/09/03(日) 19:18:40 

    ワクチン職域接種してから体調不良者続出しているから、人手不足は当然かな❗️

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。