ガールズちゃんねる

海外旅行に強いクレカ

145コメント2023/09/21(木) 09:03

  • 1. 匿名 2023/08/30(水) 16:51:58 

    ここがおすすめだよ
    こういうサービスあるよ
    など知りたいです
    主は楽天プレミアムとセゾンプラチナ持ってます

    +4

    -20

  • 2. 匿名 2023/08/30(水) 16:52:36 

    VISAがいちばんいいな

    +180

    -5

  • 3. 匿名 2023/08/30(水) 16:52:46 

    アメックス

    +13

    -14

  • 4. 匿名 2023/08/30(水) 16:52:53 

    アメックスは海外とか旅行めっちゃ手厚い

    +27

    -8

  • 5. 匿名 2023/08/30(水) 16:52:53 

    海外旅行に強いクレカ

    +1

    -4

  • 6. 匿名 2023/08/30(水) 16:52:56 

    超合金。

    +0

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/30(水) 16:53:08 

    そりゃVISAでしょ

    +56

    -4

  • 8. 匿名 2023/08/30(水) 16:53:12 

    マリオットボンヴォイ

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2023/08/30(水) 16:53:36 

    ちょっと前はVISAがいいなと思ってたけど
    今は特に気にしなくてもいいのかもな

    +23

    -3

  • 10. 匿名 2023/08/30(水) 16:54:20 

    エポスゴールドが海外旅行時の保険が使いやすかったのに、改悪

    +45

    -1

  • 11. 匿名 2023/08/30(水) 16:54:24 

    >>2
    今月タイに行ったけど、ほとんどVISAしか使えなかった
    メインカードがアメックスだったから、予備持っててよかったよ

    +34

    -8

  • 12. 匿名 2023/08/30(水) 16:54:44 

    アメックス

    +3

    -3

  • 13. 匿名 2023/08/30(水) 16:55:31 

    ハワイはJCBが色々特典あった気がする

    +30

    -6

  • 14. 匿名 2023/08/30(水) 16:55:32 

    こうゆうのパッとでる人凄い

    +3

    -13

  • 15. 匿名 2023/08/30(水) 16:55:45 

    コロナ前のことですが、ハワイオアフ島はJCBを持っていると受けられるサービスがあった。
    買い物にはvisa、master持っていれば大丈夫。

    +32

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/30(水) 16:55:56 

    タッチ決済って海外でもあるの?

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/30(水) 16:56:01 

    JCカードは本当に使えないよ

    +3

    -5

  • 18. 匿名 2023/08/30(水) 16:56:28 

    アメックスはアメリカと仲悪い国は本当に使えないから注意。

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/30(水) 16:57:21 

    >>10
    利用付帯になっちゃいましたね

    +30

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/30(水) 16:57:41 

    久しぶりに先月ケアンズに行ったんだけど、ちょっとはお金いるかなーと思って2万ほどかえたら全部カードでいけた(VISA)。使ったのはベッドメイキングのチップだけだった。

    +12

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/30(水) 16:57:45 

    >>3
    アメックスは東南アジアで使えない

    +10

    -4

  • 22. 匿名 2023/08/30(水) 16:57:59 

    >>10
    ゴールドも改悪あったんだ。
    ノーマルカードだけだと思ってた

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/30(水) 16:58:02 

    やっぱりVISAですかねー

    +7

    -4

  • 24. 匿名 2023/08/30(水) 16:58:31 

    >>10
    まーでも空港までの電車の切符を買えばいいわけだし

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/30(水) 16:59:01 

    >>3
    ヨーロッパだと使えない場合ある

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2023/08/30(水) 16:59:07 

    ライフカード
    海外で使用時3%キャッシュバックだった気がする
    けど、消費者金融系なので発行したくないけど笑

    +5

    -5

  • 27. 匿名 2023/08/30(水) 16:59:13 

    >>16
    タイの地下鉄はVISAのタッチ決済

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/30(水) 16:59:50 

    >>16
    あるよ
    日本より進んでる

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/30(水) 17:01:41 

    >>10
    まあ、何かしら使えばいいだけだから、ひとまず継続かな

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/30(水) 17:01:49 

    Visaとmasterあれば大抵の国は大丈夫

    +27

    -2

  • 31. 匿名 2023/08/30(水) 17:01:51 

    VISAとMasterCard

    +6

    -2

  • 32. 匿名 2023/08/30(水) 17:02:05 

    >>16
    むしろタッチ決済の方が主流
    タッチ決済できないカードだとビックリされる
    ロンドンの地下鉄とか、タッチ決済のカードでそのまま乗れる

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/30(水) 17:02:49 

    久々アメリカ行ったけどmaster使えないところがまだあってvisaも持って行ってたからよかった。
    何十年も前からだけどどこもクレカ支払いが主流なのでvisa!

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2023/08/30(水) 17:03:09 

    >>10
    昔ノーマルでも自動付帯だったのに変わったんだね
    ちいかわの可愛いカードちょっと欲しい

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/30(水) 17:04:41 

    なんかVISA、マスター、Jcb、AMEXのどれかと解釈してる人が多すぎて…
    通じてないな

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/30(水) 17:05:55 

    海外旅行サイト見てるとエポスカードやたらとすすめられているw

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2023/08/30(水) 17:06:13 

    VISA一択かな?

    どこの国でも使えるし

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/30(水) 17:06:20 

    この時間は年齢層が高いのかな

    +0

    -4

  • 39. 匿名 2023/08/30(水) 17:06:57 

    アメックスプラチナ

    +1

    -4

  • 40. 匿名 2023/08/30(水) 17:07:22 

    >>35
    あーそう言う事ねー

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2023/08/30(水) 17:07:50 

    >>1
    楽天カードはVISA、セゾンはMasterCardとかそういう話ではなく???

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2023/08/30(水) 17:08:23 

    >>16
    あるよん

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/30(水) 17:11:20 

    >>36
    年会費無料で保険が自動付帯だったからかな
    今ちょっと変わったけど

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/30(水) 17:13:09 

    >>41
    楽天プレミアムカードならプライオリティパス(世界中色んな国のラウンジに入り放題)がつくんですよ
    あと海外旅行保険が自動付帯
    年会費1万くらいだけど年2回海外行く人かトランジット(乗り継ぎ)あるなら元取れるんです

    そういうこのカード海外旅行の時便利でこういうサービスあるよみたいなの知りたかったです

    +22

    -7

  • 45. 福岡県民 2023/08/30(水) 17:15:49 

    >>1
    JCBは海外では使えないところも多々ある
    主さん楽天持ってるならプライオリティパス持ってるんだろう 成田のANAのラウンジ使えるようになったよ 

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2023/08/30(水) 17:16:06 

    >>8
    青汁王子が勧めてたね
    マイル貯まる?

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/30(水) 17:16:11 

    >>13
    JCBが強いのはハワイだけだよね
    海外ではほぼ使えない。国内でも使えない店けっこうある。
    契約料金が高いから導入しないとかお店の人が言ってた
    VISAに変えたよ
    昔の話かなあ、今はかわってるかもしれない

    +47

    -4

  • 48. 匿名 2023/08/30(水) 17:18:54 

    >>44
    年会費1万の楽天カード、年2回の海外旅行、
    ガル民からするとけっこうリッチな話題ですね

    +2

    -9

  • 49. 匿名 2023/08/30(水) 17:19:06 

    >>45
    成田はANAラウンジはもう使えなくなってますよ
    関空が使えるようになってますね(時間制限ありだけど)

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/30(水) 17:20:36 

    >>3
    アメックスはアメリカでは強いけど、アメリカ以外では使えない場合が多々ある

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/30(水) 17:20:38 

    >>46
    よこだけど還元率がいいよね
    私も気になってる

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/30(水) 17:22:30 

    >>16
    韓国では、タッチ決済が出来なくてタッチパネルにサイン式だった。暗証番号でもない。
    多分、サムソンカードならできるのだと思う。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/30(水) 17:22:46 

    >>48
    そうですかね
    ビジネス乗ればラウンジは入れるしエコノミーでもラウンジに入れるカードだから庶民派かなと思ったのですが…
    海外好き同士でお得情報共有できたらいいなと思いました

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/30(水) 17:24:21 

    なにかしらのカードのプレミアム
    海外のラウンジって食べ放題とかついてるから

    +1

    -3

  • 55. 匿名 2023/08/30(水) 17:24:42 

    >>51
    なんか青汁王子の動画軽く見ただけだけど年会費5万くらいのに入って年間200万カード切るなら得だよみたいな感じだったような気がする

    年会費高めなのが気になる…

    ANAAMEXゴールドの初回キャンペーンのがマイルたくさん貰えそうで気になってるけどどうなんだろ

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/30(水) 17:25:28 

    >>48
    元が取れなきゃ誰も契約しないけどね
    距離によるけど海外旅行がお高いとも限らないし

    +1

    -4

  • 57. 匿名 2023/08/30(水) 17:25:55 

    VISAだけで困った事はなかったなー。

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2023/08/30(水) 17:32:32 

    >>44
    それならJALのカード作ればいいんじゃない?
    同じく年会費1万円だし、買い物でもマイル貯まるからマイルで海外にも行けるし

    +11

    -1

  • 59. 福岡県民 2023/08/30(水) 17:33:15 

    >>49
    第一のANAの2.5ラウンジが今月一杯までだったね
    残念ですね

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/30(水) 17:37:12 

    >>11
    夫もそれ言ってました。
    法人カードがアメックスで、タイ出張中ほとんど使えなかったとか…

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/30(水) 17:37:40 

    >>58
    ノーマルカードですか?
    JALマイル還元率高いんですね
    知らなかったです

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/30(水) 17:40:23 

    >>58
    JALググって来ました
    会費1万くらいだとCLUB-Aカードですか?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/30(水) 17:46:12 

    >>59
    また再開してくれたらいいですねぇ…

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/30(水) 17:50:47 

    VISA、アメックス、マスターズ持ってるから安心してる。普段はJCBだ。

    +0

    -6

  • 65. 匿名 2023/08/30(水) 17:51:42 

    >>4
    たとえばどんな?

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/30(水) 17:51:54 

    >>1
    VISAだね
    JCBしか持ってないと詰む

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2023/08/30(水) 17:53:34 

    JALクラブAゴールド、マリオットボンボイ プラチナで悩んでるよ

    JALユーザーだからJALカード有利なんだけど、
    マリオットボンボイのポイン還元率3%も捨てがたい。しかも色々な航空会社にマイル返還できるし、ホテルのメリットもあるよね

    色んなYouTube 見て勉強中

    悩みすぎたら二つ作るかもw

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/30(水) 17:53:53 

    >>3
    アメリカでもAMEX使えないお店が多いよ。でも私はAMEX🙆

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/30(水) 17:57:58 

    >>13
    ピンクトロリー乗り放題だけでもありがた過ぎる!

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/30(水) 18:02:41 

    >>41
    私もてっきり国際ブランドの話かと思ったわ!!
    買い物はVISAだけど、ハワイだとJCBでピンクトローリー無料だよとかベビーカー無料貸出あるよーとか…

    +2

    -4

  • 71. 匿名 2023/08/30(水) 18:06:42 

    >>35
    トピタイだけ見るとどのカード会社がいいか聞いてるみたいだけど、コメント読んだらどのカードにどんなサービスが付いてるか知りたいんだなってわかりますよね。
    ほんとガルってトピタイしか読まない、もしくは文盲の集まりだな

    +7

    -6

  • 72. 匿名 2023/08/30(水) 18:11:04 

    >>71
    あとは自分語りがしたくて仕方なくて相手の話聞かないタイプ笑

    +2

    -4

  • 73. 匿名 2023/08/30(水) 18:13:51 

    我々の世界のクレジットカードはアメックスのブラックのみなんだよ。

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2023/08/30(水) 18:17:44 

    >>27
    なんでマイナス?まじよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/30(水) 18:20:15 

    そもそもトピ立てする程海外好きな人が
    「jcbは海外使えない所多いよ」
    「VISAが最強」

    「え!そうなんですね。いい事知れました。ありがとうございます」

    ってなるわけないがな

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/30(水) 18:31:15 

    今は亡きダイエーOMCカードJCB、ラスベガスに行った時に、使おうとしたらホテルでノー!と言われたけど、
    あんた知らないの?日本No.1のカード、日本のアメックスとかなんとかまくし立てたら使えた笑

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/30(水) 18:38:09 

    >>5
    マネパカード便利だったけど
    サービス終了近いよ9月29日に終了。残念

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/30(水) 18:57:01 

    >>13
    ハワイはもう日本みたいな感じで
    大得意様の日本のJCBには優しい笑

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/30(水) 18:59:35 

    >>66
    マイナスついてるけど
    JCBは全く通用しないよ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/30(水) 19:01:07 

    >>8
    泊まるホテルに縛りができてしまうので、いろんなホテルに泊まりたい人にはお勧めしない。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/30(水) 19:01:59 

    >>66
    JCBは国内ですら役に立たないときがある

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/30(水) 19:03:35 

    >>73
    日常生活のなかではアメックス使えないところ多い

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/30(水) 19:04:18 

    >>3
    使えない店があるけどカード所持でスカイチームの上級会員を維持できるのでデルタアメックスは持ってる。チャイナエアラインとかスカイチームはインボラアップグレードが結構あるのがいい。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/30(水) 19:06:46 

    >>62
    そうです、わたしはCLUB-Aです

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/30(水) 19:08:28 

    >>4
    アメックスは番号が一桁少ないから不正使用が多い
    実際、被害にあったよ。イタリアで使われてたけどスグにメールが来て電話したからお金は払わずに済んだけど

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/30(水) 19:12:51 

    >>84
    どの辺がおすすめポイントですか?
    JALマイルが貯まりやすいとこですか?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/30(水) 19:16:30 

    >>55
    アメックスは頻繁にキャンペーンやってるよ。で、紹介者への還元もいいからみんな必死に宣伝する。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2023/08/30(水) 19:20:51 

    >>44
    あと空港宅配サービスもついているね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/30(水) 19:21:34 

    >>87
    だからステマ臭してたのね..

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/30(水) 19:23:39 

    >>27
    バンコクは地下鉄タッチだった
    でも街中では現金主流でクレジット自体あまり使うことがないのにスタバだけは現金NGだったのでクレジット持っててよかった

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/30(水) 19:24:45 

    >>89
    マリオットボンヴォイやエアライン系も同じ理由でYouTuberやブロガーが積極的に紹介してる

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2023/08/30(水) 19:25:18 

    >>10
    よそもそんなものだから。私はダミーでJRの切符150円とか買う。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/30(水) 19:27:53 

    私立学校の共済が発行してるクレジット数年前までは年会費無料で空港ラウンジ使えたから持ってたけど年会費いるようになってからは解約した

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/30(水) 19:28:04 

    >>90
    タイの屋台や食堂とかクレカ使えないところはQRコード決済だね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/30(水) 19:30:40 

    >>53
    プライオリティクラブでは使えないラウンジも多いよー。
    まあ庶民派と言えばそうかも。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/30(水) 19:33:13 

    >>66
    JCBは使えないところが多いけど日本人観光客が集まる観光地はJCBで決済すると割引になる店もあるから複数持ちの中に一枚入れるのは悪くない。

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2023/08/30(水) 19:35:49 

    みんな景気が良い話してますな〜

    +1

    -4

  • 98. 匿名 2023/08/30(水) 20:04:43 

    >>94
    バンコクの地下鉄の券売機もコインしか使えない機械はQRコード決済だった
    LINEPayとか使えたような
    逆にクレジットも不正利用のおそれがあるからちゃんとしたホテルやレストランでしか使わないようにって注意を読んだ覚えがある

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/30(水) 20:24:37 

    >>2
    お店によって使えるカードの種類が違うので、VISA、マスター、アメックスとかが3種類あると安心です。というのも、なぜか端末によってカードがら受け付けられないことがあるんだよね

    あとJCBとかの国内ブランドのカードは、日本からの有名どころの観光地以外だと使えないこと結構あるよ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/30(水) 20:25:47 

    >>86
    私の場合は、年に最低3回は海外行くのと国内でも飛行機頻繁に乗るので
    マイルが大きいです
    海外旅行よく行く人はJALカード持ってる人多いですよ
    結構プラチナ持ってる人も多いですよね

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/30(水) 20:27:28 

    >>95
    何もかもわかってなさそ

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/30(水) 20:37:20 

    やっぱガルじゃ無理か

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2023/08/30(水) 20:44:05 

    >>4
    今は誰でも持てるし、全くそんな事はないんだよ笑
    昔は、今なら入れますよ!って言われて喜んで入ったものだけど、今はなんの価値もないよ

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/30(水) 20:46:27 

    >>44
    もう今はラウンジも人が溢れまくって、一昔前のような特別感はないよ

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/30(水) 20:48:18 

    >>104
    いつ何処の国のどのラウンジの話ですか?

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/30(水) 20:49:51 

    >>102
    なんかあたりさわりのない話ししか出ないね

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/30(水) 20:53:34 

    >>32
    イギリスは地下鉄の環境が進んでいるよね
    ついでにApple Watchでも払えるし
    Apple Watchで改札行かない国も多い

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/30(水) 20:54:36 

    >>106
    海外は大昔に1回行ったレベルの全く話通じない人か
    プライオリティパスすら知らないレベル
    そんな人ばっかり
    アドバイスも全然間違えたアドバイス多いし
    詳しい人いるかと思ったけどまぁ無理か
    ガルちゃんで海外ネタで欲しい情報拾えた事ほぼないし笑

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2023/08/30(水) 21:03:12 

    >>4
    アメリカには強いけどヨーロッパはいまいち

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/30(水) 21:14:10 

    海外で使うのはこのあたり。
    JGC/JCB
    SFC/VISA
    デルタAMEXゴールド
    セディナ/VISA
    楽天/Master(プライオリティパス)

    マリオットボンヴォイAMEX(SPGから切り替え)は近々解約予定。

    +2

    -3

  • 111. 匿名 2023/08/30(水) 21:21:04 

    >>110
    カード分散させてるとポイント貯めにくくないですか?

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2023/08/30(水) 21:25:31 

    >>73
    センチュリオン持ってるの?

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/30(水) 21:28:01 

    変な奴ばっか

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/30(水) 21:34:00 

    >>111
    ステータス維持や海外キャッシング目的で持っているのもあるので。マリオットボンヴォイアメックスはメインとして使うのをやめたので今はデルタアメックスがメイン、次にJGCを使っています。SFCはポイ活して陸で貯めたポイントをマイルやスカイコインにしています。なので貯めにくいというのはないです。

    +2

    -4

  • 115. 匿名 2023/08/30(水) 21:38:38 

    >>114
    海外キャッシング目的とはどういう意味ですか?
    その為に持ってるクレカはどのカードですか?

    デルタが1番ポイント貯まるという事でしょうか?

    +2

    -3

  • 116. 匿名 2023/08/30(水) 21:43:44 

    >>115
    海外キャッシングはセディナです。
    アメックス(デルタアメックスゴールド)はデルタのゴールドメダリオンを維持するのに年間150万の利用が条件なので優先して使うようにしているだけです。

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2023/08/30(水) 21:46:55 

    >>116
    デルタのメリットって上級会員になれる事ですよね
    アメリカ旅行によく行くわけじゃなかったら微妙だと思いますか?
    デルタのラウンジ使えるってのとアメリカ国内の飛行機が無料グレードアップと聞いていいなとは思ったけど頻繁にアメリカ旅行するわけじゃないのでどうなんだろうと思ってます

    アドバイスありましたらお願いします

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2023/08/30(水) 21:49:04 

    >>116
    マリオットやめた理由も聞いていいですか?

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/30(水) 22:06:13 

    >>117
    アドバイスというか自分の場合はですが、
    アメリカは年1〜2回でデルタを使うことも少ないですが、スカイチームはまあまあ使う機会があり、大荷物+プライオリティのタグがあると助かるのでJGCやSFC同様にステイタス維持で持っています。あと特典もANA、JALより取りやすい気がするのと、日系に比べて燃油サーチャージが安いのでコロナ禍の特典利用は活用しまくりました。

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2023/08/30(水) 22:15:19 

    >>118
    高級であることにこだわりはないのですがその国らしいホテルに泊まるのも楽しみで自分にとってはメリットはそれほどないと思い解約することにしました。

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2023/08/30(水) 22:34:50 

    >>119
    ちょっとググって来たのですが
    夫がデルタゴールドを持って私が家族カード所有してる場合
    夫と別で友人等と旅行に行く場合は家族カードでスカイチームラウンジは入れないという事でしょうか?

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2023/08/30(水) 22:35:32 

    >>120
    マイル貯まりにくかったですか?

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2023/08/30(水) 23:10:23 

    >>105
    横、自分の情報は出さないで人にだけ聞くのはマナー違反。自分がいつ行ってどこの国のラウンジがすいていたのかまずは書かないと。横から失礼。

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2023/08/30(水) 23:13:32 

    >>123
    もういいよw
    海外行った事無いでしょ?

    +0

    -5

  • 125. 匿名 2023/08/30(水) 23:21:44 

    >>112
    センチュリオンをブラック呼びしてる時点で持ってないと思うよw

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/31(木) 00:26:33 

    >>104
    つい先週使ったけど、JALだったら国際線のファースト利用かJGP以上で使える羽田のファーストクラスラウンジはそんなに混んでなかったよ。
    寿司はまだ対面では握ってもらえないけど、QRコードで色々注文できるしサロンでのんびりお茶飲んだり和菓子食べたりするのが好き。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/31(木) 00:32:12 

    >>126
    ファーストのラウンジが混んでたら、それはそれで凄い状況だよね。
    JALなら、さくらラウンジの事だと思うよ。人多いよ。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/08/31(木) 00:37:08 

    >>127
    夏休み前、タイミングによってはシャワー30人待ちとかで結構混んでたよ。自分もそうだけどJGP以上なんて結構いるわけだし

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/31(木) 00:48:59 

    >>128
    さくらラウンジもファーストのラウンジも混んでるんだったら、ゆったり過ごせるラウンジは無いって事だね。

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/31(木) 01:31:02 

    >>127
    さくらラウンジって笑

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2023/08/31(木) 01:31:51 

    >>128
    どこの国のなんてラウンジ?

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/31(木) 01:34:12 

    いつも思うけどラウンジの話になるとだいたい成田の話ばっかりでLCCで国内旅行でも行ってるのかと疑うレベル。普通混んでたとしてもどこの国のどこのラウンジか先に言わない?

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2023/08/31(木) 01:35:13 

    >>129
    国内旅行の話でもしてんの?

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2023/08/31(木) 02:39:43 

    >>131
    羽田のファーストクラスラウンジだよ。
    流れ的に>>126の続きで話してるってわからない?

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/31(木) 02:46:54 

    >>132
    話の流れもそうだし、詳しい人ならある程度出てくるワードとかでわかると思うんだけどあなたはそうじゃないんだね。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/31(木) 02:53:04 

    >>134
    元コメプライオリティパスの話

    ラウンジ混んでるから〜

    羽田ファースト空いてる

    さくらラウンジの話じゃないの?

    シャワー30人待ちだったよ〜

    え?海外旅行のクレカのトピなんだけど?

    +0

    -3

  • 137. 匿名 2023/08/31(木) 02:55:28 

    >>135
    この程度で詳しいって笑
    トピズレなんだよね
    トピに沿った話出来ないんでしょ?
    自分の知ってるトピズレ知識披露したいんだろうけど笑

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/31(木) 03:00:40 

    こういう人達の特徴
    国内ラウンジの話しかしない
    ググって1番に来るような話しか出来ない

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/31(木) 07:35:01 

    楽天プレミアムは年会費低い割にプライオリティパス付いてるから旅行にはいいんじゃない?

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/31(木) 09:37:44 

    >>13
    ピンクライントロリー乗り放題
    楽天カードのJCBだとアラモアナの楽天カードラウンジも使えるね

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/31(木) 10:15:51 

    >>121
    家族カードは作っていないのでわからないです。お役に立てずすみません。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/31(木) 10:21:13 

    >>122
    還元率は他に比べるといいです。
    しかしそもそもカードの決済額が年数百万なのでザックザク貯まる!という実感をするほどではなかったです。トピずれになってしまいますが、マイルを積極的に貯めたいならポイントサイトを使う方が割がいいと思います。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/31(木) 12:38:26 

    >>10
    バス乗場チケットかスカイライナーの特急券買ったら?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2023/09/01(金) 21:00:48 

    >>67
    マリオットボンヴォイ、改悪されたけど気になってる
    マイル期限ないのが一番の魅力
    でも上の子が12歳超えちゃったから自分のカードでホテル泊まれないしな
    元取れないと年間費4.9万円は躊躇する

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/09/21(木) 09:03:00 

    トピずれすみませんが、現金払いとカード払いって結局どっちがお得なんでしょうか?
    海外でクレジットカードを使ったことがなく
    現金を外貨両替した場合とクレジットカードでの利用金額の差があればお聞きしたいです!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード