-
1. 匿名 2023/08/28(月) 10:00:27
Aちゃんは当時4歳の女の子でした。偏食がひどく、お友達を叩いたり暴言を吐いたりするなど、発達障害でみられる問題行動が幼稚園で観察されていました。Aちゃんのご家庭では、お父さんが帰ってくるのがいつも23時頃だったそうです。なので、なんとAちゃんとお母さんはお父さんが帰る夜中まで起きて帰りを待っていたのです。就寝は夜中の2時くらい。当然、Aちゃんは朝、スムーズに起きられません。
私は、そういった生活の話を聞いた上で、Aちゃんのお母さんに父親の帰りを待っていないで早く寝て、Aちゃんを朝7時には起こすことが大切だと話したところ、お母さんも納得して、生活の立て直しを実践してくれたのです。生活を変えてからというもの、Aちゃんにはさまざまな変化が起きました。
夜8時には眠くなって寝つくようになったのです。さらに、朝ごはんもきちんと食べるようになり、幼稚園でもそれまでは自分から友達の輪に加わることがなかったのが、自分から仲間に入り、コミュニケーションを楽しめるようになったそうです。友だちとのトラブルもなくなり、落ち着いて字まで書けるようになり、何をするにも集中できるようになったとのこと。生活リズムを立て直すだけで、Aちゃんの気になる言動がみるみる消えていったのです。+431
-27
-
2. 匿名 2023/08/28(月) 10:01:26
はよ寝かせい+1754
-2
-
3. 匿名 2023/08/28(月) 10:01:39
眠いとイライラするよね
大人でもそうだもん+1279
-4
-
4. 匿名 2023/08/28(月) 10:02:40
私の娘2歳だけど深夜12時くらいにならないと寝なくてキツい。9時なんて絶対寝ない...支援センターで相談しにもいったけどさ...+58
-121
-
5. 匿名 2023/08/28(月) 10:02:48
睡眠って大事だよね。大谷翔平さんも睡眠第一で動いてる。見習おうと思った(笑)+882
-13
-
6. 匿名 2023/08/28(月) 10:02:55
>>1
親アホなん?+1866
-10
-
7. 匿名 2023/08/28(月) 10:02:56
なんでも発達障害で片付けようとしたらためだよね+642
-9
-
8. 匿名 2023/08/28(月) 10:03:02
寝不足?+117
-0
-
9. 匿名 2023/08/28(月) 10:03:11
父親が社畜すぎる+435
-45
-
10. 匿名 2023/08/28(月) 10:03:12
発達障害女性が、なぜか行く先々でモテてしまう理由とは……?『ダメ恋やめられる!? 発達障害女子の愛と性』人気回試し読み | 特集 | よみタイyomitai.jp『私たちは生きづらさを抱えている』『発達障害グレーゾーン』などの著書があるライターの姫野桂さんが、発達障害女性たちの恋愛事情に迫るルポ連載「ダメ恋やめられる!? 発達障害女子の愛と性」。よみタイでの人気連載が、このたび電子オリジナル書籍となり配信...
私、基本的には人見知りなのですが、距離感がうまくつかめない部分があって、突然距離が近くなってしまうんです。発達障害に特有の親しげな距離の詰め方と言えばいいのか……。+5
-53
-
11. 匿名 2023/08/28(月) 10:03:18
>>1
このネタのトピ、以前にも立ってたけどまたなの?
女児のほうではなく非常識な両親のほうに発達障害がありそう、と以前のトピにもコメントした。+515
-12
-
12. 匿名 2023/08/28(月) 10:03:27
そりゃそーだ。うちの娘も毎日20時には寝ちゃうよ。+23
-5
-
13. 匿名 2023/08/28(月) 10:03:45
こういう記事は追い詰められる
早く寝ても22時に起きて元気になるタイプはどうすりゃいいのかと+80
-32
-
14. 匿名 2023/08/28(月) 10:03:45
親がおかしいよね+299
-1
-
15. 匿名 2023/08/28(月) 10:03:49
睡眠時間の短さが原因で脳が発達できてないから発達障害の偽診断を受けてるケースが多数ある、と訴えてる方いたよね。。
+300
-2
-
16. 匿名 2023/08/28(月) 10:03:50
>>10
え、しらんやん+3
-5
-
17. 匿名 2023/08/28(月) 10:04:10
>>4
2歳なら昼寝するだろうから、その時間が長いとか?
+159
-5
-
18. 匿名 2023/08/28(月) 10:04:17
子どもは眠くなって自然に寝そうだけど叩き起こしてんのかな+37
-2
-
19. 匿名 2023/08/28(月) 10:04:23
気づいて貰えて良かったね。前に子供がめちゃくちゃ偏食で困ってるって聞いてたけど、ただの飯まず親だった事あるわ。子供の問題行動って環境とか色々絡んでそう+263
-5
-
20. 匿名 2023/08/28(月) 10:04:24
旦那の帰り遅いからこそ早く寝かせるよ
帰ってきて子どもが覚醒したときの絶望感よ+147
-1
-
21. 匿名 2023/08/28(月) 10:04:25
結局Aちゃんは発達障害ではなかったということ?
うちの娘4歳は発達障害だけど、赤ちゃんの頃から本当に寝ないね。2歳まで2時間以上続けて寝たことはなかった。
今もどんなに寝せようと頑張っても、朝から夕方までプール遊びさせても、23時まで起きてる。
で、朝は早い。+201
-5
-
22. 匿名 2023/08/28(月) 10:04:33
自分の意志で寝ない、のではなくて眠くても帰り待ってたんかい!+26
-0
-
23. 匿名 2023/08/28(月) 10:04:35
>>17
1時間以内にしてます。
+6
-11
-
24. 匿名 2023/08/28(月) 10:04:41
>>9
夕方からの仕事とか?+16
-8
-
25. 匿名 2023/08/28(月) 10:04:43
うちもたまに寝不足だと親に対して攻撃的になる時ある。
夜9時までに寝かせて朝7時に起きるようにしてるけど、ちゃんと眠れてる時は、朝から機嫌良いよ。+12
-4
-
26. 匿名 2023/08/28(月) 10:04:44
母親が発達ってこと?
4歳の子を夜中まで起きて待っとかせることある?+199
-11
-
27. 匿名 2023/08/28(月) 10:04:47
なんだ母親に原因があったんだ+43
-3
-
28. 匿名 2023/08/28(月) 10:04:48
>>4
眠くなるまで待ってるの?そのくらい残って親が寝る体制を整えないと寝ないよ
大変だけど子供の睡眠ってお膳立てが必要。+156
-13
-
29. 匿名 2023/08/28(月) 10:05:23
本気で疑ってる親なら睡眠食事なんて基本的なことは努力してるだろうね
それでもなかなか改善されないのが発達
定型はやったらやっただけある程度結果出る+22
-1
-
30. 匿名 2023/08/28(月) 10:05:27
これは叩きトピになってもしゃーない+6
-5
-
31. 匿名 2023/08/28(月) 10:05:34
幼児の時期とかまずは生活習慣だよね。習い事とかいっぱいやらせて就寝が遅くなる家とかもどうかと思う。+29
-1
-
32. 匿名 2023/08/28(月) 10:05:37
>>23
じゃあ昼寝させないとか。+31
-3
-
33. 匿名 2023/08/28(月) 10:05:56
母親の方が発達傾向ありなのかもね
うちの毒も「家族一緒に夕食を食べる」に異常にこだわって食べさせてもらえない、早く寝かせてくれないとかあったもん
訴えても「自分が正しい」メンヘラだからダメなんだよな
+135
-6
-
34. 匿名 2023/08/28(月) 10:05:58
>>14
親や環境って本当に大事だよ。
スーパーなんかで回り気にせず子供相手にキレて大声出している人とか見ると、子供保護したい気分になるよ。
私は毒親だった事もあり、ひどい幼少期がある。本当に人並みな人間ではないなと自覚している。+9
-24
-
35. 匿名 2023/08/28(月) 10:06:00
>>28
部屋暗くして私もベッド入って寝かせようとしても元気に部屋動き回って寝ないです。+60
-8
-
36. 匿名 2023/08/28(月) 10:06:04
なんで深夜まで起こしてたんだろ
父親がモラハラで起きるように強制してたのか、
母親が自分も起きてるから子供もという安易な考えだったのか…
後者だとしたら母親が発達じゃないの?+59
-3
-
37. 匿名 2023/08/28(月) 10:06:12
23時とか、日頃仕事してる保育園ママでさえそんな遅い時間になるのはショートスリーパー体質の子供くらいだよ?
なんで23時まで父親の帰りを待たせる思考になるのかな…
両親ともに発達に問題アリな気がしてきたわ。+112
-2
-
38. 匿名 2023/08/28(月) 10:06:16
>>4
ベビースイミングで体力を消耗させてみるのもいいかも。我が家の息子も体力が有り余って寝ないので通ってました。+83
-8
-
39. 匿名 2023/08/28(月) 10:06:20
発達障害絡みのトピは当人にはつらい話題。
親の大変さを分かってくれとばかり言えないけどね。
+9
-2
-
40. 匿名 2023/08/28(月) 10:06:23
他にもカフェインとか鉄分不足とか低血糖とかも原因に潜んでると思う
+5
-0
-
41. 匿名 2023/08/28(月) 10:06:53
>>4
体力あるタイプなのかな?めちゃくちゃ遊んだ日で12時に就寝なんだろうか。+55
-1
-
42. 匿名 2023/08/28(月) 10:07:09
なんのためにその時間まで子供起こしとくのかさっぱりわからん。+38
-0
-
43. 匿名 2023/08/28(月) 10:07:26
何でもすぐ発達障害と診断下さないでほしい。特に社会人経験ない人が人見知りで・・・とかコミュニケーション面で発達障害と診断されたら20歳から障がい者年金貰いっぱなしじゃんか。+8
-11
-
44. 匿名 2023/08/28(月) 10:07:27
>>4
何か習い事させたり、お風呂に長めに入れるとかは?
あとは午前中に公園で遊び倒す。
なかなか寝ない時が多くて、話せるようになってから聞いたら、疲れてないから眠くないのと言われたことあるよ。+72
-4
-
45. 匿名 2023/08/28(月) 10:07:39
>>18
朝寝坊に加え、1日の運動量が少ないと夜遅くまで元気だったりするよ。+18
-1
-
46. 匿名 2023/08/28(月) 10:07:49
>>4
朝起きる時間が重要。
無理に昼寝をさせず 夕方早く風呂に入れて 夕食済ませて 寝かせる。+69
-1
-
47. 匿名 2023/08/28(月) 10:07:55
>>41
めちゃくちゃ体力あります😅
外で遊んできても平気で起きてますね+11
-4
-
48. 匿名 2023/08/28(月) 10:08:01
発達と診断された人が知人が2人いるけど
病気って目で見るよりこの人はこういう性格って思って付き合ってる
偏食も前もってわかってたらまぁ慣れてくる
なんでもこの人病気だからで片付けるのって私は好きじゃないなー
病気関係なくみんな良いところ悪いところあるもんじゃないの+48
-2
-
49. 匿名 2023/08/28(月) 10:08:04
幼稚園なんて昼間幼稚園でたくさん遊んで、夏場はプール冬は雪遊びとかするとめっちゃ疲れるからうちの年長でも夜寝るのめっちゃ早いけどな。
お母さんが起こしてるのかな。+5
-2
-
50. 匿名 2023/08/28(月) 10:08:08
アミューズメント系で働いていた時、夜10時以降とかにちっちゃい子供連れ歩いている人を良く見た
こんな親でかわいそうすぎる・・って心で泣いたわ+68
-2
-
51. 匿名 2023/08/28(月) 10:08:10
母親バカなの?+9
-1
-
52. 匿名 2023/08/28(月) 10:08:27
>>4
睡眠障害で病院に行ってみたらどうかな?うちも前に行ったことあって、そしたら睡眠薬ではないけども眠りにつきやすい薬をだしてくれたよ。私は子どもに薬を飲すのに抵抗はあったんだけど、先生は飲んでも全く問題ないですよって言ってた。これは価値観によるからこういうこともできるよ、ってことで。+94
-3
-
53. 匿名 2023/08/28(月) 10:08:44
23時まで待って夜中の2時まで何してんのw
まさか23時から晩飯食ってる?+32
-0
-
54. 匿名 2023/08/28(月) 10:08:46
>>32
昼寝させないと夕方力尽きて寝ちゃったりしてまた夜中まで寝ない。うちの子がそうだった。
体力がついてきたら昼寝なしで21時には寝るようになったけど。+12
-9
-
55. 匿名 2023/08/28(月) 10:08:48
>>6
うん、親がアホってだけの話だったわ…+692
-4
-
56. 匿名 2023/08/28(月) 10:08:51
生活習慣って大事だよね。それが整ってから色んな事すべきだと思う。愛着形成とかでもそう。まずは親からの愛情をいっぱい受けて、自己肯定感を養わないと大きくなってから自立できない。土台が大事。+16
-0
-
57. 匿名 2023/08/28(月) 10:09:15
>>10
お見合い相談所に行って結婚したら?+4
-0
-
58. 匿名 2023/08/28(月) 10:09:17
>>9
30年前は大手とかそんなもんだったけど今は早く帰宅できるもんなんですか?
+72
-1
-
59. 匿名 2023/08/28(月) 10:09:20
母親が発達とかも早計だと思う
昔みたくこれが母親像みたいなのが特にないじゃん
ママを追い詰めないで!とかでお母さんの自由なライフスタイルが尊重されてる
知らないだけだと思うよ
自分が子供の頃は夜更かししてたから自分の子もできるんだ
こんなので夜更かしさせてる人も思ってる以上にいると思う+7
-6
-
60. 匿名 2023/08/28(月) 10:09:32
>>28
横だけどお膳立てしても全然寝れない日の方が多い。
入眠のためにお風呂早め、絵本や音楽のルーティンとか決めてもまるで効果なし。
22時就寝目標で21時くらいから寝室いくけど、最悪0時近くまで起きてる。寝たふりも効かないし、保育園だから集団だしお昼寝の調整してもらうのも難しくて、すごく悩んでる。+27
-7
-
61. 匿名 2023/08/28(月) 10:09:36
親が10時11時のテレビなどを見ていると子供も寝ない
別部屋でテレビを小音量でみてれば子供は寝付きます+2
-4
-
62. 匿名 2023/08/28(月) 10:09:46
>>6
そう親がバカ。ただのバカ。バカが子供を産むと子供人生終了だよ。+489
-7
-
63. 匿名 2023/08/28(月) 10:09:46
>>47
体力あるのかー。そりゃお母さん大変だね。頭を使う方はどうだろう?脳が疲れたら眠くなるかも?+29
-0
-
64. 匿名 2023/08/28(月) 10:09:49
幼稚園行ってて夜中の2時まで起きてられるか?+2
-0
-
65. 匿名 2023/08/28(月) 10:09:50
幼稚園入ってリズムができて20時半くらいから寝てくれるようになった。
なのに今年の3月前後から夜間の鼻詰まりがすごくて「ぐぉっ がっ」て途中で呼吸が止まってそうないびきするから睡眠の質は良くなさそう。
もともとアレルギー体質なのと、耳鼻科でみてもらったら扁桃腺が少し大きいとのこと。
鼻詰まりをよくする薬もらったけどずっと飲ませるのも抵抗あるし。
不思議とコロナにかかった時だけは鼻詰まり緩和されてスースー息してたわ、不思議。+7
-0
-
66. 匿名 2023/08/28(月) 10:09:51
>>1
23時まで待つのも謎だけど、そっから2時までの3時間何してんの?+20
-1
-
67. 匿名 2023/08/28(月) 10:09:54
>>4
朝ちゃんと起こして夏は辛いけどお散歩や運動のような体が疲れるような事をちゃんとさせて、親も一緒に横になるような寝かしつけをしてもダメ?+10
-3
-
68. 匿名 2023/08/28(月) 10:10:06
子供は寝てる間に成長するから、大人より長時間寝かせないと駄目だよね
脳も充分に成長しないよ(頭悪い子になる可能性)
夜遊びしてる馬鹿親が幼い子供まで連れてる場面見かけるけど、子供を夜ちゃんと寝かせないのも虐待だよ
+17
-0
-
69. 匿名 2023/08/28(月) 10:10:16
>>4
毎朝(!)6時や7時等の早い時間に起こす
日中ある程度は体を動かしたりさせる
寝る数時間前からはテレビやスマホ等見せない
これを根気よく続けてみて
幼稚園や学校が始まるまでにリズムをつけられるといいね+47
-5
-
70. 匿名 2023/08/28(月) 10:10:32
>>4
お昼寝を1時間以内にしててこの状態ってことは、お昼寝なしで早く寝させた方が良さそうだね。
初めのうちは夕飯を4時くらいにして眠くなったら5時でも6時にでも寝させて。
徐々に寝る時間遅くなってくると思うよ。+44
-0
-
71. 匿名 2023/08/28(月) 10:10:33
>>17
うち上の子は1歳半から昼寝しない子だったよ
夜もなかなか寝ないし、うまく20時に寝てガッツしても22時〜23時に必ず起きて寝るのがもっと遅くなる
下の子は赤ちゃんの頃から昼寝は2時間して、21時になると寝る
体質はある+65
-5
-
72. 匿名 2023/08/28(月) 10:11:16
>>49
うちは、幼稚園だけじゃ疲れないと言われたから、習い事を平日全部入れてる。
年少。
幼稚園行けば疲れるかなと思ってたのにさ。+7
-3
-
73. 匿名 2023/08/28(月) 10:11:16
>>36
>> Aちゃんのお母さんに父親の帰りを待っていないで早く寝て、Aちゃんを朝7時には起こすことが大切だと話したところ、お母さんも納得して、生活の立て直しを実践してくれたのです。
母親がアホだったんでは+37
-1
-
74. 匿名 2023/08/28(月) 10:11:37
>>4
子によるから、一緒にして考えなくて大丈夫だよ!
ウチの下の子は赤ちゃんの時からショートスリーパーだけど問題行動なんて起こしてないし
どんなに夜8時までに寝かしつけようとしても寝てくれなくて、他の子達や私が寝てても旦那が帰ってくるまで起きてるからね、、酷いと夜中の12時まで起きてたりする…朝もいち早く起きてゲームしてるし、昼寝もしないから本当に体質なんだと思うよ
病院や発達センターで相談したけど、検査しても何にもないから体質って事だった
至って健康だし勉強もそれなりにできてるし問題行動も起こしてないから問題ないみたいよ
ただ、調べたらショートスリーパーは早死傾向らしいから、それが心配…
+18
-13
-
75. 匿名 2023/08/28(月) 10:12:26
>>1
えっ、子供をそんな時間まで待たせるお母さんは大丈夫?って思っちゃう…
今のところ違うみたいだけど発達障害でも何でもどうしても色々遺伝しちゃうからさ+13
-0
-
76. 匿名 2023/08/28(月) 10:12:35
>>1
生活リズムの乱れからくる発達っぽい子だったって事かな
+14
-1
-
77. 匿名 2023/08/28(月) 10:12:36
>>4
晩御飯は何時に食べさせてますか?
うちの子もお昼寝無しで何時に布団に入ろうが12時過ぎまで寝れないタイプだったけど、お腹空いて寝れなかったみたいで、晩御飯を17時から18時半にして20時に風呂にしたら21時に寝れるようになった。+33
-1
-
78. 匿名 2023/08/28(月) 10:13:15
>>6
両親揃ってアホだね。起こしておく母親も、それを変だと思わない父親も。+656
-1
-
79. 匿名 2023/08/28(月) 10:13:22
>>6
そう思うけどこういう親はわりといる。子供より大人の生活優先なんだよね。パパも子供も喜ぶからーとか言って正当化しがち。+353
-4
-
80. 匿名 2023/08/28(月) 10:13:22
>>7
早生まれ、特に3月生まれの発達障害の診断も多いらしい
単に成長が追い付いてないのと成長が追い付いてないことによる学校生活での強いストレスが原因かも知れないと言われている
早生まれでも4月生まれと遜色無い行動取れる先天的に能力が高い子もいくらでもいるけど
統計では無視できないほどで
確かに子供の事を考えて早生まれを避けるという判断が出来ない親の余裕の無さが子供に遺伝してると言う人もいるけど、最近は高学歴の高齢出産や不妊の人もいて子供の生まれる月なんて考えてる人は少数派で誤差の範囲内とも思うんだよね
実際小学校受験は前半後半で分かれてるところも多いと聞くし+59
-22
-
81. 匿名 2023/08/28(月) 10:13:33
>>4
うちの1番上の子も小さい時何しても寝なくて諦めてたわ
今中学生だけど赤ちゃんの頃からずーっと睡眠時間短めだよ
他の兄弟は寝過ぎぐらいよく寝る
体質もあるかもね
+27
-0
-
82. 匿名 2023/08/28(月) 10:13:55
母親だけじゃなく両親両方おかしいのでは?+5
-0
-
83. 匿名 2023/08/28(月) 10:14:14
>>71
マイナスの意味がわからない
昼寝しなくても寝ない子っているからね+37
-4
-
84. 匿名 2023/08/28(月) 10:14:19
>>6
そういうおかしなところが子供にも遺伝したのかと思うけど、改善出来る余地はあるってことだね。+217
-3
-
85. 匿名 2023/08/28(月) 10:15:09
>>73
父親もアホでしょ。
待たなくていいから先に寝ててよってなるよね。
+17
-2
-
86. 匿名 2023/08/28(月) 10:16:02
>>72
疲れないって子供に言われたの?笑
なんか可愛い+8
-0
-
87. 匿名 2023/08/28(月) 10:16:13
>>36
ママが起きてると私・僕もパパ待つ!ってなるんだよ…
子供だけ寝かせようと思っても自分も寝落ちしちゃうし、、
2歳だと、まだ親と子供のご飯のメニューが若干違かったりとかして、帰ってから旦那用に用意しなきゃいけない時もあるから、母親が起きて待ってる→子供も寝ないで待っちゃう。になってたんだと思う
普通は子供が結局待てずに寝るんだろうけど、Aちゃんは頑張っちゃう子だったんだと思うよ+5
-7
-
88. 匿名 2023/08/28(月) 10:17:19
>>62
バカバカ言うの、良くないよ育児について、知らないことの方が殆どだよ、その方の環境や生い立ちとか。
受診してて改善して来てるのに、人生終了とか言ってること酷過ぎるよ。+8
-42
-
89. 匿名 2023/08/28(月) 10:17:57
>>9
私の個人的経験で申し訳ないが
飲食店や製菓店勤務は12時間労働当たり前だからね。
飲食店で賄いは1食だけだった。+70
-0
-
90. 匿名 2023/08/28(月) 10:17:57
>>6
発達って大体親もそう。遺伝+219
-19
-
91. 匿名 2023/08/28(月) 10:19:05
>>86
そう。
なんで寝ないの?疲れてるでしょ!と言ったら、
ぜんぜん疲れてないよ?
って言われた。+7
-0
-
92. 匿名 2023/08/28(月) 10:19:16
>>1
こんな事情で「発達障害」認定受けさせたら
毒親としか+19
-0
-
93. 匿名 2023/08/28(月) 10:19:28
家庭による…とは言っても大人へと歳重ねるうちに一般的な育児の認識って大半が持つものだ思う。
うちの親もきっと園や学校から変に思われてたようなタイプだけど、そこで育ったからと言って親と同じような育児を自分の子にはしてないし。
休日やイレギュラーな事情は抜きにして、明らか外れた生活させる大人って何か抱えてると思う。
+5
-0
-
94. 匿名 2023/08/28(月) 10:19:30
>>87
自己レス
2歳じゃなくて4歳
+2
-0
-
95. 匿名 2023/08/28(月) 10:19:56
>>83
運動量画足りてないんじゃないの?+4
-22
-
96. 匿名 2023/08/28(月) 10:20:17
>>60
保育園の宿命と思うしかないよね。同じ年齢でも幼稚園ならお昼寝ないしさ。+18
-0
-
97. 匿名 2023/08/28(月) 10:20:34
>>9
父親は悪くないんでは?遅くに帰宅する人なんかたくさんいるよ。問題は母親でしょ。先に寝かしつければいいじゃん。なんで子供まで待ってるのよ。おかしいだろ。+152
-2
-
98. 匿名 2023/08/28(月) 10:21:02
>>33
そのメンヘラさはがる民w+0
-4
-
99. 匿名 2023/08/28(月) 10:21:46
わかる
虐待家庭で寝かしてもらえなくて眠りも浅くて、集中力もなければ落ち着きがなくて輪に入れないし、家に帰れば殴られて何も考えられなかった。
食事も食べさせてもらえないので家族が留守の時に盗み食いをしてました。
テレビも見せてもらえなくて情報が入ってこないから人と会話ができなくて、ウザがれて人と会話をする事もないから無知すぎて外でも文句しか言われなかった。
その前に何も知らないとウザがられるのね。
話を聞いてくれるどころか同級生の親にも嫌な言葉を言われてました。
おねしょも治らなかった。発達障害と思われてたけど社会に出て最初は大変だったけど、無知だから騙されたりして大変だった。そんな経験をしながら学んでいき不安から徐々に開放されて発達障害だと思われる事なく言われなくもなりました。
睡眠は大切だよ大人でも子供でも変わらない。
食事も大事だと実感したけど難しいよね。
この時代SNSが普及して話を聞けない人が増えたような気がするし情報も入りすぎて病んでる人が増えたね。+4
-0
-
100. 匿名 2023/08/28(月) 10:22:25
>>9
通勤時間が長いのかもしんないじゃん
都内勤務で他県に帰宅だとあるあるだよ+22
-1
-
101. 匿名 2023/08/28(月) 10:22:56
>>26
旦那がモラハラな疑いも+12
-5
-
102. 匿名 2023/08/28(月) 10:23:11
>>4
朝は何時起きなのかな?6〜7時起きにして 散歩する 昼寝は30分くらいにすると変わってくるかな。幼稚園や保育園を意識するといいと思う+6
-0
-
103. 匿名 2023/08/28(月) 10:24:31
>>6
診断はつかないけどこのようなアホな層のための記事なんや…と思うことにした。
+165
-1
-
104. 匿名 2023/08/28(月) 10:24:49
>>87
寝落ちしても温められる晩御飯用意しとくとかいくらでも工夫は出来るでしょ。俺が帰ってくるまで起きててご飯は絶対用意しろ系の旦那だったら知らないけど。+8
-2
-
105. 匿名 2023/08/28(月) 10:25:10
>>95
どんなに運動させても寝ない子は寝ない
幼稚園の後、公園で走って遊んで、その後サッカーの習い事とかさせてたけど、眠くない!疲れてない!ってどんなに頑張って寝かしつけても寝付くの24時頃だったよ…
朝も6時とかに起きて親も起こしてくるし
こっちが疲れと寝不足で倒れるかと思った+34
-3
-
106. 匿名 2023/08/28(月) 10:25:36
>>9
うちのダンナも子供が小さい時は23時帰宅とか多かったよ
+14
-3
-
107. 匿名 2023/08/28(月) 10:26:07
脳が成長する幼少期~思春期に悪い影響受けると取り返しのつかない事になるのになあ
もちろん無い能力は伸ばせないけど虐待や放置で有ったはずの能力を奪うことは可能+4
-0
-
108. 匿名 2023/08/28(月) 10:26:08
>>9
社畜すぎる
という言い方だと、まるでその父親が
奴隷のように働くことに疑問を感じていないような表現に思える。
勤務先に長時間労働を強いられている、と言うべきだと思う。
+22
-3
-
109. 匿名 2023/08/28(月) 10:26:24
>>6
母親がちょっと発達障害入ってるとしか思えない。+286
-9
-
110. 匿名 2023/08/28(月) 10:26:27
>>35
たぶんもうそういう時期なんだと思う
うちも2歳~3歳にかけて昼寝もしないのに寝付くの毎日23時過ぎとかだった
毎日外遊び連れ出して何キロも歩いたり走ったりしてるのに全然寝ないの
仕方ないから絵本10冊くらい読んだら電気消しておやすみして私は部屋を出ることにしてた
最初は泣いたけどすぐ慣れたみたいで私が部屋に滞在してるより少し寝付くの早くなったよ
あとは幼稚園入ったあたりで早い時間に眠気がくるようになった
集団生活ってやっぱり疲れるんだろうね+42
-0
-
111. 匿名 2023/08/28(月) 10:26:28
>>92
本当。もっと重度の人がいるんだからこの程度で発達障害なんて当事者からすれば止めてほしい。+1
-0
-
112. 匿名 2023/08/28(月) 10:27:28
>>1
結局発達障がいではなかったんだよね
親が変な人で変な育て方してるのになんでもかんでも障がいに結びつけるのもどうかと思う+14
-0
-
113. 匿名 2023/08/28(月) 10:27:45
言葉は周囲の言動から獲得するモノ
子供が暴言を吐くって、この時はこう言う言葉を使うんだと学んだ結果
10時過ぎのドラマは泣いたり叫んだり、暴言暴力がでてくる
結果、子供は暴言暴力がコミュニケートだと刷り込まれてしまう
親はテレビ見させておけばイチイチ子供相手にしてくてもイイ
テレビに子育て任せ、親は実質ネグレクト
+2
-2
-
114. 匿名 2023/08/28(月) 10:27:59
旦那の帰宅を待ってご飯ってこと?旦那は何も言わないの?先に食べてろとか寝てろとかさ。+1
-0
-
115. 匿名 2023/08/28(月) 10:28:15
>>9
私の父親は外資系証券会社勤務で、
帰りはいつも22時とか23時とかだったよ。+26
-1
-
116. 匿名 2023/08/28(月) 10:28:15
発達っぽい人って他力本願だから権威好きだったりするけど、この母親はちゃんとした医師に頼って良かったよね
もっとおかしいと根本を間違えたまま、宗教、スピリチュアル、胡散臭い育児アドバイザー、得体のしれないサプリメント等にすがっていく変な人いる
生活習慣が大事とか医者に見せろとか普通の話は聞いてないのは何故だろう。楽して一発逆転天才児に!なんてないのにね+7
-2
-
117. 匿名 2023/08/28(月) 10:28:44
大人だって睡眠と食事でメンタル左右されるのに(ダイエットにはまって自律神経おかしくてメンヘラになる若い子は多い)まして4つの子供、睡眠不足じゃおかしくなるに決まってる+7
-0
-
118. 匿名 2023/08/28(月) 10:29:47
道路族の奇声すごいけど、あの子たちも夜中12時でも絶叫してるわ
実年齢の割に見た目や言動も幼い
親子揃って人懐っこいのに、すぐ癇癪おこして周りとトラブルが絶えないタイプ+9
-0
-
119. 匿名 2023/08/28(月) 10:30:01
育てにくかったら「発達障がいかも」か。+5
-1
-
120. 匿名 2023/08/28(月) 10:30:29
>>95
運動をたくさんして疲れて早く寝ても、2時間くらい寝たらすぐにチャージされて元気になる感じかな+14
-1
-
121. 匿名 2023/08/28(月) 10:30:42
23時まで寝させないようにってどうやってたんだろ。
子供なんて何をどうしようが眠くなって寝ちゃわないか?+1
-1
-
122. 匿名 2023/08/28(月) 10:31:52
>>119
うちは高IQだった
育てにくさと発達障害は別物ですから勘違いしないで下さいとハッキリ医師に言われたよ+8
-0
-
123. 匿名 2023/08/28(月) 10:32:05
>>122
発達なしの高IQ+2
-0
-
124. 匿名 2023/08/28(月) 10:32:08
うちの子はイライラして家で暴れて、発達障害かも…って悩んでたお母さん
たぶん、たぶんだけど、お子さんはディ◯ニーが好きじゃないんだと思うよ
服もアニメもおもちゃも、遊びにいくのも、みんなディ◯ニーじゃ飽きちゃうよ
仮面ライダー見たいって言ってたよ
と言ったら、避けられるようになったことがある+15
-2
-
125. 匿名 2023/08/28(月) 10:32:33
ドンキとかに夜中にガキ連れ回してるバカいるよね+6
-0
-
126. 匿名 2023/08/28(月) 10:32:43
お母さんバカすぎん?父親の帰り眠いのに待っててモラハラか何かなの?父親も早く寝てとか言わない家庭なのか不思議。頭おかしい家庭。+8
-0
-
127. 匿名 2023/08/28(月) 10:32:53
>>1
いや、はやく寝かせろ。
そりゃ、寝不足で機嫌も悪くなるよ。
幼稚園の先生も大変だな、ちゃんと観察してくれててよかったよ。
それに、無駄に発達障害やグレーだと騒ぐ風潮もいかがかと。+20
-0
-
128. 匿名 2023/08/28(月) 10:32:54
両親が発達だったって話でOK?+2
-1
-
129. 匿名 2023/08/28(月) 10:33:51
>>6
自分もその感想しかなかったw+120
-1
-
130. 匿名 2023/08/28(月) 10:34:30
大人でも寝不足と疲労感があるとイライラして余裕なくなって人格変わるしね
前頭葉が未発達な子供なら尚更+2
-0
-
131. 匿名 2023/08/28(月) 10:35:14
>>9
サラリーマンなんてかいてないよ?+10
-1
-
132. 匿名 2023/08/28(月) 10:35:19
>>47
うちの子もそうだったけど、保育園で運動して、家帰っても虫取り行き、ひらがなの勉強もして寝るときは絵本読んだあとオルゴール音楽流したら寝るようになってきました。
体の疲れと頭の疲れを同じくらいにするほうが寝やすいらしいです+18
-1
-
133. 匿名 2023/08/28(月) 10:35:23
知り合いの子が2歳で、父親の帰りが遅いけど一緒にご飯食べさせるために9時以降まで待たせてると言ってて複雑な気持ちになったな。+6
-0
-
134. 匿名 2023/08/28(月) 10:36:57
完全に母親が悪いね。
考えたらわかることなのに。
こどもにとって睡眠がいかに大切か、聞いた事なかったのか。+2
-0
-
135. 匿名 2023/08/28(月) 10:37:25
>>33
メンヘラというか、自己愛かな
メンヘラは見下した人間に依存してメンタル保ってる人+16
-0
-
136. 匿名 2023/08/28(月) 10:38:01
>>4
うちもまったく同じでした。お疲れ様です。
昼寝すらしない子で新生児の時も合計5時間睡眠。でも小学生になってやっと10時くらいに寝るようになったよ。発達じゃないかとずっと疑ってたけど何も問題なく中学生になりました。
眠くなる事がなかったので、中学受験の時は眠気と戦う必要がなくてラクでした。
いまは中学生にしては早く寝てる方。10時には寝てます。色々やってダメなら諦めよう。そういう子もいます。+20
-0
-
137. 匿名 2023/08/28(月) 10:38:19
>>6
普通は子供だけ寝かせるよね。
一緒に夜中まで起きさせるなんて可哀想。
遅くまで起きてたら大人でも早く起きるの難しいのに。ましてや発達障害って睡眠の質が一番大事なんだよ。私も発達障害だけど、ちゃんと寝れない日が続いた時は頭の回転も悪くてメンタルも不調だった。
娘さんが発達障害なら尚のこときっちり寝かしつけないとダメ。+169
-0
-
138. 匿名 2023/08/28(月) 10:38:24
>>121
そういう生活リズムにしちゃってたんだと思う
夕飯もお風呂も遅めで一緒にテレビをダラダラ観て過ごしたりタブレットしたり。
昼寝してればまだあり得ると思う。現に保育園通ってて20時まで園にいる子は23時台就寝がチラホラいた。+0
-0
-
139. 匿名 2023/08/28(月) 10:38:42
>>1
子供の睡眠って本当に大事。
今、「眠くないのに無理に寝かせない」って人多いけど、大人は子供の睡眠確保してあげないと絶対にダメだと思う。
眠くなったら寝かすっていうのは、子どもの想いを尊重している風だけど、極論になっちゃうけど、寝かしてあげないのは虐待じゃないかと私は思ってる。+9
-0
-
140. 匿名 2023/08/28(月) 10:39:40
>>79
私も遅番終わりに外食して帰宅するけど、23時くらいのラーメン屋に結構幼児連れてる家族いて心の中でドン引きしたことある
我が家も3人子どもいるけど、日々努力して21時には寝てもらってるから余計…+68
-0
-
141. 匿名 2023/08/28(月) 10:39:55
うちも4歳の子がいて(早生まれ)発達障害かは分からないけど発達が遅いとのことで(親の自分は全く感じない)療育に通わせてるけど、幼稚園とか市で、何人かは通わせなきゃ行けないみたいなノルマでもあるの?
そう思えるくらいなんともないし、困ってることもないのだけど…医師にも診せて、言語のリハビリ行っても、なぜ〇〇ちゃんは来てるのか分からないと言われる始末。療育でもやらされること全部スムーズにできるのに、辞めると言うとすごく止められるんだけど+1
-0
-
142. 匿名 2023/08/28(月) 10:41:44
>>3
24時間営業の店たまに行くと、0時頃でも小さい子連れてうろうろしてる親みることあるわ。絶対成長期に悪影響だと思う。私が小学生の時は22時でも夜中の感覚だった。+45
-0
-
143. 匿名 2023/08/28(月) 10:42:12
>>4
うちの子もそうだったよ。9時くらいには寝室に行って部屋も暗くしてるんだけど、ウトウトしつつすぐ起きてって感じで。赤ちゃんの頃から全く寝ない子だったし。
寝る時間は諦めて、毎朝7時には必ず起こすようにしてたら、幼稚園に行く頃には9〜10時くらいにはちゃんと寝て朝まで起きなくなった!
それでも昼寝は全くしないけどね。今4歳なんだけど、海で泳いで1日遊んだあとの帰りの車の中(2時間程度)ですら寝ないんだよ。元気すぎるくらい元気ではあるんだけど、本当に寝ない!+21
-0
-
144. 匿名 2023/08/28(月) 10:45:38
>>5
世の会社は大谷翔平を見習って、社員を早く返して早く寝かせるべきだよね。by社畜+137
-0
-
145. 匿名 2023/08/28(月) 10:46:24
うちの近所の人で、旦那さんが子どもに虐待してる?みたいな家があるけど23時とかにも子どもを怒鳴りつける声や子どもの泣き声聞こえる。
朝の登校時は毎日遅刻か来ない。来たとしても他の子に喧嘩売ったりトラブルだらけ。朝でさえ怒鳴りつける声がして登校班の子どもたちは怯えてる。
そんな家なのにお母さんは幼稚園の役員会で会長とかやってて意味不明だった。+0
-0
-
146. 匿名 2023/08/28(月) 10:46:57
>>24
いやいや、朝から仕事だよ
うちの旦那は7時出、23時帰宅だよ。
こういう人沢山いるよね?+8
-4
-
147. 匿名 2023/08/28(月) 10:49:54
>>9
うちも旦那社畜だけど、平日は朝しか会えないものとお互い思ってるよ
幼稚園児を早く寝かせないこの記事の親がおかしいだけ+38
-1
-
148. 匿名 2023/08/28(月) 10:51:01
>>146
たくさんはいないと思うし、23時帰宅は完全に仕事?
通勤に2時間かかるとか飲みに行ってるとかじゃないの?+3
-7
-
149. 匿名 2023/08/28(月) 10:51:22
>>1
発達障害じゃないじゃん。
親なんなの?+4
-0
-
150. 匿名 2023/08/28(月) 10:52:45
>>58
うちは7時半出、通勤30分。18時終わり、19時前帰宅です。収入は私が専業主婦して子ども2人を余裕持って育てれるくらいの額あります…+4
-10
-
151. 匿名 2023/08/28(月) 10:53:21
>>109
発達じゃなくて知的じゃない?
+37
-5
-
152. 匿名 2023/08/28(月) 10:53:42
>>7
発達障害は誤診が多く、愛着障害とか別の問題だったケースがあると言っている本を読んだことがある。
知人のお子さんでも、小学校あたりでは発達障害と言われていたが、結局普通の高校生や大学生になった子が複数いた。
一方、親に発達障害を受け入れてもらえなくて、いろいろ人生を拗らせてしまった子もいるし、判断は難しいんですね。
+53
-0
-
153. 匿名 2023/08/28(月) 10:54:41
>>58
大手サラリーマンだけど、7時出23〜24時帰宅。
給料はすごい良いけどね。+19
-0
-
154. 匿名 2023/08/28(月) 10:55:17
親が受診すれば良いのに+0
-1
-
155. 匿名 2023/08/28(月) 10:55:53
>>97
横だけど、社畜の意味わかってる?+6
-18
-
156. 匿名 2023/08/28(月) 10:57:00
>>104
うちもそんな感じだったわ。
夫が仕事で帰るの遅いから、仕事がある日は子供の寝顔しか見てないって感じだった。
全部自分一人でやって子供寝かしつけて自分も一緒に寝て、夫が帰ってきたら私だけ起きる。
子供までずっと起こしていようなんて考えた事がなかったな。
眠くてグズリだすもの。+7
-0
-
157. 匿名 2023/08/28(月) 10:58:59
>>148
横だけど少数派だけどいるよ
日付変わる前や終電で帰宅するハードな働き方してる人。国家公務員とか商社とか外資なんかはそんな超人的な働き方してる。
そして普通に出社する。+9
-0
-
158. 匿名 2023/08/28(月) 11:01:11
夜遅くまで小さい子ども連れ回してる親、けっこう多いよね+0
-0
-
159. 匿名 2023/08/28(月) 11:01:23
>>34
一部分だけ見て、勝手に想像しちゃダメだよー。
毎日毎日、何回も何回も言い聞かせて、それでも聞いてくれず声を荒げたのかもしれない。直前に知らない人に嫌味を言われたのかもしれない。
優しく諭すように声を掛けたら「いまの親はちゃんと叱らない」と言われ、ビシッと一喝したら「虐待!毒親!」と言われ…。完璧な親なんていない。みんな毎日試行錯誤して頑張ってるよ。+27
-3
-
160. 匿名 2023/08/28(月) 11:01:51
>>157
休憩時間には死んだように寝てる…+5
-0
-
161. 匿名 2023/08/28(月) 11:01:57
>>6
こういうのが毒親。
まともな家庭環境で育てればなんともないはずなのにそれを狂わせる人間がうっかり親になると子どもはおかしくなる。
子持ちになったら自動的に親になってレベルアップした気になるのかもしれないけど、不出来で未熟な自分を認められない人間に育てられると子どもの人格形成はどんどん歪んでいく。
自分は間違ってないと信じ込む人間は子育て向いてないのに自分を守るために一生気が付かないふりするからね。+120
-2
-
162. 匿名 2023/08/28(月) 11:02:49
>>155
社畜じゃないと家族養えないから社畜やってんじゃないの?
+13
-3
-
163. 匿名 2023/08/28(月) 11:03:50
>>152
小学校で支援学級に割り振られてるような児童のなかにも、生まれつきの発達障害や学習障害があるわけではなくて、愛着障害だったり家庭環境が要因だったってパターンがたまにあるみたいね。
(両親が不仲とか、父親もしくは母親の再婚相手と折り合いが悪いとか。親が仕事や下の子の世話で忙しくて、あまり手をかけてもらってないとか。)+26
-1
-
164. 匿名 2023/08/28(月) 11:04:32
>>33
こだわりが強くて他の選択肢が見えてこないんだろうね+16
-0
-
165. 匿名 2023/08/28(月) 11:07:17
>>7
育て方が悪いんじゃなくて障害があるからってことにした方が楽になれるんだろうね。
逆にこの子に障害なんかないって決めつけるのもよくないんだろうけど。
まぁ、どっちにしても親の自分は悪くない、私の子どもがそんな子なわけないって保身でしかない。+18
-2
-
166. 匿名 2023/08/28(月) 11:09:09
4歳児を2時に寝かすて
人に言われるまでその生活がダメだとわからなかったのか+1
-0
-
167. 匿名 2023/08/28(月) 11:10:28
おかしかったのは両親って事?+0
-0
-
168. 匿名 2023/08/28(月) 11:11:10
>>88
横だけど、さすがに4歳の子を2時まで寝かせてないのは育児知らないとかそういうレベルの話しじゃないと思う。
もしかしたら母親自身もそういう環境で育ったりしてたのかもしれないけど、旦那もそれに対して何も言わず夫婦揃ってそんな状況じゃ子供が可哀想としか思えん。+37
-0
-
169. 匿名 2023/08/28(月) 11:13:22
>>6
本当
それだけの話だった+71
-1
-
170. 匿名 2023/08/28(月) 11:14:53
>>4
2歳過ぎたなら無理に昼寝させなくても良くないかな?
うちの場合だけど…2歳過ぎから昼寝の寝かしつけに時間がかかるようになって昼寝が遅くなるから夜の寝かしつけも時間かかって23時就寝とかが続くようになって2歳2ヶ月頃から昼寝やめた。
初めは夕飯前後に力尽きたりもしたけど、1か月もしないでそのリズムに慣れて寝るのも早くなったし、寝かしつけの時間もかからなくなって良かったよ。
はじめはしんどいと思うけど少し続けてみると親も楽になるかもしれません。+9
-0
-
171. 匿名 2023/08/28(月) 11:14:59
>>6
そうかもしれないけど、子供のことをしかるべき機関で相談し、アドバイスどおりに実行してるのは素晴らしいよ。
お母さん自身がそういう環境で育てられて分からなかったのかもしれないし。
+11
-14
-
172. 匿名 2023/08/28(月) 11:15:04
>>79
そういう人たちって自分1人で育児できないのかな?って思う。
うち旦那単身赴任で何年もワンオペなんだけど、〇〇さんってぇワンオペ辛くないですかぁ?私にはできなくてぇ〜お風呂とかどうやってますかぁ?
パパの帰りが21時すぎちゃうからぁ〜子どものお風呂もご飯もどうしても遅くなっちゃってぇ〜って相談してくる人まじで多い。
ご飯もお風呂もママ1人でやったらいいだけじゃん。
意味不明だわ。+88
-4
-
173. 匿名 2023/08/28(月) 11:16:10
>>140
うーん それはその日たまたま外食しよう!みたいな特別な日だったのかもしれないし、何とも言えないね
そこだけではジャッジできないね
さすがに夜遅すぎるとは思うけど、常習化されてるかどうかまでは分からんから+14
-20
-
174. 匿名 2023/08/28(月) 11:20:29
>>171
素晴らしいのハードル低すぎない?+14
-2
-
175. 匿名 2023/08/28(月) 11:24:25
>>1
嘘松みたいな話。+2
-0
-
176. 匿名 2023/08/28(月) 11:26:05
>>19
これ本当そう!!
子どもが偏食でーというママさんと仲良くなってお家に呼ばれたことがあったけど、マズい…というレベルのランチが出てきた…
自然派大好きみたいで、調味料も食材もこだわってるのはわかったけど
色味のセンスは絶望的だし、味も壊滅的。
何でも食べる我が子でさえ残した。
ママ友の子は食卓にさえ座らない。
唯一食べる?出してる?無添加のノンフライスナック菓子みたいのだけ家では食べているらしくて、偏食困ると悩んでいた。
甘塩っぱくてカラフルな色味にしたら何でも食べるよって言いたかったけど無理だった。
+36
-1
-
177. 匿名 2023/08/28(月) 11:28:29
>>80
> 確かに子供の事を考えて早生まれを避けるという判断が出来ない親の余裕の無さが子供に遺伝してる
最近は早生まれで産んだだけでこんなこと言われるんかw+67
-1
-
178. 匿名 2023/08/28(月) 11:38:48
発達障害のせいにしてただけという事か。
+1
-0
-
179. 匿名 2023/08/28(月) 11:42:23
>>69
うちもとにかく昼も夜も寝ない子で、この手のアドバイスはママ友や市の子育て支援科から100回ぐらいされたけど、寝ない体質の子は朝早く起きようがテレビやスマホ見せないようにしようが寝ないもんは寝ない
頑張れば頑張るほど親が睡眠不足になって追い詰められるだけ
私もボロボロになって、発達外来やってる小児科で相談したら、小さい子でも飲める副作用少なくて、常習性のない入眠剤を処方してもらって夜寝てくれるようになった
嘘みたいにめちゃくちゃ楽になった
薬でリズムを作りながら脳の発達を待つって感じで1年やって、今小1だけど薬飲まなくても10時に寝て7時に起きるようになったよ
何やっても寝ない子は寝ないから、さっさと病院行ったほうがいいよ+33
-2
-
180. 匿名 2023/08/28(月) 11:45:06
>>90
インスタとかの漫画読んでも「親の私も発達障がいだった」のパターン多いよね+35
-1
-
181. 匿名 2023/08/28(月) 11:46:40
>>80
好きな時に妊娠できたら誰も苦労しないよ。+56
-0
-
182. 匿名 2023/08/28(月) 12:06:44
>>80
前半後半どころかもっと細かく分かれてるよ+7
-0
-
183. 匿名 2023/08/28(月) 12:06:56 ID:sFinhIUfkm
単に親の頭が悪かっただけの話+2
-0
-
184. 匿名 2023/08/28(月) 12:07:28
週末に夜のイベントに行ったらまだお喋りもしないような子供を連れて来る親の多いこと。親もたまには楽しみたい気持ちは分かるけど夜に酒飲んで騒ぐような場所に小さな子供連れて来ると生活のリズム狂うだろうな。+2
-0
-
185. 匿名 2023/08/28(月) 12:09:09
親戚のところ、規則正しい生活も含めてできることは全てやった上で色々なお医者さんにも見てもらったけど「健常」で済まされていた
明らかに異端、けれども発達障害はないというケースも少なくないみたいね+0
-0
-
186. 匿名 2023/08/28(月) 12:10:03
保育園で我が子と同じクラス(3歳児)の男の子、いつも人を殴ったり情緒不安定になったり教室から飛び出して行ったり落ち着きがない。その子の母親と少し会話したことがあるけど、深夜1時まで寝ないみたい。休日は昼過ぎまで一緒に寝るんだと。で、夜中まで起きてる。そりゃ情緒不安定になるわと思った+1
-0
-
187. 匿名 2023/08/28(月) 12:11:33
>>177
3月生まれの子がいます。こんなこと言われるのびっくり😂勘弁してー+44
-1
-
188. 匿名 2023/08/28(月) 12:12:08
>>4
寝てくれたらもうそれで良い!な精神。+3
-0
-
189. 匿名 2023/08/28(月) 12:13:18
そもそも、母親は2時まで4歳を起こしているのが生育に影響がないと思ってたの?
母親の方が…って思うけど
+2
-0
-
190. 匿名 2023/08/28(月) 12:14:40
>>11
Yahooとかでも見たような
けっこう反発されてて、発達障害は本当に寝ないんだとか、共働きで早寝は無理とか
親を追い込まない方が安定するとか
うちの子は本当に発達障害なんです!とか
無理なのものは仕方ないし、追い詰められてるなら気の毒だけど
だからって、これが原因かもよ?って事実が消えるわけじゃないのにね
ピリピリしてるなと思ったような+6
-2
-
191. 匿名 2023/08/28(月) 12:17:20
>>172
お風呂=自分と同じペースで入りたい
ご飯=自分がゆっくり食べたい
って感じ?
でも、風呂も子供だけ一気にいれて、ご飯も子どもように食べさせ、7時から9時の間にで寝る習慣つけてれれば、自分の時間とれるよ。+42
-0
-
192. 匿名 2023/08/28(月) 12:22:46
>>146
身近に1人だけそういうご家庭あって旦那さん大変ですねって言ったら、その奥さんがいやいや、自分で選んだ仕事だからさーって言ってて、まぁそうかって思った笑+1
-0
-
193. 匿名 2023/08/28(月) 12:25:49
>>83
71さんだよね?自問自答してる。笑+2
-7
-
194. 匿名 2023/08/28(月) 12:34:57
>>9
なんかみんなこんなに遅いの普通なんだね
うちは遅くても20時には帰ってくる家だったからびっくりだわ+2
-1
-
195. 匿名 2023/08/28(月) 12:35:55
>>146
それが普通なの?
そりゃワンオペ育児で病む母親が多いわけだね+5
-1
-
196. 匿名 2023/08/28(月) 12:36:13
>>193
自問自答というかそのままだよ
寝ない子は寝ないのに、なんでマイナスなのかなと思った
+7
-2
-
197. 匿名 2023/08/28(月) 12:36:28
>>26
ちょっと考えればわかるよね。それが分からないって事は知的に問題有りっぽい。+21
-0
-
198. 匿名 2023/08/28(月) 12:38:15
近所のご家庭も小さい頃から夜ふかしさせてて、もう高学年なのに1.2年生に間違えられるぐらい小さいし、授業中も寝てるらしくて頭も良くない。睡眠大事。+3
-0
-
199. 匿名 2023/08/28(月) 12:43:04
正直周りが教えないと
子供を夜遅くまで毎日起こしてていいと思ってる母親
少し頭おかしいからは母親から遺伝の発達とか
あるんじゃないの。
発達引っかかる子の親もちょっと変な事多いじゃん+3
-1
-
200. 匿名 2023/08/28(月) 12:47:31
>>80
早生まれで月齢が低いと逆に今度はIQが高くでやすい。
IQが高いから発達障害ではないとうことはないけど、検査するだけさせられてIQが高いとだけ知らせれて帰されて(悪いことではないけど)いったいどうしたらいいんだろう?と途方にくれるお母さんいるよ。
同じ学年基準でいえば先生から見て行動が幼かったりするのは事実なんだろうし。
+11
-1
-
201. 匿名 2023/08/28(月) 12:49:01
>>21
うちの発達障害の子も寝ない。
親がどんなに寝かしつけてもだめ。
今小学生だけど睡眠時間7時間で、かかりつけ医はそれで問題ないと言ってる。+44
-1
-
202. 匿名 2023/08/28(月) 12:51:39
>>1
「発達障害」ではなく、睡眠習慣の悪さが「発達の障害」になっていたって話ね…+12
-0
-
203. 匿名 2023/08/28(月) 12:51:55
>>187
うちの上司(エリート)の子も三月生まれだよ。
妊活して出来た子で可愛くてしかたがないけど、あんまり言われるんで不安になってみたいで「ガル山さん三月生まれだけど、困ったことあった?」と聞かれたことあった。+21
-0
-
204. 匿名 2023/08/28(月) 12:54:50
>>190
専門医に発達障害と診断されれば本当に発達障害だと思う。
発達障害周辺に食生活や生活習慣を変えれば発達障害は「治る!」みたいな、自然派カルトや自然派マルチが跋扈しすぎだから警戒する人や怒る人がいるのはわかる。+6
-2
-
205. 匿名 2023/08/28(月) 13:01:38
>>195
普通です。本当そうですよね。子供が小さい時は病みましたよ。今は慣れましたが、+7
-1
-
206. 匿名 2023/08/28(月) 13:05:55
>>152
今はちょっと調べるとすぐ発達障害に辿り着くし、同じくらい言われるのが「早期療育が大事!」ってやつだよね
ネットの流れじゃ、保健師に何を言われても親が粘りに粘って療育に繋げるのが「愛情深い親」みたいな風潮だから、「発達障害」も多くなるよなーと思う
正直、今の療育ってビジネスの側面もかなり強い+28
-1
-
207. 匿名 2023/08/28(月) 13:08:21
うちも23時すぎに帰ってくるから寝室分けた!
待ってた事ないわ。+3
-0
-
208. 匿名 2023/08/28(月) 13:17:30
> Aちゃんのご家庭では、お父さんが帰ってくるのがいつも23時頃だったそうです。なので、なんとAちゃんとお母さんはお父さんが帰る夜中まで起きて帰りを待っていたのです。
なのでの意味がわからん。
寝たらいいじゃん。+5
-0
-
209. 匿名 2023/08/28(月) 13:22:04
>>172
お風呂=自分と同じペースで入りたい
ご飯=自分がゆっくり食べたい
って感じ?
でも、風呂も子供だけ一気にいれて、ご飯も子どもように食べさせ、7時から9時の間にで寝る習慣つけてれれば、自分の時間とれるよ。+3
-0
-
210. 匿名 2023/08/28(月) 13:30:16
>>191
分からん。
夕食は家族揃ってとるものって固定概念があるのかもしれないし、風呂はパパが入れるルールだからって謎規則があるのかもしれないし、1人では何もできないと思い込んでるのかもしれないし、分からん。
けど産後も実母のヘルプ当たり前とかで常に誰かと一緒に育児してる人は、本気でワンオペが理解できないのかもしれないね。
何をどうしたらこれを1人でできるのか?って本気で思ってるのかもしれない。+25
-0
-
211. 匿名 2023/08/28(月) 13:40:31
>>21
発達障害で入眠できない子多いよね
発達障害から派生することもあれば、発達障害と言われる行動でも別の事情から生まれていたりすることがあるし
この辺、親の視点と専門家の視点両方が必要だと思った+37
-0
-
212. 匿名 2023/08/28(月) 13:45:29
>>152
発達障害だと思っていたら統合失調症の一部だったとか、別の身体性の疾患が隠れていたとか
腕を骨折している間だけ落ち着きがなく授業中立ち歩いていたとかそういうのはある
ただ愛着障害ってよほどのことがないとまずお目にかからないよ
児童養護施設に関わるような人ならよく見かけるけれど、住宅地の普通の小学校に通っている、通わせている家ならめったに見かけない
発達障害じゃなくて愛着障害ですよなんて私ならまず口に出せないわ+16
-2
-
213. 匿名 2023/08/28(月) 13:45:49
>>151
どっちにしろグレーだよね。当たり前の事が注意されるまで分からないとか。旦那もおかしいけど。+52
-1
-
214. 匿名 2023/08/28(月) 13:51:46
>>10
読みにいったら全然モテてなかった
次々ヤリモクのカモにされて可哀相+12
-0
-
215. 匿名 2023/08/28(月) 13:53:45
>>6
親になんかあるんだよ(両親とも)
知的グレーとかじゃない?
ちゃんと説明したら改善してるから、社会でやっていける知能はあるのは間違いないけど
「えっコレ言われないとわからない?」って事項がわからない人って何か問題あるんだと思う+98
-1
-
216. 匿名 2023/08/28(月) 13:59:06
>>10
高校の時、ちょっと発達入ってる子が物凄いヤリ○ンで取り敢えずお願いすれば誰でもHしてもらえるってかなり有名だった。5人くらい一度に相手したとかも本人が武勇伝の様に語ってた。自分ではめっちゃモテると思いっきり勘違いしてたなぁ。その子の事思い出した。+8
-3
-
217. 匿名 2023/08/28(月) 14:07:46
生活リズムは整えないとね。+0
-0
-
218. 匿名 2023/08/28(月) 14:16:21
>>62
子供が頭良くて器用でも、親がヒステリーとかケタ外れに非常識なバカだと人生詰むよね。
途中で気付いても既に親の影響が染み付いてて直せなかったりする。+35
-1
-
219. 匿名 2023/08/28(月) 14:19:43
>>15
そういえば、親と祖母が夜中までずっと喧嘩してて睡眠不足だった頃は成績すごい悪くて意思に反してすぐ泣いたり怒ったりしてたな。
祖母が○んでから嘘みたいに成績上がって感情の起伏も無くなった。+40
-0
-
220. 匿名 2023/08/28(月) 14:48:32
>>7
偏食についてはどうだったんだろう。それは生活リズムで変わるものじゃない気もする。大人なら生活が荒んでる人はカプ面やポテチばかりとか食生活も荒んでるけど自分で買って食べる年齢じゃないし家にないものは流石に口にできないはず。
朝ごはん食べるようになって改善したのかな?
発達障害の子の偏食って、見え方とか、口の中の過敏とか、度を越したこだわりとかからくるものなので単なる好き嫌いとちょっと違うんだよね。
温かくないものは食べない、とか。
そういう感覚過敏とかもあれば確かに疑いあるけど。+9
-0
-
221. 匿名 2023/08/28(月) 14:52:10
>>21
>>1を読む限りだとどうしても寝てくれなくて毎日2時就寝になってしまっていて…というより「一緒にお父さんの帰り待とうね!」みたいな感じだったように見えるし、指摘を受けてすぐ改善できるくらいだったんだからこの子本当は眠かったのに無理に起きてたんじゃないの?と思った。+53
-1
-
222. 匿名 2023/08/28(月) 14:56:17
>>33
うーちーもー!
しかもキッチンに子供(私や兄弟)が入るのも嫌ってこだわりがあって自分で作らねばならないってこだわりもあるから手伝いたくても手伝えないし、毎日ご飯の時間遅かったよ。
あとメニューのこだわりもあった。
これ他人に言っても理解してもらえないんだよね
ご飯作るいい親って言われる。
+12
-0
-
223. 匿名 2023/08/28(月) 15:03:13
>>69
うちは幼稚園に入ってようやくリズムできたよ
3歳は幼稚園でお昼寝あったからなかなか寝てくれなかったけど年少にあがって昼寝なくなってからは8時台に寝てくれるようになった
+5
-0
-
224. 匿名 2023/08/28(月) 15:10:30
>>6
よく、
小さい子が
仕事で夜遅くなったパパの、
「大好きなパパのお帰りなさい。」
動画が大量のイイネ!されてるけど、
子供の健康の為には、
大人は夜に子供を起こさない様にした
方が良いよね。
+88
-0
-
225. 匿名 2023/08/28(月) 15:39:41
>>6
大人でも深夜2時すぎに寝たら朝起きられないしイライラするよね。
入園前だったらそれでもいいけど、入園したらそんな生活ダメに決まってる。
知的障害を伴う自閉症の長男次男いるけど睡眠って本当に大事。
夏休みもうすぐで終わるからなんとか生活リズム戻さなきゃ!+46
-1
-
226. 匿名 2023/08/28(月) 15:42:58
>>9
えーっと、みんながみんな7時とか8時とかで帰っていたら私達の生活は成り立たないのはおわかりでしょうか?
自分は家にいる時間でも、誰かが働いているんですよ。
そんなこともわからないとは、子供ですか??
+4
-2
-
227. 匿名 2023/08/28(月) 15:46:13
偏食と睡眠って関係あるの?+0
-1
-
228. 匿名 2023/08/28(月) 15:48:20
公園でよく話しかけてきた小学生の子が、父親が帰ってくる10時頃に晩御飯を食べると言ってた。
私が驚くとその子は当然といった様子。
毒親だったのかなあ。
+0
-1
-
229. 匿名 2023/08/28(月) 16:01:09
>>61
こういう親はおとなしく喜んで見てるからってタブレットなんかを持たせて長々と見させてるのよ
強い光も相まって脳が興奮して寝やしないよ+3
-0
-
230. 匿名 2023/08/28(月) 16:07:44
>>9
それくらい働かなきゃ生活なりたたない家庭もたくさんあるよ+3
-1
-
231. 匿名 2023/08/28(月) 16:20:06
>>97
ほんとその通りですよね、よく子供寝かせないで待ってたなって逆に感心してしまう..私なんてさっさと寝かせてしまいたい人だから、一緒に遅くまで待ってるなんて無理ヾ(・ω・)ゞ+12
-0
-
232. 匿名 2023/08/28(月) 16:36:30
睡眠時間が不規則とか少なかったり糖質の多すぎる食事ばかりしてると
大人でも体調おかしくなるし誠心もおかしくなる+2
-0
-
233. 匿名 2023/08/28(月) 17:22:46
いやいやなんで起こして待ってたんだよ。寝かせろよ。+1
-0
-
234. 匿名 2023/08/28(月) 17:45:02
>>87
寝落ちしてしまったら旦那にレンチンさせてた。夫としっかり話し合って平日は基本子ども優先してた。寝そうな時間帯に帰ってきそうならちょっと時間つぶしてもらったり。
夫がすごく疲れてるときは食べ物温めてあげるから起こせって伝えてた。+2
-0
-
235. 匿名 2023/08/28(月) 17:47:32
>>142
小学低学年頃までは20時までに寝かされてた+8
-1
-
236. 匿名 2023/08/28(月) 17:48:19
>>6
同感。
読んでて は?ってなった。+20
-0
-
237. 匿名 2023/08/28(月) 18:07:31
>>212
212さんは何かの施設の職員さん?
愛着障害ってまずお目にかからないよということですが、私は仕事で必要だったので以下の本で読みました。
光文社新書の「愛着障害 」岡田尊司:著に、発達障害が実は愛着障害だったというのが結構あると書いてありましたよ。
岡田尊司さんは精神科のお医者さんで、他にも関連した書籍が多数あります。
+6
-3
-
238. 匿名 2023/08/28(月) 18:11:14
>>1
発達障害ちゃうやん。疑いでしょ?
定型児じゃん。うっざ。親ちゃんとしろやボケ+1
-1
-
239. 匿名 2023/08/28(月) 18:28:26
嫌がらせ立ててそうなトピ
要は朝方にしろって事でしょ。
家の親らしい+0
-1
-
240. 匿名 2023/08/28(月) 18:48:31
>>6
秒で気づくよね+18
-0
-
241. 匿名 2023/08/28(月) 18:54:26
>>60
可能であればこども園とかに転園できたらいいかもね。
うちの子も体力あるのかお昼寝が向いてなくて、年中から転園させた。
本当に困ったときは子供に合わせた工夫が必要になってくる💦+7
-0
-
242. 匿名 2023/08/28(月) 19:30:16
>>2
深夜2時就寝て…って話よね+34
-0
-
243. 匿名 2023/08/28(月) 19:35:21
>>1
意識低いやつは大嫌い。殴りたくなる
デカい声出したら、ゲンコツ1発殴って黙らせてやれ+0
-3
-
244. 匿名 2023/08/28(月) 20:07:00
>>191
旦那の帰り待って子供遅く寝かせるのってしんどくないのかな?私も自分の時間がほしいから19時頃寝かしつけて、やっと静かに過ごせるし最高
+6
-0
-
245. 匿名 2023/08/28(月) 20:22:43
>>50
ヒロミさんが走っている時(深夜)沿道に子どもがいたけどなんか嫌な気持ちになったわ+9
-0
-
246. 匿名 2023/08/28(月) 20:35:25
障害持って病気で出来ない人は、通り魔の的になるぞ+0
-1
-
247. 匿名 2023/08/28(月) 20:47:16
>>80
> 確かに子供の事を考えて早生まれを避けるという判断が出来ない親の余裕の無さが子供に遺伝してる
うち3月産まれの子がいるけど、みんなそんなに簡単に希望の月に妊娠出来てるの?うちはなかなか出来なくていつでもどんな子でもいいからうちに来てーって感じだったよ!+34
-0
-
248. 匿名 2023/08/28(月) 20:49:13
>>4
うちの子も2歳で、6時間毎に眠気が来るんだけど、そのタイミングで寝て15分〜20分以内にベットで寝られなければ次6時間後まで何をしても寝ない。
今日はついうっかり車で寝かせてしまい、頑張って抱っこしてゆらゆら何分もしていたが、「寝ないよ」と言われてしまった。+2
-0
-
249. 匿名 2023/08/28(月) 20:51:02
>>88
4歳の子を2時まで寝かせてないて、明らかに一般常識から外れてる。うちも子供発達の診断受けてるし、多分私や旦那も軽くあるのではと思うけどちゃんと常識あるよ。+7
-0
-
250. 匿名 2023/08/28(月) 21:07:14
>>177
私も思った💧
私も3月産まれの子いるけど
そんなん言わないでほしいわー。
余計なお世話。+22
-0
-
251. 匿名 2023/08/28(月) 21:08:14
夜中2時に寝かして
朝、幼稚園?保育園?連れてくなんて
お母さんだって大変じゃないか?
朝のグズグズすごそう。+5
-0
-
252. 匿名 2023/08/28(月) 21:35:30
>>1
例が極端すぎる。+4
-0
-
253. 匿名 2023/08/28(月) 21:43:13
>>251
朝ごはんの時間なんて子ども的には深夜にたたき起こされて食べさせられるようなもんだからね
そりゃ食べたいものを少しだけしか食べられなくても不思議はない+0
-0
-
254. 匿名 2023/08/28(月) 22:17:59
>>54
すぐ起こしたら?うちの子もそうだったけど昼寝して12時すぎるより無理やり起こして早く寝かせた方がいいなって必死に起こしてたよ
超グズグズで機嫌悪くて大変だったけどリズムついて昼寝しなし当たり前になるから大変なの最初だけだし+3
-0
-
255. 匿名 2023/08/28(月) 22:20:55
>>13
子供の睡眠足りてるならいいんじゃない?
この記事の場合睡眠が足りてないから暴力的になったりしてたってことでしょ?
こんなんでいちいち追い詰められてたらきりないんだから見るのやめたら?+27
-8
-
256. 匿名 2023/08/28(月) 22:49:41
>>109
真っ先にそれ思った。
4歳児が2時に寝て幼稚園で元気に活動出来るわけない。
それを他人に指摘されるまで治さないのがおかしいわな。+40
-0
-
257. 匿名 2023/08/28(月) 22:50:59
>>2
そんな家庭あるの?深夜まて寝かせないって虐待だよ。それとも両親のどちらかがどっか変なの?+20
-0
-
258. 匿名 2023/08/28(月) 22:51:20
>>13
ほんといちいちこんなんで追い詰められんな+21
-7
-
259. 匿名 2023/08/28(月) 23:10:56
親の知能低そう
偏差値四〇ぐらいなん?+0
-0
-
260. 匿名 2023/08/28(月) 23:17:32
>>7
大人になっても、自ら夜中遊び回って酒飲んで自分の言い分通らなキレまくるあたおか居たけど、わざわざ普段朝使わない暴言覚えて使うし、刑務所か病院行けって思った。こっちは、勝手に聞こえてくるし、めちゃくちゃしんどいし、いちいち他人に喧嘩ふっかけて来られるし、ブラック企業の馬鹿に付き纏われて治る前に治らない病気になるし、良い事何もなかった。
一方的にずっと喚くってなんやねん、覚醒剤でもやってるのか?+0
-1
-
261. 匿名 2023/08/28(月) 23:39:54
>>4
うちの娘もそうでした。
お昼寝無しでも24時頃まで寝ない。寝かしつけも毎日2〜3時間してたな。
いろいろ工夫したり、あちこち相談したりしました。娘は、車に乗せると寝るとわかったので、夫に毎日夜のドライブに行ってもらってました。本当どれだけ走っただろう。
でも寝ても、夜中に必ず起きるんですよね。3歳過ぎるまで、夜通し寝たことはありませんでした。
感覚過敏があり、癇癪も偏食も酷くて、発達検査してもらったらASDの診断出ました。
そんな娘ももう小学生。とてもお利口で賢いお姉さんになっています。今思えば、夫がショートスリーパーだから、その血もあるのかな?とか思ったり。
あんまり自分を追い詰めないでくださいね。親の育て方が悪いんじゃなくて、単にそういうタイプの子、なんてことはザラです。+7
-1
-
262. 匿名 2023/08/28(月) 23:44:35
>>155
社畜だろうが、子どもをそこに巻き込む意味はないと思うけど。
また別の話だよ。
まあ問題の一つではあるがね。+4
-1
-
263. 匿名 2023/08/28(月) 23:53:14
>>97
父親も変でしょ。深夜に帰宅して子供がまだ起きてたら母親に注意しない?+13
-0
-
264. 匿名 2023/08/28(月) 23:59:41
母親自身も4時間くらいしか寝れてないよね。そんな生活よく続いたな…ショートスリーパーてやつなんだろうか。+0
-0
-
265. 匿名 2023/08/29(火) 00:00:59
これ大人でもそうだよね
私もコロナ禍になってからかな?YouTubeにハマって仕事あっても夜中2時〜4時くらいに寝るようになっちゃって、毎日睡眠時間4、5時間くらい(元々は7、8時間寝るタイプ)
毎日一日中ボーッとしてるし、気持ちが鬱々するし、何もやる気が起きない。仕事効率も悪く仕事中もコックリコックリ寝てしまう。
クマも凄いし抜け毛も多く髪薄くなってきたり、見た目が凄く老けた。
睡眠不足は飲酒してる時と同じ感覚なんだって。
睡眠不足は鬱や糖尿病等に関わるし、睡眠は本当に大事ってよく言われてるよね。
本当にそう思うわ+5
-0
-
266. 匿名 2023/08/29(火) 00:41:00
>>122
よこ。発達障害のイメージが一人歩きしてるもんね+2
-0
-
267. 匿名 2023/08/29(火) 01:03:30
早く寝かせれば良いのに何かの目的でも果たしたいのか寝かせなかったり訳の分からん独自の行動するDQNたまにいるよね
やっぱりあれも発達障害だったんだな
問題行動が多すぎるし悪知恵だけ辺に回るし+0
-0
-
268. 匿名 2023/08/29(火) 01:10:11
>>3
私も寝不足でイライラしてるときは、私は今寝不足でイライラしている、人にキツく当たらないようにしよう、と意識しないと、ケンカっぽくなってしまった過去の苦い経験がある。あと生理の時。+5
-0
-
269. 匿名 2023/08/29(火) 01:16:07
>>71
うちの子も同じタイプ
とにかく寝ないのよね…+1
-0
-
270. 匿名 2023/08/29(火) 01:57:44
>>1
眠いからって他害するのは異常だよ
こういう奴幼稚園来ないでほしい
保育園行きながら療育行けよ+4
-1
-
271. 匿名 2023/08/29(火) 02:26:22
>>8
ストレスじゃない?
虐待と言っても過言ではない+2
-0
-
272. 匿名 2023/08/29(火) 03:22:21
>>47
そんな体力あるなんて、めっちゃアスリート系で将来楽しみじゃん✨これは才能だよ!+2
-0
-
273. 匿名 2023/08/29(火) 03:59:44
>>124
どういうこと?なぜ急にディズニー?+3
-1
-
274. 匿名 2023/08/29(火) 04:59:34
>>1
発達障害に限らず最近、不登校やトー横キッズみたいなストリートチルドレンが多いのは子供の睡眠時間などの生活リズムの乱れが原因だとも言われているくらいだからね。+1
-0
-
275. 匿名 2023/08/29(火) 05:08:18
>>1
帰るのを待つ程、お父さんのこと好きなんだね。
私の父は面倒臭い感じの嫌われやすい性格してて、妹からはかなり嫌われているからな。私自身は好きでも嫌いでもない感じだけど、そんないいお父さんってどんなのか見てみたい。+0
-0
-
276. 匿名 2023/08/29(火) 06:03:25
>>251
友人がそうだったけど、旦那が帰るまで待って夕食の用意をしなきゃいけないって頭になってた。子供も巻き添いで起こしてた。
今ではなんであんなことしてたんだろ?って感じだけど。+0
-0
-
277. 匿名 2023/08/29(火) 06:05:00
>>266
今は何かあると発達なのではって言われちゃったりヒソヒソされるからなぁ。+3
-0
-
278. 匿名 2023/08/29(火) 06:09:06
>>6
落ち着きが無さすぎて何やっても寝なくて父親が帰ってくる時間になっちゃうのかとおもったら違って驚いた
+3
-0
-
279. 匿名 2023/08/29(火) 06:11:41
うちの父は帰りは遅くなかったけどめっちゃモラハラだったから、俺様が働いてきてやってるんだから飯は待ってろお帰りは全員で言えって感じだった
この家族はちがうのかしら+0
-0
-
280. 匿名 2023/08/29(火) 06:26:31
母親が高齢化→母乳あまり出なくてミルク増える→飲んでるうちに冷めるから哺乳瓶拒否→寝たいけどお腹いっぱいじゃないから寝られない→泣き過ぎたり睡眠不足で偽発達障害
とかあると思う
冷めたミルクの哺乳瓶を何度も何度も口に突っ込んで無理に飲ませてる人とかいるし
+0
-0
-
281. 匿名 2023/08/29(火) 06:40:08
>>9
例えばだ
20時に帰宅するパパが乗車する電車は誰が運転するんだって話だ+5
-0
-
282. 匿名 2023/08/29(火) 07:09:19
>>1
これわかる。うちの子はアデノイド肥大?でイビキが酷くて、夜中に自分のイビキで何度も起きちゃうような状態が3歳〜6歳辺りまで続いて(体が大きくなる6歳頃には自然によくなるから手術はしなくていいと言われた)、幼稚園でもイライラして物にあたるし、友達とよくトラブル起こすし、偏食だしで、担任の先生に発達障害疑われたよ。
幼稚園にそれ専門の人が来る機会があるから見てもらうように言われて幼稚園生活を一日見てもらったら、「先生の指示もちゃんと通ってるし、ずっと座っていられるし、友達とも意思疎通ができて仲良く遊べてる。見た感じそういう障害があるようには思えない」って結果で、担任の先生が「何でもかんでも疑っちゃダメ」とその人からきつくあたられてて可哀想だったな。私も本当にそうじゃないかと疑ってたから。7歳の今は9時から朝まで爆睡だし、もう完全に落ち着いてる。ほんと睡眠大事。+3
-0
-
283. 匿名 2023/08/29(火) 07:33:29
発達障害の判断は難しいよね。
ちょっと話ずれちゃうけど
うちは3月末生まれだから、保育参観で製作の様子見ててもみんなと同じスピードで作業するのはやっぱり難しいと感じるし、それ以前に、製作前の先生の説明もよくわからないまま作業が始まってしまうんだと思った。完成した作品も、側から見たら大丈夫?と心配されるレベルかもしれない。本人がそれをまわりと比べる性格だったら、自信なくしてく一方だろうなあと思う。うちはそういうタイプじゃないけど。
チャレンジとかの教材も年齢で区切られてるから、送られてきた時期にその月の教材はまったくできないからずらしてるけど、夏の教材を冬にやったり教材の季節感とはずれてしまってすごく違和感。友達の子は知的にグレーと言われたみたいで、通常より2年程成長がゆっくりみたいで、それならあと2年幼稚園に通わせてくれたらいいのにな、、と言っていて本当にそうだと思った。先生の人数や体制にも限界はあるから仕方ないんだけど、本当にもっと柔軟になったらいいのにって思う。+2
-0
-
284. 匿名 2023/08/29(火) 08:16:27
>>2
唐突なツッコミ風で吹いた
正論だけどね+5
-0
-
285. 匿名 2023/08/29(火) 08:17:53
>>281
本当そうだよね。
居酒屋のお酒、料理を出してるのは誰だよってね〜+2
-0
-
286. 匿名 2023/08/29(火) 08:27:23
>>4
あくまで私の体験談だけど
うちの子も毎日中々寝ないのがストレスで夜がくるのがこわいとさえ思ってたけど
4才半くらいで九時過ぎたらパタッと寝るようになった。そういう子多いみたいよ。
成長して寝るのがうまくなるケースもあるから、4さんのお子さんもそうであるといいね。+1
-0
-
287. 匿名 2023/08/29(火) 08:32:36
>>9
実父も夫も帰りもっと遅いくらいだから当たり前だと思ってた
世の中の人って帰りもっと早いの?+3
-0
-
288. 匿名 2023/08/29(火) 08:46:24
ノンストップ大騒ぎ男児だったので、とにかく早く寝て欲しかったわ…(大きくなった今でも、九時に寝ろとは言わないが自分の部屋行ってくれーって思う)。深夜まで子供と一緒に過ごしてるなんて、子育てが苦じゃないのかなぁと思ってしまう。+0
-0
-
289. 匿名 2023/08/29(火) 08:49:23
うちの子も幼児の一時期、昼寝ガッツリして夕方からパワー全開だったので21時くらいに散歩かドライブに連れていってたことあるよ。子育てはいろいろだよね。トピの例はアレだけど、まぁ正解はないって思うわ!+0
-0
-
290. 匿名 2023/08/29(火) 14:04:02
>>13
わかる。フルチャージだよね。+2
-0
-
291. 匿名 2023/08/29(火) 22:27:32
>>287
夫、公務員だけれどこんなもんだった
+1
-0
-
292. 匿名 2023/08/30(水) 15:11:43
>>1
やっぱ就寝時間大切なんだね、参考になった!
22時目指してるけど23時になることも。
発達障害かな?と診断してもらったけど、グレー
睡眠で変われたら良いな+0
-0
-
293. 匿名 2023/08/31(木) 09:37:09
>>173
昨日も遅番で22時にいつものラーメン屋さん行ったけど、先週とは違うであろう乳幼児連れの家族いた
先週は多めにみても夏休み中だからアレかも知れないけど、もう、学校も始まってるし、連日暑いし、朝も早いし、睡眠削られて親に付き合って遅くにラーメン屋連れてかれる子どもはやっぱり、なんか可哀想に思う
特別な日っていうより、一定数のそういう人たちは存在するってことだと思う
金曜日とか次の日休日ならまだ理解できる
でもやっぱり、子どもがいるならある程度、子ども中心に生活のリズムは整えてあげるのも親の役目だと思う+1
-1
-
294. 匿名 2023/08/31(木) 10:04:26
うちもなかなか寝なくて(寝ると朝までは寝てる)言葉が達者で活発過ぎて育てづらく悩み、キャリアの長い児童精神科を選んで何回か診てもらったら高IQで発達ではないとわれました。運動神経も普通より上で体力もあるからなかなか寝ない、好奇心旺盛タイプと言われました、小児科ではおそらく発達でしょうと紹介状まで出されてました。+1
-0
-
295. 匿名 2023/08/31(木) 12:25:52
>>43
この子癇癪持ちなんです→発達障害じゃない?
全然怒らないんです→発達障害じゃない?
だらしないんです→発達障害じゃない
いつもキチンとしてないと気が済まないんです→発達障害じゃない?
赤信号も渡れないんです→発達障害じゃない?
規則を守らないんです→発達障害じゃない?+1
-0
-
296. 匿名 2023/08/31(木) 21:45:44
>>2
だよね
こういう当たり前じゃん!みたいなことも言われなきゃわからない人がいるんだなと驚き
早寝早起き朝ごはんなんて小学生の頃から言われてるのにね。
でもまぁ素直に聞き入れて生活改善したところは良かったよね。+2
-0
-
297. 匿名 2023/08/31(木) 21:48:02
>>43
そんな簡単に診断下りないよ
前に大人の発達障害を疑って受診する人の大半は診断付かないってトピ立ってたはず。
子どもの場合しか知らないけど、聞き取りだけじゃなくて検査だってするんじゃないのかな。+1
-0
-
298. 匿名 2023/09/01(金) 16:17:58
>>297
Wais検査や絵画 ロールシャッハ 他半年以上かけて検査する ただ「人見知りで…」「コミュ障で…」ってレベルで診断降りるはずがない
そのうえ診断おりたって障害年金なんかそう簡単には貰えない+1
-0
-
299. 匿名 2023/09/02(土) 13:19:20
>>7
障害者はステレオタイプと貧乏と魅力感じないイメージだからなあ+1
-0
-
300. 匿名 2023/09/03(日) 00:33:39
うちも夫が最近激務で平日は私が3歳男子をワンオペ育児。私も契約社員で働いてるからクタクタで、最近はどうしても子どもを寝かせるのが遅くなってしまっていて「ワンオペだし疲れてるから仕方ない」って言い訳にしてしまっていたけど、こんな記事を読むとやっぱりダメなんだな…と反省。でも毎日私もいっぱいいっぱいでギリギリでやってるからしんどいよー+0
-0
-
301. 匿名 2023/09/07(木) 20:12:39
愚かな母親
こんなやつが産むな
またやらかしそう
+1
-0
-
302. 匿名 2023/09/15(金) 13:21:52
>>263
でも男の人ってそういうの気づかなそう。
子供の睡眠の大事さとか何も知らない人多いと思う
まだ起きてるのか〜くらいしか考えてなさそう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
少し前から「発達障害」「グレーゾーン」といった言葉が巷間で取りざたされるようになった。幼少期に問題となることが多いが、社会に出てから発達障害と診断されたり、疑われたりするケースもあり注目されているようだ。