ガールズちゃんねる

新幹線の指定席に乗っていたら老人から「席を譲れ」と言われた話→「全部優先席だと思ってるんかな?」

805コメント2023/09/13(水) 18:51

  • 1. 匿名 2023/08/28(月) 09:30:12 


    〜新幹線に乗っていた時のお話〜

    爺さん「席を譲れ」

    ワイ「すいません、自分この席で間違い無いので…切符を見せていただいてもよろしいですか?」

    爺さん「(自由席券を出す)」

    ワイ「ここは指定席なので、自由席は前の方の号車ですよ」

    爺さん「そんなん知らねぇよ💢席譲れ」

    ワイ「」


    ちなみに「尚、車掌さんがたまたま通りがかったので事情を話して連行してもらいました」とのこと。

    ネットの反応
    ・全部が優先座席だとでも思ってるんか...?
    ・災難でしたね、結果的に何も無かったにしろ気持ちがざわつくから辞めて欲しい
    ・ある意味一番「自由」席かもしれないですね

    +1132

    -21

  • 2. 匿名 2023/08/28(月) 09:30:57 

    特殊な人の話されても…

    +1453

    -72

  • 3. 匿名 2023/08/28(月) 09:31:08 

    認知症?

    +1358

    -21

  • 4. 匿名 2023/08/28(月) 09:31:09 

    そんなんおらんやろ

    +341

    -218

  • 5. 匿名 2023/08/28(月) 09:31:12 

    こんな当たり屋最悪なんだけど

    +1212

    -9

  • 6. 匿名 2023/08/28(月) 09:31:23 

    認知症じゃない?

    +688

    -24

  • 7. 匿名 2023/08/28(月) 09:31:36 

    絵に描いたような老害

    +1084

    -4

  • 8. 匿名 2023/08/28(月) 09:31:41 

    マジ話なら、老害でしかないな。

    +935

    -8

  • 9. 匿名 2023/08/28(月) 09:31:46 

    こういう歳の取り方はしたくないね

    +777

    -6

  • 10. 匿名 2023/08/28(月) 09:31:55 

    いつも指定席しかとらないから
    自由席とる人の気持ちわからない。

    +720

    -184

  • 11. 匿名 2023/08/28(月) 09:32:04 

    レアケースすぎる話持ってこられてもなんて言えばいいのやら。
    ご苦労様でしたとしか言いようがない

    +50

    -50

  • 12. 匿名 2023/08/28(月) 09:32:30 

    こういう老害に限って全然逝かない

    +850

    -7

  • 13. 匿名 2023/08/28(月) 09:32:39 

    運が悪いとしか

    +36

    -9

  • 14. 匿名 2023/08/28(月) 09:32:40 

    「指定席分払えや」

    +337

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/28(月) 09:32:43 

    この人がゴリゴリで強面だったら声かけられてないんだろうな。

    +500

    -4

  • 16. 匿名 2023/08/28(月) 09:32:52 

    善意の強制だよね

    +76

    -6

  • 17. 匿名 2023/08/28(月) 09:32:57 

    これを思い出した人ー🙋‍♂️
    新幹線の指定席に乗っていたら老人から「席を譲れ」と言われた話→「全部優先席だと思ってるんかな?」

    +478

    -11

  • 18. 匿名 2023/08/28(月) 09:33:08 

    こんな特異中の特異の話を持ってこられても…

    +12

    -36

  • 19. 匿名 2023/08/28(月) 09:33:10 

    爺さん指定席と分かったけど、後に引けなくなったか
    年寄りは思考が硬直化するからなあ

    +358

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/28(月) 09:33:28 

    たまにこういう爺さんいるね。虚勢はって他人を攻撃してくるけど、頭も金もない弱者。

    +393

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/28(月) 09:33:34 

    例えば自分の持ってる指定席を譲れ!って言われて、それじゃあとその分のお金を要求したらそのお年寄りは払う気あるのかな?
    有料の席を無料で座らせろ!はただの図々しい人だけど、お金払うから変わってよって感じだったら、まだ10万歩くらい譲って同情する。

    +5

    -44

  • 22. 匿名 2023/08/28(月) 09:33:35 

    >>3
    単に仕組みを理解するのを面倒がり、
    自分に都合のよいことだけで攻めていく人だと思う
    高齢者には珍しくない

    +633

    -6

  • 23. 匿名 2023/08/28(月) 09:33:43 

    老害ですね。

    +95

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/28(月) 09:34:01 

    >>1
    ワ、ワイ?!男性?
    てかそんかrudeな老人に丁寧に敬語で言いたくないな。。死ねって言ってやりたい!

    +14

    -27

  • 25. 匿名 2023/08/28(月) 09:34:10 

    老人は割込みOKと勘違いしてる人多いよ。
    私は年寄りだから配慮しなさいよって人マジで多い。

    +463

    -6

  • 26. 匿名 2023/08/28(月) 09:34:25 

    新幹線で席譲るとか自由席でも嫌なんだけど!?

    +497

    -5

  • 27. 匿名 2023/08/28(月) 09:34:26 

    そりゃあたまにはおかしな客に遭遇する事もあるよね
    公共の乗り物だから
    ちゃんと車掌に対応してもらったんだからそれで良くないか?

    +8

    -12

  • 28. 匿名 2023/08/28(月) 09:34:29 

    この説明してるのに

    「そんなん知らん!」っていう高齢者なんなの?


    いや、知らなかったのは仕方ないけど、まさに今あなたに説明したよね?もう知ってるよね?って、こと何度かあった。男性が特に多い。

    +429

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/28(月) 09:34:33 

    嘘だと思いたい。
    今まで、指定席の電車に何度も乗ってるけど、こんな事一度もないよ。

    +151

    -33

  • 30. 匿名 2023/08/28(月) 09:34:35 

    ときどきSNSで聞くけど
    出張で全国飛び回ってて遭遇したことない
    すごく特殊な例を出して
    みんなで寄ってたかってボロカスに言ってるのってなんだかなーだよ
    認知症の初期かもしれないし

    +18

    -48

  • 31. 匿名 2023/08/28(月) 09:34:39 

    >>10
    自由席の方が空いてるときあるのよ
    窓側に移動もできるし
    私は会社がお金だしてくれるけど出張のときはあえて自由席だよ

    +195

    -63

  • 32. 匿名 2023/08/28(月) 09:34:47 

    >>1
    共感してもらいたいが強すぎる、年寄りを叩きたいばかりのあからさまなツイート
    こんなくだらない話なんで世界に発信するんだろ

    +17

    -53

  • 33. 匿名 2023/08/28(月) 09:34:49 

    自由席は体力がある人か、乗り慣れてて始発駅でこの時期だったら何本見送れば座れるとかわかってる人のためにあるよね
    久しぶりに乗るとか、指定取れなかったからとかで自由席は危険すぎる(指定取れないって事は激混みになるのは間違いないから)

    +243

    -4

  • 34. 匿名 2023/08/28(月) 09:35:00 

    むしろ車掌が通ってラッキーだったね。乗ってる間一回ぐらいで基本ほぼ会わないじゃん。

    +345

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/28(月) 09:35:02 

    >>1
    新幹線乗ったことないんじゃない?

    +94

    -4

  • 36. 匿名 2023/08/28(月) 09:35:10 

    >>12
    老害が全滅すれば働く世代の負担も減るしいいことづくし

    +237

    -16

  • 37. 匿名 2023/08/28(月) 09:35:20 

    >>17
    虚を突かれた

    この一文がめっちゃいらつくのよな

    +920

    -4

  • 38. 匿名 2023/08/28(月) 09:35:25 

    お年寄りは脳みそが縮んできているのかな…

    +30

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/28(月) 09:35:33 

    4号車はめんどくさい

    混んでる時は自由席から来て勝手に座ってるやついる

    +173

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/28(月) 09:35:36 

    >>12
    ストレスないから長生きなんだろうね。

    +232

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/28(月) 09:35:38 

    自由席満席だったんだろうかね。仮に席代わったらこの人の分の席はないってことになるが。お金を払った意味・・・

    +87

    -3

  • 42. 匿名 2023/08/28(月) 09:36:01 

    >>36
    消費者も半減だから…大不況来るよ

    +4

    -38

  • 43. 匿名 2023/08/28(月) 09:36:37 

    >>1
    嘘松ではなくて?そんな奴いる?

    +40

    -17

  • 44. 匿名 2023/08/28(月) 09:36:39 

    >>10
    分からないのが不思議。
    突発的な用事で急に乗ることがあっても、指定席が満席とか、一駅二駅程度なら経済的とか、色々考えられないのかな?
    マウントしたいならグリーンと言えば潔いのに。

    +375

    -92

  • 45. 匿名 2023/08/28(月) 09:36:41 

    >>1
    異常者をPickupして「特定のカテゴリー全体」を叩くパターン

    +27

    -9

  • 46. 匿名 2023/08/28(月) 09:36:46 

    うちの家族も指定席を取っているのに別の女性が座っていてずっと立っていた経験がある
    声を掛けたら寝たふりされたらしい
    男性なら肩トントンしたけど女性だったから迂闊に触れなかったとか

    +154

    -10

  • 47. 匿名 2023/08/28(月) 09:37:02 

    >>36
    コロナでもっと大量に逝けば良かったのに。
    って思う。
    老害多すぎ。
    これからもっと増えると思うと怖い。

    +199

    -18

  • 48. 匿名 2023/08/28(月) 09:37:04 

    走行中の新幹線から叩き落とせ

    +30

    -4

  • 49. 匿名 2023/08/28(月) 09:37:07 

    アタシもオネエの人なら譲るけど爺さんには譲らない!

    +4

    -12

  • 50. 匿名 2023/08/28(月) 09:37:47 

    >>42
    年金使ってるんだよあいつら。

    +25

    -15

  • 51. 匿名 2023/08/28(月) 09:37:51 

    とりあえず脅迫罪で
    警察署の取り調べ室の席を案内してやればいい

    +25

    -3

  • 52. 匿名 2023/08/28(月) 09:37:51 

    あからさますぎる高齢者叩きツイートと叩きたい人のためのトピでなんだかな、と思ってしまった

    +9

    -23

  • 53. 匿名 2023/08/28(月) 09:37:54 

    >>17
    自由席の人がトイレとか必要な通行以外で指定席エリアうろちょろすんのやめてほしい。
    空席探しで歩きまわすの人とか含めてごちゃごちゃした空間が嫌だから指定席とかグリーン買ってるのに。

    +899

    -5

  • 54. 匿名 2023/08/28(月) 09:38:42 

    >>3
    グリーン車で一番若そうな人にこんなことしておいて
    認知症でしたはふざけないでほしいけどね

    +405

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/28(月) 09:38:44 

    >>10
    人それぞれだし別に分からなくていいのでは?
    なぜわざわざ書き込むのか謎だけど

    +281

    -12

  • 56. 匿名 2023/08/28(月) 09:39:13 

    >>10
    自由席空いてて普通に座れる時はわざわざ指定席取らないよ。
    指定席微妙に高いじゃん。

    +266

    -25

  • 57. 匿名 2023/08/28(月) 09:39:16 

    >>4
    いくつの人か知らないけど、新幹線できて50年以上経ってるんだから、指定席の存在知らない人がいるとは思えない
    ふつうに特急(サンダーバードや総武線快速)でも指定席あるのに

    +114

    -20

  • 58. 匿名 2023/08/28(月) 09:39:18 

    以前自由席に座っていたときに、妊婦さんが乗ってきて席を探してたんだけど、「何で指定席を取らないんだ…」って思ったことがあります。
    狙ったかのように女性である私の前に立ち、周りの視線が私に向けられ、妊婦さんだし仕方ないかと席を譲りました。
    しかし、名古屋から新横浜まで距離長いから、病み上がりだった私にはきつかった。

    電車で優先席使いそうな人は、必ず指定席予約してほしい。

    +299

    -3

  • 59. 匿名 2023/08/28(月) 09:39:23 

    このケースとはちょっと違うけど

    若い頃、初めて1人で新幹線乗った時、窓側の席を取ってたんだけど

    そこにおじさんが座ってて、私が券を見せたら、おじさんは通路側だったんだよね。

    「え?窓際座りたい?!」

    って大きい声出されて、通路側に黙って座ったのを思い出した。

    元の席に座らせたとして、この人に出入り口塞がれるのが怖くて。

    +160

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/28(月) 09:39:36 

    自由席=どこの席でも自由に選べるって意味じゃないんだよおじいちゃん

    +107

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/28(月) 09:39:38 

    >>1
    トピのようなケースじゃなくても、空いてるからって指定席券もないのに券持った本人が乗って来るまで居座ってる図々しいのも結構いる
    単独に限らずカップルや子連れとかでも
    目が合ったら悪びれもせずそそくさ退散してくよ
    日陰者の生き方みたいで恥ずかしくないのかな?

    +207

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/28(月) 09:39:38 

    >>17
    自由席に座ってた小学生をどけさせて…
    空いては無かったのに無理矢理空けてもらって
    座る老人…
    ズウズウしいと思う。
    その小学生親子も座りたくて早く並んでただろうに。

    +1038

    -12

  • 63. 匿名 2023/08/28(月) 09:39:51 

    しかもグリーン車だったみたいだし。何を考えてるんだろう・・

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/28(月) 09:40:02 

    >>21
    いやいや、指定席を予約·発券する手間とか労力を考えると「金は払うから替われ」って言われても嫌だよ。
    どちらにしても図々しい

    +108

    -2

  • 65. 匿名 2023/08/28(月) 09:40:19 

    >>46
    こういう何かあった時は駅員に気軽に言ってねみたいなことよく聞くけど
    どこで会えるん?

    +202

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/28(月) 09:40:24 

    >>2
    だよねー
    この記事、これが一般的な老人だとでも言いたいみたいだけど
    認知症だよねこれ絶対

    +140

    -38

  • 67. 匿名 2023/08/28(月) 09:40:30 

    >>1
    作り話っぽい

    +8

    -22

  • 68. 匿名 2023/08/28(月) 09:40:39 

    >>17
    犬猫子供に座らせるなんて!!って事だよね?
    もう時代が違うからなぁ。

    +612

    -4

  • 69. 匿名 2023/08/28(月) 09:41:13 

    >>28
    じゃあとりあえず

    セルフレジで毎回説明しないと
    理解できなく挙句の果てに
    「あなたがやればいいじゃない!」
    と行列の原因をつくる老害
    女性が特に多い

    +17

    -19

  • 70. 匿名 2023/08/28(月) 09:41:19 

    >>32
    私も多分同じことされたらガルにトピ申請してるかもしれないわ。何かしら発散するのは大事よ。

    +47

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/28(月) 09:41:36 

    本当にこんな人いるんですかね?
    完全にアタオカ案件ですよ。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/28(月) 09:41:51 

    >>62
    赤ん坊ならまだ百歩譲っておさめるけど、学童前の子供って普通に重いから何時間も膝に座らせておけるもんじゃないよね。
    私子供いないけどそんぐらいは見たら想像つく。
    長く生きてそんなことも想像できないって悲しい人生だね。

    +413

    -9

  • 73. 匿名 2023/08/28(月) 09:42:01 

    気持ち悪い
    センターラインのない住宅街の道路を運転していて、対向車がギリギリまで道のど真ん中を走ってくることがあるけど、こういうのも大抵爺さん
    自己中心的にも程がある

    +101

    -3

  • 74. 匿名 2023/08/28(月) 09:42:03 

    >>10
    自由だからよ。
    指定で近くにうるさい人とかいたら嫌じゃん。
    混雑期の座れるか微妙な時は指定にするけど。

    +241

    -3

  • 75. 匿名 2023/08/28(月) 09:42:10 

    >>17
    この投稿が掲載されたこと自体違和感がある

    +624

    -8

  • 76. 匿名 2023/08/28(月) 09:42:23 

    YouTubeのショートで若そうな女の人が新幹線でキャリーケースを自分の足元じゃなくて、隣において隣のおじさんと揉めてるのあった。
    年齢関係なく頭のおかしいやつはいる

    +62

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/28(月) 09:42:45 

    >>31
    よこ
    繁忙期の東海道新幹線では指定はマストよ
    この書き込みだとおそらく東海道のユーザーじゃないんだろうけどね

    +37

    -30

  • 78. 匿名 2023/08/28(月) 09:43:30 

    >>17
    そんな歳になるまで指定席の意味を知らずに生きてきたお爺さんが自問しても意味ないんじゃないかなと思う

    >>62
    学童前だから、幼児だったんだろうね。

    それにしても座ってるんだから空いてないのに、「空いてますか?」ってなんだよw

    +908

    -8

  • 79. 匿名 2023/08/28(月) 09:43:46 

    >>17
    子どもが座っている席を「ここ空いてますか」ってサイコパスじゃんw

    +885

    -3

  • 80. 匿名 2023/08/28(月) 09:43:59 

    >>76
    荷物山ほど持ってるのに角席じゃなくて普通の席取って、山積みにしてるから絶対座席倒さないでくださいって前の人とバトってる女の人見たよ笑
    おじさん無視して倒して荷物潰れてたけど笑

    +51

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/28(月) 09:44:15 

    >>31
    新幹線ってよくわからないんだけど、自由席座れなかったら立ってるの?

    +61

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/28(月) 09:44:21 

    この前予約必須の病院の受付でギャンギャン喚いてる爺さんがいた。今日間違いなく予約したと喚いてた。
    受付の人が調べたら予約は前日だったらしく爺さんは一瞬怯んだけどそれでも訳わかんないこと怒鳴ってた。恥ずかしさを隠すためにさらに激昂してた。
    老 害って若い人の仕事の邪魔をするよね。受付の人本当に大変だと思う。

    +180

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/28(月) 09:44:21 

    >>67
    ホントか嘘か分からないけど、バズりたい欲が文章に出ちゃってて嘘っぽくなってるし、こういう話を意気揚々と書くこと自体好きになれないわ

    +6

    -14

  • 84. 匿名 2023/08/28(月) 09:44:24 

    自由席なのに指定席に座れる神経がわからないわー

    たかだか500円とかの違いでしょ?
    そんな指定席に座りたいなら差額払え

    +106

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/28(月) 09:44:34 

    >>58
    そんな時、立って脚を引き摺る演技をして
    わざと遠いほうのデッキまで移動すれば?
    その妊婦さん、だいたい譲ってくれそうな女性のそばに立つのが人間的にいやらしいわ。
    指定席分ケチって、それで自由席満席なら
    デッキで立っておけって思う。

    +227

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/28(月) 09:44:43 

    >>10
    何のマウント?
    急遽移動しないといけなくなって、指定席取るのが煩わしかったりする時もあるだろうし、横にうるさい人が来たら、文字通り自由に席移動出来るから、自由席だって良い面は沢山あるよ

    +167

    -12

  • 87. 匿名 2023/08/28(月) 09:44:52 

    >>17
    でも新幹線の座席ってペット用に席を占有するのだめじゃなかった?

    +8

    -48

  • 88. 匿名 2023/08/28(月) 09:45:59 

    >>1
    私さぁ。叩かれるかもしれないけど…

    仕事で新幹線乗ってて指定席取ってたのね。

    そしたら、途中からデッカいお腹さすりながら妊婦とその旦那が乗ってきて。明らかにお腹さすりながら、私の真横に立つわけよ。

    数分我慢したけど、さすがに…と思って席譲った。

    「ありがとうございます😊✨!!!」

    みたいにキラキラ笑顔で言われたけど、
    いやいや指定席取れやってめっちゃ思ったわ。付き添いの旦那も、頼りねーなーとめちゃくちゃイライラした。重いラップトップ持って連結部分で立ちっぱなしで超イライラしたー

    +175

    -20

  • 89. 匿名 2023/08/28(月) 09:46:02 

    >>87
    規約上はダメらしいね。かといってこの爺さんが座っていいとも言われてないけど。
    指定された人が座る席だからね。

    +71

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/28(月) 09:46:21 

    >>37
    いや、何がって感じだよね
    女性は2席分の指定席の料金ちゃんと払ってるのに、どうぞって座らせてもらえて当然とでも思ったのかな

    +436

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/28(月) 09:46:29 

    >>83
    ワイって、女性なのかな。
    高齢者は屈強そうな男性には譲れなんて言わないと思うし。

    +2

    -5

  • 92. 匿名 2023/08/28(月) 09:46:34 

    >>81
    指定席が空いていれば、車内で乗務員にお金払ってチケット買う事も出来るよ。
    自由席、指定席共に満席なら立って乗るしかない。

    +84

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/28(月) 09:46:35 

    >>17
    63歳かぁ。
    この人は若い時からこうだったんだろうな。若い犬連れた女性、小さな子供を連れたお母さんに狙い定めて突撃してるよね。

    +810

    -2

  • 94. 匿名 2023/08/28(月) 09:46:48 

    釣りトピとしては、めちゃ出来が悪いね( ´∀` )。

    +0

    -10

  • 95. 匿名 2023/08/28(月) 09:47:30 

    >>12
    これ私の周りに限った話なんだけど、いい人は早死にしていてイヤな奴程長生きしている。

    +177

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/28(月) 09:47:37 

    >>70
    私もツイッターなんて独り言みたいなものなのにね
    これで老人叩きたいだけとかウソとか言って投稿主叩いてる人もやってること同じだし
    ツイッターで書くのが承認欲求ならここでその意見書くことも承認欲求と同じじゃん何で自分だけはいいんだろうね

    +14

    -4

  • 97. 匿名 2023/08/28(月) 09:47:47 

    >>94
    このトピは、あまりにも陳腐なので余命幾ばくも無し( ´∀` )。

    +0

    -5

  • 98. 匿名 2023/08/28(月) 09:47:50 

    >>58
    あなたが譲る必要ないのに優しいね。
    そんな譲れや確信犯なんて無視でいいんだよ本当は。
    普通の電車やバスと違って距離長いんだからさ。
    嫌な妊婦にあたってしまいお疲れ様でした。

    +212

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/28(月) 09:48:08 

    >>88
    ごめんだけど自分で判断した(というか負けた)だけだよね。
    譲ると決めたなら快く譲ればいいし、嫌なら無視して居眠りでもすればよかったのに。
    イライラしたと言われても可哀想ってあんまり思わない。

    +160

    -35

  • 100. 匿名 2023/08/28(月) 09:48:27 

    >>31
    新幹線乗り慣れてて、この時間帯は空いてるなと分かってたら自由席でもいいよね。そこは使い分けだわ。
    繁忙期は絶対指定席じゃないと嫌だけど、閑散としてる時なら自由席でもいい。

    +114

    -1

  • 101. 匿名 2023/08/28(月) 09:48:32 

    >>29
    バズりたいからって作り話っぽいなぁと思った

    +23

    -22

  • 102. 匿名 2023/08/28(月) 09:49:04 

    >>34
    グリーンだからじゃない?

    +15

    -2

  • 103. 匿名 2023/08/28(月) 09:49:38 

    >>17
    63歳なんて、老人会にも入会出来ないくらい?
    だと思うんだけど。
    いつの時代の新聞か分からないけど
    63歳は、まだまだ現役世代よ、頑張って立ってなよ!と思う。

    +313

    -3

  • 104. 匿名 2023/08/28(月) 09:50:05 

    >>37
    虚を付かれたのは、子供を座らせてるのに「ここ空いてますか?」とか嫌みなこと言われた女性の方だよね。
    本当に厚かましいジジイ。

    +555

    -5

  • 105. 匿名 2023/08/28(月) 09:50:13 

    >>77
    いえ、東海道ですよ
    夏休み、指定席は満員だけど1号車は空いてます
    そして名古屋で沢山人が降りるのでそこで好きな席に移動できます

    +25

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/28(月) 09:50:14 

    >>54
    いま認知症のふりして自分より弱そうな人に迷惑かける年寄り多いから厄介よね
    この前も呆然施設の一目でわかる女性用トイレに入って何かしている爺を係員に通報したよ
    連行されながら「ボケているから気付かなかった」って喚いていたけど一緒にいた介護職の友人が「あれはボケていていない奴の行動だ」って言い切っていた
    日々接している人にはわかるみたい

    +176

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/28(月) 09:50:20 

    他の人にも聞いて回ればいいのにね

    わたしは、意地でも動きません。わたしにだけでなく他の人にも頼んでみたらどうですか?って提案するわ

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/28(月) 09:50:27 

    これ関連で先に座ってた子供に対してバスの席を無理矢理取ったじぃさん出てきたけど本当こういう人ってやばいしたまーにじゃなくて結構居たりする。店で店員さんとかに怒鳴ってるのも大体こういうじぃさん。

    +18

    -2

  • 109. 匿名 2023/08/28(月) 09:50:47 

    >>50
    払ってきたんだから年金もらう権利はあるよ
    問題は不正受給やら外国人受給
    ワイらの血税だぜ?

    +23

    -6

  • 110. 匿名 2023/08/28(月) 09:50:55 

    X(ツイッター)で検索したら、他にも迷惑かけてる人いっぱい出てきた。変な人が増えたのかな。

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2023/08/28(月) 09:51:00 

    指定席のチケット購入して、乗り口で新幹線来るの待ってたら前にいけてる風のおじさんが並んでて
    新幹線乗ったらそのおじさんが私の購入した場所にスンっと座ったのよ、、え、、、そこ私が購入した席ですけどって話しかけたら、チケット見せてくださいって言われて謎に確認されてwその後何席か後ろに座ってたけどそんなことするようなおじさんに見えなかったからびっくりした😳

    +76

    -2

  • 112. 匿名 2023/08/28(月) 09:51:14 

    >>1
    おしさんや爺さんて若い男に当たり強いよね
    おばさんが若い女に辛く当たるのと同じか

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2023/08/28(月) 09:51:25 

    ボケ老人はよ死ね🤡

    +9

    -3

  • 114. 匿名 2023/08/28(月) 09:52:02 

    >>78
    学童前の子は 運賃払ってないから 席は無いんだよ。親の膝に座らせる前提、席が空いている時だけは座っていいけど、運賃払っている人が来たら空けるんだよ。でも、学童前の子も 料金払えば座れるよ。そういうことをわかってないと 子持ちは~ってガルちゃんで言われる。

    +117

    -60

  • 115. 匿名 2023/08/28(月) 09:52:25 

    >>109
    「ワイ」

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2023/08/28(月) 09:52:26 

    >>70
    >>96
    ごめん、ごめん、ここガルちゃんだったね

    +2

    -7

  • 117. 匿名 2023/08/28(月) 09:52:30 

    >>87
    この非常識爺さんの視点だけだから何ともいえない。
    だって連れの人がその時離れてただけかもしれないし。

    +32

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/28(月) 09:52:35 

    >>17
    こんな老害が本当にいて、本人も新聞の人もおかしいと思ってない衝撃…

    +421

    -6

  • 119. 匿名 2023/08/28(月) 09:52:45 

    >>30
    この手の話はネットでバズらせたい人の作り話の場合も多いと思う

    +7

    -9

  • 120. 匿名 2023/08/28(月) 09:52:58 

    >>75
    掲載した新聞社も、賛同とは言わないまでもおかしいとは思ってないということだよね・・・

    +138

    -5

  • 121. 匿名 2023/08/28(月) 09:53:03 

    >>39
    わかる!
    新幹線の途中駅から乗ること多いから、自分の席に知らないおじさんが座ってて、席間違ってますよと伝えると舌打ちして自由席に戻って行く
    おじさんの頭でよれたカバーとか座席に残るおじさんの温もりとか、本当に嫌だ

    +280

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/28(月) 09:53:12 

    社会のシステム知らん人なんだろうけど、よく生きてきたな

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2023/08/28(月) 09:53:30 

    特急の指定席で経験あるよ
    子連れの人に少しでいいから代わって欲しいと言われて、学生だったから素直に代わったけど、そのまま相手は寝てしまい目的地(終点)まで
    20年以上前のこと
    ちなみに車掌さんには言った
    車掌さんは母子をみて、「若いんだから立っていったらいいよ」だって

    +74

    -4

  • 124. 匿名 2023/08/28(月) 09:53:41 

    >>109
    今払ってる私達はほとんど貰えない可能性がある。
    今の老害達は貰いすぎ。

    +12

    -12

  • 125. 匿名 2023/08/28(月) 09:53:50 

    >>88
    タチの悪い妊婦に狙われたんだね。
    お金ケチったのかな。お疲れさまでした。

    +160

    -2

  • 126. 匿名 2023/08/28(月) 09:53:54 

    >>17
    作家の渡辺淳一も自由席券で指定席に座って車掌に追い出され
    グリーン席に座り、そこでも車掌から自由席に移れといわれた

    週刊新潮誌上で融通利かない車掌はケシカンと書き大炎上

    +475

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/28(月) 09:54:04 

    >>101
    まず、ワイとかいう一人称がマジできしょいから話が入ってこなかった

    +12

    -2

  • 128. 匿名 2023/08/28(月) 09:54:23 

    嫌だね、ガルちゃん民のおばちゃんみたいな爺様だわ。

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/28(月) 09:54:44 

    >>10
    仕事とかで乗る時間が読めない時や1駅2駅しか乗らない時は自由席かな。

    +100

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/28(月) 09:54:50 

    >>29
    普通の電車ですら1度もない。

    +13

    -7

  • 131. 匿名 2023/08/28(月) 09:55:19 

    >>61
    私もおばちゃんグループが座ってて あ〜来ちゃったわ〜〜 ってすごい大きな声で言われたことある

    +126

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/28(月) 09:55:25 

    >>106
    ボケたふりして罪逃れする老人いるよね
    警察呼んだけど
    認知症進んでるみたいだからってその日にリリースされたみたい
    私に話してきた時はサクサク歩いて話してたのに
    警察来たらおかしいフリはじめてた
    何回も警察が言うと事聞き返したりして
    耳が遠いフリも始めたよ

    +92

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/28(月) 09:55:33 

    >>110
    ツイッターで晒し上げる人が増えて大勢の人の目につくようになっただけで、前から変な人は一定数いたと思うよ。でもSNSに上げるのってさ、その人の一方的な主観でしかないから本当に変な人なのかは疑問だけどね。

    +7

    -4

  • 134. 匿名 2023/08/28(月) 09:55:46 

    >>105
    それならJ westカード作った方がいいよー!
    指定席が往復でかなり安く買えるし、ポイントつくし、何よりネットですぐ予約出来るし。
    自由席乗る理由がないよ!

    +11

    -13

  • 135. 匿名 2023/08/28(月) 09:55:55 

    >>17
    「この新幹線の中での三景をどうしたらいいのか自問した」

    答え=乗るんじゃねえよ無職のジジイが

    +741

    -4

  • 136. 匿名 2023/08/28(月) 09:56:03 

    新幹線には指定席しかないと思ってたアホいる?
    私です🙋🏻‍♀️

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/28(月) 09:56:13 

    >>114
    あー、確かに幼稚園児と新幹線乗った時に自由席は運賃かからないって知ってビックリしたな。普段乗らないから知らなくて、子ども料金があるのかと思ってた。
    でも5歳児をずっと膝上は無理だw

    +105

    -5

  • 138. 匿名 2023/08/28(月) 09:56:21 

    >>78
    空いてますか?
    と聞かれて
    私なら、空いてません!と堂々と答える。
    そんな座りたかったなら指定席とれ!と思う。

    +224

    -2

  • 139. 匿名 2023/08/28(月) 09:56:49 

    >>88
    優しい。私も通勤の満員電車で毎日毎日同じ妊婦さんに前にたたれてじーっと見られて圧かけられて譲らされてたからわかるよ。
    たくさんの人を押しのけて無理矢理私を見つけて私の前まで来る根性が凄すぎる。毎日席変えてたのにどうやって見つけてたのか‥

    +194

    -2

  • 140. 匿名 2023/08/28(月) 09:57:26 

    >>17
    静岡市民を代表してお詫びいたします

    +275

    -2

  • 141. 匿名 2023/08/28(月) 09:57:38 

    >>17
    唖然とした。
    この人の頭の中が「どう考えたら」だわ。

    +400

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/28(月) 09:58:16 

    >>57
    世の中にはびっくりするほどバカがいるからね…いないとも限らないよ

    +68

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/28(月) 09:59:24 

    >>78
    ほんとだよー!逆に空いてるように見えます?って言いたい

    +170

    -3

  • 144. 匿名 2023/08/28(月) 09:59:33 

    >>2
    そんな特殊でもないよ。自分も被害に遭った事ある。「自分が買った指定席はここなので譲れない」と断ったら「女のくせに口答えして生意気」と言って絡んで来たから車掌に摘み出してもらった。ぶつかり男の亜種だよ。

    +256

    -11

  • 145. 匿名 2023/08/28(月) 10:00:02 

    >>124
    少子化のせいもある
    貰いすぎといっても実際足りない庶民老人が殆ど
    だから65過ぎても働いてる老人多いよ
    うちの70の母親も年金だけじゃ足りないから清掃業してるし

    +10

    -6

  • 146. 匿名 2023/08/28(月) 10:00:07 

    >>139
    そんな粘着質の気味悪い人いるんだ
    電車で通えないほどつらいならとっとと仕事辞めるか会社休めばいいのに、そういう人
    たぶんたいした仕事してないよ

    +144

    -2

  • 147. 匿名 2023/08/28(月) 10:00:22 

    新幹線初めて乗った時に指定席って知らなくて座ってて、中国人にゲンコツされたことある。

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2023/08/28(月) 10:00:26 

    私が予約した席に泥酔した男性がいました
    周りの方に協力してもらい何度も肩を叩いてもらったけど
    狸寝入りを続けていました
    駅員さんが通りかかり、無理矢理運んでもらったけど
    酒臭くて最悪でした
    私はお酒を受け付けない体質なので、二日酔いになりました

    +28

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/28(月) 10:00:43 

    >>136
    それは知ってるけど自由席と指定席とgreenがどれくらい金額が違うのかとか
    新幹線の何号車がその席なのかいつが混んでて空いてるのか(お盆とかはわかるけど)全然知らない

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/28(月) 10:01:03 

    >>88
    えっ勿論お金もらったよね!?😭

    +108

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/28(月) 10:01:16 

    >>69
    特に男性に引っかかってるの?w
    わざわざ反論したかったのかなw特にって書いたけど女性でも変な人はいるよ

    それに家の近所のスーパーもこれは男性が多い。
    午前中に行くと高齢者ばっかりなんだけど、セルフレジめっちゃあるから一人2人詰まるの問題ないような所なのに、(そもそも空いてるし)
    でっかい声で「ちょっと!!普通のレジもう1つ開けてよ!2つじゃ足りないよ!!!」

    見たら、普通のレジは2~3人くらい並んでるだけ。
    しかももう1つの出口も人のいるレジがあるから実質三台稼働してくれてる。

    それでも大きな声で文句垂れるの男性だけ。
    セルフレジにいる高齢者は女性ばかりで、人のいるレジには男性ばっかり並んでる。(割合的に男性のが少ないのにレジに固まるから目立つw)
    よく行くスーパー何ヶ所かあるけど午前中はどこもこんな感じだよ

    +31

    -3

  • 152. 匿名 2023/08/28(月) 10:01:30 

    >>31
    窓側の指定席取ればえーやん
    自由席なんてどこの席に座るか分からんから指定席以外乗った事ねーや

    +77

    -17

  • 153. 匿名 2023/08/28(月) 10:01:44 

    >>88
    イライラするのに何で譲ったのー
    私なら意地でも譲らん!指定席だもん

    +257

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/28(月) 10:02:03 

    >>68
    対象が犬だったとはいえ、きちんと手続きしてお金も払って座席を利用している人に対して不満そうなのが理解できない。
    むしろお金払ってる人の座席を横取りしようとした自分を恥じるべきよね。

    +317

    -7

  • 155. 匿名 2023/08/28(月) 10:02:53 

    >>17
    指定席のお金払ってないくせに指定席に文句いうの理解できない
    指定席って昔でいったら二等車や一等車みたいなもんだよ?
    そこにいって席譲れって三等車の席がない客が言ってるようなもの
    恥を知れ

    +554

    -1

  • 156. 匿名 2023/08/28(月) 10:03:20 

    >>136
    新幹線こまちって基本的に指定席だけだよね。
    なのに、5月に乗った時
    若い外国人カップルが子連れで二席座ってたんだけど
    狭かったのか?母親と子供が自分達の席の後ろに
    移動して、ギャアギャア騒いでた。
    当然?その席は空いてるけど、あなた達の席では無いですよね?
    父親は座席で大声で電話してるし、
    煩くて本当に迷惑でした。
    車掌さんも英語出来ないのか、スルーして行きました。

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/28(月) 10:03:24 

    >>88
    それは譲る必要ないよね?
    「具合悪いなら車掌さん呼びましょうか?」で良かったのに。

    +218

    -2

  • 158. 匿名 2023/08/28(月) 10:04:09 

    >>17
    これ登場人物が女ってのも女を見下してる世代のジジイだとわかるね

    +536

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/28(月) 10:04:40 

    この間東京から新横浜までで少ししか乗らないから自由席乗った。
    後から来たおじいさんに「そこどけて」って言われた、意味わからなすぎて無視して睨んだらどっかいったけど謎すぎる

    +70

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/28(月) 10:04:51 

    >>2
    ガルなんだから来なきゃいいだけなのにわざわざ書き込む意味

    +20

    -18

  • 161. 匿名 2023/08/28(月) 10:04:54 

    >>17
    指定席とれない人が多くなった
    日本の貧困化を憂う

    みたいに思えるw

    +177

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/28(月) 10:05:00 

    >>153
    横だけど実際その立場にならないとわからない事ってあると思うよー

    横で妊婦さんに圧かけられたら辛いでしょう
    万が一があったら?とか考えちゃうし

    しっかし指定席のそばで圧かけるとか図々しいね

    +32

    -32

  • 163. 匿名 2023/08/28(月) 10:05:06 

    そういうクソジジイっておとなしそうな男性や若い女性を狙ってやってそう

    +16

    -1

  • 164. 匿名 2023/08/28(月) 10:05:20 

    せっかく窓側の指定席を取ったのに
    周りが家族旅行の団体様で
    子供は窓側に座りたがって泣き出すし
    交換を申し出たら、親御さんが断るし
    ずっと泣くし、わたしがいなければみたいな話をされるし
    あれもどうかしてほしいよ

    +90

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/28(月) 10:05:24 

    >>119
    一人称ワイの信憑率は低いと言う統計アリ

    +10

    -4

  • 166. 匿名 2023/08/28(月) 10:05:25 

    >>88
    私なら譲らない指定席だもん
    自由席に座ってる人が譲ればいいだけの話

    +238

    -2

  • 167. 匿名 2023/08/28(月) 10:05:58 

    電車に乗ることがほとんど無いから来月の旅行で往復グリーンを予約してるんだけど、行きも帰りも始発だしさすがにこんな民度の人には遭遇しないよね

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2023/08/28(月) 10:06:24 

    ちょびっとずれてたらごめんなんだけど、以前ぎゅうぎゅうのバス車内で部活帰りであろう高校生男子が座ってたのね。
    その子以外座ってるのが皆年寄り。
    途中更に年寄りが追加乗車してきて、その高校生もチラッと見ていて気にしてたんだけどなんせぎゅうぎゅうだから譲るのも困難な状況。
    そしたらその高校生の後ろに座ってた糞ばばあ
    (敢えて糞ばばあと言わせて)
    が高校生の頭を叩きながら、あんた譲りなさいよ‼️図々しい若いくせに‼️
    って。もう車内の人びっくりよ。
    高校生は無言で立ち上がったけど、私が許せなくて思わずばばあにも聞こえるように
    あなたは何にも悪くないからね、譲ろうとしたけど混んでたから悩んでたよね?おばさんは見てたからあんな暴力振るう婆さんのことなんて気にしないでね?
    頭大丈夫?一緒に警察行こうか?暴力だからね。
    って言ったらばばあ焦りだしたけど早く召されろって思ったわ。
    暴力振るう元気あるんだからお前が譲れや。

    +179

    -2

  • 169. 匿名 2023/08/28(月) 10:06:39 

    東京から新大阪への新幹線(指定席)で、午前11時ごろにハイボール飲みながら弁当食べていたら、隣の爺に「ずいぶん早い時間に昼ご飯だね。しかも、アルコールも」と嫌悪感たっぷりの顔で言われたことがあるよ。頭のタガが外れちゃった爺って、どこにもいるんだね( ´∀` )。

    +56

    -1

  • 170. 匿名 2023/08/28(月) 10:07:42 

    席譲れじゃなくて、確信犯で他人の席座ってるやついるよね。あずさで立川から乗ったら私がとった席に座ってる男女がいて、間違えてるからどいてくれって言っても二人でぼそぼそ話してなかなかどいてくれないから重ねてどいてくれと言い続けてたら男の方がどっかに行った。図々しい。

    +63

    -1

  • 171. 匿名 2023/08/28(月) 10:07:56 

    >>162
    その妊婦本人と旦那が立ったまま数時間乗る可能性があるってわかっててリスク無視で乗ってるのに、他人が万が一の可能性心配してあげる必要ないけどね。
    その責任こっちにはないよ。

    +126

    -1

  • 172. 匿名 2023/08/28(月) 10:07:56 

    >>58
    優しいね
    私だったら絶対に譲らない
    いろんな場面でも全然平気で座り続けてる

    +194

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/28(月) 10:08:11 

    >>151
    長文乙

    +0

    -15

  • 174. 匿名 2023/08/28(月) 10:08:22 

    >>151
    この間、セルフレジでじじい2人が
    早くしろ!とかケンカしてた。
    普通のレジも混んでたけどさ…
    セルフは読み込みに慣れて無い人もいるけど
    何十分も待たされるわけでも無いんだから
    じじい、大人しく待っておけ!と思った。
    店の人も仲裁とか大変だな…

    +46

    -1

  • 175. 匿名 2023/08/28(月) 10:08:26 

    >>25
    都合悪い時だけ年寄りアピールしてくる奴いるよね。
    ホムセン勤務だけど、商品の場所聞かれて教えると「私、もう年で足も痛いから持ってきてくれない?」とかいう爺婆結構いるよ。そういう奴ほど、混雑時にレジ解放すると真っ先に駆けて寄ってくるんだよ。

    +133

    -1

  • 176. 匿名 2023/08/28(月) 10:09:16 

    >>10
    荷物でかいときとか自由席いいよ

    +9

    -6

  • 177. 匿名 2023/08/28(月) 10:09:40 

    >>164
    それが嫌なので自由席の方が好き
    移動できるし

    +3

    -3

  • 178. 匿名 2023/08/28(月) 10:09:46 

    >>162
    他人だから何があっても、あらーで終わる
    緊急事態になったらワクワクするよ
    辛いのは本人と家族だし

    +47

    -2

  • 179. 匿名 2023/08/28(月) 10:10:18 

    >>61
    あるあるだね
    明け渡されたところでなんで知らん奴の温もりが残った席に座らなきゃいけないのよって苛立ちはあるけど、だからって自分が他の席を占拠する気にはならないしね

    +113

    -2

  • 180. 匿名 2023/08/28(月) 10:11:04 

    まさに老害だね

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/28(月) 10:11:25 

    >>21
    手間賃とか上乗せしてやりたいけど、それやると目の前転売ヤーみたいになるからこっちが悪くなるしくやしいよね

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/28(月) 10:11:25 

    >>114
    え?何それ違うでしょ。

    指定席利用で子供料金払ってない場合は親の膝の上(席がない)けど、

    今回は自由席だよ?自由席の場合、幼児が無料だから席がないって訳じゃない。
    無料の人数を超えてないならその幼児にも席はありますよってスタンスなはずだよ。
    ルール上間違ってるのはあなたと老人の方。

    自由席の範囲内に無料の対象となる幼児も含まれる。(人数が多い場合のみ子供料金追加で必要)
    だからその幼児が先に座ってるならその子にも権利はあるんだよ。
    空いてますか?って質問が間違ってる

    +155

    -18

  • 183. 匿名 2023/08/28(月) 10:12:20 

    >>164
    なにそれ嫌すぎるー 窓側取って通路側に人来てほしくないから1人で2席購入したいと常々思ってるんだけど それはだめなのかなあ 1席分改札通せないから無理かしら

    +33

    -2

  • 184. 匿名 2023/08/28(月) 10:12:34 

    >>6
    認知症でも指摘されたら普通あやまるぜ

    +2

    -17

  • 185. 匿名 2023/08/28(月) 10:12:49 

    >>99

    正論かもしれないが、私も同じことされたら席を譲らざるを得ないな

    それだけになおさら、その人たちには自分たちで予め指定席取ってほしいと思った

    +19

    -22

  • 186. 匿名 2023/08/28(月) 10:12:53 

    >>88
    指定席の号車に自由席券で立ち入ったら
    ダメなんじゃないの?
    立ちんぼして良いのは自由席号車だけなのでは?
    指定席買わなかったのは、その夫婦の判断だし
    指定席買った人が気遣いする必要無いよ。

    +262

    -1

  • 187. 匿名 2023/08/28(月) 10:13:01 

    >>151
    私も今迄見たスーパーでギャンギャン文句言ってるのは全員男(中年、爺さん)だわ。
    この前「店長出せー!」とか言って食ってかかってたおっさんがいた。なんなのかなあの連中。

    +44

    -2

  • 188. 匿名 2023/08/28(月) 10:13:13 

    >>12
    神様もこんな老害あの世に連れて生きたくないんだと思う
    あの世でも嫌われるタイプ

    +124

    -2

  • 189. 匿名 2023/08/28(月) 10:13:46 

    >>3
    怖い、、私なら席譲って次の駅で降りる
    絡まれるよ

    +1

    -58

  • 190. 匿名 2023/08/28(月) 10:14:10 

    >>162
    本当に辛いなら床に何か敷いて床に座ればいいと思うよ
    それか自由席の人にお願いするしかない
    指定席の人はお金払ってるから自由切符の人に席を譲るのはおかしいよもし譲ってほしいなら切符の差額をお支払いしますって払ってもらわないとフェアでは無い
    席を譲るかどうかでフェアなのは自由切符同士だけ

    気分が悪くなって倒れたり、病気で倒れたりした人ならそこはモラルに関わるラインなので損しても席譲るけどね
    疲れるとかそう言う理由なら譲る義務はない

    +81

    -2

  • 191. 匿名 2023/08/28(月) 10:14:15 

    >>88
    そんな、ズウズウしい夫婦はどうなっても知らんし。
    無視してれば良かったのに。

    +144

    -2

  • 192. 匿名 2023/08/28(月) 10:14:19 

    >>17
    ガルにも居るよね
    どこまでいっても自分が優位で正しくて周りにヤレヤレと説教してるつもりの勘違いバカ

    +154

    -2

  • 193. 匿名 2023/08/28(月) 10:15:05 

    >>186
    88だけど、そうなんだよね。混んでたわけじゃなく、指定席にはその夫婦しか立ってる人いなくてね、なぜか号車ど真ん中の私の前に立っててw

    気まずすぎて、耐えきれず譲っちゃったわ。負けたわ…

    +10

    -26

  • 194. 匿名 2023/08/28(月) 10:15:14 

    日本人?物騒な国になったよね
    入れ墨入れた議員も誕生するくらいだもん
    くわばらくわばら…

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/28(月) 10:15:25 

    >>189
    新幹線なのに降りたらめちゃくちゃ損しない?
    指定席の切符しか持ってないのに次のって乗っても平気なの?

    +46

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/28(月) 10:15:28 

    >>185
    でもそういう人たちって予め指定席取らないと思うよ。
    成功体験があるからまた周りの人追い出してどかせばいいでしょって同じことやるの目に見えてる。
    正しい行動を望むのは構わないけど、倫理観の薄い人に向き合ってもあまり良いことない。

    +104

    -4

  • 197. 匿名 2023/08/28(月) 10:16:00 

    >>78
    63歳はまだそこまで老人ではないだろうに嫌みな言い方だよね
    頭も体も弱ってます 申し訳ございませんがお母さまの膝に負担をかけてしまいますがそこに座らせてはもらえませんか だろ 他の人はその親子には譲らせずに立ってたのに指定席のワンコに難癖つけうろうろしてた奴が自由席で座れるようになるなんて 座らせていただいた後も居心地が悪いだのなんだの

    +237

    -3

  • 198. 匿名 2023/08/28(月) 10:16:19 

    指定席、勝手に座られたこともあるし、座ってて注意してされてる人も結構見る。 
    そう言う人って間違えました、すみませんじゃないんだよね。
    ヘラヘラしてどこかへ行くんだけど、頭大丈夫かな。

    +69

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/28(月) 10:17:31 

    >>182
    横だけど、自由席で空いてますか?譲ってくれませんか?はセーフだよ
    空いてません!譲りません!って断ればいいだけの話

    席の交渉をしたらいけないというルールはないからね
    でも指定席の人に声かけるのはルール違反

    +43

    -36

  • 200. 匿名 2023/08/28(月) 10:18:57 

    >>88
    その夫婦、指定席の切符持ってないのに指定席の車両に来てたの?
    妊婦なら尚更指定席取れよ!って思う。
    席譲りたくない。

    +186

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/28(月) 10:19:25 

    >>198
    いるよね
    そこ私の席なんですけど?って何回言ったことか…
    勝手に座ってるのジジババより40以下の若い人に多い

    すぐ退いてくれるけど空いてたら人が来るまでは座っていいって言う感覚なんだろうね
    声かける勇気いるしこっちはストレス

    +74

    -2

  • 202. 匿名 2023/08/28(月) 10:19:26 

    >>168
    早く召されろwwww

    +75

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/28(月) 10:20:49 

    爺さんに飲み物をおごる。
    爺さんがトイレに立った間に座る。
    爺さんは年寄りだけにトイレが近いはずだから。

    +0

    -7

  • 204. 匿名 2023/08/28(月) 10:20:59 

    >>88
    あなた優しいけど、そういう奴らにこそ成功体験を与えちゃダメだよ!
    多分その夫婦、別の日に別の列車でも自由席券で乗り込んで、指定席のお人好しそうな女性お一人様を見つけては厚かましく譲らせてるよ。

    +238

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/28(月) 10:21:00 

    新幹線指定席を取ったらあれよあれよと自由席に座れなかった人たちが押し寄せてきた。私通路側だったんだけど私の座席💺に自分のでかいバッグをかけてきた人がいて非常識さにびっくりした。
    自分の頭のすぐ横に知らない人のバッグがかかってて私の真横に私の方を向いてずんと立っている。頭おかしい。

    +61

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/28(月) 10:21:34 

    まだ新幹線が来ていない札幌市民です。
    たまの旅行は東京か関西方面)飛行機、
    夫の実家へも高速で車移動なので
    鉄道で長距離移動は長いことしていませんが
    こういうストレスがあるんですね…
    景色を楽しめる新幹線に憧れもありますが
    少し怖くなります。


    +4

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/28(月) 10:22:08 

    >>168
    あなたが助けなかったらその高校生すごく辛かったと思う 優しいね!

    +158

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/28(月) 10:22:35 

    >>169
    爺のネトウヨ率って、めっちゃ高いらしいよ。中国、韓国との国交断絶を煽って、交戦状態陥っても出兵するのは若者で自分たちは安全と思っているから気楽なもんだわ。

    +3

    -13

  • 209. 匿名 2023/08/28(月) 10:23:01 

    早く全席指定席にしてほしい

    +27

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/28(月) 10:23:46 

    >>199
    交渉も迷惑じゃん。あなたは優しいんだね。

    何よりこの方は幼児だからと狙って声を掛けてるから、それがそもそも違うよってこと。元気なサラリーマンに声をかけてるのとは違うじゃん。

    認識として幼児=無料だから席がないって思ってるってことでしょ。
    自由席の場合、無料幼児も座っていいし、混雑時も膝に乗せろってルールもない。実際相手の方は嫌がってるに無理強いしてる

    >>114 も何故かプラスついてるけど、こういう間違った認識を堂々と発言して、それに賛同する人がいるのが問題なんだよ

    +72

    -11

  • 211. 匿名 2023/08/28(月) 10:24:28 

    >>39
    これがあるからのぞみの4号車は嫌い。
    皆もそうだろうからだいたい4号車が最後まで空席残ってるけど、急な外出で4号車の通路側しか買えなかったときはノイキャンイヤホンをしてさっさと寝ちゃう。

    +78

    -2

  • 212. 匿名 2023/08/28(月) 10:27:50 

    >>3
    歳とって前頭葉がイカれたチンさん

    +62

    -3

  • 213. 匿名 2023/08/28(月) 10:29:44 

    >>88
    なんで譲るの
    腹立つわー

    +162

    -2

  • 214. 匿名 2023/08/28(月) 10:30:10 

    >>88
    確信犯&常習犯じゃない?その夫婦
    そもそも券も持ってないのに指定席の号車に来るってどういう神経?

    +167

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/28(月) 10:30:29 

    >>1
    これは本当にあったと思う。私は赤ちゃん連れにやられたから。
    赤ちゃん抱っこしたママさんがスーツケース持ってて大変そうだったから「お手伝いしますよ」って声をかけてエスカレーターでスーツケース持ってあげてホームに降りてからもちょこっと会話したりしてて。新幹線に入るときも荷物持ってあげて。自分の指定席に座ったら「えっ?」って言われて席間違えたかもって慌てて確認したらあってるし。
    話してわかったのは手伝うは荷物持ってあげるって意味だったけど、この人にしたら席も譲れってことだったらしい。

    +78

    -4

  • 216. 匿名 2023/08/28(月) 10:30:58 

    なんでも老人を叩けばプラスなんだろうけど
    私はヤンキー女にコレやられたよ。

    +0

    -6

  • 217. 匿名 2023/08/28(月) 10:31:23 

    優先や優遇を味わったら元に戻れないヤツいるよね~

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/28(月) 10:31:59 

    >>216
    うん
    年齢は関係ないよね

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2023/08/28(月) 10:32:00 

    >>88
    叩きはしないけど、コメ主さんのような人がいるからそういう非常識なのがつけあがるのでやめてほしいとは思う
    仕事なら会社が旅費出してるんでしょ?なおさらその妊婦様のためじゃないわ

    +180

    -1

  • 220. 匿名 2023/08/28(月) 10:32:26 

    みんなよく最後まで対応するね
    少し喋ってヤバイ奴だとわかったら無視を決め込むけどな

    +29

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/28(月) 10:32:29 

    >>61
    次に指定席券ないのに座ってどかない奴に出くわしたら、鉄道警察に連絡して停車駅で乗り込んでもらい窃盗の現行犯で逮捕してもらいたい。

    +88

    -2

  • 222. 匿名 2023/08/28(月) 10:32:41 

    >>160

    トピズレでも何でもない個人の感想じゃん
    それを書き込むスレでしょ
    どの立場からの言語統制なんだよ

    +9

    -12

  • 223. 匿名 2023/08/28(月) 10:33:13 

    >>137
    これは114が間違ってるんだよ。騙されないでね。
    指定席の場合は、幼児も無料で乗れるけど膝の上か子供料金払って指定席を買うしかない。

    けど、自由席の場合は幼児にも席がある前提で無料にしてる。但し幼児の人数が多い場合子供料金を払う必要がある。
    ルール上は無料の幼児も自由席なら使って大丈夫。
    例えば1歳児であれば混雑してたら抱っこすべきってマナーの押しつけもあるかもだけど、
    学童前って表現される年齢(5歳前後かな)で無料だから席がない。混んでるから膝に載せろって他人が言うのは違う。

    それが気になるなら、そっちが指定席買えばいいだけで事だよ。

    +82

    -9

  • 224. 匿名 2023/08/28(月) 10:33:19 

    自由席でもそんな言い方されたら譲らねーよ

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/28(月) 10:33:27 

    号車にすら入れないようにしてほしい
    車内で課金したい場合は扉の前で金払うシステムで

    貧乏な非常識に労力使いたくない

    +68

    -1

  • 226. 匿名 2023/08/28(月) 10:33:56 

    >>37
    この投稿を採用した人も意地悪ねw

    +221

    -3

  • 227. 匿名 2023/08/28(月) 10:35:03 

    >>88
    車内でも白い目で見られて耐えるべきはダンナだよ
    にっぽんじんは優しすぎる

    +110

    -1

  • 228. 匿名 2023/08/28(月) 10:35:25 

    老人は自分の都合良く考える
    自分のことしか見えてない
    言いたいことだけ言ってあとは知らんで逃げる
    しかも大声で罵倒し罵り、喚いて威嚇することしかできひん
    脳の問題だよな、本性が現れる
    中には穏やかな老人もいるからなあ、

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/28(月) 10:35:26 

    >>162
    私は平気
    何かあっても隣に旦那さん付いてるから大丈夫だよ

    +51

    -2

  • 230. 匿名 2023/08/28(月) 10:36:00 

    >>22
    楽になるはずのシステムでも機械絡むとめちゃくちゃ逃げ腰になって否定するし酷いとキレだすからね。

    自分で生き辛くさせてて頭弱いと思う。

    +77

    -1

  • 231. 匿名 2023/08/28(月) 10:36:18 

    >>22
    うちの父親がそれ…
    昔はそんなことなくて、ちゃんと自分の席に座ってたのに、60代になってから他の車両でも構わず座ってることがある…

    +69

    -3

  • 232. 匿名 2023/08/28(月) 10:37:45 

    >>215
    その状況ちょっとわかる
    私の場合はエレベーターだったけど、両手に荷物結構もってるママさんがいて通りすがりだけど開ボタンだけ押してあげたの。そしたら「すみませ~ん💦」って感じでそこまではよかったんだけど、片方の荷物下におろしてきて、私が「?」ってなってたら向こうも「え??」って
    エレベーターの扉を開ける手伝いはしても荷物持つ気はなかったんだけど・・・

    +65

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/28(月) 10:37:50 

    先日、職場の70歳男性が
    体調悪いのにマスクもせず出社してて
    夕方になってコロナ判明したみたいだけど
    そのまま黙って早退して最低だなーと思った

    +22

    -1

  • 234. 匿名 2023/08/28(月) 10:37:52 

    >>210
    幼児だから席ないではなく
    お子さんお膝の上に座らせられませんか?っていう交渉だと思う

    +9

    -16

  • 235. 匿名 2023/08/28(月) 10:38:31 

    >>10
    人それぞれじゃないの
    のぞみ使うなら指定取るけど、こだまは自由席の方が空いてる時があるからな
    静岡県内から東京までこだま使う時は自由席の方が空いてるので自由席取るよ

    +83

    -1

  • 236. 匿名 2023/08/28(月) 10:38:58 

    >>28
    年取ると脳が委縮してこういうことがあったりするのよ…
    じいさんが悪いけど、これは年取れば自分もそうなるかもしれないって道…

    +3

    -19

  • 237. 匿名 2023/08/28(月) 10:39:08 

    >>61
    20歳の頃、指定席の存在を知らずに座ってた事あるw

    +3

    -19

  • 238. 匿名 2023/08/28(月) 10:39:24 

    >>210
    迷惑でも新幹線の自由席には優先席がないから仕方ないよ交渉込みの優先席

    +5

    -6

  • 239. 匿名 2023/08/28(月) 10:39:28 

    >>88
    多分常習犯だね、そいつら
    ってか、横に立ってたってことは、その間ずっと通路塞いでたって事だよね?
    何十分も、って執念凄すぎ!
    そのせいでトイレに行きずらかった人も居たかもしれないし、ほんとうに周りのことを考えられない奴らなんだねー呆れるわ

    +115

    -1

  • 240. 匿名 2023/08/28(月) 10:39:34 

    >>223
    >>137です。
    分かりやすくありがとう!

    +11

    -2

  • 241. 匿名 2023/08/28(月) 10:39:55 

    >>227
    そもそも「全席指定の号車」なのに立ってる夫婦が異様なだけ

    +71

    -1

  • 242. 匿名 2023/08/28(月) 10:40:10 

    >>234
    既に混雑してて、座らせてるんだから膝の上に乗せるのが嫌なのはわかるけどね。
    そしてその子にも座る権利もあるし。
    交渉というか圧力だよね。相手が嫌なのもわかってて、本人も居心地悪かったみたいだし。
    結局はこの人がワガママを押し通したってことには変わりない

    +18

    -9

  • 243. 匿名 2023/08/28(月) 10:42:00 

    >>215
    そういう女っていったいどういう育ちしてるんだろうね
    図々しいも甚だしい

    +72

    -1

  • 244. 匿名 2023/08/28(月) 10:42:19 

    はい嘘松

    +0

    -6

  • 245. 匿名 2023/08/28(月) 10:42:24 

    >>39
    全席指定のはずのはやて・はやぶさでもそういう図々しいやついたよ
    今はあるかわからないけど通路で立ち乗り用の券があったらしい

    +75

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/28(月) 10:42:52 

    >>242
    交渉と圧力はちがう
    圧力感じるのはただの被害妄想
    どけ!とか言われたわけではないなら交渉

    そして自由席は交渉が行われる席なのが文化として存在してる
    交渉がいやなら指定席取るべきだと思う
    幼児がいるならなおさら指定席とるべき
    もし席なかったら幼児はたってるの大変だもん
    年寄りも立ってられないなら指定席とるべき

    +7

    -22

  • 247. 匿名 2023/08/28(月) 10:42:53 

    >>239
    どこに何十分もって書いてあんの

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2023/08/28(月) 10:43:11 

    >>139

    最初に譲ってもらえなかったのを根に持って粘着したのかな?
    そんな根性あるなら座らなくても平気じゃんねw

    +57

    -3

  • 249. 匿名 2023/08/28(月) 10:43:56 

    >>220
    券も持ってない(買う気もない)のに指定席の号車に図々しく入ってくる時点でヤバいヤツだしね

    +18

    -1

  • 250. 匿名 2023/08/28(月) 10:44:09 

    >>210
    横だけど、交渉も迷惑といってもあなたを中心に世界は回ってないからね
    他人が持ってる権利をあなたは止める事はできん
    それはただの自己中ワガママ

    +5

    -15

  • 251. 匿名 2023/08/28(月) 10:44:28 

    >>33
    まさにそれ
    年に10回乗らないくらい
    自由席の勝手がわからなくて買えない
    追加料金払えば指定に移れるのも知らなかった

    長距離移動で座れなかったら地獄だし、それに変な人遭遇率が高そうで、密室で震えるわ

    +18

    -4

  • 252. 匿名 2023/08/28(月) 10:45:31 

    自由席と指定席の号車行き来できないようにしてほしい
    非常識なのが必ずいるから
    途中で指定に行きたくなったら車掌さん呼んで次の駅から座れるようにするとかしてさ

    +69

    -3

  • 253. 匿名 2023/08/28(月) 10:46:04 

    新幹線に自由席なんてあるの?と思ってたけど
    そういえば私も乗ってたことあったわ、通勤でたまに

    +1

    -2

  • 254. 匿名 2023/08/28(月) 10:48:25 

    自由席の入り口付近に座ってたら高齢の人に席を譲って欲しいと言われたわ
    譲ったら2時間半立ちっぱなしになるし無理です、次の新幹線なら座れますよって伝えたらぶつぶつ言いながら出て行ったわ

    +49

    -2

  • 255. 匿名 2023/08/28(月) 10:49:29 

    >>17
    なぜこの人は多くの立っている大人の中の一人になれなかったのだろう

    +257

    -2

  • 256. 匿名 2023/08/28(月) 10:49:31 

    >>88
    指定席の車両に自由席料金で入るのダメだよ
    最初からその夫婦は間違っている
    そんなのに席を譲るのありえない、無視してよ

    +200

    -2

  • 257. 匿名 2023/08/28(月) 10:50:22 

    >>250
    え?迷惑なものに迷惑って思うのもダメなの?w
    交渉ありきというのは言う側の主張じゃん。
    多くの人は交渉なんかしないし、必要ならばきちんと指定席とって置くよね。

    座席利用OKな自由席で子連れだからって膝に載せて貰えますかって聞かれるのは内心迷惑でしょ。
    114みたいに間違った認識の人がいるから余計に嫌だなって思うよ。こっちが悪者みたいでしょ。

    私なら断るけど、迷惑だなーって思うことまであなたに言われる筋合いはないわ

    +20

    -4

  • 258. 匿名 2023/08/28(月) 10:50:29 

    >>10
    私はいつも自由席だよ
    うるさいお子さまが隣だと席を立てるし、一台見送って次の新幹線に乗れば窓際に必ず座れるよ

    +98

    -5

  • 259. 匿名 2023/08/28(月) 10:50:56 

    >>237
    結局こういう無知か恥知らずが座るんだなぁとある意味納得の例

    +27

    -1

  • 260. 匿名 2023/08/28(月) 10:51:14 

    >>238
    みんなにやってるなら問題ないと思うけど、この話は明らかに認識の違いも含まれてるでしょ。

    +3

    -3

  • 261. 匿名 2023/08/28(月) 10:51:17 

    >>254
    あー確かに
    新幹線は一度譲ったら長時間になることが多いから
    簡単には譲れないわね...
    荷物もあったりなんかしたら余計に

    +62

    -1

  • 262. 匿名 2023/08/28(月) 10:52:13 

    私は、日付1日違いの同じ席の切符持ってるオバさんたちに席を奪われた経験ある。

    そのオバさんたちは、旅行会社が手配を間違えたという1日違いの切符を出してきた。今なら自動だから改札を通れないはずだけど、昔だから通れたのかな。
    そこは私の席です、と言ったけど、悪いのは旅行会社で、私達は悪くない、と言い張り、車掌さんがきてもオバさんたちはどかなかった。 
    車掌さんは若い私に、別の席を用意するからと、折れるように勧めた。
    他にも、国際便で日本人のジジイに席を奪われたこともあるよ。
    外国語でCAに猛抗議したけど通らなかった。爺さんはずっと座ったままだった。

    +35

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/28(月) 10:52:34 

    >>254
    電車のノリで来られても乗車時間全然違うからね。

    +23

    -1

  • 264. 匿名 2023/08/28(月) 10:52:59 

    >>69
    見た事ないけど

    +4

    -2

  • 265. 匿名 2023/08/28(月) 10:53:09 

    こういうのっていわゆる異常性が出てきた認知症じゃないの
    ルールを破っても甘い処分だから、日本はルールを守らない人間が増えてるわ

    +22

    -1

  • 266. 匿名 2023/08/28(月) 10:53:50 

    >>17
    「三景」とか洒落たこと言ってまとめてる気になってそうなのが嫌。
    締めの言葉もムカつくわ。
    年寄り優先なのに…って傲慢な気持ちを「自問した」とか言ってカッコつけるなよと。

    +512

    -2

  • 267. 匿名 2023/08/28(月) 10:53:57 

    今って新幹線eチケットできるよね。
    手持ちのSuicaやPASMOに連携させちゃうやつ。
    あれだとチケットレスで
    手元に切符がないからこういう爺さん来ても
    申し込み済のメール画面見せても納得しなさそう。
    車掌呼ぶにしても時間かかるし。

    +35

    -1

  • 268. 匿名 2023/08/28(月) 10:55:07 

    みんな優しいんだなと思う
    私だったら退かなきゃその場で電話で本部か警察に通報するし、譲れって言われても断ってイヤホンつける
    それで手を出してきたらしめたもんで、怒鳴りつけて傷害罪にできるし

    +19

    -1

  • 269. 匿名 2023/08/28(月) 10:55:17 

    >>17
    老人の図々しさといえばこれも思いだした
    新幹線の指定席に乗っていたら老人から「席を譲れ」と言われた話→「全部優先席だと思ってるんかな?」

    +368

    -1

  • 270. 匿名 2023/08/28(月) 10:56:33 

    >>47
    声の大きい人達が騒ぐから老害が守られた
    健康な若者が動き回るせいにされてたじゃん

    +65

    -4

  • 271. 匿名 2023/08/28(月) 10:56:58 

    >>269
    わかがえる会なら体幹鍛えるために立ってればいい

    +367

    -1

  • 272. 匿名 2023/08/28(月) 10:58:29 

    ここ見て思ったけど図々しい馬鹿に席譲っても指定席券もってないなら無賃乗車と変わらなくない?

    +14

    -1

  • 273. 匿名 2023/08/28(月) 10:58:30 

    >>267
    改札で専用のチケット出てこない?

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2023/08/28(月) 10:58:51 

    >>208
    まずは消耗戦だから、ネトウヨ爺さんたちの肉弾戦で行こうぜ

    +0

    -3

  • 275. 匿名 2023/08/28(月) 10:59:38 

    日本語でめんどくさそうなやつに絡まれた時は出鱈目な中国語話して撃退する
    ナンパもそれで撃退している

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2023/08/28(月) 10:59:45 

    >>265
    認知症とかじゃなくても若いのから中高年までゴネ得が浸透してきてるよね

    +3

    -1

  • 277. 匿名 2023/08/28(月) 11:01:21 

    >>68
    このお爺さんのことは勿論理解できないけど、JR的には指定席は人のもので、ルール上ペットや荷物用に席をとっても無効になっちゃうんだよね…

    +9

    -32

  • 278. 匿名 2023/08/28(月) 11:01:33 

    >>246
    勝手に文化にするな!
    体調悪いとか急に何かあった時の交渉と、この記事の人では全く違うでしょ
    記事読んでも圧力でしぶしぶだったと読み取れる。
    受け取った側が感じたことを被害妄想!って決めつけるのっていつの時代だよ。あくまで受け取った側の気持ち優先なんだけど


    それに

    > 幼児がいるならなおさら指定席とるべき

    これ。こういう発言ってJR側も迷惑してるんだよ。
    自由席で幼児は無料だけど座席利用もOKなのに、114のような無料だから座席はないって間違った認識してる人が、混雑時にクレームつけてトラブルになるケースが多いんだよ。

    注意されると幼児連れなら指定席とれ!って必ず言うらしいよ。
    始発できちんと並んで自由席座ってる可能性もあるんだから周りが言うことじゃないでしょ。
    ましてやこの記事の親子は周りに迷惑かけてた訳じゃないし。

    +18

    -9

  • 279. 匿名 2023/08/28(月) 11:02:13 

    ガタイが良くて目つきが悪いせいか、絡まれたことない
    ピアスも服装も強目だし
    きっと優しそうとか気弱そうとか勝手に思ってる人に絡むんだろうね

    +26

    -1

  • 280. 匿名 2023/08/28(月) 11:02:53 

    >>17
    いつも思うんだけど、この爺さん含みを持たせて終わってるから結局何が言いたかったんだろう
    ペットを置いてるだけでの空いてる席を譲らなかった女性と露骨に嫌な顔をして席を空けた女性を見て、思いやりのない嫌な時代になったなぁ、、って事なのかな

    +210

    -2

  • 281. 匿名 2023/08/28(月) 11:03:30 

    >>1
    老人=老害って決めつけたがる人いるけど
    老害は年をとって誰もがなるものじゃなくて、思慮が浅い、若いうちから人に迷惑をかける、世間知らずで自己中心だったりする人の進化系なのだと思ってる。
    法事に行った時親戚の老人達見てて思ったけど、若い時まともだった人は穏やかな年の取り方してるし、そうでなかった人が確実に悪い方に進化してた。

    +43

    -5

  • 282. 匿名 2023/08/28(月) 11:03:31 

    >>269
    何これ。図々しい。
    バス貸し切ればいいのに。

    +354

    -1

  • 283. 匿名 2023/08/28(月) 11:03:49 

    >>47
    北欧なんかは死ぬやつは死ぬ運命って放っておいたよね

    +63

    -1

  • 284. 匿名 2023/08/28(月) 11:05:09 

    >>266
    本当だよね、どう考えたらいいのかじゃねぇよ。
    人どかしてまで座るな、立ってろだわ。

    +74

    -1

  • 285. 匿名 2023/08/28(月) 11:05:46 

    >>1
    作り話なんじゃないかと疑ってしまう仕事で頻繁に使ってるけど被害に遭ったことも見たこともない
    よく5ちゃんにこれの子連れママバージョンあるよね
    子どもがいるんだから!とキレるやつ

    +3

    -7

  • 286. 匿名 2023/08/28(月) 11:05:46 

    >>17
    指定席かグリーン車の切符買えばいいだけの話だよね

    +248

    -2

  • 287. 匿名 2023/08/28(月) 11:05:52 

    こういう老害がいるから、老人が施設とかで虐待される要因の一つだとは思う

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2023/08/28(月) 11:06:59 

    この手のアホ遭遇した事あるけどガン無視して透明人間扱いしてたらなんか悪態つきながらどっか行ったわ
    ゴリ押しに折れてくれそうな見た目弱そうな人を探して同じ事繰り返してるんだろうなきっと

    +11

    -1

  • 289. 匿名 2023/08/28(月) 11:07:06 

    >>36
    こういうこと平気で言っちゃってるけどガルちゃんの平均50代でしょ?老人よりだと思うんだけど、、、

    +13

    -7

  • 290. 匿名 2023/08/28(月) 11:08:03 

    >>269
    懐かしいwあったね
    私はこんなんあったら率先して座るタイプ

    +271

    -1

  • 291. 匿名 2023/08/28(月) 11:08:07 

    おかしな老人も子持ちも、頭おかしいと思ったら無視した方がいい
    止めなければ通報

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2023/08/28(月) 11:09:57 

    >>290
    私もゴミとしてポイして座るわ

    +96

    -1

  • 293. 匿名 2023/08/28(月) 11:10:08 

    >>17
    ツッコミどころ満載だけど、このじいさん女性にしか声かけてないんだね。
    動物と、子連れの女性。
    そもそも指定席に行ってここ空いてますか、って確信犯じゃねーか

    +452

    -1

  • 294. 匿名 2023/08/28(月) 11:10:16 

    >>20
    頭も金もない←すごい納得した

    +46

    -1

  • 295. 匿名 2023/08/28(月) 11:10:28 

    >>269
    こんなの剥がして座るわ。
    図々しいにも程がある。

    +234

    -1

  • 296. 匿名 2023/08/28(月) 11:11:14 

    >>252
    火事や事故や刃物振り回し犯が出たら揉めそうだね

    タイタニック号の沈没の時、3等の乗客が鍵閉められてて2等や1等に行けずそのまま凄い数の人が沈んでしまった、という話を思い出したよ

    +2

    -5

  • 297. 匿名 2023/08/28(月) 11:12:08 

    >>293
    指定席で空いてますか?ってただのバカだよね。
    座りたいなら金払って指定席取れよ。
    だから63で無職なんだわ。

    +189

    -2

  • 298. 匿名 2023/08/28(月) 11:13:45 

    >>296
    緊急時だけ解除すればいいと思ったけど間に合わない場合は恐ろしいね、まぁそもそも非常識人間のせいという事で

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2023/08/28(月) 11:14:16 

    自由席って、名前で勘違いをしてたんじゃない?どこでも座れます的な

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2023/08/28(月) 11:14:44 

    >>36
    団塊の次に数が多い団塊jrはまだ働く世代だよ

    +12

    -1

  • 301. 匿名 2023/08/28(月) 11:15:01 

    こういう馬鹿には無視が1番効くよ
    イヤホンして旅を楽しみましょう

    +12

    -1

  • 302. 匿名 2023/08/28(月) 11:16:16 

    >>278
    自由席に座るなら声かけられるのは仕方ないよ
    嫌なら指定席取ればいい話
    圧力感じたのは受け取る側?なにそれ違うと思う
    紳士的に空いてますか?って言われて圧力かけられたって大騒ぎするの気持ち悪い

    +7

    -21

  • 303. 匿名 2023/08/28(月) 11:17:26 

    >>269
    「敬」老者ね…w

    +161

    -1

  • 304. 匿名 2023/08/28(月) 11:17:33 

    >>269
    敬老者
    敬老って老人を敬うって意味だからそれに者をつけたら、老人を敬う人って意味になっちまうよ
    このメモを書いた人は図々しいだけじゃなくて学もないんだな

    +263

    -1

  • 305. 匿名 2023/08/28(月) 11:17:45 

    >>227
    いや夫婦そろっておかしいわ
    妻も明らか妊婦様じゃん

    +27

    -1

  • 306. 匿名 2023/08/28(月) 11:17:48 

    若者が座るところじゃない!俺に相応しい席だ!とか思っちゃったのかな

    高級寿司に若い人が行くには早いとか行けないものとか思ってるタイプのじいさんみたい

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/28(月) 11:19:12 

    >>1
    私は指定席に座っていたんだけど、通路に子供を抱っこして立っているお母さんが私の顔に子供の靴を2回当ててきた事がいまだに忘れられない。随分前にあった出来事だけど。
    自分の子供を使って最低だな…

    +90

    -2

  • 308. 匿名 2023/08/28(月) 11:21:17 

    >>293
    女子供から席を奪うって…
    グリーン車で空いてる席があれば車掌さんに訊いてグリーンの料金払って発券してもらえばいいのに。

    +138

    -2

  • 309. 匿名 2023/08/28(月) 11:21:44 

    >>32
    これをリポストした人が別件でバスに座ってる子どもから強引に席を奪った老人とそれを咎める女性2名とのやりとりの動画を載せてた(その行為が良いかは別として)けど、老人は悪いともぜんぜん思ってないし話も通じてないし、バスの運転手も同乗の男性客たちも我関せずでいろいろと怖かったよ
    普通の路線バスや電車なら仕方ないから譲るけど、グリーン車の席は取らなかった人の段取り不足だから絶対に嫌

    +24

    -1

  • 310. 匿名 2023/08/28(月) 11:22:34 

    >>164
    わたしがいなければみたいな話をされるし

    断りはしてもク〇な御一行なのはわかった
    というか新幹線に限らないけど子供が泣き出したら普通はその場から離れて落ち着くまで別の場所(新幹線なら通路とか)連れてかない?その場で泣かせ続けるのがまた何か意図を感じてしまうわ

    +42

    -1

  • 311. 匿名 2023/08/28(月) 11:22:58 

    >>90
    指定席なのに、どうぞとかあるの?
    何か変じゃない?

    +150

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/28(月) 11:24:12 

    男も女も、いざとなると女の優しさとか女の弱さ(筋力)につけ込んでくるんだね。ヤカラっぽいとか、ガタイのいい男には絶対にやらない。

    +23

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/28(月) 11:26:51 

    >>68
    指定席を2席買ってるワンコや子供連れに対してはイチャモンだな、私は譲れ!とは言い出さないけど、混んでる自由席で膝に乗せれる子供を座らせてた人はお子さんいる人にマイナスされそうだけど、子供は半額か無料なはずだからモヤモヤする。

    +20

    -30

  • 314. 匿名 2023/08/28(月) 11:27:18 

    >>10
    見るからに発達さんて感じ。
    いつも自由席しか取らないから指定席取る人の気持ちわからない。お金勿体な~い

    なんて言われたらどう思う?あなたきっと色んな所で人を怒らせててると思う。

    +11

    -37

  • 315. 匿名 2023/08/28(月) 11:36:02 

    >>278
    >>302
    横だけど、自分と幼児だけの時に年寄りとはいえ男性から、座ってるのに「座らせてもらえませんか」じゃなくて「空いてますか」と聞かれたら怖くて断れない
    断る自由があるんだからあくまで自分の問題だけど

    +19

    -2

  • 316. 匿名 2023/08/28(月) 11:36:59 

    >>313
    ペットは手荷物扱いだから券を購入してても席に乗せるのは厳密にはNGらしいね

    +14

    -1

  • 317. 匿名 2023/08/28(月) 11:38:39 

    >>66
    老人とか子連れって特殊な人をまるで一般にゴロゴロいるかのように記事にされたり叩かれるよね

    +12

    -3

  • 318. 匿名 2023/08/28(月) 11:39:30 

    >>54
    ほんとだわ。
    ガルは高齢者が何かしたら『認知症かしら?(なら仕方ないよね)』の書き込みが人気。
    高齢者以外がやらかしたらすぐ発達障害認定。
    障害者は他害の有無関係なく閉じ込めておけぐらいのノリだけど、高齢者が認知症で周りに迷惑を掛けるって話を出すと『ガルは年寄り虐めが酷い!』とかって怒るし自由が過ぎる。

    +42

    -3

  • 319. 匿名 2023/08/28(月) 11:41:02 

    >>182
    未就学児が自由席に座るのは認められるけど、混んだ車内で一席とるのはマナー違反
    膝上が嫌なら、未就学児の分の子供用チケット買う必要がある
    座ってるところに空いてますか?は失礼だけどね

    +10

    -28

  • 320. 匿名 2023/08/28(月) 11:41:02 

    >>10
    お金は稼げるけどコミュニケーションの不得意さで孤立してて稼げる人の少ないがるやネットで自慢か。職場でカースト低い人は大変だね。

    +4

    -18

  • 321. 匿名 2023/08/28(月) 11:44:37 

    人を見て図々しさを発動する高齢者って多いよね

    相手がか弱そうな男性、若い女性や子供を狙いうちにしてるところが性悪

    +20

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/28(月) 11:45:17 

    >>75
    世の中にはこんなあたおかがいるから気を付けて!の注意喚起かもしれない

    +120

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/28(月) 11:46:19 

    >>5
    心情的には逮捕して欲しい。

    +96

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/28(月) 11:48:13 

    その席買った人が乗ってくるまで空いてる指定席に座ってる人はたまにいるな

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/28(月) 11:48:52 

    >>10
    こんな不愉快なこと言ってるの気づかずプラス多数だなんてがるっておかしい人が多いよね。よく何で嫌われるか分からないと嘆いてる人もいるけど返信してる人にも多くのマイナスだからきっと一生嫌われてくんだと思う。

    +19

    -21

  • 326. 匿名 2023/08/28(月) 11:49:34 

    この後じじいはどうなったの?
    自由席でまた「席譲れ!」って怒鳴ったのかね

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2023/08/28(月) 11:50:06 

    >>273
    昨日eチケで新幹線乗ったけど何も出て来なかったよ。

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2023/08/28(月) 11:50:40 

    指定席を譲った人は、悪者になりたくないと思ってそうで、人生損してそう。
    私は性格良くないから、絶対譲らないし、譲れと言われたら、有料なので指定席の料金払って下さいと言える自信がある。

    +63

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/28(月) 11:50:48 

    >老人から「席を譲れ」

    ジジイ、ボケてんのか?
    オマエに必要なのは新幹線の席ではなく
    介護ベッドじゃボケw

    って
    意気地のないワタシなら
    心の中で叫ぶ

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/28(月) 11:51:36 

    こういう時車掌じゃなく警察呼びたい

    +28

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/28(月) 11:55:07 

    >>302

    >圧力感じたのは受け取る側?なにそれ違うと思う

    マジで言ってるの?社会人ならセクシャルハラスメント講習とかあるはずだけど。
    あくまで受けた側が感じた方が優先なんだよ。

    文章でしかわからないけど、相手は快く思ってなかった、本人も居心地が悪いと記事にあるのだから、迷惑かけてるのはどっちって話。誰も大騒ぎしてないしw

    座れなかったなら黙って立つべき。それなら相手を不快にさせることも無かったのに。交渉ありきを主張する前に指定席取りましょうで終わり。
    それを相手に求める方こそ大騒ぎしすぎ。

    +8

    -5

  • 332. 匿名 2023/08/28(月) 11:56:19 

    >>10
    指定席窓際に座っていたときに、隣にホームレスみたいな女性が乗ってきて、バカでかい袋からエロ漫画を大量に取り出してこっちに見えるようにしながら読んでいたことがある。ちょうど名古屋を出たばかりだったから、京都まで地獄の時間だったよ。
    そんなことがあったので自由席に乗ることが多いけど、そんな人はあの1回だけだったなぁ。

    +76

    -4

  • 333. 匿名 2023/08/28(月) 11:56:27 

    >>10の話なんかどうでもいいけど。

    +11

    -4

  • 334. 匿名 2023/08/28(月) 12:02:59 

    >>331
    そんなこと言ってたら世の中おかしくなる
    圧力感じてハラスメントだって主張するなら出るところ出ればいいじゃん
    でもしないでハラスメントされたと騒いでるのは頭がおかしい

    +1

    -13

  • 335. 匿名 2023/08/28(月) 12:04:23 

    >>330
    ヨボヨボの警備員がいるじゃん

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2023/08/28(月) 12:05:13 

    >>176
    それ、横の席に荷物を置くってことですか?それは自由席でもダメだよ。
    窓側に荷物置いて通路側に自分が座って占領する人いるよね。

    +10

    -2

  • 337. 匿名 2023/08/28(月) 12:05:36 

    >>168
    高校生だってハードな部活終わりとか体調不良だったかもしれないのに、なぜ若いからという理由でそんな事言われないといけないんだろう…

    +107

    -1

  • 338. 匿名 2023/08/28(月) 12:08:44 

    >>168
    つよw

    +21

    -2

  • 339. 匿名 2023/08/28(月) 12:10:18 

    >>95
    近所に長生きな年寄りいっぱい居るけど、皆性悪。
    噂話大好きな田舎もん
    なかなか死なないからそうなんだろうなって思う

    +49

    -1

  • 340. 匿名 2023/08/28(月) 12:13:00 

    >>262
    代わりに席をビジネスやファーストにアプグレなら許すかもだけど嫌だね

    +13

    -1

  • 341. 匿名 2023/08/28(月) 12:18:00 

    >>57
    私も経験あります。
    上品な年配の方でしたが、
    すみませんが、席かわってもらえますか?
    ってチケット見せられて見たらその方は自由席。ここは指定席なので…と伝えても、??という感じでしたがすかさず隣のサラリーマンが助けてくれてその人は自由席車両へ戻っていきました。悪意のある人ではなかったかもですが、いらっしゃいます。しかも、周りのサラリーマンでなく私に焦点絞って;

    +87

    -1

  • 342. 匿名 2023/08/28(月) 12:18:41 

    >>12
    憎まれっ子世に憚るしね
    自分中心でゴネてばっかだからストレスなくて悠々自適に生きてんだよ

    +66

    -1

  • 343. 匿名 2023/08/28(月) 12:20:01 

    >>17
    子供が座ってんのに空いてますかw空いてるわけねえだろww

    +270

    -2

  • 344. 匿名 2023/08/28(月) 12:21:24 

    >>126
    そこまで、指定席やグリーン席にか座りたいなら初めから何故、そのチケットを買わないんだろう?
    自分がチケット代、ケチっておいてね

    +258

    -1

  • 345. 匿名 2023/08/28(月) 12:23:04 

    こういう老害みたいなの本当にいるよね。銀行で働いてたけど結構いたから世の中にはこんなにやばい人が存在してるんだとショックだった。
    多分JRの窓口とかもそうだと思う。接客業やってる人は身に染みてわかってくれるはずw

    +24

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/28(月) 12:24:37 

    >>329
    くれぐれも心の声と出てくる言葉が逆転しないようにねw

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/28(月) 12:24:37 

    >>144
    それすごい特殊な例だとおもうよ
    そんな人にあたっちゃって144さん大変だったね

    +28

    -29

  • 348. 匿名 2023/08/28(月) 12:26:49 

    >>2
    良い2コメ

    +3

    -15

  • 349. 匿名 2023/08/28(月) 12:28:24 

    >>5
    わかる
    そもそも会話したくない
    一方的に話しかけられて迷惑

    +86

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/28(月) 12:33:27 

    >>43
    ここまであからさまじゃなかったけど似たようなことこないだ見かけたよ

    趣味の遠征いつもグリーン早割使ってるんだけど、
    高齢の女性が車両内で「私の席どこかしら~?」って騒ぎだした
    通路でたまたま反対側から来た女性が見てあげたら自由席だったという
    スレ主の男性もだけど認知症入ってるのかなと

    +26

    -1

  • 351. 匿名 2023/08/28(月) 12:33:46 

    >>68
    〇センチ以下のサイズ指定のあるキャリー必須の犬猫のために指定席はとれません
    また1人で2人分の指定席を使うことはできないんだそうな
    大きな楽器とかとんでもなく太った人は場合によってはOKになるのでチケット購入前に要相談
    この記事から派生したブログ読んで勉強になった

    +41

    -1

  • 352. 匿名 2023/08/28(月) 12:35:30 

    グリーン席にもくるのか…
    グランクラスにも来たりして

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/28(月) 12:36:33 

    ペットは手荷物扱いなのか
    床に置くってこと?

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2023/08/28(月) 12:37:22 

    >>17
    これほんまクソすぎて好き
    勘違い老人のクソっぷりがめっちゃよく表されてると思う
    よくぞ投稿してくれて、そして新聞社は掲載してくれて、さらに有志たちがネット上に残してくれて感謝してる

    +282

    -1

  • 355. 匿名 2023/08/28(月) 12:39:28 

    >>139
    私の為に毎日席を取ってくれている優しい人!
    と勝手に脳内変換してるんじゃない?
    ホラーだね。

    +67

    -1

  • 356. 匿名 2023/08/28(月) 12:39:35 

    >>341
    横だけど、そんな風に意味不明な妖怪っぽい厚かましさで認知症か?って疑うけど女性相手に切り出してくるとかマジで怖すぎる
    もうこういう意味不明な妖怪は電車乗るなよと思うわ

    +61

    -1

  • 357. 匿名 2023/08/28(月) 12:40:41 

    >>341
    そういう人って、指定席の存在知らないんじゃなく知ってて入ってきてるんじゃない?
    自由席と指定席が分からず迷い込んだのではなく常習の気がする
    変わってほしいなら自由席で言えばいい事なのに
    わざわざ指定席に座って変わってくれそうな女性を狙い撃ちしてるし

    +73

    -1

  • 358. 匿名 2023/08/28(月) 12:41:23 

    >>88
    これ読んで超イライラさせられたのはあなたの弱腰に驚愕したガル民だぞ

    +121

    -2

  • 359. 匿名 2023/08/28(月) 12:41:29 

    >>353
    満席レベルならキャリーを足元の床に置いてる方のみだな
    空いてる車両だととなりに置いてる人も見かけるし車掌も注意しない

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/28(月) 12:43:46 

    >>1
    酔っ払っていたとか?

    +0

    -3

  • 361. 匿名 2023/08/28(月) 12:44:48 

    毎朝東京駅利用してるんだけど、ホームとか改札で並んでると割り込んで来る人いる
    ほとんど女
    おばさんだけって訳でもなく若い女も普通に割り込んでくる

    女は人のこと言えないと思う

    +27

    -2

  • 362. 匿名 2023/08/28(月) 12:47:18 

    >>17
    こいつは紛れもない老害だけど>>1は認知症の初期(家族も気づいてない、最近ちょっと偏屈になってきたなぐらいに思われてるレベル)って感じする

    +76

    -2

  • 363. 匿名 2023/08/28(月) 12:51:56 

    指定席=指定された席しか座れない
    自由席=どこでも自由に座れる

    って勘違いしてる人がいたw

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/28(月) 12:52:20 

    >>324
    常習犯は以外と手慣れてて、ごねらずに乗ってきちゃったかーすぐどきますねと去って違う席を物色にいく

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2023/08/28(月) 12:52:29 

    >>344
    北九州で講演、小倉から新幹線で福岡、福岡から飛行機

    渡辺淳一曰く、職務に忠実なのは結構だが、時と場所を考えてほしい
    JR西日本さん

    幾つか作品読んだけど「他人の心は理解できません、変ですねー」調
    外科医だったからこの症状ならここを切り取る、この症状ならこの薬って
    機械的に動けばいいんだと思っている(みたい)
    小説といっても入れ込んだ熱い文章は(読んだ範囲)ない
    冷めた視線ばっかりなんですよ

    売れっ子作家だから出版社などは色々手配するのがアタリマエになっていた
    多分、出版社主催ではない講演だったから指定席、グリーン席を買わなかった
    券が必要だと頭が回らない
    車掌の行動を理解しているような口調で、オレ様の都合に合わせて当然だろうっ
    傲慢な心底を出してしまった






    +62

    -1

  • 366. 匿名 2023/08/28(月) 12:53:02 

    >>25
    わかるー!スーパーでレジ待ちしてると、チラチラ視線向けながら割り込んでくるジジババいる。
    『皆さん並んでますよ?』って声かけたら、そそくさとどっか行ったわ。

    +51

    -1

  • 367. 匿名 2023/08/28(月) 12:55:34 

    >>75
    静岡県葵区の河村吏の思考回路を晒し上げるためだよ
    投書欄って投書に対する反論も後日載ったりするし

    +84

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/28(月) 12:59:01 

    >>95
    私の周りもそうだよ。
    1番長生きして欲しくない人が長生きする。そして周りに迷惑かけつつさらに生きる、、

    +50

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/28(月) 12:59:29 

    >>226
    新聞社に勤めている人に訊いたハナシ
    読者投稿欄には常連が居て
    「素晴らしい意見だ絶対載せろ」と御意見を延々長電話するんだそうです

    まあ内容はアレだけど文章自体は御立派ですけどね
    「太陽が西から昇った」って文章自体は正しい、しかし大間違いの典型

    +85

    -1

  • 370. 匿名 2023/08/28(月) 12:59:41 

    >>366
    よこ
    わたしの後ろに堂々と割込みしてきた年寄りに「あの方が先に並んでいました」って言ったけど「並び方わからないのよねー」ってそのまま割り込んできたよ
    私の後ろの人は気が弱そうで「どうぞ…」て譲ってた

    +19

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/28(月) 13:01:17 

    >>363
    斜め上すぎて、感心しちゃうよ
    そんな風に勘違いできるなんてすごいね

    +7

    -1

  • 372. 匿名 2023/08/28(月) 13:02:04 

    >>185
    更に横だけど譲らざるを得ないって感覚がよくわからないな
    券もないのに指定席車両に乗り込んでくる時点で0対100で相手に非がある

    +65

    -3

  • 373. 匿名 2023/08/28(月) 13:03:41 

    >>106
    本当にボケてる老人からは「ボケてるから気付かなかった」なんて言葉は出てこないだろうしねぇ

    +86

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/28(月) 13:05:13 

    >>79
    断ったら何されるか分からないと思っちゃうかも。

    +30

    -2

  • 375. 匿名 2023/08/28(月) 13:05:24 

    >>175
    先に並んでる人からと言っても、後で来たジジババが率先して行く場合多いですね。抜かされた方も、相手が高齢者だと譲るから味しめてるんだろうなと思います。

    +22

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/28(月) 13:06:57 

    >>1
    こういうイマイマしい老害は殴り死なせてもいいよ
    【萩市クラクション殺人】藤津大樹被告(38)裁判…死亡した男性「自宅前を通る車を監視?」「先に手を出した被害者」疑問の声 | 人生パルプンテ
    【萩市クラクション殺人】藤津大樹被告(38)裁判…死亡した男性「自宅前を通る車を監視?」「先に手を出した被害者」疑問の声 | 人生パルプンテparupunte-life.com

    2022年5月、交通トラブルから高齢の男性を殴ったり踏みつけたりして死亡させたとされる男の裁判員裁判。事件のきっかけは、萩市椿東の男(38・傷害致死の罪に問われる)が、車でウインカーを出さず曲がろうとしたことでした。起訴状によりますと、男は

    +2

    -7

  • 377. 匿名 2023/08/28(月) 13:08:01 

    うそだよ

    +0

    -3

  • 378. 匿名 2023/08/28(月) 13:10:03 

    >>254
    自由席なんだからそれは高齢者優先じゃないの?

    +0

    -33

  • 379. 匿名 2023/08/28(月) 13:10:07 

    >>290
    ガル民の鑑w

    +81

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/28(月) 13:12:19 

    >>79
    座ってる子供を物品や居ないものにしてる

    +73

    -1

  • 381. 匿名 2023/08/28(月) 13:20:46 

    >>278
    いくら権利があるからと言って、無料なのに座らせてるのはどうなんだろうね。
    ま、私の考えだけど。
    受け取った側の気持ちが優先って、それこそ「文化にするな!」あなたの言葉を借りればね。

    +3

    -20

  • 382. 匿名 2023/08/28(月) 13:25:04 

    老害

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/28(月) 13:26:30 

    >>17
    イカれてる

    +57

    -1

  • 384. 匿名 2023/08/28(月) 13:28:26 

    >>144
    ぶつかり男も特殊な例…

    +19

    -23

  • 385. 匿名 2023/08/28(月) 13:29:42 

    Twitterで見かけて爆笑したわ

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/28(月) 13:33:32 

    >>139
    妊婦とその夫ぶん殴ってやる

    +26

    -2

  • 387. 匿名 2023/08/28(月) 13:33:49 

    >>17

    名前と大体の住所出てたから検索したらこんなの出てきた。
    元校長だって。

    【新幹線指定席に何故座れない?】静岡県所在元高校校長河村先生(63)の檄文に日本の国論が二分:Birth of Blues
    【新幹線指定席に何故座れない?】静岡県所在元高校校長河村先生(63)の檄文に日本の国論が二分:Birth of Bluesbirthofblues.livedoor.biz

    【新幹線指定席に何故座れない?】静岡県所在元高校校長河村先生(63)の檄文に日本の国論が二分:Birth of BluesBirth of Bluesもう一度だけ騙されたと思って任せてみませんか?立憲民主党2012年12月30日【新幹線指定席に何故座れない?】静岡県所在元高校校長河村...

    +168

    -1

  • 388. 匿名 2023/08/28(月) 13:40:43 

    大学生は虚をつかれた思い

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/28(月) 13:41:50 

    >>162
    私なら意地でも譲らないなー
    こう言う人って絶対譲ってくれそうな人に圧かけてるよね
    妊婦さんに何かあれば乗務員さんか車掌さん呼ぶよ

    +53

    -1

  • 390. 匿名 2023/08/28(月) 13:42:46 

    >>10
    関西住み
    新大阪から始発の新幹線が多くて、名古屋や広島ぐらいなら取らないで、駅着いて乗れる新幹線に乗ることあるよ
    名古屋や広島なら最悪は席なくても平気だし
    それに始発なら土日・連休でないならだいたい座れる
    岡山ならこだま自由席もあり

    +22

    -2

  • 391. 匿名 2023/08/28(月) 13:44:04 

    >>378
    新幹線で高齢者優先って聞いたことないわ
    確実に座りたいなら指定席買えば良くない?

    +43

    -1

  • 392. 匿名 2023/08/28(月) 13:45:21 

    >>162
    妊婦なのに他人に圧かけるしかなくて座席も用意してくれないなんて無能旦那をお持ちなのって憐れむだけ

    +44

    -1

  • 393. 匿名 2023/08/28(月) 13:47:50 

    >>1
    ここまでのには会ったことないけど、近いのはある。

    京都旅行で帰りの新幹線の中、途中の品川から乗ってきたギャルまがいの人が「ここ、うちの席なんだけど」って文句言うから間違えてた?って慌てて自分の切符確認したらあってるから、いやここは自分達の席ですと断ったんだけど、すぐ隣に座ってこっちをジロジロ睨みつけてきたけどスルー。

    「どいてもらえます?ここはうちの席なんで!!」とまた怒鳴ってくるから切符見せてきて確認。
    号車も席もあってるからまさかのダブルブッキング?と思いきや、行き先が大阪で逆方向。

    頭に来て、
    「これ、品川発の大阪行きですね」
    と言ったら当たり前だろうが!!みたいな顔をしてきたので
    「この新幹線は東京行き!間違ってんのはアンタの方!!」
    と言ったら嘘だと言う顔してたけど、アナウンスでもうすぐ終点の東京駅です〜と流れてきた。

    「どおりで…」
    とあれだけガン詰めしてきたのに謝罪の一言もない。
    人が気持ちよく寝てたのに叩きおこしてケンカ売りつけてきたのに。

    車掌さんに「こいつ、無賃電車です!」と突き出せば良かった

    +83

    -1

  • 394. 匿名 2023/08/28(月) 13:54:42 

    >>62
    学童前だから幼児かな?
    子供の自由席購入していたら良いけど、本来はそうでない場合は自由席でもチケットないから子供は席に座れない
    JRは子供は席を使わない前提で無料にしてる訳だし
    でもJRも自由席でチケットをいちいち確認しないから、よっぽど混雑してなかったらスルーして見てみぬ振りしてるのが現状
    この場合はチケット有無は書いてないからわからない
    チケットないなら座るべきでない人が座ってるからこのじいちゃんの言い分も間違ってはない
    でも普通の神経してたら言わないけどね
    中には車掌にこっそり伝えてチケット有無を確認させて席を空けるように言う人もいる

    +18

    -19

  • 395. 匿名 2023/08/28(月) 13:55:12 

    >>1
    新幹線じゃないんだけど、メトロの女性車両で
    大声でじじいが乗ってきて、席変われ!とイキリまくってたのは見た事ある。

    +12

    -1

  • 396. 匿名 2023/08/28(月) 13:56:46 

    変な人いるよねー

    普通の通勤の電車でも朝、始発のを3本待って座れるようにしてたのに変な人に目をつけられて体の調子が悪いアピールをやたらとする。

    優先席の方へ行けばいいのに行かないし(電車は座れないけど立ってるエリアは空いている)、大荷物持ってて体調悪いなら下に置くか上の荷物台にあげるなりするもんだけど、しないで持っててハァハァ言ってチラ見してきてムカついたから寝てスルー。

    それでも余計にハアアアアーーー!と息を大きく出して最大限アピールしてきたけど怖いからスルー

    乗り換えする人が多い駅に着いたらまさかの猛ダッシュで電車を降り、向かいのホームに走っていった。
    大荷物でダッシュするからその間、周りの人にガンガン大荷物を当ててるけど一切謝らないし、遠慮なく当てていくという凄まじい人がいた

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/28(月) 13:58:42 

    >>372

    多分普段からどんな人でも譲ってるんじゃない?
    老人でもハイキングや行く元気な老人や、立つのが楽な妊婦にも譲ってそう。
    その感覚で、指定席だろうが、譲らないといけないと思い込んでるんじゃない?
    譲る相手を選別する私には理解出来ません。
    そこまでしていい人と思われたくないし

    +20

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/28(月) 14:00:31 

    >>336
    空いてるから大きい荷物も周りの邪魔にならないってことだよ

    占領とは違います

    +11

    -1

  • 399. 匿名 2023/08/28(月) 14:02:10 

    >>88
    それ確信犯だし、そもそも指定席の車両に立つのってありだっけ?

    +19

    -1

  • 400. 匿名 2023/08/28(月) 14:07:51 

    >>1
    日本人のふりした在日じゃない?

    +8

    -1

  • 401. 匿名 2023/08/28(月) 14:09:58 

    >>80
    棚に荷物置けばいいのにね…

    +16

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/28(月) 14:10:15 

    >>399
    混雑時は指定席車両は大丈夫なんじゃなかったかな?
    グリーン席車両は問答無用でダメだった気がする。多分。

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/28(月) 14:12:43 

    >>46
    ペンか何かでつついたらいいのでは

    +28

    -1

  • 404. 匿名 2023/08/28(月) 14:13:28 

    >>399
    ものすっごく混んでて自由席の通路からも溢れて指定席の車両にまで流れてきてるのに乗ったことある
    通路側に座ってたんだけど、じいさんがひじ置きのとこに座ってきて気持ち悪かった

    +44

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/28(月) 14:15:30 

    >>393さんは性格良いし、怒るのは当然だけど優しい人だよ

    新幹線で月2で往復してたけど私が同じ目にあったら
    品川東京間で逆走するなんてバカじゃねって思っちゃうし声にも出ちゃう
    「逆のに乗っちゃったんですか?!もう東京ですよ!!」と車内に聞こえる大声で言っちゃう

    救済案で指定席に乗り遅れてもその後自由席には乗れるんだよね

    +48

    -1

  • 406. 匿名 2023/08/28(月) 14:20:27 

    >>387
    そりゃあこんな発想になるわな。教師って本当に常識ないし、いつ何時でも自分がルールって本気で思ってるからね。職業教師って聞いた瞬間にその人との関係は切るようにしてる。

    +129

    -4

  • 407. 匿名 2023/08/28(月) 14:27:05 

    >>269
    なにこれw身体が悪くて病院に行くとかならわかるけど老人クラブ?みたいだし遊びに行くんだよなぁ…遊びに行く元気があるなら立ってろよw

    +226

    -0

  • 408. 匿名 2023/08/28(月) 14:27:26 

    >>1
    爺さん「そんなん知らねぇよ💢席譲れ」

    おじいちゃん、徘徊しちゃダメでしょ。

    っていうか、そんなんも知らないなら外に出てくんなよww

    +21

    -1

  • 409. 匿名 2023/08/28(月) 14:27:59 

    >>10
    EX利用してない人とか自由席使うのかも
    あれ便利よねー

    +13

    -5

  • 410. 匿名 2023/08/28(月) 14:28:27 

    こういう人に対しては即、駅員さんに通報すべし。
    若者だから思いっきりナメられてるの。コワモテの人に対してはそう言う事しない、臆病な卑怯者。

    +17

    -0

  • 411. 匿名 2023/08/28(月) 14:29:34 

    変な人は無視
    絡んできたら、見えるようにして110番かけるようにしてる
    相手するから絡んできるわけで、暴言吐いたら侮辱罪、触ってきたら暴行罪だよ

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/28(月) 14:30:55 

    >>406
    最近は特に不人気で、ロリコンか異常性格者かモラハラしかならない職って印象
    知り合いの女の中学校教師も、学校では知らんけど、家では家庭内暴力してる

    +45

    -4

  • 413. 匿名 2023/08/28(月) 14:32:03 

    >>1
    さすが「お客様は神様」世代。

    老人=無条件で敬われて当然の存在、だと本気で信じてんだよww

    そんなの、いらないいらないww

    +10

    -1

  • 414. 匿名 2023/08/28(月) 14:35:39 

    >>1
    指定席じゃないけど在来線で18切符だったかで旅をしていて、友人がトイレに行っている間にボックス席を譲れと初老に絡まれたことならある。

    人が来るんで…と言っても嘘だろうと言われ、年上を敬えとか説教をずっと垂れられた。「嘆かわしい、日本の将来は真っ暗だ」とかね。お前元気じゃん。
    こっちは通勤通学じゃないと格好で分かるんだから、ピンポイントで絡まないでほしいわ。
    ン十年経ったけど、あの人には席を譲らなくて良かった。

    +69

    -2

  • 415. 匿名 2023/08/28(月) 14:36:38 

    少し前にも子供二人連れたママさんが勝手に自分が持っていた指定席に座ってて、ここ私の席ですがと言ったら逆ギレされた話でトピたっていたような気がする

    +14

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/28(月) 14:39:16 

    >>409

    旅行で新幹線使う時いつもホテルと新幹線でセットになってるパック買うからEX使ったことない
    単体で乗るときは便利そうだなって思う

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/28(月) 14:40:23 

    子供って何歳までなら譲ってあげるべき?

    赤ちゃん抱っこママとかまだ急停止で危なさそうな幼児かな?と思っていたのですが、この前小学生4年、5年生くらいの男の子が「なんで誰も譲ってくれないんだー」ってヒスっててビックリしたから。

    私の近くだったけど、私より体力あるとみて譲りませんでした。私は小学生になったら譲る立場と思ってます。

    +29

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/28(月) 14:41:07 

    >>65
    乗務員室に行けばいいと思うよ

    +31

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/28(月) 14:42:04 

    >>10
    繁忙期じゃない時に、上越・秋田・北陸などのターミナル駅から乗るならそれでええよね。
    東海道は長いので、指定しか乗ったことない

    +8

    -1

  • 420. 匿名 2023/08/28(月) 14:42:59 

    >>417
    普通の電車でも子供には譲らないかなー
    新幹線なら尚更
    空いたら座ればいいと思うし、親もそうやって教えるべき

    +27

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/28(月) 14:50:36 

    >>144

    充分特殊だと思うけど…
    こういうじじいって元々愚連隊とか脅しをやってたような奴らでは。
    ぶつかり男は真っ向から女と対峙出来ないタイプの変質者だと思う。

    +24

    -14

  • 422. 匿名 2023/08/28(月) 14:54:25 

    >>334
    ?一般論の話なんだけど。訴えるとかどうこうの話じゃないでしょ。
    落ち着いたらどう?常識として圧力(ハラスメント)は受けた側の感じ方重視なんだよ。
    それを「被害妄想」と言うのは間違いって話で説明しただけで裁判沙汰の話飛ぶってどうしたの。

    自由席で交渉ありきと言う人は、狙い撃ちで何度も聞かれることになっても迷惑とも思わない人なんだろうね

    +9

    -2

  • 423. 匿名 2023/08/28(月) 14:54:41 

    >>78
    だよね。幼児と母親も座るために何台か見送った可能性だってあるんだから。ほんと

    +109

    -2

  • 424. 匿名 2023/08/28(月) 14:56:55 

    >>409
    出張多くてEXやえきねっとをよく使うけど、指定・自由と使い分けてるよ
    例えば小倉→博多の一駅移動で、時間帯が読めず仕事が終わり次第移動するのにEXで自由席はよく買う
    あとこだまで数駅移動の時もEXで自由席はよく買う

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/28(月) 14:57:00 

    >>282
    しかも自ら敬老者だって

    +77

    -1

  • 426. 匿名 2023/08/28(月) 14:57:57 

    >>10
    仕事終わりの21時だいとかの自由席乗ってたけど、仕事が何時までかかるかよめないときあるし、早く終わって早く乗れたらラッキーだったよ

    という人もいるんだよ…?

    +10

    -6

  • 427. 匿名 2023/08/28(月) 14:59:14 

    >>393
    品川~東京間は6分間なので、品川過ぎても
    起こされるまで寝てる393さんもすごいよ

    +1

    -10

  • 428. 匿名 2023/08/28(月) 15:00:17 

    >>88
    優しい。
    大変そうですね。
    良かったら指定席分の金額いただけたらお席お譲りしましょうか?て聞くかも。

    +2

    -7

  • 429. 匿名 2023/08/28(月) 15:01:25 

    せっかく取ったグリーン車に座れなかった時間の分の保証が欲しいぐらいだよね
    富裕層以外がグリーン車乗るのって、体調が悪い(妊娠や腰痛など)がやむなく移動が必要な時とか、クタクタに疲れてる時とか、サラリーマンが出張こなしてポイント貯めてたまの贅沢の時だから、1分でも無駄にしたくない
    スムーズに座ってゆったりするためのグリーン料金だから

    +22

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/28(月) 15:01:30 

    >>391
    そのための指定席だよね

    +19

    -1

  • 431. 匿名 2023/08/28(月) 15:03:20 

    グリーン車に誰でも入れるの問題だよね
    普通の車両の人もグリーン車のトイレ使えるし

    専用コードないと入れないようにして欲しいな

    +48

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/28(月) 15:09:21 

    >>427
    ヨコですがなんなら東京より品川の方が降りる人が多かったりして、武蔵小杉を過ぎたあたりから車内が荷物下ろしたり出口に向かったりザワザワする
    間違って乗ったギャルは品川駅で次から次へと降りてくる人たちを待って乗ることに疑問はなかったんだろうか 無いから逆走するのか

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/28(月) 15:16:10 

    >>130
    席譲ると『お気持ちだけで結構ですよ』って謙虚に断る高齢者が多い。

    席譲れなんて言われたことも、言ってるとこも見たことないわ。

    +2

    -3

  • 434. 匿名 2023/08/28(月) 15:30:46 

    >>10
    えっ!?
    むしろ指定席で隣に変な人居るほうが嫌だけど…
    特別混んでる時期の利用するなら座れないと困るし指定席買うけど(特に家族一緒)、普段は自由席が良い

    隣に変な人きそうなら席変えれるし
    隣いないとなんかゆったり使えるもの

    +23

    -3

  • 435. 匿名 2023/08/28(月) 15:34:11 

    >>391
    ローカル線だったら病院に行くかも知れないお年寄って思って席ゆずるの分かるけど、新幹線の距離(2時間~4時間とか)出歩く老人なんだから元気すぎると思って席譲るの頭にないわ。
    うちの日本アルプスに登る元気な老人さえ新幹線や特急は指定席とるよ。
    仕事だったら帰りが自由席のケースもあるかも知れないけど、出張にいくほど元気な老人よね。

    +11

    -1

  • 436. 匿名 2023/08/28(月) 15:35:41 

    >>53
    昔旅行でGWの東北新幹線乗った時に指定席の通路いっぱいに自由席のお客が乗り込んで立ったり座り込んでたりしててびっくりした
    指定席代って本当に席の分しか保証されてないのかなと思ったんだけど通路側の手すりにまで座られて文句言うにも車掌も来ないし本当に最悪だった
    祭り目的だから仕方ないとはいえGWに行った自分がバカだったんだけどさ

    +82

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/28(月) 15:36:27 

    >>81
    立ってるよ
    車内の席の方にも乗れなくて、連結のところで立ったまま移動したことあるよ
    そこも多い
    新幹線で停車駅は2つ目だけど、40分くらい立ってたかな~
    まぁ満員電車だと思えばマシかな

    でも自分が指定席取ってたのに自由席の人が通路に入って来て立ってるからトイレにも行きにくい時があってこれは酷いと思った

    指摘席の通路に自由席の人は無しだと思う
    天候による特別な臨時便ならともかく普通の新幹線だからね

    +108

    -3

  • 438. 匿名 2023/08/28(月) 15:37:11 

    >>437
    指定席

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/28(月) 15:40:46 

    >>436
    あれ良いのかと思うわ
    自由席の人が当たり前に指定席のところウロウロしてるならともかく立ったままとか座席の手すりのところに大きな荷物乗せててちょっと腹立つよね

    新婚線が発車仕掛けたら車両違ってても乗って下さいと言うので乗ってからの移動は仕方ないと思うケド…

    +59

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/28(月) 15:48:28 

    >>142
    接客業してるとビックリするほどの
    バカがいます!
    ジジイが3000円の商品をレジに
    持ってきて、今は千円しかないから
    明日2千円持ってくるってさ… (はぁ?)

    ツケはきかねーんだよ!
    実際こういうのが居るから
    新幹線でいてもおかしくない。

    +46

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/28(月) 15:52:19 

    >>68
    鉄道法では指定席券買ってあったとしても、
    犬に座る権利発生しないんだよね。

    +11

    -2

  • 442. 匿名 2023/08/28(月) 15:56:34 

    訳わからんジジイだな
    何様だよ
    そんな歳になって新幹線の自由席と指定席もわかんないの?

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/28(月) 15:58:20 

    >>366
    暇で時間もあるだろうにほんと性格悪いよな

    +20

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/28(月) 15:58:23 

    >>2がずっと特殊特殊言いながらウザ絡みしてるけど、特殊な人?

    +31

    -7

  • 445. 匿名 2023/08/28(月) 15:59:16 

    >>277
    私そのルールを知らずに2人分の座席を買ってペットと移動したことある。車掌さん来たときに切符を見せてるけど別に何も言われなかった。

    こちらとしては動物を連れているのに横に人が来たら申し訳ないから、と思って二人分払って1人+ペットで乗ったの。

    お金さえ払えば何しても良いって状況を避ける為のルールなんだろうけど、問題無ければ見過ごしてくれるみたい。

    +27

    -3

  • 446. 匿名 2023/08/28(月) 16:01:07 

    >>29
    私はいつも指定席だけど、弁当広げた高齢夫婦が座ってて困惑したことあるわw
    自由席、を理解してないのか、ボケてんのかどっちかかな。高齢者だと。

    +58

    -2

  • 447. 匿名 2023/08/28(月) 16:02:27 

    >>74
    あー、なるほど。
    隣が嫌なら変われる自由があるからか。
    逆に並んだりして面倒くさいと思ってた

    +24

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/28(月) 16:02:45 

    >>29
    世の中にはいろんな人がいるじゃない
    あなたが出会ってないだけかもよ

    ビックリする非常識な人いるよー



    +22

    -2

  • 449. 匿名 2023/08/28(月) 16:03:21 

    >>417
    ヨチヨチ歩きの幼児とか、ヨロヨロ歩きの人に譲るでいいと思う。緊急停止や揺れでよろけて転倒して危ないっていう人に譲るで自分はいいと思っている。妊婦さんや赤ちゃん抱っこの人や足をケガしてる人とかも。
    小学生4年、5年生の男の子とか体力有り余ってるよね。

    その男の子と逆に、赤ちゃん負ぶったお母さんに連れられた3歳くらいの女の子が乗ってきたら、電車が揺れてよろけて女の子が転倒したけど一言も泣かずにスクッって立った姿が健気すぎて、周りのサラリーマンらが泣きそうな顔して「座ってください・・・!」ってやってたの見たことある。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/28(月) 16:07:11 

    >>103
    夏休み実家帰ったときにみんなで出掛けて電車乗ってたんだけど、座ってた私の父親は小学生を連れたお母さんに声かけてたよ。
    お母さんは遠慮したけど、「お子さん疲れてるだろうから座らせてやりな」って。
    お子さん、座った途端に爆睡wやっぱり疲れてたんだろうねってみんなでホッコリしました。
    父は67歳なので、年齢ではない気がする。

    +61

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/28(月) 16:07:24 

    >>81
    この間指定席とって盛岡から乗ったら既に人がいた。よけてくれたけど、空いてたらお金払わなくても座っていいシステム?前に東北新幹線にはそういうシステムが存在するって聞いたことある。
    そうだとしたら、指定席とってる方はよけてもらうわけだから面倒だな。
    こんなシステムやめてほしい

    +96

    -2

  • 452. 匿名 2023/08/28(月) 16:16:37 

    >>88
    叩くもなにも、あなたが譲ったならいいんじゃないの?私には関係ない。ただ、これからもそうやってズルい人に利用されてイライラする人生なんだと哀れに思います。

    +54

    -4

  • 453. 匿名 2023/08/28(月) 16:18:16 

    >>394
    混雑時でも学童前の子供が自由席に一人で座って良いと書いてる人もいるね
    私もずっと、無料で乗ってるなら混み始めたら親の膝の上の認識だった
    正しいのはどっちなのかね

    +11

    -1

  • 454. 匿名 2023/08/28(月) 16:24:02 

    新幹線のシステムがわからないのですな

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/28(月) 16:27:36 

    >>407
    本当それ。
    妊娠中つわりが辛いけど仕事行くためにわざわざ逆方面の電車に終点まで乗って一度降りて待ち列に並んでやっと座れたのに、登山?の大きいリュック背負った楽しそうな婆さんに譲れって言われたことある。

    +67

    -5

  • 456. 匿名 2023/08/28(月) 16:33:36 

    昭和からタイムスリップでもしてきたか

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/28(月) 16:37:03 

    >>3
    認知症の可能性もあると思う。
    病気の可能性がある弱者かもしれないから、大人は冷静に丁寧に対応したい。

    +4

    -13

  • 458. 匿名 2023/08/28(月) 16:45:01 

    >>414
    東京駅始発の京葉線に座っていたら、「その座席の荷物をどかしてください!」っておじさんに言われたけれど
    それは私のではないおばさんので、いったん荷物置いて下車した人
    「私のじゃないんで。ここもう人いますよ」と言ったらあやまりもせず去ったけれど
    満席じゃなくて座っているのが7人席に4、5人レベル←ココ重要
    荷物が端っこの席に置いてあったから座りたかったのか若い女に説教したかったのか
    私は知らないじじいの隣に座るよりは女性の方がいいなあとおばさんの横に座っただけ
    おばさんは発車前にちゃんと戻ってきた

    +24

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/28(月) 16:46:13 

    >>407
    みんなで花見に行く予定だったんだよ
    当時も炎上して会が正式に謝罪文だした

    +81

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/28(月) 16:46:38 

    >>1
    これがお婆さんだったら擁護の嵐だったのにね
    ジジイは存在が悪w

    +3

    -3

  • 461. 匿名 2023/08/28(月) 16:47:08 

    >>458
    じじいやおっさんて若い女の子のそばに座りたがるよね
    気持ち悪い

    +29

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/28(月) 16:49:09 

    >>417
    小学生なえあ譲らなくていい。
    だって私立小に電車で通学してる子いっぱいいるけど、席譲られてるのは見たことない。

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2023/08/28(月) 16:50:12 

    まだ中学の頃、産まれて初めての1人で新幹線で、といあえず行先の切符買って、自由席とか何も知らなくて、空いてて綺麗なグリーン車に堂々と乗ってたw
    まだ子どもだったし、車掌さんが優しく教えてくれたけど、半分以上の時間、無料でグリーン車乗ってたw

    +7

    -8

  • 464. 匿名 2023/08/28(月) 16:53:28 

    >>10
    この前親族の葬儀で急遽変えることになって新幹線を指定席で取ったら満席だった。自由席の方が空いてた。EXも普及してるし、ビジネスマンは指定席取るんだろうな。

    +17

    -2

  • 465. 匿名 2023/08/28(月) 16:53:39 

    >>168
    あなたみたいな人が居てくれて良かった😭😭

    +62

    -1

  • 466. 匿名 2023/08/28(月) 16:59:54 

    >>319
    未就学児用の子供チケット
    そんなのあるの?無料なのに?

    +1

    -2

  • 467. 匿名 2023/08/28(月) 17:00:10 

    >>46
    え〜泣き寝入り?無いわー

    +88

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/28(月) 17:09:26 

    年寄り=日本人と思い込む

    木原の件で良く分かった、日本人のフリしてる人結構いるんだなと

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2023/08/28(月) 17:11:21 

    >>132
    そういうジジイはきっと若い頃から犯罪まがいな事して息を吐くように嘘つくんだろね。

    +35

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/28(月) 17:15:04 

    >>431
    ドアに一応貼り紙はしてあるよね。それなのに躊躇なく入ってくる時点で確信犯。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/28(月) 17:22:44 

    >>417
    指定席に空いてて座ってたら譲るかも。でも小4〜5なら譲らないかも。微妙ですね。

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/28(月) 17:23:06 

    混んでる時期、時間に指定買わないで指定のキャビンをうろうろして自動扉開いたり閉まったりするの煩わしいんだよね
    そういう時も自由席の人に指定のキャビン行き来できないようにして欲しい

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/28(月) 17:24:22 

    >>471
    自己レス
    指定席じゃなくて優先席だ。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/28(月) 17:28:11 

    認知症?

    駅員を呼ぶ。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/28(月) 17:29:07 

    >>4
    あるブロガーさんの実体験として新幹線乗るときに列を無視してササーッと横入りした老女二人組が指定席無視して席につきチケット持った人がくる度に揉めてたって記事を読んだばかり

    +72

    -1

  • 476. 匿名 2023/08/28(月) 17:29:08 

    >>31
    横ですがしょっちゅう乗るけど自由席の方が座れますね、通勤時間、単身赴任の人の移動、帰省、そのへん時間ずらしたら自由席の方が空いてる、指定席のために後の新幹線に乗るか悩むなら自由席にしてる、通勤の時でも途中からは座れるし。

    +8

    -3

  • 477. 匿名 2023/08/28(月) 17:29:10 

    譲らないです。

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/28(月) 17:30:09 

    説明しても理解出来ないと思うので駅員を呼びます。そして席は譲りません。

    +7

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/28(月) 17:30:28 

    >>199
    自由席で交渉しちゃいけないってルールは無いけど、モラルの問題でしょ。普通の大人は幼児を押し除けて座りたいと思わないよ。
    指定席でも交渉する奴だし常識あると思えない

    +39

    -1

  • 480. 匿名 2023/08/28(月) 17:31:38 

    >>1
    ここまで酷い人は出会ったことないけど、自分の指定席におじさんがどっかり座ってて「すみません、ここ私の席なんですが…」って声かけたら謝るどころか不機嫌そうに立ち去っていった。いやいや、なんでそっちが不機嫌になんの?って思った。

    +57

    -1

  • 481. 匿名 2023/08/28(月) 17:36:57 

    よく特急や新幹線乗るんだけど、私が座席指定で窓側になってるのに先に陣取って図々しく居座ってるのは年齢関係なく男より女の方が遥かに多かったけど。

    本当に素知らぬ顔で当たり前のように座っててなんやねんって。
    そいつが降りる時、わざと足で通せんぼしてでっかい声で「図々しく私の座席取らないでね。あー図々しい人が隣にいて疲れたわ」って言って送り出してる。
    このくらい言われても別に相手は傷つかないし、恥ずかしくない感じてないから大丈夫でしょ。都合の悪いことは理解できないだろうし、こういう人種はどうせ寝れば嫌な事は忘れる。

    +11

    -3

  • 482. 匿名 2023/08/28(月) 17:44:47 

    >>2
    自分の主張が正しいと思ってる老人多いから特殊な例でもないよ。

    +31

    -3

  • 483. 匿名 2023/08/28(月) 17:45:52 

    >>76
    あれって結局どっちが悪いの?
    よく分からなくて何とも言いづらい
    女性が指定席2枚取ってるようにも見える(荷物用には指定席使えないらしいけど)

    +2

    -3

  • 484. 匿名 2023/08/28(月) 17:47:21 

    >>1
    嘘松ったー

    +0

    -4

  • 485. 匿名 2023/08/28(月) 17:51:38 

    みんな、優しいね

    私なら「死ね、ジジイ、消えろ」てって本音言っちゃう

    こういう老害は言ってやんないとわからないよ

    馬鹿なんだから

    +16

    -1

  • 486. 匿名 2023/08/28(月) 17:54:26 

    切符を買えるなんて賢いなあ

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/28(月) 17:55:15 

    >>453
    >>394だと思ってる人が多いけど間違いです
    自由席は大人と一緒なら小学校入学まで子どももひと席無料で使えます

    指定席なら無料で乗ってる場合は座れないので大人の膝の上(指定席でひと席使いたいなら未就学児でも小学生と同じ料金、つまり大人の半額を払う)

    +17

    -3

  • 488. 匿名 2023/08/28(月) 17:57:57 

    そのやり取りを動画なりボイスレコーダーに録る。
    後から何かあったら面倒だから証拠として残しておく。
    その上で駅員を呼ぶ。

    相手が年寄りなら自分が言った事も覚えてないだろうからね。

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/28(月) 17:57:59 

    >>6
    新幹線に乗っちゃダメだわ

    +15

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/28(月) 17:58:56 

    >>4
    うちの会社の老害がまさにこれ

    +18

    -1

  • 491. 匿名 2023/08/28(月) 17:59:01 

    >>10
    ガラガラの時間ののぞみか、こだまに乗ることが多いので、わざわざ指定席を買うメリットがない

    +6

    -2

  • 492. 匿名 2023/08/28(月) 18:05:09 

    >>36
    職場でもいるよ、定年退職後の再任用の爺さん。「わからん、知らん」でめんどくさい案件は逃げる。
    そのくせ一番ミスが多い(でも自分のミスとは認めないから結局後始末は周囲)
    そんな体たらくなのに本人は再任用の任期が終わっても雇ってくれないかなとほざいてる。いい加減にしてほしい。
    高齢者がいつまでも働くことを称賛する昨今の風潮、ほんとやめて欲しいわ。

    +55

    -1

  • 493. 匿名 2023/08/28(月) 18:05:32 

    この前普通の電車だけど1人で4席使ってる旅行中の外国人男がいた
    荷物を3席においてパソコンで仕事してた
    セルビア系の顔だった
    日本人舐めてるんだと思うけど図々しいなーと思った
    彼女は目の前に座って2席使ってた

    あと白人親子4人組旅行客
    電車の席を横ならびでひと席ずつ開けて座ってて日本人遠慮して誰も座れなかったのもみた
    外国人って遠慮みたいな感覚がちょっとない人も多い

    海外住んでたけどそんな座り方してる人いなかったから日本人舐めてんだと思う

    +33

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/28(月) 18:06:28 

    >>466
    たぶん>>319さんは、自由席では混んでいたら譲りあうのがマナーだというご自分の意見と、指定席で未就学児に一席とるには子ども料金のチケットが必要というJRの規則が頭の中で混ざってしまったのでしょう

    +5

    -2

  • 495. 匿名 2023/08/28(月) 18:06:41 

    >>88
    私なら目をつむる。
    寝たふりするに限るわ。

    +26

    -1

  • 496. 匿名 2023/08/28(月) 18:08:52 

    >>381
    文化じゃないしw ハラスメントの基本って話で文化でもなんでもない。
    そもそもこういう話に文化を持ち込むのがどうかしてると思いますよ。だからこそ文化にするなってことでしょ。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/28(月) 18:11:07 

    >>432
    大学生の時で秋休みの平日に行ったからガランガランだったんだよね。
    席も見渡す限り、空席。
    だからなんで品川からいきなり自分の席はここだ!って言ってきたのか意味不明だった。
    もう残りも無いんだから空いてる席に座ってりゃいいじゃんと思ってた。
    そろそろ起きなくては…と思ってたけど、こんな形で叩き起こされるのは頭に来てムカついた

    +22

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/28(月) 18:11:36 

    >>10
    前に、1人で指定席買おうとしたとき、3席の方の真ん中しか空いてなくて、それでも座れなかったら嫌だから取っといた

    けど、念のため自由席見に行ったらガラガラで、窓側ゲットできたし、最後まで隣来なかったよ

    +28

    -1

  • 499. 匿名 2023/08/28(月) 18:12:27 

    >>162
    何かあってもその夫婦の責任でしょ。
    自分が妊婦だったり足が悪かったら指定席とるもん。

    +25

    -1

  • 500. 匿名 2023/08/28(月) 18:12:59 

    >>381

    > 無料なのに座らせてるのはどうなんだろうね。

    こういう考えの人ってある意味自己中なのわからないのかな?正義振りかざしてるつもりなの?マスク警察と一緒なんだよ。

    JR側もこういう考えに迷惑してるんだよ。
    こういう考えの人が子供いる方に突っかかって文句言って、問題起こしてる。小さなトラブルだけど、そもそもの考えが間違ってるから起きること。
    JR側は自由席の幼児無料について、無料でも座席に自由に座ることは認めてる。それ以下でもそれ以上では無いの。
    この期に及んで、私の場合は~とか言っちゃうって自己中だと思うわ

    +11

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。