ガールズちゃんねる

そりゃ争奪戦になるわけだ... 新幹線の指定席、4分の3以上が「2列シートが好き」

138コメント2021/07/13(火) 17:11

  • 1. 匿名 2021/07/09(金) 17:13:40 


    そりゃ争奪戦になるわけだ... 新幹線の指定席、4分の3以上が「2列シートが好き」|Jタウンネット
    そりゃ争奪戦になるわけだ... 新幹線の指定席、4分の3以上が「2列シートが好き」|Jタウンネットj-town.net

    新幹線の指定席の中で、一番好きな座席はどこだろうか。「新幹線の指定席、どこが一番好き?」 こんなテーマを掲げ、Jタウンネットは2019年7月9日から21年4月5日にかけてアンケート調査を実施した(投票総数は773票)。 選択肢は、3列シートの窓側、真ん中、通路側。それと2列シートの窓側、通路側の計5つ。 はたして結果は――。



    圧倒的な人気を誇った指定席は、「2列シートの窓側」席で、選んだ人の割合は61.2%(473票)となった。

    2位は、「2列シートの通路側」席(15.8%、122票)。

    全体の75%以上、つまり4人に3人が「2列シート」に投票。

    つまり、3列シートのいずれかの席を選んだのは、全体の4分の1のみ。みなさん、3列よりも2列シートが大好きらしい。

    でも掲示板サイトやSNS上には、「トイレに行きづらい」といった書き込みもあり、通路側が好きという人もちらほら。

    「新幹線の三席ある側の窓際A席に座るとトイレに行くときに2人に迷惑かかってしまうのが心配。やはりD席が1番好きです」
    「新幹線はD席が好き。二人座席の通路側。トイレ行ったりゴミ捨て行ったり自分のペースで過ごせるから」

    また3列シートの通路側(C席)を選ぶ人の中には、真ん中に誰も座らなければ隣が空席になって「楽チン」という声があった。筆者も、だからC席が好きだ!(2回目)

    そして、窓際でも通路側でもない「3列シートの真ん中」、B席は圧倒的最下位。

    たった0.6%(5票!)の人しかこの選択肢を選ばないという、一番の不人気席だ。

    +34

    -1

  • 2. 匿名 2021/07/09(金) 17:14:42 

    >>1
    三列シートだって構わないんだよ。横に変な親子とか乗ってこなきゃ。

    +385

    -5

  • 3. 匿名 2021/07/09(金) 17:15:04 

    コロナの今となっては3列の真ん中なんて拷問レベルだね

    +231

    -2

  • 4. 匿名 2021/07/09(金) 17:15:28 

    >>2
    それができないから、2列シートが人気なわけで・・・

    +97

    -0

  • 5. 匿名 2021/07/09(金) 17:15:29 

    三列シートの真ん中選んだ人、どんな人なんだろう興味ある

    +96

    -0

  • 6. 匿名 2021/07/09(金) 17:15:32 

    3列シートの窓側だったら真ん中の席が空いてることも多いから、むしろそっちのほうが好き

    +59

    -0

  • 7. 匿名 2021/07/09(金) 17:15:59 

    今は争奪戦になるほど混んでへんやろ

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2021/07/09(金) 17:16:16 

    乗客少ない時期なら3列シート通路側を選ぶ。

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2021/07/09(金) 17:16:29 

    グリーン車で手をうとう

    +34

    -2

  • 10. 匿名 2021/07/09(金) 17:16:30 

    路線と時間によるよ
    北陸新幹線の登りは午前中は2列シートの方に日が差すから私は空いてても座らない

    +31

    -0

  • 11. 匿名 2021/07/09(金) 17:16:32 

    乗ってもいつも同じ区間だから、正直窓の外の風景なんてどうでもよくなってきたこの頃・・

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2021/07/09(金) 17:16:34 

    私は2列の通路側がいいな

    +15

    -0

  • 13. 匿名 2021/07/09(金) 17:16:34 

    わざわざ三列シートの真ん中を選ぶヤツはおらんやろ

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2021/07/09(金) 17:16:37 

    3列シートの真ん中が好きな人いるんだ
    これは真ん中を押さえたら両隣来ない確率狙う頭脳なのか単なるトナラーなのか

    +65

    -0

  • 15. 匿名 2021/07/09(金) 17:16:42 

    3列シートの通路側結構とるよ
    空いてたら隣に誰も座ってこないし、窓側だと万一トイレ行きたい時めんどうだから

    +39

    -0

  • 16. 匿名 2021/07/09(金) 17:17:05 

    >>5
    友達3人で並ぶとしたら真ん中にいたいって人いたな

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2021/07/09(金) 17:17:23 

    車両によっては三列シートなんてあるんだね~

    +1

    -4

  • 18. 匿名 2021/07/09(金) 17:17:37 

    三列シートの通路側が好きだけどな。隣空いてること多いし、すぐトイレにいけるし。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2021/07/09(金) 17:17:48 

    好きなところに座りなはれ

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2021/07/09(金) 17:17:49 

    3列シートの通路側が好き!
    よっぽど混んでなきゃ真ん中に座る人は居ないし、両脇にスペースがあると楽。

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2021/07/09(金) 17:18:27 

    窓側がいい。コンセント🔌があるからね。

    +6

    -3

  • 22. 匿名 2021/07/09(金) 17:20:03 

    >>5
    真ん中が売れ残るからやむを得ずがほとんどだと思う

    +42

    -15

  • 23. 匿名 2021/07/09(金) 17:20:13 

    通はC席を選ぶ。
    トイレ行きやすいし、B席は最後の発券だから満席にならない限り誰も来ないことが多い。

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2021/07/09(金) 17:20:23 

    Aに人が居るところのCを取る
    そうするとだいたいBには人が来ない

    +12

    -2

  • 25. 匿名 2021/07/09(金) 17:20:40 

    東北新幹線だと東京駅まで乗るならともかく上野大宮で降りるなら3列シートの通路側の方がさっと降りられて便利だよ

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2021/07/09(金) 17:21:04 

    3人家族だからいつも3列シート

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2021/07/09(金) 17:21:27 

    >>2
    この前ネット記事で、10年くらい前の話らしいけど、三人席の真ん中取ってた人が親子三人に居座られて、しかもご飯食べててんだから空気読めよとか父親にも母親にも言われたんだって

    それで他の席にも座れずずっと立ちっぱなし。その人は今でも悔しいし、その子どもはまともに育ってるんだろうかって

    +21

    -5

  • 28. 匿名 2021/07/09(金) 17:21:51 

    今ってもうどの車両も電源、全席にあるのかな?
    以前乗った時、電源使いたいからわざわざ早めに窓側取ったのに、途中乗車したら通路側の若い女が電源にコテをさして髪巻いててイラついた。
    しかもその後当たり前のようにスマホの充電もしようとしだしたし。こっちも使うんでって断ったけど。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2021/07/09(金) 17:22:57 

    >>1
    山形新幹線つばさは、厳密には新幹線ではなくて、一部在来線と同じ線路も走るミニ新幹線なので、2列×2列だよ!
    初めて3列シートを見た時、広い!とびっくりした。

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2021/07/09(金) 17:23:13 

    >>17
    1席か2席しか見たことない

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2021/07/09(金) 17:23:34 

    >>27
    そりゃ最悪なクズに当たっちゃったのは気の毒だけど、車掌さん呼べばいいだけの話なのに。

    +52

    -2

  • 32. 匿名 2021/07/09(金) 17:23:46 

    >>15
    新幹線なら足元広いからそこまでじゃない?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2021/07/09(金) 17:23:47 

    三列シート通路側が好き
    窓側と真ん中に二人組が来たらあーあ、てなる

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2021/07/09(金) 17:23:50 

    >>10
    北陸新幹線、全く一緒!
    日差し(時間)で決めてる

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2021/07/09(金) 17:24:03 

    新大阪→東京が多いから、E席。
    富士山見たい!!!
    すごく綺麗に見える時車内放送入るよね。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2021/07/09(金) 17:24:35 

    私もあえて三列シートにする。
    ヨコ空いてること多いから。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2021/07/09(金) 17:24:39 

    グリーン車には3列シートなんて無いもんねえ

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2021/07/09(金) 17:24:45 

    >>22
    「どこが一番好き?」ってアンケートだから、その席に投票した人は自ら好んで座る人だよね?

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2021/07/09(金) 17:25:02 

    >>27
    通報して退いてもらうか、席かえて貰うわ

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2021/07/09(金) 17:26:50 

    >>5
    私、一回あるよ。予約席埋まってなくて空いてたから3列の真ん中だったら両脇に人来なくて広々じゃない?って。

    +42

    -0

  • 41. 匿名 2021/07/09(金) 17:27:17 

    >>5
    3列シートの真ん中に座ってたら空いてる時なら両隣あまり座られないかも、という目論見なのかも?

    +43

    -1

  • 42. 匿名 2021/07/09(金) 17:27:21 

    >>31
    車掌さんに言ったのに注意してくれなかったんだってさ

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2021/07/09(金) 17:27:33 

    体調が悪くて隣乗って欲しくなかったから
    2席買ったことある

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2021/07/09(金) 17:27:56 

    >>27
    それYahoo!ニュースかなんかで見たけど、車掌さんに事情話したのに女性が連結部で立ち続けたって見て、その親子は子どもの料金払ってないなら膝に座らせなきゃいけないし座席に座らせてるなら無賃乗車だから車掌さんが必ず注意するはず
    ちょっと内容がおかしいなと思いながら読んだよ

    +52

    -0

  • 45. 匿名 2021/07/09(金) 17:28:11 

    >>2
    ガラガラの時、3列使って寝た時もある

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2021/07/09(金) 17:28:23 

    >>27
    一人だったらチラチラ時計見てはーっであからさまに疲れた風にするな。まだですか?って聞きながら。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2021/07/09(金) 17:29:18 

    >>1
    そんな私は2列窓側の車両の1番後ろ狙い

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2021/07/09(金) 17:29:38 

    >>27
    私ならその親子の席と取替するけどな。たぶん誰か一人ポツンと離れた席しか取れなくてそうなったんだよね。だからその家族の離れた席に座る。
    たぶん本当は乗客同士で席の交換はいけないだろうが。

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2021/07/09(金) 17:30:16 

    >>32
    通路側の人が小さめのトランク足元に置いてたりするし、テーブル下げてご飯食べてたりPCおいて仕事してたりすると出にくいよ。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2021/07/09(金) 17:31:28 

    ちょっとズレるけど3人シートの両端を家族で取るってママ友がいた。(赤ちゃん1人)
    真ん中取る人いないから広々使えるよ〜って。
    私は勇気ないけどガラガラならありなのかな?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2021/07/09(金) 17:31:59 

    >>5
    気になるね!0.6%の人達に共通点とかあるのかな?笑

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2021/07/09(金) 17:32:43 

    >>22
    は?アンケートでどこに座りたいか聞かれて真ん中って答えてるんだけど

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2021/07/09(金) 17:32:43 

    実は3列シートの真ん中の座席幅が1番広いというのを誰も知らない‼️

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2021/07/09(金) 17:33:18 

    >>27
    どこかで読んだことある
    三列シートの両端だけわざと買うんだって
    そうすると真ん中の人は私達家族がウザくなって移動してくれるから
    二席分の値段で三席使えてラッキーだって計画らしい

    車掌さんも子持ちには強く言えないようだよ
    後からクレーム来て色々問題にされるからじゃないかな

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2021/07/09(金) 17:33:23 

    >>48
    記事を見たけど夫婦が左右で席を取って真ん中は誰もこなかったら子供を座らせようとしてた感じだったよ
    あいにく、満席で代わりの席もないから真ん中に座り文句を言われたらしい

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2021/07/09(金) 17:34:45 

    新幹線の車内 騒がしいし 途中退屈だから もっぱら飛行機 JRその点何故改善しない 三列シートとかもっての外 最近JAL国内乗ったが 機内Wi-Fiでいろんなコンテンツ見られる 国際線に比べたら少ないけど 新幹線もスマホで見られるようにしたら? 今のままなら乗らない 無給油で行ける範囲はマイカーで行く

    +0

    -2

  • 57. 匿名 2021/07/09(金) 17:34:54 

    >>14
    混雑時に一人ならあり得る。
    どうせ満席なら左右両方一人客がいい。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/07/09(金) 17:35:28 

    3列の真ん中は少し幅広いんだっけ。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2021/07/09(金) 17:35:31 

    >>55
    その場合は車掌さんに言うな。私の正当な権利。子供も座らせたかったらちゃんと座席料払え!って心の中で思う。口に出す勇気はないけど。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2021/07/09(金) 17:35:42 

    >>17
    こまちやつばさ等のミニ新幹線を除いてグリーン車以外は3列シートあるけど?

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2021/07/09(金) 17:35:51 

    >>32
    テーブルそのままだしてる人多いイメージ
    東京大阪間でトイレ行きたくなったけど、テーブルの上にお菓子いっぱい置いてあってそれを片付けてもらうのも悪いと思って我慢したことある

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2021/07/09(金) 17:36:15 

    >>48
    そんなレベルではないと思う。
    席かえて欲しいだけなら、言ってくるよ。
    実際に何度かあった。
    殆どがちゃんとした家族で、何を言うでも無いけど、やり取り見ててお父さんだけ別席なんだなぁ…と思ったら、私から「席かわりましょうか?」って申し出て取り引き成立。
    車掌さんが来た時に説明すれば、問題ないし。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/07/09(金) 17:36:56 

    >>57
    それ2列シートの時も一緒だよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2021/07/09(金) 17:38:23 

    小学生くらいの男の子と母親が2列シートの窓際席を二人で使ってて本当うざかった。男の子こっち側に足はみ出してて蹴られまくり。ホワイトデニム履いてたんだけど右足だけ靴跡だらけww

    周ってきた車掌さんに6歳から料金が発生する事と原則一人1席って注意うけてるのに「まだ小さいんで大丈夫です」とか言い続けてた…。全然小さくないし二人分料金払えないなら無料の自由席行くしかないじゃんね…。身勝手過ぎて驚いた。

    それがあってから3列シートの通路側にしてる。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/07/09(金) 17:38:49 

    2列シートだととなりが太ったおじさんでビールにつまみ食べられるとかなりテンション下がる
    運だよね、新幹線…

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/09(金) 17:39:16 

    >>27
    ヤフーニュースに出てた話だよね。あれ、あの人もおかしいってコメント欄で相当叩かれてた気がする。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2021/07/09(金) 17:39:34 

    >>61
    解る。あと寝てるとわざわざ起こしてテーブル閉じさせるのも悪いかな?って到着まで我慢できそうなら我慢する。切羽詰まってたら起こすけど。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2021/07/09(金) 17:40:29 

    前にうるさい家族連れ、隣の人が太っててはみ出してくるタイプでイライラし過ぎて1時間くらい立ってたことならある

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2021/07/09(金) 17:42:11 

    >>64
    指定席の券を買わないどころか子どもは無銭乗車させたってこと?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2021/07/09(金) 17:42:22 

    >>55
    私が端で親子3人と3席一緒になった時、2席に親子3人で座ってきた。
    小さい子だったけど、通路側の私はきつかったよ。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/07/09(金) 17:43:35 

    >>3
    そんな事言い始めたら都内のラッシュアワーは…

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2021/07/09(金) 17:43:45 

    通路側が好き
    コロナ前海外旅行行ってた時、通路側の人がずっと寝てて真ん中旦那私窓側で離陸から着陸まで10時間くらいずーっとトイレ我慢してたことあるから
    (起きたと思ったらシートベルトサイン点滅)
    新幹線はそこまで長時間乗らないけどみんなご飯とか食べてるからトイレ行きづらいよね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2021/07/09(金) 17:43:51 

    学生の頃は新幹線でビール飲んでる人の隣になったら嫌だな〜と思ってた。口臭がアルコール臭いって。今は自分がビールを飲む人になってしまった。美味しいんだもん。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2021/07/09(金) 17:44:52 

    >>42
    それは車掌さんも職務放棄、まとめて本社にクレーム事案だよね。
    そういうのって本当に事故にあったというか、運が悪かったとしか言いようがないよね。世の中信じられないくらい図々しくて話通じない人っているから。

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2021/07/09(金) 17:47:33 

    >>69
    そう!明らかに小学校4,5年生くらいなのに幼児ですから!!!って言ってた。私を挟んで車掌さんと言い合いしてたよww車掌さんが何度かすみませんって声かけてくれたけど母親は知らーん顔して「とにかくうちの子幼児ですからー!」って。

    デニムのクリーニング代請求すればよかった。思い出したらめっちゃ腹立ってきた。

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2021/07/09(金) 17:47:38 

    前に出先でギックリ腰やっちゃったから帰りは指定で三列の通路側取ったんだけど真ん中がマツコレベルのおデブでほんときつかった、窓際にしなくて良かったよ
    ある程度以上の体型の人は2席取らないなら通路側取るとか気を遣ってほしいなと思う

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/07/09(金) 17:48:14 

    >>54
    なるほど。確かにいそうだね。
    でも車掌さんに言えばいいのに。

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2021/07/09(金) 17:48:56 

    >>5
    オフシーズンの時だったら真ん中を選ぶことで両側に人が来にくくなるからとか?
    あとは真ん中のシートは若干大きめだからとか?

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2021/07/09(金) 17:49:47 

    N700Sになって全席コンセントありになったら通路側でも問題なし。
    ただそんな回数乗る訳じゃないし、富士山や東京タワーみたいから2列席の窓側が1番好きなのは事実です。
    夜だと景色見れないし、荷物もあまりないから三列の通路側にしたら、横来ないだろうと思ったらまさかの人が来た時は…。
    荷物ある時は三列の通路側だと荷物棚に置けなくて非常に困る。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/09(金) 17:49:50 

    2席×3席って5シートも横一列に並ぶの😲
    4席でも狭いのに😲😲どんだけ狭いイスなの

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2021/07/09(金) 17:50:06 

    >>22
    こんなバカなコメントにプラスのが多いんだから呆れるよ

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2021/07/09(金) 17:50:53 

    >>27
    ずっと立ちっぱなしじゃなくて、その家族の食事終わるまで立って待っててその後真ん中の自分の席に座ったら両隣からずっと聞こえるように文句言われたんじゃなかった?
    立ちっぱなしでも座っても地獄だわ

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2021/07/09(金) 17:51:01 

    >>5
    両脇空いてたらいいな
    両脇に美男or美女が乗ってたらいいな

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2021/07/09(金) 17:52:15 

    >>55
    それなら左右のどちらかと真ん中の席を交換だよねー。3人分取らなかった(取れなかった?)のはそっちの都合だもん。どうしても並んで行きたいのなら違う列車にすればいいんだし。一人分ケチったんじゃないかと想像がつくね。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/09(金) 17:54:14 

    >>75
    えー!!凄い人も居るね。子どもの指定席券だけじゃなくて運賃すらも払ってないのか。

    車掌さんも大変だね。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/09(金) 17:55:04 

    >>15
    私もです。気をつかってすみません…て窓際から通るより窓際の人通る時通路作るだけって事のが気が楽
    ある程度混むと3列より2列のが埋まってく気がするから3列通路派

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/09(金) 17:56:31 

    隣におっさんが座って、突然靴下脱いであぐらかいてお弁当広げられた時はキレそうでした。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2021/07/09(金) 17:56:50 

    >>54
    ケチすぎる。子どもに恥ずかしくないのかな。
    親の背を見て育つのに。

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2021/07/09(金) 17:57:32 

    >>40
    そうではなくて、このアンケートで真ん中が良いと選んだ人のことだと思う

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2021/07/09(金) 18:00:56 

    >>89
    だから、いつも空いてるときに新幹線を利用する層じゃない?真ん中をとったら両脇に人が来ない確率が高い人たち。

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2021/07/09(金) 18:04:08 

    1人で乗る場合は2列でも3列でも通路側取るようにしてる
    2列で窓側取って隣に変な男性とか来ると逃げ場ない

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2021/07/09(金) 18:04:22 

    筆者も、だからC席が好きだ!(2回目)



    なにコイツ
    センスない文章書くな

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2021/07/09(金) 18:07:50 

    >4分の3以上が「2列シートが好き」

    お金持ちになって
    グリーンに乗れば解決じゃんw

    +0

    -3

  • 94. 匿名 2021/07/09(金) 18:09:03 

    >>1
    知らない人と長時間は美男美女でもない限り誰でも辛いわw
    ワキガで歯槽膿漏で足が臭くてカップ酒5本くらい抱えたおじさんが隣に座ったらどうすんのさ…

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/09(金) 18:14:46 

    >>5
    昔真ん中来ないと思って他人のもう1人の方と2人で真ん中を荷物置き場にしてたら、来た!
    あの時は申し訳なかったな。

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2021/07/09(金) 18:16:38 

    >>5
    出張利用の人はわざとそこ取るって人いるよ
    先に真ん中埋まってる席の隣を選ぶ人はほぼいないから1人で3席独占できるって

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2021/07/09(金) 18:26:56 

    女子は通路側取るのが賢明

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2021/07/09(金) 18:28:07 

    >>1
    東北新幹線の横5列シートは3列の座席を回転させるため前後の間隔は長いけど幅は狭め
    山形秋田新幹線の横4列シートは2列の座席を回転させるため前後の間隔は短いけど幅は広め

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/09(金) 18:29:25 

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2021/07/09(金) 18:32:48 

    >>17
    東海道・山陽・上越新幹線しか利用したことないけど、片側が2列、片側が3列になってるのが普通だと思ってた。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2021/07/09(金) 18:36:22 

    >>80
    イス幅
    グリーンは60センチ代が多くて
    他は40センチ代が多かった

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2021/07/09(金) 18:37:02 

    2人席通路側で、ひざの上に1歳児のせて乗ってた時は、窓側のビジネスマン風の人はハズレ席だと思っただろうな…。


    +6

    -0

  • 103. 匿名 2021/07/09(金) 18:37:55 

    >>93
    飛行機と違って数千円ケチらなきゃ乗れるのになあ~

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2021/07/09(金) 18:44:17 

    2列シート窓側に座ってたとき、隣がちょっと変な男の人だったことがあって、それ以来いつも3列シート通路側にしてる。3列シート真ん中に変な人がいても窓側に誰か人がいれば安心かなぁっと思うし。
    もし2列シート窓側のとき、隣の人がヤバイ人だったら逃げようがないよね…

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2021/07/09(金) 18:48:09 

    みんなの苦労話を読んでたら、すぐ逃げられる自由席が一番いいような気がしてきた。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2021/07/09(金) 18:54:23 

    >>5
    狡いファミリーが両脇だけ取って、間なら入らないだろうと真ん中に幼児を座らせようとするの防止する自己満足にたまに真ん中取る
    たまにおっさんリーマンに挟まれる

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2021/07/09(金) 18:56:12 

    >>40
    トナラーホイホイの私なら絶対両脇埋まるわ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2021/07/09(金) 19:08:26 

    医者の嫁だからグランクラスしか乗らない

    +0

    -2

  • 109. 匿名 2021/07/09(金) 19:37:26 

    >>106
    悪い家族いて笑
    たまに
    挟まれちゃうのよ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2021/07/09(金) 19:37:58 

    トイレ近いから圧倒的に通路

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2021/07/09(金) 19:38:39 

    >>106
    そういう狡い考えの人嫌だよね
    頑張って真ん中で輝いてください!

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2021/07/09(金) 19:40:22 

    >>60
    東海道新幹線には無いよ

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2021/07/09(金) 19:47:07 

    2列シートの窓側が好き。
    コンセントがそばにあるし、充電できる。
    今の時期は、隣に誰か来る確率は低い。

    飛行機は通路派だけど、新幹線は窓側派。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2021/07/09(金) 20:10:48 

    3列シートの真ん中って普段は両端埋まらないから良いよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2021/07/09(金) 20:19:41 

    E席がいいね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/07/09(金) 20:22:34 

    >>5
    0.6%の人ね

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2021/07/09(金) 20:43:00 

    この間3列シートの窓際指定席を買ったら、がらがらなのに何故かちょうど自分が座る席の隣に人がいてぎょっとした。
    やっぱりこのご時世、知らない人と2時間隣はなるべく避けたかったし、真ん中なんて最後に埋まっていく列だと思い込んでいたから、なんでこんなことに…って頭がいっぱいで乗車中ずっともやもやしてたよ。
    なんでこの人せめて通路側に移動しないで律儀に真ん中に座り続けるんだろうって。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2021/07/09(金) 21:25:05 

    グランクラスだって、運が悪ければ変なビジネスマン2人連れ(男女でうるさいタイプ)が乗ってくる。
    しかも、空席が多いと勝手に座るシートを変えている。
    指定席やグリーン車のタチの悪い親父やジジイと大差ない。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/07/09(金) 22:07:16 

    3列の真ん中って一番幅が広いってうんちくは本当ですか?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2021/07/09(金) 22:08:36 

    >>112
    何言ってんの⁉️
    あるじゃん‼️
    その話をしてるんだし‼️

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2021/07/09(金) 23:05:47 

    >>112
    え!?
    東海度新幹線しか乗らないけど、今まで乗ったのぞみは全部3列あったよ。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2021/07/09(金) 23:24:10 

    >>11
    窓側がいい人も、景色とかじゃないと思うよ。
    新幹線て出張利用が圧倒的に多いというし。

    そんな私も出張族で窓側派。理由はもちろん景色等ではない。
    通路側だと、窓側の人がトイレ行くときや、途中で降りるときいちいち立ったりするの気を使って、寝たりお弁当食べたりパソコン開くのに気を使うから。

    私はトイレ近い方ではないので、例えば東京大阪くらいの距離ならトイレに立つこともないし、窓側でのんびりしたい。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/07/09(金) 23:25:28 

    >>6
    私も。

    2列が好きな人が多いと聞いて驚いた。

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2021/07/09(金) 23:29:03 

    >>24
    私はAを取るんですが、わざわざAが埋まってる所のCを取る人ってそういう心理なのか!

    申し訳ないけど、ガラガラの車内でA座ってる時に、予約時には空席だったCに人が来ると、あ〜あって気持ちになる。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2021/07/09(金) 23:37:15 

    >>56
    よくわかんないけど、普通に新幹線の中はネット使えるよね?
    もちろん4Gとかだけど、機内wifiも速度は出ないし、ネット環境は新幹線より飛行機の方がいいとは思えない。

    あと、待ち時間含め所要時間は総合的に見て飛行機の方が長くなりがちなので、その辺は好みだろうね。

    私は飛行機自体大好きだけど、東京大阪とかなら羽田から伊丹はめんどくさい。新幹線乗っちゃう方が楽だな。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/09(金) 23:40:50 

    >>80
    田舎もんは黙ってなよ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/07/09(金) 23:55:31 

    >>12
    トイレ行くのに「ちょっとすみません」するのが面倒よね

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2021/07/10(土) 01:19:00 

    通路側に座ってテーブル下ろしたままとか、脚を組んだままとかで寝るの止めて欲しい。トイレ我慢しちゃう。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2021/07/10(土) 01:34:38 

    >>80
    格差だねえ~

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/07/10(土) 05:07:22 

    >>54
    雑誌の節約術に載ってたらしい
    参列の真ん中開けて予約、わざわざ真ん中座る人が居ないから2席の値段で子供が座れるとか

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2021/07/10(土) 07:53:35 

    >>127
    頻尿ババアうるさい
    3時間程度でいちいちトイレ行くなよ

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2021/07/10(土) 08:37:32 

    >>5
    三列シートの真ん中って、少し座席が広くなってるんだよね。2.3センチぐらいらしいけど。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2021/07/10(土) 15:17:55 

    >>119
    本当です!
    よくネット記事にも出てきます。

    新幹線の座席はB席のシート幅が2cm広かった
    新幹線の座席はB席のシート幅が2cm広かった radiolife.com

    新幹線の座席は偶数号車のほうが多いため、のぞみの自由席に座りたいなら2号車を狙うというのは新幹線トリビア。このほかにも、新幹線の座席にまつわるトリビアがいろいろあります。なかでも意外なのが、新幹線の3席の真ん中。新幹線の座席はB席のシート幅が2cm広か...

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2021/07/10(土) 15:19:01 

    >>6
    ちょっとだけシート広いしね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2021/07/10(土) 15:22:44 

    >>80
    こまちやつばさとかのミニ新幹線しか乗ったことない田舎モンだから仕方ないな。
    車両が狭いから4列しか配置出来ないんだよ❗️
    新幹線は開業時から5列だけど❓

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2021/07/10(土) 15:27:24 

    >>103
    JALのクラスJならたった1000円プラスでシート広くてレッグレストもあるし‼️

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2021/07/10(土) 23:03:31 

    >>27
    私なら絶対言うわ。その人の腹正しさも分かるけど言わないでネットで同情貰う性格もどうかと思う。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2021/07/13(火) 17:11:56 

    >>112
    へぇ〜
    グリーン車しか乗らない上級国民なんすか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。