ガールズちゃんねる

【注意】肉食のサバンナオオトカゲが住宅から脱走 ケースに入れず飼育 約80センチ・茶色 大津市

252コメント2023/09/27(水) 00:45

  • 1. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:54 

    見かけたらめっちゃ怖いです(涙)
    80cmのトカゲが住宅から脱走 滋賀 - Yahoo!ニュース
    80cmのトカゲが住宅から脱走 滋賀 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    80cmのトカゲが住宅から脱走 滋賀 - Yahoo!ニュース


    大津市陽明町の住宅で、女性が家の中でケースには入れずに飼育していましたが、27日午後2時ごろから午後3時半ごろまでの間に、勝手口から脱走したとみられています。

    警察は、発見した場合は不用意に触らず、すぐに通報してほしいと呼びかけています。

    +20

    -124

  • 2. 匿名 2023/08/27(日) 22:49:18 

    日本の話?中国じゃなくて??

    +228

    -11

  • 3. 匿名 2023/08/27(日) 22:49:27 

    怖すぎ

    +124

    -7

  • 4. 匿名 2023/08/27(日) 22:49:39 

    肉食!

    +232

    -8

  • 5. 匿名 2023/08/27(日) 22:49:58 

    戸塚のあの人呼ばないと

    +216

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:04 

    肉食を室内で野放し飼育ってどういうコト…!?

    +463

    -12

  • 7. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:07 

    大迷惑

    +188

    -3

  • 8. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:20 

    凄い白いです

    +18

    -3

  • 9. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:27 

    肉食だけどおとなしい

    と本文に書いてあるが、そういう問題だけではない。

    +359

    -5

  • 10. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:41 

    また訳の分からん生き物を…

    +231

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:50 

    また例の園長、呼び出しがかかってるんだろうか。

    +217

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:53 

    >>1
    こういう危険な動物を脱走させた飼い主にも罰則を
    とりあえず禁錮1年くらいで

    +467

    -12

  • 13. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:59 

    草食じゃないだけでしょ

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2023/08/27(日) 22:51:11 

    外飼いのペットは注意しないとやられる可能性もあるかもね。

    +135

    -4

  • 15. 匿名 2023/08/27(日) 22:51:12 

    ペットとして近年人気が高まっている

    まじで、ちゃんと責任持ってほしいんだけど。飼い主さんは。
    【注意】肉食のサバンナオオトカゲが住宅から脱走 ケースに入れず飼育 約80センチ・茶色 大津市

    +256

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/27(日) 22:51:18 

    >>6
    G対策かね?
    迷惑な話よね
    脱走対策してなかったのかな

    +6

    -33

  • 17. 匿名 2023/08/27(日) 22:51:19 

    見つけたら始末すればいい。

    +12

    -27

  • 18. 匿名 2023/08/27(日) 22:51:45 

    このトカゲ色が変わるんだね。記事読んでわかった

    +65

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/27(日) 22:51:50 

    出番だ!
    【注意】肉食のサバンナオオトカゲが住宅から脱走 ケースに入れず飼育 約80センチ・茶色 大津市

    +341

    -4

  • 20. 匿名 2023/08/27(日) 22:51:56 

    飼うのは自由だけどケースに入れてなかったってのはいただけない

    +149

    -3

  • 21. 匿名 2023/08/27(日) 22:51:56 

    >>1
    サバンナオオトカゲ詳しいやついるー?
    危ないの?早めに知りたいんだけど。

    +9

    -31

  • 22. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:02 

    詳しく分かんないけどトカゲって高い温度管理しなくていいの?
    野放しってことは一緒の部屋に居たってことだよね

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:11 

    怖過ぎ!
    おとなしい性格で人間を襲うことはないらしいけど信じられない!

    +33

    -6

  • 24. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:20 

    >>19
    イズーの園長だっけ?

    +102

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:21 

    >>1
    普通に可愛いじゃん
    頭なでなでしたい

    +24

    -24

  • 26. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:21 

    脱走2回目だってね
    飼い主無責任すぎる
    生き物飼うなよ

    +402

    -0

  • 27. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:22 

    あーあ このトカゲめっちゃ可愛いのに可哀想

    +70

    -4

  • 28. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:24 

    猫くらいだと食べちゃうのかな
    それともネズミくらいかな

    無責任な飼い主だなあ
    暑いから長く逃げ延びれちゃうじゃん

    +148

    -5

  • 29. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:28 

    >>1
    室内で放し飼いで
    エサはあれなんだろうな冷凍ネズミとか…無理だわ

    +42

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:30 

    先月も脱走して近所の庭で見つかったって飼い主なんなの?

    +197

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:36 

    飼うのは自由だけど野放しで飼うな脱走させるな

    +72

    -1

  • 32. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:48 

    先月も脱走させたらしいよダメ飼い主

    +191

    -2

  • 33. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:52 

    どれくらいまでの大きさの獲物を食べられるんだろう

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:52 

    可愛いなぁ
    でも脱走させちゃ駄目だな
    早く見つけてあげられると良いね

    +49

    -1

  • 35. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:56 

    80センチだし人間に害はないかもだけどいきなり現れたらびっくりするね

    +55

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/27(日) 22:52:59 

    >>15
    これは白いよね?茶色の色違いがあるの?

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:03 

    どぶろっくの人も似たようなことあったよね?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:10 

    ストップ ひばりくん思い出したわ。
    無事に保護されるといいね。

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:15 

    >>16
    横だけどG対策なら壮大過ぎないか!笑

    +57

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:22 

    >京都府京田辺市のペットショップ「シェリーユー」によると、サバンナオオトカゲはアフリカのサバンナに生息。毒性はなく、鶏肉や生卵などを食べる。性格がおとなしく比較的安価なことから、ペットとして近年人気が高まっているという。
    全長80センチのサバンナオオトカゲ、民家から逃げ出す 「勝手口の扉開けていた」大津(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    全長80センチのサバンナオオトカゲ、民家から逃げ出す 「勝手口の扉開けていた」大津(京都新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     滋賀県警大津北署は27日、大津市陽明町の民家で飼われていた全長約80センチのサバンナオオトカゲ1匹が逃げ出したと発表した。  同署によると、飼い主はこの民家に住む20代のアルバイト女性で、同日午


    近くに養鶏場とかあったら危険ってこと?

    +82

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:27 

    >>15
    お散歩させてるの?おとなしいワニみたいな感じなのかな

    +67

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:33 

    >>12
    ちゃんと決まりを守って飼育できる里親募集した方がいいわ。
    勝手に日本に連れて来られたのか?繁殖したのかわからないけど、「コワイ」とか言われて、トカゲも可哀想だよ。

    +188

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:37 

    >>1
    大津市ってどこ?

    +6

    -14

  • 44. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:00 

    >>6
    おそらくガルちゃん民だと思う

    +4

    -33

  • 45. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:03 

    >>28
    餌用マウスくらいですね
    あとはほぼ昆虫なので犬猫を襲うってことはないと思います

    +100

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:07 

    >>21
    記事読めばいいのに。

    「毒性はなく、鶏肉や生卵などを食べる。性格がおとない」て書いてある。

    +38

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:19 

    うちの近所の爬虫類ショップの前に冷凍マウスの自販機ある
    気持ち悪い

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:25 

    >>28
    食べるとしたらネズミとかヒヨコサイズだと思う

    +60

    -0

  • 49. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:33 

    >>1
    トガゲだから尻尾は切れるの?

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:51 

    >>9
    私はすぐにおやつになるだろうよ

    +6

    -11

  • 51. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:57 

    なんだ肉食と言っても 昆虫、多足類、サソリなんだ

    ガラパゴスオオトカゲを想像しちゃったよ

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2023/08/27(日) 22:55:16 

    そんなに近くないけど同じ市内だから犬の散歩の時気をつけよう。丸呑みはされないだろうけど噛まれたりしたら大変‼️

    +10

    -11

  • 53. 匿名 2023/08/27(日) 22:55:37 

    肉食と言っても動物を襲うわけではないのかな
    どの程度力があるんだろ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/27(日) 22:55:49 

    >>6
    ねずみとりとかゴキブリとりにしてたのかな?

    +72

    -3

  • 55. 匿名 2023/08/27(日) 22:56:08 

    >>51
    鶏肉も食べるよ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/27(日) 22:56:16 

    トカゲ飼ってるけど、これと出くわしたらちょっとビビっちゃうな
    肉食ってのも怖い

    +3

    -8

  • 57. 匿名 2023/08/27(日) 22:56:28 

    >>6
    いやいや、、あんた、猫も肉食だからね。

    +189

    -5

  • 58. 匿名 2023/08/27(日) 22:56:51 

    >>46
    え、なんでそんな突っかかられないといけないの?

    +3

    -28

  • 59. 匿名 2023/08/27(日) 22:57:09 

    >>40
    前のヘビ?が逃げ出した時は冬だったからすぐ近くにいたけど今は夏だから逃げたら何か被害が出るまで捕まえられなそうだね…

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/27(日) 22:57:38 

    わー、かっこいい。
    でもちゃんと管理できない人は二度と飼わないで欲しい。

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2023/08/27(日) 22:57:41 

    >>58
    横だけど、分からないなら鈍感が過ぎると思う

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/27(日) 22:57:47 

    >>57
    アレって肉食っていうの?
    雑食じゃなくて?

    +3

    -31

  • 63. 匿名 2023/08/27(日) 22:57:50 

    >>58
    つっかかる?何か違うと思う。早めに知りたい割に人任せって普通に考えておかしいじゃん。

    +25

    -2

  • 64. 匿名 2023/08/27(日) 22:57:55 

    >>43
    滋賀県の南西だよ〜。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/27(日) 22:58:08 

    馬鹿女
    ちゃんと面倒見とけよ
    被害者出たらどうすんだ

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/27(日) 22:58:17 

    ふだん何を食べてたのかな?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/27(日) 22:59:00 

    先月も脱走してるやん。どんだけ管理が杜撰なんだよ。飼い主は女だけどよくこんなの飼えるな。外来種の爬虫類飼育は規制してもろて。

    +33

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/27(日) 22:59:30 

    見た目ご怖いのよ

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/27(日) 22:59:40 

    >>62
    犬猫は本来肉食だよ

    +51

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/27(日) 22:59:45 

    早く見つかりますように。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/27(日) 22:59:54 

    >>64
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/27(日) 22:59:54 

    肉食でもこうやって飼えるから、人間は噛まれる程度なのかな。
    でも怖いな。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/27(日) 23:00:05 

    トイレどうしてるんだろ。
    何回もするわけではないし量も少ないだろうけど…

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/27(日) 23:00:45 

    小型犬とか猫とか気をつけた方がいいよね

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2023/08/27(日) 23:00:57 

    【注意】肉食のサバンナオオトカゲが住宅から脱走 ケースに入れず飼育 約80センチ・茶色 大津市

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/27(日) 23:01:15 

    >>15
    目どれ?

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/27(日) 23:01:15 

    >>12
    プラス罰金。

    +32

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/27(日) 23:01:21 

    ペットは全て免許制とか登録制にした方がいいと思うわ

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2023/08/27(日) 23:01:54 

    >>10
    駐車場の隅にいたら嫌だなあ😥

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2023/08/27(日) 23:02:02 

    猫とか食べられちゃわないの?怖い
    早く捕まえてほしい。

    +2

    -8

  • 81. 匿名 2023/08/27(日) 23:03:07 

    この件はどうか知らんけど、爬虫類好きな人で特に飼ってる人って心が壊れた人が多くない?
    あれなんで?

    +6

    -10

  • 82. 匿名 2023/08/27(日) 23:03:50 

    >>74
    捕食はないけど好奇心に近寄ったら噛まれちゃうかもね。

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/27(日) 23:04:40 

    コモドオオトカゲじゃなくて良かったね。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/27(日) 23:04:49 

    >>12
    生き物飼うのに責任持たないやつ多すぎる。
    亀とか長生きだし思ったより大きくなったからって、平気で川に捨てるやついるよね。

    +77

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/27(日) 23:05:00 

    玄関の外に鎮座していたら腰抜かす

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/27(日) 23:05:18 

    >>80
    この大きさならせいぜいネズミかヒヨコよ。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/27(日) 23:05:22 

    >>15
    頭は亀、身体はワニだね。
    エサは何を食べていたのか…怖すぎる。

    +8

    -2

  • 88. 匿名 2023/08/27(日) 23:05:56 

    被害なく無事見つかるといいね
    トカゲの知能分からんけど、犬猫みたいに知らない人間にビビって噛みついたりするのかな

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/27(日) 23:07:29 

    もう、山奥に住んでくれよー

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/27(日) 23:07:35 

    夏休み中でまだ良かった。
    こんなの近所に野放しにされたら、子どもだけで登校させられないよ。

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2023/08/27(日) 23:07:54 

    >>25
    脱走したってニュース知らずに遭遇したらちょっとビビるw

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/27(日) 23:08:47 

    >>1
    コドモオオトカゲって口にバクテリアを保有していて、噛み付いた獲物にバクテリアを感染させて弱らして襲うらしいよね
    このトカゲも同じか解らないけど噛まれると別な意味でヤバい時も有りそう

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/27(日) 23:10:32 

    >>40
    めっちゃくちゃでかくない?

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/27(日) 23:10:45 

    検索したら「乾期は水辺近くの土の中に潜ってゆっくりと過ごしているようです」と出てきた。
    琵琶湖に住み着いてネッシーのように謎の生物化したりして…

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/27(日) 23:11:46 

    >>92
    弱るまで後ろからついてくるんだよ。こわ。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/27(日) 23:11:55 

    パンチさん!出番です!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/27(日) 23:13:09 

    >>73
    大きいからごはんも10日とか2週間に1回くらいだろうしトイレもそんな感じじゃない?室内飼いだから暑さに慣れてないし、涼を求めて水辺に行ってる気がするね

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/27(日) 23:13:12 

    サバンナなら大した事ない。わざわざ肉食って不安を煽る為に書いたとしか思えない。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/27(日) 23:13:20 

    まあまあデカイトカゲを一般人が飼える事にも驚いた。反省ゼロの飼い主の顔も見てみたい

    +7

    -2

  • 100. 匿名 2023/08/27(日) 23:14:38 

    普段室内放し飼いって…
    万が一噛まれたらへんな感染症とかにならないのかな?
    早く見つけてほしい

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2023/08/27(日) 23:14:45 

    >>15
    YouTuberで何匹も飼ってる人がいるよね
    鶏肉の骨つきガリガリ丸呑みしてる

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2023/08/27(日) 23:15:19 

    >>21
    サバンナモニターだよね?
    危なくないよ
    肉食といっても野菜は食べないって意味で基本コオロギだよ
    ミミズとかタニシとか好きだよ、水浴びも好きだから水辺にいるんじゃないかな?

    +39

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/27(日) 23:16:13 

    >>19
    それより村田修一が気になった

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/27(日) 23:17:10 

    危険は低いと言われてもねぇ

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/27(日) 23:17:26 

    >>80
    赤ちゃんネコなら食べられてしまうかもだよね。元々カラスにも狙われるからトカゲだけが危険なわけじゃないけど

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2023/08/27(日) 23:17:26 

    >>4
    どんなイメージして言ってるんだろう。人間襲って食べるようなイメージ?全然違うから🥺

    +31

    -4

  • 107. 匿名 2023/08/27(日) 23:19:15 

    >>6
    うちも部屋に放し飼い。
    寝る時だけゲージに入れてる。
    普段網戸にしないし、窓破るほどのパワーもないよ。

    +30

    -11

  • 108. 匿名 2023/08/27(日) 23:19:30 

    触らないよー

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/27(日) 23:19:33 

    モニターでかいから見つけた人は仰天だよね

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/27(日) 23:21:20 

    家に入り込まれてハムスター狩られたら嫌!

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/27(日) 23:21:32 

    >>17
    出来るの?

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/27(日) 23:22:48 

    >>12
    危険?????
    柴犬とかの方が何倍も危険じゃないかな。

    +15

    -11

  • 113. 匿名 2023/08/27(日) 23:23:32 

    >>1
    正当防衛って事で捕まえて食べても許してくれるかな?

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/08/27(日) 23:24:24 

    こういうのって一定期間ごとに家庭の調査させ
    危険な買い方してる飼い主に許可を与えるなって

    +3

    -4

  • 115. 匿名 2023/08/27(日) 23:25:26 

    >>114
    犬猫にも言うなら分かる。サバンナよりは危険。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/27(日) 23:27:06 

    >>12
    没収して欲しいわ。

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2023/08/27(日) 23:28:37 

    サバンナ
    【注意】肉食のサバンナオオトカゲが住宅から脱走 ケースに入れず飼育 約80センチ・茶色 大津市

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/27(日) 23:29:25 

    給餌で飼育されているから狩りはできないと思う

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/27(日) 23:29:47 

    飼い主の女ここ見てそう

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2023/08/27(日) 23:33:36 

    >>7
    町の外れどころか、住宅街でシュビドゥバですけどね。

    ご近所さんに謝り倒して、トカゲをきちんと飼育方法守れる人に譲渡した方がいい。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/27(日) 23:33:48 

    >>40
    アンニュイな面持ちで窓辺に佇んでて可愛い☺️
    冷血動物のくせに

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/27(日) 23:33:52 

    前にも大きいヘビだかトカゲだかの脱走事件あったよね
    けっきょく屋根裏に潜んでたやつ
    飼育するならちゃんとケージに入れて脱走しないように管理してほしい…

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/27(日) 23:34:27 

    小さな犬猫なら食べられるって事?嫌だ
    早くつかまえて

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/27(日) 23:35:56 

    >>17
    そしたら罪になる?

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/27(日) 23:36:12 

    >>4
    なんで飼い主の女性無事なんだろ

    +1

    -16

  • 126. 匿名 2023/08/27(日) 23:36:43 

    爬虫類飼いの人
    入れたら可哀想とか考えてケージに入れず室内で放し飼いするアホって結構いる
    運良く脱走させてないだけで、いつ脱走しかねない状態で飼ってる奴ら多い

    爬虫類って湿度や温度管理大変なのに閉じ込めずにふれあいたいとか可哀想とか考えるのがおかしいし
    爬虫類好きにとっては、犬猫と変わらん可愛さと感覚なんだろうけど
    一般人から見たらただの危険生物なの理解出来ないアホはペット飼うの法律で禁止して欲しい

    +16

    -2

  • 127. 匿名 2023/08/27(日) 23:38:49 

    >>125
    猫だって肉食だけどみんな平気じゃん

    +32

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/27(日) 23:39:54 

    >>7
    ユニコーンwww

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/27(日) 23:40:11 

    気色悪い

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2023/08/27(日) 23:40:59 

    >>3
    怖すぎはないよ。
    人間の方がはるかに怖いよ。
    あなたは動物何種類食ってんの?

    +1

    -6

  • 131. 匿名 2023/08/27(日) 23:41:17 

    >>40
    ワニじゃないのこれ!?

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/27(日) 23:43:21 

    クソ人間に飼われて可哀想しかない。
    どうかご無事で🦎

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/27(日) 23:43:31 

    >>55
    横だけど、
    ペットとして飼育する場合は、鶏のササミとかを与えるってことだよね。
    さすがに生きたニワトリを襲って食べるとかじゃないよね…

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/27(日) 23:44:10 

    >>15
    ごめん、可愛いと思ってしまった

    +19

    -4

  • 135. 匿名 2023/08/27(日) 23:44:44 

    >>107
    うんこ散らかさないの?

    +18

    -2

  • 136. 匿名 2023/08/27(日) 23:47:23 

    >>128
    この悲しみをどうすりゃいいの〜
    誰が僕を救ってくれるの〜♪

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/27(日) 23:47:50 

    こういうの飼う人て変な人が多い。

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/27(日) 23:48:43 

    前にツイッターで話題になってたデカオくん?って大きなトカゲを抱っこしてるやつ、あれもこの種類かな?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/27(日) 23:48:44 

    >>28
    80センチしかないから猫は無理だよ。返り討ちにされる。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:42 

    >>1
    飼い主頭おかしいやろ。過去に脱走したことあるのにアホか。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/27(日) 23:50:51 

    >>20
    自由は義務を伴うものだと思う
    きちんとした対策を怠っておいて飼う自由なんてこの飼い主にないわ

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/27(日) 23:51:48 

    真夏の大冒険やな

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/27(日) 23:54:59 

    苦手な人からしたら大迷惑でしかない。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/28(月) 00:00:16 

    >>12
    罰金も

    +15

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/28(月) 00:01:12 

    >>40
    いくら性格はおとなしいと言われても、ビジュアルにだいぶ迫力があるね💦
    全長80センチのこんな生き物が、ふと見ると庭の隅とかに居たとしたら…
    お年寄りや心臓の弱い人だったら、驚いた拍子にどうにかなっちゃいそうで心配。

    +12

    -4

  • 146. 匿名 2023/08/28(月) 00:05:08 

    怖がられてるけど、この子も万が一子供でも怪我させてば殺処分になってしまうのかな?車に引かれてしまう恐れもあるし。
    本当にカワイイと思って飼ってるなら、犬猫と同じように危険な目に合わせないように飼育しないと‥

    +8

    -1

  • 147. 匿名 2023/08/28(月) 00:06:22 

    >>36
    場所によって色変わるのかな?たぶん脱皮前も白くなるよ。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/28(月) 00:07:28 

    >>133
    たぶん生き餌ではないと思うけど、小さいトカゲだとコオロギの生き餌与えたりするから人によるかも。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/28(月) 00:08:09 

    ニュースになる時点で被害が出る可能性があるって事。
    窓やドアの隙間から不法侵入して来るかも知れない。。

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2023/08/28(月) 00:08:35 

    >>4
    ひよこ食べるみたいだね

    +14

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/28(月) 00:08:59 

    うち犬飼ってて室内フリーにしてるけど、脱走しないように柵したり対策してるし、トカゲちゃんもしっかりとしたゲートあれば突破することはないと思うんだけどな。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/28(月) 00:13:29 

    80センチって結構大きいよね?
    実家暮らしだったのかな?アパートじゃ80センチ室内放し飼いはできなそう
    何にせよトカゲのためにも早く見つかるといいね

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/28(月) 00:14:32 

    >>12
    罰則付けたら自己申告しないだけだからなー。
    ICチップとかで管理するしかないね。

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/28(月) 00:15:13 

    >>12
    ヨコ 飼い主と生き物を登録させてから飼ってほしい

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/28(月) 00:15:13 

    >>84
    カミツキガメとか問題になってるよね

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/28(月) 00:25:29 

    トカゲとか蛇とか好きなんだけど、だからこそ思うんよ
    蛇達あんなに狭いとこでしか一生生きられないの可哀想なんじゃんね?って


    人の都合で楽しむために狭いとこで飼育されて自由に動けなくて餌も捕れない

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/28(月) 00:26:33 

    >>96
    パンクだよ

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/28(月) 00:30:43 

    >>12
    ヘビやトカゲで大騒ぎか
    犬のほうがよっぽど危険だと思うけど、同じようにします?

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2023/08/28(月) 00:31:45 

    玄関開けて🦎いたら腰抜かす

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/28(月) 00:33:03 

    >>148
    生き餌与える飼い主の心理が分からない、不思議。
    私はとても出来ない。

    +1

    -3

  • 161. 匿名 2023/08/28(月) 00:39:33 

    >>4
    といっても小動物でしょ
    ネズミひよことかの

    +18

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/28(月) 00:40:56 

    >>133
    冷凍ラットかな
    個体によっては餌が生きてないと食いつかないから餌用の小動物も飼育してると思う

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/28(月) 01:04:43 

    >>120
    サバンナオオトカゲ
    「さ〜りげなくっ 夢にまで見たアウトホーム 青い空〜♬ノシノシ」

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/28(月) 01:09:55 

    犬外飼してる家ないよね?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/28(月) 01:16:18 

    >>107
    逃げたら報道されるね

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/28(月) 01:34:55 

    >>7
    大津市とは違いますが、もう少し離れた市ではカンガルー🦘が脱走した事もあります。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/28(月) 01:38:41 

    >>1
    お散歩写真があるね。目がクリクリで可愛い。
    隠蔽せずに周知した事は良かった。
    とにかく早く見つかって欲しい。

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/28(月) 02:16:51 

    >>15
    ほぼワニだ

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/28(月) 02:20:36 

    >>15
    イモトがイッテQで並走してたトカゲに似てるー
    あれはもっと大きくて危険だったっけ

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/28(月) 02:31:59 

    >>57
    え?

    +0

    -9

  • 171. 匿名 2023/08/28(月) 02:47:54 

    2度目の脱走なんだよね
    何故対策しなかったの?

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/28(月) 03:05:47 

    大津市陽明町の人、本当に気をつけてください。
    徒歩はやめたほうが懸命ですね。
    遭遇して追いかけられたら腰抜かすわ

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/28(月) 03:32:05 

    こういうの飼う人って30歳超えたあたりのおばさんが多い。(個人の感想です)

    +0

    -11

  • 174. 匿名 2023/08/28(月) 03:34:31 

    >>133
    冷凍のヒヨコかもね

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2023/08/28(月) 04:10:28 

    >>14
    今時いるの?

    今時外に出すような奴は豚まんから大事にしてないからトカゲが逃げようと関係ないだろうな

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2023/08/28(月) 04:26:25 

    こういう危険なペット飼う人って無責任で頭おかしい

    +1

    -6

  • 177. 匿名 2023/08/28(月) 06:17:56 

    >>92
    コモドね

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/28(月) 06:42:36 

    >>157
    ツッコミありがとう!

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/28(月) 06:49:46 

    自分はこれくらいなら大丈夫だけど、ちょっと大きすぎるかな。空腹だったり、狭い場所で飼われてストレスをため込んでいたり、身体(特に掌)に餌の匂いが付いたりしてなければ不意に噛まれる心配はない。でも近づかないのが一番かな。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/28(月) 07:05:39 

    >>12
    サバンナモニターは別に危険ではないよ
    脱走させた飼い主は杜撰だけど

    +12

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/28(月) 07:27:49 

    白輪園長、出番です

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/28(月) 07:48:24 

    >>169
    コモドオオトカゲはもっとデカい!

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/28(月) 08:10:05 

    >>1
    舌出してると気持ち悪いね
    【注意】肉食のサバンナオオトカゲが住宅から脱走 ケースに入れず飼育 約80センチ・茶色 大津市

    +6

    -6

  • 184. 匿名 2023/08/28(月) 08:18:24 

    >>105
    そんな大きくて動く生き物食べないよ
    飼育された生き物に狩りは無理、うちのフクロウもロストしたらネズミすら捕まえられず餓死すると思うわ
    80センチというが尻尾を含めてだからね

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/28(月) 08:20:51 

    >>173
    モニターは男が多いわ、若い男が多い
    おばさんは蛇やフトアゴ多いわ

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/28(月) 08:25:00 

    >>156
    猫もそうなんだけど縄張り広いとそれだけでストレスだからね
    自分もそうだからと勝手に決めてはいけない

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/28(月) 08:30:25 

    大人しいから大丈夫でしょ

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/28(月) 08:33:11 

    夜に道歩いてたら轢きそう

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/28(月) 08:34:03 

    脱走しちゃうって事はあんまり懐かないのかな?ご主人さま好き好きなら脱走しないもんね…

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/28(月) 08:35:37 

    >>160
    虫大っ嫌いだから何とも思わんよ、沢山食べて絶滅させてくれと思ってる、でも活は虫と沼エビしか与えた事ないけどね
    友人のサバンナモニターにミミズ与えて怒られた事ならある、糞が臭くなるって
    ここでは人を襲うとか楽しく妄想してる人が多いけど小さいザリガニもビビッて近寄らなかったから飼育されたサバンナモニター狩りは無理

    +2

    -1

  • 191. 匿名 2023/08/28(月) 08:37:43 

    また大津じゃん。
    大津って本当に事故事件不祥事多すぎない?
    そんなに治安悪いの?

    +0

    -3

  • 192. 匿名 2023/08/28(月) 08:43:10 

    >>58
    頭が悪いから

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/28(月) 08:56:09 

    >>185
    大型爬虫類飼うのは男が多いよね
    女性にはレオパとニシアフが人気

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/28(月) 09:02:11 

    >>172
    追いかけてくるような獰猛なのはコモドオオトカゲ

    サバンナオオトカゲは大人しい種類だよ

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/28(月) 09:43:48 

    >>173
    見たことないわおばさんでこれ買ってるのw

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/28(月) 10:05:19 

    >>160
    私は以前ピラニアを飼育していて生き餌としてネズミ与えてましたわ。

    +0

    -2

  • 197. 匿名 2023/08/28(月) 10:43:23 

    近所にこんな無責任な飼い方してる人いたら嫌だよね。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/28(月) 10:59:19 

    しょせんは畜生
    いざとなれば何をしでかすか解らん。
    飼い犬に手を噛まれる
    馬好きの人
    の喩え有り。

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2023/08/28(月) 11:01:03 

    思ってたより可愛いかったけどまぁ何も知らないで出くわしたらびっくりするわ。
    早く見つかってほしいけどもうこの飼い主に返さなくていいんじゃない。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/28(月) 11:01:31 

    二度と動物飼うなボケカス

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/28(月) 11:30:04 

    >>26
    えっ、2回目なの?!
    こういう生き物の捜索費用とかってどうなってるんだろう?
    飼い主が払っているのかな?

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/28(月) 11:50:24 

    肉食って言っても猫も肉食獣だからなあ
    トカゲは見た目がアレだけど
    ネズミとか食ってる分には特に怖くはないな

    +5

    -1

  • 203. 匿名 2023/08/28(月) 11:53:17 

    >>20
    自由に飼ってはいけない!猫でも鳥でも特に珍獣は認定制にして欲しい。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/28(月) 11:58:04 

    >>86
    猫は襲うにはデカすぎ

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/28(月) 12:20:27 

    >>158
    ヨコ。犬は狂犬病の注射とかサボっている飼い主が多いよね。アパートでこっそり飼っていた女性もいたし、姉の犬仲間でも、そういう飼い主がいるって情報が結構あるって言ってた

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/28(月) 13:06:29 

    前回も逃がして飼育環境改善しなかったということだから
    捜索費用請求したらいい

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/28(月) 14:00:35 

    >>28
    生き餌はたぶんだけど食べてないんじゃないかな
    しかも猫はデカ過ぎ
    どっかの草影で怖くて泣いてると思う

    +18

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/28(月) 14:04:06 

    >>189
    爬虫類は基本的に懐かない
    慣れるだけ

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/28(月) 14:14:01 

    >>201
    7月にも脱走していてその日のうちに近所の庭で見つかってたんだって
    迷惑な話だわ
    1度脱走されてるのに勝手口開けっぱなしとか無いよね

    +23

    -1

  • 210. 匿名 2023/08/28(月) 14:22:25 

    >>1
    二回目ですってよ
    いい加減外来種売るのやめろ
    政府も甘過ぎ
    今頃ミドリガメ禁止にしてもな

    +14

    -1

  • 211. 匿名 2023/08/28(月) 14:24:55 

    >>2
    そうみたい
    これ飼ってるYouTuber結構いるんだね

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/28(月) 14:48:29 

    >>9
    たしかに 笑

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/28(月) 14:51:25 

    見つかったらいいのにね。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/28(月) 15:12:32 

    今テレビで放送されているけど、シェパード逃亡みたいなときの切羽詰まった感じが伝わらない。とりあえずオオトカゲが逃げたから報じましたみたいな投げやりな感じが漂う。それにしてもサバンナオオトカゲって顔が可愛いのね。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/28(月) 15:15:02 

    ニュースで何枚か写真(多分飼い主提供)が出てたんだけど、ベランダ少し開けて庭を覗いてる写真があったよ。
    こんなことしてるから逃げるんじゃないのって思った。

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/28(月) 15:17:35 

    >>1
    この人は先月も逃したって
    何してんのよ

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/28(月) 15:19:43 

    >>25
    顔が恐竜に似てる

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/28(月) 16:36:16 

    トカゲ本人も今不安かもしれない。
    喉も乾いているかもね。
    水を飲めるところに来ないだろうか?

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/28(月) 16:43:24 

    >>74
    チワワ位のサイズだとちょっと危ないかもしれない。

    +2

    -4

  • 220. 匿名 2023/08/28(月) 16:44:42 

    ヒヨコを与えているなんて..恐ろしいわ。
    ヒヨコに餌与えトカゲにヒヨコ与える。

    あ〜できないできないできない!!!

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/28(月) 16:49:12 

    >>135

    餌は毎日あげないし(多分週1~2回くらい)食べた翌日の朝くらいに出したら次に食べるまではあまり出さないよ

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/28(月) 17:07:26 

    このトカゲは飼ったことないからよくわからないけど
    飼われてる個体だし体も重そうだからそんなに遠くへは行かないと思う
    案外近くの草陰や狭いところでじっとしてるんじゃないかな
    暑すぎてバテてないか心配

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/28(月) 17:14:49 

    この女サイコパスだよ。
    生きたいきものを餌にできるのは、男女ともイカレてる。
    出来ないのが人間。

    なぜなら、憐憫の情や思いやりは人間にしかない。

    +0

    -9

  • 224. 匿名 2023/08/28(月) 17:15:05 

    80センチか
    肩から指先位の長さ位だからそんなに騒ぐほどのものでもないと思うけどな

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/28(月) 17:16:35 

    >>216
    バカなんだね。
    神経がないヤツだよ。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/28(月) 17:17:55 

    このトカゲ泳げるの?

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/28(月) 17:18:51 

    >>223
    活き造り好きやねんけど

    +1

    -2

  • 228. 匿名 2023/08/28(月) 17:40:45 

    >>227
    私はムリ!
    エビの踊り食いも。
    スッポンも。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/28(月) 18:36:31 

    >>19この人めちゃくちゃ立派な方よね
    脱走ヘビ イズー園長が横浜騒動振り返る :中日新聞しずおかWeb
    脱走ヘビ イズー園長が横浜騒動振り返る :中日新聞しずおかWebwww.chunichi.co.jp

    逃げ出した体長3メートル超のアミメニシキヘビ発見に貢献した体感型動物園「iZoo(イズー)」(河津町)の白輪(しらわ)剛史園長(52)...

    +12

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/28(月) 19:08:01 

    >>220
    フクロウも餌はヒヨコだよ
    生きてると思ってる?冷凍ヒヨコだよ
    多分だけどオスだと判明したヒヨコだと思う、生きたままミキサーにされるか冷凍されて餌にされるか

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/28(月) 19:15:12 

    モニター可愛いよね。肉食強調してるけど人間襲わないから平気だと思うんだけど。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/28(月) 19:18:42 

    >>201
    警察が探してるから費用はかからないよ
    民間の業者が動いてるなら費用はかかるけど

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/28(月) 19:24:00 

    >>230
    人間に同情は必要ないと確信した。娯楽の為になんて有り得ない。動物園もね。
    地震や津波にやられるからおあいこだけど、自然界と違い、人間は残酷だわ。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/28(月) 20:17:11 

    >>6
    いぬも猫も肉食放し飼いじゃん…
    トカゲも懐くよ
    一緒にお風呂入ったりする

    +5

    -5

  • 235. 匿名 2023/08/28(月) 20:17:22 

    京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の小澤優、男性教員が、
    同学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、分かった。

    ニュース京都市

    京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の男性教員の小澤優が、
    同学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、
    分かった。
    同学校は既に男性教員の小澤優を懲戒解雇しており、
    業務上横領の疑いで京都府警に告発する方針。

     同学校によると、小澤優、男性教員は臨床検査学科の教務部長で、
    昨年4月から今年3月にかけて、同窓会組織の口座を管理していた立場を悪用し、
    現金を無断で引き出していたという。
     同窓会組織の口座には、臨床検査学科の生徒が入学時に支払う会費が積み立てられており、
    同学校の外部調査で着服が判明した。男性教員、小澤優が不正を認めたため、6月27日に懲戒解雇した。  
    同学校は看護師や臨床検査技師などを養成しており、約300人の生徒が学んでいるという。
    【注意】肉食のサバンナオオトカゲが住宅から脱走 ケースに入れず飼育 約80センチ・茶色 大津市

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/28(月) 20:39:49 

    >>19
    この画像好きw

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/28(月) 20:44:05 

    爬虫類好きでサバモニ大好きだけど、大きくなるから1人で扱える自信が無くて飼えない。バカな飼い主のせいで本当にかわいそう。どうか無事でいてほしいし、もっと大事にしてくれる所に飼われてほしい。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2023/08/28(月) 20:45:56 

    もう食われてるだろう
    外国人に

    +0

    -2

  • 239. 匿名 2023/08/28(月) 20:46:44 

    >>233
    あんたも人間じゃないw

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/28(月) 20:59:18 

    >>15
    外来生物をペットとして流行らせるのそろそろやめてほしいわ

    +5

    -3

  • 241. 匿名 2023/08/28(月) 21:01:12 

    >>1
    ワニワニパニック

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/28(月) 21:03:48 

    >>240
    インコもハムスターも外来生物だけどね

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/28(月) 21:37:58 

    >>198
    人間だって同じ人間を傷つけるしな

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/28(月) 22:29:12 

    >>158
    トイプードルやチワワが脱走した場合は、サバンナモニターよりも人を襲う(噛む)危険性が高いですね。
    いや冗談やネタ抜きで

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/28(月) 22:43:56 

    >>139
    大人の猫は飼い主には相当手加減してるけど、ほんとはなかなかの戦闘力があるよね。

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/29(火) 09:22:52 

    >>40
    たそがれ上手だな
    丁度外出たそうに眺めてる画像チョイスしてて草

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/30(水) 11:36:31 

    >>233
    まぁ犬の餌も牛やら鹿やらチキンやらラムやらなんだけどね

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/30(水) 11:40:37 

    >>121
    肘がもうアンニュイ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/09/14(木) 20:02:03 

    こういう人って何も危機感ないんだよね。そのうちピットブルとか脱走して問題になりそう。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2023/09/27(水) 00:42:29 

    >>139
    猫の事過大評価し過ぎ。普通にアライグマに食われてるよ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/09/27(水) 00:44:43 

    >>67
    じゃあ犬猫の飼育禁止にしようね

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2023/09/27(水) 00:45:40 

    >>65
    犬が脱走しても何も思わなさそう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。