ガールズちゃんねる

3人でいるのに2人しかわからない話をする人

712コメント2023/08/31(木) 12:30

  • 1. 匿名 2023/08/27(日) 17:44:35 

    この前久しぶりに誘われて会った友達とこういう状況(2対1の私が1)になりました。2人は普段から仲良く同じコミュニティに属していることもあり仕方ないのですが、会っている時間半分以上この状況だったので疲れたしなんか凹みました。
    なんで誘ったんだろう?わざとかそれともただの無神経なのか?という気持ちでいっぱいです。
    こんな事ありますか?

    +1438

    -13

  • 2. 匿名 2023/08/27(日) 17:45:14 

    わざとだよ

    +1124

    -20

  • 3. 匿名 2023/08/27(日) 17:45:21 

    3人組にありがち

    +1076

    -9

  • 4. 匿名 2023/08/27(日) 17:45:24 

    なんか感じ悪いよね

    +1344

    -3

  • 5. 匿名 2023/08/27(日) 17:45:26 

    3人でいるのに2人しかわからない話をする人

    +250

    -3

  • 6. 匿名 2023/08/27(日) 17:45:39 

    >>1
    ハブられてて草

    +17

    -277

  • 7. 匿名 2023/08/27(日) 17:45:41 

    あるある
    地獄に落ちればいいよね

    +967

    -27

  • 8. 匿名 2023/08/27(日) 17:45:42 

    嫌味を言ってやりなさい

    +206

    -4

  • 9. 匿名 2023/08/27(日) 17:45:57 

    無神経だね。次から理由つけて断った方がいいよ

    +988

    -0

  • 10. 匿名 2023/08/27(日) 17:45:59 

    これもマウントの一種?

    +357

    -8

  • 11. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:07 

    別にいいかな
    自分のターンじゃないってその時はスルーする

    +303

    -56

  • 12. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:17 

    ハブ主

    +3

    -32

  • 13. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:18 

    なにそれ詳しくおしえて
    で、よくないか?

    +23

    -72

  • 14. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:23 

    >>1
    わざとなのか無神経なのかは分からないけれども、大人のやる事ではないですね。

    +902

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:26 

    あるけど3人である以上仕方ないかなーと思っている
    嫌ならフェードアウト、それ込みでも好きなら仕方ないかなと思って過ごす

    +292

    -37

  • 16. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:27 

    滅多にないけど、稀にそういうシチュエーションになったら二度とその人たちと遊ばないですね
    1対1で誘われてもスルーします
    自分の友人にそこまで無神経で失礼な人、必要ないので

    +749

    -6

  • 17. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:30 

    噺の三人旅のまくらにあるね

    +20

    -2

  • 18. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:33 

    これって自分以外の二人ともヤバイよね。普通はどっちか気付くよ。

    +736

    -6

  • 19. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:34 

    >>1
    気の利かない人たち
    あとメンバーが奇数だと大体そんな風になる気がする

    +497

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:36 

    魔法のことば

    +9

    -5

  • 21. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:45 

    三人でいるのに全く視線送ってこない人もいる
    もう1人はちゃんと私にも振ってくれるのに
    嫌われてんのかな

    +667

    -2

  • 22. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:46 

    性格悪い人がする奴
    それに相手が乗ってきたら相手も同類

    +302

    -4

  • 23. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:48 

    やられたことある。
    嫌な気持ちになったから私はしない。
    する必要があるときはちゃんともう1人にわかるように説明するよ。

    +510

    -4

  • 24. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:50 

    自分がされたらどう思うんだろう?

    +165

    -1

  • 25. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:50 

    すごいわかる
    昔ママ友でやられたわ
    愛想笑いしすぎてほっぺたが痛かった

    +336

    -3

  • 26. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:56 

    私こういうの、二人の会話ニコニコ聞きながら心の中で「2度と来るもんか」って思ってるよ

    +397

    -3

  • 27. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:59 

    >>1
    ある。会社は違うけど同じ業種のふたりが仕事の話を延々としていた。ひとり取り残された

    +188

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/27(日) 17:47:05 

    >>1
    これする人、本当に失礼だよね
    気を遣える人は説明しながら喋るよね

    +682

    -5

  • 29. 匿名 2023/08/27(日) 17:47:17 

    そういう事する人で嫌だなあと思い、尚且つ自分は何も言えないなら相手を友達と思わない

    +101

    -3

  • 30. 匿名 2023/08/27(日) 17:47:17 

    独占欲が強くて嫉妬深そう

    +17

    -23

  • 31. 匿名 2023/08/27(日) 17:47:18 

    >>1
    私ならまず経過しらんひとになりゆき話してからその話題ふるわ、2人で盛り上がられたらなにそれ詳しく!て聞く。内心不親切だなぁと思いつつ。

    +212

    -5

  • 32. 匿名 2023/08/27(日) 17:47:21 

    寂しいよね⭐︎
    かまってちゃんじゃないけど、話が終わるまでわざと黙ってたりしたなぁ。

    +103

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/27(日) 17:47:38 

    これって自分もやってしまわないように注意しないと無意識にやっちゃう時あるよね

    でも主の場合は友達ひどいね。
    半分以上の時間それならわざとなんじゃないかと思っちゃう。

    +275

    -5

  • 34. 匿名 2023/08/27(日) 17:47:39 

    >>1
    私なら、何で誘ったの?と敢えて雰囲気を悪くしてから帰る

    +322

    -3

  • 35. 匿名 2023/08/27(日) 17:47:48 

    >>1
    本当二人で会えば良かったのにね、本来どちらかが気がついてやめるもんなのに感じ悪い

    +279

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/27(日) 17:47:53 

    説明して3人で話題共有できるように配慮してほしいよね。

    +143

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/27(日) 17:47:59 

    わざとの人もいるし、がさつというか周りが見えないというか本当に気づかずにやっちゃう人もいるから、どっちなのか見極めたほうがいいと思う。

    +186

    -1

  • 38. 匿名 2023/08/27(日) 17:48:01 

    テレビ番組観てても、芸能人が2対1になったら嫌な気持ちになる

    +119

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/27(日) 17:48:04 

    そういう時は無になってる

    +52

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/27(日) 17:48:10 

    >>2
    たいていわざとだよね。
    二人のどちらかが主にマウント取りたくなったんだろうね、私の方がこの人と仲良いんだよって。
    めんどくせー!!

    +406

    -0

  • 41. 匿名 2023/08/27(日) 17:48:11 

    2人だと間がもたないから、間をもたせ要員で呼ばれてるよね
    わたしもそういうことあるから腹立つわマジで

    +103

    -3

  • 42. 匿名 2023/08/27(日) 17:48:11 

    性格悪いかとてつもなく空気読めないかのどっちか。
    どっちにしても縁は切るべき。

    +123

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/27(日) 17:48:12 

    >>1
    あるある💢

    +66

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/27(日) 17:48:14 

    >>2
    わざとな人と
    自分にしか興味がないって人がいる

    +170

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/27(日) 17:48:25 

    魅力ないんだろうね。ちょっとでも責められるとすぐマイナスつけるがる民に言ってもマイナスかすぐ怒るだろうけど。

    +1

    -40

  • 46. 匿名 2023/08/27(日) 17:48:37 

    気が利く子は何も知らない一人に対して「実はこうでね〜」とか説明してくれる(まぁそもそも本当に気が利く子なら話題に気をつける)けど、そういう気が回らない子って確かにいるよね。こっちもキョトンとつまらなさそうにするのも申し訳ないから、一応知らないなりに「へぇ」「そうなんだー」とか相槌打つけど虚しすぎる。

    +196

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/27(日) 17:48:52 

    無神経だし優しくないしあなたの事を舐めてる。二人共。さっさと離れた方がいい。そういう人達と関わってて関係が良くなったことなんて1度もない。
    バラバラになることはあってもw

    +184

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/27(日) 17:48:57 

    >>1
    なんの話ー?って聞いて混ざらないの?
    それで説明もしてくれず馬鹿にするような嫌な顔をされたら友達と思わないな

    +22

    -41

  • 49. 匿名 2023/08/27(日) 17:48:59 

    そういう人嫌よね。性格悪いよ。

    二人しか分からない話題でも、
    ちゃんとみんなが分かるように説明してくれるのが当たり前なのに。

    +141

    -1

  • 50. 匿名 2023/08/27(日) 17:49:07 

    配慮に欠ける人ですよね。自分がされたらどう思うのかを想像してほしい。

    +100

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/27(日) 17:49:07 

    男にもされた事あるよ。

    男A、B2人いて私がそこにいたらAがやたらそういう事する人だった。違うだろうけどBのこと好きなの?って思ってた

    +6

    -6

  • 52. 匿名 2023/08/27(日) 17:49:20 

    私もママ友2人からされた事ある。しかもコソコソボソボソ内緒話のように小声で延々と…
    その間ずっと側で突っ立ってるしかない私の存在は完全に無いことにされてるよなぁと。
    悪気は無くても下に見てるか、舐めてるんだと思う。

    +165

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/27(日) 17:49:25 

    気の利かない人がいるとこうなる。私は気を使ってしまうタイプだから、三番目の人に「あ、これはこういう経緯があって…」とかいつまんで話してるけど疲れるし損な役回りだよね。

    +96

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/27(日) 17:49:28 

    よくある!3人組大抵2対1になる。そしてその1は私。空気を読んでフェードアウトするよ…泣

    +54

    -2

  • 55. 匿名 2023/08/27(日) 17:49:29 

    その集まりには2度と行かない

    +73

    -0

  • 56. 匿名 2023/08/27(日) 17:49:31 

    去年くらいだっけ?
    ツイッターで我が子が遊びに来た友達2人のうち片方にそれやってるの見て、叱ったってお父さんいたよね

    +76

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/27(日) 17:49:42 

    >>1
    あるある
    もうね疎遠

    +85

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/27(日) 17:49:42 

    最初から自分以外の二人の関係性理解してたら行かない。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/27(日) 17:49:47 

    >>18
    私、気付いて「これこれこうでね~」って説明して話に入れる

    +238

    -4

  • 60. 匿名 2023/08/27(日) 17:49:53 

    2人しか知らない話をしてても別にいいんだけど、こういう事があってねっていう説明ぐらいはしてくれよとは思う。

    +63

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/27(日) 17:49:55 

    わざとだね。2人しかわからない話題になりかけても、すぐに話を戻すよ!みんなのこと好きならそんなことしないわ。

    +54

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/27(日) 17:50:01 

    >>37
    わかる!
    本当無神経というか気が利かない人いるよね
    話に夢中になると特に

    +83

    -1

  • 63. 匿名 2023/08/27(日) 17:50:22 

    3人あるあるだねぇ。歩く時も前2人が歩いて1人が付いて歩く感じとか、酷いと先に2人で早くから待ち合わせしてて買い物とかお茶してて私はいつも遅い時間伝えられてるから1人でブラブラしてる時にばったり遭遇って時もあったよ

    +87

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/27(日) 17:50:52 

    >>1
    わざとに決まってるじゃん
    子どもじゃないんだから気がつくよ
    主が話に入れないのに気がついててもその話を続けたってことは、主を蔑ろにしてるってことよ

    +150

    -5

  • 65. 匿名 2023/08/27(日) 17:50:53 

    >>1
    歩くポジションいつも後ろになる
    この間3人でイベント行って、人混みではぐれた時に2人で前スタスタ行っちゃって萎えたwww

    しかも、はぐれてた事5分くらい気付いてなかったw
    もう3人で会わなくていいかなぁと

    +249

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/27(日) 17:50:55 

    >>1
    こんな事ありますか?

    残念ながら割と誰でも経験するレベルの話だと思う…
    いい気持ちするわけないのに、世の中馬鹿が多いのよね

    +181

    -1

  • 67. 匿名 2023/08/27(日) 17:51:17 

    3人でいるのに2人で小声で話してるのとか本当に感じ悪いよ

    +82

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/27(日) 17:51:22 

    >>1
    私も2対1の1になりがちだけど、「なんの話ー?」って割って入っちゃう。そうすると詳しく「これこれこうで〜」って説明してくれるよ。
    主さんも話に入り込んでみたら?
    でも面倒くさいよね。気を使ってくれない人と話すのって。

    +136

    -6

  • 69. 匿名 2023/08/27(日) 17:51:26 

    >>34
    これが良いかも

    +145

    -0

  • 70. 匿名 2023/08/27(日) 17:51:27 

    私はその二人のうちの一人側で同じような状況あったけど最初の頃はその子に対してわかるように説明したりしてたけどその子がまったく私の方を見ない子で(たぶんなめられてる?)なのでバカバカしくなって気遣うのやめたよ

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/27(日) 17:51:29 

    >>45
    速攻マイナスで笑えた。がるって自分を責めるようなこと言われるとすぐカっとなるよね。だから話しづらいと思われるんだよ。

    +0

    -27

  • 72. 匿名 2023/08/27(日) 17:51:34 

    >>1
    半分以上はしんどいね。
    せめてこっちにも軽く説明してくれたらいいけどそういうのも無かったのかな。

    +45

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/27(日) 17:51:44 

    >>65
    歩くポジションあるある!

    +80

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/27(日) 17:51:51 

    3人でいるのに2人しかわからない話をする人

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/27(日) 17:51:52 

    >>1
    あるある。
    スマホをガン見して過ごすし、先に帰るね〜って帰ったこともある。 
    大人気ないかもしれないけど、2人にしかわからない話を延々とされてもね。

    +194

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/27(日) 17:51:56 

    >>1
    友だちが結婚するときに、式の前に旦那さんと顔合わせみたいな感じで4人(友だちと旦那さんともう1人の友だちと私)でご飯行ったんだけど、私以外の3人は同業者でさ、友だち2人がずーっとその仕事(業界)の話をしてて、最初は頑張って話に入ってたけど途中からもう無表情で黙ってたよ。
    それでも辞めないし、旦那さんはあまり参加はしてなかったけど、恐らく私が話に入れてないのに気付いてたけど止めようともしなかった。
    本当、なんなんだろうねアレ。

    +156

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/27(日) 17:52:13 

    義母が知らない話を旦那に振っていつも盛り上がってるわ

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2023/08/27(日) 17:52:18 

    >>1
    この手のトピ三人のトピで沢山あるから探しな

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2023/08/27(日) 17:52:24 

    トピ画像からしてママスタかと思った笑

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/27(日) 17:52:32 

    >>1
    フレネミーじゃん

    次は断った方が精神的にらくになれるよ

    +109

    -1

  • 81. 匿名 2023/08/27(日) 17:52:40 

    >>1
    こういう話を聞いても驚かなかったので、
    多分あったと思う
    で、自然と疎遠になって、忘れたと思う

    +11

    -1

  • 82. 匿名 2023/08/27(日) 17:52:54 

    よくある。
    わかんないからってムスッとするわけにもいかないので、とりあえず何回かは「それって○○?」みたいな質問して会話を盛り上げようとする。それでもずっと2人でその話続けようとするならスマホいじっちゃう。
    めんどくさいよね。

    +37

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/27(日) 17:53:07 

    その場の空気を壊したくなくて最後まで居ちゃったけど、途中でも理由つけて帰ればよかったって後から思う。

    +71

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/27(日) 17:53:37 

    わざとでしょ。
    意地悪なんだよ二人とも。

    +74

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/27(日) 17:53:38 

    >>41
    二人の世界をより盛り上げる為の脇役にされてるだけだから、こっちも察して関わらないようにしないとアホらしいよ。
    自分にとって損になる時間や相手は徹底的に避けるべき。「二人仲良くて良かった」なんて理解したふりして良い人ぶっても別に相手は普通にハブる訳でw

    +94

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/27(日) 17:53:39 

    >>21
    それ今まで生きてきて何回もある。辛くなる
    話したくないなら、呼ばないで欲しい!

    +245

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/27(日) 17:53:50 

    同性3人で集うとあるあるだよね。
    不思議な事に同じ3人組でも女2人+男1人になると絶対に男を1人にはしないんだよね、そういう女達って。

    +98

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/27(日) 17:53:59 

    >>1
    若い頃は嫌だったけど
    今はわりと聞いていたり聞いてなかったり
    別にどうでもいい
    あんまりその時間が長ければ
    次から誘われても行かなきゃいいだけだし

    +75

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/27(日) 17:54:13 

    >>2
    こういうの、わざとなの?
    暇人過ぎない?

    +107

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/27(日) 17:54:14 

    職場で。
    私以外の人で「○○知ってる〜?」「知ってる〜」「今度行こうよ〜」「あの時のアレさ〜」みたいなのしょっちゅうある。
    普段普通に雑談するけど、嫌われてるのかな?私 笑
    そういう話って誘わなかったり関係ない相手の前ではしない、って普通に常識として思ってたけど私の方がズレてるのかな。

    +59

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/27(日) 17:54:30 

    よくあるから私から無理して入ろうとせず、黙々と食べたり全然違う事考えてる。

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/27(日) 17:54:47 

    >>45みたいな人とは友達になりたくなーい🥺

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/27(日) 17:54:57 

    そのよくわからん話題が自分にとってぜんぜん興味が持てない内容だった場合はとりあえず黙っとく。
    動物系とかのペットの話は本当興味ないから「なんの話?」とか自分から入ってく気も起きないし、気を使って話を振られても逆にリアクションに困る

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/27(日) 17:55:03 

    >>2
    5人グループでいつもそれやる人同じ人

    信用はしてない

    +118

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/27(日) 17:55:03 

    >>1
    私なら途中で帰るかな
    どんどんトラウマになるし

    +52

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/27(日) 17:55:09 

    >>40
    なら誘うなよ💢だよねー
    つうか帰るわ私なら付き合えないバカらしくて

    +84

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/27(日) 17:55:22 

    >>1
    無神経なだけだと思う。
    数人のうち二人が特に仲が良い場合はその人たちにしか分からない話になったりするけど、まともな人なら「これはこういう話でね…」って、誰かが蚊帳の外になるようなことはしないよ。

    +85

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/27(日) 17:55:44 

    >>1
    わざとされたと思うと何か気持ちとかプライドとかが傷つくから、
    こっちにわからない話が多くて退屈な二人組だったということにして、忘れちゃえ

    +70

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/27(日) 17:55:47 

    >>21
    視線送るのが苦手な人もいるから、視線だけなら嫌われてないかもしれない
    話もしない目も合わせない無視をするとかだと嫌われてるかもしれない

    +6

    -21

  • 100. 匿名 2023/08/27(日) 17:55:48 

    >>1
    へぇ。泣くまでそいつハブってみようか。

    +1

    -6

  • 101. 匿名 2023/08/27(日) 17:56:14 

    >>1
    私もやられたことある。
    「なにそれ!なにそれ!」って入るのもめんどいからひたすら自分のパスタ食べてたら、2人よりだいぶ先に食べ終わっちゃった。

    +87

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/27(日) 17:56:18 

    3人で待ち合わせたのに、1人の子とだけ先に待ち合わせしてカフェ行ってそのあと私が待ってる時間に仲良くスタバのコーヒー持って来られた事ある。
    そういう自分だけ優位に立つ事をしないと気が済まない性悪いたなー
    お前の事だよヤ○ネ

    +88

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/27(日) 17:56:25 

    >>1
    そんなことされたら「●ねばいいのに!」と心の中で呪ってやりな

    +57

    -3

  • 104. 匿名 2023/08/27(日) 17:56:36 

    >>1
    昔しつこく誘われたカラオケの参加者は全員知り合いだったけど
    歌えないと言っても誘われ続けて
    あきらかに割り勘目当てじゃんと思って断ったことあるな。
    やっぱ行かなくてよかったってことか…

    +89

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/27(日) 17:57:04 

    わざとやってるんだと思う。
    頻繁に連絡を取り合ってるらしき2人に久しぶりに誘われて3人で会った時に知らない話を延々とされた挙句、一応会話に参加しようとしてたら「えー?まだその情報で止まってるの?w」とか、昔仲良かった時のあだ名で呼んだら「まだそのあだ名で呼んでるの?w懐かしいw」とか馬鹿にしたように言われて、すっげームカついた。
    それで早めに切り上げて帰ろうとしてるのにしつこく引き止めてきて更に追い討ち。
    それをやりたいが為にわざわざ私を呼んだんだろうけど性格悪すぎて引くわ。

    +117

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/27(日) 17:57:04 

    >>1
    小学生の娘も主さんと同じ目にあう
    でも必ずじゃなくて特定の子がいるとなる
    違う3人組だとこんな事にならないし

    私は悪意があってハブるんだと思う
    確かに比較的おとなしい娘だからまったく非がない訳じゃないけどね

    +67

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/27(日) 17:57:21 

    >>71
    あ…このコメ主さん3人で遊んだことない人なんだ…って哀れに思ってマイナス押した

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/27(日) 17:57:32 

    二人の関わりが深いならある程度知らない話されてもしょうがないけど、半分以上そういう話ならさすがにちょっとね。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/27(日) 17:57:49 

    友達じゃない。こっちから疎遠にしてやる。

    +40

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/27(日) 17:57:53 

    配慮にかけるというよりかは、配慮できない性質なんだとおもいます。
    もう会わなくても良いと思いますよ。
    会う時は個別で!

    +53

    -2

  • 111. 匿名 2023/08/27(日) 17:58:10 

    >>1
    無神経なのかわざとなのか足りない人なのか微妙なラインの人いるよね

    +45

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/27(日) 17:58:20 

    趣味の関係で知り合った友達とこないだ3人でイベント参加したときそれ感じた

    友人Aは元々の私の友達だけどBはAが知り合って紹介された人
    AとBは二人共関東エリア在住でわたしは地方在住なので東京でしかやらないイベントのときだけ3人になるんだけどAとBがよくつるんでるからか一緒にいても時々アウェー感感じるんだよね

    まあ年に2,3回もないことだからそのときだけ目をつぶればいいかとも思ってるけどやっぱもにょる

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2023/08/27(日) 17:59:01 

    >>89
    ガルだからわざとだよって意見が多いけど、うっかりそうなっちゃってたみたいで「あなたたちはいつも2人にしかわからない話で笑ってる」って指摘されたことある

    +5

    -22

  • 114. 匿名 2023/08/27(日) 17:59:10 

    >>18
    結局は二人共嫌な性格だよね。
    あと全然、平等じゃない関係てこと。

    +205

    -2

  • 115. 匿名 2023/08/27(日) 17:59:12 

    3人で会ったとき私以外の2人は子持ちだから、学童の話で盛り上がってたよ
    別に友達やめようと思うほどではないけど、気まずいからできればそういう話はやめてほしいかな

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/27(日) 17:59:17 

    関係ないって顔しながらその間ガルちゃんの面白画像見てなよ
    ふふふ…と笑って話しかけられても気づかないフリ

    仲間外れを反省してくれればいいし
    次から誘われなければそんな奴ら友達じゃないよ

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/27(日) 17:59:28 

    それをされて、話が変わってハブってた奴が何事もなかったかのように私を向いたら、私はものすごく冷たい視線とそっけない返答をするよ。
    「へえ。それで?」とか
    「今のわからない、どういう意味?」とか。
    意外とビビる奴多い。

    まあおばちゃんになってからできるようになっただけですが。

    +65

    -1

  • 118. 匿名 2023/08/27(日) 17:59:47 

    >>1
    それは2人が気遣いできてないね
    あまり一緒に行動しない方が良いかもね

    +42

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/27(日) 18:00:07 

    何の話ー?って聞いちゃう

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2023/08/27(日) 18:00:14 

    気にしないかも
    なにそれ!って話聞く

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2023/08/27(日) 18:00:36 

    >>105
    こういう感じの人って、意地悪してる自覚あって、友達面してサンドバッグを釣るの?
    本人は仲良くしてるつもりだけど、性格悪過ぎてそういう態度になってしまってるの?
    少し前にこういう人に遭遇して、どっちなのかなと考えたんだけれども、結局答えが出なかった

    +38

    -2

  • 122. 匿名 2023/08/27(日) 18:00:42 

    性格悪いなと思うけど、こういう事する人の方が顔が広くて友達多い
    だから交友関係の広さをさりげなく自慢してるんだろうね

    +84

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/27(日) 18:01:06 

    >>110
    気が強い人にそのまま巻かれて配慮しない人ていますからね。会わなくて良いと思う。

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/27(日) 18:01:18 

    せっかく会ったのに気分悪いよねー

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/27(日) 18:01:26 

    5人だけの持ち場で働いてるけど、ひとりそういうタイプの婆がいるよ。

    私は他の地域から通ってきてるけど、他の人達は自分の住んでる田舎町とかその周辺の人たちだから、その田舎町の店とかの話ばっかしてるの。

    自分がボッチにならないよう仲間かき集めてて必死だな〜って見てるけど、正直そんな田舎町には興味ないw

    +31

    -1

  • 126. 匿名 2023/08/27(日) 18:01:36 

    それ嫌ー!

    自分が2人の側になったとしても嫌な気持ちになる

    +29

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/27(日) 18:01:36 

    これイヤだね。
    私も経験あるけど
    顔が引きつらないように
    必死だったわ。

    +34

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/27(日) 18:02:16 

    4人でいて3人だけで話す場合の経験ある(私が1人側)
    大学の頃、理系の部活みたいなのの活動終わりに3人男性で私1人だけ女性で食事に行くことが割とあったんだけど3人だけしか分からない事を話してることが多かった
    本人たちには多分悪気がなかったように思う
    本当に気が回ってないのか話題がそれしかないんだと思う
    同じ学部の違う人たちと同じ状況になったら共通の話題を話すか私が分からない話題の時はちゃんと説明してくれて感動した笑
    前者の人たちは多分恋人出来たことがない様子だったし、後者の人は普通に恋人がいた

    +40

    -1

  • 129. 匿名 2023/08/27(日) 18:02:53 

    >>105
    それは苛め入ってるから縁切って正解。
    嫌味言い続けて相手が去ろうとすると引き止めてまで嫌味言うて異様だよね。モラハラ入ってる。

    +70

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/27(日) 18:03:25 

    >>105
    ヤバい2人だね
    そのうち不幸になるよww

    +65

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/27(日) 18:04:14 

    >>1
    そうですよね。
    何故呼んだの?って思います。2人にしか分からないことを3人でいる時に話してさ。
    私もありますよ。丁度コロナ禍でオンラインで話してたんだけど2人しか知らない話をしだしたから途中で席離れたよ。
    つくづく退出したらよかったなと思いました。

    +54

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/27(日) 18:04:22 

    >>122
    陰で嫌われてると思うけど

    +31

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/27(日) 18:04:37 

    >>2
    わざとなわけない。これだから女はって言われるんだよ。これがわざとってなにを考えてそう思ったのかな。嫌がらせをする女性の気持ちがよくわかるのかな。たまたまだよ。

    +0

    -50

  • 134. 匿名 2023/08/27(日) 18:04:43 

    >>1
    そういうの嫌になり会わなくなった友達いる。

    同じ学校でよく3人で集まってた子達がいるけど
    私だけ関東であとの2人は地方から上京してきてて、しかも同じ県、市も同じらしく
    必ず会話の中でその2人しか分からない地元トークを始めて、〇〇と会った〜とか〇〇知ってる?えー!うそー!!と2人だけで盛り上がる。

    最初はまあお互い地元近いとそうなっちゃうか、とか2人とも別に悪気はないのかなと思ってたけど
    だんだんイライラしてきて。あとシンプルに1人だけつまんなくて。自分が逆の立場なら相手のことを考えてそんな事しないよな、、と思い、会うの辞めてしまった。

    そういった状況に仮になっても
    〇〇ってね〜と説明入れながら話してくれるような
    気がきく人もいるもんね。

    +73

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/27(日) 18:04:48 

    >>21
    いるいる。嫌われてんのかな?と思いきや、2人だと普通に親しげに話してくる。何なんあれ?

    +231

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/27(日) 18:04:52 

    >>1
    学生じゃなくて社会人だとしたら二人してわざとって考えにくい気がする。気に入らないなら会わなきゃいいんだし。ただどちらか一人がわざとは考えられるね。
    ただその場合でも普通片方が気遣ってそういう話は乗らないようにするだろうし主さんもそのお友達も学生なのかな?

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2023/08/27(日) 18:05:06 

    >>1
    これだけみんな共感してるんだね
    私も経験あるわ〜
    本当に気分悪いよね
    気が利かない人2人との3人でランチって
    気が利かないんだか、わざとなんだか。。。

    +86

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/27(日) 18:05:38 

    >>120
    私もあまり気にしない
    2人が話してる間ぼーっとしたり、ただ会話を聞いてる時間も好きだし、何か気になって混ざりたくなったら途中から混ざっちゃう
    嫌がらせやマウントのように嫌な態度をとってくる友達はいないし、疑問を聞いたり混ざったら話してくれるから

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/27(日) 18:05:43 

    3人で遊ぶ時よくあるけど1人が知らないことは絶対説明する
    それしないのは嫌がらせ入ってると思う

    +38

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/27(日) 18:05:55 

    >>117
    意地悪な奴やハブる奴て、こちらに何かして欲しい時は全てなかったことにして都合良く関わってくることに毎回驚く。頭おかしすぎるだろう。

    +77

    -0

  • 141. 匿名 2023/08/27(日) 18:06:07 

    世の中にはその1人の立場になりがちな人は普通に沢山いるんだよね。大人になってというかガルちゃんで知れた。自分だけじゃないんだなーって。
    今、中学生の娘もそれで切ない思いしてる。
    昨日は娘入れて友達5人でお祭りに自転車で行ったんだけど、気付いたら娘以外みんな帰っていたらしい。2人と2人で別々に帰ってたようで、後から聞いたら娘は他の2人と帰ってるとそれぞれが思っていたと… 
    今後そういう辛い目に合わないためには、とにかく図々しいくらい自分から誘ったり中に入っていくしかないのかなーって話てたんだけどさ、それもしんどいよね。

    +68

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/27(日) 18:07:15 

    こういうのって表立って怒れないことを利用してるよね
    多分本気になって怒ったら「ごめーん🥺気づかなかったよ。わざとじゃないからね、本当ごめんね」とか言うだろうし
    実際はわざとだし、性格悪いよ

    +85

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/27(日) 18:07:38 

    >>122
    こういう人、すごいたくさんの人に声かけるもん
    どんどん人が去って行くから
    人気者に見える切り取った瞬間を目撃させられるんだよ

    +55

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/27(日) 18:07:43 

    >>75
    よこ
    そういう状況作ってる2人の方が大人気ないから、それに見合った反応かと思うよ。

    +87

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/27(日) 18:09:08 

    >>1
    そういうのはおばちゃんになってもいるよ

    +49

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/27(日) 18:09:30 

    >>140
    何か「こうなんじゃない?」とか返したいけど理解できない人種だから言えることがない…ゴメン。
    100パー同意する。

    +29

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/27(日) 18:09:36 

    性格悪いやつやなーと思って見てる

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/27(日) 18:09:48 

    >>5
    今のバイト先で3人体制なんだけど、こんな感じです!
    2人がずーっとこんな感じでひっついてて、院長のおつかいで銀行や買い物に行く時も1人が行けばいいのに2人仲良く行ってる笑
    ずーっと喋ってるし、職場を学校と勘違いしてるのか。
    早く違うバイト先見つけてこんなとこ辞めたい。

    +70

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/27(日) 18:09:50 

    >>25
    分かる。愛想笑いしすぎると、ほっぺとかあと頭もめっちゃ痛くなる。あれなんなんだろうw

    +77

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/27(日) 18:10:14 

    >>104
    若いときにBBQ誘われて、人見知りだし無理だよ。って言ったのに何故か参加するはめになって、行ったら何と私以外は全員同級生‥。

    あのとき誰誰がーとかここにいない○○さんの話‥。
    私じゃなくて○○さん呼べよ‥。

    +60

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/27(日) 18:11:02 

    >>2
    マジで!私邪魔だったの(´;ω;`)

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/27(日) 18:11:09 

    うわーこういうの苦手

    +35

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/27(日) 18:11:24 

    >>1
    自分も一人になりがちだけど、その場にいる全員が分かる話題って難しいと思う

    +7

    -11

  • 154. 匿名 2023/08/27(日) 18:11:32 

    >>48
    やたらマイナス多いけどそれ思う。こういう行動すら起こさず仲間外れされた人だけが可哀想、あいつら悪いと決めつけるガル多いよね。そりゃ仲良くしたくないわ。

    +6

    -26

  • 155. 匿名 2023/08/27(日) 18:11:50 

    私は基本口数少ないし知り合いも少ない、話の引き出し少ないから三人以上で話す場面になるとどうしても会話を繋げることができない。だから他の二人も私に話降ってもつまんないなと思って二人だけがわかる話し始めてしまうのかな?とも考えた。

    明らかに私のこと省いてるなってこともあったけど、口数少ない私にも原因あるかもと思ってる。

    +21

    -2

  • 156. 匿名 2023/08/27(日) 18:11:57 

    気を遣えないタイプね

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/27(日) 18:12:38 

    あるある
    ひたすら終わるまで待つ

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/27(日) 18:13:08 

    他のトピに書いたけど、こんなことがあったよ。
    友達3人とご飯食べに行ったんだけど、3人でおかずをシェアして食べていた。ヒレカツが9個あって、ひとり3個ずつでちょうどだなと思った。
    しかし友達Aが、わたしお腹へってるからもう1個食べていい?と4個も食べてしまった。友達Bは気を使ってAにいいよーって言ってたけどBは2個食べた時点で食べ足りなさそうにしていた。結局Bに私の分のおかずを1個あげたんだけど、結局私は2個しか食べられなかった。
    お会計は割り勘でした。AもBもわたしが少なく食べてもなんとも思っていないみたいで、ごめんもありがとうもなくケロっとしてた。
    思い出すとなんかモヤモヤする。

    +43

    -6

  • 159. 匿名 2023/08/27(日) 18:13:27 

    >>2
    今度3人のときにそうされたらこのトピ見せてみよーっと。

    +38

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/27(日) 18:13:36 

    >>18
    気づいてやめてくれるかすぐ終わるんだけど、それでもモヤモヤはする。
    関係性は崩れないけど、あれなんだったんだろうって感じで

    +71

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/27(日) 18:13:38 

    >>48
    悪意を感じなければ素直に聞くよ。そういうときは普通に話混ざれる。
    わざとやってるなと思ったらやらない。そんな努力義務ないし。

    +48

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/27(日) 18:13:42 

    >>1
    嫌だよね
    私も散々それやられて嫌だった
    会社の同僚どうしの二人と関係ない私の三人で会ってるときに会社の人の噂話ばっかり
    知らんがなってなる

    +47

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/27(日) 18:13:56 

    うん。そういう人種だからしょうがない。無神経かわざとだね。あなたはそういうことしないんでしょ?その方が素敵だよ(^∇^)

    +11

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/27(日) 18:14:00 

    >>1
    あっ、私用思い出したから二人でゆっくり話しててーって中途で帰るといいよ。そんな気遣いのできない子達とはそれなりの付き合いで充分よ。

    +88

    -1

  • 165. 匿名 2023/08/27(日) 18:14:05 

    >>142
    そうそう。大人しくて言いなりになりそうな相手を確実に選んでる。性格悪いとしか言いようがない。

    +44

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/27(日) 18:14:29 

    >>1
    誘ったのが相手ならわざとでもなく、ただの無神経
    賢い人ならあなたにも気を使うんだけどね
    私も何の話?って聞いたり、自分にわからん話で盛り上がるのやめてーって言うよ

    +24

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/27(日) 18:14:35 

    しかも長いのよね
    さっさと終わらせてくれない

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/27(日) 18:15:41 

    学生なら悩むけど大人になってもそんなことする人たちとは会わなくていいよ。案外何も困らないから

    +48

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/27(日) 18:15:45 

    無自覚とワザとがいるよね

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/27(日) 18:16:02 

    そういう時に話の解説したり「ごめんねなんかわからない話しちゃって」みたいに言ってくれる人もいるけどそういう人に対して申し訳なくなる。正直解説されてもわからない話であることに変わりないし、盛り上がったあと解説タイムに毎回なっててしらけるだろうなと思うと申し訳ない。

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/27(日) 18:16:07 

    私なんて3人で遊びに行ったら、私を除いた2人でプリ撮りたいから待っててって言われたよw
    他の2人は私がいなくても良かったみたいで、かなり傷ついたwww

    +68

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/27(日) 18:16:52 

    >>1
    3人限定でなくてもどこでもそれをやる子が中学の時いたわ
    今でいうマウントみたいなもんだよね、自分の方が仲がいいんだアピール
    卒業以来会ってないけど、今もいい年してどこかでやってそう

    +75

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/27(日) 18:17:05 

    そんな人らから優しい主さんは離れな

    +20

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/27(日) 18:17:22 

    >>1
    これやる人ってさ、道で歩く時に2対1の2側になって1側の人の方は絶対振り向かないし、
    三人横並びで座ってて、自分が真ん中に座ってるのに片方に背中向けるよね
    意地悪なのか、無神経なのか

    +106

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/27(日) 18:17:57 

    >>1
    半分以上!?それもう二人で会えよって感じだね

    +40

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/27(日) 18:17:57 

    >>128
    追記
    理系でも恋人出来るか出来ないかはこういうところの差なんだろうなと思ったけ
    話題に入れないからって自分達を攻撃してくるワガママな奴って思われそうで、その人達に指摘出来なかった
    もしかしたらこういう人の成れの果てがネットでミソジニー発言を繰り返してるのかなと最近思い始めた
    モンスターになる前に矯正できたかもしれないのにその機会を逃してしまった
    ごめん

    +16

    -1

  • 177. 匿名 2023/08/27(日) 18:18:10 

    >>51
    嫌な男だねー。女にマウント取りたいて感じなのかな?
    「あのもしかしてAさんてBさんのこと好き?だとしたら私邪魔だったよね!気づかなくてごめんね!でも私、二人のこと応援してるから!もちろんこのことは誰にも言わないよ」てBL漫画に出てくる理解ある脇役女性のように言ってやったら、Aはどんな反応するんだろうかww

    +14

    -1

  • 178. 匿名 2023/08/27(日) 18:18:10 

    >>158
    Aさんやばすぎますね。食いつくし系とかそういうやつですかね。みんなでシェアしてるときにお腹空いてるから!なんて言うの幼稚すぎますよね。

    +50

    -0

  • 179. 匿名 2023/08/27(日) 18:19:01 

    ありがちだよね。
    こういう性悪とは付き合い考えるよね。

    +16

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/27(日) 18:19:17 

    2人だけじゃ話続かない
    けど3人ならマウント取りながら話せるタイプと見た

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/27(日) 18:19:29 

    >>1
    話題の乏しい人と会うだけ時間の無駄だったね
    その上気遣いも出来ないんだから

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/27(日) 18:19:33 

    >>59
    私もなるべく一人にさせないようにその話題を短くするか、説明挟んで仲間に入れるようにしてる。

    +129

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/27(日) 18:19:36 

    >>158
    Aやべえ
    人の分まで食うな!
    私さんはあげたんならグチグチ根に持つな!

    +29

    -6

  • 184. 匿名 2023/08/27(日) 18:20:01 

    こういうの私が悪いんだと思ってたら女子あるあるなのか
    今までずっと楽しくない私が悪い悪いって思ってたよ

    +40

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/27(日) 18:21:28 

    あるよあるよ

    前に友達Aと、ランチ行こうとなったんだけど、次いでに今Bちゃんが怪我して入院してるからお見舞いも行こうと言われた

    Aと話すたびにBちゃんの悪口を聞かされてたしBちゃんとは知り合い程度なので、正直あまり良い気持ちはしなかった、、

    が、そうすることになったのはまぁいいんだが
    お見舞い買ってこうとなぜか私も半分金出さされて、病院着いたらAとBは2人にしか分からない話で大盛りあがりで私は完全にアウェイ
    なんのためにお見舞い来たのか金出したのか意味がわからなかった

    そして、帰り道にAからちょっとお茶でもして帰る?と言われたけど、今日はちょっと帰るわと去りました👋
    なんかAって女の悪い面をよーく表した典型的な人だなと冷めちゃってさ

    +25

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/27(日) 18:21:31 

    3人あるあるだよね、私も2人の話になったら説明して話振るのに、ずっと2人で遊びに行った話してて「何の話?」って聞いたら「・・・」ってなって、また2人で話し始めた。それが3日続いたから「先に帰るねー」って帰った。
    そしたらLINEに「どうしたの?一緒に帰りたいのにー」だって。
    全部無視して疎遠にした。

    周りの子達も気付いていて「アイツらにいじめられたの?今日もボッチなら一緒に帰ろう!アイツら雰囲気最悪だもんねー。離れて正解!」って意地悪2人の前で言ってくれてスッキリした。
    学生時代の思い出。

    +67

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/27(日) 18:21:32 

    >>158
    他のトピにも何度も書くくらいならその場で言えよ

    +5

    -17

  • 188. 匿名 2023/08/27(日) 18:21:34 

    なぜか小さい頃から3人組嫌いなのに、3人になることが多い
    そして大体が私以外の2人がいつのまにか仲良くなってるケース
    LINEの返信まめじゃないからかな

    +29

    -1

  • 189. 匿名 2023/08/27(日) 18:22:20 

    待ってその話分からんねんけど!て途中から割り込む。

    +1

    -2

  • 190. 匿名 2023/08/27(日) 18:23:00 

    >>1
    男の子に3人組の女の子って仲良そうって振られたから、3人なんて必ず仲間外れになるから最悪だよってレクチャーしといた
    その場一緒にいた子達もそうだよねとあれこれ教えてた
    そしてその数が自分も入れて偶々3人だったw
    あの子達となら仲良く出来たかも

    +41

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/27(日) 18:23:11 

    >>1
    それが嫌だからよっぽどなことがなければ3人行動は避ける

    +41

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/27(日) 18:23:49 

    >>34
    私もそうする。
    学校とか職場の仲間で無いなら
    ぶっちゃけその後なんてどうでも良くなるし。

    +129

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/27(日) 18:24:09 

    「え?何々?なんの話?」って一応聞いてみる
    それで「え?w別に〜?wね?」とか二人でクスクスしてたらもう会わないな

    +28

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/27(日) 18:25:00 

    それやる女って、自分が絶対にハブになりたくない計算高くて見栄っ張りでプライドの高い性格、だけど実は気弱の女

    2人を比べて大人しい方(反撃しない方)をバブり、もう片方と2人の世界を強引に作るんだよ

    +49

    -1

  • 195. 匿名 2023/08/27(日) 18:26:29 

    >>172
    その場で一番人気のある人を独り占めしたい自分が選ばれたい人ているよね。
    いくつになっても。
    「がるこさんは○さんと何年の付き合い?私の方が長いわーあはは」「そんな汚いスーパーに買い物行くなんてw私は汚すぎて無理だったぁあはは」と初対面で露骨に馬鹿にしてきたアラフォーの人いたけど、ずーっと○さんに張り付いててビビった!
    行動は10代だけど顔はアラフォーのおばちゃんだしホラー。中年以降は礼儀がない人は見てられないよ。ほんと。

    +29

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/27(日) 18:26:50 

    毎回そうなるからもう遊びたくないのに
    何故か毎回誘ってくる。
    特に片方がいつもそういうやり口してくるのに、
    私のこと話題に出して誘おうとするのもその子。
    本当意味わからない…絶対遊びたくなくて毎回断ってる。

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/27(日) 18:26:56 

    >>4
    なんかどころかめっちゃ感じ悪いし嫌がらせかと思う

    +83

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/27(日) 18:27:02 

    1人になりたくないプライド高めだけど
    メンタル弱い女にありがち

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/27(日) 18:27:11 

    >>135
    多分他人に自分に有益かどうか順位をつけてるんだと思う。

    +117

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/27(日) 18:27:56 

    ちょっと反れるけど、1人を遊びに誘ったのに、もう1人誰か誘っていい?と言われて3人で会ったら見事にアウェイになった経験が何回かある

    何か、私がよほどつまらない奴なのかな?と凹む
    それなら最初から断ってほしいよ、、

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/27(日) 18:28:02 

    >>194
    でも1対1であう勇気は無いから、わざわざ誘ってくるんだよね

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/27(日) 18:28:21 

    >>1
    あるよ。私もムカついたからイヤホンしてスマホいじりながら黙ってトイレ行くふりして帰った事ある。

    +54

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/27(日) 18:29:54 

    ハズしてくる2人の息が合ってるとホント辟易するよね
    片方がまともならそんなこと起きないのに
    打ち合わせでもしたのかよって位に意地悪くて、そりゃ根っこが同じなら通じ合う訳だなと

    +48

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/27(日) 18:30:22 

    >>54
    私もよ(T_T)そして付き合った時間が無駄になる

    +20

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/27(日) 18:30:35 

    >>135
    2人でいる時は仲良くしてくれる
    みんなといる時は冷たい

    2人でいる時は冷たい
    みんなといる時は仲良くしてくれる

    どれも体験したけどどれも信用ならない

    +163

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/27(日) 18:30:36 

    うーん、わからないなら聞けばよいのでは?内容によってはなんとなく二人のそのコミュでの近況や様子わかるからね

    +2

    -8

  • 207. 匿名 2023/08/27(日) 18:31:08 

    子供の頃からこれやられてるから慣れてる
    高校生くらいまでは話題に入ろうと頑張ったけどその頑張りは無駄だと悟った
    今は2人で勝手にしゃべってもらって自分は1人の世界に入ってる(スマホもあるし昔よりは大分楽)
    同じメンツでまた集まろうってなったら理由を付けて断ってる

    +28

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/27(日) 18:31:31 

    >>1
    こういうのってホント不愉快だよね
    何で誘ったの?初めから2人で来れば良かったのにってハッキリ言ったことあるわ

    +67

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/27(日) 18:31:41 

    学生時代にいつも私の知らない話で盛り上がってた友達2人、環境が変わったら馴染めなくて私に擦り寄ってきたことがある。それでも上から目線だったけど。ある意味でコミュ力がないんだろうね。

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/27(日) 18:32:18 

    >>183
    Bさんがあげたんだけど、Bさんがヒレカツ好きなことを知っていたので、つい可哀想になって私の分をあげたんだけど、そのまま私がBさんにあげないで3個食べてしまえばよかったのかな。
    そのまま3個食べてもモヤモヤしたかも。

    +19

    -4

  • 211. 匿名 2023/08/27(日) 18:32:59 

    >>1
    説明して共有するより、そもそも話題や話の流れにならないようにすることが大切だと思う。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/27(日) 18:34:05 

    >>1
    あるあるだよね。
    私は3人でランチしてる時に急に二人で盛り上がり出したから何かと思ったら、今度二人でテーマパークに行く話を延々とされた笑
    なんかもう呆れちゃって、それから会ってない。

    +84

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/27(日) 18:34:33 

    >>7
    ハブられたけど、ハブった方は独身35歳だよww

    +4

    -24

  • 214. 匿名 2023/08/27(日) 18:34:35 

    >>1
    2人だけで会うんじゃ間が持たないんだろうね
    その2人自体も本当の友達ではなさそう

    +29

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/27(日) 18:34:58 

    >>187
    トピ読んで3人でいて1人が大事にされていないなあ、って思ったら、また思い出してしまった。
    結局2人から大事にされていないってか、なんとも思われてなかったんだよね。
    よし、これで腹は決まった。離れることにする。

    +23

    -1

  • 216. 匿名 2023/08/27(日) 18:36:25 

    >>208
    ハッキリ言えるなんて羨ましい!

    +41

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/27(日) 18:37:24 

    何年もそういうことをされたので関係切りました。
    いつも2人だけで盛り上がって、だんだん会うのが苦痛に。
    LINEグループも抜けた。グループ名、画像も私だけが知らないものにされたので。もっと早くこうすればよかった。
    もう私から誘うことはないし、誘われても断ります。もちろん1対1でも。

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/27(日) 18:38:09 

    あったあった!
    AとBがよく2人で遊んでたから3人の時は私が分からない話をAがする。
    Bが気を使って私に話を振ってもAが遮る。
    しまいには
    Aから電話きて「Bちゃんからもっと空気読みなよ、Cちゃん(私)可哀想じゃない!って言われた、ムカつかつくー!」ってめちゃくちゃBの文句言い出してそのグループから離れた

    +22

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/27(日) 18:40:16 

    >>3
    女子は偶数でないとだめ

    +51

    -5

  • 220. 匿名 2023/08/27(日) 18:40:17 

    >>55
    「二度と会わない」本当にこれが大事!「他にも良いところあるから」なんて思う必要は全くない。毎回毎回同じことされてこっちだけ精神的に消耗するだけだし、もしこちらが何か言っても相手は二人でこちらを悪者にして言い張るだろうし、嫌な気持ちにさせる合わない相手とはこちらもしっかり距離を置くて本当に大事!
    社会ではハッキリと教えないけど、自分を雑に扱う人とは離れて、物も人も時間もちゃんと自分にメリットあるように取捨選択していかないと、他人に良いように使われて何も手に入らない。人を踏みにじることに何も躊躇いのない嫌な人は世の中多い。

    +60

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/27(日) 18:41:25 

    >>71
    マイナスに怒ってる自分の自己紹介になっとるじゃん…

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/27(日) 18:41:25 

    >>105
    私たち仲良いんだよ、って見せつけてる感じが嫌だね。
    久しぶりなら主さんの近況とか話を聴きたいのが普通だよ

    +54

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/27(日) 18:41:25 

    そういう時ってみんなに共通なことを考えつつ話題を振るのが常識だと思ってた

    +19

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/27(日) 18:42:18 

    また私仲間外れされたーで終わるトピですかい。進歩ないね。

    +1

    -13

  • 225. 匿名 2023/08/27(日) 18:42:57 

    >>218
    Aがやばい

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/27(日) 18:43:45 

    学生の時からの3人グループだけど、私以外の2人は旅行大好きだから旅行でどこ行ったとか次はどこ行こうとか話してるよ。でも私とAは既婚子持ちなので子供の話もする、Bとは仕事が同じ系統なので仕事の話もするって感じ。2人だけがずーっと喋ってたら嫌な感じだけど満遍なく話してたら全員共通の話題でなくても気にはならないかな。

    +12

    -1

  • 227. 匿名 2023/08/27(日) 18:43:50 

    自分がされたら嫌だから満遍なく話振るよ

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/27(日) 18:43:54 

    ややトピずれだけど、3人で横並びに座ってて真ん中の子が無神経だと、身を乗り出したり、テーブルに肘ついたり、体勢を横向きにしたりして、両端の2人が話しにくくなったり、左右の片方が輪に入れてないような格好になるよね。
    真ん中の本人は全く気づいてない。

    +36

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/27(日) 18:45:17 

    Aスタジオ?のまっけん。
    感じ悪かった。
    つるべしか見ない、藤ヶ谷くん空気扱いかよって。
    藤ヶ谷くんはそれでも大人な対応してた。
    まっけん性格悪いわ!

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/08/27(日) 18:46:03 

    >>38
    ボクらの時代とかたまーにあるね

    +34

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/27(日) 18:46:05 

    あるある。
    友達と四人でカウンター席に一列に座ってて
    私が一番端で3人だけで話されたことある。
    私の隣の友達は私に背を向けて乗り出して喋ってるから
    さすがに気づいた料理屋の主人が苦笑いして私に話かけてくれた。
    私だけお酒飲まないけど割り勘。
    そして車で全員の家に送り届けるという
    ボランティアみたいな扱いだった。

    +65

    -0

  • 232. 匿名 2023/08/27(日) 18:46:35 

    >>133
    だったら無神経だね、3人で来てるのにたまたまずーーっとポツンとしてるお友達に気づかずに盛り上がってるんだもの。

    +38

    -0

  • 233. 匿名 2023/08/27(日) 18:46:42 

    >>70
    いるねー。こちらが話しかけるとこちらではなく自分の横にいる人に答えたり無視する嫌な奴w
    でも困っだ時だけこちらの顔見て猫撫で声で話しかけてきたから無視したら激怒してたw
    数年後に町中で偶然会って、しれーっと話しかけてきたからブスッとしてたら、ずーっと私の横にいる夫に向かって話しかけててほんと図々しいとしみじみ思った。

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/27(日) 18:47:50 

    >>231
    ほんと嫌な人達。3人不幸になればいいのにね。
    厚かましい人てどこまでも厚かましい。

    +70

    -0

  • 235. 匿名 2023/08/27(日) 18:47:58 

    >>2
    女って、面倒くさい生き物だね。
    ハブるなら、わざわざ誘わなくて良いよね!

    +107

    -1

  • 236. 匿名 2023/08/27(日) 18:48:17 

    >>1
    そして困ったときはこっちに擦り寄ってくる

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2023/08/27(日) 18:48:18 

    >>1
    正直、久しぶりに誘われて、2人は普段から仲良くて同じコミュニティに属してる時点でハブられるなって勘づいて断れたと思うけどね。
    それとも、昔は2人は色々気遣って話振ってくれてたの?
    昔から偶にハブられてたりした?
    逆に何で誘いをOKしたの?

    +4

    -12

  • 238. 匿名 2023/08/27(日) 18:48:33 

    >>113
    ナチュラルに性格も頭も悪いんだね

    +45

    -1

  • 239. 匿名 2023/08/27(日) 18:49:12 

    >>224
    たぶん、いろんなケースがあるから、みんな気をつけようねーってことじゃないかな?
    誰かの体験談を読むことによって、自分もハブられたことがある人が、友達が変な人だったとわかったり、単に利用されていたことに気づくだろうし。
    もしかしたら、わざとじゃないけど3人でいて2人で話してしまいがちな人が、気づくんじゃないかな?

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2023/08/27(日) 18:50:14 

    もう5~6年前になるけど、子どもの友達のお母さんAとB(いつもつるんでる)に一緒にお茶しようとLINEで誘われた
    普段から別に仲が悪かったわけでもないから一緒に行ったら「じゃあ、そろそろお開きに…」の時に、「あ、私(B)はAの家に寄っていこうと思って…」とひとりで帰らされた
    2回目誘われた時も「2人でもう少し話して帰るから先に帰っていいよ」と言われた
    そこから誘いに乗るのをやめました
    何だかとても虚しい気持ちになったので

    +35

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/27(日) 18:51:18 

    >>231
    単に足

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/27(日) 18:51:33 

    >>135
    私もあるけど、意地悪な性格なのは間違いない。
    でも本人は自覚なくて自分性格良いぐらい思ってるから、余計に闇を感じるw
    もうそういう頭おかしい人達とは絶対関わらないよ。若い頃は落ち込んでたけど、今は逆に好かれなくて逆に良かったと思う。こっちまで頭のおかしさが移る。

    +112

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/27(日) 18:52:00 

    >>218
    完全にBちゃんが捕獲されちゃったね
    折を見てどうにか救出してあげて

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/08/27(日) 18:53:13 

    >>240
    寂しいよね、1人だけ帰ってさ。気持ちがわからない人なんだね。

    +30

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/27(日) 18:53:43 

    >>240
    そうやってどれだけ自分の思い通りになるか試してんのかね
    誘いに乗らずに正解、洗脳されて事件にすらなるかも知れなかったよ

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2023/08/27(日) 18:55:01 

    >>219
    4人で集まってもやる人はいるよ

    +35

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/27(日) 18:55:42 

    プライベートの友達は選べるんだから、無理して付き合うことないよ。

    +17

    -1

  • 248. 匿名 2023/08/27(日) 18:57:46 

    >>244
    自分だけ「先に行っていいよ」って言われたことがある
    ある時反撃したら、周りも偶然時を同じくして省いてたからこっちが虐めてるように思ったんじゃないかな
    絶対に「先に行っていいよ」なんて言ったことすら覚えてないだろうし、自分が省かれた理由も気づいてないと思う
    こっちは未だにその場で「そんなこと言わないで、どうしてそんなこと言えるの」って言えば良かったと反省してんのに

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/27(日) 18:58:59 

    >>216
    羨ましいよね!
    結構大人数で集まった時、そのうちの何人かで共通の話題で盛り上がってたら、何何〜?何の話ー?ちょっとうちにもわかるように説明してよー!とか、言ってくれた子がいて、私もその話にはついていけなかったから、おーすごい!!そうやってさり気なく言えばいいんだな〜と思いながら、私はまだそんな風にも言えないんだけどさ。
    まぁ私にはわかんない話だし、盛り上がってるなら盛り上がればいいさ、とひがんでたから、言えるの羨ましいなーと思ったよ。

    +20

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/27(日) 18:59:25 

    >>59
    それが普通だよね。
    そして、早めに話しを終わらせて みんなで話せる別の内容に話しを変える

    +107

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/27(日) 19:00:21 

    >>208
    言った後の2人の反応はどうだった?

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/27(日) 19:01:28 

    男1女2のとき絶対男とくっつきたがる女がいる
    なんか女2ってやられるより気分悪い

    +16

    -0

  • 253. 匿名 2023/08/27(日) 19:02:05 

    私のそのとき絶対説明するけどなー

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/08/27(日) 19:02:33 

    >>1
    子持ち2人と子なし1人の場合そうなるよ。逆も然り。

    +19

    -0

  • 255. 匿名 2023/08/27(日) 19:04:11 

    >>195
    いわゆる取り巻きタイプだよね
    ○さんの傍にいないとほぼ存在感ない人で
    自分の一番嫌いなタイプだわ
    いじめのリーダーより質が悪いんじゃないかなとさえ思うわ
    米つきバッタみたいな取り巻きがいなければ、いじめも深刻にならないと思うから

    +25

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/27(日) 19:06:05 

    >>11
    3人で働いてて仲良くて自分だけ辞めてそれでもランチ行ったりしてたけど
    2人しか知らない話になるのはしょうがないかなと思ってる
    むしろ興味ある

    +14

    -5

  • 257. 匿名 2023/08/27(日) 19:06:23 

    >>209
    それあるある
    当人がグループ内で外されそうになるとすり寄ってくるタイプ
    そいつの都合よく利用されるなんて御免だよね

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/27(日) 19:06:53 

    >>2
    私には分からない話をされて、片方の子が気を遣って時々私に解説してくれたけど、もう片方はマシンガントーク
    私のこと嫌いだったんだろうけどマジで性格悪いと思った

    +128

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/27(日) 19:07:02 

    >>212
    私もある。今度、旦那に子供見てもらって飲みに行くんだよね〜♪ね〜♪って。
    いつも3人で子ども遊ばせてたのに、なんか、びっくりした。てかわざわざ報告する必要は無い!

    +43

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/27(日) 19:07:17 

    もう一人も会話に入れるように話してくれる人と、わざと主語述語をアレがアレだからみたいに隠語のようにして何の話か分からないように会話に入れないようにして話すやつといるよね。
    例えば二人が好きな芸能人の話をしていてもちゃんと三人目に〇〇って人がいてね〜とか会話の内容が分かるように簡単にでも説明してくれたりすれば興味ある無しは置いといてもポツンにはならないけどそれをしないのはただの意地悪だよ。自分がポツンにならないように必死なのか、自分のほうが仲が良いアピールしたいか。

    +24

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/27(日) 19:07:27 

    >>38
    15年以上前
    小川菜摘とハイヒールモモコとピンクの電話のやせてる方の三人のトーク番組があったんだけど
    菜摘とモモコがピンクの電話をもろにハブってて嫌な気分になった
    まだSNSとか盛んじゃなかったけど今なら悪い方で話題になりそう

    +55

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/27(日) 19:07:51 

    >>1
    気が利かない人はこれやりがち
    コミュニケーション能力がないタイプもそう

    +25

    -1

  • 263. 匿名 2023/08/27(日) 19:08:52 

    >>21
    あなたにその話をふってくれる人を取られたくないんだよ。

    +50

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/27(日) 19:08:53 

    >>1
    めっちゃあるよ。あんまり酷い時は、無理に入らず敢えてスマホさわる。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/27(日) 19:09:04 

    逃げ場のない状況で1日中やられたことある。親友だと思ってたから、大っ嫌いになったし人間不信

    +35

    -0

  • 266. 匿名 2023/08/27(日) 19:09:25 

    >>1
    そういうのを自分がする時は知らない子に軽く説明したり腕組んだり手繋いだりして肩くっつけたりしてるんだけどうざいのかな…

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/27(日) 19:10:39 

    >>212
    >>259
    こういう人らって緩衝材になる人を入れておかないとぶつかるから、その後はだいたい袂を分かってないかい

    +33

    -0

  • 268. 匿名 2023/08/27(日) 19:12:20 

    聞き役ではないのに、そこにいる人すべての人に会話を回せない人って頭も性格も悪そうで付き合わなくていい人だわ

    +27

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/27(日) 19:12:28 

    いつも集まる3人組がいるんだけど、ちょっと天然な友達が本当に悪気はない感じで私にしかわからない話をするときがあって、私は気になるからなるべくその話が続かないように努力はする💦

    +7

    -1

  • 270. 匿名 2023/08/27(日) 19:13:25 

    >>264
    ついでにストップウォッチ押しといてあげなよ

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2023/08/27(日) 19:14:14 

    これで超仲良しの友達失ったことあるわ
    ずっと2人で会ってた高校時代の友達に、友達の部活の先輩も誘おうと言ってしまった
    その先輩の話はよく聞かされていて、面白くて破天荒キャラだったのでどうなってるのか気になってた
    久しぶりに連絡取ってくれて会うことになったんだけど…
    友達と先輩が2人の世界でずーっと思い出話してて、私いらなくね?って空気
    先輩はたまに私に話しかけるけどすぐ思い出話に戻るし、友達は私をガン無視
    結局3時間くらい居酒屋にいて、私の提案だし2時間は愛想笑い頑張ったけど、スマホを触る機会に乗じてその後はずっとスマホいじってた
    一応帰りに先輩にお礼は言った
    友達は体育会系精神で恐らくわざわざ呼んだ先輩に失礼なことした私が無理、私は2人しかわからない話題を続けて実質ハブった友達が無理で、解散後一切連絡取らなくなった
    やっぱり3人って難しい

    +14

    -5

  • 272. 匿名 2023/08/27(日) 19:14:21 

    これ以前自分以外の2人にされたことあったから、そういうの気にしない人達なのかと思って
    別の時に一方と2人で話したらもう1人が泣き出したよ
    しかも2人とも…
    何だこいつらと思ったわ

    +30

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/27(日) 19:16:30 

    そんなのしょっちゅう
    全然気にしてない
    基本四人のうちの二人 一人先に帰ったら二人の話もたまには出るけど気にならない
    きっとわざとそうする人達じゃないからかも

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/27(日) 19:17:06 

    >>270
    爆音アラーム設定でもいい⏰?

    +6

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/27(日) 19:17:21 

    >>270
    いいね。10分経過ですとか言ってやりたい

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2023/08/27(日) 19:17:30 

    >>1
    これ、先に片方と知り合いだったのに後から入ってきたのと一緒になってやられたら最悪だね

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2023/08/27(日) 19:17:56 

    >>274
    オーケー
    その方が相手に伝わるね

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2023/08/27(日) 19:19:19 

    >>275
    「そっちが会話に入って来ないんじゃん、ねー」
    「ねー」
    絶対やるよ、こういう奴らは

    +43

    -0

  • 279. 匿名 2023/08/27(日) 19:21:08 

    >>272
    面倒くせえな
    ほんとなんなん、特に後泣き

    +25

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/27(日) 19:21:09 

    >>3
    私もよく一人になる。
    昔からよくあることだし、仕方ないと諦めの部分や、私に問題があるんだろうと思ってた。
    最近の事なんだけど、おばさんのお見舞いに妹と行ったとき、おばさんの旦那さんが話をする時、90%の割合で妹の方を見て話してた、妹はとても話をよく聞いてて、的確な相づちをうってて、本当に心から聞いてるなと思った。
    私と言えば反応は薄く、形だけの相づちしか打てず、この差かなとつくづく感じた。
    私は今さら聞く力やコミュニケーション能力をあげる事はとても出来ない。
    取り敢えず話の中には入れてもらえなくても、誘われれば行こうと思ってる。
    会うことまでやめたら、ますますコミュニケーション能力は悪くなるばかりだから。

    +50

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/27(日) 19:22:18 

    数ヶ月前、似たようなことをされた!
    思い出したらイライラしてきた

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2023/08/27(日) 19:23:44 

    >>1
    うちの姑だわ
    息子と二人でずーっと何時間も喋ってる
    こっちが話振っても、どうかしらねぇ?とか
    うやむやにしてすぐ息子とベーラベラどうでもいい話しだす
    義理父亡くなって話し相手いないにしても、息子独占したいの?
    こっちは子供いないからまじで私アウェーなんだわ
    私の存在見えてないのかって思う
    普通気を使わない?なんか価値観合わないし、ほんと病気疑うレベル

    +41

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/27(日) 19:25:56 

    >>46
    めっちゃわかる
    私はその中だと気つかって板挟みになるタイプ

    ただ大抵そういう気がまわらない子って余る一人が嫌いとかどうでもいいとかというより本当に単に気がまわらないんだよね
    なんとか軌道修正図ろうとするのだけどそういう子はどうしても周りが見えない
    それでいて意外と自分がそれをされると怒る
    性格の問題というより能力の問題なんだと思う
    周りは疲れるので離れていってしまう

    +34

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/27(日) 19:28:47 

    >>227
    自分がされたら嫌なことは他人にやらない人と、
    自分がされたら嫌なことは、される側に回らないためにする側に回っとく人がいるよね

    +17

    -0

  • 285. 匿名 2023/08/27(日) 19:29:53 

    私だけ子なしの3人で食事行ったとき子育ての話やら子ども向けのテレビの話ばかりされたときはもう来ないと思った
    一対一ならそういう話にもならないし、本人たちは悪気ないんだろうけど嫌だよね

    +38

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/27(日) 19:30:12 

    >>238
    わざと意地悪を言う人に性格悪いと言われる筋合いはない

    +2

    -15

  • 287. 匿名 2023/08/27(日) 19:33:33 

    >>1
    3時間中、2時間半私の知らない話しされたけど別に平気

    +3

    -4

  • 288. 匿名 2023/08/27(日) 19:34:41 

    >>113
    2人で会えばいいのにね

    +22

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/27(日) 19:37:25 

    >>46
    1人が知らない話しを1から説明する方がめんどくさいからそもそも3人の共通する話しかしない

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/27(日) 19:38:11 

    >>92
    私もあなたみたいなおばさんとは友達になりたくなーい🥺
    だって自分は100%悪くないと主張するから🥺

    +1

    -7

  • 291. 匿名 2023/08/27(日) 19:38:37 

    >>233
    まさにそれ
    こっちが説明してるのにこっちじゃなくもう一人の方の顔しか見ない
    気を遣うのが本当にバカバカしくなったよ

    +16

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/27(日) 19:40:25 

    >>165
    私後から入ってきた人間にされたよ。偉そうに指揮されたのがむかついたみたい。第一印象から悪い奴らだったけどやっぱ当たるわ。

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/27(日) 19:41:07 

    意図的によくやってる人って、自分が同じことされた時すっごい不機嫌そうな顔してイライラしてるのパッと見でわかる。
    無意識でやってしまってるガサツな人は特に気にしてる様子もなく無反応。
    やられる側になった時の顔見ると普段意図的にやってるかどうかがわかるよ。

    +23

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/27(日) 19:42:20 

    >>238
    横だけど何もそこまで言う必要ないのでは?ネットでしか言えない・勇気ないつまらない人間だからあなた省かれたんだよ。

    +1

    -14

  • 295. 匿名 2023/08/27(日) 19:42:44 

    >>59
    これしないで平気な人はちょっと引く。

    久々に会ったグループで長々とし始めた時は、
    『何で今、その話しようと思ったの? そういうのは二人でやってね』
     って笑顔で注意したよ。

    皆のテンション下がるだろうが。

    +131

    -0

  • 296. 匿名 2023/08/27(日) 19:44:00 

    >>135
    一人ではいたくないから。でも複数人だと面白い・好きな別の人と居たい。一人でいるよりもまだましなレベル位にしか思われてない。

    +46

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/27(日) 19:46:16 

    >>239
    成程~返信ありがとう。

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2023/08/27(日) 19:51:51 

    普通は自分がひとり側になった場合を考えたら絶対にやらないことだよね
    この手の人ってその立場になったら必ずっていい程食らいついてきて会話を自分主導に戻すよね

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/27(日) 19:53:16 

    性格悪いな〜と思う。
    自分とは合わない人をはかるリトマス試験紙みたいになっているからまぁいいかなと思ってる。

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/27(日) 19:53:24 

    >>243
    Bちゃんから捨てられたって怒り電話きた。
    Bちゃんに電話しても繋がらない!オカシイ!だから旦那の携帯から掛けたら出て、
    付き合いきれないとか散々言われたーと怒り狂ってたよ。
    いや、繋がらない時点で着巨、ブロックされてるの気付け!

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/27(日) 19:53:58 

    良くある。本当によくある。
    五人で会ったときも2対2対1になったわ!

    +30

    -0

  • 302. 匿名 2023/08/27(日) 19:58:53 

    >>288
    まぁ2人で会うことのほうが多かった
    もう1人は当時遠くに住んでたから頻繁に会えなくてね
    寂しくさせちゃったかなと反省した

    +0

    -6

  • 303. 匿名 2023/08/27(日) 19:58:54 

    >>231
    最低な3人だね
    車で先に帰れば
    よかったのに

    +46

    -0

  • 304. 匿名 2023/08/27(日) 20:00:12 

    >>285
    ちょいズレ
    20代半ば過ぎに50位の人にはっきり言われたよ
    「子供産んでないんだから、産んだ人には相手にされる訳ないよ」って
    子供育てあげてもあんたみたいなこと言う人としての成長のない奴よりよほどマシだよって思った
    カルチャーで遭うこの年代の人は平気でひとりだけ会話から除いたり、挨拶しても無視したりする幼稚な人が多いとわかってからは端から相手にしないようにした

    +20

    -2

  • 305. 匿名 2023/08/27(日) 20:01:39 

    >>302
    それなら尚更もう1人に話し合わせるべきだったよね
    悲しいよね

    +23

    -0

  • 306. 匿名 2023/08/27(日) 20:02:48 

    >>231
    結局どのエピも相手から下に見られてるんだよね
    逆にこちらもあんな奴らにって思うから寛容になれない
    もう初めから付き合うべき相手じゃないってことだよな

    +50

    -0

  • 307. 匿名 2023/08/27(日) 20:04:13 

    >>1
    嫌な思いしましたね。
    そんなこと忘れて私とお茶でもしませんか?
    3人でいるのに2人しかわからない話をする人

    +70

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/27(日) 20:09:31 

    >>261
    太ってる方も公開いじめみたいなことされてたな
    「また太ったんじゃない」って本人に言ってからみんなでクスクスヒソヒソ
    軽蔑したような見てた賭け事で有名なタレントの嫌~な目付きが忘れられない
    ひとり外しする奴も全国放送でやる連中も相手が不快じゃないか、周囲にどう見られるかなんて思いもつかず頭の中身が変わらないんだろうね

    +30

    -1

  • 309. 匿名 2023/08/27(日) 20:12:17 

    >>65
    私も後ろではぐれてるのに気づかれてないことあった
    2人のうちの1人は15分か20分程ずっとこっちに話しかけることもなく、存在しないもの扱いされたよ
    さすがにキレた

    +80

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/27(日) 20:12:33 

    中学の3人組のグループで二人しか知らない話題に入ると必ず知らない方に説明入れてた(私含む全員)。暗黙のルールってほどじゃないけど最低限の気遣いじゃないか?
    あと一人にしか視線いかないように交互に見るとか。
    アラフォーの今でもそのまま付き合い続いてるから友達の気遣いってほんと大事だと思います。

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/27(日) 20:13:52 

    >>38
    3人グループでやたらひとりの子がもうひとりの子の腕組んだりしてベッタリしてるの観てウヘーってなったことがある
    これの女優バージョンもあって、大人びたタイプの人がやってたからそれからは見る目が変わってしまった
    ちなみにどちらもテレビには出てたけど、パッとしなかった

    +43

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/27(日) 20:14:30 

    >>255
    たちが悪いて凄くよくわかる。
    こういうコメツキバッタ系の人て急に嫌味言ってきたと思えば好きだの言い始めたりコロコロ言動変わるし、どういう立ち位置の人かわからずこちらのエネルギーを消耗させるんだよね。

    +23

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/27(日) 20:18:37 

    >>135
    まさに近所のママがそれだわ。ほんと気持ち悪い。

    +61

    -1

  • 314. 匿名 2023/08/27(日) 20:18:46 

    >>34
    私は「なにそれ〜そんなのどこが面白いの?無理だわ〜」ってディスって雰囲気悪くして帰るわ

    +80

    -2

  • 315. 匿名 2023/08/27(日) 20:21:56 

    紙出されて1時間近くハングル文字の説明してたわ
    延々好きな韓流スターの話したり。

    「全く興味無い。せめてダニエルやキャサリンみたいな名前なら男女の区別もつくけど
    それすらわからないし」って言ってやったわ

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/27(日) 20:22:35 

    >>113
    うっかりやってしまうことなんてあるんだね
    自分は絶対やらないから、わざとだと思ってたわ

    +23

    -0

  • 317. 匿名 2023/08/27(日) 20:29:47 

    海外旅行中にやられた
    それから二度と女友達同士では旅行したいと思わない

    +35

    -0

  • 318. 匿名 2023/08/27(日) 20:31:37 

    >>291
    確かに。あーいう人て「あんたは自分は釣り合ってない。軽々しく話しかけてくるな」的に失礼な態度をわざと取ってこちらに気を遣わせたいしこちらで憂さ晴らししたいんだろうねー。ほんと根性悪い。
    ちなみにその嫌な知人はいろんな人に嫌われてたけど、そりゃそうだーて感じ。だからそういう事するんだろうけど。

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2023/08/27(日) 20:32:30 

    >>317
    海外旅行でやられるのは物凄くきついよね。私もやられたことある。。

    +30

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/27(日) 20:33:26 

    女はいくつになっても奇数はうまく行かない

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/27(日) 20:35:50 

    >>1
    私の家に来てこれやられた事ある
    しかも2時間ぐらいまるで私が居ないかのように2人でずっと話してて、無神経なのと自分達さえ良ければ良いんだと思う
    何で家に来たのか未だ謎

    +58

    -0

  • 322. 匿名 2023/08/27(日) 20:38:16 

    一番腹が立ったのが2人にしか分からない話題出されて話に入れなくてぼーっとしてたら「ガル子なんか今日ノリ悪くない?」とか言ってくるやつ。
    かといって話についていこうと「なになにー?」って入ろうとすると「え?」みたいな空気になるし、もう私は居ない方がいいんだなと悟ってそれからはどれだけ誘われようと断るようにしたらそのまま縁が切れたわ。
    あれは本当理解できん。何がしたいんだ?

    +61

    -0

  • 323. 匿名 2023/08/27(日) 20:41:09 

    >>306
    そうそう。確実に下に見られてる。
    「みんな仲良くしましょう」ではなくて、「大人しかったり気が弱い、変に真面目で我慢強く言うこと聞く人は、他人に都合よく利用されたり雑に扱われやすい。嫌な言動取られたら二度と関わらない。自分の身は自分で守りましょう。弱い人間を平気で踏みにじる人はどこにでもいる。それが世の中です」と学校で教えて欲しかったよ。
    そんな身も蓋もないこと教えるわけないけどw

    +56

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/27(日) 20:48:15 

    >>203
    なのにまた誘ってくるから、あんたらどこまで性根が悪いんだとしみじみ思う。
    「私達は友達」というのは口実で、実はいじめをしてるようなもんだよね。

    +25

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/27(日) 20:49:23 

    >>3
    気を使ってくれる子なら三人で話せるような話題に変えてくれるけど、そういう子がいないと誰かが孤立しがち

    +67

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/27(日) 20:55:30 

    B型同士の友達と一緒の時はそれがある

    +1

    -3

  • 327. 匿名 2023/08/27(日) 20:59:04 

    3人で遊んでるとき私以外の2人が、2人で行くディズニーの話を始め、挙句お揃いの服まで目の前で選び始めてたことあるよ☆ その後も2人で試着室に行ってわちゃわちゃしてて、15分くらい連絡取れなかったからさすがにこっちもイラついて、連絡取れたあともずっと無言でスマホいじってたら急にオロオロ機嫌とってきて余計にイラついた。こっちハブいてきたのお前らだろ、気にせず2人で楽しめばいいじゃんキッモって思った

    +41

    -1

  • 328. 匿名 2023/08/27(日) 20:59:15 

    >>1
    これやられた事ない人いるのかな?
    やられてた事ある人ならもう1人に話が分かるように説明したり、何かしら配慮するよね。
    だから、いい年してやる奴は意地悪とかわざとなんだと思う。
    裏では嫌われてるだろうね。

    +44

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/27(日) 21:00:02 

    >>301
    三人よりもこっちの方がきつかったな。そんなに私といてもつまらないのって。元々空気読めよみたいな暗黙の了解があったグループで読める人とだんまり派のみを好きで宗教の勧誘もされたから縁切って良かったかも。

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/27(日) 21:07:30 

    いるいる
    わざとか気遣いできないかどっちか

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/27(日) 21:07:33 

    >>272
    きもすぎますね…。なんだこいつらってなるのわかる

    +16

    -0

  • 332. 匿名 2023/08/27(日) 21:08:04 

    意地悪な女がいつもそうだよ。
    会社でよく3人になるけど私は3人で出来る話しかしないようにしてるけど同僚はわざと?かのように2人にしか分からない話で大声で笑って盛り上がってるし体がそっちに向いて私を明らかにぼっちにしてる。嫌になるけど仕事しに行ってるからなるべく気にしないようにしてる。

    +35

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/27(日) 21:11:23 

    意地悪な同僚がそれをよくする。
    で、勇気出して「それ何の話?」て入って行くと
    完全スルーのフル無視で話し続ける時や、「はぁ?話してんだから邪魔するなよ」みたいな顔される事が良くある。あと、あれ?あなたいたの?みたいなリアクションする時も。
    慣れたけどやっぱり凹むよね

    +30

    -1

  • 334. 匿名 2023/08/27(日) 21:12:21 

    会話のマナーなってない人は性格も育ちも悪い
    いい歳してひねくれてたり意地が悪かったりする人がいい人間に恵まれるわけないから早いうちに気付いて離れて正解
    もっと気持ちよく大人の付き合いかたできる人と過ごすのが吉

    +31

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/27(日) 21:15:48 

    >>18
    2対1になった時(私が2のカタワレ)、1の人に話をふろうとしても、もう一人が矢継ぎ早に話しかけてきて、なかなか話かけれなかった事がある。あれってなんなんだろう?矢継ぎ早に話しかけてくる人は普段みんなに優しい人なので、意地悪でやってる感じではないと思うんだけど・・・分からん

    +46

    -1

  • 336. 匿名 2023/08/27(日) 21:15:51 

    >>149
    ストレスですね

    +26

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/27(日) 21:21:58 

    >>1



    わざとだからそんな人とは、縁を切りな



    +15

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/27(日) 21:25:05 

    >>3
    6人グループで5人だけの話をしょっちゅうされてたな
    バイト先の付き合いの繋がりに私だけ一切誘われなかった
    当時はその中では私が1番可愛い扱いだったので、それが理由だと思っておく笑
    在学中は付き合いを切るとぼっちになるだけなので我慢してたけど、本当に嫌だった

    +45

    -0

  • 339. 匿名 2023/08/27(日) 21:25:15 

    人の存在を無視する人って、自分が弱い立場になると手のひら返すように愛想笑いして近づいてくるよね

    +29

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/27(日) 21:25:29 

    >>251
    ごめんごめんこの話知らなかったー?ってあわてて笑ったりし出したよ
    デリカシーのないヤツにはハッキリ言ってやった方がいい

    +34

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/27(日) 21:26:58 

    >>333
    そういうことには絶対に慣れなくていい。後で精神的にくる。同僚だと言いにくいなら、何か言われたら睨みつけたり脳内では血だらけにして殴り倒しておけばいいんだよ。
    あと何をやられたか日付と共にメモに書いておくだけでも何かのお守りぐらいにはなる。

    +11

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/27(日) 21:28:38 

    >>339
    そうそう。あの取り繕ったわざとらしい笑顔見ると「4ね!都合良すぎるんだよお前は!全部覚えてるぞ!」て言いたくなる。

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/27(日) 21:31:59 

    >>342

    だよね!4ねの呪いかけよう

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/27(日) 21:32:41 

    >>184
    何も悪くない。あの人達だってそんな面白い会話してないよ。あと「私が悪い」と思ってるのを見透かしてのか我慢する人をハブるよね。
    バカみたい。

    +27

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/27(日) 21:32:57 

    だいたいこんなもんかーって初めは思ってたけど何度も続くとムリだよね
    距離おいたらだいぶ楽になったよ
    我慢して一緒にいるとかやっぱりおかしいもん
    だったら一人で好きなことしてたほうがいい

    +15

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/27(日) 21:36:14 

    >>340
    そうそう。一応謝るけどほんとわざとらしい。
    こちらが何の抗議もせず黙ってたらずーっとハブったままなんだろうしさ。
    いろいろ意地悪なくせに、自分が悪者だと認めたくないし人に思われたくないのが都合良くてイラッとする。

    +40

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/27(日) 21:37:22 

    >>345
    我慢するのは病気の時とお金貰う時だけでいいよ。ほんと。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/27(日) 21:41:41 

    帰るかな〜
    一緒にいても時間の無駄だし

    +16

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/27(日) 21:44:00 

    >>1
    これ、私も嫌な気持ちになる。
    私の友達Aと一緒にいる時に、偶然会った知人Bと目的地が一緒だったので1時間ほど待ち時間として一緒にいることになった。
    その時にAをBに紹介したのは私。
    その時はそんなに仲良く話したというわけではなかった。
    その次にAと一緒に遊びに行った時、Bとまた偶然に会ったら二人だけで会った時の話題で盛り上がられた。
    なぜ?いつの間に?いや別に悪いわけじゃないけど、なぜ私を無視してBはAにばかり話しかけるの?
    ってすごく奇妙な気持ちになった。
    べつにAとは疎遠にならないけど、Bのことはすごく嫌いになった。

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/27(日) 21:46:00 

    わかりすぎて…
    Aちゃんって本当に優しい、Bちゃんこそ思いやりがあって!っていうイチャコラを眼前で見せられるとか(こちらのことは一切言及無し)…

    わざとじゃないにしても、理解不能。
    人間関係に期待しないようになったよ。疎遠が一番。
    付き合いが続きそうな関係なら最低限の社交辞令を言って、それじゃあーって帰ってる。

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/27(日) 21:48:20 

    >>332
    わかる。あからさまに背中向けて、あっちだけで会話しようとする女ってなんなんだろうね。
    このまま向こう行ってもいいのか、それとも壁として立ってなきゃならないのか悩むときがある。

    +31

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/27(日) 21:51:18 

    >>1
    3人で遊んで、うちの近所で別れることになった
    ひとりの子の親が車で迎えに来て方向が同じもうひとりの子も同乗していった
    次の日、あれからみんなでファミレス寄って食事したんだと言わなければわからないことを親が迎えに来た子が言い始めた
    いつも何かしら羨ましがらせようとして来るから、ほらまた来たよって位にしか思わなくなってた
    絶対にあんたが提案してファミレスに寄って貰ったんだろと、いくら絡んで来たところであんたを羨むことなんてこれっぽっちもないんだよ
    それきり付き合いもしてないけど、役所の住民課辺りにいてこっちを探る位してるかも知れない
    そんくらい嫌な奴だった

    +32

    -1

  • 353. 匿名 2023/08/27(日) 21:53:31 

    女二人もいてふたりとも意地悪ってなんなんだろう。
    私も3人で遊ぶけど、1人にならないようにみんなが配慮するよ。
    大人なんだから仲間はずれとか恥ずかしいよね

    +36

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/27(日) 21:57:40 

    >>1
    そうですよね。
    何故呼んだの?って思います。2人にしか分からないことを3人でいる時に話してさ。
    私もありますよ。丁度コロナ禍でオンラインで話してたんだけど2人しか知らない話をしだしたから途中で席離れたよ。
    つくづく退出したらよかったなと思いました。

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/27(日) 21:58:25 

    友達間の精神的DVみたいなものだよね。まともな人との関係を築けない人たちだよ

    +30

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/27(日) 22:00:23 

    >>332
    >>333
    いったいどこで身に付けたんだろうね
    人にやられたら絶対にやらないように気をつけるものだから、やっぱり生まれついての標準装備なんだろうな
    意地悪な女の共通項を発見した気分

    +16

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/27(日) 22:00:48 

    3人目にも分かるように、こうでこうだったんだよ。って3人目も分かるように声かけないの?

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/27(日) 22:00:57 

    >>37
    …どっちもいやだな。

    +34

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/27(日) 22:01:59 

    省く奴らもここ読んでると思うと感慨深い
    どんな気持ちで目を通してるんだろ
    加虐心が疼いてるんかな

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/27(日) 22:02:10 

    >>349
    友達から友達奪おうとする人っているね。
    その場で紹介してないのにSNSで検索してわざわざ勝手に繋ぐ人もいる。
    人の友達が羨ましいのか?

    +26

    -0

  • 361. 匿名 2023/08/27(日) 22:03:20 

    3人じゃないけど子供の習い事の間、全然わからない話題で話し続ける保護者がタチ悪いなって思ってる。
    狭い空間だし、話に入らないわけにもいかない状況なのに知らない話ばかり。わけわからないつまらん話を聞かされてる身になってくれ。

    +23

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/27(日) 22:05:04 

    >>1
    舅姑に毎日された。悪気はないかなと思ったけど故意だったみたい。席を外そうとすると姑が必死で止める。本当に感じ悪い。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/27(日) 22:05:05 

    >>1
    あります。
    近所に住んでるアラフォーのママ。
    地元の話ばかりして地元じゃない私はポツン。
    今は疎遠になって井戸端会議に参加することは無くなったけど、ほんとくだらない話ばかり。時間の無駄。
    抜けられて良かったと思ってる。

    +29

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/27(日) 22:07:40 

    >>1
    おそらく2人は自分達のことしか見えてないんやと思う。
    私は昔よくハブられてたから、ハブられてる人見るとほうっておけなくて、なんの話題なのかその場で会話の内容ある程度説明して入れるようにする。
    あと、何人かと話す時は全体に視線を送るようにしてる。
    結構二人だけで盛り上がってると目線すらこちらに向けてくれない人いるんだな、わりと傷つくし居心地悪いんよね。。

    +40

    -1

  • 365. 匿名 2023/08/27(日) 22:11:14 

    これわざととか悪意じゃないならそこまで悪い事かな

    相手二人のうち片方とだけの話題とか
    複数のうちでもそのうちの何人かにする話って
    普通にあると思うんだけど

    +1

    -9

  • 366. 匿名 2023/08/27(日) 22:15:29 

    私、知らない話も興味あるから突っ込んで聞いちゃう
    だから無神経に一人が知らない話もしちゃう
    ごめんね
    でもこの間こうでねって説明はするよ
    三人グループでも、いっつも三人で遊ぶとは限らないししかたなくないかな

    +0

    -6

  • 367. 匿名 2023/08/27(日) 22:26:35 

    >>1
    そういう事をされる程度の人間関係なのに誘われたからとホイホイ来るので馬鹿にされているだけかと。

    +0

    -17

  • 368. 匿名 2023/08/27(日) 22:28:39 

    >>13
    マイナス気味だけど、これナチュラルにできる人無敵だな!って感じたことある!
    なになに?どんな話?って目をキラキラさせながら自然と混ざってくれたからこちらも話広げることできた。

    +21

    -7

  • 369. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:38 

    >>2
    学生の頃ちょくちょくこれやられて、不愉快だし居心地悪いから先に帰ってた。

    +41

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/27(日) 22:29:51 

    そういう事する人って、依存心が強く周りの目を気にして人一倍ぼっちになリたくないタイプ。だったら人にもするなよと思うけど。

    +24

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/27(日) 22:42:22 

    休憩時間かなと思うようにする

    +9

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/27(日) 22:46:49 

    >>1
    皆に上手く話が振れないバカだから。仕方ないよ。主さんはちゃんと嫌だなと感じるってことは、ちゃんと皆共通の話題を提供出来る頭脳があるから「何で!?」って思うのかもだけど、バカは分からないんだよ。可哀想にね、

    +24

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/27(日) 22:48:53 

    >>1
    こう言うの気にするタイプです!自分だったら、どうしても話したくなったら話が分からない一人がトイレに行ったタイミングかフォロー入れる様に話すかな、、、

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/27(日) 22:50:01 

    >>19
    5人いて2〜3人だけしか分からないならまだしも3人でいるのに一人取り残されるのは状況が違うよ

    +34

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/27(日) 22:53:25 

    >>365
    少しの時間なら2人で盛り上がるのも分かるけど、一緒にいる間ずっとそういう状態だったり、会話に入ろうとしてもシラッっとするから悪意でやってるよねって話。しかも一回や二回じゃなく何度もだから。
    悪意なくやってる人もいるけど、それはなんとなく雰囲気で分かるよ。

    +21

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/27(日) 22:54:27 

    >>172
    こういう所に必死な人って闇を感じるよね

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/27(日) 22:58:18 

    >>1
    山ほどいたよ。
    うっすら笑ってその場は待つ。
    次は無いかな。
    自分は絶対しないように気をつけてる。

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/27(日) 23:02:50 

    >>1
    4人組で私以外の3人しかわからない話をしだす人がいて縁切ったよ

    +25

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/27(日) 23:07:36 

    >>40
    そんな人達と解った時点で興醒めだよ
    友人から知人になるわ
    自分達の価値下げ、他人傷付けるようなことしてまで自尊心高めたいとか頭おかしいし心が歪んでる

    +47

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/27(日) 23:07:45 

    >>351
    私、面倒くさくなってそのまま置いて行ったことあるw
    悪口言われたかもしれないけど知らねーやて感じ。
    もう仕事であまり関わる人じゃなかったからできたのもあるけど。ほんと50代にもなってくそ意地悪いなーて思って無意識で去ってたw

    +26

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/27(日) 23:10:38 

    >>1
    たまに、意地悪なのか、気遣い出来ないだけなのか、わざと?なのか、居ますよねぇ。
    昔は傷ついたりもしたけど、基本そういう人とは仲良い友達にはなれないから、まぁ知り合い程度の人なんだと思ってこちらもバリアはります。
    今なら、あ~なんか色々あるんだね〜とか、へーじゃ私はそろそろ帰るから楽しんで〜とか言えるくらいには図太いオバさんにはなったけど、昔はしばらくムカムカしたり傷ついて凹んだり引きずりましたね。あれ、嫌ですよね。感じ悪いったらありゃしない。

    +31

    -0

  • 382. 匿名 2023/08/27(日) 23:11:47 

    >>13
    大体これする人って3人でハブる中心人物がしてる
    性格悪いから自分の時は乗り込んでこれるんだろうな~と思ってる
    皆で話してる中に後から来て
    「私これ嫌い!」
    と平気で話ぶったぎるタイプだった

    +25

    -4

  • 383. 匿名 2023/08/27(日) 23:11:56 

    >>1
    ママ友でいた。最初は天然なのかなって思ったけど途中でマウントって気づいてから距離置くようにした。怖い怖い。

    +21

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/27(日) 23:15:34 

    >>334
    そうかも。そういう事を私にしてた人が見事に変なスピリチュアルにハマってた。
    もう関係ないけど結構、金をむしり取られてるかもな。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/27(日) 23:18:25 

    >>135
    滑り止めや補欠扱いだよ
    一人になりたくないから抑えの友人

    +59

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/27(日) 23:19:18 

    この感じとちょっと似たやつがあった
    バイト先で、前のメンバーの時は良かったよねーと話していた。
    テンション下がった。

    +7

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/27(日) 23:19:25 

    >>205
    だよね
    公正で安定してる人は変わらない
    精神不安定な奴や腹黒は態度が変わる

    +40

    -0

  • 388. 匿名 2023/08/27(日) 23:19:46 

    >>370
    そうそう。だから、いつもくっついてる人が居ない時はしれーっとこっちにくっついてくるよね。腹立つ!!

    +10

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/27(日) 23:20:21 

    >>59
    私も一から簡単に説明してる

    +19

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/27(日) 23:23:44 

    >>24
    すっごい被害者ヅラして騒ぐか
    必要でない話でもグイグイ割り込んでくる
    他人とのコミュニケーションが壊滅的におかしい奴だから離れた方が良い人
    やたら話すし明るいし知人が多いからコミュ高に見られてるけどアッパーに近い人だと思う

    +29

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/27(日) 23:25:39 

    >>370
    自分され良ければ構わないテイカー気質だから他人に与えることはしないんだよ
    何か与える時は見返りが必ずセット
    優しい人ではないよ

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/27(日) 23:26:16 

    >>368
    私はそういう人に「無理に入ってこなくていい」て言われたよw
    イチイチ細かいことで人を極悪人のように責めてきて嫌な性格の女だったw仕事関係だったから我慢してたけど。二度と話したくない。

    +32

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/27(日) 23:28:01 

    >>378
    私は、4人組で、例えばだけど、彼氏が出来た話を二人に話してて私だけが知らずにいた。それを4人で集まって遊んでる時に私が初めて知るという…。
    なんかそういう感じの事を何度もやられた。そのくせ、私と二人で遊んだりするんだよね。頻度としては、私と二人だけで遊ぶ事が多いのに、なんだよ。
    まぁ別に良いけどね、と思って結構長く付き合いしてたけど、もう良いや面倒見きれないわと付き合いやめたよ。彼女が来る時は私はもう参加しない。最近はそっちの二人も分かってるんだか、私と会うときは彼女には声かけないで居てくれる。一応大人なので暗黙の了解って感じかな。悪口言ったりはしてないけど、あまりの参加率の悪さに気づいてくれたのかもしれないな。

    +20

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/27(日) 23:31:39 

    >>378
    お仲間いたw
    私も4人グループで
    3人で話だしたので抜けたわ
    次は誰がハブられるんだろー

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/27(日) 23:33:12 

    >>65
    お早い決断を

    +34

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/27(日) 23:33:55 

    >>4
    相手のことを考えたら、そんなことできないよね。

    +41

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/27(日) 23:34:39 

    >>11
    にしてもどんな顔してたらいいのかわかんないよね。
    作り笑顔も5分が限界。

    +55

    -0

  • 398. 匿名 2023/08/27(日) 23:38:18 

    >>46
    そうそう。
    でも段々こっちの不機嫌が伝わりそうになってくるんだよね。
    あれどうしようもないよね。

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/27(日) 23:39:19 

    >>195
    人気…っていうか
    人として逆に凄くタチ悪い人じゃない?ボスや姫タイプ?
    自分は良くて他人はダメ!って人
    はべるアホもグループ最下層になりたくないと争奪戦くりひろげて興味の無い人間が取り残され気付いたら最下層
    マウントの構図出来てクソつまらんグループになった時点で最下層は抜けるか切る
    元々価値観違うから興味無いんだよね
    私が切った人等も婆になってまで取り巻き続けているんだろうか?
    そうしたら腹抱えて笑うわw

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/27(日) 23:39:41 

    >>349
    明るくて感じのいい人を装ってたけどナチュラルにマウント取ったりいちいちリアクションが大きくて面倒なタイプのママ友がいて、私がまぁまぁコミュ力高めでママ友多かったから◯ちゃんのママの連絡先教えてーとか公園で友達と遊んでるとズカズカ入り込んできたりして困った。まぁあんなに人当たりよさそうなのに人が寄ってこないってみんなヤバい人センサー敏感なんだなって思った。

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/27(日) 23:45:21 

    >>367
    こうした考えなら誘わなきゃ良いのに
    何言ってんの?でしかない

    +21

    -0

  • 402. 匿名 2023/08/27(日) 23:47:50 

    >>30
    これをする方がね

    +19

    -0

  • 403. 匿名 2023/08/27(日) 23:49:23 

    >>360
    自分だけで友達作れないんだよ
    だから手っ取り早く知人や友人の友人を取りに行きマウントもついでにしながら友達を乗り換えていく
    上辺だけ見ていたら楽しい良い人に見えるけど中身は真っ黒
    まともな思考の人はそんなストーカーみたいなことはしないよ

    +26

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/27(日) 23:54:14 

    学生時代から大人になっても何度もあるし、そこにいても惨めな気持ちになるだけだからすぐに去るよ。だいたいこっちから「それどういうこと?」みたいに会話に入ろうとしても変な空気になるから。
    逆に一人と自分が盛り上がりそうになっても、会話変えたり説明したりするけどね。
    二人だけで盛り上がる人って気遣いの出来ない幼い人だと思う。

    +28

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/28(月) 00:01:08 

    >>3
    3人でいるのに2人しかわからない話をする人

    +38

    -3

  • 406. 匿名 2023/08/28(月) 00:05:42 

    >>405
    宇多田ヒカルの「forYou」でひとりじゃ孤独を感じられないって言ってた

    +2

    -3

  • 407. 匿名 2023/08/28(月) 00:30:31 

    >>1
    あなたが卑屈になり乗りが悪かったんじゃないですか?
    話しかけられるのを待ってたらそういう状況になると思う
    もっと素直になリましょう

    +1

    -18

  • 408. 匿名 2023/08/28(月) 00:35:30 

    >>1
    時にはそういうこともある
    3人全員が知ってる話題探すのは難しい

    +2

    -11

  • 409. 匿名 2023/08/28(月) 00:36:36 

    >>1
    大人気ない事だと思います。疲れるのは当然。良く頑張って付き合いましたね。偉いと思います。もう二度3人で会うのは絶対やめましょうね。

    +25

    -2

  • 410. 匿名 2023/08/28(月) 00:37:49 

    >>135
    周りからボッチだと思われたくないからだと思うよ。

    私もよくそんなふうにボッチ回避のための話し相手にされたからわかる。

    PTAの集まりとか授業参観会とかで他に知り合いがいないと分かるとにこやかに私のとこに話しかけてきて、いつもつるんでる仲間がその場にやってくると、まるでさっきまでのが嘘みたいにそっちに行っちゃって、こっちが話し掛けると煩そうにされる。

    +83

    -2

  • 411. 匿名 2023/08/28(月) 00:46:45 

    私高校生の頃3人グループで主と同じ状況に何度もなったけど、「話に入ってこない方が悪い」だってさww
    いやだから私の知らない話してるから入れないんじゃん。
    そして私以外のその2人は、自分の知らない話されるとすぐ「私その話知らないしッ!プイッ!」ってキレてたわ。
    さすがに嫌気さしてちょっとづつ距離置いて他の子と仲良くしたりして縁切ったよ。
    わざとでもわざとじゃなくても幼稚過ぎ。

    +31

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/28(月) 00:47:05 

    >>158
    え、ムカつく。気が利かない人たちだね。
    そもそもなんでおまえ(言い方悪くてすみません)4個たべてんの?
    なんで割り勘なの?ふざけんな。

    もうシェアにしないほうがいいよ、気遣うし。

    +30

    -1

  • 413. 匿名 2023/08/28(月) 00:48:16 

    >>183
    グチグチ根に持つな!ってこれは根に持つよ

    +9

    -1

  • 414. 匿名 2023/08/28(月) 01:41:29 

    >>1
    私はそれやられて帰ったことある
    我ながら大人気ないけど我慢する意味がわからない

    +24

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/28(月) 01:44:44 

    >>161
    そんなことわざとやるって友達じゃないよね
    一方でコミュニケーションとる努力義務もないならそれもう無関係な他人じゃんw
    店が混んでいてたまたま相席になった人達じゃんw

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/28(月) 01:48:02 

    独身の頃、他2人は子持ちで情報共有したいみたいでずっと子育ての話されたの辛かったな
    子育てってやったことないとサッパリだから

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/28(月) 01:48:20 

    >>1
    これ友人のパターンもあるかもしれないけど、私はよく義理の実家でやられる。
    昔話の流れで誰々くんがどーのこーのって
    前だったら(´・ω・`)?ってなってたけど、義母の性格を知ってからは悪気はないってわかってるのであえて思い出話しに突っ込まないでスルーしてる

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2023/08/28(月) 01:49:11 

    >>13
    さほど興味がなかったら聞くのめんどいからスルーする

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/28(月) 01:52:20 

    >>148
    うちの職場もシフトで3人になることあるんだけど、特定のふたりが正にそんな感じ!!
    一人でできることもきゃっきゃっ言いながら二人でやっててめちゃくちゃ効率悪いし、ずっと喋ってる。
    夏休みや有休も二人が揃う日には取りたくないとか言ってて、「中学生かよ」と思う。
    わたしの存在はほぼ無視だし。そんなにいっしょにいたいなら、休みの日に二人で遊べばいいのに。
    仕事に持ち込まないでほしいよ。

    +39

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/28(月) 01:53:24 

    うちの義母、義姉ですね
    帰省すると夫しか知らない話ばかり

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/28(月) 02:04:56 

    >>1
    気が利かない馬鹿なんだよ、そいつら。
    それか仲間はずれを楽しむ幼稚な性格か。
    もう、ほっといたら?

    +15

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/28(月) 02:24:57 

    >>261
    まいんちゃんハズしも動画が出回って意地悪してた2人が叩かれてたね
    あれももうひとりの子が間に立てば、やられてる方も見てる方も少しは悪い空気も緩和されるのに
    一緒になってやるから最悪な状態になる

    +32

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/28(月) 02:46:07 

    >>21
    最初2人で話してるのに毎回入ってきて邪魔してくる人には、入ってきてほしくないからね。

    元々3人で話してるのなら、その人とだけ話したいんじゃない?利益になる人、優先したい人と話したい人はいる。

    +2

    -5

  • 424. 匿名 2023/08/28(月) 02:55:17 

    >>23
    自分がしないからよけい辛いし、相手に対して不信感と不快感が増すんだよね

    +18

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/28(月) 03:00:16 

    やられたことあるー。アンリがアンリがってアンリって誰!?っていつもなってた🥲

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/28(月) 03:13:24 

    >>27
    仕事の話ならよくない?
    必要なことだし、
    貴女に対しても、仕事ってこうやってやるんだよ?って教えてくれてるんだと思う

    +0

    -14

  • 427. 匿名 2023/08/28(月) 03:14:56 

    >>1
    自分もよく同じ状況になってしまう。
    最近だとグループワーク(くじ引きでメンバー決めるタイプ)で自分以外同じゼミの子で固まってたから課題終わって雑談してるとき全然話入れなくてずっと地蔵状態だった(泣)
    昔からいつも自分だけ仲間外れになるんだよな

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/28(月) 03:52:46 

    >>321
    私も。一週間私の家で泊りでこれやられた。
    本当に何しに来たのかと思う。
    家事一個も手伝わずお喋り。夕飯の準備一人でやって食卓に並べても話やめない、うざそうに回した皿を取る、いただきますも言わない、そのまま二人だけで話し続ける。
    食器洗いも私。終わっても二人で自分のわからない話を続けてて入れない。
    今なら「家事やらないならホテルに泊まれ」「帰れ」「解散」って言うのになぁ。
    大学生で、初めて友達泊めてこの内容ですごいショック受けた。後半は肉体的疲労、精神的疲労で朦朧としてた。

    +41

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/28(月) 03:56:03 

    中学の帰り。一緒に帰ろうと誘ってきた二人が前で話してて振り向きもしない。歩道で街路樹が植わっていて三人は並べない。なぜ誘ったのか分からなかった。まるでいないかのようで虚しかった。
    波風立てるのもと当時は思ったけど虚しすぎたから一緒に帰るの止めると言うべきだった。

    +15

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/28(月) 04:00:29 

    小学校で私が仲良くしてた子が後からグループに入ってきた子と仲良くなってから二人で話されて、三人で移動するときも二人で話す、遊ぶ時も二人で会話。

    登校一緒にしてた子たちも二人だけで話す。

    高校も移動中に二人で話される。

    気づいたらいつもこう。実は気があまり合ってないのかな。

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2023/08/28(月) 04:04:53 

    >>424
    まあやってくる奴はクソだから二度と関わらない方が良いよね
    こうした奴は1度でも成功体験積むと人を嘗め腐ってるから何度でも来る

    +16

    -0

  • 432. 匿名 2023/08/28(月) 04:08:43 

    高校で三人グループで、私以外の二人で話してて「何の話してたの?」と聞くことが数回あったら、そのうちの一人に「何の話してたか聞いてくるの止めて!」とイラついて言われた。
    全員入れないなら集まる意味ない。
    逆の立場だったらどうするの?と思った。
    ほかにもあまりにも人の気持ちを考えない言動をされたので離れたら、自分を被害者のように周りに言いまくってた。散々言動きつかったのに去られたら悲劇のヒロインか。

    +12

    -0

  • 433. 匿名 2023/08/28(月) 04:11:38 

    知り合ったときに話の輪に入れてない子がいて気になったから必ずその子にも話を振るようにしてた。
    次の年、三人組になって、その子ともう一人がずっと話して私は入れなかった。
    自分が入れるようにしてた子にされるとは。

    +21

    -0

  • 434. 匿名 2023/08/28(月) 04:17:24 

    引っ越して会うことも途絶えた中学時代の友人たちと友達の結婚式で再会した。新婦友人席で固まってたけど私以外で話された。私を飛ばして左右の子がずっと盛り上がってて、席変わってと言いそうになった。帰りの電車は笑いながら大盛り上がり、私以外。透明人間かなと思った。
    話の内容が全く分からなくて入れなかった。他の人は中学以降もちょくちょく会ってたらしくて話すこと豊富だったみたい。
    出席しなきゃよかった。

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2023/08/28(月) 04:20:01 

    >>392
    私も。話してる途中で割って入って来ないでって言われた。
    前を二人だけで歩かれて、参加したらこれ。
    そう言われてからは後ろを無言で黙々と歩くしかなかった。惨め。

    +23

    -0

  • 436. 匿名 2023/08/28(月) 04:27:18 

    私も、中学の時とか職場のラインでやられたな。
    無視が1番。凹むけど。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2023/08/28(月) 04:32:49 

    >>1
    私温泉旅行で2人しか知らないアイドルの生配信見たいって言われて、私知らないし興味もないから一人で温泉入った
    なんで温泉旅行来て一人で入ってるんだろう…って思ったし全然楽しくなったなぁ〜
    普段は四人グループ(その時は一人が出産後だったから来てない)だから4人で遊ぶ以外は関わってない

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2023/08/28(月) 04:32:52 

    分かる!
    女の奇数は誰かがハミゴになる。

    +6

    -0

  • 439. 匿名 2023/08/28(月) 05:07:32 

    >>432
    我が儘で自分勝手な人って皆行動同じだよね
    反省もしないし悪口流すのも全く一緒
    コミュ高気取ってる人多いけど全然コミュニケーション取れてないし人の気持ちはお構い無し

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2023/08/28(月) 05:09:26 

    そういう人いるコミュニティ嫌になって行かなくなっちゃった

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2023/08/28(月) 05:12:37 

    そういう場面も多分お互い様よね
    そう思って分からなければ自分から聞いたりしてたけど、それやるの毎回同じ人だし、知らない立場になるのいつも自分だし、些細なことだけど積もり積もって嫌になった

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2023/08/28(月) 05:15:43 

    >>439
    腹立つことばかり言うから一か月以上こちらから話しかけなかったのに読み取らず来るからハッキリもう関わりたくないと告げたら反省どころか「恨むから」って言われた
    その後は被害者の体で共通の知人に言いふらしまくり
    びっくりするほど反省しない
    関わりたくないと言ってるのに係の仕事という名目で度々話しかけてきたし、こっちの感情無視

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2023/08/28(月) 05:25:04 

    >>134
    私それの逆だ、私一人上京組からのUターン
    逆パターンだけどほぼ同じ状況、いずれにしてもしんどいね

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/08/28(月) 05:29:19 

    ちょっと前まで悪気がなければ…とか思って合わせてたけど、悪気あろうとなかろうと疲れるわ
    もうそういう人とは積極的に付き合わない

    +19

    -0

  • 445. 匿名 2023/08/28(月) 05:35:42 

    >>113
    うっかり?うっかりそうなる状況がわからないや。普通はその場にいる人のことを考えて何事も話さない?

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2023/08/28(月) 05:39:26 

    >>404
    あえて2人の空気にしたがってんなー、除け者にしたいんだなーってのが伝わるよね。ニコニコして聞き手にまわってたけどバカバカしいから疎遠にして正解だった。

    +20

    -0

  • 447. 匿名 2023/08/28(月) 05:45:33 

    >>13
    ママ友同士で2人の子は同じ習い事してて、うちはしてない。そこの〇〇先生の指導の仕方が〜、〇日はテストが〜、とか延々と塾の話を2人で喋ってる。これ詳しく教えて〜とか言ったって全く関係ない身分だから解決しない。

    +14

    -0

  • 448. 匿名 2023/08/28(月) 05:50:14 

    あんな人たちは自分に相応しくないとオサラバする速度を早めよう

    二人で会話する人たちがいたが、私が離れた後、一番我儘な子がもう一人に返信しなくなったらしく「もういいよ!」とキレてた
    ああいう人らの末路はそんなもん
    まともな人らではないんだから
    なぜ二人ではなく三人だったのかを考えたら、まともな人が接着剤になっているんだよ
    目が覚めてまともな人が離れたらもう成り立たない

    +15

    -0

  • 449. 匿名 2023/08/28(月) 06:09:12 

    >>442
    1度でもそうしたタイプと関わると身内に泣きついたり周りに悪口広めてる人の方が原因だて直ぐ解るけど、ホントあの手の人は他責精神の塊だから変わらないよね…
    お疲れ様でした
    失礼な人と切れて良かったね🎉

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2023/08/28(月) 06:11:24 

    友達じゃないけど義母がそうだわ
    いつも必ず義実家メンバーにしかわからない話をして1人で盛り上がってる
    義父とか旦那は黙ってる私に気付きながらも義母には逆らえない人達だから結局3人で一生話してる
    なのに私だけ義実家に行かないようにしたら文句言うしマウントなんだろうね

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2023/08/28(月) 06:12:21 

    >>438
    偶数でも嫌な奴に従う連中だらけならなるよ…

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2023/08/28(月) 06:23:52 

    あんま気になんなくなった

    +2

    -3

  • 453. 匿名 2023/08/28(月) 06:42:11 

    友達じゃないけど母と妹がそんな感じだよ。
    3人でご飯食べ行っても2人でコソコソ話してる笑
    友達にもそんな感じなんだろうなーと思って見てる

    +19

    -0

  • 454. 匿名 2023/08/28(月) 06:48:52 

    >>158
    えええ?
    もちろんヤバいのはAだしあり得ないんだけど、この主は半分にしてBにあげれば良かったのに、と思う

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2023/08/28(月) 07:08:38 

    >>187
    他のトピにも書いてるとかうけた

    +0

    -1

  • 456. 匿名 2023/08/28(月) 07:13:18 

    >>278
    ありそうw
    そういう人は自分がやられたら、無神経だって相手に怒ったりする

    +9

    -0

  • 457. 匿名 2023/08/28(月) 07:18:09 

    >>1

    そういう時は「ねぇ。私要らんくない?」って言う。
    「なんで誘ったん?」って。
    そしたら大抵そのあと対応変わるから(気を遣って説明してきたり、3人共有の話題になる)「出来るんじゃん」って思う。

    +17

    -0

  • 458. 匿名 2023/08/28(月) 07:21:38 

    >>457
    そういう時に反省してくれるならまだマシだけど、大抵、ガル子が会話に入ってこないからじゃん?的なこと言われて、ノリ悪いやつみたいな扱いうけない?

    +23

    -0

  • 459. 匿名 2023/08/28(月) 07:31:36 

    >>226
    子供のいない人の前で子供の話ってデリカシーなさすぎじゃ無い?どういう理由かも分からないのに。

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2023/08/28(月) 07:45:07 

    若い時の友人なんていつもこんな感じだったな
    今だったらスマホあるからスマホ見てたらいいけど、当時はずっと気まずい時間をやりすごした。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2023/08/28(月) 07:49:52 

    わざと知らない話してて、首つっこんだら「知らないくせに入ってこないでよ!」とハッキリ言われた笑
    嫌われてんなぁ

    +25

    -0

  • 462. 匿名 2023/08/28(月) 07:55:58 

    >>158
    あなたも、優しいふりをするのはやめれば?
    本音を言えずに良い人ぶって後から何度も陰でグチグチ言う人も相当タチ悪いよ。

    +7

    -1

  • 463. 匿名 2023/08/28(月) 07:58:20 

    >>461
    その友達と次から疎遠にするかも。
    逆ギレしてくるの意味わかんないよね。

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2023/08/28(月) 08:20:58 

    私も姉2人と会うとよくそれやられていてやられる度に「どういう事?」とか「そうなの?」とか聞いていたら、

    「いつもうちらの話に割って入ってくるけど何?寂しいの?」って姉に真顔で言われたよ

    だから話に入った私が悪いのかとずっと思っていたけど、ここみたらやっぱ私は悪くないよね?笑
    2人にしか分からない話をする方が悪いよね?

    にしても我が姉ながら性格悪すぎて引く

    +30

    -0

  • 465. 匿名 2023/08/28(月) 08:24:09 

    >>138
    私も気にならないです。コミュ障なパリピだから、誘われたらBBQとかパーティとかノリノリで行くけど主催者以外に誰も知り合いいなくて無言でニコニコとかよくあるw
    自分の話が大して面白くないのは自覚あるから、会話上手な人が会話回して盛り上げてたり、誰かがたのしそうにしてる空間で飲み食いするだけで満足!

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2023/08/28(月) 08:29:56 

    >>34
    おぉ、、、、、!こんな方法もあるのね
    私は学校(社会人)通ってて、よくこんな感じになるけど、卒業間近でやろうかな。
    あの取り残された時の気持ちよ。
    なんとも言えない苦しさになる

    +55

    -1

  • 467. 匿名 2023/08/28(月) 08:31:36 

    >>463
    友人じゃなくて同僚だけど、露骨に嫌いアピールしてくれたんで今は一切口聞いてないですね!

    +9

    -0

  • 468. 匿名 2023/08/28(月) 08:35:00 

    >>59
    私もこうするけど、とはいえ空気悪くなるよね。内心やめてーって思ってる。

    +10

    -1

  • 469. 匿名 2023/08/28(月) 08:37:52 

    >>1
    学生時代からこういうことしてくる人との関係切り続けていたら高校生以降からガチで一人も友達いなくなった
    大体その人と仲のいい周りにも切り捨てられるからね
    もはや嫌われ者過ぎて本当悲しい
    意地悪してでもコミュニティでのポジション維持できる人の方が生物としては強いよ
    私は友達すら作れない弱者だから子供産むことすらこれ理由に諦めた
    ママ友から子供まで意地悪されるに決まってるから

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2023/08/28(月) 08:49:48 

    >>1
    感じ悪いよねぇ。でもそういうことやる友達がいる。どちらかというとあんまり友だちいないタイプがやったりする。

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2023/08/28(月) 09:03:26 

    >>469
    2人ともから嫌われてるなら諦めつくけど、もう1人の子は会話に入れようとしてくれたり、説明してくれたりするけど、邪魔してくる1人がいる限り両方切らないといけない時あるよね。
    邪魔してくる子はハブることによって友達や同僚を独り占めしたいんだろうなって思う。当て馬みたいな。

    +13

    -0

  • 472. 匿名 2023/08/28(月) 09:17:06 

    >>1
    あるね みみっちいから別れなよ

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2023/08/28(月) 09:18:18 

    >>75
    相手が無神経なのにこっちが悪いみたくなるのおかしいよね

    +14

    -0

  • 474. 匿名 2023/08/28(月) 09:18:37 

    >>235
    虐めが生き甲斐のキチガアさ

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2023/08/28(月) 09:19:20 

    >>4
    3パターンありそう。

    ・明らかに相手が気を悪くするの分かってて、悪意を持ってやってる
    ・相手が気を悪くするかもとわかっていたけど、出来心やその場のノリでやってしまった
    ・相手が気を悪くするとか考えておらず、無頓着にやってしまった(気を遣う必要がない相手だと思われていた)

    +33

    -1

  • 476. 匿名 2023/08/28(月) 09:24:05 

    >>160
    そのお友達は良い方だね。ちょっとしたキーワードで盛り上がってしまうんだと思う。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/08/28(月) 09:24:56 

    既婚子ナシのAから「B(既婚子アリ)の家に赤ちゃん見に行くんだけど一緒に行かない?」と誘われた。
    私は独身。
    訪問日が近づき、念の為Aに「手土産どうする?それぞれ用意する感じでいい?」と聞いたら、「私仕事がフル在宅で定期なくて電車賃かかるから、がる子デパートで適当にまとめて二人からってことにして買ってくれる?」って。。
    訪問したら私には分からない主婦トークばかりで、私は手土産購入係だったってオチでした。

    +18

    -0

  • 478. 匿名 2023/08/28(月) 09:25:56 

    >>283
    気が利かない人間は全員こうだと決めつける意図はないけど、その「気を回す能力」が極端に身に付かないとか、そもそも気を回すという概念が最初からない傾向が強く出てる人とかがいわゆる発達障害として分類されるのかなって思ったりしてる。

    自閉系だと客観視出来ないから気を回せないし、衝動系だと気を回す前に話したいことが頭の中にいっぱい飛び交ってるからバーっと喋っちゃう。
    定型に近い人や特性が弱い人は指摘されたり練習したり、家庭環境とか兄弟構成とか性格とか育つ課程で身に付く機会ってあるんだろうけど、身につけなくても生きてこれちゃった人(本人の困り感なし)だとそのまま行っちゃうのかなって。

    逆に主さん側みたいに2:1の一人にされても気にならない人もいるし、何が障害で何が定型なのかは一概に言えないけどね・・
    どの立場でも違和感に気が付ける人・気が付いてしまう人がいつも苦しむよね。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2023/08/28(月) 09:28:05 

    >>40
    これをやる為にわざわざ自分の仲間とマウント対象にする相手の両方を誘う人とかいるからね。本当に思考回路が謎だなって思う。

    +25

    -0

  • 480. 匿名 2023/08/28(月) 09:28:46 

    前いた職場で、私だけパートで新入りみたいな状況で、他は社員で勤続年数も長い人たちばっかの飲み会があった(今思えば場違いだけど、色々あって参加することになっちゃった)
    当然、私にはわかんない話ばっかりだったんだけど、その中の1人の女性が私に向かって「◯◯さんてのは昔から×課にいたこういう人で〜」とか「あっ、この話にはこういう前置きがあってですね」とか、他の人が話してる内容にまでちょっとした説明をしてくれて、めちゃ感動したわ
    普段ほとんど関わりない人だったけど、いまだに彼女のことは忘れない

    +19

    -0

  • 481. 匿名 2023/08/28(月) 09:33:47 

    >>467
    職場なら業務連絡だけしてりゃいいし勝手に盛り上がってるとこに入ろうと必死になる必要ないもんね
    そういうことしてくる奴ってそんなに仲良くしたい相手ではない

    +8

    -0

  • 482. 匿名 2023/08/28(月) 09:35:57 

    >>3
    私は中学時代1になっていました。
    話している人は私の方一切見ず
    もう1人の方しか見ませんでした。
    いつもそうでした。
    違う高校行って離れてホッとしました。

    +24

    -0

  • 483. 匿名 2023/08/28(月) 09:39:15 

    >>478
    発達だけど、ハブられる側。
    流石に3人中2人しかわからない話題とか雰囲気にはしないようにしてるつもりだけど、デリカシーないこと無意識に言ってるのかな。

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2023/08/28(月) 09:40:08 

    >>1
    感じ悪いよねー

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2023/08/28(月) 09:43:27 

    >>40
    この状態になったことある。
    仕事の同期3人で、1人は留年して留学?したみたいで一つ歳上なんだけど、語学力が私の方が高かった。
    もう1人の子は気をつかってくれる感じの子だったけど、その優しい子は私のモノ!って言わんばかりに会話に入れてくれなかった。
    2人だけでご飯にいってるのも知ってた。いまワーホリにいってるみたいだけど。

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2023/08/28(月) 09:46:09 

    >>483
    私もそっち側だよ。
    でも3人中2人しかわからない話題をしないように意識できてる時点でかなりマシな方だと思う。
    ちなみにデリカシーないみたいな反応をたまにされる(笑) だから口にする前に立ち止まって無難な返答を選択するようになっちゃった。
    つまらない人間に見えるかもしれないけど、平和に過ごしたいからそっちを選んでる。生きやすいほう選びたいよね。

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2023/08/28(月) 09:51:46 

    >>11
    ちょっとあるくらいならいいけど、トピ主の言ってるように、本当に半分以上それだったのなら流石にちょっと嫌だなー。

    +68

    -0

  • 488. 匿名 2023/08/28(月) 10:00:28 

    >>486
    私は衝動型だから変なこと言っちゃってるのかも。
    あとは、聞かれたら全て答えちゃう感じだから足元見られやすいかな。

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/08/28(月) 10:00:28 

    >>1
    3人で横並びで座ってる時に真ん中がどっちかに身体を向けて喋り込むパターンもあるよね。もう一人は話聞こえないし
    自分が真ん中だったら身体引っ込め気味で皆で喋れる様にするよ
    その後は普通に仲良くしたり、別に悪意を感じないと
    普通に気が利かない人なんだなと思うけど

    +10

    -0

  • 490. 匿名 2023/08/28(月) 10:03:35 

    >>1
    わかる!わかるしかない!
    私も1の方になっちゃって、帰りたくても二人が盛り上がりすぎて帰りたいも言えないという地獄を味わったわ。
    貴重な休みを使って会ったのにこんな苦痛を味わうなら二度と集まらんわと思った。
    これってもう一人を放置してても盛り上がれるくらいだからこっそりいなくなっても気づかれなかったかなと今更思った。トイレ行くふりをして帰ればよかったわ

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2023/08/28(月) 10:03:54 

    これ思い出した。
    しみちゃんを独占しようとしてた同級生いたよね。でもみかんとしみちゃんの絆は強かった
    3人でいるのに2人しかわからない話をする人

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2023/08/28(月) 10:08:13 

    >>488
    聞かれたら全て答えちゃうのわかる。適当な事が逆に言えないんだよね。思い付かないし嘘ついて後で合わなくなるのも困る。
    聞かれなかったらこっちから話さない事だし、本当は無理に答えなくていいんだけどね。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2023/08/28(月) 10:10:16 

    大学のとき、仲良し3人組で私以外が同じ高校の子だった。その2人は高校の人物とかネタを話すんだけど、いちいち○○っていうのはね…とエピソードや解説してくれるから実際知らない事の話でも楽しかった。し、会ったこともない子のこと詳しくなったら自分がウケた。
    初めてよく2人から聞く人物に会った時も初めて会ったとは思えなかったし、向こうもガル子のことはよく聞いてるよ〜って言ってて、その子と2人で遊ぶくらい仲良くなった!

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2023/08/28(月) 10:16:14 

    そういうことする人たちってどうせおかしいから、付き合うのは時間の無駄だと思ってる
    実際学生時代にいたけど、結局色々失敗する人たちだった

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2023/08/28(月) 10:19:19 

    >>1
    自信ない人がやるんだと思う。
    1人じゃ怖くて、私はこの人とあなたより仲良いから!としてないと不安なんだと思うよ。
    あなたの方が幸せに見えるからそうした行動取るんだと思う。気にしなくていいよ。

    +22

    -0

  • 496. 匿名 2023/08/28(月) 10:19:27 

    絶対わざとよね。
    私も若い時に同僚の女とランチに行こうと歩いてる時にその女狙いの男に会って3人で行ったのよ。(私は嫌々)
    案の定私放ったらかしで男が女をずっと口説いてた。
    女の方もまんざらじゃない感じだったわ。
    元々嫌いだったけど大嫌いになったよ。

    +12

    -0

  • 497. 匿名 2023/08/28(月) 10:25:11 

    >>27
    わかる。しかも自営の申告の仕方や、あの時の贈り物ありがとうとか、第三者がこっち見てたのはお互いの事じゃないかとキャッキャなど。
    蔑ろというより気遣いなく程度が低いし、自営もパートみたいなものだし。言い出すのは必ず決まった方で、見栄っ張りだし遅刻魔だった。誰に対しても必ず遅刻し、職場に身内の不幸と言って彼氏とデートするような子だった。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/08/28(月) 10:31:23 

    私も今その状態なんだけど、普段なら「クルマ出そうか?」とか「家泊まる?」とかわりと気軽に言う方なんだけど何かバカ見るだけかなと思って何も言わないでいる
    多分向こう二人はそれをアテにしてる

    +20

    -0

  • 499. 匿名 2023/08/28(月) 10:32:41 

    >>380
    全然いいと思う〜👍
    サッサと立ち去ったら逆に相手がご機嫌とってくる事もあるよね

    +12

    -0

  • 500. 匿名 2023/08/28(月) 10:43:08 

    >>469
    そんなコミュニティに残っても仕方無くね?
    私は外部に他に友人作ったし意地悪しない子とは会うようにしてる
    従う連中は要らないからまとめて切ったよ
    好きなだけ機嫌取りしてたらいいさ
    コミュニティ属さなくても生きていける自分の方が強いのかも…って私は貴女と逆の考えだった
    案外何でも一人で出来てしまうし苦でもない
    だからそこまで他人を必要としてない
    家族と仲良い友人いたらそれで良いって感じ

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。