ガールズちゃんねる

なぜか荷物が多くて重い

118コメント2023/08/29(火) 18:37

  • 1. 匿名 2023/08/27(日) 13:43:35 

    仕事の日は職場に行って仕事終わったら帰るだけなのに、荷物が多くて重いです
    タンブラーは中身が入ってる時は重いのはわかりますが、あとはスマホ、小さな財布、定期入れ、家の鍵、最小限の化粧品、ミニタオル、ティッシュ、ウエットティッシュ、ハンドクリーム、充電器くらいでこれでもかなり厳選した荷物です
    小さいカバンの方、どんなものを持ち歩いていますか?

    +103

    -9

  • 2. 匿名 2023/08/27(日) 13:44:14 

    充電器とか職場に置いておけば?

    +89

    -12

  • 3. 匿名 2023/08/27(日) 13:44:30 

    財布家の鍵口紅
    以上だ😏

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/27(日) 13:44:46 

    まずタンブラーは持ち歩かない、重いから。

    +88

    -1

  • 5. 匿名 2023/08/27(日) 13:44:50 

    なぜか荷物が多くて重い

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2023/08/27(日) 13:45:09 

    そもそも仕事の時は小さいカバンを持ち歩かない

    +35

    -0

  • 7. 匿名 2023/08/27(日) 13:45:31 

    財布、スマホ、鍵、ハンカチ、以上。

    +14

    -6

  • 8. 匿名 2023/08/27(日) 13:45:37 

    財布(長財布)
    スマホ
    ポケットWiFi
    iQOS
    リップ

    +3

    -5

  • 9. 匿名 2023/08/27(日) 13:45:42 

    私の小学生の終業式の帰り道は、尾瀬のごうりきさん

    +3

    -14

  • 10. 匿名 2023/08/27(日) 13:45:43 


    鞄についてル金具部分が重いんじゃないの?

    +30

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/27(日) 13:45:43 

    >>1
    むしろ少ない方では?腕の筋トレしたら重く感じないかもよ

    +57

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/27(日) 13:46:00 

    iPhoneだと大体スマホが重たい

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/27(日) 13:46:23 

    長財布とメークポーチが地味に重いんだよね。

    +119

    -2

  • 14. 匿名 2023/08/27(日) 13:46:46 

    カバンそのものが重いんじゃないの
    自分は軽くてペラペラだけど丈夫なのしか持たない

    +60

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/27(日) 13:46:58 

    カバン自体が重い可能性

    +43

    -0

  • 16. 匿名 2023/08/27(日) 13:47:22 

    鞄や財布自体が重い

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2023/08/27(日) 13:47:35 

    >>1
    ウェットティッシュ、ハンドクリーム➡️職場に置く

    私はハンディファン、日傘がプラスされるので、夏は重いよ…。

    +70

    -0

  • 18. 匿名 2023/08/27(日) 13:47:35 

    311以降、帰宅困難時グッズまとめたポーチ持ち歩いてるから大きめのバッグしか持てない
    さらに今は暑さ対策グッズあれこれも
    小さい可愛いバッグ持ってる女子はメイクポーチや生理用品どうしてるんだろ

    +75

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/27(日) 13:47:57 

    スマホと化粧ポーチが意外と思い
    カバン自体が重いってのも盲点としてあるけど
    やっぱスマホだなあ私は

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2023/08/27(日) 13:48:22 

    私も出先で何かあったらと心配になるタイプなので荷物多いです。
    だからもう小さいバッグは諦めてます…。なんの参考にもならない意見だけど。

    +77

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/27(日) 13:50:07 

    >>1
    そもそもそのカバンが重くない?
    私は鞄の購入ポイントは軽いかだけ

    +35

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/27(日) 13:50:11 

    都内とか首都圏だ結局何かあったらって思っても
    お金さえあれば全て瞬時に揃うから
    余計なものは持たなくなった
    下手すればハンカチすら忘れる時がある

    財布
    スマホ
    だけのときもある

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2023/08/27(日) 13:50:31 

    不安が多いと荷物も増えると何かで読んだ。

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2023/08/27(日) 13:50:35 

    ウエットティッシュ、ハンドクリーム、充電器
    は職場に置いておけばいいと思う。

    +22

    -5

  • 25. 匿名 2023/08/27(日) 13:50:39 

    カバンが重いんじゃない?
    私はもう革のカバンの重さに耐えられなくてナイロンにしたよ…
    あと革の長財布もやめて小さいのにした

    +35

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/27(日) 13:50:46 

    >>7
    すご!メイク道具とか書類も無しなの??

    +3

    -2

  • 27. 匿名 2023/08/27(日) 13:50:58 

    鍵、スマホ、財布、ティッシュ、リップのみ

    タンブラーは仕方ないとして
    定期はモバイルに
    最小限の化粧品、ウエットティッシュ、ハンドクリーム、充電器は会社に置いておくのは無理かな?

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/27(日) 13:51:40 

    リュックは楽だよ

    +31

    -2

  • 29. 匿名 2023/08/27(日) 13:54:16 

    >>26お直し用のポーチはロッカーに置いてるし、仕事の書類は全てロッカーだよ。

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2023/08/27(日) 13:54:25 

    >>1
    ほぼ同じ感じだけど、
    ミニタオル→ハンカチ
    ハンドクリーム→小さい容器に詰める
    ウエットティッシュ→めっちゃ小さいやつ
    にしてます。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2023/08/27(日) 13:54:30 

    化粧品ってファンデーションケースとかケースが重い

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/27(日) 13:55:49 

    飲み物で重くなるから飲み物は出先で飲みきりサイズのものを買うようになった

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/27(日) 13:56:39 

    >>28
    でも周りは迷惑だよ
    電車とか
    田舎ならいいかも

    +1

    -20

  • 34. 匿名 2023/08/27(日) 13:56:54 

    >>1
    小さな財布と定期入れを一緒にする
    最小限の化粧品→お直し用のパウダーやリップは安いやつを職場に保管

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2023/08/27(日) 13:57:22 

    小さなショルダーひとつだったのに、子供が産まれて常時巨大なマザーズリュック持ち歩いてる。
    4次元ポケットか?ってくらい育児用品が入ってる。重い。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/27(日) 13:57:54 

    わかる。
    年々荷物増える。筋肉落ちるのに重くなる
    でも減らせない。

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/27(日) 14:00:01 

    >>9
    こんな状態よね
    学校から離れた家だと地獄(笑)
    なぜか荷物が多くて重い

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/27(日) 14:00:10 

    >>1
    ハンドクリーム今の時期にいる?

    +1

    -14

  • 39. 匿名 2023/08/27(日) 14:00:21 

    >>1

    私の母親(疲れやすい)は、

    『(家にある物から)1個1個の重さを計って選んでた』。

    ●折りたたみ傘が家に3個ある→ちゃんと計って一番軽いのをバッグへ

    ●マイボトル→ちゃんと計って一番軽いやつをバッグへ

    …みたいに、最初だけ『一軍決めるために』アレコレ重さを計って、軽いやつばかりをバッグに入れていた。

    1個1個の重さは大したことなくても、複数の物を持つとけっこうな重みになったりするしね。

    あとは『バッグ自体が重いと』もうどうしようもない。バッグ自体の重さも気にして欲しい。

    朝、まだ体力がある時と夕方に疲れたときでは『許せる重さ』が変わるから、夕方は重く感じるんだよ。

    朝の基準(体力がある時間帯)に合わせず、夕方の自分がどう感じるかにフォーカスした方がいい。

    ▼うちのは母親は、『疲れたくないから』と物を1個1個キッチンスケールで計って軽いものを厳選してた
    なぜか荷物が多くて重い

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2023/08/27(日) 14:00:25 


    >>33
    私はリュックだけど電車内では下に下げてます。
    まあまあ硬いカバン肩にかけてる人の方が当たると痛いよ。

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/27(日) 14:00:32 

    弁当箱
    水筒(プラスチックの軽いやつ)
    スマホ
    1万円とクレカ1枚、小銭ちょっと入った小銭入れ
    手ぬぐい(今の時期は2枚)
    エコバッグ
    社員証
    スマホ

    ランチトートだけで通勤してる。
    充電器や化粧直しグッズは会社に置きっぱなし。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/27(日) 14:00:45 

    >>1
    持ち手が細いタイプのバッグなら、幅広のものに変えるだけでも重さの感じ方違うよ

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/27(日) 14:00:50 

    折りたたみ傘が邪魔なんだけど日傘はどうしても外せない

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/27(日) 14:02:04 

    モバイルバッテリーや財布を薄型にする
    私はこの二つが重いタイプだからカバンが重くなる

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/27(日) 14:02:10 

    >>40
    下に下げて足に絡まって迷惑なんですけど

    +2

    -14

  • 46. 匿名 2023/08/27(日) 14:02:50 

    仕事、覚える事たくさあるからたくさんの資料持って帰ってます。
    コピーや写真とる量ではないし。
    それだけでけっこうな重さ。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/27(日) 14:03:20 

    >>45
    笑う、、、

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/27(日) 14:03:20 

    クレカとスーパのポイントカード2枚内ポケットに直入れ
    あとiPhoneと鍵、ウェットティッシュ

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/27(日) 14:03:28 

    >>1
    私、スマホと財布だけで出勤したら引かれたよ。
    多分››1さんは標準じゃないの?

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/27(日) 14:04:10 

    >>33
    周りは迷惑ってどういうこと?
    電車に乗るときは胸の前に持ち変えるから邪魔にはならないけど
    むしろ肩掛けのバックのほうが幅取って周りの邪魔になるよ

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/27(日) 14:05:01 

    >>45
    ああ、なんとしても絡みたいのね。
    手に持って下げるのにそんな足に絡むって。

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/27(日) 14:05:51 

    >>45
    なんなんこの人

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/27(日) 14:06:15 

    基本在宅だけど出社の日はパソコンとアダプターが地味にめちゃくちゃ重いからリュックだけど肩凝りやばい。
    休日出かけるときは主さんとほぼ同じ、+今はハンディファンやら日傘やら日焼け止めやらで重い

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/27(日) 14:06:27 

    >>21
    私も軽さ重視
    昔はバッグはブランド物しか持ってなかったけど
    今はA4サイズでナイロン製が使い勝手がよくて
    色々探したけど、しまむらがよくてしまむらばかり
    汚れたり飽きたら買い替える
    安いけど機能的で軽くて丈夫

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/27(日) 14:09:11 

    スマホ重い。
    入れ忘れたらすぐわかる

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/27(日) 14:10:07 

    >>33
    都内の電車内、リュックだらけだよ
    みんな前に抱えるし、車内放送でも流れる

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/27(日) 14:10:31 

    >>1
    書いてるもので重いって嘘ーん
    かなり厳選してるし軽そう

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2023/08/27(日) 14:11:07 

    >>1
    充電器は会社用に安いの買って会社に置いといて
    鞄自体を軽い物に変えて見るのはどうだろ?
    バッグ自体の重さで重い場合もある

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2023/08/27(日) 14:12:41 

    実はカバンが重かったということもある

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/08/27(日) 14:12:51 

    >>1
    私もうちょっと荷物あるけどそんなにへとへとになるほど重くないよ…
    鞄が重いんじゃない?
    それか、重さがかかるような形をしているのかも?ショルダーが長くてバッグがブラブラしてるとか

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2023/08/27(日) 14:13:17 

    >>52
    キチ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/27(日) 14:15:40 

    スマホと少しの現金、定期だけでOKだと思う。必要なものは会社に置いておく。ただ災害もあるし、途中で体調悪くなったり、帰りに突発的な予定が入ったりといろんなことを考えるとあれもこれも持ってるほうが正解だなと思った。特に最近は買い物袋をくれないので、多少買い物してもバッグに入るように大きめのバッグを持ち歩く方が便利。

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/27(日) 14:19:09 

    >>2
    この方はきっと道中で…の場面を想像して持ってるんだと思う。
    実際私がそうで
    いつ何が起こるか分からない症候群が荷物重くさせてて
    困ってるけど最近のニュースを見てると入れられずにはいられない物たちが増えていく。

    軽い鞄をなるべく探すけどそれでも重くなってしまう💦

    +30

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/27(日) 14:21:07 

    >>33
    普段持つバックなんてたかがしれてるじゃん笑
    登山バックじゃないんだからそんなに邪魔にはならないでしょ笑

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/27(日) 14:21:08 

    >>1
    鞄自体が重いのでは?荷物多い人はこんな布製バッグにしたらラクだよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/27(日) 14:23:44 

    >>65
    なぜか荷物が多くて重い

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/27(日) 14:25:10 

    車通勤だけど荷物多すぎてる民です。
    看護師だけど、、、夜勤とか大荷物になりません??

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/27(日) 14:25:51 

    >>1
    化粧品入れたポーチが重いのでは
    ちなみ何を持っていってますか?
    ウェットシートも意外と重いですよね。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/08/27(日) 14:28:11 

    >>38
    経理事務やってますが、年中要る。
    紙ってめちゃくちゃ水分取るんでかなり乾燥するんですよ。手をよく洗うより紙触る方がよっぽど荒れる。

    +21

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/27(日) 14:29:02 

    職業柄、大荷物を持ち歩いてる人は別として、普段から意味もなく大荷物持ち歩いてる人は知的レベルがアレだって言うよね。

    +4

    -4

  • 71. 匿名 2023/08/27(日) 14:29:27 

    >>39
    なんでビショビショのままなんだろう…

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/08/27(日) 14:31:01 

    >>43
    わたしも。

    小さく折りたためて軽量のが良いんだけど、そういうの風に弱くてね。。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2023/08/27(日) 14:33:21 

    夏は折りたたみ傘とか冷房よけの羽織るものとかタオルとか…冬より重い

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/27(日) 14:33:32 

    パートで着替えやエプロン入れるので安っぽいトートバッグしか持たなくなった。洗えるし、軽いし、開いたら何が入ってるか一目瞭然で、もう離せない。気がつくと他の人達ももれなくトートバッグ使ってました。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/27(日) 14:34:00 

    >>33
    正解がない上に荒れるやつじゃん…。
    床置きも迷惑、背負っても邪魔、優先席譲って理論もこっちが100%悪者扱いじゃん。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/08/27(日) 14:34:59 

    化粧品は職場に置きっぱなしに出来ないの?
    あとタンブラー持ち歩かない
    あと充電器は行き帰りで必要?

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2023/08/27(日) 14:35:05 

    >>39

    お母さんに必要なのはスケールより認知行動療法。

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2023/08/27(日) 14:37:09 

    >>1
    私もたいしたもの入れてないのに革の鞄ばかり使っていたからか、毎日筋肉痛みたいになるのが年々酷くなって、思い切ってリュックにかえたよ
    腕の疲れがなくて手が空くってこんなに快適なのかともう手放せない
    難点は洋服選ぶことかな

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/27(日) 14:37:23 

    >>29
    同じく。置けるものは全て会社に置くようにして、自分は身軽にする。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/27(日) 14:40:29 

    >>13
    メイクポーチは口紅とファンデ程度にするのか、フルで全部持ってるかで全然ちがうもんね。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/27(日) 14:41:14 

    >>18
    私はリップクリームのみ、生理の時でなければ予備の1個だけカバンのファスナーの所に直に入れちゃう

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/27(日) 14:44:21 

    >>33
    私はリュックの時は前に抱えるように背負ってるよ
    周りもみんなそうしてる

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/27(日) 14:47:11 

    >>18
    生理2週間後までなら生理用品持ち歩かない。秋冬だと汗かかないから口紅だけでいいかってなる。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/27(日) 14:49:34 

    >>52
    多分電車に乗る時の服装規定作りたい人ですかね…

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/27(日) 14:50:28 

    >>78
    私もリュックから離れられないw

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/27(日) 14:52:03 

    車だけど荷物多すぎて

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/27(日) 14:56:36 

    プライベートジムのインストラクターが、ブログか何かで、最初の面接でやってくる肥満の人は荷物が多いと言っていた。パンパンのバッグに謎のトートバッグも持っているって。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/27(日) 14:59:01 

    >>4
    通勤の状況とかにもよるけど電車で何時間も閉じ込められたらって考えると水分は持っておきたいかな
    だから私は帰りもタンブラーに水補充して退勤してる

    +19

    -2

  • 89. 匿名 2023/08/27(日) 15:04:49 

    トピ主です
    2011の震災の時に6時間歩いて家まで帰り、その時に充電器があればよかった、ウェットティッシュもあれば、汗かきだから汗拭きシートも、自販機が売り切れや停電で止まっているときはタンブラー(というか水筒)も、なんて思っていたら荷物が多く重くなっていました
    減らすと不安で、冬場はホカロンも持ち歩いています
    カバンが合皮のしっかりしたものなので布製の軽いものを探してみます
    皆さんアドバイスや経験談ありがとうございます

    +13

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/27(日) 15:07:54 

    >>28
    服が傷む

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/27(日) 15:11:11 

    >>87そうなの?デブだけど荷物少ない。
    財布、鍵、ハンカチ、スマホぐらい

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/27(日) 15:12:24 

    震災のこと考えてなかった。
    身軽タイプだけど、これは車だから?か。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/08/27(日) 15:14:56 

    私も仕事の日だけは、荷物がぱんぱん(水筒や、冷房対策のカーディガン 、手帳など)
    リュックで通っているけど、荷物多すぎると物を探すまで時間がかかるよね。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/27(日) 15:16:11 

    通勤が車だから荷物少ない。
    基本はロッカーに入れてる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/27(日) 15:33:02 

    >>33
    そもそもリュックが嫌われるのって
    パンパンの大荷物だから
    前にかけようが降ろそうが、デカイ荷物ってだけで嫌われるのが
    通勤電車だよ
    前にしてても嫌な顔されてるの気づかない図太さがますます嫌われる

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/27(日) 15:33:03 

    私も仕事の時は荷物多いです。
    サブバッグの中に制服、お弁当、ペットボトルのお茶2本、シャツの着替え。
    動く仕事しているから今の時期飲み物2本とシャツの着替えは必須です。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/27(日) 15:38:52 

    >>89
    そういう体験があるとなかなか減らせなくても仕方ないと思います
    少しでも軽いものにするとか、兼用できるものにするとか、工夫されてみてはどうでしょうか
    私はポーチをジップロックにしました
    水に濡れたら使えなくなるのがこわくて始めたのですが、軽くなってよかったです

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/27(日) 15:42:23 

    >>1
    鞄が革製ってオチじゃなかろうなw

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/27(日) 15:44:08 

    長財布だし、そこからまず荷物多いわな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/27(日) 15:54:44 

    >>40
    よこ
    リュックは全然良いと思うんだけど
    下に下げるのはちょっと高さを気をつけて貰えるか
    胸の前で抱えてもってくれたら一番ありがたいかも
    以前下にリュック下げてる人のリュックがちょうど私の膝裏にあたって膝かっくんになって腰くだけそうになったことあるw

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/27(日) 15:55:39 

    >>89
    そこまで不安なら減らす必要もないと思うけどねー

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/27(日) 15:58:47 

    >>33
    リュックは都会の物だよ
    田舎に行けば行くほど電車やバスは消えていって車に乗るからリュックいらなくなる

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/27(日) 16:04:23 

    化粧道具ってどれくらい?
    家と会社の途中で必要なものってリップくらいじゃないの。
    どこかに寄るなら会社で直す。

    +0

    -3

  • 104. 匿名 2023/08/27(日) 16:07:10 

    >>89
    タンブラーは小さくて軽いものに変えて、会社に予備のペットボトルを置いといたら?
    帰り道で何かあったら・・・とは思うけど、それらがあったとして劇的に楽になるわけじゃないし。

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2023/08/27(日) 17:07:47 

    >>91
    あなたの腹や腰あたりについてる脂肪が一番無駄な持ち物

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2023/08/27(日) 17:10:28 

    >>103
    私も色んな化粧道具持ち歩いていたくちだけど、今はリップすら持っていない。コロナのせいもある。持ち歩くなら替えのマスクくらいだわ。
    荷物多い人だとそれをマスクケースにいれたりするよね。

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2023/08/27(日) 17:32:23 

    >>18
    生理の時は生理用品持ち歩くけど、普段は持ち歩かないよ
    必要な時は少し大きめのバッグ使うだけ
    あと職場にはナプキン等一応置いてある

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/27(日) 17:35:33 

    大したものも入れてないのに、鞄や持ち物も見直して軽くしたのになぜか重く重く感じて…
    私の場合それがうつ病の始まりでした
    お仕事キツくないですか?
    しっかり休めてますか?

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/27(日) 17:43:29 

    >>1
    荷物はかなり小さい方です。カバンの中は財布とスマホ、自宅の鍵くらいしか入ってないです。ハンカチ→ポケット、パスケース→スマホケースにくっつけてます。日本ならお金があればどうにかなるって考えです。(災害とかあまり頭にない)

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/27(日) 17:46:57 

    >>18
    生理の時はタンポンとシンクロフィット活用してる。ナプキンは2個くらいしか持ち歩いてない。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/27(日) 18:54:09 

    >>95
    本当なら座席に座るのが当の本人も身体が楽だし誰にも迷惑かけない最適解だけど、朝ラッシュの時はどこも空いてなくて優先席を使うことさえできないからね。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/27(日) 20:07:24 

    減らす気ないのに聞いてどうすんの

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/27(日) 20:24:53 

    主、体力つけよう。
    それ位なら大して重くないはず。

    もう少し筋肉つけよう✨

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/28(月) 08:43:37 

    >>71
    このはかりは防水なんじゃない?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/28(月) 12:48:25 

    そんなことはない。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/28(月) 14:07:57 

    >>1
    液体は重い
    化粧品、ウエットテッシュ、ハンドクリームは2つ用意
    職場と家に置くといいよ

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/28(月) 22:52:28 

    >>37
    これたしか同じ状態の人が前を歩いてるって思ったらお姉ちゃんだったんだっけ(笑)

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/29(火) 18:37:14 

    >>112
    それ思った。何れも必要なんですという答えだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード