-
1. 匿名 2023/08/25(金) 23:20:35
私は親に習字習いなさいと言われてたのに頑なに拒否した結果、字が汚いです。
なので人に字を見られるのが恥ずかしいです。
同じ方いますか?+263
-16
-
2. 匿名 2023/08/25(金) 23:21:17
何を言えばいいんや+80
-8
-
3. 匿名 2023/08/25(金) 23:21:23
習字を習ってたのに字が汚いです
特にボールペンで書くのが壊滅的+350
-1
-
4. 匿名 2023/08/25(金) 23:21:31
+48
-9
-
5. 匿名 2023/08/25(金) 23:21:38
ペン字練習したら?人に迷惑かけるのはダメだよ+8
-35
-
6. 匿名 2023/08/25(金) 23:21:39
+6
-80
-
7. 匿名 2023/08/25(金) 23:21:42
今からでも遅くないよ頑張れ+33
-0
-
8. 匿名 2023/08/25(金) 23:21:43
誰か知らないけど+4
-33
-
9. 匿名 2023/08/25(金) 23:21:44
+2
-59
-
10. 匿名 2023/08/25(金) 23:21:45
習字やらなくてもキレイな人もいるよね+198
-3
-
11. 匿名 2023/08/25(金) 23:21:56
大人からでもペン字とかしてみるといいよ
物凄く汚かったけど習字してた?って聞かれる程度にはマシになりました!+91
-3
-
12. 匿名 2023/08/25(金) 23:22:00
>>1
どんな感じで汚いの?
見せてくれないと分からないよ〜+10
-3
-
13. 匿名 2023/08/25(金) 23:22:00
汚いなりにボールペンによってかなり変わる、ましに見えるペンのタイプがある。なめらかなのは私はだめだ。+228
-0
-
14. 匿名 2023/08/25(金) 23:22:07
左利きは右利きに矯正するべし+3
-25
-
15. 匿名 2023/08/25(金) 23:22:12
>>3
同じく!+15
-0
-
16. 匿名 2023/08/25(金) 23:22:17
ジェットストリームの0.38だど美字かけるよ
他の太さとかだと途端に汚字になるよ+144
-7
-
17. 匿名 2023/08/25(金) 23:22:24
上手くないから丁寧さで全力カバーしてる+12
-3
-
18. 匿名 2023/08/25(金) 23:22:25
ペンが震えるんよ+41
-0
-
19. 匿名 2023/08/25(金) 23:22:31
+53
-9
-
20. 匿名 2023/08/25(金) 23:22:32
小学生の頃の崩して書いてた書き方が抜けなくて子供っぽい字なる。
大人っぽい字が書きたい…+72
-2
-
21. 匿名 2023/08/25(金) 23:22:41
元々字汚いのに出産して仕事辞めて字を書かなくなったら余計汚くなった。ユーキャン習おうかな。+43
-3
-
22. 匿名 2023/08/25(金) 23:22:46
年取るほど字が汚くなって来た。+113
-0
-
23. 匿名 2023/08/25(金) 23:22:50
超汚い
書き順もバラバラ
ギャル文字の癖も抜けなくて本当恥ずかしい
送り状とか大嫌いで後悔してる+98
-2
-
24. 匿名 2023/08/25(金) 23:23:05
習字を習って綺麗な字を書けてたけど、辞めたらだんだん下手になってきた
だからもう一度習字を始めようかと思ってる+22
-0
-
25. 匿名 2023/08/25(金) 23:23:08
美文字の本買って練習したけどダメだった…きちんと習えば変わるかな?+74
-0
-
26. 匿名 2023/08/25(金) 23:23:31
>>3
私も習ってたのに。
役所のペンとかヤバない?あとiPadに書くやつもヤヴァイ+149
-6
-
27. 匿名 2023/08/25(金) 23:23:42
書道10年習ってたけどボールペン下手くそだよ
なんなら最近文字を書く機会が少ないから
もっと下手かも+66
-0
-
28. 匿名 2023/08/25(金) 23:23:43
滑らかすぎるボールペンだと下手くそになる
やっすい硬いボールペンだとうまい+30
-1
-
29. 匿名 2023/08/25(金) 23:24:06
習字やってても汚い人普通にいるよね
プールだってピアノだって習えば全員上手くなるわけでもなし+96
-0
-
30. 匿名 2023/08/25(金) 23:24:07
丁寧に書こうとしてめっちゃ力が入って、結局うまく書けない。+53
-1
-
31. 匿名 2023/08/25(金) 23:24:21
今どパソコンが多いから字が汚いのがデフォ
きれいな人少ない気がする+10
-5
-
32. 匿名 2023/08/25(金) 23:24:35
左で字も書けるくらいだったのに無理矢理右になおされた
そのせいか字を真っ直ぐに書くことも字の大きさを揃えることもできない+2
-2
-
33. 匿名 2023/08/25(金) 23:24:35
>>1
字汚い人って何でそこで曲がるの?ってとこでぐにゃっとしたりもっとちゃんとペン持って力入れな?って筆圧だったり、手の感覚がおかしいのかなと思う事が多い+55
-3
-
34. 匿名 2023/08/25(金) 23:24:37
子供の書き方の教科書を見て真似して書いてたら上手になるかな?+3
-0
-
35. 匿名 2023/08/25(金) 23:24:45
+15
-40
-
36. 匿名 2023/08/25(金) 23:24:51
汚いと言うか子供みたいな字のままなのでペン字のテキストを買った。地道に頑張る。+27
-1
-
37. 匿名 2023/08/25(金) 23:24:56
仕事中の自分で書いたメモ、あとから読み返すと読めないのが多い
少なくとも毎日授業のノートをとってた学生時代はもう少しまともな字をかけてたと思うんだけど、社会人になって字を書く機会が少なくなって、ますます字が汚くなった気がする
あと字書くとすごく疲れる
持ち方とか握り方が変なのかな?+38
-2
-
38. 匿名 2023/08/25(金) 23:25:06
大人になってから大人の字を書く人と子どもの字のままの人がいるよね
なぜだろう+46
-0
-
39. 匿名 2023/08/25(金) 23:25:20
>>1
お勉強出来る人って意外に字が汚い人多いイメージ
主は勉強出来る人かな+37
-16
-
40. 匿名 2023/08/25(金) 23:25:22
筆圧強い?私はめちゃ強い+29
-0
-
41. 匿名 2023/08/25(金) 23:25:43
文字って性格出るなぁと思ってる
私はぶっきらぼうで大雑把だから雑な字書くし
旦那は几帳面で頑固マンだからカッチリした硬い文字書く
友達は優しくて女の子らしいから丸くて可愛い文字を書く
そんな感じ+49
-6
-
42. 匿名 2023/08/25(金) 23:25:57
習字習ってたけど字は上手くないよ
習ってたのが大昔の子供の頃ってのもあるけど、やっぱり毛筆とペンじゃ違うと思う
持ち方も違うし
ペン字習う方が実用的だと思った+26
-1
-
43. 匿名 2023/08/25(金) 23:26:03
>>3
ボールペンのボールが勝手に滑っていって、予想を遥かに越えた汚字になってびっくりするw+93
-2
-
44. 匿名 2023/08/25(金) 23:26:37
>>1
ADHDだと字が汚くなるらしいよ+17
-13
-
45. 匿名 2023/08/25(金) 23:26:41
>>3
毛筆と硬筆は違うから+27
-3
-
46. 匿名 2023/08/25(金) 23:27:20
習字習ってたから硬筆は癖強いよ!+5
-1
-
47. 匿名 2023/08/25(金) 23:27:28
>>35
このレベルの汚さはそうそう見ないな
暗号化してる+69
-2
-
48. 匿名 2023/08/25(金) 23:27:43
字がうまい下手以前に、書く機会が激減してる
漢字とか思い出せなくなってる+34
-1
-
49. 匿名 2023/08/25(金) 23:27:52
>>31
とんでもないバカ校だったけど私の周りはみんな字が綺麗だった。字だけでなんでこの学校通ってるの!?って思わせるからすごい…。
私はバカな上に本当にバカなんだろうな…って字だから終わってる笑+29
-3
-
50. 匿名 2023/08/25(金) 23:27:55
字は元々のセンスもあるからある程度努力しても納得いかなかったらしかたない、
キレイに越した事はないけど、字がキレイで根性曲がってる人とかよりはいいと思う。+27
-2
-
51. 匿名 2023/08/25(金) 23:28:13
>>3
丁寧に書こうという気がないときはハチャメチャだけど、ちゃんと書こうと思ったら綺麗に書けるよ〜^ ^
ただめちゃくちゃ面倒くさがりなので必要ないときは乱雑に書くけど!+21
-0
-
52. 匿名 2023/08/25(金) 23:28:17
>>39
とくに理系が得意な人とかはそういうイメージ
数字もミミズが這ったような字で他人からしたら見にくいけど、答えをきちんと導き出せるんだよなぁ
天才タイプなんだろうな+25
-7
-
53. 匿名 2023/08/25(金) 23:28:20
筆とボールペンなんて全然違うんだから習字やってたのに普段の字は汚いって別に恥ずかしいことじゃないと思う。
習字習っただけでペン字もキレイな人がたまたま器用なだけだよ。+7
-0
-
54. 匿名 2023/08/25(金) 23:28:22
それほど上手なわけでもないけど、下手なわけでもない。読めたらいいと思ってる。+6
-0
-
55. 匿名 2023/08/25(金) 23:28:34
>>26
宅急便の受け取りのサインがpadのだと地味にテンション下がる
役所や会社の郵便物の台帳に備え付けのボールペンって何であんなに書きにくいんだろうね+60
-0
-
56. 匿名 2023/08/25(金) 23:28:58
>>35
うちの子みたいな字で親近感わく+10
-5
-
57. 匿名 2023/08/25(金) 23:29:18
>>6
オタクがいる
に見えるけど
アイドルのオタクの事かな?+2
-19
-
58. 匿名 2023/08/25(金) 23:29:23
>>1
嫌々、5年間習字習ったけどめっちゃ汚い。
小学生の子供のほうが上手い+25
-0
-
59. 匿名 2023/08/25(金) 23:29:54
別人格乗り移ってる?って言われるくらい文字が安定しない
筆圧濃くなったり、丸文字になったり、くずし字ぽくなるときもある…+37
-0
-
60. 匿名 2023/08/25(金) 23:30:31
上手な字、きれいな字というのが最近よくわからない。
人は「あの人の字は上手」というけど、私にはぴんぴん跳ね散らかしたクセのある字としか思えなかった。+15
-2
-
61. 匿名 2023/08/25(金) 23:31:01
>>26
逆にパッドだと、書き慣れてないから汚いんですって顔が出来るからいいわ
ペンで描くの本当にいや。手が震える😢+27
-0
-
62. 匿名 2023/08/25(金) 23:31:06
+16
-0
-
63. 匿名 2023/08/25(金) 23:31:07
>>1
硬筆と習字を習ってたけど字が汚い
ボールペンや紙の状態でかわるし
人が見える前だと手が震える
ボールペン字講座を受けたいなと思いながら数年が過ぎたよ+21
-0
-
64. 匿名 2023/08/25(金) 23:31:28
>>44
うちの子ADHDだけど字、綺麗だよ
でも部屋は汚いw+8
-5
-
65. 匿名 2023/08/25(金) 23:31:49
きちんと育ってきた人は綺麗なイメージ+9
-10
-
66. 匿名 2023/08/25(金) 23:31:54
わたしも習字習ってたけど汚い
バランスがうまく取れない+6
-0
-
67. 匿名 2023/08/25(金) 23:32:10
>>57
オワレテいる→追われている
だよ
長岡京ワラビ採り主婦殺人事件で調べてね
ゾワゾワする 怖いよ+12
-3
-
68. 匿名 2023/08/25(金) 23:32:13
ボールペン字練習したんだけど、小学生が頑張って丁寧に書いた字みたいになってしまう。
大人っぽい美しい字を書きたい。+19
-0
-
69. 匿名 2023/08/25(金) 23:32:27
>>11
私も同じ
27でペン習字(公文書写)始めて1年半で、字綺麗ですね!とか、習字習ってたの?とかよく言われるようになったよ
大人から始めても十分上達するよね
練習はすごく真剣に取り組んだ+22
-2
-
70. 匿名 2023/08/25(金) 23:32:42
>>35
わざとバカっぽさマシマシにしようとしてるのがむかつく+5
-9
-
71. 匿名 2023/08/25(金) 23:32:51
女性で字が綺麗だと三割増しで美人+50
-0
-
72. 匿名 2023/08/25(金) 23:32:52
筆圧強めの右上がり
字の大きさはやや大きめ
ノートに名前書くの忘れた提出した時、担任がみんなの前で「名前書かずに提出した男子、取りに来なさい」って言うから手も上げられないし、どうしようもなかった+11
-1
-
73. 匿名 2023/08/25(金) 23:32:55
よくある消せるペンだと壊滅的に汚くなる
あと下敷きもだいじ+8
-0
-
74. 匿名 2023/08/25(金) 23:33:05
秀才は字が上手い
天才は字が汚い
のイメージある+11
-4
-
75. 匿名 2023/08/25(金) 23:33:23
>>35
顔は綺麗なのにね+13
-7
-
76. 匿名 2023/08/25(金) 23:33:36
>>35
男は汚くても笑えるけど女の汚い字は笑えないから困る…。
川とか海とか何度練習しても上手く書けない。
バランスが悪いし変に傾いてしまう。+65
-4
-
77. 匿名 2023/08/25(金) 23:34:12
>>1
うちの娘、書道は推薦取れるくらい上手だけど、
字が下手っぴ!!!
書道の先生何教えてるんだよ!って思ってたらスマホ見たり雑談ばかりしてるらしい。+2
-9
-
78. 匿名 2023/08/25(金) 23:34:20
>>10
遺伝もあるのかな?
親が習ってなくてすごい字が上手いんだけど、私もよく字上手いねって言われる。
+33
-2
-
79. 匿名 2023/08/25(金) 23:34:34
>>62
福島さんはこの字でも堂々と書き残せるメンタルがもう普通じゃないのよ+51
-1
-
80. 匿名 2023/08/25(金) 23:34:49
汚くても丁寧に書いてあって読めるなら良いと思う。不在票に書かれた数字が雑過ぎて読めなかったことある。+9
-0
-
81. 匿名 2023/08/25(金) 23:35:18
ご祝儀袋にはそれ用の名前スタンプ使ったけど受け付けで記名時に撃沈+9
-0
-
82. 匿名 2023/08/25(金) 23:35:48
未だにペンの持ち方が定まらない
+5
-0
-
83. 匿名 2023/08/25(金) 23:35:55
寄せ書きの色紙回ってきた時、一番困るよねー+14
-0
-
84. 匿名 2023/08/25(金) 23:36:08
>>78
美的なセンスがいいんだと思う
バランス感覚とか模写力とかが優れてるんだよきっと+47
-0
-
85. 匿名 2023/08/25(金) 23:36:27
>>39
男の人はそうかも。
でも、女性で頭のいい人はみんな字も上手いイメージ。
あくまでも私の周りの話だけど。
+28
-12
-
86. 匿名 2023/08/25(金) 23:37:14
>>77
書道で推薦取れるなら書道の先生はしっかりお仕事なさっていると思いますが?+13
-0
-
87. 匿名 2023/08/25(金) 23:37:46
>>84
美大行ったうちの娘は私に似て字が汚いんだけど、デッサンは抜群に上手い
私も絵は得意でした
模写は出来るのになんでかな+30
-1
-
88. 匿名 2023/08/25(金) 23:37:58
丁寧に書けばたまに他人に綺麗と褒められる程度の字
ただし急いで書くとめちゃくちゃ
走り書きのメモなんて自分で見てもわけわからん+6
-0
-
89. 匿名 2023/08/25(金) 23:38:12
>>4
美男美女で字がヘタクソだとちょっと残念だなと思う。失礼だけど。+105
-4
-
90. 匿名 2023/08/25(金) 23:38:46
絵は上手く描けてコンクールに何度も入賞してきたのに、字が絶望的に汚い。+8
-1
-
91. 匿名 2023/08/25(金) 23:39:06
仕事とか子供の連絡帳とか書くのに字が汚くて恥ずかしい。
ペン字習おうかな+6
-0
-
92. 匿名 2023/08/25(金) 23:39:40
自分なりに美文字独学してちょっとマシになったけど「綺麗風の汚い字」になったw+10
-0
-
93. 匿名 2023/08/25(金) 23:39:47
漫画家に多いような…絵は上手いのに+11
-0
-
94. 匿名 2023/08/25(金) 23:40:05
数字の5とか2が苦手すぎる
ひらがなの、こ、り、い す このへんが難しい+8
-0
-
95. 匿名 2023/08/25(金) 23:40:14
役所でパートしてた時、人に読ませる気がないのか?ってくらい汚ったない字の人結構いたよ。正にミミズののたくったような字で解読するのが大変だった。+14
-0
-
96. 匿名 2023/08/25(金) 23:40:33
>>88
酒飲んでるわりには美しいなって思うわー+0
-0
-
97. 匿名 2023/08/25(金) 23:40:40
字汚いよ、子供が書いた字みたい。+2
-0
-
98. 匿名 2023/08/25(金) 23:40:53
>>9
まあ可愛くはない。+36
-1
-
99. 匿名 2023/08/25(金) 23:41:34
ダイソーでペン字練習帳売ってるから試しに買ってやってみたらどうですか?100円だし飽きたらやめたらいいし。+13
-1
-
100. 匿名 2023/08/25(金) 23:41:50
わたし実は左利きなのでは?!と思って、左手で書いてみた事があります。結果は御想像の通りです。+8
-1
-
101. 匿名 2023/08/25(金) 23:41:53
字って空間認知能力も関係すると知った。片付けとかと同じで、この大きさの中にこの画数や形の物を収める、この行全体をこのバランスで書くと。だから女性の方が字がきれいな確率高いんだって。私は字の上手い人を真似して書いてるよ。+20
-1
-
102. 匿名 2023/08/25(金) 23:43:03
何とリアルタイムなトピ。
字が汚くてDAISOで練習帳を買って訓練しているよ!+48
-2
-
103. 匿名 2023/08/25(金) 23:43:38
医療従事者だけど、紙カルテの汚い字はマジで困る。+10
-0
-
104. 匿名 2023/08/25(金) 23:43:46
人に渡す書類にはそこそこちゃんと書いてて、
自分のノートやメモは自分しか読めないような字で書いてるけど、自分が読めてるから問題ないんであって、一々字汚いねとか読めるの?って聞いてくる同僚が嫌だ。+13
-0
-
105. 匿名 2023/08/25(金) 23:44:30
>>64
ならないよ
むしろ部屋は綺麗+0
-4
-
106. 匿名 2023/08/25(金) 23:44:40
>>1
私も字が汚いですよ
昔、勤務していたお寺兼漢方薬の社長の女性住職に
「字が汚いのは心が汚くて安定してないからだ」
と言われました
型的には僧侶でも心が僧侶では無い人だなと思ってました+40
-1
-
107. 匿名 2023/08/25(金) 23:44:54
習字やってないけど字は綺麗だよ。なぜか昔から字の美しさへのこだわりがあって、うまく書けない字は練習したり、授業中とったノートが納得のいく出来じゃないときは書き直したりしてた。あと日記や文通が好きだからこのご時世でも割と字を書く機会は多い方だと思う。だけどそれでも昔より手書きの機会自体減ってきてるから、少し下手になった気はする。やっぱり書く機会を多く持つことが大事かも。+5
-0
-
108. 匿名 2023/08/25(金) 23:45:19
>>69
宣伝みたいだけど私も公文書写(笑)元々汚文字でも美文字でもなかったのが、字が綺麗と褒められるようになった。+8
-1
-
109. 匿名 2023/08/25(金) 23:45:20
>>5
迷惑かけるレベルで下手な人なんてそうそういないだろうし、字を書くような仕事してる以外で問題になることは早々ないと思う。+2
-4
-
110. 匿名 2023/08/25(金) 23:46:05
習字習ってたけど聞き手じゃないから汚い
習ってた手の方はもっと汚い
パソコン、タブレットとか普及してるのに未だに書くことが多くて嫌になる
学生時代ノートの最初は綺麗に書こうと努力したけど、どうやっても綺麗な字が書けないから、3ページ目から諦めて、徐々に汚い字に拍車がかかってしまう+1
-0
-
111. 匿名 2023/08/25(金) 23:46:27
保育園の実習日誌、字が汚すぎて先生に注意されたなあ。夜中に書いてて眠いのもあったけどそれは言い訳で今も実際汚い。+8
-0
-
112. 匿名 2023/08/25(金) 23:47:05
>>39
頭の回転の速さに字を書くスピードが追いつかない+24
-1
-
113. 匿名 2023/08/25(金) 23:47:12
>>105
他の人はどうか知らないけどうちの子はそうなので、否定されても……+5
-0
-
114. 匿名 2023/08/25(金) 23:48:13
+0
-0
-
115. 匿名 2023/08/25(金) 23:48:25
毛筆と硬筆は全然別物
ボールペンと鉛筆も全然別物+5
-1
-
116. 匿名 2023/08/25(金) 23:48:51
+2
-9
-
117. 匿名 2023/08/25(金) 23:49:16
自分の字が下手だと思ってる人ってゆっくり時間をかけて書けば華麗な字になるの?+1
-3
-
118. 匿名 2023/08/25(金) 23:50:56
>>35
それは車で揺られながら書いたでしょ+15
-2
-
119. 匿名 2023/08/25(金) 23:51:27
親に「あんた字汚いわね~笑」と言われて育ちがんばって意識したけど綺麗にならなかった。
大人になってボールペン講座もやってみたけど、線に添ってなぞってるときだけ綺麗に書けた。それだけ。+11
-0
-
120. 匿名 2023/08/25(金) 23:51:42
前の職場に40代男性で壊滅的な暗号みたいな字を書く人に出会って、汚すぎて衝撃的だった。こんな大人いるんだとびっくりした。汚いのに、事務仕事だから書類とか書くんだけど、外に出せるレベルじゃなくて笑う人続出してた。+8
-0
-
121. 匿名 2023/08/25(金) 23:51:56
>>114
でもこういう自分なりのくずし字が書ける人は汚いというより雑なだけな気がする。「な」とか。
汚い人は綺麗なお手本のように書こうとしても書けない。+5
-1
-
122. 匿名 2023/08/25(金) 23:52:28
知障っぽいよね+1
-7
-
123. 匿名 2023/08/25(金) 23:53:00
>>1
>>114
+0
-2
-
124. 匿名 2023/08/25(金) 23:53:12
>>4
なんとなくPは字が上手いイメージだったから意外+24
-4
-
125. 匿名 2023/08/25(金) 23:54:44
>>1
大丈夫だよ、うちの上司は習字の師範持ってるけど普段の字は汚くて本気で読めない
下手でもいいから読める字を書ければそれでいい+7
-0
-
126. 匿名 2023/08/25(金) 23:56:58
習字は特待生までやってたけど字汚いよ〜!
私の場合は字書くの早いってずっと言われてたから多分せっかちで汚いw
文字を書いてる時、早く!早く!って何故か思ってしまう+3
-0
-
127. 匿名 2023/08/25(金) 23:57:41
>>41
櫻井翔めっちゃ字汚いけど、何を表してるんだろう…?+0
-0
-
128. 匿名 2023/08/25(金) 23:58:40
字が汚くて生き恥さらしている
子供にこんな思いはさせたくないと習字を習わせた
小学生の時点で連絡帳の字がどっちが親の字か分からなかった
中学生で子供の方が疑う余地のない達筆な親の字になった
+2
-0
-
129. 匿名 2023/08/25(金) 23:59:03
>>69
公文って教室に通うんですか?
お勉強の公文みたいにプリントをやって、先生がアドバイスしてるのでしょうか?+4
-0
-
130. 匿名 2023/08/26(土) 00:00:37
>>87
私は逆で絵心壊滅的ですけど、字はきれいなんです。習ってないけど筆もボールペンも得意です。
何なんでしょうね?
+16
-0
-
131. 匿名 2023/08/26(土) 00:01:55
>>6
実際の事件のことを載せるなんて。
これを書いた方は、字が汚い云々以前にまともな教育も受けられないような時代を生きてきた方なのではないですが?
死者に対する冒涜ですよ。
心が痛みます。+95
-1
-
132. 匿名 2023/08/26(土) 00:03:48
>>1
汚いなら汚いなりに丁寧に書いてほしい。
読めないような字書く人いるから困る。+8
-2
-
133. 匿名 2023/08/26(土) 00:03:51
女性で自分より字が汚い人いるんだろうかレベルで字が汚い
丁寧に書けばそれなりに書けるとか言う人いるけどそういう問題じゃない
バランスを意識してとか言うけど、書いてからじゃないとバランスなんて分からん+10
-0
-
134. 匿名 2023/08/26(土) 00:06:16
>>1
私は習字ならってた(習わされてた)けど身にならなかった。
父親に「無駄だった」と言われたけど反論が全くできない。+4
-0
-
135. 匿名 2023/08/26(土) 00:09:48
>>129
そうだよ!
普通の公文に通ったことないから同じかは分からないけど、教材があってそれを何枚かもらってやるの
で、教室で先生に見てもらってアドバイスもらう
帰るときにまた家でやる分を持って帰る感じ
通信の講座もやったことあるけど、公文教室みたいな対面の方がその場で分かるまで説明してもらえるし、上達早いと思ったよ+6
-1
-
136. 匿名 2023/08/26(土) 00:10:02
>>39
よくそれ言われてるけど、該当するのはめちゃくちゃ頭の良い一部の人だけじゃないかな
頭良くて字が綺麗な人たくさんいる
性格とか環境とか結局はその人次第+21
-4
-
137. 匿名 2023/08/26(土) 00:10:14
私も字が汚い。癖字とかじゃなくて、本当に幼稚園児のような字しか書かれない。綺麗な字とか分かるのに、自分で書くと上手く書けない。なんでたろう?+8
-0
-
138. 匿名 2023/08/26(土) 00:12:23
女で字が汚い人周りに居ないわ
男なら汚いのゴロゴロいるのに
なんでだろ+4
-0
-
139. 匿名 2023/08/26(土) 00:14:26
美文字練習帳買って、お手本の字真似して書写したら大分綺麗になったかも。クセは修正された気がする。100均のやつはお手本の字もイマイチ好みでなくて挫折した。+1
-0
-
140. 匿名 2023/08/26(土) 00:14:26
私も、汚い。
美文字の人は、それだけでもすごい財産だと思う。
1番世の中で使うだろう、普通のボールペンが、だめなんだよー。
+15
-0
-
141. 匿名 2023/08/26(土) 00:15:00
年取るとカチカチした字を書くの辛くならない?
パソコンやスマホ入力に慣れ過ぎたのもあるけど
アラフィフだけど医者の字より汚い自信あるわ+4
-0
-
142. 匿名 2023/08/26(土) 00:15:39
>>1
色々上達のコツはあるだろうけれど、正しい筆順を頭に叩き込むことも重要だよね。これが出来ていないと字の格好が決まらない。+6
-1
-
143. 匿名 2023/08/26(土) 00:20:18
日ペンの美子ちゃんは私には役に立たなかったな+6
-0
-
144. 匿名 2023/08/26(土) 00:30:36
>>1
毛筆と硬筆は違うからねぇ
習字習ったところでペン字が上手くなるとも限らんよ+5
-1
-
145. 匿名 2023/08/26(土) 00:32:28
私の主治医めちゃくちゃ字が汚いよ。
毎日のように手術してるから、縫い物は得意みたいで、パッチワークの作品飾ってる。+6
-0
-
146. 匿名 2023/08/26(土) 00:33:11
>>3
スラリってボールペンいいですよ
+2
-0
-
147. 匿名 2023/08/26(土) 00:34:36
汚くても読めればいいんだけど、読めないと本当に困る
本人に聞いても読めないって言うし+5
-0
-
148. 匿名 2023/08/26(土) 00:36:47
>>109
字を全く書かない仕事の方が少ないのでは?
接客なら領収書書くし、伝言で書いたりするし
若い男の子に多いけど、汚すぎて読めないから困る+8
-0
-
149. 匿名 2023/08/26(土) 00:37:02
>>1
今は字を書く機会が減っているから、汚い人が多いよ。+2
-0
-
150. 匿名 2023/08/26(土) 00:38:56
書道習ってたから筆はキレイw
ペンは汚いから硬筆習おうかなぁと考えてる+0
-1
-
151. 匿名 2023/08/26(土) 00:39:41
字は頭の中で綺麗な字を想像して書くと綺麗に書ける様になる、と学生の頃、何かで読んでから脳内で整った字を想像して意識しながら書いてたら、まともになった。
確かに学生の頃は、かわいらしい文字を意識して書いていた気がする…。いかにも女子!って字。+7
-0
-
152. 匿名 2023/08/26(土) 00:40:24
>>16
私は筆圧が高いみたいで細いペン先だと引っ掛かって滑らかにいかない。試し書き出来ると良いよね。+16
-0
-
153. 匿名 2023/08/26(土) 00:43:36
職場に50代であほみたいな字(80年代の頭の悪い中学生みたいな可愛い風?)書くおばさんがいるんだけど、幼稚で底意地の悪い性格だったので字はその人を表してるなあと思った。
見た目完全にふつうのおばさんだから、オバサンかと思ってたら中身 低レベルの中学生以下だった。悪口が多くていざこざが大好きでイジメに嬉ションして参加するタイプ。
てっきり普通のおばさんだと思って労わってたけど、実は質の悪い中学生みたいな人だったから哀れになってしまった。年取っても精神的な落ち着きってないんですね。
+13
-2
-
154. 匿名 2023/08/26(土) 00:45:47
男って字が綺麗な人と汚い人の差が激しい
「この人字上手い!」てのはだいたい男
「この人字汚すぎ」てのもだいたい男+1
-6
-
155. 匿名 2023/08/26(土) 00:48:35
>>140
SARASAだけは汚字な私の手助けをしてくれる
力みすぎて筆圧高いから普通のペンだと引っ掛かってしまうところもサラサラッと受け流してくれる。ありがとうSARASA。ジェットストリームも私の味方してくれる。+6
-0
-
156. 匿名 2023/08/26(土) 00:49:06
理系の高学歴なるほど例外なく字が汚い
ついでに言うとデスクも部屋も汚い+1
-4
-
157. 匿名 2023/08/26(土) 00:50:55
>>41
今は手書きは少なくなってきてるけど、履歴書の字が雑な人は仕事も雑なんだろうなと思ってしまう。
上手い下手じゃなくて、相手が見やすいように丁寧に書こうという気持ちがないんだなと思うから採用したいとは思わない。+21
-0
-
158. 匿名 2023/08/26(土) 00:56:40
インスタで美文字アカウントを3つくらいフォローするだけで字がうまくなるよ!
フォローしてるだけで日々動画が定期的に上がってくるから、
あーこの字しっくりこないと思ってたんだよな!こういうバランスでかけばいいのねー!
という感じで発見が多々あり、かなり参考になります!!+6
-0
-
159. 匿名 2023/08/26(土) 00:57:18
>>107
年に1回だけど、年賀状の宛名は手書きで書くようにしてる。
枚数が少ないからできるんだけどね+5
-0
-
160. 匿名 2023/08/26(土) 00:58:30
絵は賞取ったことあるぐらい得意なのに字は苦手
汚いと言うほどじゃないけど明らかに上手くない
同じサイズで書けないし横線が入ると真っ直ぐ書けなくてガタガタってなる+6
-0
-
161. 匿名 2023/08/26(土) 01:01:45
使う筆記具によって上手く見えたり下手に見えたりする。
ちなみに鉛筆、シャーペンは上手。
極細マジックは下手。+4
-0
-
162. 匿名 2023/08/26(土) 01:12:40
せっかちなのもあって、書きたい字に手が追いつかなくてめちゃくちゃ汚い。
ゆっくり書いてもまぁ汚い。+5
-0
-
163. 匿名 2023/08/26(土) 01:25:39
>>25
字の綺麗な同僚に、ペン習字習おうかな?って話したら「お金勿体ない。新聞の見出しを毎日なぞればいい。」と言われてやってた。
そしたら、ゴシック体の綺麗な字が書けるようになったよ。
色んな人に褒められる。
めちゃ、汚い字だったのに。+37
-3
-
164. 匿名 2023/08/26(土) 01:41:14
この一家はなんなんだろう。次女のペンの持ち方といい。皇族らしくきちんとすることに反発心が強いのかね。
一般庶民と同じようにしたいがための振る舞いが庶民以下の出来になってる。
+1
-1
-
165. 匿名 2023/08/26(土) 01:41:28
習い事しなくても綺麗な字を書く人がいる
大抵母親が字が綺麗で、最初にその人から文字を教わってるから似た字を書くように+3
-0
-
166. 匿名 2023/08/26(土) 01:48:42
>>157
仕事柄、人の手書きのものを見る機会が多いんだけど、字が汚い人は仕事ができない感じがする。
雑に書いてるわけではないのに、読みにくい。
仕事を覚えない、手抜きする、効率が悪い人が多くて、総じて自分が仕事ができないと思ってない。
偉そうで申し訳ないんだけど、これは偏見ではなく事実だと思ってる。+11
-6
-
167. 匿名 2023/08/26(土) 01:55:08
>>1
ペンの持ち方じゃない?私の職場でも字が汚い子いるけど
ペン先にめっちゃ近いところでもってる。
もう少し上持てばいいのになーとおもってる+4
-0
-
168. 匿名 2023/08/26(土) 02:04:02
風間くん、あちこちに気を遣いすぎてますますタバコの本数が増えそう+0
-0
-
169. 匿名 2023/08/26(土) 02:05:10
>>1
幼稚園から中学生までしっかり習ったけど、硬筆めっちゃ汚いよ…+0
-0
-
170. 匿名 2023/08/26(土) 02:06:35
>>148
ねー、全てパソコンって訳でもないしねぇ…
困るのが数字が汚い人かな。7と9、0と6がわかりにくい人がいる。+7
-0
-
171. 匿名 2023/08/26(土) 02:15:59
>>170
本人すら読み間違えてたからね
「あっ僕これ6じゃなくて0って読んでた」て
自分が書いた数字だろうがー+6
-0
-
172. 匿名 2023/08/26(土) 02:21:40
>>166
「字が綺麗でも仕事できない奴よりいいだろ」とか言って反論してた人いたけど、貴方は仕事も出来ませんから、、
ていうか字が読めない時点で仕事に支障出てるし+8
-1
-
173. 匿名 2023/08/26(土) 02:33:18
>>6
不謹慎+31
-0
-
174. 匿名 2023/08/26(土) 02:55:13
ひとつひとつも下手だけど縦にも横にも曲がってしまう。真っ直ぐ書く方法が知りたい。+7
-0
-
175. 匿名 2023/08/26(土) 02:58:20
>>1
幼稚園年長から中3まで習字していたけど、字を書くの嫌いだから字は汚いよ笑+1
-0
-
176. 匿名 2023/08/26(土) 03:17:20
硬い所で書くときの汚さがヤバい
普段の汚さの3割増しぐらいになる
初めて行く病院で問診票をカッチカチのバインダーに挟まれて渡された時の絶望よ
なんでみんなあんな硬い所で綺麗に書けるの?
ペン先滑らない?+12
-0
-
177. 匿名 2023/08/26(土) 03:25:46
読めたらヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧+2
-2
-
178. 匿名 2023/08/26(土) 04:07:09
>>25
はい、必ず変わります。私、あるペン習字の通信講座を受講して変わりました。その講座は、自分琉の字を書いてはいけない。ただ手本を真似て下さいという方針なのですが、(まだ途上なのですが)上手くなりました。学生時代、大事なのは中身だと字の勉強を馬鹿にしていました、中身もなかったのに。江戸時代の商人は皆必ず字が上手だった。なぜなら字の下手な商人は信用されないからということを知って何としても上手くなりたいと思うようになりました。お金をかけずに上手くなる人もいますが、少しだけお金をかけるのも手だと思います。月に一度なのですが、課題を提出する必要があるので必ず練習することになります。高い通信講座もありますが、安くて信用できる講座の方がいいです。長いことつきあうことができるので。+8
-1
-
179. 匿名 2023/08/26(土) 04:26:39
>>3
同じく!万年筆良いよ!複写紙はボールペンの方が良い+1
-0
-
180. 匿名 2023/08/26(土) 04:50:21
>>4
普通の字だと思ったけどダメなんだ+75
-3
-
181. 匿名 2023/08/26(土) 05:04:34
相手が読む事を考えてもっと丁寧に書けよって怒られる。
丁寧に書いているつもりなのに汚いんだよね。
練習してもその時だけ良くて、後で書くとやっぱり汚い。+2
-0
-
182. 匿名 2023/08/26(土) 05:26:17
天才タイプの人は字が汚い+0
-0
-
183. 匿名 2023/08/26(土) 05:43:42
>>4
ガッキーさんの字わたしの字にちょっと似てる
ペン習字やったけど字上手くならなかった+3
-0
-
184. 匿名 2023/08/26(土) 05:51:08
>>35
これは現場の送り迎えの車中で書いてるらしいから、字が汚いことに関してはしょうがないと思う
他にもおかしいところは多々あるけど+3
-0
-
185. 匿名 2023/08/26(土) 05:54:48
>>118
髙橋くんの字がうまいな
安定感がある
あとは標準的な男子の字って感じだ+16
-0
-
186. 匿名 2023/08/26(土) 05:56:43
>>154 を見て思ったけど、あんまり職場の人の男性の字の綺麗さってわからないな
つかそもそも電話に出ないし、メモも残さん+1
-1
-
187. 匿名 2023/08/26(土) 06:10:00
>>86
硬筆も習ってるんですけど、それは汚くても仕方がないんですか?
+0
-0
-
188. 匿名 2023/08/26(土) 06:13:55
>>186
それは職場によるのでは?
うちは電話とかじゃなくて必要書類が結構多いから
字を書くのは必須
読めない字を書く人達が困る
+0
-0
-
189. 匿名 2023/08/26(土) 06:16:40
>>26
普段書きでPad使ったら書き始めしかタッチしてなくて、あちこち点が散らばってるだけの状態になり、配達員と一緒に時が止まった+1
-0
-
190. 匿名 2023/08/26(土) 06:22:34
私より汚い人はいない
お金出してでも直さないと恥ずかしいよね
ペンの持ち方がまず違うらしい
でも今の仕事で指が動かなくなってまともに握らない+4
-0
-
191. 匿名 2023/08/26(土) 06:24:59
>>69
公文書写って子どもも一緒に受けられるやつ?
時間帯は別なのでしょうか?+4
-1
-
192. 匿名 2023/08/26(土) 06:45:00
肉筆は書かない
+0
-0
-
193. 匿名 2023/08/26(土) 07:21:46
クソ旦那に字が汚いと言われて
習字やりました
あとペン字
でも変わらない+3
-0
-
194. 匿名 2023/08/26(土) 07:27:58
>>16
めちゃくちゃわかる!
今はこれしか使ってない
役所や銀行のペンもこれにして欲しい+12
-0
-
195. 匿名 2023/08/26(土) 07:35:37
>>1
私はイップスみたいに突然字が上手く書けなくなったよ。書痙っていうらしくて困ってるしすごくストレス+3
-0
-
196. 匿名 2023/08/26(土) 07:43:26
多少マシに書けるお気に入りのペンを常に持ってる
備え付けのボールペンは鬼門+1
-0
-
197. 匿名 2023/08/26(土) 07:44:27
>>22
母がそう。力強く綺麗な字だったんだけど、手首の力が入りにくくなったって言って、弱々しい字になった+8
-0
-
198. 匿名 2023/08/26(土) 07:45:13
>>1
同じです。
アラフォーにしてペン字を習い始めましたが、日頃、字を書くことがほぼなく、教室の時だけ一生懸命に書くためか、なかなか上手くなりません…
やはり、字が上手い人は、書く字のレベルが違うと痛感しています…+3
-0
-
199. 匿名 2023/08/26(土) 07:54:43
>>10
よく活字のマネして書いて遊んでたら
そこそこ上手く書けるようになった。
字きれい!とよく言われるけど
習字や筆ペンでは
絶望的に汚くて歪んで
祝儀袋や、香典袋は壊滅的+15
-0
-
200. 匿名 2023/08/26(土) 08:01:47
>>176
わかるわかる
あの状態でも字の綺麗な人は綺麗に書けるから不思議+4
-0
-
201. 匿名 2023/08/26(土) 08:05:58
上司が2人本当に字がきれいだからうらやましい 男上司はアホだけど字が美しいせいで憎みきれない
本当に下手なのもそうだけど、書き慣れてない下手さはやはり頭が悪い人って印象
人に読ませようとしてる字は好印象+2
-1
-
202. 匿名 2023/08/26(土) 08:07:58
プロッキーの細いのだと上手くなるんだよなー
ジェットストリームとかサラサラ系は小学生並になる…+0
-0
-
203. 匿名 2023/08/26(土) 08:08:47
>>33
よこ
私めちゃくちゃ手に力入っちゃうんだけど、それが原因かな、、、?鉛筆でもペンでもかなり力入っちゃう。字が壊滅的に下手www+18
-0
-
204. 匿名 2023/08/26(土) 08:28:05
私の周りは字の汚い人に悪い人は居ないよ!あと結構仕事できる人が多い!だからこれなんて書いてあるの?(笑)ってラフに話せる。+9
-0
-
205. 匿名 2023/08/26(土) 08:32:53
私は小学生の時に習字習ったけれど、大人になった今は字、汚いよ。+3
-0
-
206. 匿名 2023/08/26(土) 08:54:25
>>152
横です。
そうですね。私は0.38愛用ですが同僚は0.7が綺麗に書けると言っていました。+4
-0
-
207. 匿名 2023/08/26(土) 08:56:51
字が綺麗なだけで頭良く見えるし好印象!なのなんでだろうね??
+7
-0
-
208. 匿名 2023/08/26(土) 08:57:58
>>33
ペンの持ち方がおかしかったよ。正しい持ち方を習得したらだいぶマシになった。+2
-0
-
209. 匿名 2023/08/26(土) 09:07:53
>>1
習っても下手は下手
ソースは私+4
-0
-
210. 匿名 2023/08/26(土) 09:09:26
ペン字練習もやってゆっくり綺麗に書こうと思ってもどうしてもバランスがおかしい。もう脳の問題なのかなと思ってる+6
-0
-
211. 匿名 2023/08/26(土) 09:10:56
>>210
せっかちだから字をゆっくり書けない、なんかしゃしゃしゃって勢いで書かないと字が崩壊する。+2
-0
-
212. 匿名 2023/08/26(土) 09:12:05
>>1
私は多分貴方様より酷いと思う
手帳や家計簿、後から見て読めない時あり
家計簿アプリに入力しても、紙にも残さないと気がすまない+2
-0
-
213. 匿名 2023/08/26(土) 09:13:53
自分みたいに左利きの方いますか?
日本語やボールペンって右利き用に出来てるらしいから、書き順通りに書いてもいまいちしっくり来ない謎...なんか変になるしペンによっては掠れたり、字が斜めになるわ
左利き用の美文字練習本売ってたけど買って練習したら効果あるかな?+0
-0
-
214. 匿名 2023/08/26(土) 09:19:34
仕事で医者の卵が書いた申請書を見るけど、8割型字が汚い。殴り書きみたいな感じ。
昔から頭良い人や仕事出来る人って字が汚いイメージがあったけど、事実に近い気がする。
私は字の上手さをよく褒められるし、自分でも上手いと思うけど上っ面を良くするのが得意なだけ。+2
-0
-
215. 匿名 2023/08/26(土) 09:23:02
>>45+2
-0
-
216. 匿名 2023/08/26(土) 09:26:26
>>101
片付けが苦手な私は字も汚い!+3
-1
-
217. 匿名 2023/08/26(土) 09:40:54
>>3
自分なりにきれいに書けるボールペンと、壊滅的に汚字になるボールペンがあるwww
新聞屋さんからもらったボールペンがすごくきれいに書けるから大事に使ってる。+22
-0
-
218. 匿名 2023/08/26(土) 09:46:58
>>89
えっ?!そう?
ギャップ萌えで可愛いって私は思う+5
-1
-
219. 匿名 2023/08/26(土) 09:55:47
本買ったりインスタとかで見て字の練習してたけど、どうしても無理なんだよなぁ😢練習用のノートとかでは綺麗に書けるのに年賀状やら問診票とかになるとダメ。+4
-0
-
220. 匿名 2023/08/26(土) 10:11:53
>>39
同僚に良い大学出身の男性がいて字がキレイって伝えたら、「キレイに読める字を書かないとテストで点数がもらえない」って言っててなるほどって思ったよ+4
-2
-
221. 匿名 2023/08/26(土) 10:39:35
私縦書きだと綺麗に見えるけど、横書きが悲惨なぐらい汚い。
子供の連絡帳が縦書きで助かってた。
ちなみに子供中学生ですが、字が綺麗でたまに子供に書いて貰ってる。+2
-0
-
222. 匿名 2023/08/26(土) 10:43:09
>>208
ペンの持ち方を直そうと正しく持って書くと力が入らなくて字がフニャフニャになる。
親指を中指にあてて握るように字を書くと安定するけど字は下手。もうどうしたらいいんや!
+8
-0
-
223. 匿名 2023/08/26(土) 10:53:43
>>3
わたしも現在進行形で書道習ってるから毛筆はそこそこ書けるけど、ボールペンはひどいw+2
-0
-
224. 匿名 2023/08/26(土) 11:14:07
>>153
職場の人が、大人なのに学生時代に書いていた字をそのまま直さないで書いてる人は曲者って言ってた。
字くらいでそこまで言う?って思っていたけど、直すチャンスはいくらでもあったのに直してないということは、恥ずかしいと思わない中身が子どものままってことだって。
汚くてもちゃんと書こうとしてる人の方がまともらしい。+4
-0
-
225. 匿名 2023/08/26(土) 11:20:31
漢字ドリルとか書き順一切見ずに書いてたせいで書き順もほぼ間違ってて字がめちゃくちゃ汚い
早く書かなきゃいけないって思い込みともう早く書く癖がついてしまっててゆっくり丁寧に字を書けない+3
-0
-
226. 匿名 2023/08/26(土) 11:23:16
字が汚い人は頭が良くて学力も高い。字が汚いのは頭の回転のスピードに手が追いつかないせい。一方、字が綺麗な人は字を綺麗に書くことだけに意識が行っていて、内容は理解出来ず頭が悪く学力も低い。
随分前のトピだけど、こんなコメントに大量にプラスが付いてたのをふと思い出した。
+2
-3
-
227. 匿名 2023/08/26(土) 11:32:35
わたしがきったないので
子供に習字習わせた
子供には
お母さんの字ひくほど汚いといわれるけど
習わせて良かったと思ってる+4
-0
-
228. 匿名 2023/08/26(土) 11:33:03
>>8
字も酷いけど、文も…+6
-0
-
229. 匿名 2023/08/26(土) 11:33:22
>>78
習字の先生が、字が上手い子は親も字が綺麗だと言ってたよ。
遺伝もあるかもだけど、親の字や書いてる姿を見る機会が多いだろうし、影響は受けると思う。
ちゃんとした姿勢で落ち着いて丁寧に書いてるの見てれば自分もそうなる。+9
-0
-
230. 匿名 2023/08/26(土) 11:43:36
小学生の時お習字やって毛筆も硬筆もやってたけど字が汚かった
高校で「これ、名無しですが誰ですか?
おそらく男子だと思われます」って黒板に張り出されたプリントが自分のだった…恥ずかしい
大人になり、ペン字練習してようやくまともな文字になった+6
-0
-
231. 匿名 2023/08/26(土) 12:51:44
>>38
旦那がまさに子供の字のまま
本人直すゼロ…一生この字で終わるのか😒+3
-0
-
232. 匿名 2023/08/26(土) 13:42:47
>>163
本当になぞるだけなんですか?+0
-0
-
233. 匿名 2023/08/26(土) 13:47:05
>>5
マイナスされてるけど字が汚すぎると迷惑なのは分かる
お客様アンケートでも汚すぎる人いて解読に時間がかかる
+3
-1
-
234. 匿名 2023/08/26(土) 13:59:53
>>232
そうですよ。
ひたすら、新聞の大きな見出しをなぞるだけです。
毎日やってたら綺麗な字になりました。+4
-0
-
235. 匿名 2023/08/26(土) 15:37:41
>>8
これより汚い字の女性知ってるけど
50代で度を越えた汚文字って結構恥ずかしいみたい
10年位ボールペン字教室に通ったけど上達せず
彼女曰く、ある程度書ける人が更に上を目指して通ってるらしい
+14
-0
-
236. 匿名 2023/08/26(土) 16:19:40
>>35
キンプリの名前って字の練習になるね(笑)
改めてみんな書いてみた+0
-0
-
237. 匿名 2023/08/26(土) 16:24:27
字は汚くないけど下手。読みやすいとは言われるけど下手。子供の頃習字も習ったのに上手くならなかった。+0
-0
-
238. 匿名 2023/08/26(土) 16:29:31
>>191
うん、受けられると思う
同じ時間だったよ!+1
-0
-
239. 匿名 2023/08/26(土) 16:34:51
>>226
そうやってすぐ字が汚いのを肯定しようとするよね。+2
-2
-
240. 匿名 2023/08/26(土) 16:38:24
>>170
分かるわ。
伝言メモとかせめて分かる様に書いてほしい。
名前も電話番号も解読が必要なくらい下手な字で書く人がいるんだけど、本当迷惑。+1
-0
-
241. 匿名 2023/08/26(土) 17:01:43
>>3
同じく習字6年習ったのに中学時代に流行ったギャル字を書きたくてそっちの書き方に変えたらいまは壊滅的に汚字で恥ずかしい。毛質だといまだに中の上レベルの字は書けるのにボールペン字は終わってる。+0
-0
-
242. 匿名 2023/08/26(土) 17:30:09
>>9
日本一の教育を受けられる環境にいたのに何故なのだろうか。+16
-0
-
243. 匿名 2023/08/26(土) 17:31:29
どんなに頑張ってもミミズが這ったような字になるんだけど
マジックペンで書くとだいぶマシになる+0
-0
-
244. 匿名 2023/08/26(土) 18:05:44
>>84
横
そうだと思う。弟は絵書くの上手いんだけど高校生くらいのとき、たまたま見た字の綺麗さに驚いた。申し訳ないけど上手いイメージなかったから。一方で字の習い事してたのに私は上手くない…絵も苦手。+2
-0
-
245. 匿名 2023/08/26(土) 18:21:07
>>35
字が汚い以前に頭悪そう+4
-0
-
246. 匿名 2023/08/26(土) 18:25:42
100均の練習帳で改善できますか?+1
-2
-
247. 匿名 2023/08/26(土) 18:33:49
同じ字を書いているとゲシュタルト崩壊おこしてめまいがするw
「この字ってこんなんだったっけ?」ってw+1
-0
-
248. 匿名 2023/08/26(土) 18:51:23
>>131
教育もだけど犯人に追われて
道具もないしまともな精神状態ではないと思う。+7
-0
-
249. 匿名 2023/08/26(土) 18:58:25
なんていうんだろ
自分が思った字に書けないんだよ…
丁寧に書いてもだめ+4
-0
-
250. 匿名 2023/08/26(土) 18:59:57
習字2段くらいだけど、硬筆は別。汚いです。+1
-0
-
251. 匿名 2023/08/26(土) 19:01:26
>>35
歌とダンスの才能に全振りしたんではないだろうか+0
-1
-
252. 匿名 2023/08/26(土) 19:01:59
>>122
その1つのコメントであなたの方が何かしら障害があるのが分かる。+2
-0
-
253. 匿名 2023/08/26(土) 19:12:15
>>49
頭の回転が速い人ほど字が汚いって聞いたことあるよ
子供の頃にノートに書き写すより頭で計算したり、頭に記憶した方が速いからとかなんとか
特に理数系+3
-0
-
254. 匿名 2023/08/26(土) 19:28:30
>>3
同じく
中学卒業まで10年習っていたのに壊滅的で、でも一応書道七段とか持ってて(先生がオレンジ墨でなおしてくれるのを上から写して書くと見られるものになるから、年数やってると段はとれる!)でも素面で書くとへったくそすぎ。
今自分で書いてた手帳見なおしてもやっぱり下手すぎて、近所のペン習字の体験学習申し込んだアラフィフがここにいます…+2
-0
-
255. 匿名 2023/08/26(土) 19:37:11
>>234
ありがとうございます。
なぞるだけなら私でもできそうです。+2
-0
-
256. 匿名 2023/08/26(土) 19:38:17
>>1
習字は準師範てすが、
硬筆は全くダメです+2
-0
-
257. 匿名 2023/08/26(土) 19:43:14
せっかち過ぎて自分の字を書くスピードを上げまくるので字が汚いというかほぼ記号+1
-0
-
258. 匿名 2023/08/26(土) 20:01:19
>>1
習字習ってて毛筆はそこそこ上手に書けるけど、ペン字が子供の字みたいに下手です+1
-0
-
259. 匿名 2023/08/26(土) 20:13:46
習字習ってた夫の字は子供みたいな字、習ってなかった私は習字習ってた?と言われる。
練習したわけじゃないけど、ペン字やってみたら変わると思う。+0
-0
-
260. 匿名 2023/08/26(土) 20:15:31
>>238
そうなんだ。子供のときに習字を習ってたのに破滅的に字が汚くて諦めてたけど、自分の子供もテストで採点できないくらい字が汚いから一緒に習いに行こうかな、脳の障害で遺伝なのかと思うぐらい汚い+6
-1
-
261. 匿名 2023/08/26(土) 20:24:05
>>1
勝手なイメージなんだけど、字汚い人は不器用な気がする+0
-0
-
262. 匿名 2023/08/26(土) 20:48:23
絵はすごく上手なのに字が壊滅的に下手な人いる。
絵と字は別なんだ!と驚いた。+0
-0
-
263. 匿名 2023/08/26(土) 20:48:48
慣れてない人が一文字一文字丁寧に書くと結果大きさが揃わない→見辛い
になるから、枠の中はキャンパスだと思って、全体的に見た時の大きさや上下の高さ、幅を揃えてみる。
一字一字美しく書くのは大切だけれども、習得するにはやはりそれ相応の時間がかかってしまう。
であれば、先ずはパッと見、粒揃いの字というのを意識して書くようにしたらどうだろう。
それから徐々に一字一字習得していけば、全体的に美しい字が書けるようになると思う。+0
-0
-
264. 匿名 2023/08/26(土) 20:53:34
>>108
宣伝みたいだけど笑、公文書写良いよね!
教材の字に変な癖がないし、先生が教え方上手かったのか上達早かったよ
ちょっと高いけどね+2
-1
-
265. 匿名 2023/08/26(土) 21:17:05
>>242
この人の妹もペンの持ち方がすごかった。
グーで握っているだけなよう持ち方
どんな字をかくのかな
周りが教育していないと証明された+6
-1
-
266. 匿名 2023/08/26(土) 21:23:53
習字も習っていたし、小1、2は硬筆で毎回学校代表で市や県で賞もとっていた。
が、小5前辺りから勉強の日々。
綺麗さよりスピード、読めれば良い…という考えに。
思考に書くスピードが追いつかなくてイライラもした。
言い訳だけどね。+4
-1
-
267. 匿名 2023/08/26(土) 21:29:51
>>1
私もめちゃくちゃ汚いから会社で字を書かかないといけないと凄く嫌になる
付箋とかで一言付けたい時も汚いからなるべく細かく描きたくなくて感じ悪い人になってる
字にコンプレックスがあるからこの人あんまり雰囲気良くないなって思っても字が綺麗だと実はめっちゃちゃんとしてる人なんじゃないかと思う
それ位、字って大事だよね
逆にちゃんとしてる綺麗な人の字が残念だとちょっと見る目変わる
だから私もそう思われてるんだと落ち込む+5
-0
-
268. 匿名 2023/08/26(土) 21:36:33
汚すぎるからいつも冠婚葬祭の時の袋の文字は物凄い達筆な父親に結婚してからは私より綺麗な旦那に頼んでる
でも実際に記帳する時に明らかに字が違うから逃げたくなる+4
-0
-
269. 匿名 2023/08/26(土) 21:38:42
汚いなりに頑張って御霊前の袋に筆で名前書いて仏壇に供えてたのを
兄嫁が見て「何か必死な感じの字w」と笑った。ボールペンで丸文字で書いてる人に笑われるとは。+3
-0
-
270. 匿名 2023/08/26(土) 21:45:04
>>255
頑張ってください♪+2
-0
-
271. 匿名 2023/08/26(土) 21:51:04
>>265
税金で生きて姫様やってんのにねw
結構なご身分で羨ましい限りでございます。+8
-1
-
272. 匿名 2023/08/26(土) 21:58:28
偏見なんだけど、女性より男性が圧倒的に字下手が多くない?だから、字が綺麗な男性見るとおお!と思う。+3
-0
-
273. 匿名 2023/08/26(土) 21:59:30
学校の先生ってほぼ全員字が上手くない?教員試験に必須とかじゃないよね?笑+1
-0
-
274. 匿名 2023/08/26(土) 22:05:36
私は習ったことないけど結構字を褒められる。
ザカザカ書かないことと、素材と道具(紙質とボールペンやシャーペン)の相性?好み?を知ってると良いのかも。
私はボールペンはサラサの0.5mmと1mmを使い分けてる。シャーペンの芯はB以上の濃さが良い。ホワイトボードに書くのも好き。油性の太さが均一では無いのは苦手。+1
-0
-
275. 匿名 2023/08/26(土) 22:05:52
うちの子、習字習ってて毛筆も硬筆も8段とったけど、普段の字は全く美しくない。普段はスピード重視なんだって。+1
-0
-
276. 匿名 2023/08/26(土) 22:11:27
>>1
集まれ同族+0
-0
-
277. 匿名 2023/08/26(土) 22:38:30
旦那が壊滅的に字が汚い。
私の父が社長で3人で不動産業やってるんだけど、手書きで記入しないといけない書類は全て私に「書いて」と回してくる。
不動産だし、数字を読み間違えられるのはトラブルの元だから毎回書いてるけど、上手に書こうという意識や気持ちはないのかとモヤモヤする。
一応昔に習字は習ってたみたいだけど数字なのか文字なのかも分かり辛い。
+1
-0
-
278. 匿名 2023/08/26(土) 22:48:13
>>3
わかる笑笑
ボールペンより鉛筆とシャーペンの方が綺麗に描ける笑笑+3
-0
-
279. 匿名 2023/08/26(土) 23:04:56
>>257
わかる。お客さんとの打ち合わせメモ ほぼ筆記体みたいな。きっちり書けない。とめはねとか。
本気出せば字は上手だけどあまり出す場所がない。+1
-0
-
280. 匿名 2023/08/26(土) 23:07:30
四歳から十歳まで習字習ってた。
習っていた頃は毛筆はやたらきれいに書けていたけど、丸文字が流行りだした頃に流れに乗ってペン字を丸文字で書いて文通なんかをするようになってから、字がおかしなことになり始めた。
現在、老眼も相まって、古代文字のような字になっている。+1
-0
-
281. 匿名 2023/08/26(土) 23:36:08
>>10
性格歪んでるのに字はすごく綺麗な人いるからその僧侶の見解は違うと思うw+1
-0
-
282. 匿名 2023/08/27(日) 08:26:36
>>8
全然読めるわ。ただの下手な字
職場には読めないレベルの男の子が2人いる
引き継ぎのメモなのに困る
数人で内容を解読する必要があった
それ以来は帰る前に「これなんて書いてあるの?」て本人に聞いてるけど本人も読めないって言ってて「俺なんて書いたんだっけー」て+2
-0
-
283. 匿名 2023/08/28(月) 07:52:26
>>281
私が出会った限りでは字が汚い女性は自分を客観視できない裏表のある捻くれている性格率が高かったわ。二度と関わりたくない。+0
-0
-
284. 匿名 2023/08/28(月) 13:31:43
私は小学校1年から6年生まで習字習ってましたが
字が下手で汚いです。
友達はまったく習ってないのに字が美しくて上手です。
多分、素質みたいなのがあるのかもしれない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する