ガールズちゃんねる

物価高、買うのをやめたものありますか?

432コメント2023/09/22(金) 02:38

  • 1. 匿名 2023/08/24(木) 19:56:49 

    柔軟剤買うのをやめました。

    +675

    -56

  • 2. 匿名 2023/08/24(木) 19:57:05 

    桃🍑

    +245

    -15

  • 3. 匿名 2023/08/24(木) 19:57:06 

    特にない。

    +147

    -13

  • 4. 匿名 2023/08/24(木) 19:57:10 

    コストコにあるもの全般

    +289

    -11

  • 5. 匿名 2023/08/24(木) 19:57:18 

    定価の洋服

    +565

    -10

  • 6. 匿名 2023/08/24(木) 19:57:22 

    ホットケーキミックス

    +78

    -16

  • 7. 匿名 2023/08/24(木) 19:57:30 

    チーズ

    +165

    -17

  • 8. 匿名 2023/08/24(木) 19:57:30 

    お菓子

    +256

    -12

  • 9. 匿名 2023/08/24(木) 19:57:32 

    ハイブラ
    デパコス
    ガチャガチャ

    +146

    -13

  • 10. 匿名 2023/08/24(木) 19:57:43 

    フェイラー

    +39

    -17

  • 11. 匿名 2023/08/24(木) 19:57:47 

    モンダミン

    +23

    -7

  • 12. 匿名 2023/08/24(木) 19:57:49 

    旦那のワイシャツをクリーニング出すのやめた

    +253

    -7

  • 13. 匿名 2023/08/24(木) 19:58:06 

    ない……

    +29

    -6

  • 14. 匿名 2023/08/24(木) 19:58:08 

    物価高、買うのをやめたものありますか?

    +282

    -9

  • 15. 匿名 2023/08/24(木) 19:58:14 

    コンタクトレンズをやめた。
    メガネにした。

    +296

    -10

  • 16. 匿名 2023/08/24(木) 19:58:16 

    +27

    -12

  • 17. 匿名 2023/08/24(木) 19:58:33 

    ゲームの課金

    +78

    -4

  • 18. 匿名 2023/08/24(木) 19:58:49 

    やめたというか
    卵を買う頻度は少なくなった

    +508

    -15

  • 19. 匿名 2023/08/24(木) 19:58:50 

    >>2
    もともと高くて買えない

    +150

    -5

  • 20. 匿名 2023/08/24(木) 19:58:56 

    パンパースのオムツとほほえみのミルク

    +16

    -16

  • 21. 匿名 2023/08/24(木) 19:59:02 

    >>1
    もう6〜7年、置き換えダイエットドリンクを続けていましたが、やめました。

    +104

    -9

  • 22. 匿名 2023/08/24(木) 19:59:04 

    干し椎茸 切り干し大根とか炊き込みご飯作っても入れなくなりました

    +116

    -9

  • 23. 匿名 2023/08/24(木) 19:59:06 

    やめてはいないけど、卵を買う頻度がかなり減りました。

    +238

    -8

  • 24. 匿名 2023/08/24(木) 19:59:13 

    カップラーメン

    +285

    -9

  • 25. 匿名 2023/08/24(木) 19:59:16 

    中華三昧¥20位上がってた

    +34

    -4

  • 26. 匿名 2023/08/24(木) 19:59:23 

    買う頻度は少し減ったけど、やめたものはない

    +188

    -4

  • 27. 匿名 2023/08/24(木) 19:59:24 

    交通費出ないから電車から自転車通勤にした

    +112

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/24(木) 19:59:29 

    柔軟剤、水、麦茶、

    +44

    -3

  • 29. 匿名 2023/08/24(木) 19:59:35 

    LINEスタンプ

    +163

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/24(木) 19:59:39 

    デパコスはベースメイクだけにした
    あとは極力プチプラ

    +154

    -3

  • 31. 匿名 2023/08/24(木) 19:59:54 

    >>6
    自家製ホットケーキミックス作ってるの?自家製は美味い。

    +8

    -12

  • 32. 匿名 2023/08/24(木) 19:59:55 

    シーチキン

    +105

    -1

  • 33. 匿名 2023/08/24(木) 19:59:57 

    安いメーカーに変えたりはした

    +177

    -1

  • 34. 匿名 2023/08/24(木) 20:00:00 

    ポテチ 中身少ないし

    +180

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/24(木) 20:00:14 

    チョコボールが100円で売っててびっくりした、、

    +149

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/24(木) 20:00:53 

    牛乳。低脂肪か乳飲料に変えた。

    +65

    -43

  • 37. 匿名 2023/08/24(木) 20:00:54 

    >>12
    玄関まで回収に来てくれるから楽なんだけど
    1枚220円×5日で年間5万か…と思って衣替えのタイミング以外は自宅ですることにした。

    +115

    -3

  • 38. 匿名 2023/08/24(木) 20:01:10 

    海苔

    おにぎり、白いままで持たせてる

    +34

    -29

  • 39. 匿名 2023/08/24(木) 20:01:18 

    物全て。
    ご近所のお下がりをもらって回ってます。
    最近お金全く使ってない

    +7

    -42

  • 40. 匿名 2023/08/24(木) 20:01:25 

    ハンドペーパー。
    コロナのときに便利で味をしめて定期的に買ってたんだけど高いしコロナも前みたく厳しくなくなってきたから買うのやめた!

    +106

    -8

  • 41. 匿名 2023/08/24(木) 20:01:33 

    >>34
    ほとんど空気だよね

    +96

    -2

  • 42. 匿名 2023/08/24(木) 20:01:35 

    >>21
    ヨコ
    効果ありましたか?

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2023/08/24(木) 20:01:42 

    チョコエッグかな

    子供の頃150円くらいだったから今の値段びひる

    +56

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/24(木) 20:01:46 

    ビールの本数減らしてる

    +72

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/24(木) 20:01:49 

    元から無駄な物なんか買ってないし、もう切り詰めるとこない…

    +294

    -1

  • 46. 匿名 2023/08/24(木) 20:02:06 

    期間限定のお菓子
    美味しいのもあるけどハズレも多くて

    +112

    -1

  • 47. 匿名 2023/08/24(木) 20:02:15 

    卵は最低限にしてる
    前は何かといえばバカスカ使っていたけど。

    +151

    -2

  • 48. 匿名 2023/08/24(木) 20:02:17 

    >>14
    こいつら、腹の足しにもならないのになぜかブクブクブク太るんだよ!!

    +174

    -6

  • 49. 匿名 2023/08/24(木) 20:02:23 

    >>38
    海苔地味に高いよね。

    +234

    -0

  • 50. 匿名 2023/08/24(木) 20:02:31 

    >>43
    ビビるの打ち間違いです。

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/24(木) 20:02:49 

    >>38
    コンビニも海苔無し商品増えたよね

    +73

    -0

  • 52. 匿名 2023/08/24(木) 20:02:50 

    普通のスーパーで炭酸水買うのをやめた
    業スー1本70円ぐらいだからね

    +80

    -1

  • 53. 匿名 2023/08/24(木) 20:03:10 

    コンビニスイーツ。

    +96

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/24(木) 20:03:13 

    外食減らして、家では節電してる、、、くらいかな?

    +44

    -2

  • 55. 匿名 2023/08/24(木) 20:04:03 

    >>2
    リンゴ食べたくなってサンフジを1個手に取ったんだけど300円でそっと棚に戻したわ。
    2年前は150円ぐらいだったよね。

    +249

    -1

  • 56. 匿名 2023/08/24(木) 20:04:19 

    >>8
    お菓子は高くて買えなくなった。しかも量も減ってる気がする。

    +124

    -0

  • 57. 匿名 2023/08/24(木) 20:04:23 

    トイレは近所の24hスーパーへ。
    携帯の充電は職場で。
    Iphone はやめて、galaxy ultraに。
    Macはやめて、lenovoへ。
    お昼ごはんはぬき。
    朝御飯は食パン1枚。
    夜ご飯は釣ってきた魚。
    夕方のランニングは20kmから30kmに伸ばした。
    自宅トレーニーになり
    夫婦二人で毎月70万円貯金。
    貯めたお金で、パプアニューギニア旅行。

    +7

    -93

  • 58. 匿名 2023/08/24(木) 20:04:29 

    海外ツアー

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/24(木) 20:04:29 

    月に何回か買ってた缶チューハイ買うのやめた

    +53

    -3

  • 60. 匿名 2023/08/24(木) 20:04:34 

    VUITTONの財布

    +30

    -3

  • 61. 匿名 2023/08/24(木) 20:04:37 

    コンビニで買うのやめた。
    目の前がコンビニでついつい行きたくなるが、
    ドラッグストアでペットボトル、アイスを購入している。

    +148

    -3

  • 62. 匿名 2023/08/24(木) 20:04:40 

    インスタントラーメン

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/24(木) 20:04:56 

    ふりかけ

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2023/08/24(木) 20:04:57 

    >>15
    同じ人いたw
    職場や遊ぶときにはコンタクトだったんだけど、緊急用に少しだけ残してて最近はメガネだけにしてる

    +149

    -1

  • 65. 匿名 2023/08/24(木) 20:05:26 

    コンビニのおにぎり
    前から高いのは知ってたけど好きだったから買ってたけど、さすがに高い
    でも食品に関しては、逆に元々安いから買ってた物を買うのをやめて、高くて我慢してた物を買うようになった
    どうせ高いんだから質のいい方選ぶようになった

    +133

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/24(木) 20:06:23 

    物価は高くなってるけど風俗の値段は据え置きだから助かる

    +5

    -24

  • 67. 匿名 2023/08/24(木) 20:06:38 

    >>55
    りんごも高くてビックリするよね。

    +132

    -1

  • 68. 匿名 2023/08/24(木) 20:06:51 

    これ!と言って辞めたものはないけど「高いな…もういいや」って諦めることは増えた。

    食費と、子どもの為のレジャー費はなるべく削りたくないけど、疲れて外食したくても頑張ってうどん茹でるとか、高そうな大きい夏祭りは行かないで地元の学校の夏祭りに行くとか。

    +164

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/24(木) 20:07:35 

    お菓子
    ビール
    コンタクト
    デパコス

    体重もへったし、肌も調子が良い

    +73

    -3

  • 70. 匿名 2023/08/24(木) 20:07:49 

    >>67
    バナナかキウイしか食べられないわ。

    +91

    -3

  • 71. 匿名 2023/08/24(木) 20:07:51 

    >>5
    プチプラだから定価で買っちゃう。
    待つ間の期間と値下げ価格を天秤にかけると定価で買った方が得だと気づいた、私の場合。

    +58

    -2

  • 72. 匿名 2023/08/24(木) 20:08:16 

    マリアージュフレール

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/24(木) 20:08:17 

    夜中家の外の外燈朝まで付けてたけとやめた。

    +40

    -5

  • 74. 匿名 2023/08/24(木) 20:08:19 

    安いからと買っていた物全部。元々高い物は、生鮮品や食品の場合だとそこまでビックリする程値上がりしてないんだよね。元々高いからなのもあるからなのか……。あんまり金額に差が無くなってきたから、少し割高だった食品とかにシフトし始めている。味がやっぱり違うわ。

    +76

    -2

  • 75. 匿名 2023/08/24(木) 20:08:20 

    ビール。第3のビールしか買わなくなった。

    +14

    -4

  • 76. 匿名 2023/08/24(木) 20:09:17 

    >>4
    コストコ肉は安くない?
    豚しゃぶとか沢山入って2000円とか

    +51

    -3

  • 77. 匿名 2023/08/24(木) 20:09:17 

    コンビニスイーツ

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/24(木) 20:09:44 

    豚肉はカナダ産で十分だし、牛はアメリカかオーストラリア。
    鶏だけは国産にしてるけど、どれも基本的に値引き札の貼ってあるものをまとめて買って冷凍してる。
    はぁ…虚しい…

    +92

    -10

  • 79. 匿名 2023/08/24(木) 20:09:59 

    >>1
    私もやめましたが、特に不便はないから続ける予定。
    今使ってる洗濯洗剤のフワッと香る匂いで満足だし。

    +123

    -3

  • 80. 匿名 2023/08/24(木) 20:10:03 

    >>1
    マツキヨで安かったから買った❗
    フレア本体が217円
    安いのを探してみては

    +10

    -23

  • 81. 匿名 2023/08/24(木) 20:10:03 

    >>57
    物価高、買うのをやめたものありますか?

    +54

    -2

  • 82. 匿名 2023/08/24(木) 20:10:29 

    みなさん偉い。
    私ももっとがんばろう。
    ぜんぜん我慢できないよ。
    家計簿もつけてないし。

    +108

    -0

  • 83. 匿名 2023/08/24(木) 20:10:32 

    >>1
    私もやめた
    洗濯機が臭くならなくなった
    以前はすぐカビが生えてたのよ

    +142

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/24(木) 20:10:41 

    >>57
    さすがに迷惑だな。
    自分で我慢したり辞めたりして節約しろよ。

    +45

    -1

  • 85. 匿名 2023/08/24(木) 20:10:58 

    >>76
    たくさんあると安心してたくさん食べるの法則
    今はコストコ行かなくなった

    +73

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/24(木) 20:11:12 

    >>18
    うちも減った
    でも卵がないと何を作っていいかわからなくなる
    子供の弁当にだけ卵を使っている

    +110

    -2

  • 87. 匿名 2023/08/24(木) 20:11:13 

    >>1
    柔軟剤は、Amazonの〇〇円以上買うと実質無料キャンペーンで貰ってる。

    +13

    -11

  • 88. 匿名 2023/08/24(木) 20:11:45 

    >>2
    果物は高いから桃以外もなかなか買えない

    +143

    -2

  • 89. 匿名 2023/08/24(木) 20:11:49 

    BD-R
    とっておきたい番組も泣く泣く消してるよ

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2023/08/24(木) 20:11:57 

    >>5
    仕事以外で着る服は定価でもok、通勤でしか着ない服は値下げされたものしか買わない、って決めてる。

    +38

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/24(木) 20:12:01 

    >>70

    どちらもお通じに良い果物よ

    +24

    -2

  • 92. 匿名 2023/08/24(木) 20:12:06 

    >>57
    上二つドン引き。

    +39

    -2

  • 93. 匿名 2023/08/24(木) 20:13:07 

    ケーキ屋さんにいくのやめた

    +105

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/24(木) 20:13:19 

    >>18
    オムライス→チキンライス
    カツ丼 →とんかつ

    卵料理減ったわ

    +48

    -0

  • 95. 匿名 2023/08/24(木) 20:14:05 

    >>36
    どれも似たようなもんでしょ。

    +2

    -27

  • 96. 匿名 2023/08/24(木) 20:14:58 

    >>43
    今っていくらぐらいするんですか!?

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/24(木) 20:15:10 

    >>1
    物価高理由ではないけど柔軟剤やめました
    めちゃくちゃハチが寄ってくる
    ベランダにハチの巣作られるようになってやめました

    エアコンの過度な節約やめました
    暑いとアイス食べたりジュース飲んだりするし食欲不振になって体調崩すから
    電気代は高いのは高いけどアイスとジュースやめたら結果トータルではマイナスになってると思う

    +189

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/24(木) 20:15:13 

    >>12
    アイロン大変じゃないですか??

    +27

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/24(木) 20:15:30 

    カップ麺から袋麺になった

    +48

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/24(木) 20:16:09 

    >>15
    性能上がったとはいえコンタクトは異物だから目にはメガネが良いんだよね…

    見え方は断然コンタクトだけど料金考えたらイベント時にはコンタクトで普段はメガネかな

    +120

    -4

  • 101. 匿名 2023/08/24(木) 20:16:49 

    フルーツの買う頻度

    +60

    -4

  • 102. 匿名 2023/08/24(木) 20:16:56 

    >>57
    そこまでしてパブアニューギニア行きたいのか。

    +58

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/24(木) 20:16:59 

    4個パックのヨーグルト

    +49

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/24(木) 20:17:00 

    通販サイトを眺めるのを控えるようになった

    +65

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/24(木) 20:17:36 

    >>38
    いや、おにぎりは海苔巻いたげてよ…

    +18

    -18

  • 106. 匿名 2023/08/24(木) 20:17:49 

    >>42
    6〜7年飲んでる時点で…

    +56

    -1

  • 107. 匿名 2023/08/24(木) 20:17:53 

    >>5
    わかるー!セールかメルカリだわ

    +31

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/24(木) 20:18:06 

    イエローキング(黄色いメロンみたいなの) 毎年よく食べたのに今年は1回も買えなかった 美味しいのにな

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/24(木) 20:18:12 

    >>18
    卵の値段落ち着いてきたよ。

    +98

    -13

  • 110. 匿名 2023/08/24(木) 20:18:26 

    毎日食べていたキウイ

    あと週3行っていたランチに行かなくなった
    お昼は自宅で冷凍パスタとか食べている

    +50

    -2

  • 111. 匿名 2023/08/24(木) 20:18:33 

    >>98
    形状記憶繊維で作られたシャツならアイロンいらない

    ほんの少しのシワやヨレでも気になるならアイロンすれば良いだけ

    それでも一般的な繊維で作られたシャツと比べたらアイロンも楽だよ

    +70

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/24(木) 20:19:14 

    セール品の衝動買い
    服も雑貨もその時の安さに飛びついていたけど、踏み止まるようになった

    +64

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/24(木) 20:19:24 

    ゴム
    外だしで対応

    +2

    -30

  • 114. 匿名 2023/08/24(木) 20:20:05 

    >>106
    残念すぎるぐらいに効果ないよねぇ…

    +44

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/24(木) 20:20:16 


    安いから買ってたのに、どんどん高騰してもう買う気なくなった
    189円くらいだったのが259円
    大して高いわけじゃないけど、買う気なくしたらもう買わない
    卵使うメニューも食べなくなったし

    +36

    -12

  • 116. 匿名 2023/08/24(木) 20:20:33 

    >>113
    巣に帰れ

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/24(木) 20:20:37 

    >>84
    自宅でトイレをするのを我慢。
    自宅で充電するのを我慢。

    +0

    -17

  • 118. 匿名 2023/08/24(木) 20:21:11 

    >>1
    特にない
    前と変わらず買い物してます

    +11

    -8

  • 119. 匿名 2023/08/24(木) 20:21:39 

    >>113
    出す相手が壁とかドールなんだから必要なくない?

    +47

    -0

  • 120. 匿名 2023/08/24(木) 20:21:48 

    1.5リットルのペットボトル飲料。ジュースや紅茶のやつ。それを水のペットボトルに変えた。半額だし健康にも良いわ

    +19

    -2

  • 121. 匿名 2023/08/24(木) 20:21:48 

    ボディーソープ
    石鹸にした。だいぶ安い。

    +97

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/24(木) 20:21:55 

    >>115
    鳥インフルエンザだから…新しく生まれた雛が大人になる頃には価格下がってるだろうけど…

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/24(木) 20:22:10 

    >>102
    メラネシアオタクなので

    +0

    -13

  • 124. 匿名 2023/08/24(木) 20:23:02 

    今年デラウェアが2房600円だったから食べなかったな
    ちょっと前まで2房400円くらいで買えたような気がするんだけど白昼夢でも見てたのかな

    +55

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/24(木) 20:23:37 

    >>119
    ドールに出してそれを119さんが掃除するのか吐きそうw

    +3

    -10

  • 126. 匿名 2023/08/24(木) 20:23:57 

    >>122
    もう少し時間かかるのかな~
    その時になったらまたお世話になろうと思ってる

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/24(木) 20:24:18 

    >>119
    お金ないからドールじゃなくて安価な使い捨てタイプご愛用者なんだよw

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/24(木) 20:24:52 

    >>1


    ミニバンの見積りをとったら、営業さんオススメオプションの車が各社揃って460万

    そこからなんとか値引いたり、オプションを削っても400越える

    昔はステップワゴン、ノアヴォク、セレナが300円台で買えたのに
    乗り換えをやめて乗り潰しを検討してる

    +131

    -7

  • 129. 匿名 2023/08/24(木) 20:25:27 

    >>126
    業者応援の意味もあるから復活する頃には私も買い戻りしようとは思ってる

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/24(木) 20:25:31 

    >>125
    私じゃなくてガル男の>>!13が全部掃除すんだよ
    ゲボも>>113が片すから置いときな

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/24(木) 20:26:01 

    >>68
    夏祭り高いよね…。地域のお祭りはどれも食べ物100円だったからありがたかった

    +45

    -2

  • 132. 匿名 2023/08/24(木) 20:26:34 

    >>1
    ヤクルト1000

    それどころじゃない

    +193

    -2

  • 133. 匿名 2023/08/24(木) 20:26:51 

    >>115
    値上がりしてもやっぱり卵はコスパいいとおもう。
    他のもそれ以上に値上がりしているから
    でも揚げ物のつなぎに卵を使うのはもったいないとおもうから
    半分にしたりしている。

    +102

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/24(木) 20:26:52 

    >>129
    そうだね、私もそうするよ
    早く元に戻ってほしいね 

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/24(木) 20:27:02 

    >>14
    私もやめた
    半年で7キロ痩せたわ

    +54

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/24(木) 20:27:18 

    菓子パン

    +25

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/24(木) 20:27:30 

    >>128
    いつの時代だろう
    江戸?

    +35

    -4

  • 138. 匿名 2023/08/24(木) 20:27:33 

    オリーブオイル買うのやめた

    +17

    -4

  • 139. 匿名 2023/08/24(木) 20:27:40 

    >>123
    移住すれば良いのに

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/24(木) 20:27:50 

    >>135
    マジか、、、

    +26

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/24(木) 20:28:17 

    >>137
    自動車の話してんのにどこから江戸が出てきた?!

    +14

    -2

  • 142. 匿名 2023/08/24(木) 20:28:18 

    >>106
    ダイエットは継続が大事らしいよ

    +41

    -1

  • 143. 匿名 2023/08/24(木) 20:28:40 

    >>83
    洗濯機内に残った柔軟剤が膜みたいになってて、水分が蒸発しにくくなるのかな?
    私も柔軟剤の在庫無くなったらもうやめよ!

    +103

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/24(木) 20:28:44 

    >>88
    梨も小さいのが1個250円とかして買えないと思った
    梨が有名な土地なのに

    +38

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/24(木) 20:29:24 

    >>141
    よくよんでみるお?

    +14

    -1

  • 146. 匿名 2023/08/24(木) 20:29:24 

    >>139
    エストニア、考えています。

    +3

    -8

  • 147. 匿名 2023/08/24(木) 20:29:43 

    鶏モモ肉を買ったら600グラムで1000円近くした。
    今後唐揚げは鶏もも肉と鶏むね肉のミックスか、鶏むね肉オンリーにしようかと検討中、、
    鶏むね肉って柔らかさの面でおいしくなさそう、、

    +10

    -5

  • 148. 匿名 2023/08/24(木) 20:29:49 

    >>141
    300円

    +40

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/24(木) 20:30:12 

    パンは、スーパーで20%オフの時だけ購入している。
    パン屋なんて全く行かなくなった。

    +91

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/24(木) 20:30:45 

    >>147
    むね肉も漬け込んでおけば柔らかくなるよ
    むしろもも肉より美味しくなるよ

    +27

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/24(木) 20:31:36 

    >>121
    最近石鹸も高くない?
    前は100均で国産の2個入り、3個入りが買えたのに。

    +16

    -5

  • 152. 匿名 2023/08/24(木) 20:32:15 

    >>115
    今日久しぶりに199の玉子買えた!
    小さいサイズだけど感動した!

    +30

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/24(木) 20:32:29 

    >>128
    昔は3年毎に新車にしてた それが普通だったのよね

    +15

    -18

  • 154. 匿名 2023/08/24(木) 20:32:33 

    >>152
    199円

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/24(木) 20:33:36 

    >>128
    我が家は車無しにした
    何かあったらレンタカーにする

    +58

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/24(木) 20:33:49 

    ほっともっとのスペシャル洋風バラエティ弁当をやめた。
    毎週日曜日の昼ごはんだったのが、今は全部乗せのり弁とかで我慢してる。

    +28

    -1

  • 157. 匿名 2023/08/24(木) 20:34:02 

    牛乳も高くなったよね

    +119

    -0

  • 158. 匿名 2023/08/24(木) 20:34:04 

    >>147
    鶏むねなら鶏南蛮タルタルソース添にするな。
    どっちにしても卵を入れたふわふわ衣にするとおいしくなるとおもう。

    +14

    -1

  • 159. 匿名 2023/08/24(木) 20:34:16 

    無添加の調味料

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/24(木) 20:34:28 

    >>57
    旅行やめて、
    普通の3食ご飯食べて
    普通に生活したほうが、
    幸せだと思うんだが…。

    +89

    -1

  • 161. 匿名 2023/08/24(木) 20:34:47 

    >>157
    プラス2つつけるくらい同意。
    夏に一気に20円くらい上がったわ

    +61

    -2

  • 162. 匿名 2023/08/24(木) 20:34:48 

    >>157
    めちゃくちゃ高い

    +43

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/24(木) 20:35:05 

    >>24
    ちょうど胸焼けするようになったから良かったかも
    ただ、いざ何も無い時に卵かけご飯とかしか無くなって辛い

    +38

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/24(木) 20:36:34 

    >>1
    柔軟剤入れないとゴワつかないの?吸水率が違うが気がするけど

    +9

    -22

  • 165. 匿名 2023/08/24(木) 20:37:32 

    >>140
    私はコンビニ弁当と微糖コーヒーやコーラとかの炭酸ジュースやお菓子類を止めた

    早朝営業してるスーパーのお惣菜と家からランチジャーに入れたご飯とマグボトル持参に切替えたら約半年で4キロ痩せたよ

    お菓子は大袋で買ってジップロックとシリカゲルで小分けしてる

    時々メンドーでマグボトル止めてスーパーで安売りのペットボトルは買っちゃうけどねw
    でも暑くてすっきりしたお茶や水になってるから糖類は確実にカットしてると思いたい

    +59

    -0

  • 166. 匿名 2023/08/24(木) 20:38:08 

    >>156
    お弁当とか買うの減ったわー

    +11

    -3

  • 167. 匿名 2023/08/24(木) 20:38:11 

    >>164
    今の洗剤は柔軟剤入りも多いよ

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2023/08/24(木) 20:38:21 

    >>1
    物価高だけじゃなくて、、
    円安のせいで、ドル建てやめたよ
    4年前はこんなに激安になると思わんかってんな

    +50

    -1

  • 169. 匿名 2023/08/24(木) 20:39:48 

    >>5
    どうしても気に入って欲しいものは定価で買う
    後はセールで縁があったもの

    +39

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/24(木) 20:39:48 

    >>160
    旅行が人生の目標になってるから他の生活を切り詰めれるんじゃないかな

    +19

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/24(木) 20:40:08 

    >>4
    わかる
    お得なものがホントに少なくなった
    ガソリンくらい

    +30

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/24(木) 20:41:01 

    >>153
    地獄の新時代になっちゃったんだよ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/24(木) 20:41:16 

    趣味で買ってたプチプラコスメ
    月に1,2個は買ってたけどめっきり買う機会が減った…

    +39

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/24(木) 20:41:37 

    >>1
    臭いが苦手な人ぎいると知り買うのやめた。お金の節約にもなるし。

    +67

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/24(木) 20:41:54 

    >>95

    全然味違うよ

    +40

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/24(木) 20:43:22 

    >>146
    ヨーロッパやないかい

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2023/08/24(木) 20:43:34 

    >>15
    使い捨てソフトコンタクトからハードコンタクトへ変えた人はいないの?

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/24(木) 20:43:39 

    >>176
    ヨーロッパオタクなので

    +0

    -12

  • 179. 匿名 2023/08/24(木) 20:45:53 

    そうめん。
    1人前でも100円超える。
    うどん1玉28円のを買った方が安いと気づいた。

    +39

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/24(木) 20:46:14 

    カルビーのフルーツグラノーラ

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/24(木) 20:47:02 

    >>24
    高くなったよね。この間シーフードヌードルを買おうと思ったら180円になってて驚いた。
    ドラッグストアだったのに…

    +95

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/24(木) 20:48:45 

    レトルトカレー

    太るし高いし辞めた

    +8

    -1

  • 183. 匿名 2023/08/24(木) 20:49:10 

    >>14
    買っ・・てるなぁ・・・。

    +63

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/24(木) 20:49:51 

    >>128
    3COINSになってるで

    +81

    -1

  • 185. 匿名 2023/08/24(木) 20:51:15 

    >>1
    服ゴワゴワならない?

    +14

    -4

  • 186. 匿名 2023/08/24(木) 20:54:07 

    >>24
    金ちゃんヌードルが大好きで、たまにはと思って買ったけど麺が減ってた
    以前は具とお湯をいれると蓋がギリまでだったのに
    今スカスカになっている・・・もう買わないことにした

    +29

    -2

  • 187. 匿名 2023/08/24(木) 20:55:50 

    >>24
    非常用にはある程度ストックしてる

    +37

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/24(木) 20:56:40 

    欲しいけど高くなってオリーブオイル

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2023/08/24(木) 20:58:28 

    >>22
    椎茸が安いときに買って干しておけばいいよ。

    +20

    -1

  • 190. 匿名 2023/08/24(木) 20:59:28 

    >>55
    今は旬じゃないから高いのでは?
    りんごは秋から冬よね
    今は去年収穫したものを保管して出してる

    +68

    -3

  • 191. 匿名 2023/08/24(木) 21:00:58 

    キウイが100円から150円になってから買ってない

    +38

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/24(木) 21:01:14 

    有名メーカーのマヨネーズケチャップなど。

    プライベートブランドのやつ
    買うようになった

    +39

    -2

  • 193. 匿名 2023/08/24(木) 21:03:22 

    ジュース買うのやめた
    麦茶中心
    心なしか肌の調子が良くなった

    +51

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/24(木) 21:03:41 

    >>1
    普通の牛乳
    安さ目当てなら豆乳の方がもはや安いし、ガッツリ牛乳飲みたいときはジャージー牛とかの高い牛乳を買う

    +14

    -9

  • 195. 匿名 2023/08/24(木) 21:06:50 

    お酒は買ってないし飲みにも行ってないね、まだウィスキーが何本かあるからだけど

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/24(木) 21:07:37 

    >>55
    今は時期じゃないからじゃない?
    11月過ぎれば少し安くなると思うけど。
    実家がりんご農家で、主力はサンフジ🍎
    年老いた両親が体に鞭打って畑仕事してるよ💦
    収穫時期には私も手伝う。
    たくさん買ってたべてください!

    +179

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/24(木) 21:07:49 

    柔軟剤。
    必要無かった。

    +35

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/24(木) 21:09:05 

    >>76

    でも最近豚しゃぶの肉が薄くなったと思わない?
    前はもっと厚みがあったのに…(泣)

    +15

    -4

  • 199. 匿名 2023/08/24(木) 21:09:38 

    >>88
    台湾とかフィリピンのパイナップルがようやく手に入る。丸ごと1つで最安値は398だった。

    +22

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/24(木) 21:10:43 

    魚が買えなくなった。体に良くないと思いながらもたまーに、食べたくなった時だけ買う

    +69

    -1

  • 201. 匿名 2023/08/24(木) 21:12:14 

    量が減ったりまずくなった菓子類

    +48

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/24(木) 21:12:20 

    >>1
    シャインマスカット

    +20

    -4

  • 203. 匿名 2023/08/24(木) 21:14:29 

    >>98
    アイロンは旦那がかけてるわ

    +12

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/24(木) 21:19:09 

    果物とお魚。
    たまにバナナ買うくらい。おさかなは釣りに行った人に貰えたら食べるもの。でも、あんまりもらえない。

    +33

    -1

  • 205. 匿名 2023/08/24(木) 21:21:19 

    >>83
    あとこの前何かで見たんだけど、古くなったホースの内側にも雑菌がーって言ってたね

    +24

    -1

  • 206. 匿名 2023/08/24(木) 21:23:05 

    カップ麺

    +6

    -1

  • 207. 匿名 2023/08/24(木) 21:29:02 

    >>88
    ぶどう🍇すごく美味しそうで眺めてたけど、一房680円だったから諦めた・・・
    農家さんの苦労を思えば妥当な値段なんだけどねぇ

    +99

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/24(木) 21:29:39 

    美容院行くのを少なめにして自分で白髪染
    2液あるやつなら結構上手く行く

    +51

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/24(木) 21:30:58 

    スーパーは夜遅くに行き殆ど半額のばかり買ってます(笑)
    野菜などは100円くらいのキャベツ半分や白菜、きのこ類。
    毎回同じのばかり買ってます(笑)

    +55

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/24(木) 21:31:52 

    >>2
    桃2個で400円の激安買ったら傷んでた😢

    +19

    -2

  • 211. 匿名 2023/08/24(木) 21:34:12 

    >>1
    何気にMade in Japan少ないしね

    +19

    -1

  • 212. 匿名 2023/08/24(木) 21:37:38 

    買うのをやめたのはないけど
    減らしたものは沢山ある

    +19

    -1

  • 213. 匿名 2023/08/24(木) 21:39:54 

    >>1
    柔軟剤はいらないよ。洗濯槽の裏側にワックスみたいにくっついてるっていう動画見てから使わなくなった

    +80

    -1

  • 214. 匿名 2023/08/24(木) 21:40:07 

    ウォーターサーバー頼もうかなと思って置き場所も確保したけど
    電気代かかると聞いて買うの止めた。
    水道水でいいや。

    +55

    -1

  • 215. 匿名 2023/08/24(木) 21:40:24 

    >>200
    お刺身の値上がりに驚いてます。副菜として買ってたけど今は高い。

    +37

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/24(木) 21:40:45 

    >>2
    桃今年は豊作で安くない?

    +3

    -11

  • 217. 匿名 2023/08/24(木) 21:40:50 

    >>15
    私も。子育て中で友達ともほぼ会わないし、買い物行く時も別にコンタクトして気合い入れてメイクするほどでも無いしなーと思って。目がゴロゴロしないし快適。

    +74

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/24(木) 21:40:58 

    ツナ缶
    大好きなのに!!

    +31

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/24(木) 21:42:03 

    >>9
    どれだけ物価高でもこの辺は今や不変だよね
    ロレックスもヴィトンも行列出来てるし
    ガチャガチャはどこにでもあるし

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/24(木) 21:44:12 

    >>2
    お菓子買わないで果物買ってる

    +39

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/24(木) 21:45:42 

    >>18
    卵240円。前は安くて100円だったのに

    +30

    -3

  • 222. 匿名 2023/08/24(木) 21:46:40 

    子供が突然焼きそば食べたい!って言う日があるから、その日はコンビニで焼きそばの麺を買ってたけど、3袋入りで300円超えてて止めた。
    焼きそばの麺に出せるのは250円までだ

    +35

    -2

  • 223. 匿名 2023/08/24(木) 21:47:00 

    コンビニに行かなくなった

    +44

    -1

  • 224. 匿名 2023/08/24(木) 21:47:25 

    >>34
    意味ないよね!

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2023/08/24(木) 21:48:08 

    自分の中で、商品毎の最安値が強力にインプットされちゃってるから、スーパー行くと全て高くて何も買えなくなる…お金がないわけでもないんだけど、なんか悔しいとか負けたくないみたいな変な意地があって。
    少しずつ高値にもビックリしなくはなって来たけど、色んなもの高くなるばかりで、それが普通になって行っちゃうのも怖いよね。

    +111

    -2

  • 226. 匿名 2023/08/24(木) 21:48:17 

    無くても困らないもの全て
    例えば雑誌やアクセサリーなど
    食の質は極端に下げたくない代わりに自分のおやつを買う頻度は下げた

    +41

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/24(木) 21:49:01 

    >>160
    推し活と同じなのかなって思った。

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2023/08/24(木) 21:50:04 

    果物。お弁当に入れても有り難られない。生の果物よりも夕食の時に缶詰2缶位使ったフルーツポンチが受ける。子供は汁まで飲むくらい好き。

    +11

    -1

  • 229. 匿名 2023/08/24(木) 21:50:54 

    >>38
    いつも買ってた焼き海苔、少し前に348円が518円になってて値札の間違いかと思ったら、海苔が不漁だったんだね。
    でも最近398円になってる。500円超えでは流石に売れなかったんだろうな。

    +56

    -1

  • 230. 匿名 2023/08/24(木) 21:55:55 

    >>15
    私もそうしたいんだけど目悪すぎてメガネかけると目が小さくなってブスになる。詰んだ…

    +95

    -0

  • 231. 匿名 2023/08/24(木) 21:58:29 

    >>67
    今はリンゴの季節じゃないよ。
    今スーパーで売ってるのは、去年のを冷蔵しといたやつだよ。

    +20

    -1

  • 232. 匿名 2023/08/24(木) 21:59:20 

    素材力って小分けのだしの素から味の素の大袋のだしの素にした

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2023/08/24(木) 22:01:33 

    鮭の切り身、何カ月も買ってない。今日も一切れ税別209円だった
    トップバリューの鮭のフレーク、スプーン1杯でガマン

    +35

    -0

  • 234. 匿名 2023/08/24(木) 22:03:20 

    >>111
    うちもそれ。
    旦那が自分でそういうのばっかり選んで買ってくる。
    私がアイロンかけないの知ってるからw

    +23

    -1

  • 235. 匿名 2023/08/24(木) 22:04:58 

    >>18
    こないだうちの近所のお宝倉庫って店で卵1パック170円で個数制限なかったから2パック買っちゃった笑
    ささやかな幸せ。

    +15

    -0

  • 236. 匿名 2023/08/24(木) 22:05:42 

    >>190
    それでも何年か前まではこの時期でもスーパーで150円前後だったよ。
    それに去年くらいから秋になってもそんなに値段変わらなくなったよね。

    +19

    -1

  • 237. 匿名 2023/08/24(木) 22:05:50 

    >>2
    今年はブドウも梨も食べれそうにない

    +16

    -2

  • 238. 匿名 2023/08/24(木) 22:07:34 

    >>55
    今は旬じゃないから高いのでは?
    りんごは秋から冬よね
    今は去年収穫したものを保管して出してる

    +9

    -1

  • 239. 匿名 2023/08/24(木) 22:07:54 

    >>168
    うちは6年前に始めたけど、年払いで40万くらいの支払いの予定が去年62万だった。
    きついけど今辞めたらメリットなくなるから、頑張って続けるしかない

    +23

    -2

  • 240. 匿名 2023/08/24(木) 22:08:47 

    桃🍑も、葡萄🍇も食べてない
    スイカ🍉も何年も食べてないわ…梨は
    この間実家で食べたけど
    果物高いよね、買えないよ

    +25

    -0

  • 241. 匿名 2023/08/24(木) 22:10:52 

    さつまいもスナックが発売され
    始まったけど、買おうとして手に取って
    あまりの軽さに唖然としちゃった
    棚に戻したわ…空気しか感じないよー!

    +54

    -0

  • 242. 匿名 2023/08/24(木) 22:11:07 

    ここまで物価高なのに給料変わらないし税金高いしでやばくない?

    +114

    -1

  • 243. 匿名 2023/08/24(木) 22:11:44 

    >>57
    釣ってきた魚について詳しく

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2023/08/24(木) 22:13:19 

    スタバに行けない。
    学生の頃の「お金な〜い」って思えば気楽だった。
    バイト代が月に5万円だとすると、それがまるっと使えるお金で残高だったから。

    今は手取りの給料の中から、家賃に光熱費に通信費といった生活費に加えて、家電の故障とか通院とか突発的な出費にも備えておかないといけない。
    社会人になってからの方が、こんなにお金のことを考えて苦労するなんて思わんかった。

    +82

    -0

  • 245. 匿名 2023/08/24(木) 22:14:56 

    オムツ
    トイトレ頑張って日中のオムツ卒業させた
    けど下水道代増えてあまり意味ない…

    +3

    -7

  • 246. 匿名 2023/08/24(木) 22:21:05 

    >>35
    野球チップスが100円で売られてた。私が小学生だったときは50円いくかいかないか位だったよ。

    +41

    -0

  • 247. 匿名 2023/08/24(木) 22:21:29 

    カップ麺

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2023/08/24(木) 22:22:10 

    >>245
    小なら流す量を少なくしたら?オムツよりコスパ悪いとは思わないけど。

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2023/08/24(木) 22:22:32 

    ブランド品。
    数年前より3割くらいUPして買えない。

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2023/08/24(木) 22:22:56 

    クックドゥ系やめました。味覇あれば、ゴーヤチャンプルも炒め物全般なんでもいける。

    +27

    -0

  • 251. 匿名 2023/08/24(木) 22:23:51 

    過剰包装気味なお菓子
    せっかくレジ袋でプラごみを減らしても、その努力を帳消しにしているようなものなので買わないで、果物や焼き芋に置き換え。

    +32

    -0

  • 252. 匿名 2023/08/24(木) 22:29:20 

    >>12
    形状記憶のシャツならアイロンいらずで楽です

    +18

    -1

  • 253. 匿名 2023/08/24(木) 22:35:32 

    >>1
    コンビニのおにぎり。

    +39

    -1

  • 254. 匿名 2023/08/24(木) 22:38:13 

    >>8
    満足度が下がって、結果ものすごくコスパ悪い
    ちょっとモヤっとするくらいなら買わない

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2023/08/24(木) 22:41:47 

    ハードカバーの本

    割と買ってたけど好きな作家以外文庫待ちするようになった。
    でも夕木春央の『十戒』が気になって仕方がない。。。

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2023/08/24(木) 22:43:32 

    毎朝のヨーグルト、牛乳だけにしてる!

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/08/24(木) 22:43:38 

    イチジクが食べたいです、けど高い。

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2023/08/24(木) 22:55:23 

    マック行かなくなった。
    最近近所にできたけど、暑いのも手伝って余計に行かなくなった。

    +55

    -0

  • 259. 匿名 2023/08/24(木) 22:55:25 

    >>7
    チーズめっちゃ高くなった。毎朝チーズトースト作ってたけどおにぎりに替えたよ。

    +54

    -0

  • 260. 匿名 2023/08/24(木) 22:59:51 

    >>174
    嬉しい!
    ありがとうございます。

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2023/08/24(木) 23:00:29 

    洋服
    最近本当に買ってない。

    +30

    -0

  • 262. 匿名 2023/08/24(木) 23:01:15 

    >>184
    よこ
    ほんとだ笑
    羨ましすぎる

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2023/08/24(木) 23:04:07 

    >>48
    マジレスするけど、血糖値が爆上がりするからじゃない?

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2023/08/24(木) 23:05:51 

    >>196
    りんご大好き!

    +42

    -0

  • 265. 匿名 2023/08/24(木) 23:14:12 

    >>68
    物価高、買うのをやめたものありますか?

    +11

    -6

  • 266. 匿名 2023/08/24(木) 23:14:33 

    >>214
    うちはドアポケットにも入るサイズの浄水ポット(トレビーノ)を買ったよ。
    ミネラルウォーターよりは安いし、お店に買いに行かなくていいから楽!

    +23

    -0

  • 267. 匿名 2023/08/24(木) 23:17:03 

    最近ガチでやばいことになってるよね
    コンビニに入らなくなった

    +46

    -1

  • 268. 匿名 2023/08/24(木) 23:19:47 

    >>190
    去年の!?!?

    +15

    -0

  • 269. 匿名 2023/08/24(木) 23:25:03 

    sk2。

    全く影響なし。
    むしろ水だけ洗顔ノースキンケアで毛穴とほうれい線がだいぶ目立たなくなった。

    +39

    -1

  • 270. 匿名 2023/08/24(木) 23:26:46 

    ん〜ないな。普通に買います。
    高いけどね、仕方ない。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2023/08/24(木) 23:34:46 

    >>7
    クラフトだっけあの緑の粉チーズ
    500円もしてびっくりしたよ…

    +62

    -1

  • 272. 匿名 2023/08/24(木) 23:54:58 

    >>5ユニクロでさえ値下げ狙って買う

    +34

    -0

  • 273. 匿名 2023/08/24(木) 23:58:40 

    残りご飯をラップに包んで冷凍するのやめた
    サランラップとかクレラップ高いし、安いラップはちゃんと保存出来無さそうだからジップロックコンテナ的な保存容器に入れて冷凍してる
    チンしてそのまま食べられるし結構便利で良い

    +38

    -0

  • 274. 匿名 2023/08/25(金) 00:02:33 

    >>271
    本物のパルミジャーノレッジャーノでもないくせにあれ高いよね。

    本物のパルミジャーノレッジャーノ買ってすりおろしたほうが味も格段にいいし、安いよ。

    +35

    -1

  • 275. 匿名 2023/08/25(金) 00:04:07 

    下手くそなのにお菓子のUFOキャッチャーしに毎週行ってたけどそれ辞めた。
    買ったほうが安いし。1日5000円くらい使って0の日もあった。

    +6

    -6

  • 276. 匿名 2023/08/25(金) 00:10:50 

    ココネシャンプー使いたいけど、韓国の800円くらいのシャンプーにしてる。

    ベースメイククリニークかイプサにしたいけど、これも今はセザンヌにしてて、なくなったらイニスフリーのクッションファンデにするつもり。

    +0

    -12

  • 277. 匿名 2023/08/25(金) 00:22:49 

    >>1
    tシャツとか柔軟剤不可なんだよね。

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2023/08/25(金) 00:27:28 

    >>75
    第3のビールも10月から増税らしいね。政府ふざけてる。

    +48

    -1

  • 279. 匿名 2023/08/25(金) 00:42:58 

    >>70
    うちの地域、どこのスーパーもバナナも結構値上げになったよ。

    +50

    -0

  • 280. 匿名 2023/08/25(金) 00:57:11 

    >>214
    うちはドアポケットにも入るサイズの浄水ポット(トレビーノ)を買ったよ。
    ミネラルウォーターよりは安いし、お店に買いに行かなくていいから楽!

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2023/08/25(金) 01:06:44 

    コンビニのおにぎりはもう買わないし、買えない。一個150円前後するのに、ゴキブリごはんとか無理。自分で用意した方がマシ。

    +42

    -4

  • 282. 匿名 2023/08/25(金) 01:07:47 

    ステルス値上げされたもの全般

    +17

    -0

  • 283. 匿名 2023/08/25(金) 01:09:36 

    >>94
    とんかつって衣付けに卵使わない?

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2023/08/25(金) 01:10:50 

    >>15
    たまにメガネして出社するけど
    メガネ×マスクの圧が強い
    でもマスクはしたいんだよな

    +28

    -2

  • 285. 匿名 2023/08/25(金) 01:20:35 

    >>76
    豚ロースの3キロ超えはめちゃ安い!
    4人家族で子ども小さいけどどうせ冷凍してちみちみ使うからストックしてるー!焼いても冷めても柔らかくて感動したよー

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2023/08/25(金) 01:22:30 

    お祭り
    高すぎ

    市の規模でやっているようなものだと最近はキッチンカーが妥当な金額と見た目の商品販売してるからそういうイベントには行くようになった!

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2023/08/25(金) 01:29:19 

    冷蔵庫に必ずあったタマゴは今は必要な時だけしか買わなくなった。
    トースト用のとろけるチーズも同じく。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2023/08/25(金) 01:54:24 

    >>44
    ビールってそんなに値上がりしてないような気がするけど。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/08/25(金) 02:31:43 

    新聞

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2023/08/25(金) 04:25:26 

    >>20
    代替品はなに?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/08/25(金) 04:45:19 

    オリーブオイルの値上がり具合にビックリする
    でも、買わないわけにはいかないし

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2023/08/25(金) 05:41:55 

    >>57
    釣ってきた魚で笑ってしまった!

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2023/08/25(金) 05:44:23 

    子供が飲む紙パックジュース、ペットボトル、が高くて
    …ドラッグストアでも高い時がある。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2023/08/25(金) 06:15:52 

    >>56
    おまけに砂糖や小麦粉を今までの産地と変えたから、不味くなったものが増えた
    信頼と実績のブルボンでさえ、おや?どーした⁇ってなってる

    +48

    -0

  • 295. 匿名 2023/08/25(金) 06:18:42 

    >>1
    液体ニュービーズいい。安いし一応柔軟剤入り。

    +17

    -1

  • 296. 匿名 2023/08/25(金) 06:19:17 

    >>34
    大容量パック買うようにした。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2023/08/25(金) 06:28:10 

    イオンに行くのをやめた。 

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2023/08/25(金) 06:31:36 

    >>257
    育てたら良いよ!イチジクって比較的簡単らしいから実がなるって。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/08/25(金) 06:34:23 

    >>71
    値下げ待って売り切れても嫌だしね

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2023/08/25(金) 06:43:01 

    >>38
    海苔も価格が上がってるときいた

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2023/08/25(金) 06:43:48 

    >>225
    めっちゃ共感。自分の中で、
    即買い!、買った方が得、買って損なし
    みたいな感じで金額が商品ごとにインプットされてて
    それを指標に買い物してたから
    即買い価格が消えて、買い物が楽しくなくなってしまった

    +35

    -1

  • 302. 匿名 2023/08/25(金) 06:54:38 

    >>239
    受け取る時、今よりもっともっと円安にならないとだけどね。
    超円高になってたらツラいわ

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2023/08/25(金) 07:28:18 

    ヤクルト。

    安いピルクルに変えた。

    +16

    -1

  • 304. 匿名 2023/08/25(金) 07:43:23 

    >>52
    うちはクエン酸と重曹で作るようになった。

    +2

    -3

  • 305. 匿名 2023/08/25(金) 08:45:43 

    >>181
    もうカップヌードルは買えないよね。
    スーパーで安売りしてる時でさえ140円以くらいしてる…

    +34

    -1

  • 306. 匿名 2023/08/25(金) 08:49:17 

    >>132
    ??何があったん??

    +2

    -2

  • 307. 匿名 2023/08/25(金) 08:52:02 

    >>248
    ちなみにプラス3000円
    元々水道代高い地域
    流す量少なくしたいけど管理会社から詰まるから止めてって言われてる

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/08/25(金) 09:03:32 

    コンビニに行くのやめた
    前はちょこっとした買い忘れとかお菓子とか飲み物だけだとわざわざスーパーのレジに並ぶのめんどくさくて仕事帰りに週4、5くらいは行ってたけど、この半年くらいは一度も行ってない
    お昼も以前は土日自分が仕事なので必ずと言っていいほどコンビニ弁当買ってもらってたけど、今はチャーハンやおにぎり、お弁当作っていく。
    それだけで月に1万5千円以上は節約できてるので値上げ後も食費はほとんど変わらず。
    コンビニのお菓子を食べるのやめたせいか体重も4キロ減った。

    +27

    -1

  • 309. 匿名 2023/08/25(金) 09:32:10 

    >>1
    私も柔軟剤買うのやめた

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2023/08/25(金) 09:42:51 

    >>1
    カップヌードル

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2023/08/25(金) 09:47:48 

    >>1
    ポテチ以外のお菓子
    昔はマカダミアチョコとかじゃがりこ買ってたけど、今はポテチしか買ってない

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2023/08/25(金) 09:48:19 

    >>15
    レーシックって今あんまり良くないのかな?
    10年以上前にレーシックやってるけど術後特にトラブルなく過ごせてるよ。未だに視力落ちてない。

    +23

    -0

  • 313. 匿名 2023/08/25(金) 09:52:46 

    OKストアのカルビーのポテチ、115~120g入っててうまいよ。140円ぐらいで前より少し高くなった。
    左上のバター美味しいからおすすめ。
    物価高、買うのをやめたものありますか?

    +22

    -0

  • 314. 匿名 2023/08/25(金) 10:04:22 

    >>1
    某有名メーカーの猫缶2倍近く値上がりしたので他メーカーに変えた。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/08/25(金) 10:10:32 

    >>185
    柔軟剤無くても、おしゃれ着洗剤と混ぜて使ってるからそんなに気にならない。

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2023/08/25(金) 10:41:22 

    控えめにしたのは卵、魚。
    野菜類の冷蔵庫の買い置き
    無駄にしてしまうものもあったから。
    必要なものを都度買い。

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2023/08/25(金) 10:55:42 

    >>65
    食品に関しては私もそう。最近病気して、自分の健康寿命を考えたら、我慢してるうちに、それこそ何も食べられなくなるなって思えてきた。
    モノが食べられるうちが華。
    この物価高、もう安い頃には戻らない。どうせ高止まり。その一方で、服はほとんど買ってない。そっちは我慢できます。

    +31

    -2

  • 318. 匿名 2023/08/25(金) 10:59:53 

    >>78
    知ってる人が多いと思うけど、プラスが多いので知らずに選択している人に再考の余地として書かせてもらうけど、外国産肉はホルモン注射(成長促進剤、需要を満たす為に意図的に成長を促す不自然なこと)打ちまくってるから、目先の値段削って将来的に治療費として高くつく可能性があるよ。

    女性の場合婦人系癌、男性も前立腺や精巣癌のリスクが上がる。
    豚牛は国産、鶏肉は国産も残留ホルモン値は高いので脂肪部は極力トリミングして食べるようにしたら良いです。

    +42

    -3

  • 319. 匿名 2023/08/25(金) 11:02:32 

    >>40
    私はお風呂以外でタオル使わなくなったので、洗濯物が減ったな〜。
    濡れたタオルが苦手で一日何枚も使っていたからかな…

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2023/08/25(金) 11:11:46 

    >>230
    わかる。私もさかなみたいになっちゃう。
    コンタクトしてないとメイクも出来ない。

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2023/08/25(金) 11:41:27 

    >>42
    お酒がやめられないので、体重・見た目共にキープって感じですかね。
    ちなみに昼に置き替えてました。

    +12

    -1

  • 322. 匿名 2023/08/25(金) 12:19:37 

    >>1
    ww

    無くてもいいものは買わない

    昔はなかったよーー

    ぬいぐるみ その時はいいけど そのうち塵になる
    捨てるのも金が要る
    染毛止めた 体に悪い 汗かいたら体内に入るかも

    +3

    -7

  • 323. 匿名 2023/08/25(金) 12:20:38 

    >>27
    やせるよーーー

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2023/08/25(金) 12:28:43 

    >>106
    横だけど、太ってた人が痩せても同じ体格の人より太りやすくなってるから、痩せた体重キープのために永遠に続けなきゃいけないのよ

    アメリカだかイギリスだかの調査で、テレビ番組企画で痩せた人がその体重を維持するためには同じ体格の人より1日の総カロリー▲800にしないとリバウンドすることがわかったんだって(数字は人それぞれだと思うけど)


    +10

    -0

  • 325. 匿名 2023/08/25(金) 12:44:25 

    >>324
    800!?
    きっつ、、、
    そう言えばガルのダイエットトピで何食べてますか?みたいなの、ダイエット中とはいえ、太ってる人のほうが全然食べてなかったりするんだよね
    そんだけ食べてないのに?って思うけど
    そういうカラクリか
    そりゃリバウンドもするわ

    +20

    -0

  • 326. 匿名 2023/08/25(金) 12:58:11 

    >>88
    安定のバナナしか買えん(厳密にはバナナは野菜とかは無だから)

    +9

    -1

  • 327. 匿名 2023/08/25(金) 13:00:12 

    >>237
    デラウエアはそんなに値上がってないよ。

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2023/08/25(金) 13:12:52 

    お酒とたばこやめたから
    その分食費にまわす

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2023/08/25(金) 13:14:16 

    >>89
    普通のやつだと10年位しか持たなかった。
    パソコン用のやつだと100年持つやつもあるらしいけど高価。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2023/08/25(金) 13:19:10 

    >>124
    巨峰を辞めてデラウェアにした。

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2023/08/25(金) 13:34:22 

    >>153
    人気車であれば、初回車検前であれば余り値落ちがしないから
    長い目でみれば(10年以上毎ほぼ価値無くなって買い替えるより)
    常に新車に近い状態の車に乗れるというメリットを含めてお得感があると
    言われていた。
    但し目論見がはずれて不人気車だったらそうはいかないけどね。

    +0

    -3

  • 332. 匿名 2023/08/25(金) 13:40:55 

    >>164
    柔軟剤ってスベスベにして肌触りをよくしているから、
    ゴワついてないだけで、吸収率は逆に落ちているそうですよ。

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2023/08/25(金) 14:37:01 

    サラダチキン

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/08/25(金) 14:39:52 

    大好きなクリームチーズ
    あと、ジャムも買わなくなった。

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2023/08/25(金) 14:46:49 

    サプリ
    寝る前のビタミンcと鉄のサプリ
    今のところ変化無し

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2023/08/25(金) 14:52:56 

    クリーニング
    割となんでも家の洗濯機で洗えることを知った

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2023/08/25(金) 14:55:40 

    >>1
    うちもー!
    入れなくても変わらないよね

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2023/08/25(金) 15:06:13 

    酒とたばこをやめようと思ってる。
    おかずは、海苔や豆腐、納豆、お徳用キムチ、
    生卵でいいかなと思い始めた。
    菓子パンもガーナミルク1/6に置き換えようかと。

    +6

    -1

  • 339. 匿名 2023/08/25(金) 15:06:43 

    >>267
    ゴミ袋がなくなって買いに行ったら、ペラッペラのが30枚500円でそっと棚に戻したよ…

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2023/08/25(金) 15:13:00 

    >>339
    25Lくらいの大きさだったら、
    ヨドバシやたまにamazonに入荷する
    Y-29-HCLやY-29がいいよ。20枚200円しない。
    丈夫な袋があればスーパーで1枚5円とか8円で
    その都度買うのがいいかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/08/25(金) 15:14:18 

    シーチキンやサバ缶とか缶詰め

    10円20円の値上げならともかく、これ値段間違えてるの?って、二度見するくらい高くなってるのも多い。

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2023/08/25(金) 15:17:31 

    >>89
    観ようと思えば、YouTube探せば上がってるし、TVerで過去の作品も結構上げてくれる。
    Twitterで動画も貼ってくれる人もいるし。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2023/08/25(金) 15:20:03 

    >>279
    今までは特売98円で4本〜5本だったのに3本。
    通常価格は178円税別とかだよ。
    バナナはスーパーで買わず、トイレットペーパー買うついでにドラストで買ったりする。その方が安い。

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2023/08/25(金) 15:32:02 

    >>88
    スイカも🍉

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2023/08/25(金) 15:34:28 

    >>115
    ドラッグストアだとMSサイズだけど200円くらいで買えるよ

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2023/08/25(金) 15:38:25 

    >>199
    うちは1つ298円だった!台湾のパイン入ってきたあたりから高くなった気がする。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/08/25(金) 15:39:09 

    >>327
    368円とか398円ぐらいだよね

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/08/25(金) 15:41:40 

    >>83
    へぇ!!柔軟剤でカビが生えるの知らなかった!
    洗濯物にワカメみたいなのがくっついて嫌だった
    何故か干す時はすごく香るけど、干したら匂いががそこまで残らないからあまり意味ない感じだし、うちも新しいの買わず辞めよう

    +21

    -0

  • 349. 匿名 2023/08/25(金) 15:47:49 

    >>157
    高い高い
    前まで198円だったのがいきなり215円に上がった…
    地元の安売りスーパーでそれ。
    乳飲料か加工乳なら159円だからそれに変えようかと検討中。前はその値段で牛乳が買えたのに…(泣)

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2023/08/25(金) 15:53:37 

    なんか楽しくないよね。
    ガソリンもえらい高くて遊びに出掛けるのも
    尻込みするし、かと言って自宅で何か美味しいものでもと思っても、あれも値上げこれも値上げじゃね…本当に楽しみがなくなった気がする。

    +36

    -0

  • 351. 匿名 2023/08/25(金) 16:02:58 

    >>144
    梨、小さいのだとスーパーの日替わりで数年前は98円で買えたのにね
    小さいまたは傷ありのが数個入ってるのが安めだけどそれでも1個あたり150円くらいしてる
    一人暮らしだからそんなに消費できないし
    幸水が大好きだから一度くらい食べたい
    ここ数年安いのを待っているうちに、幸水の時期が終わっちゃってたりして
    今年こそは…でもますます高い 泣

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2023/08/25(金) 16:12:26 

    あります
    シャインマスカット
    今年は一度も食べてないな

    +22

    -0

  • 353. 匿名 2023/08/25(金) 16:16:23 

    >>18
    とはいえ、肉や魚よりは安いタンパク質ではあるから仕方なく買ってるー

    +21

    -0

  • 354. 匿名 2023/08/25(金) 16:41:49 

    宅配で月に30000円分くらい食材を買い、さらにスーパーも週2回行ってた。
    今年から、気に入ってるけどどーしても生協じゃないと買えない物以外は普通にスーパーで買うようにした。

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2023/08/25(金) 16:45:18 

    ちくわとかハムとかの加工品
    たまにシャウエッセンが¥298でチラシが入るんだけど
    その時は買う

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2023/08/25(金) 16:47:59 

    >>8
    スーパーに売ってる100円シリーズのやつばっかり買ってる😂
    クッキーとか意外とミスターイトウとかが作ってて沢山入ってるのに安いしいいよ!

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/08/25(金) 16:48:39 

    >>14
    ホームパイめっちゃ小さくなっててびっくりした…

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2023/08/25(金) 16:49:13 

    通販系の化粧品。まだ送料が比較的安いとかもあるけど無駄に買っていた。 下着なんかもあるけど年齢的にもかけるのは少なくていいと
    ただ楽しみが減る

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2023/08/25(金) 16:49:23 

    >>18
    近くのスーパーでやつと198円になった!

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2023/08/25(金) 16:52:02 

    >>20
    2歳くらいと仮定して、気合でトイトレと離乳食に移行したのかな?笑

    +0

    -1

  • 361. 匿名 2023/08/25(金) 16:53:45 

    >>46
    そういやコンビニお菓子ギャンブルしなくなったわ
    年1でクオカードもらったときのみ!

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2023/08/25(金) 17:07:38 

    やめたというか、庭の花壇を家庭菜園にしました。
    素人でも簡単に栽培できるトマト、オクラは買わずに済んでます。


    +11

    -0

  • 363. 匿名 2023/08/25(金) 17:14:40 

    >>128
    うちはもう中古車にしたよー。

    正規ディーラーの認定中古車。

    +15

    -0

  • 364. 匿名 2023/08/25(金) 17:19:36 

    >>1
    ガルで
    洗剤はいらない
    60度のお湯のバケツに洗濯物入れれば菌はしぬ
    そのあと気になるなら重曹いれて普通に洗濯すればオッケー
    って書いてあって
    ランジェリー以外は全部この方法
    においも無し
    洗濯石鹸も柔軟剤も買わなくなった

    +3

    -7

  • 365. 匿名 2023/08/25(金) 17:24:44 

    >>15
    わたしも。眼鏡楽だわ。
    でもおしゃれして出かけるモチベーション上がらなくなってしまった。目が悪すぎて裸眼でメイクもできないし。

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2023/08/25(金) 17:27:33 

    生乳100%のヨーグルト
    安くても200円くらいするから、普通のヨーグルトにした

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2023/08/25(金) 17:44:34 

    >>362
    いいなぁ。うちは今年、ついに家庭菜園をやめました
    暑さでハダニが発生して苗がダメになっちゃう、または実がなっても少しだけとかいいものが獲れなくて

    ガーデニングが趣味だけど、花はいわずもがな
    花苗もずいぶん高くなりました
    生活必需品や光熱費が高くなっているのでもう花どころではないです
    暑さも酷くて水やりも大変なのもあって

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2023/08/25(金) 17:44:39 

    >>230
    私もだけど必要経費だからそこは削らない

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2023/08/25(金) 17:55:32 

    いちご
    もはや500円越え
    なんなら800円代も‥

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2023/08/25(金) 18:00:12 

    >>96
    240円

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2023/08/25(金) 18:02:50 

    コンビニのおにぎり。高過ぎて買う気がしない。

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2023/08/25(金) 18:08:44 

    水出し麦茶、水出しアイスコーヒーにした

    ペットボトルのゴミが減った

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2023/08/25(金) 18:10:22 

    ツナ缶。高すぎない?!

    +14

    -0

  • 374. 匿名 2023/08/25(金) 18:10:47 

    >>34

    時間のある時だけ、ジャガイモさつまいも、薄く切って水に晒し、グリルで焼く
    かぼちゃも焼く
    ナスも焼く

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2023/08/25(金) 18:11:10 

    地味だけど市販の薬かな
    面倒だけど病院に行って処方せん出して
    もらうほうがいい。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2023/08/25(金) 18:16:05 

    >>371

    ちっちゃいよね🍙

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2023/08/25(金) 18:18:08 

    果物

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2023/08/25(金) 18:18:47 

    コンビニにはもう行けない

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2023/08/25(金) 18:28:09 

    オイル交換の頻度を少し下げた

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/08/25(金) 18:29:02 

    車のワイパーとエアコンフィルターを自力で交換
    おそらく二千円は浮いた

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2023/08/25(金) 18:33:49 

    >>22
    私は人にギフトを送る時に、大分県産の干し椎茸送るようにしてる。
    買ったら高いよね。

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2023/08/25(金) 18:33:52 

    >>196
    いつもありがとうございます!
    おかげで毎年美味しいりんごを頂いています。

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2023/08/25(金) 18:34:48 

    >>165
    私はわっぱ弁当箱買ったよ

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2023/08/25(金) 18:41:01 

    >>359
    同じく

    だけどSMミックスなのよね~( ̄~ ̄)

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/08/25(金) 18:44:33 

    >>35
    チョコボールコスパ悪すぎよね
    あんな、ちょっとの量で100円は悲しい
    箱ちっちゃいしエンゼル会えないし...

    違うチョコ買うようになったよ....
    さよならチョコボール......

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2023/08/25(金) 18:47:26 

    >>165
    私もコンビニと
    スーパーのお惣菜を控えるようにしてみた。
    痩せたかなあ…
    確実に食費はカットできた。
    甘いものをとる機会も減った。

    三食自炊はめんどくさいけど
    だんだん慣れるね!

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2023/08/25(金) 18:50:42 

    >>360
    2歳で離乳食!?

    +0

    -3

  • 388. 匿名 2023/08/25(金) 19:01:13 

    >>181 ペヤングが200円超えてて買えないよ〜。たまに食べたくなるのに。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2023/08/25(金) 19:01:47 

    >>51
    そうなんだ~
    のり今度値上げしますよ

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/08/25(金) 19:04:23 

    >>324
    私身長151しかないからそんなの守ろうとしたら
    毎日サプリだけ、とかになる😂
    難行やん

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/08/25(金) 19:07:43 

    >>119 強烈な嫌味で草www

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2023/08/25(金) 19:18:12 

    雑誌
    小説(読みたい場合図書館かメルカリ)
    チーズ
    マニキュア
    マスカラ
    映画館
    ストッキング
    安いアクセサリー
    オフ用のヒール靴
    高級パン屋
    トイレのクイックル

    など

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2023/08/25(金) 19:22:05 

    たまご

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2023/08/25(金) 19:25:54 

    >>1
    袋ラーメン

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/08/25(金) 19:26:14 

    支出を見直して
    サブスクやめた

    +9

    -0

  • 396. 匿名 2023/08/25(金) 19:28:46 

    トイレブルーレットEX タンクのカビ防止のために買っていたけれどやめた
    ペーパータオルも旦那が手がちょっと濡れたくらいで2枚使用するのでやめたい
    猫の水飲みにいれるセラミックのやつ 
    フィルターとかカートリッジは買っているけれど セラミックは効果が分かりにくいのでやめた

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2023/08/25(金) 19:36:03 

    もしも消費税が無くなったら
    私は国産牛買いたいわ
    僕は下着と靴下だ
    無くなるといいね 無くならないよね
    いつ頃無くなるのいつ頃よ
    寧ろ上がって苦労ばかり

    もしもガソリン代下がったら
    故郷のお母さんに会いたいわ
    おやじにも会いに行きたいね
    下がるといいな 下がるかな
    いつ頃下がるのいつ頃よ
    寧ろリッター200円超え

    +3

    -4

  • 398. 匿名 2023/08/25(金) 19:40:06 

    ちょっと違うかもしれないけど 車の任意保険を通販型自動車保険に変えようかと思っている。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2023/08/25(金) 19:41:24 

    >>8
    お菓子買わなくなったよ

    中身減らされてて馬鹿馬鹿しい

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2023/08/25(金) 19:41:38 

    >>24
    私も。どん兵衛が190円になっててびっくりした。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/08/25(金) 19:45:35 

    キュー◯ーマヨネーズをピュ◯セレクトに買えた

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2023/08/25(金) 20:49:22 

    >>1
    少しお高めの調味料をやめた。
    三河みりんからタカラとかの本みりん。小豆島のお醤油からキッコーマンのお醤油、カルピスのバターから普通のバター等。本みりんはまぁ大丈夫だったけどキッコーマンのお醤油は結構キツかったから戻しました。

    +7

    -1

  • 403. 匿名 2023/08/25(金) 20:53:41 

    コーヒー豆🫘
    でも粉のレギュラーコーヒーも高くなって、こないだ数年ぶりにインスタントコーヒー買った。風味は劣るのは当たり前だけど楽だからいいっか。笑

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2023/08/25(金) 20:57:18 

    >>354お肉は生協で買うのやめました。一度も冷凍してないお肉は本当に美味しかったけどm(._.)m

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2023/08/25(金) 21:02:24 

    >>222 安い時に買っておけば、冷凍出来るよ!PBのだと3食入ってるやつ、100円くらいで買えない?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2023/08/25(金) 21:05:09 

    >>242 国民のほとんどが「さすがにやばい」と認識し始めてるよね。食品、ガソリン、レジャー代なんかも軒並み値上げ値上げ。生活きついよー

    +21

    -0

  • 407. 匿名 2023/08/25(金) 21:10:12 

    柔軟剤やめたいけど、最近めちゃくちゃドンピシャな香りの柔軟剤を見つけてしまってやめられそうにない。。しかも高いのに😇

    +1

    -1

  • 408. 匿名 2023/08/25(金) 21:16:37 

    >>387
    あ、うち2歳余裕で食べなかった人だったものでね(泣) 
    トピズレスマソ…

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2023/08/25(金) 22:43:43 

    >>8
    わかる
    食材がかなり値上げしてるから、もうお菓子はやめようと思った
    ダイエットにもなるし頑張る

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2023/08/25(金) 23:01:04 

    >>352 シャインマスカットは貰って食べるものだと思ってるw

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2023/08/25(金) 23:04:06 

    >>401 ピュアセレクトの方が、まろやかで美味しくない??茹でたてのブロッコリーに付けると最高に美味しい!私は元々キユーピー苦手。酸味が強い気がする。

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2023/08/25(金) 23:17:51 

    >>411
    わかります!!
    ポテトサラダもマカロニサラダもピュアセレクト
    で作った方が美味しかったです!!
    キューピーは酸味が強いからかな?

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2023/08/25(金) 23:34:52 

    >>324
    私身長151しかないからそんなの守ろうとしたら
    毎日サプリだけ、とかになる😂
    難行やん

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2023/08/25(金) 23:36:17 

    >>413
    ブラウザバックの操作したら二重投稿になってしまいました…
    恥ずかしい

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/08/26(土) 00:54:05 

    >>73
    うちはLEDだから朝まで点けっぱなしだ
    調べたら電気代が1カ月で数十円くらいらしいから防犯で点けてる

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2023/08/26(土) 02:09:14 

    >>10
    高いよね!
    たかがハンカチ
    でも買っちゃうけど

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2023/08/26(土) 03:11:20 

    >>354
    うちも生協で3万使ってる!
    生協も値上げしているから、買うの控えている。

    +0

    -1

  • 418. 匿名 2023/08/26(土) 09:57:05 

    >>416
    あなたは買ってるんだ。私は争奪戦に疲れた。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2023/08/26(土) 11:12:38 

    >>14
    ルマンド、セール期間だと68円だったりしてて飛びつくように買ってた。今は安くても108円。
    じゃがりこも同じ。子供が好きだから買うけど、本当贅沢品だなって思う。

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2023/08/26(土) 12:04:51 

    >>418
    たまに 笑
    争奪戦とか転売ヤーはもう疲れたから、たまたま買える時だけです

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/08/26(土) 12:46:26 

    >>290
    横だけどパンパース→マミーポコ
    ほほえみ→はいはい
    値段が全然違う

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2023/08/26(土) 13:00:53 

    >>370
    今そんなにするんですね。高い💦
    返信ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2023/08/26(土) 15:48:54 

    入浴剤

    最近はシャワーにしてる

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/08/26(土) 23:08:50 

    >>1
    うちも止めました。静電気対策したいものは脱水後別にして洗面台に水を貯めコンディショナーを少し入れて浸けてます。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2023/08/26(土) 23:10:54 

    >>76
    安いのかもしれないかけど2000円分いらないのに買うと無駄使いになるし沢山あるといつもより多く食べてしまうから結局高くつく。適量を買うのが一番

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2023/08/26(土) 23:14:59 

    >>51
    安い海苔は韓国産の危険もあるから気をつけてる

    +5

    -1

  • 427. 匿名 2023/08/26(土) 23:19:31 

    >>415
    うちも玄関の勝手口の外灯はつけてる。節電で家を暗くするのは気分を下がるから。その分手洗い洗顔はお湯禁止です。

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2023/08/27(日) 08:28:44 

    >>406
    物価高は仕方ないとしても、増税がエグい。どれだけ真面目に働いてる日本人から税金取りたいんだ…

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2023/08/27(日) 23:12:00 

    >>55
    梨もりんごもブドウも桃もフルーツみんな
    ここ最近ずっと値段爆上がりで
    子供に食べさせられない
    昔は100位でおやつがわりにたべれたのに
    最近つくづく貧困を実感する
    いったい日本どうなってるの?
    健康にも関係してくるよ
    フルーツぐらい満足に食べさせてよ

    新種改良で
    芸術的並の高級フルーツ
    価格値段競い合いすぎて
    自慢合戦に
    マスコミがさらに火をつけてる。

    圧倒的に普通に買える
    価格帯が不足してるんだけど

    どうにかしてよ







    +7

    -0

  • 430. 匿名 2023/08/30(水) 04:42:05 

    >>168
    投資のことでいいのかな
    130円超えたあたりからは買い増ししてないかも、やはり抵抗感
    家買うのに残っていた外貨(ドル以外)を円に戻したぐらい

    景気後退に入る入ると言われているところで買うのもちょっと、なのと
    引退が近づいてて投資期間が長いから、少し休んででいいかなって

    買うものは控えてないけど、都内のタクシー値上げ以降は
    明らかに利用減らした
    それだけならいいけど、ヘタレなものだから(暑さ、紫外線の害も気にして)
    完全に引きこもりになってしまっている

    こういうことを避けるために、年取ったら必要な交通費とかケチらないぞ
    と決めて計画立ててきたんだけどね・・・なかなか

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2023/09/19(火) 07:05:34 

    食費は切り詰めないけど、洋服等は全部、買うのをやめました。

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2023/09/22(金) 02:38:47 

    >>52
     
    思い切ってソーダストリーム買いました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。