ガールズちゃんねる

キッチンドリンカーの人~

155コメント2023/08/25(金) 11:15

  • 1. 匿名 2023/08/24(木) 15:16:26 

    今年の夏は暑いせいか、つい「お酒」を飲み過ぎてしまい料理をしながら飲む様になってしまいました。週に2、3日は飲まない様にしていましたがクセになり午前中に洗濯や掃除など済むとつい飲んでしまいます。もうアル中一歩手前な感じですが同じ様な方いますか?

    +85

    -47

  • 2. 匿名 2023/08/24(木) 15:17:03 

    まじでアル中になりかけたよ。
    ほんと気をつけて。

    +114

    -6

  • 3. 匿名 2023/08/24(木) 15:17:34 

    金子と東

    +4

    -0

  • 4. 匿名 2023/08/24(木) 15:17:42 

    夏は特に飲まずにいられない…
    冬はそんなに飲みたく無いんだけど

    +27

    -3

  • 5. 匿名 2023/08/24(木) 15:17:49 

    アル中一歩手前というか…アル中だよ…

    +151

    -6

  • 6. 匿名 2023/08/24(木) 15:18:23 

    え、主午前中から飲んでるの?それはマズイのでは…

    +92

    -3

  • 7. 匿名 2023/08/24(木) 15:18:27 

    キッチンドリンカーの人~

    +71

    -15

  • 8. 匿名 2023/08/24(木) 15:18:29 

    作りながら、味見しながら飲むのが一番美味しいんだよね。
    ダメだとは思うんだけど、手の込んだもの作る時はヤル気出すためにも飲んじゃう。

    +118

    -15

  • 9. 匿名 2023/08/24(木) 15:18:36 

    >>1
    午前中はちょっと…
    せめて夕飯作り終えてからとか、皿の片付けとか全て終わってからにしてみては?

    +71

    -8

  • 10. 匿名 2023/08/24(木) 15:18:39 

    アル中とアルコール依存症は別

    +5

    -17

  • 11. 匿名 2023/08/24(木) 15:18:46 

    私もそうだよ
    夕食作りながら飲んじゃう
    ダメなの分かっているんだけどね
    でも飲むのは作っている時間だけ
    夕食時やその後は飲まない

    +91

    -3

  • 12. 匿名 2023/08/24(木) 15:18:47 

    癖になっちゃわない??
    だから、やめたよ
    料理作りながら飲むのって美味しいよね
    なんでだろ?笑笑

    +64

    -2

  • 13. 匿名 2023/08/24(木) 15:18:54 

    >>1
    何を飲んでるんですか?ウイスキーとか焼酎日本酒を朝からはヤバいかも。
    せめて汗かいてビールくらいなら。

    +0

    -12

  • 14. 匿名 2023/08/24(木) 15:18:58 

    トピタイ明るいけど、大丈夫か?笑
    このトピのコメント読んで、少しは気をつけてね。

    +25

    -2

  • 15. 匿名 2023/08/24(木) 15:19:12 

    キッチンドランカーだったけど
    通風と診断されて断酒中
    みんなも気をつけて!

    +44

    -3

  • 16. 匿名 2023/08/24(木) 15:19:19 

    ご飯作るのだる〜って日は少し飲みながら作るね

    +28

    -3

  • 17. 匿名 2023/08/24(木) 15:19:31 

    主に女性が家事をしながら飲酒することで、やめられなくなり依存症につながっていく行動パターン。
    女性が家事をしながら飲酒する形態の象徴的なもので、飲酒量の増加やかくれ飲みにつながり、アルコール依存症と関連するものです。 女性が料理に使っていたお酒を味見がてら飲んでいるうちに、その味にはまってしまいやめられなくなってしまう状態が生じるようになり、これをアメリカで、キッチンドリンカーと呼ぶようになったことが語源のようです。
    わが国でもキッチンドリンカーは増えており、その飲酒コントロール困難性を考えると、そうした飲酒者は高い確率でアルコール依存症者であるとみられます。このような飲酒形式の中止を呼びかけ、中止できない症例は依存症専門病院の受診をすすめる必要もあります。

    +28

    -3

  • 18. 匿名 2023/08/24(木) 15:19:31 

    週末はゆっくり晩御飯作りながら飲むのが好き
    夏は飲み過ぎちゃうよね

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/24(木) 15:19:53 

    >>8
    分かる。
    年末のおせちつくりながらキッチンにこもってお酒飲むのが凄く好き。

    +26

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/24(木) 15:20:10 

    キッチンドリンカーの人~

    +44

    -6

  • 21. 匿名 2023/08/24(木) 15:20:14 

    >>10
    どう違うの?

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2023/08/24(木) 15:20:33 

    毎日350のビール缶を12本飲む
    ヤバイかな?

    +78

    -4

  • 23. 匿名 2023/08/24(木) 15:20:52 

    お酒が飲める人が羨ましい。
    一口で顔真っ赤、同期、耳鳴り。
    体質に合わないから仕方ないけどね。

    +8

    -11

  • 24. 匿名 2023/08/24(木) 15:21:07 

    >>1
    やっぱり暑いせいなのかな、帰ってごはん作る時に必ず開けちゃう。

    +28

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/24(木) 15:21:08 

    時間や量をコントロールできなくなったり
    ルールがまもれなくなったら、もう依存症だと教室で習いました。
    体に出てないうちにやめた方がいいで〜

    +26

    -2

  • 26. 匿名 2023/08/24(木) 15:21:26 

    女性は体の構造上、男よりもアル中になりやすいから気をつけてね。

    意地悪じゃなく、昭和からずっとあるデータだから

    +42

    -1

  • 27. 匿名 2023/08/24(木) 15:21:37 

    >>22
    え?12本⁈一人で?お金もちですね!

    +83

    -0

  • 28. 匿名 2023/08/24(木) 15:21:54 

    キッチンで何か飲むの楽しいもんね。料理しながら合間に同じような感じでコーヒー飲むのもまぁまぁ楽しいよ。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/08/24(木) 15:22:10 

    >>22
    お金も凄いね。2日で一ケースか…
    まずは500缶を6缶とかにしてみては…?それでも凄いけど

    +45

    -0

  • 30. 匿名 2023/08/24(木) 15:22:27 

    >>10
    アルコール中毒者の略だから同じ

    急性アルコール中毒とは違うと思うけど

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/24(木) 15:22:45 

    ゆうこりんも呑みながらご飯作るよね
    西山茉希も

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2023/08/24(木) 15:22:45 

    >>22
    そらヤバいやろ
    っていうかよくそんなに飲めるね
    ご飯食べれる?

    +63

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/24(木) 15:23:09 

    仕事があるからさすがに昼間は飲まない
    でも夜は料理しながら飲んだり、キッチンに椅子置いて何かを焼いたり揚げて食べながら飲むの大好き

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2023/08/24(木) 15:23:20 

    味付きの炭酸水にでも切り替えれば?
    それでも身体に悪い気がするけど。
    わりと酒が強い方であんまり酔っぱらわないからか、あえてアルコールである必要性を感じない。

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2023/08/24(木) 15:23:49 

    お酒に関してはもうちょっと規制強めてもいいなぁ。
    早くストゼロの規制をしてほしい

    +32

    -1

  • 36. 匿名 2023/08/24(木) 15:24:06 

    >>21
    今は急性がアル中(無理なイッキ飲みで倒れたり)
    アルコールを抑えられなくなるのが依存症

    +4

    -4

  • 37. 匿名 2023/08/24(木) 15:24:07 

    >>12
    個人的にソファとかでゆっくり飲むビールよりキッチンの方が美味しく感じる。何でだろう

    +46

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/24(木) 15:24:13 

    午前中から飲んで生活に支障はないの?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/24(木) 15:24:26 

    >>22
    まず水分をそれだけ摂れるのがすごい
    トイレばっかり行くことになりそう

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2023/08/24(木) 15:24:55 

    >>1
    わかります!
    夏は暑いしキンキンに冷えたビールとか美味しいですよね
    飲み過ぎて熱くなるのに飲んじゃうバカです。
    時間も、前は18時までは絶対飲まないと決めてたのにゆるんできててやばい…

    +10

    -7

  • 41. 匿名 2023/08/24(木) 15:25:01 

    よく休み明けに骨折とか怪我してくる同僚が居て、後にキッチンドリンカーでアルコール依存だったと知りました。

    +5

    -6

  • 42. 匿名 2023/08/24(木) 15:25:16 

    昼間っからは飲まないよ!
    夕飯も作り終わって、自分のつまみも作って、犬のもご飯あげてもう何もしないってなる17時半過ぎあたりから換気扇の下で飲んでるよ。長くても21時前には終了。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2023/08/24(木) 15:25:30 

    >>1
    >午前中に洗濯や掃除など済むとつい飲んでしまいます。



    そんな母ちゃん見たくねー

    +28

    -11

  • 44. 匿名 2023/08/24(木) 15:25:40 

    アルコール飲むと返って体温上がって暑くならない?
    こう猛暑だとつい冷えたビール飲みたくなるけど
    身体が火照るから夏場は炭酸水で我慢
    涼しくなってから飲むわ

    +28

    -0

  • 45. 匿名 2023/08/24(木) 15:26:09 

    私もなりかけた
    でもキッチンに立ちながら飲むのが美味しいんだよね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/08/24(木) 15:26:16 

    たまに料理人とかでもあるんだよね

    居酒屋は結構あるみたいだけど、割烹、寿司職人とかで人見知りだからお酒の力を借りて…みたいなドキュメンタリー見たことある

    私はそういうお店怖くて行かないだろうなと思うけど

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/08/24(木) 15:26:33 

    あいよ
    もうレモンサワー作って飲んでるよ
    暑くてやってられん
    今日の夕飯は冷凍餃子だから味見の必要ないし、16時になったら炊飯器のスイッチ入れるわ
    風呂上がりの寝る前にビール飲まないと寝れない

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2023/08/24(木) 15:26:34 

    アル中頑張っとるね

    +1

    -3

  • 49. 匿名 2023/08/24(木) 15:27:37 

    私はアイスコーヒーを料理しながら飲んでます。
    邪魔されず唯一確保された自分の時間なので満喫できます。

    ノンアルコールに替えるのはどうですか?

    +8

    -4

  • 50. 匿名 2023/08/24(木) 15:27:43 

    >>5
    毎日1杯とかでもアル中なの?

    +9

    -12

  • 51. 匿名 2023/08/24(木) 15:27:43 

    >>7
    第三者の悪意によって覚醒剤を盛られた人が自ら手を出した人のように依存症になって頭おかしくなって犯罪したら
    元々そういう人だったということでしょうか?

    +1

    -19

  • 52. 匿名 2023/08/24(木) 15:28:11 

    >>39
    量飲む人は「お酒だと入る、水ならこんなに入らない」とかよく言う

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/24(木) 15:28:11 

    >>23
    私も体質的にも味覚としても全く飲めないんだけど、すごい依存症体質なので(過食症、ゲーム依存、恋愛依存とかヤバい)お酒が飲めないのは神様の救いだと思ってる。。

    +23

    -2

  • 54. 匿名 2023/08/24(木) 15:28:31 

    >>44
    私も酒好きだけど夏場は寝苦しくなるから飲まないようにしてる。炭酸水かジンジャーエール。
    でも冬はストーブつけてキッチンでチビチビ飲むの好きだから主の気持ちもちょいとわかる

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/24(木) 15:29:05 

    >>7
    これホントなんだよね
    よく酒の席で女にワイセツしたオッサンいるけど、それは酒のせいではなく、普段から頭の中で女に猥褻することを考えてるからそういうことをやるらしいよ 酒飲みの男性が言ってた

    +37

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/24(木) 15:29:10 

    >>22
    さすがに一日でじゃないよね???

    +2

    -4

  • 57. 匿名 2023/08/24(木) 15:29:11 

    >>51
    アルコールと覚醒剤は違うのでは

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/08/24(木) 15:30:03 

    >>22
    一 二本 いちにほん?

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2023/08/24(木) 15:31:52 

    >>10
    世間一般ではアル中で通ってる

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/24(木) 15:32:18 

    >>55
    ほんとそれ
    脳内に無い物は出てこないもんね

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2023/08/24(木) 15:32:18 

    >>51
    アルコールの障害や

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2023/08/24(木) 15:32:29 

    >>8
    分かる。夕飯作る前に気合い入れるためのだけにキッチンで飲むようになってしまった。缶ビール一缶だけを毎日とはいえ、飲まないと夕飯作れないどで思ってるからもうアル中なのかもしれない。食べる頃にはもう飲み終えてる。

    +25

    -2

  • 63. 匿名 2023/08/24(木) 15:32:38 

    親がたまにキッチンドリンカーしてたけど味がめちゃくちゃ濃い時があったよ
    お酒が抜けて次の日に自分が食べて超しょっぱい!って言ってたからキッチンドリンカーの人本当に塩分気をつけてね

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/24(木) 15:32:50 

    >>58
    6本セットを2つ買って全部飲んじゃうのかも

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/24(木) 15:33:31 

    >>63
    だよね
    味分からなくなるって言うよね

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/08/24(木) 15:33:36 

    >>22
    アサヒが喜ぶ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2023/08/24(木) 15:34:17 

    取り敢えず17時までは待つことにしてる。
    待てる自分でないと怖いから。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/24(木) 15:34:42 

    >>1
    午前中から⁈

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2023/08/24(木) 15:35:27 

    私はお酒は一切飲めないけど、職業柄、アルコール病棟のある病院で勤務した経験があります
    軽度も重度もいらっしゃいましたが、本当に衝撃的というか、重度だと入院も10年を越える方もいらっしゃいました。恐らくもう出られない方というのがかなり居ました。
    出戻りは少なくないですし、驚くほど若い女性も居て、お酒で人生躓いたと言ってました。
    アルコールは薬物です。
    入る前に一度見ておいた方が良いのに、あまり報道はされないんですよね。
    もう絶対あそこで勤務したくないです。

    +31

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/24(木) 15:35:38 

    >>7
    アカン人、っていうのは広すぎるというか。
    どっちかっていうと問題を抱えている人。
    自分も過去そうだった。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/08/24(木) 15:36:06 

    >>1
    小学生の頃の友達のお母さんがキッチンドリンカーだった
    遊びに行くといつも酒臭くて、酔っ払ってるのか笑い声とかも「グワハハハハ!!」みたいな下品な感じで、子供心に「うちのお母さんがこんな人じゃなくて良かった…」って思ってた
    子供いるなら、子供に飲んだくれてる姿を見せないためにも絶対やめた方がいいと思う

    +41

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/24(木) 15:36:52 

    >>1
    麦茶や炭酸水に替えてみては?

    もし主さんがビールを飲んでるのなら、昼から飲まないように夜に間に合う時間に冷蔵庫に入れて冷やすようにするなどした方が良いと思います

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/24(木) 15:37:05 

    暑い夏に冷たい酒が美味い!けど今年の夏は酒飲んで寝ると脱水っぽくなって量飲んでないのに頭痛が凄いから控えるようになった。去年まではハイボール飲みまくってたのに。
    本当は思い切り飲みたい。でも体がそれを拒否してる感じ。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/24(木) 15:37:19 

    >>55
    そして、晒したら困るような猥褻願望を持っているならば理性が飛ぶような飲み方をしてはいけないということ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2023/08/24(木) 15:37:28 

    ビールだったらいくら飲んでも酔わないもんね 飲料水がわり

    +0

    -5

  • 76. 匿名 2023/08/24(木) 15:38:23 

    >>1
    ノンアルじゃだめ?

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2023/08/24(木) 15:39:32 

    >>17
    作りながら飲むのと、作り終わってから飲むのとでは違うの?私も酒好きだけどここに違いがあるのかないのかよく分からない。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/24(木) 15:39:56 

    ドリンカーじゃなくてドランカーじゃないの?
    小学校で習った気がする

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/24(木) 15:40:23 


    >>1
    私も子供を幼稚園に送ったあと毎日ストロング飲んでたけど、1〜2年ぐらい続けてたら太って下腹ぽっこりになった…。写真で見て愕然としたよ(泣)だから先週からすっぱり辞めてみた。眠りの質は良くなった気がする。

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2023/08/24(木) 15:40:49 

    >>1
    私もそうだよ
    昼間は仕事行ってるし、休みの日も午前中はさすがにブレーキかけてるけど、早く夕方にならないかなーって楽しみで楽しみでしかたない

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/08/24(木) 15:41:08 

    >>52
    確かに
    大腸内視鏡検査前の2リットルの下剤が
    ビールだったら平気で飲めると思う

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2023/08/24(木) 15:41:17 

    >>22
    え?ビール農家の人?
    毎月酒代だけでいくらかかるの⁈

    +10

    -2

  • 83. 匿名 2023/08/24(木) 15:41:48 

    >>1
    私も夕飯の支度をしながら飲んでるけど量は決めている。
    昔、娘が中学生の頃、午後掃除をしながら飲んでたら、丁度帰って来て呆れられた記憶が。以来、家で夕刻以前に飲むのは辞めた。やはり子供にとっては、母親が真っ昼間から酒を飲んでるのはショックだと思う。

    +21

    -2

  • 84. 匿名 2023/08/24(木) 15:41:59 

    >>23
    飲めなくていいと思う。体にとっては

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/24(木) 15:42:07 

    >>22
    私は毎日ワイン1杯だから全然大丈夫だわ

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/24(木) 15:42:34 

    だいたい7パーセントのチューハイ飲んでるんだけど、疲れてる時とか酔っ払っちゃって手を切ったり火傷したりしてた
    だから危険

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2023/08/24(木) 15:43:56 

    >>31
    西山茉希の動画見たことあるけど、ストゼロを本絞りで割ってて「え?」ってなったw

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/24(木) 15:46:34 

    >>76
    横 アルコール自体が欲しい

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/24(木) 15:47:36 

    >>1
    キッチンドリンカー?ってアル中一歩手前っていうかアル中やろと思ってるわ
    認めたくなくてそういう名前生み出された感が闇
    料理なんてササッとやるもんなのになんで酒飲むって思考になるのか意味不明

    +12

    -6

  • 90. 匿名 2023/08/24(木) 15:49:30 

    >>71
    そんな親なんてみっともないよね…
    子供が可哀想すぎるわ

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/24(木) 15:50:08 

    どうせ飲むなら落ち着いて飲みたい

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/24(木) 15:51:00 

    >>1
    まさかとは思うけど車の運転はしてないよね?
    もし飲酒運転してるなら完全にアル中だよ
    ただちに病院に行ってくれ

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/24(木) 15:52:55 

    >>27
    そこ?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/24(木) 15:53:13 

    病気になってアルコール禁止になったんだけど
    家族の事でイライラした時はキッチンで隠れて飲んでしまう。
    ストレス溜まるからつい飲んでしまう

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2023/08/24(木) 15:53:59 

    >>78
    両方あるみたいよ

    drinker お酒を飲む人
    drunker 酔っ払い

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2023/08/24(木) 15:54:03 

    >>25

    スマホでも何でも全部そうだよね。

    自分の意志でコントロールできてるかどうかが重要

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/24(木) 15:54:55 

    みんなのコメントがグサグサ突き刺さる。ストゼロばっかりだったのをやめて、5か6%の酎ハイにしてるけど、ビールより味があるから、おつまみ無くても飲めちゃうんだよね。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2023/08/24(木) 15:55:22 

    >>1
    私は仕事してるのでちび達迎え行って帰ってバタバタ夕飯作りながら飲んでる。
    そのままレンジの扉をカウンター代わりにして
    立ち飲み。
    休みの日は運転する予定がなければ子供達を
    とりあえず外遊びさせてから昼には飲んでるよ。

    私家にいる時最後に座ったのいつだろう?ってくらい座らない。トイレくらいか…

    立ち飲みのが次のお酒取りに行くのがラクでいいんだよね。座っちゃうと寝ちゃったりするし。

    +4

    -9

  • 99. 匿名 2023/08/24(木) 15:57:20 

    とりあえず家にあると飲んじゃうから、買わないのが1番。ストゼロ箱買いしてた昔はホントやばかった。あっという間に一箱なくなる。ストゼロやめたら6キロ体重落ちた。

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2023/08/24(木) 15:58:23 

    >>37
    わかる
    お風呂上がりもソファで飲むのもいいんだけど、キッチンで飲むのが癖になると、キッチンのが美味しい
    椅子置いて、ひと休憩みたいになっちゃってた笑

    やめられなくてヤバいと思って、炭酸と果実酢にしたよ

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/24(木) 15:58:56 

    >>22
    1.2本の間違えだと思いたい、流石に飲み過ぎ

    +27

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/24(木) 16:00:09 

    >>1
    友達がそれですんごい太ってた。
    綺麗でお洒落な子だったのに。

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2023/08/24(木) 16:00:21 

    >>52
    実際に本当なんよ。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/24(木) 16:01:44 

    >>1
    それは完全にもう罹患してます
    病院行こう
    嫌酒薬貰えるから早いうちに抜いたほうが良い
    女はなりやすいからダメだよ

    +4

    -5

  • 105. 匿名 2023/08/24(木) 16:02:08 

    >>22
    私は毎日500を6本飲んでる
    ビール美味しいよね

    +17

    -4

  • 106. 匿名 2023/08/24(木) 16:02:53 

    去年断酒したんだけど体重も変わらず、起きた時の爽快感くらいだったんだよね。効果もそこまでだったから辞めちゃった。
    でも週一は飲まない日を作るようにはしてる

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2023/08/24(木) 16:06:04 

    >>50

    機会飲酒でなく習慣になっているなら
    少量でもリスクはあると思っていたほうがいい
    そんなこと言い出したら人生つまらないよね
    でも、だんだん飲む量や時間が増えていくケースあるから

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/24(木) 16:07:12 

    飲まないと眠れないのよね

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/24(木) 16:07:43 

    >>105
    お腹出ないの?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/24(木) 16:15:56 

    >>12
    唐揚げ揚げながら飲むビール、レモンサワーがむっちゃうまい!けどほどほどにします

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/24(木) 16:16:24 

    >>109
    おつまみは低カロリーのものしか食べないし
    トイレ何回も行くからそんなにお腹に肉はついていないよ
    夕方からしか飲まないようにしているよ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/24(木) 16:18:30 

    >>1
    ノンアルコールはダメ?うまいよ 私はノンアルコール飲んでる変わりに

    +6

    -5

  • 113. 匿名 2023/08/24(木) 16:19:27 

    料理中くらいしか1人でゆっくり飲める時間がなく(子持ちです。本当は風呂上がりとかに飲みたいけど子供の世話やら自分の世話やらもあるし一通り終わったら疲れてもうすぐ寝たい、晩酌する暇あったら寝たい)、料理中に飲むようになった。
    ほろ酔いとか5%くらいのお酒だし、そんなに気にしてないけど…だめかね。

    +8

    -2

  • 114. 匿名 2023/08/24(木) 16:20:34 

    水をがぶ飲みしながら料理作ってる。昔はアルコール飲みながらしてたけど子供小さいからできないや、だから水🥲

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2023/08/24(木) 16:21:30 

    主さん午前中から飲んでるの?
    さすがにそれはやめたほうがいいよ。
    依存症かと自覚してる私でさえ、仕事終わって5時くらいから夕飯作りながら…だよ。
    日曜日とか休みの日に高校野球見ながら昼間から飲んだりはしたけどさ。
    昼間に飲みたくなっても、我慢したほうがいいと思う。それが我慢できなくて回りに隠して午前中から飲むようになったら、それは確実にアルコール依存症です。

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/24(木) 16:26:46 

    >>62
    うちの姉41歳がその生活1年して高血圧になったよー
    気を付けて~

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2023/08/24(木) 16:27:01 

    >>71
    うちの母親もそれで、私が小学生の頃にアルコール依存症で亡くなったんだけどシンク下から大量のお酒の缶や瓶がでてきたんだよね

    他人に触られると使いにくいからキッチンには近寄るなって言われてたんだけどこれが原因だったんなぁって

    泣きながらそのお酒の空き缶とかを洗ってゴミ袋に入れてたの思い出したわ

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/24(木) 16:30:09 

    >>5
    私もアル中。
    一時期のひどい時は脱出したけど、
    今でも朝から飲んだりしてる

    もう前ほど飲めないけれど。

    +11

    -1

  • 119. 匿名 2023/08/24(木) 16:30:22 

    >>71
    うちは父親がそんなんだった
    夜勤の仕事が多くて家では朝からずっと飲んでたからいつもお酒臭くて酔っ払ってて子供ながらにホント嫌だった
    友達のお父さんが一緒に公園で遊んだり休みの日はスポーツしたり健康的で羨ましかったな。
    そんなんで自分はお酒飲めない人と結婚した
    酒飲みは酒飲むことしか考えてなくて嫌だ

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2023/08/24(木) 16:31:13 

    >>81
    あれはキツイですよね(^◇^;)

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2023/08/24(木) 16:37:16 

    >>94
    何とかしてやめた方がいいよ
    他に息抜きないの?
    身内がそんな感じで膵臓癌でなくなったよ
    発見された時にはもう末期だった
    相当苦しんで亡くなったよ
    53歳だったけど、原因はもちろんお酒だった

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/24(木) 16:41:11 

    >>114
    何気にお酒飲みたい時に1番効果的だったのは水のがぶ飲みだった

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2023/08/24(木) 16:42:12 

    >>11
    気分が乗ってきて、よし!美味しいもの作るぞー!って気持ちになるw

    +13

    -2

  • 124. 匿名 2023/08/24(木) 16:45:03 

    たまに飲むよ
    500の缶チューハイ半分グラスに注いで飲んでる
    残りは冷蔵保管して次の日に飲む

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2023/08/24(木) 16:49:14 

    >>122
    良いお水をキンキンに冷やすとやっぱりおいしいと思う

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/24(木) 16:52:20 

    >>1
    私は夏関係なく料理しながらお酒飲むのが好きです。
    そしてつまみ食いしまくって夕食時にはそこそこお腹いっぱいになっちゃいますw

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/24(木) 16:52:35 

    >>66
    キリンも喜ぶ

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/24(木) 16:53:26 

    こういうのじゃダメ?
    うちの旦那、20年毎日欠かさずビール飲んでたけど、これで週4は休肝日作れるようになったよ。
    キッチンドリンカーの人~

    +5

    -4

  • 129. 匿名 2023/08/24(木) 16:57:32 

    >>128
    0% 論外

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/08/24(木) 17:29:19 

    晩御飯の用意しながらビールあけてる。
    ガッツリ働いていてさらに家族のご飯の支度、まずはお疲れ〜の一杯ぐらい許して欲しい。
    というかうちの場合、夫も一緒に呑んでるし。なにも手伝うことなく呑んでるし。 

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/24(木) 17:44:49 

    週に2〜3日やめれるのであれば大丈夫じゃない?
    私は毎日午後2〜3時くらいから台所で料理の支度しながら飲み始めてます。夜9時半にはやめて寝ますが。母親もそうだったから似たのかな〜
    定年まで働き年金暮らしですけど
    もちろん両親ともアルコール依存症です。

    +4

    -3

  • 132. 匿名 2023/08/24(木) 17:46:41 

    お風呂上がって、夕食の準備しながら飲んじゃう。
    350を2~3缶。やめなきゃなぁ…😭

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2023/08/24(木) 17:54:18 

    >>1
    だんだん自分でもヤベーなと(アル中予備軍)思い始めたので、少しづつノンアルビールや炭酸水にすり替えて酒量や回数を減らしました。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/24(木) 17:57:05 

    いくらクーラー付けてても体がダルくて今年はキンキンに冷えた麦茶飲みながら料理してるwなんて健康的なんだ。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/24(木) 17:59:55 

    ノンアル買うお金あるならアルコール買ってしまうわwあーダメだなぁ

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/24(木) 18:08:37 

    >>112

    あり得ないよw 
    ノンアルでもそこそこいいお値段するし
    酔っ払う為にビール呑んでるんだもん
    アルコールが入ってないノンアルなんてw
    あれ変な味がするし 薬臭い感じがする

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2023/08/24(木) 18:15:51 

    >>1
    仕事終わりに子供ら迎えに行きーのくったくたでカツを入れるために飲むよ!
    ネトフリの再生ボタンを押して最近お気に入りのアボカドにキッコーンの生醤油かけたやつをアテに楽しくクッキングー

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2023/08/24(木) 18:29:11 

    >>7
    ごもっともです反省してますけど遅過ぎるよね

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/24(木) 18:42:08 

    毎日かかかさずビールを4~5本飲んでました
    料理しながら飲んで、ご飯食べてる時も飲んで
    食べ終わってからも飲んで…
    空き缶の量がもう凄いことになってましたw
    でも良性突発性めまい症(耳の中の三半規管に耳石が
    入り込んでしまう事で起こるめまい症)になって
    酒が飲みたくなくなってしまった…
    1日ビールをやめると不思議と飲まなくても平気に!
    それから耳石も落ち着いてめまいも治まったけど
    もうビールを毎日飲まなくても平気になった
    また飲み始めたらやめられなくなりそうなので
    これを機に断酒しようと思う

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2023/08/24(木) 18:45:14 

    >>1
    あたしも午前中から飲んでます!

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/24(木) 18:59:06 

    >>1
    飲酒をコントロール出来ないならアル中です
    嘘だと思うならなら一週間断酒してみて
    出来たら謝ります

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2023/08/24(木) 19:12:56 

    私もです。
    ご飯作るってなると飲んでしまう。
    逆に1週間ほど料理しなかったときはその間一滴も飲まなかった。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/24(木) 19:34:06 

    >>5
    手がブルブル震えだしたら
    ヤバいね
    キチドラなの?
    それ以外も飲まなきゃ
    ダメな感じ?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/24(木) 21:15:24 

    >>136
    やっぱりある中の考えだな

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/24(木) 21:33:30 

    小学生の時、父親の不倫で悩んでいた母が大量に酒を飲み父に「誰のせいでこんな目にあったの!」と怒鳴り散らしていたのを今でもはっきり覚えている。子供に見せてはいけなかったのでは、と思う。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/24(木) 21:41:29 

    子どもを学校に送り出してすぐに飲む始めるようになっちゃったから、仕事始めた
    仕事中はもちろんお酒飲まないし、お酒代稼げるし、仕事して疲れて帰ってから飲むお酒は尚のこと美味しい!

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/24(木) 21:57:42 

    女性は男性よりも10年早くアルコールの肝障害を起こしやすい

    女性は筋肉が男性より少ない
    アルコールは体内の水分で薄められるが、
    筋肉量が少ないという事は薄まりにくい

    多量の飲酒は骨密度を減少させる

    1日ワイン一杯程度の純アルコール量を摂取し続けると乳がんリスクが約7パーセント上がる

    女性とアルコールの影響でちょっと調べたら出てきた
    他にもありそう
    考えて飲んだ方が良さそう

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/24(木) 22:00:02 

    酒に代わる、人生における喜びの対象が無いと
    手っ取り早く酒に溺れやすいのかも

    ふわふわ酔っ払う瞬間が楽しい?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/24(木) 23:49:24 

    >>8
    味付けわからなくならない?特に煮物とか味が薄いのか濃いのかわからなくなるから飲めない

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/25(金) 01:49:44 

    >>1
    >もうアル中一歩手前な感じです

    一歩手前どころか完全にアル中だよ
    我慢できずに午前中はヤバい

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/25(金) 08:16:39 

    最近の研究ではおちょこ一杯程度の飲酒ですら毎日飲むと人体に悪影響があるという事がわかっています。

    自分でコントロールしましょうね。
    出来なくなったら病院へ。

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2023/08/25(金) 09:30:55 

    断酒して2年になります。
    知り合いが30代の若さで幼い子どもをおいて亡くなりました。
    アル中からの肝硬変でした。最期まで家族に迷惑かけ悲惨な姿しか子ども達の記憶には無いらしく、そういう話を聞いてから辞めました。
    まだまだ母親が必要な年齢なのに、ほっとしたような家族の様子が忘れられません。

    ガル民の皆様、酒は飲んでも飲まれるな!

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2023/08/25(金) 10:00:57 

    んなこと言われてもニートで遊ぶ金もないから酒しかないんだよなぁ~

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2023/08/25(金) 11:11:52 

    午前中、子どもを幼稚園に送ったあとに家事しながら飲んだり、夕方にご飯作りながら缶チューハイ飲んでたわ
    コレってヤバかったんだ…
    すぐにはやめられないけど少しずつ減らす努力しよう

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/25(金) 11:15:13 

    いつどこで飲むか、だけの話で、毎晩リビングで晩酌してる人なんてたくさんいると思うんだけどな
    なんでキッチンでお酒飲むとダメなの?

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード