ガールズちゃんねる

「野菜中心生活」はむしろ寿命を縮めることになる…食事に気を遣っている人が誤解している「栄養」の真実

228コメント2023/09/03(日) 21:57

  • 1. 匿名 2023/08/23(水) 21:59:52 

    肉類を多食していると、動脈の壁にコレステロールが溜まって動脈硬化となり(これは現在では否定されている学説です)、血圧が上がり、血管が詰まりやすくなって心筋梗塞のリスクが高くなる――そう考えられてきたため、欧米の医師たちは、「肉を食べすぎてはいけない」と指導してきたわけです。
    すなわち、心疾患で死ぬ国の健康法です。

    一方、日本は、がんで死ぬ国です。毎年、厚生労働省が発表する「人口動態統計」によると、日本人の死因の第1位は「がん」で、2022年の統計では約25パーセントの人ががんで亡くなっています。心疾患は約15パーセントとがんの6割程度ですが、急性心筋梗塞に限れば、その12倍以上の人ががんで亡くなっているのです。
    それなのに、肉を食べすぎるのは体に悪いから減らそうとか、太りすぎはよくないからやせようという欧米型の健康法が、そのまま移入されているわけです。

    がんの種類にもよりますが、できそこないの細胞ががん細胞として増殖し、発見できる数センチメートルの大きさになるまでには、数年から10年以上の時間がかかります。したがって、がん検診で初期のがんが見つかったという場合、何年も前に免疫機能がとり逃したがん細胞が増殖したと考えられます。
    免疫の活性は、さまざまな原因で高まったり弱くなったりしますが、何らかの原因で、免疫の活性が下がった状態が続いていたのかもしれません。免疫細胞に必須であるコレステロールの不足も、免疫機能が低調となる原因の一つとなります。
    こうしたことから、心疾患で死ぬ人が多い国は、コレステロール値を低めにしておいたほうがいいのです。逆に、がんで死ぬ人が多い国は、コレステロール値をむしろ高めにしておいたほうがいいといえます。
    「野菜中心生活」はむしろ寿命を縮めることになる…食事に気を遣っている人が誤解している「栄養」の真実 「コレステロール」は悪者ではない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「野菜中心生活」はむしろ寿命を縮めることになる…食事に気を遣っている人が誤解している「栄養」の真実 「コレステロール」は悪者ではない | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    長生きするにはどうすればいいか。医師の和田秀樹さんは「もっと肉を食べることだ。コレステロールを気にして控える人がいるが、かえって寿命を縮めている可能性がある」という――。

    +35

    -59

  • 2. 匿名 2023/08/23(水) 22:00:34 

    ヴィーガン

    身体に良いプラス

    身体に悪いマイナス

    +28

    -342

  • 3. 匿名 2023/08/23(水) 22:00:49 

    結局どっちやねん

    +552

    -4

  • 4. 匿名 2023/08/23(水) 22:00:53 

    長い!好きなもん食べさせて!

    +324

    -13

  • 5. 匿名 2023/08/23(水) 22:00:54 

    でもヴィーガンの方が良いっれ言ってる人いるじゃん

    +4

    -52

  • 6. 匿名 2023/08/23(水) 22:00:56 

    好きなものを適度に食べるのが一番体に良さそう

    +317

    -2

  • 7. 匿名 2023/08/23(水) 22:01:09 

    肉もりもり食べてる爺さん婆さん元気よー。元気だから食べられるのかもしれないけど。

    +419

    -9

  • 8. 匿名 2023/08/23(水) 22:01:11 

    水川あさみ様はヴィーガン信者なんだよね

    +39

    -12

  • 9. 匿名 2023/08/23(水) 22:01:21 

    長生きの人はわりと高齢で肉食ってる

    +397

    -8

  • 10. 匿名 2023/08/23(水) 22:01:22 

    長生きしたくないからいいよ

    +74

    -6

  • 11. 匿名 2023/08/23(水) 22:01:29 

    やりすぎはよくない
    ほどほどに野菜も肉も食べる

    +215

    -1

  • 12. 匿名 2023/08/23(水) 22:01:49 

    栄養学ってコロコロ変わるよね。

    +250

    -0

  • 13. 匿名 2023/08/23(水) 22:01:59 

    >>1
    癌経験者からすると

    出来損ないの細胞

    って言葉が凄い嫌だわ。

    +164

    -5

  • 14. 匿名 2023/08/23(水) 22:02:00 

    何食べても文句ばかり言うね

    +93

    -0

  • 15. 匿名 2023/08/23(水) 22:02:18 

    まあ欧米の人が食べる量と日本人が食べる量って結構差があると思う。

    +165

    -1

  • 16. 匿名 2023/08/23(水) 22:02:23 

    悪玉コレステロール高いけど無視してる。

    +81

    -4

  • 17. 匿名 2023/08/23(水) 22:02:26 

    どうしろってゆーの

    +32

    -1

  • 18. 匿名 2023/08/23(水) 22:02:28 

    野菜オンリーじゃダメだろうけど、野菜中心でもいけないの?じゃ、何食べればいいの!?

    +80

    -1

  • 19. 匿名 2023/08/23(水) 22:02:33 

    最後の一文なんで突然真逆のこと言った。

    +11

    -3

  • 20. 匿名 2023/08/23(水) 22:02:54 

    免疫機能の一番のダメージは『ストレス』ですから

    だから日本人はガンが多いんだよ

    職場で自分だけインフルに罹患してたら
    相当のストレスと思ったほうがいいよ

    +201

    -10

  • 21. 匿名 2023/08/23(水) 22:02:54 

    >>3
    日本人は無理に野菜を食べようとせず肉を食べろって話
    別に野菜が悪いわけじゃないけど

    +88

    -5

  • 22. 匿名 2023/08/23(水) 22:03:03 

    ヴィーガンの人って攻撃的じゃない?栄養足りてなくて精神も体もバランス取れてないと思う

    +136

    -9

  • 23. 匿名 2023/08/23(水) 22:03:03 

    うちの父親は80過ぎてるけど毎週ブロンコビリーでデカい肉食べてるせいかいまだに血の気が多いよ。

    +94

    -5

  • 24. 匿名 2023/08/23(水) 22:03:16 

    >>9
    そりゃ高齢まで生き残ってる人は元気に決まってるわ

    +95

    -2

  • 25. 匿名 2023/08/23(水) 22:03:26 

    全てはバランス

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2023/08/23(水) 22:03:27 

    肉大好き
    野菜は体のために無理して食べてる

    +19

    -7

  • 27. 匿名 2023/08/23(水) 22:03:32 

    結局肉だろうが野菜だろうがジャンクフードだろうが、年取ってもがんがん食べれる健啖家が長生きする
    水木しげるなんて80超えてもハンバーガー食べてたし

    +123

    -2

  • 28. 匿名 2023/08/23(水) 22:03:51 

    いつの時代もバランスが大事って言われてる気がする

    +36

    -1

  • 29. 匿名 2023/08/23(水) 22:04:02 

    >>19
    こうしたことから、心疾患で死ぬ人が多い国は、コレステロール値を低めにしておいたほうがいいのです。逆に、がんで死ぬ人が多い国は、コレステロール値をむしろ高めにしておいたほうがいいといえます。

    日本はがんで死ぬ人が多いので、コレステロール値を高くするために肉を食べろって話じゃない?

    +29

    -2

  • 30. 匿名 2023/08/23(水) 22:04:13 

    >>21
    無理にもなにも農耕民族だし
    元々野菜食べる国なんだけどなあ

    +82

    -1

  • 31. 匿名 2023/08/23(水) 22:04:16 

    野菜と納豆中心の食事をしていると自慢していた父の友達早死にした。

    +31

    -10

  • 32. 匿名 2023/08/23(水) 22:04:33 

    >>7
    今の爺婆世代はフィジカルエリートだから。

    +66

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/23(水) 22:04:35 

    祖父(98歳)は好きな物食べてて元気だな。
    沖縄人だからか?

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/23(水) 22:04:42 

    日本人は塩分とりすぎ

    +30

    -17

  • 35. 匿名 2023/08/23(水) 22:04:43 

    卵たくさん食べた方がいい?

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2023/08/23(水) 22:04:44 

    >>9
    同じく野菜も大好きなんだよね
    何故かマスコミは肉ばっかり注目してるけど

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2023/08/23(水) 22:04:53 

    まあでもコレステロール高めで動脈硬化脳卒中リスクも上がるから程々にコントロールしないとなんじゃないかな

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2023/08/23(水) 22:05:09 

    肉って年齢的にどんどん量が食べられなくなってくるし、何が食べたいのか自分でもわからなくなる時あるし。
    その時によって好きな物食べるわ。

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2023/08/23(水) 22:05:14 

    >>5
    ヴィーガンの方が亡くなったニュースがあったよ
    「餓死したよう」…7年間トロピカル・フルーツだけ食べたヴィーガンのインフルエンサー死去
    「餓死したよう」…7年間トロピカル・フルーツだけ食べたヴィーガンのインフルエンサー死去girlschannel.net

    「餓死したよう」…7年間トロピカル・フルーツだけ食べたヴィーガンのインフルエンサー死去 知人らは「彼女は餓死したのだと思う」と話し、死亡直前は健康状態が非常に良くなかったと証言した。 ある知人は現地メディアのインタビューで「数カ月前にスリランカ...

    +21

    -3

  • 40. 匿名 2023/08/23(水) 22:05:26 

    長生きしてる人はお肉が大好きっていうよね〜

    +32

    -3

  • 41. 匿名 2023/08/23(水) 22:05:29 

    >>4
    そ、お菓子や肉食いまくって野菜食わない
    ほんまもんの偏食いい年こいた好き嫌い野郎じゃないんだからさw

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2023/08/23(水) 22:05:30 

    >>29
    がんで死ぬのが多いのは超高齢化社会だからなんだけどね

    +52

    -2

  • 43. 匿名 2023/08/23(水) 22:05:33 

    >>3
    バランス

    +48

    -1

  • 44. 匿名 2023/08/23(水) 22:05:36 

    >>27
    100まで生きた祖母は、グラタンやラーメンが好物だった

    +55

    -2

  • 45. 匿名 2023/08/23(水) 22:05:56 

    私は好きなもんを食べる!

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2023/08/23(水) 22:05:56 

    >>1
    何でもバランスよく食べましょう

    +22

    -2

  • 47. 匿名 2023/08/23(水) 22:06:00 

    昨日、赤身の肉(牛豚鳥)を多く摂ると大腸がんになりやすい、せいぜい1日60グラム以下が理想、みたいな記事を読んだ。程よく均等に、か

    +15

    -4

  • 48. 匿名 2023/08/23(水) 22:06:11 

    私コレステロール低すぎて脂質異常症だから豚の脂を食べれと言われている。
    けど、脂っこいの胃がもたれてダメなのよねー

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/23(水) 22:06:25 

    >>1
    こういうの見ると悲しくなる。
    私は穀物を除いた場合、野菜7お肉3の割合が好きだから続けてる。

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/23(水) 22:06:29 

    バランス大事だよ。肉ばっかりは良くないけど肉から得られる栄養も大事だ

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2023/08/23(水) 22:06:33 

    余分な動物性脂肪は癌のエサ。再発予防になるべく摂りすぎないよう意識してる。

    +7

    -2

  • 52. 匿名 2023/08/23(水) 22:06:41 

    行き着くところ人間はDNA次第なんでは?って思う。
    健康的な食事してても早くなくなる人もいるし、すごい太ってても80歳過ぎても元気そうな人もいる。

    +40

    -0

  • 53. 匿名 2023/08/23(水) 22:06:46 

    >>9
    寂聴さん。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2023/08/23(水) 22:06:46 

    医者はなんて?肉くえって?

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2023/08/23(水) 22:06:48 

    >>27
    水木先生、マクドナルドとかピザもりもり食べてたねw

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/23(水) 22:06:48 

    >>42
    同意!だから、どんどん増えてる

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2023/08/23(水) 22:07:05 

    一般的なレベルの野菜の摂取を野菜中心と捉える単なる偏食家さん
    いい年こいて野菜嫌いとか言ってるの箸の持ち方がおかしい人並にみっともない

    +5

    -4

  • 58. 匿名 2023/08/23(水) 22:07:23 

    >>34
    糖分もじゃない?糖尿病ってマジ怖いんだね!自覚症状ないまま進行していくんだよね

    +26

    -2

  • 59. 匿名 2023/08/23(水) 22:07:25 

    >>5
    食べ物だけヴィーガンを推奨してる人って肉食べるな残酷、残酷って言うけど
    目に見えてる物だけで視野狭いし想像力も無いと思う。
    医療から食べ物までどれだけ生きてる動物に助けられてるか、そこを見てないよね。

    +13

    -8

  • 60. 匿名 2023/08/23(水) 22:07:27 

    >>1
    日本の食の安全を海外に売り払った政府を批判しろよバカマス

    +23

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/23(水) 22:07:47 

    四足禁止の時代だって栄養が偏って体調が悪くなったら四足も薬として食べてたもんね

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2023/08/23(水) 22:07:47 

    野菜だけ、肉だけの生活を続けるとどうなるのか?一卵性双生児による実験 (2021年12月22日) - エキサイトニュース
    野菜だけ、肉だけの生活を続けるとどうなるのか?一卵性双生児による実験 (2021年12月22日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    肉と野菜、どちらの方が体に良いのか?普通に考えれば、それぞれをバランスよく食べるのが理想なのだろうが、極端に肉を食べなかったり、野菜を食べない人も存在する。では実際のところどうなのだろう?一卵性双生児...

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/23(水) 22:08:11 

    コレステロールをやたら強く害悪扱いして、卵の数すら気にしたあの時代はなんだったんだろう
    今はタンパク質の時代だからみんなわかってるよね
    食べ過ぎがなんでもよくないのは当たり前だし

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2023/08/23(水) 22:08:26 

    がん家系で野菜嫌いで肉ばかり食べてる私は長生きできるかしら

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2023/08/23(水) 22:08:29 

    野菜あまり食べてないけど健康だよ。
    魚よりも肉が好き。

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2023/08/23(水) 22:08:47 

    >>33
    タバコスパスパ吸っていても長生きする人もいるからね
    遺伝もあると思う
    きんさんぎんさんのぎんさんの娘が長生きだから、4姉妹が100歳位まで生きた

    +34

    -2

  • 67. 匿名 2023/08/23(水) 22:09:12 

    ええぃもう、次から次へと!
    私らにどうしてほしいんじゃ!?
    何を食べてどう暮らせば満足なんじゃ!?

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2023/08/23(水) 22:09:32 

    うちの祖母98まで長生きしたけどボケてもなかった
    毎日肉を食べて元気だったわ
    もちろん野菜も少しは食べてたけどとにかく肉だった

    +17

    -2

  • 69. 匿名 2023/08/23(水) 22:09:40 

    >>23
    うちの父親も全く同じ。しかも酒強い。
    いい肉友になれそうだね。

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2023/08/23(水) 22:09:49 

    >>11
    がるとぴで、たった一泊二日の旅行で外食したら体調悪くなるって人がいたよw
    普段は野菜とか栄養のあるもの沢山食べてるから、マックなんてとんでもないらしい
    食事が体を作るってドヤッてコメントしてたけど、むしろ体弱そうだった

    +21

    -2

  • 71. 匿名 2023/08/23(水) 22:09:50 

    >>12
    食べ物も多少影響するとは思うが最終的にものを言うのは本人の体質だと思ってる
    健康食食ったって癌になる人はなるし
    酒タバコやってても癌にならない人はならない

    +63

    -1

  • 72. 匿名 2023/08/23(水) 22:09:57 

    >>37
    なんか変な記事
    健康に気をつけて野菜中心の食生活をしてるから、脳卒中も起こさず長生きしてるんじゃないのかね。別に日本人が野菜食ってるのは欧米の影響でもなんでもないし
    よく言われるけど、がんで死ぬ人が多いんじゃなくて、がんくらいでしか死ななくなってる

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/23(水) 22:10:22 

    >>59
    どこの誰よ。アニマルライツの人は食べ物だけじゃないし、食べ物だけ菜食の人は残酷どーこーじゃなくダイエット目的や医師からの指導取り入れて菜食に寄ってるだけだよ。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2023/08/23(水) 22:10:35 

    田中圭の嫁が米や肉は食べず1日500キロカロリー以内の食事制限で痩せたとテレビで言ってた
    3週間で7kg減だったかな
    今でもそんな無知なダイエットをしてる事にビックリだけど、それを自慢気にテレビで言える事にもビックリした
    食べ物もカロリーも極端に減らすのは良くない
    最近もこれで亡くなったヴィーガンの人いたよね

    +29

    -3

  • 75. 匿名 2023/08/23(水) 22:10:37 

    >>67
    いつものこと
    コーヒーは体にいい、コーヒーは体に悪いの記事両方よく見るしw

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/23(水) 22:11:16 

    そんな事言ったって職場の健康診断、コレステロール基準値上回ると検査しろしろうるさいのよ
    だったらその基準値を改定して欲しい

    +17

    -0

  • 77. 匿名 2023/08/23(水) 22:11:55 

    >>2
    本気のヴィーガンの人の写真見ると、カッスカスにひからびたゴボウみたいだよ
    あれが体にいいわけがない・・・髪とかパサパサで目だけギョロギョロしてて明らかに不健康

    +57

    -3

  • 78. 匿名 2023/08/23(水) 22:11:58 

    >>23
    うちの父親も77歳だけど、A5ランクの牛肉をうまいうまい食べてる
    私は3枚くらい食べたら、胃もたれして食べれなかったよ

    +8

    -3

  • 79. 匿名 2023/08/23(水) 22:12:08 

    ヴィーガンは人生もつまらなくする

    +12

    -3

  • 80. 匿名 2023/08/23(水) 22:12:54 

    >>3
    肉好きの年寄りが長生きしてると思う

    +54

    -3

  • 81. 匿名 2023/08/23(水) 22:13:00 

    >>9
    牛乳タンパクがいいらしい

    +2

    -6

  • 82. 匿名 2023/08/23(水) 22:13:09 

    >>1
    心筋梗塞に限ればがんは12倍って、わざわざ限らせなくていいからちゃんとした数日で出して

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/23(水) 22:13:33 

    周りの年寄りを見てても長生きして元気な人ほど肉を食べてる
    だいたい90歳超えが多い
    95歳とか97歳とか

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2023/08/23(水) 22:13:33 

    >>1
    でも野菜食べずに肉だけ食べると胸焼けがひどい体になっちゃってるのよ。

    +18

    -2

  • 85. 匿名 2023/08/23(水) 22:13:35 

    >>7
    大体の長生きしてるじいさんばあさんは肉かなり食べるよね。うちのおじいちゃんも95歳でカツ丼とか焼き肉とか好んで食べてたわ。

    +79

    -1

  • 86. 匿名 2023/08/23(水) 22:13:35 

    極端はよくない。何事もほどほどがヨシ。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2023/08/23(水) 22:14:18 

    >>2
    何事もほどほどに…

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/23(水) 22:14:59 

    >>68
    祖母も95歳でトンカツ大好物だった
    96歳で脳梗塞になってぴんぴんコロリで亡くなったけど、良い人生だなと羨ましかった

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2023/08/23(水) 22:15:01 

    肉大好きだけど野菜も好きだよ
    魚はあんまり食べないけど

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2023/08/23(水) 22:15:03 

    >>9
    それだけ長生きできるってことは内臓からして丈夫なんだろうね。カロリーの高いお肉も食べるし、あんこや生クリームたっぷりの甘いものもよく食べてたなー。
    それは私のおばあちゃん92歳です。

    +49

    -1

  • 91. 匿名 2023/08/23(水) 22:15:13 

    >>9
    80代くらいでエベレスト登る人誰だっけ?あのおじいちゃんも朝からステーキ食べるって言ってたな。

    +12

    -1

  • 92. 匿名 2023/08/23(水) 22:17:13 

    >>80
    特に牛肉ね

    +11

    -2

  • 93. 匿名 2023/08/23(水) 22:17:17 

    >>84
    というか普通に野菜食べないとか公言してる大人、みっともないんだが
    外食いっても野菜食べずにはじっこに残すんでしょ?気色悪いわそんな奴

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2023/08/23(水) 22:17:37 

    >>30
    でも江戸時代とか野菜食ってた(野菜しかなかった)昔の人の寿命って今より早くに亡くなったんじゃないの?

    +18

    -4

  • 95. 匿名 2023/08/23(水) 22:17:52 

    >>12
    ほんとにすぐ新説が出てくるから何を信用していいか全く分からん

    +15

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/23(水) 22:18:18 

    >>80
    その肉好きな人も別に野菜食ってないわけじゃないやろが

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2023/08/23(水) 22:18:32 

    >>93
    いい大人がそれやってるのは確かにみっともないよね。
    グリーンピース避けたり

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2023/08/23(水) 22:18:59 

    >>94
    平均寿命50歳とかだったはず

    +16

    -1

  • 99. 匿名 2023/08/23(水) 22:19:31 

    こないだふらっと入ったとんかつ屋さん。
    平日の昼だったせいか7.80代のお一人様が結構多くて、みんなガッツリ食べるんだなーと思って何となく見回してたら、とんかつ大盛りドン!エビフライもドン!て感じの人ばかりだった。
    長生きしてる人ってコッテリしたものしっかり食べるよね。

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2023/08/23(水) 22:19:31 

    >>48
    コレステロール高くて脂質異常症と昨年の検診で言われたんだけど、低くてもそうなんだ

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2023/08/23(水) 22:20:11 

    これは
    お肉を食べるから長生き出来るのか
    元から長生き出来る人だからお肉を食べられるのか
    わからないらしいね

    鶏と卵

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2023/08/23(水) 22:21:11 

    >>2
    ヴィーガンでも栄誉学をきちんと学んで実践している人なら健康的よ 何もわからず感情論だけでやると命取りになる

    +8

    -10

  • 103. 匿名 2023/08/23(水) 22:21:21 

    日本人の死因は断トツでガン
    原因は食べ物かストレス

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2023/08/23(水) 22:22:19 

    偏りすぎないバランスよく食べるのがいいのかね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/08/23(水) 22:22:24 

    >>9
    確かに99歳まで元気に生きてたじいちゃんも、96歳までピンピンしてたばあちゃんも好物は肉🍖だったな。
    ばあちゃん 亡くなる数日前にもケンタッチー買ってきてって言ってた。

    +15

    -3

  • 106. 匿名 2023/08/23(水) 22:22:51 

    あ、この方ね…鉄緑会の創設メンバーです
    逆張り大好きな方
    そういえば理三で弁護士資格を取ったあの子もこの和田さんと全く同じ道を辿ってるよね
    日本の頭脳が医学科に集中するのは悲しいことですね

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2023/08/23(水) 22:23:55 

    >>101
    でも大腸がんの最たる原因は赤肉、加工肉の食べ過ぎだよね
    ただ野菜ばっかりもかなり体の調子が悪くなるので結局はバランスが大事ってことだよ

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2023/08/23(水) 22:23:55 

    肉も魚も野菜もなんでもバランス

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/23(水) 22:25:20 

    >>7
    肉食べるからとかじゃなく胃腸が元気な人が長生きするんだろうねー

    +93

    -0

  • 110. 匿名 2023/08/23(水) 22:25:38 

    >>105
    肉食が良かったのか、歳をとってもたくさん肉を食べられるほど元気だから長生きしたのか たぶん後者だよね

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/23(水) 22:25:45 

    >>77
    マイクタイソンが引退して太りすぎてヤバくなってヴィーガンを数年間やって激やせして、ボクシング復帰するのにパワーがいるとのことでまた肉食に戻した。写真見るとすごい身体の変化だよ

    +9

    -1

  • 112. 匿名 2023/08/23(水) 22:25:55 

    >>109
    本当それ!!!

    +34

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/23(水) 22:26:07 

    >>1
    あの〜〜なにこの記事
    野菜も肉も関係ないし笑笑

    問題は余分な糖質。

    +7

    -5

  • 114. 匿名 2023/08/23(水) 22:26:09 

    >>9
    高齢になっても肉を食べられる、好きでいられる人ってもともと内蔵強そう

    +21

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/23(水) 22:27:05 

    >>80
    肉が食べられるほど胃が丈夫ってことだもんね
    若い頃から虚弱体質な人には無理な話

    +31

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/23(水) 22:27:36 

    >>94
    飢えと縁がない武将は70代まで生きてる人多いよ
    葛飾北斎は90歳まで生きてたしね

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/23(水) 22:28:18 

    >>12
    戦後すぐの頃は、アメリカが小麦を売りたいから「米を食べるとバカになる、小麦を食え」と言い
    日本は敗戦の弱みもあって無批判に受け入れたそうだ

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/23(水) 22:28:25 

    酒飲まない、あまり肉食べないからγ-GTP10とかしかない
    それはそれで疲れやすいらしい、たんぱく質を意識して取るように言われる
    無理して菜食じゃなくて肉が好きでは無い、豆腐で採ったりする
    でもそれなりに肉も食べているつもりなのに足りない
    バランスって難しい

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/23(水) 22:29:21 

    >>22
    肉食ってるのに暴れてるがるババアの方が多いと思う

    +18

    -2

  • 120. 匿名 2023/08/23(水) 22:29:44 

    父85歳
    カップラーメン食べまくってるし、ご飯にあんこかけて食べてるし、タバコスパスパでも超元気に生きてるよ
    毎週ゴルフ行ってるし

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/23(水) 22:29:54 

    肉を食べる習慣がない時代の日本人って、平均寿命が短かったって聞くから肉は悪者ではないような

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2023/08/23(水) 22:31:55 

    たいして肉食べてないんだけどコレステロールが高いんだけど

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2023/08/23(水) 22:32:14 

    >>2
    まぁヴィーガンは一般的な食生活の人と比べて有意に骨折リスクが高いことが既に判明してるからね…
    身体に良いか悪いかで言えば悪いのは明らか

    +24

    -1

  • 124. 匿名 2023/08/23(水) 22:32:25 

    >>119
    ワロタwwww

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/23(水) 22:33:21 

    >>121
    そのころは他にもいろいろ欠乏してそうなんだけど
    鶏卵もめったに食べられなかったんでしょ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/23(水) 22:35:04 

    >>79
    美味しいお肉が食べられなくなる
    だからこの方々は代替肉を食べるんだけど、やっぱりお肉食べたいんだなあと思う
    ベジハンバーグとか大豆肉の生姜焼きとかw色々工夫してお肉に近い味や食感を出している

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/08/23(水) 22:35:48 

    >>22
    ヴィーガンが肉屋襲撃のニュースがたまにあるからね
    攻撃的だよ

    +17

    -3

  • 128. 匿名 2023/08/23(水) 22:35:52 

    >>30
    横。
    お肉は苦手で野菜と穀物類が好きな私は狩猟民族じゃなく農耕民族なんだなあって思うことがある。
    もう消化器官がそういう仕様になってて嗜好に反映してるんだと思う。

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2023/08/23(水) 22:36:14 

    >>94
    そもそも医療もない、飢饉でろくに食べることができないとか、戦さに駆り出されるとか、今と前提条件があまりに違いすぎる

    +38

    -1

  • 130. 匿名 2023/08/23(水) 22:36:22 

    >>119
    でもガル民はここではキツイ事や煽る様な事書くけど、ここでない社会では暴れず溶け込んでる人が殆どじゃない?

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2023/08/23(水) 22:37:20 

    がんは辛いから心筋梗塞でコロッと逝きたい

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/23(水) 22:37:31 

    >>130
    法律違反しちゃってるバカはいるよwwww

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/23(水) 22:38:08 

    >>122
    お酒、ご飯やパンなど糖質でも上がるよ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2023/08/23(水) 22:38:24 

    >>4
    野菜ばっか食べてる人は健康のためじゃなく、単に野菜が好きな人が大半だと思う。

    わたしは納豆が大好物で毎日食ってるけど、納豆がジャンクフードより体に悪くても食うよ。
    うまいから。

    +26

    -1

  • 135. 匿名 2023/08/23(水) 22:41:05 

    >>7
    うちのじいさん80歳なんだけどステーキ食べたあとスクワット300回してた
    私より元気なんだけど… 

    +35

    -1

  • 136. 匿名 2023/08/23(水) 22:41:32 

    こってりしたものが食べられないってことで内臓が弱いんだと思う
    日本って女性は物を食べない方がいいっていうか、よく食べる人を白い目で見がちな気がする
    でもきちんと食べられるって胃腸が強く肉体が強いってことだよね

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/23(水) 22:44:08 

    人間だけがガンになるわけじゃないから
    動物ならガンになるよ、鳥も
    大昔の人もガンで亡くなっているから近代化された食生活は関係ないよね

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/23(水) 22:44:22 

    >>131
    のたうちまわるよ…
    結局老衰が一番楽なのかな
    祖母は食が細くなっていって、満足してるからと言って無理に食べずに細くなって弱って眠るように亡くなった
    周りも覚悟と準備できるし家族がいるんならそれがよさそう
    私は独身なのでそのルートないんだけど

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2023/08/23(水) 22:45:02 

    >>2
    この前外国の女性でビーガンだかベジタリアンだか、亡くなった人いたね

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2023/08/23(水) 22:45:22 

    >>128
    へー 肉も魚も野菜も全部好き
    満遍なく食べられるならそれが一番さいこーだわ
    肉苦手な人たまにいるよね

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2023/08/23(水) 22:46:54 

    >>123
    年齢よりも若く見える奇跡の女性、食生活は新鮮な野菜ジュースだけだったと仰天ニュースか何かで見た
    その数年後またその女性を取材していたけど、骨粗鬆症になって腰が曲がっていた

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/23(水) 22:46:57 

    >>109
    ほんとそれ!!!!!
    どうしたら胃もたれしなくなるのか

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/23(水) 22:47:21 

    やろうね。
    まんべんなくとらないと
    何事も

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/08/23(水) 22:47:29 

    うちの家系、家族性高コレステロール症というのか皆痩せ型でめっちゃコレステロール値高いんだけど、何故か癌になる人がいないのよね
    記事を信じるなら、免疫機能がコレステロールのお陰でいい感じだからなのかな

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/08/23(水) 22:47:38 

    >>94
    野菜だけが原因なわけないじゃん
    飢饉やら疫病やら衛生環境も医療も今と全然違うでしょ

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2023/08/23(水) 22:48:27 

    >>145
    虫歯になるだけで死んでいたからね
    治療出来ないからそこから菌が入ったら終わり

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/23(水) 22:49:26 

    いや本当にに長生きして元気な方ってよく食べると思う。肉とかコーラ飲むおばあちゃんもいたよね。あまり質素な食事してるイメージない。胃腸の元気さが大事なんじゃないのか?と思ってる。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/23(水) 22:50:33 

    >>141
    骨ってコラーゲンもないと維持できないんだったっけ
    菜食だと不足するよね

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2023/08/23(水) 22:51:17 

    >>139
    極端なヴィーガンとか主義主張も結構だけど

    餓死するまで食制限するとか異常だよね
    自分の体への虐待みたいなもんだよ

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2023/08/23(水) 22:51:39 

    >>77
    本気のヴィーガンの方、ガリガリだよね
    「野菜中心生活」はむしろ寿命を縮めることになる…食事に気を遣っている人が誤解している「栄養」の真実

    +13

    -1

  • 151. 匿名 2023/08/23(水) 22:52:47 

    ヴィーガンの人って何を信じてその生活してるんだろ。元気で長生きしてる人を私は知らないし、どちらかというと若くして亡くなってる人多い気がする。
    100歳まで元気に生きたヴィーガンの人が出てきたら興味出るかもしれないけど、今のところ目指す理由が一個もない。

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2023/08/23(水) 22:54:27 

    >>109
    あと歯ね。歯医者勤務だけど、歯をちゃんとメンテナンスしてる人は長生きだし、かくしゃくとしてる。

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/23(水) 22:54:37 

    土壌からはミネラルも消えてるし、野菜にはさほど栄養ないでしょ。食物繊維とかは採れるだろうけど。
    お肉でタンパク質もとれるし、バランスよく食べるのがいい。
    体温高いとがん細胞は消えるから、冷え症にならないように気を付けてる。

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2023/08/23(水) 22:55:12 

    長生きしてる人

    神経が図太い
    自己中
    胃腸が丈夫
    肉中心の食事

    +11

    -1

  • 155. 匿名 2023/08/23(水) 22:56:09 

    野菜多く食べてる人は農薬も多く食べてるよ

    +0

    -5

  • 156. 匿名 2023/08/23(水) 22:58:05 

    >>3
    好きなもの食べればいいんよ
    遅かれ早かれ人はみんな死ぬんだから

    +9

    -2

  • 157. 匿名 2023/08/23(水) 23:01:22 

    糖尿には良いさ。野菜から食べたい!ってか肉も魚もたまに食べたくはなるけど基本苦手だから豆腐とか卵とか多用してる

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2023/08/23(水) 23:01:22 

    野菜を食べなさいって言われるのって結局食物繊維やビタミン等が豊富&カロリーが低いってことだよね
    カロリー・糖質・脂質の量をちゃんと気にしていれば野菜でなくてもナッツや果物でもいいと個人的に思ってる
    プロテインでタンパク質ちゃんと摂って、炭水化物控えめにして肉魚果物ナッツ+気が向いたら野菜くらいでも良いのではないか?と

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2023/08/23(水) 23:05:57 

    これからも変わらずお肉食べてていいってことでいいよね??

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2023/08/23(水) 23:07:11 

    コレステロール高めの私は良いのか。
    最近ダイエットでサラダチキンとか食べてるけど、たまに脂が足りねーってお菓子とか揚げ物とか食べちゃう。ヘルシーに憧れるけど、多分無理。笑 偏り過ぎなければいいよね。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/23(水) 23:09:43 

    >>5
    ヴィーガンはねそう言うわな。

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2023/08/23(水) 23:10:30 

    >>134
    >納豆がジャンクフードより体に悪くても食うよ。
    >うまいから。

    横だけど同じ!
    健康のために我慢して食べてると思われることが多いけど好きで食べてるんだよね。
    好物がたまたま一般的に体に良いとされるものだっただけで。

    +14

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/23(水) 23:12:40 

    野菜たっぷり
    大豆や魚、お肉もたっぷり
    果物も食べる

    これが長寿の秘訣

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/23(水) 23:17:11 

    >>5
    ヴィーガンって健康のためじゃなくて、動物保護とか環境保護ってことで食や生活を制限してる人たちだと思う。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/23(水) 23:20:59 

    >>22
    ヴィーガンと会った事無いからヴィーガンと見るとすっ飛んできて親の敵みたいに攻撃してるガル民の方が目立ってるよ

    +14

    -2

  • 166. 匿名 2023/08/23(水) 23:24:35 

    >>125
    貝や魚は食べてたみたいだけど、それだって海沿いか山間部かでも違うだろうしね
    魚は祝い事くらいでしかまともに食べられなかったって話もあるしな

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/23(水) 23:28:17 

    >>4
    私はめっちゃ炭水化物中心に生きてる

    +5

    -2

  • 168. 匿名 2023/08/23(水) 23:29:23 

    >>3
    魚と野菜かな

    バランスよく食べて
    しかも毎日同じものだけ食べたりしないこと~

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/23(水) 23:30:04 

    >>1

    えーじゃあコレステロール値高くても気にしなくていいの?
    だったら基準値上げてほしいわ

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/23(水) 23:30:38 

    HIMっていう北欧メタルバンドのボーカルもヴィーガンで、昔はめちゃくちゃ色気あってかっこよかったのに今はガリガリのガイコツみたいなおっさんになってる…切実に肉食べてほしい。

    +2

    -3

  • 171. 匿名 2023/08/23(水) 23:31:47 

    >>30
    政治がちゃんと機能してる国はほぼ全て農耕民族だよ

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/23(水) 23:33:02 

    理想は1970年代の食事らしい
    「野菜中心生活」はむしろ寿命を縮めることになる…食事に気を遣っている人が誤解している「栄養」の真実

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2023/08/23(水) 23:41:41 

    >>30
    人によっても違うんじゃない?
    先祖が海沿いに住んでたか山沿いに住んでいたのか陸地に住んでたのかとか‥。
    自分に正直になるのであれば、
    私は本当は山菜と納豆とネギと魚と蕎麦、貝類、たまに果物やステーキを食べていたい。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/23(水) 23:47:34 

    >>2
    この間餓死したひといたよ

    +4

    -2

  • 175. 匿名 2023/08/23(水) 23:48:45 

    野菜炒めはプラマイゼロ?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/23(水) 23:52:37 

    旦那のおばあちゃん、91でメチャクチャ元気。
    年相応に見た目はヨボヨボしてるんだけど、イオン行って歩き回ったり服買うために店ハシゴしたり。
    月1美容院、カット・カラー・パーマ。
    化粧も毎日するしクレ・ド・ポーしか使わない、気持ちが若い。

    野菜は食べるけど魚は食べず、好きなものは牛肉。
    一緒に食事行くと小学生男児と同じくらい食べる。

    健康の秘訣は肉を喰らうことなんだなって思ってた。

    +11

    -2

  • 177. 匿名 2023/08/23(水) 23:57:08 

    >>34
    っていうけどさ
    乾燥地帯の欧米人ほど減らさなくてもいいと思う
    高温多湿だからそこそこ汗もかくし、塩分も取らないと眩暈がするわ
    ここ数年の夏だ思い知ったよ

    +13

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/24(木) 00:09:04 

    長生きしたけりゃ肉を食え!肉を食えない人は長生きは無理

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2023/08/24(木) 00:29:54 

    >>4
    まじで、長すぎて読みもしないでプラスつけた

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/08/24(木) 00:34:32 

    >>21
    え?そんなこと言ってないよね?どういう読み方したらそうなるの

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2023/08/24(木) 00:36:48 

    よくわからないけどヘルシーな生活すると体調悪くなるし基本快便なのに便秘になる
    お米と肉、魚をしっかり食べないとだめな体質。

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2023/08/24(木) 00:36:51 

    >>27
    自分に甘いデブの言い訳コメントな気がするがどうなんだろう。やっぱりほどほどに気をつけてる人が健康で長生きしてるよ。暴飲暴食で健康で長生きの人見た事ない

    +5

    -8

  • 183. 匿名 2023/08/24(木) 00:37:44 

    >>109
    あんまり関係ない。植物みたいなじいちゃんばあちゃんも長生きしてる

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2023/08/24(木) 00:40:13 

    >>58
    がる民みたいに高カロリー低栄養のものばかりむさぼり食って体は動かさないのが一番ヤバい

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/24(木) 00:42:11 

    >>72
    出典プレジデントだからね

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/24(木) 00:49:48 

    >>177
    それは夏だけだね。涼しくなったら塩分も減らさないと

    +5

    -2

  • 187. 匿名 2023/08/24(木) 01:29:20 

    押し付けがなければ好きにすればいいのよ

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/08/24(木) 01:33:16 

    >>93
    ホリエモン…w

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/24(木) 01:42:39 

    >>1
    そうなの??
    外国人の祖母は熱心な仏教徒だから完全ヴィーガンだけど、亡くなったとき90近かったよ。

    +3

    -3

  • 190. 匿名 2023/08/24(木) 01:56:58 

    >>8
    自分だけでやる分にはご自由に♬ だけど、お肉が大好き❤︎と公言してた窪田くんまで巻き込んでしまったのは…
    今回の怪我は痩せすぎも要因じゃないかって言われてるし、家でも本人の好きなもの食べさせてあげて

    +32

    -5

  • 191. 匿名 2023/08/24(木) 02:16:06 

    >>182
    デブで長生きな人はいないよね
    デブトピを怖いもの見たさで覗くけどこれだけ食べたと自虐したり、LLサイズの服が入らないと言ったり
    体に悪いし長生き出来ないから痩せた方がいいんでは?と思う
    糖尿病や心臓病になったら苦しむことになるし

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/24(木) 03:23:21 

    >>151
    友人がヴィーガンだけど、
    動物を人間の都合で殺生したり、搾取するのがダメみたいよ。
    動物関係なかったら、添加物とかは気にしてないから行き過ぎた動物愛護者として接してる。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2023/08/24(木) 05:00:18 

    >>1
    そうですか
    そうですか
    物価高くて買えないですがね

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/24(木) 06:19:34 

    >>1
    農家の知り合いいるけど周りの誰よりも健康でタフ。
    農家の子供が義母でその子供が私の旦那で農家の友達。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/24(木) 06:53:05 

    >>109
    義父が誤嚥性肺炎になって流動食になったら一気にガリガリに痩せて亡くなった
    病気になる前はごはんは300g食べる!って毎回測って食べてたくらいだし肉もモリモリ食べてた
    義母なんて80だけど疲れた時はステーキ食べるって言ってたくらいだし、健康の基本は食事なんだよね

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2023/08/24(木) 07:20:59 

    >>22
    ヴィーガンだからじゃなくて思想家だからだよ
    つまりあれらは革命戦士であって食生活は関係ない

    +10

    -2

  • 197. 匿名 2023/08/24(木) 07:41:09 

    >>80
    筋肉が弱らないようにするには肉だとテレビでもよくやってる。

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2023/08/24(木) 07:55:56 

    >>7
    私の周りで事故ではなく病気で早死にしてる人達は、なぜか野菜好きや無農薬で添加物を敵とみなしたるなど食事にこだわってる人達ばかり。
    カップ麺とか肉とか気にせず食べてる人達のほうが、がんなど病気になっても治って80、90過ぎても元気に暮らしてる。なぜだ。

    +17

    -2

  • 199. 匿名 2023/08/24(木) 08:01:01 

    >>1
    いつも総コレステロール158ぐらいなんだけど、180はほしいし
    長寿のグラフでも180以下がぐっと生存率下がってるので肉や脂質を控えないようにしてる。それでも中々あがらない
    10代はアルブミンが4、5とかちゃんとあっても総コレが120台でやばかった
    コレステはホルモンの材料になるし脂溶性ビタミンADEKを体に運ぶらしい
    女性ホルモンの影響を受けて、閉経したらコレステロールあがりやすいそうなので、
    閉経後にどれぐらいあがるかよく観察してみる。

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2023/08/24(木) 08:01:03 

    何でもかんでも摂り過ぎはダメってことでしょ。
    野菜をよく食べろと言うのは、意識しないと野菜が不足するからであって、野菜だけを食べろと言うわけではない。
    バランス良く食べないと。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/24(木) 08:04:24 

    >>199
    長寿のグラフはこれを見ました
    太めで、ヘモグロビン多め、コレステ多め、アルブミン多めが長生き、逆が生存率下がるグラフ
    食生活に要注意 -高齢者の低栄養はキケンー|地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所
    食生活に要注意 -高齢者の低栄養はキケンー|地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所www.tmghig.jp

    東京都健康長寿医療センターは高齢者の健康の維持・増進と活力の向上を目指す研究を推進しております。

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/24(木) 08:14:44 

    >>1


    どっちがどの国に多いか少ないか…

    ということだから日本はガンが多いからイコール野菜ばかりは逆効果だから肉を食べろ!

    って物凄く極端で十把一絡げ過ぎない?
    他の人の事情や体質を全ての他の人に押し付けてもね

    なんで臨機応変にその人その人に応じて言わないのかそれぞれのことはまるで無視よねw

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/24(木) 08:20:50 

    >>70
    違うんですよ〜
    体が弱いから→健康的な食生活をとって少し体調がマシになってるんです。
    健康的な食生活→体が弱いの順番じゃない

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2023/08/24(木) 09:04:09 

    そんなに長生きするつもりもないし、今までがハードモードだし、てきとーにストレス回避しながら生きるわ。

    あーステーキ食べたい!

    +3

    -2

  • 205. 匿名 2023/08/24(木) 09:06:34 

    ベジタリアンやヴィーガンで長生きしてる人おらんのかな?

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/24(木) 09:12:41 

    結局、食欲があって胃腸が丈夫な人が長生きする
    もともと持って生まれたものが違うんじゃないのかな

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/24(木) 09:23:07 

    >>1

    嘘八百並べて🤥
    これはフェイクだよ
    信じてはいけない
    肉でも魚でも
    要するにバランス良く
    食べることが大切なんだよ

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2023/08/24(木) 10:12:08 

    >>2
    知人がビーガン。本気のビーガン2人知ってるけど肌も独特のカサカサ感あるんだよね。オボラクトベジーの友人は肌キレイだからやっぱり動物性たんぱく質が人間には必要なんだと思う。

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2023/08/24(木) 10:22:24 

    >>198
    これね、元々体に自信が無いから健康志向になるんだよね。胃弱ですぐ下痢する私とか、消化に良い物…とか代謝あげるもの…とか、段々知識ばかり付いてきてちょっと自分でもやりすぎ考え過ぎ?って思う。けど、何したって結局元々の虚弱体質が祟って、早死にすると思うわ。

    +10

    -2

  • 210. 匿名 2023/08/24(木) 11:34:12 

    >>42
    とは言うけど、ヨーロッパの先進国とそこまで寿命格差があるわけじゃない
    でも日本は突出して癌が多いのは、食品添加物やストレスが多いのも一因ではないだろうか

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/24(木) 11:39:27 

    >>63
    なのに今だにすぐコレステロールの薬を処方する医者もいる
    コレステロール低いと癌になりやすいってわかってると思う

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/24(木) 12:24:09 

    >>190
    窪田くんのファンだったけど、あまりの変わりように見ているのが辛い

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2023/08/24(木) 12:54:40 

    >>80
    歯と内臓が丈夫だから肉が食えるんだよ。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/24(木) 13:33:36 

    >>27
    好き嫌いあってもうちの祖母は長生きしたなー。乳製品は子供の時からゼロで、煮物と和菓子めっちゃ食べてた。塩分糖分はすごい。食べるのがめちゃ遅かったけど、よく噛んで腹八分だったのが良かったのかも。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/24(木) 13:44:19 

    むしろ年取っても、肉食べられるって歯が健康とかきちんと消化できるって証明みたいなもんだから、そりゃある程度健康なのでは?とは思う

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/24(木) 15:46:57 

    お肉高くなってるからなかなか回ってこない。
    きれいに歳を取りたい人はきちんと動植物両方のタンパク質をきちんと摂取した方がいい。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/24(木) 17:40:53 

    >>3
    テレビで出てくる長生きじーちゃん
    ばーちゃんって肉好きな人多く無い
    お酒が好きだったり
    知り合いのじーちゃん102歳もジャンクなものが好き

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2023/08/24(木) 17:45:11 

    >>154
    父親これ
    自己中でストレスないと元気
    周りは大変だけど

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/24(木) 17:46:12 

    >>4
    読解力のない子本当増えたよな

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/24(木) 18:53:57 

    >>3
    生きてると寿命を縮める可能性がある

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2023/08/24(木) 22:39:45 

    >>211
    え⁉︎
    コレステロール高くても大丈夫なんですか?
    こないだの検査でコレステロール高いって言われて、卵とか控えてたの。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/24(木) 22:49:17 

    >>115
    胃って鍛えられるかな?

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/27(日) 02:24:30 

    >>109
    どうやったら胃腸元気になるんだろうか、、、私は胃腸に元気足りない自覚あるわ

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/28(月) 03:32:28 

    >>149

    途中から脳内麻薬でるのかな
    ランナーズハイみたいな
    健康な気がするんだろうね

    タンパク質足りなさすぎて脳も縮んで
    判断力無くなるんだろうな

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/28(月) 03:40:23 

    >>151
    完全に老けるよね

    動物は先祖代々長年食べてきたわけだし
    それが人間だから
    動物が無駄死にならないよう感謝して食べようと思う

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/28(月) 03:52:23 

    >>151
    完全に老けるよね

    動物は先祖代々長年食べてきたわけだし
    それが人間だから
    動物が無駄死にならないよう感謝して食べようと思う

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/28(月) 15:09:02 

    >>209
    私かと思った
    神経質になりすぎてストレスで病気になった
    笑うしかないわ
    健康ならこんなに悩まずに適当に食べてたと思う

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/09/03(日) 21:57:12 

    >>198
    これは生まれつきの才能の問題じゃないかな
    健康な体に恵まれてるからテキトーに食べて長生きするし、虚弱体質だから気を遣っても限界があるんだよ
    虚弱組がテキトーに食べたら多分もっと早死にすると思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード