- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/08/23(水) 15:49:57
林さんによると、店が営業中だった21日夜、取引先の北海道・白糠町のジビエ業者から「林さん! この前送ったクマ肉だけど、あれ〝OSO18〟だったことが分かったんだ」と連絡を受けたという。
気になるのは牛ばかりを襲い続けた凶暴クマだけに、木の実など草食中心のクマとは肉質や味に違いがあるのかだが…。「例えば、サケばかり食べるクマは魚っぽい味やにおいがします。OSOは脂身が少ない印象は受けましたが、味の違いはそこまでないかな」(林さん)とのことだ。
ただ、残る〝OSO肉〟についてはいったん提供を止めるつもりという。「OSOは有名だけど、最初に思ったのは『人を襲ったクマじゃなくて良かった』ということでした。北海道のアイヌのしきたりでは、人を襲ったクマは〝ウェンカムイ〟と言われ、食べてはいけないので。とはいえ、人騒がせなクマでしたから、分かってしまった以上は〝相応の儀式〟をしてもらおうかと考えています」(林さん)。
「OSO18」のもも肉を焼いたジビエ料理
関連トピ「OSO18」駆除か 牛襲う雄ヒグマ 釧路町girlschannel.net「OSO18」駆除か 牛襲う雄ヒグマ 釧路町 <速報>「オソ18」駆除か 牛襲う雄ヒグマ 釧路町:北海道新聞デジタル関係者によると、クマは7月30日に釧路管内釧路町の牧場でハンターによって駆除された。体毛のDNA型鑑定を行い、最終確認を進めている。
+161
-319
-
2. 匿名 2023/08/23(水) 15:50:31
草+936
-61
-
3. 匿名 2023/08/23(水) 15:50:52
食物連鎖+1109
-13
-
4. 匿名 2023/08/23(水) 15:50:57
弱肉強食+630
-11
-
5. 匿名 2023/08/23(水) 15:51:01
熊肉はあまり食べる気はしないなあ+1454
-47
-
6. 匿名 2023/08/23(水) 15:51:04
なんかなぁ+500
-25
-
7. 匿名 2023/08/23(水) 15:51:11
食べたいとは思わない+931
-13
-
8. 匿名 2023/08/23(水) 15:51:16
せつない+229
-58
-
9. 匿名 2023/08/23(水) 15:51:19
オソちゃん…こんな姿になって…+642
-80
-
10. 匿名 2023/08/23(水) 15:51:19
>>1
成仏してください+558
-7
-
11. 匿名 2023/08/23(水) 15:51:22
どうせマイナスだらけになると思うけど
かわいそう本当にかわいそう+135
-378
-
12. 匿名 2023/08/23(水) 15:51:29
儀式が気になる+550
-3
-
13. 匿名 2023/08/23(水) 15:51:29
人間様に逆らうからや+13
-54
-
14. 匿名 2023/08/23(水) 15:51:34
OSOろしい+612
-16
-
15. 匿名 2023/08/23(水) 15:51:44
人を襲ったとなると間接的にね。
食べられない+908
-25
-
16. 匿名 2023/08/23(水) 15:51:49
素手で熊とタイマン張りたい+10
-56
-
17. 匿名 2023/08/23(水) 15:51:53
>>1
東スポの馬鹿記事でトピ立てんなよ+15
-3
-
18. 匿名 2023/08/23(水) 15:52:33
>>3+415
-13
-
19. 匿名 2023/08/23(水) 15:52:34
うーん…+12
-12
-
20. 匿名 2023/08/23(水) 15:52:36
>>1
そんなに早く流通するんだ+702
-5
-
21. 匿名 2023/08/23(水) 15:52:38
>>11
飼ってあげたら?+298
-32
-
22. 匿名 2023/08/23(水) 15:52:44
>>1
人間が一番恐ぇな+410
-3
-
23. 匿名 2023/08/23(水) 15:52:52
食べたら強くなれそう。+25
-11
-
24. 匿名 2023/08/23(水) 15:53:01
知らぬ間に駆除されてたことより、
ジビエ料理ってこんな中、生肉っぽい感じでも大丈夫なのかな?って
そっちの方が気になる。+700
-8
-
25. 匿名 2023/08/23(水) 15:53:08
オソ、駆除された時めっちゃガリガリだったんだよね?
そんな熊でも食用にされるんだね( °_° )+423
-5
-
26. 匿名 2023/08/23(水) 15:53:21
それ聞いたら美味しく食べられる気がしない
そういうこと嬉々としてバラすのって悪趣味だよね+27
-34
-
27. 匿名 2023/08/23(水) 15:53:22
被害が大きくなる前に処分されて無駄なく食されたなら、良かったのだろう。+144
-7
-
28. 匿名 2023/08/23(水) 15:53:34
>>20
駆除されたのは結構前じゃなかった?+153
-2
-
29. 匿名 2023/08/23(水) 15:53:36
>>11
でもお互い生きてくのに仕方ないことなんだよね
クマも牛さえ襲わなければ撃たれることもなかった+327
-5
-
30. 匿名 2023/08/23(水) 15:53:40
>>1
お店の人もびっくりしたよね
+148
-2
-
31. 匿名 2023/08/23(水) 15:53:50
町役場の職員が仕留めたんだっけ
釧路の公務員強すぎる+515
-3
-
32. 匿名 2023/08/23(水) 15:53:53
>>20
鮮度が大事だし+186
-4
-
33. 匿名 2023/08/23(水) 15:53:55
>>21
飼えるわけないよね?+13
-104
-
34. 匿名 2023/08/23(水) 15:54:07
なんか生を楽しんでるようで嫌だ+11
-26
-
35. 匿名 2023/08/23(水) 15:54:13
炭火焼になっていた!
この勢い好き+29
-29
-
36. 匿名 2023/08/23(水) 15:54:18
人間を喰らっていた熊を頭がイカれた🐴🦌者が喰らうのかいな、穢ねぇ+2
-39
-
37. 匿名 2023/08/23(水) 15:54:22
雑食は苦手だから熊は無理そうだ
豚も臭くて苦手+20
-7
-
38. 匿名 2023/08/23(水) 15:54:26
>>16
ガル男はチーズ牛丼でも食ってな。+86
-4
-
39. 匿名 2023/08/23(水) 15:54:27
>>5
うん…あと馬肉もわたしは食べる気にならない…
それで牛肉豚肉鶏肉はなんで食べるんだって言われたらなんて返したらいいかはわからないけど+445
-100
-
40. 匿名 2023/08/23(水) 15:54:30
人間様に牙向けると、こういうことになるっちゅうことを教えてやるために地元で食べればいいのに
人間様は怖いよーって野生に叩き込ませなきゃいけない+8
-39
-
41. 匿名 2023/08/23(水) 15:54:36
あの熊食べたよとか話題にしてほしくない+50
-7
-
42. 匿名 2023/08/23(水) 15:54:54
>>26
ヒトを襲ったクマじゃないからいいのでは+121
-1
-
43. 匿名 2023/08/23(水) 15:54:56
>>31
なにそれ
かっこいい+285
-3
-
44. 匿名 2023/08/23(水) 15:55:13
>>6
しかもこれオソと知らずに駆除されたんだよね。
+140
-2
-
45. 匿名 2023/08/23(水) 15:55:14
>>5
シンプルにクセ強くて苦手
祖父が猟師で何度か食べたことある+333
-8
-
46. 匿名 2023/08/23(水) 15:55:18
>>33
じゃあしょうがないじゃん
他の人の牛襲われまくってんのに+203
-4
-
47. 匿名 2023/08/23(水) 15:55:24
オソだと思われてなかったから、普通に食べられちゃってたんだね+9
-3
-
48. 匿名 2023/08/23(水) 15:55:25
あんな年経ってガリガリのクマ食べておいしいかな?
なんかガセネタっぽい+95
-11
-
49. 匿名 2023/08/23(水) 15:55:26
>>7
こんな性格になったクマ食べるの怖い+87
-2
-
50. 匿名 2023/08/23(水) 15:55:40
駆除されたクマって流通するんだねー
知らなかった~
仕留めたハンターが役場の職員さんだと書いてたけど
下世話な話で申し訳ないけどそのクマの売上金は誰が受け取るんだろう?
加工工場かな?ハンターさんももらえるのかな?+123
-1
-
51. 匿名 2023/08/23(水) 15:55:46
>>11
それ言ったら襲われて死んだ牛だって可哀想やろ
+281
-5
-
52. 匿名 2023/08/23(水) 15:55:52
捨てるくらいなら食べたい人が食べたらいい+103
-1
-
53. 匿名 2023/08/23(水) 15:55:53
人喰いグマだったら訴訟もんだわ、食べた客。+12
-3
-
54. 匿名 2023/08/23(水) 15:56:02
マツコさんは、肉がいっさい食べれないです。+1
-12
-
55. 匿名 2023/08/23(水) 15:56:18
食うか食われるかだな+0
-0
-
56. 匿名 2023/08/23(水) 15:56:30
>>15
OSO18は人を襲ってはないよ。+310
-8
-
57. 匿名 2023/08/23(水) 15:56:56
>>33
行政に許可を取れば貴女でも飼えますよ!+148
-4
-
58. 匿名 2023/08/23(水) 15:56:56
お肉硬そう+5
-0
-
59. 匿名 2023/08/23(水) 15:56:59
>>33
よこ
可哀想って憐憫の情があんなら、お宅さまが手厚く保護してやったらどうだいってこった
害獣になる前に+202
-11
-
60. 匿名 2023/08/23(水) 15:57:05
無駄にならなくてよかったと思った+25
-2
-
61. 匿名 2023/08/23(水) 15:57:17
>>14
評価する+144
-2
-
62. 匿名 2023/08/23(水) 15:57:23
>>11
【閲覧注意】北海道の怪物ヒグマ「OSO18」に“異変”が 「牛のロースだけ選んで食べるように」「例年と異なる不気味な行動パターン」girlschannel.net【閲覧注意】北海道の怪物ヒグマ「OSO18」に“異変”が 「牛のロースだけ選んで食べるように」「例年と異なる不気味な行動パターン」 「これまでオソは牛の内臓を先に食べて、後は他の部位をちょこっと口にする程度だったのに、直近の被害では背中の皮をキレイに剥い...
最近見たトピだけど牛の方が可哀想だわ+200
-1
-
63. 匿名 2023/08/23(水) 15:57:25
クマって、神聖で不思議ないきものなんだよ
面白おかしく騒いでる人にはバチが当たる+7
-5
-
64. 匿名 2023/08/23(水) 15:57:59
>>2
かわいそうって言ってる人が多いけど、普通にめっちゃ笑ったわ。
ちょっと前のニュースで、オソさんロースだけ食べるようになってるって聞いた時もグルメか!って笑ったけど。
+255
-32
-
65. 匿名 2023/08/23(水) 15:58:11
>>4
焼肉定食🎵+25
-4
-
66. 匿名 2023/08/23(水) 15:58:12
>>11
沖縄県のハブは憐れまないの?+45
-2
-
67. 匿名 2023/08/23(水) 15:58:19
食べてみたいな
鹿肉って魚肉みたいでおいしんだね+9
-3
-
68. 匿名 2023/08/23(水) 15:58:37
>>16
がんばれよ
山奥行けば子育てでうろついているから
+44
-1
-
69. 匿名 2023/08/23(水) 15:58:40
OSO◯◯ってあだ名つきそう+0
-0
-
70. 匿名 2023/08/23(水) 15:58:42
>>24
絶対だめだと思うけどなあ
鹿も猪も寄生虫すごいし、熊だってやばい筈+302
-3
-
71. 匿名 2023/08/23(水) 15:58:56
くさそう+8
-0
-
72. 匿名 2023/08/23(水) 15:59:00
>>40
人間様っていう考えの人苦手。
たまたま人間として生まれただけだから、様はいらない。地球上の自然をめちゃくちゃにしてる人間が様付けなんておこがましい。+37
-15
-
73. 匿名 2023/08/23(水) 15:59:03
駆除された熊って食肉として回されるんだね!知らんかった+43
-0
-
74. 匿名 2023/08/23(水) 15:59:12
すごい最期だな+3
-0
-
75. 匿名 2023/08/23(水) 15:59:29
>>25
体長2メートル10センチ、前足の幅が20センチ、推定体重は330キロだった。
かなりの巨体だったようだよ。+7
-26
-
76. 匿名 2023/08/23(水) 15:59:44
熊の手って食材なかった?
昔ガキ使でみたような+29
-0
-
77. 匿名 2023/08/23(水) 15:59:51
>>12
漫画のゴールデンカムイにあったような+173
-1
-
78. 匿名 2023/08/23(水) 16:00:23
オソが流通したことをいちいち喋るやつ、それを記事にしてるやつ、どっちも嫌だな+18
-10
-
79. 匿名 2023/08/23(水) 16:00:42
>>31
しかも撃った人気付いてなかった+216
-0
-
80. 匿名 2023/08/23(水) 16:01:00
>>5
獣臭が凄そうだよね。うまく処理すれば美味しいんだろうか…。+318
-1
-
81. 匿名 2023/08/23(水) 16:01:00
>>56
アイヌの方の話を読んでの感想でした+67
-5
-
82. 匿名 2023/08/23(水) 16:01:15
オソ18って仕留めたときは痩せてて皮膚病持ってたって言ってたわ
+34
-0
-
83. 匿名 2023/08/23(水) 16:01:16
まさか最後は東京まで移動して食されているとはね+18
-0
-
84. 匿名 2023/08/23(水) 16:01:27
人間に危害があったら怖いから駆除、は仕方ないとして
でも熊もしにたかったわけじゃないのにここまで追わなくていいよちょっと可哀想と思ってしまった+6
-22
-
85. 匿名 2023/08/23(水) 16:01:28
まぁそうなるよね
わざわざ伝えたジビエ業者がくそ+11
-2
-
86. 匿名 2023/08/23(水) 16:01:58
鹿と猪が美味しい
クマーはクセある
とれたては美味しいのかな+8
-1
-
87. 匿名 2023/08/23(水) 16:02:23
賢いクマだったのに最終的にはジビエにされるという。
+7
-3
-
88. 匿名 2023/08/23(水) 16:02:33
>>11
酪農家や畜産農家の苦労がわからない人は牛肉も乳製品も一切食べないで下さい+139
-11
-
89. 匿名 2023/08/23(水) 16:03:05
>>62
急に食べ方が変わってたのが気になる
野生動物の嗜好が突然変わるって何かしらの相当な変化があったんじゃなかろうか
+93
-0
-
90. 匿名 2023/08/23(水) 16:03:11
>>33
なら口出ししないで。安全な場所にいて綺麗事言って批判だけするのは卑怯です。
それだけ言うならぜひ熊飼って幸せにしてあげてください。+197
-9
-
91. 匿名 2023/08/23(水) 16:03:29
ガチのヒンナヒンナだね+19
-0
-
92. 匿名 2023/08/23(水) 16:03:30
>>26
別に人食べたわけでもないしどこかで可愛がられてたわけでもない牧場荒らし回ってただけの熊じゃん+67
-2
-
93. 匿名 2023/08/23(水) 16:03:37
>>42
さんざん地元の人を苦しめたクマだけど?
人を襲っていなければいいとかそういう問題じゃないよ
そういうことで店やジビエ業者が希少価値で人目を惹こうとしていることが気にくわないの
わからないかな?+7
-24
-
94. 匿名 2023/08/23(水) 16:03:39
>>26
人を襲ったウェンカムイじゃなくても、後から件のアイツだったんですよ…って聞かされるの可哀想だよね
なんとなく嫌な気持ちになりそう+58
-6
-
95. 匿名 2023/08/23(水) 16:04:18
>>14
美味い!+65
-2
-
96. 匿名 2023/08/23(水) 16:04:29
>>62
動物トピでは人間がいつも悪者のように言われるけど
なんだかんだ言っても人間は食べられる動物の苦しみが少しでもやわらぐようにって情をかけるけど他の動物はこれから食べる獲物に対してそんな配慮一切しないよね。+83
-6
-
97. 匿名 2023/08/23(水) 16:04:41
>>24
こういうジビエのしかもレアな食べ方って好きな人だけ食べて、なんかあっても自己責任!ってぐらいにしておけば平和なのに、ネットで写真載せたり、覚悟の無い人が食べるから騒ぎになっちゃって禁止になっちゃったら残念。+194
-5
-
98. 匿名 2023/08/23(水) 16:04:42
>>78
店がXで呟いたのが発端だね
まあ、いい宣伝にはなるだろうからね+2
-1
-
99. 匿名 2023/08/23(水) 16:04:46
>>11
生きたまま齧り付かれる牛とせっかく育てた牛が食い殺される畜産農家もかなり可哀想よ+168
-3
-
100. 匿名 2023/08/23(水) 16:04:49
リンク先の記事なんかエグイなぁ
自分が綺麗ごと言ってるのは分かるけど、駆除された「OSO18」のもも肉を焼いたジビエ料理の写真とかいる?
『ちょうど来店した客に名物の「ひぐま肉炭火焼」を提供したばかりのタイミングだったといい、林さんが「いま召し上がっていただいているその肉、実は〝OSO〟でした」と恐る恐る打ち明けると、客は驚きつつも「うまい!」と喜んで舌鼓を打ったそうだ。』
も何か薄っすら怖い+27
-22
-
101. 匿名 2023/08/23(水) 16:04:55
>>94
そう。それなの
なのに人襲ったわけじゃないとかいうコメントにプラスついてて、すごくモヤモヤする+9
-9
-
102. 匿名 2023/08/23(水) 16:05:02
何も知らんYOSOの地域の人に売りつけるってのがまた…+27
-11
-
103. 匿名 2023/08/23(水) 16:05:08
>>84
殺られた牛は66頭
生活圏内に常にヒグマがうろつく
駆除してしかるべきよ+95
-1
-
104. 匿名 2023/08/23(水) 16:06:16
>>26
それで返金に応じてくれるならともかく、そんな訳ないだろうしね
仕入れ損だよ+8
-3
-
105. 匿名 2023/08/23(水) 16:06:19
>>92
牧場の損害は?
人が襲われる可能性もゼロじゃなかったんだよ+48
-7
-
106. 匿名 2023/08/23(水) 16:07:23
ジビエってなにを餌にしてるかわからないので苦手+8
-4
-
107. 匿名 2023/08/23(水) 16:07:36
>>11
あんたか食べてるもの全てに命あるわ
野菜も生きとるわ
本当に可愛そうだとおもうなら食べずに餓死しろ+108
-14
-
108. 匿名 2023/08/23(水) 16:07:44
仕留めたハンターは、町役場職員なんだってね
公務員+11
-0
-
109. 匿名 2023/08/23(水) 16:08:06
>>104
言わなくていいこともあるし、広めなくていいこともあるってわかってほしいよね
+13
-1
-
110. 匿名 2023/08/23(水) 16:08:24
>>31
ボーナスあげてよ〜+189
-2
-
111. 匿名 2023/08/23(水) 16:08:50
>>93
利益横取りみたいな感じで美味しく食べれないかも+0
-3
-
112. 匿名 2023/08/23(水) 16:09:04
>>25
脂肪多くない方が赤身が多くて美味しいかも+98
-2
-
113. 匿名 2023/08/23(水) 16:09:15
まぁ仕方ないね+4
-0
-
114. 匿名 2023/08/23(水) 16:09:25
有効活用+3
-0
-
115. 匿名 2023/08/23(水) 16:09:33
>>76
ハチミツが大好きで右利きなら右手が美味いらしい。+9
-1
-
116. 匿名 2023/08/23(水) 16:09:37
>>66
ハブ酒の作り方の方が残酷なのに抗議したって話は聞かないよねぇ+44
-0
-
117. 匿名 2023/08/23(水) 16:09:55
>>103
だから駆除したことがじゃなくて記事にすることがね+2
-11
-
118. 匿名 2023/08/23(水) 16:09:57
ヴィーガンでも無いのにかわいそうと思ってしまう
でもその感覚は大事なのかも+3
-19
-
119. 匿名 2023/08/23(水) 16:10:18
>>76
中華料理であるかも
私は一条ゆかり先生の有閑倶楽部で見た+4
-0
-
120. 匿名 2023/08/23(水) 16:10:22
牛をたくさん食べてたから美味しいのかな+4
-0
-
121. 匿名 2023/08/23(水) 16:10:36
>>51
これ+55
-0
-
122. 匿名 2023/08/23(水) 16:10:49
最初から明かして売るべきでは…
お客さんも店も可哀想だよ+5
-8
-
123. 匿名 2023/08/23(水) 16:11:01
>>5
絶対の無理
熊は雑食だから味もクソ不味くて匂いも半端じゃなく臭くて、とてもじゃないが食べられずに吐いたって別の羆事件ハンターの人が言ってた+210
-10
-
124. 匿名 2023/08/23(水) 16:11:14
>>4
悪速斬+4
-1
-
125. 匿名 2023/08/23(水) 16:11:28
>>20
osoくはないね。+126
-0
-
126. 匿名 2023/08/23(水) 16:11:33
>>5
独特の臭みがあるっていうね+106
-0
-
127. 匿名 2023/08/23(水) 16:11:54
>>118
たくさん地元民を苦しめたからな…+8
-1
-
128. 匿名 2023/08/23(水) 16:11:59
>>105
ごめんそういう意味じゃなくて名物熊みたいな感じで可愛がられてたんじゃなくてただの牧場襲ってた害獣だし食べたらかわいそうとか言う意味がわからないってこと+31
-2
-
129. 匿名 2023/08/23(水) 16:12:13
なめして立派な熊皮にして飾れば良かったのに+2
-0
-
130. 匿名 2023/08/23(水) 16:12:21
>>5
やっぱり子熊の方がクセやニオイが無くて柔らかかったりするんだろうか+13
-10
-
131. 匿名 2023/08/23(水) 16:12:32
>>5
熊カレー、くそまずい+62
-3
-
132. 匿名 2023/08/23(水) 16:12:45
>>98
先は長くないかも
クマを甘く見てはいけないんだよな+3
-3
-
133. 匿名 2023/08/23(水) 16:12:48
熊や猪や鹿にしろなんでハンターが仕留めたジビエ料理って命をありがたく頂くとか可哀想みたいな感じがより強くなるんだろうか
もちろん命をありがたくいただくのはわかるんだけどスーパーに並ぶ畜産の鳥豚牛とは捉え方全く違うよね+13
-2
-
134. 匿名 2023/08/23(水) 16:13:01
>>5
シチュー食べたらめちゃくちゃ美味しかったけど、焼いたら固くて、刺しはさっぱりしてた。+74
-2
-
135. 匿名 2023/08/23(水) 16:13:44
>>107
アイゴの極論嫌うくせに、自分も極論言い出す人+2
-45
-
136. 匿名 2023/08/23(水) 16:13:55
>>122
売ったあとに知ったんでしょう
あとから伝える必要はないね+2
-1
-
137. 匿名 2023/08/23(水) 16:14:18
自然の摂理+1
-0
-
138. 匿名 2023/08/23(水) 16:14:49
末路的にマンガみたいだね+1
-0
-
139. 匿名 2023/08/23(水) 16:14:52
うちの息子(小4)が知ったら、泣くだろうな😂
去年NHKでやってたoso18の特集を見て以来、オソは悪くない、最初に牛をヤギだと勘違いして襲っちゃっただけなんだ、牛の方からオソに近づいてくるから食べちゃうんだ、って何故か熊に感情移入してたからw
何でヤギなら襲ってもいいのか分からないんだけどww
駆除されたのがOSO18かも知らないってニュースで知って、お風呂で隠れて泣いてた。+4
-39
-
140. 匿名 2023/08/23(水) 16:14:55
こういうので何気に可哀想なのは雄のひよこだよ
昔は縁日とかでも売られていたらしいけど、今は卵を産まないからひよこの状態でシュレッターみたいな機械にかけられてミンチにされて土に埋められて終わりなんだよ
自然の摂理以下の対応しかされない可哀想な雄ひよこなんだよ
+51
-1
-
141. 匿名 2023/08/23(水) 16:15:38
>>135
勝手に色んな人を混同して見えない何かと戦ってるタイプ?+34
-2
-
142. 匿名 2023/08/23(水) 16:15:44
>>139
優しい子だ+3
-23
-
143. 匿名 2023/08/23(水) 16:15:56
>>1
なぜ提供やめるの?話題になりお金儲けしたいから?+7
-6
-
144. 匿名 2023/08/23(水) 16:16:27
>>5
熊の手(手首から先)は高級食材らしいです+74
-1
-
145. 匿名 2023/08/23(水) 16:16:30
>>81
三毛別の熊肉食べた村民には一時的に奇行起こした人がいたから人喰いだと食べる側にはかなりの抵抗がね
OSOは牛専門だけどやっぱり何か抵抗あるな+106
-0
-
146. 匿名 2023/08/23(水) 16:17:01
熊肉食べたい!+1
-2
-
147. 匿名 2023/08/23(水) 16:17:26
>>81
アイヌは人を襲ったクマは食べないってゴールデンカムイで知った+97
-0
-
148. 匿名 2023/08/23(水) 16:17:44
>>11
道民だけど、可哀想って言う人ほど遠くに住んでたり、クマの恐ろしさ知らないからなんだよね
足跡見るだけでも本当に怖いよ+136
-1
-
149. 匿名 2023/08/23(水) 16:17:50
>>18
食物連鎖...+130
-0
-
150. 匿名 2023/08/23(水) 16:18:03
>>141
?
可哀想と言うと、野菜は?とか言ってくる人らに言ってるよ。しまいには微生物とかね笑+1
-26
-
151. 匿名 2023/08/23(水) 16:18:28
ジビエは鉛がなぁ…+2
-1
-
152. 匿名 2023/08/23(水) 16:18:31
>>79
え、気付いてないってどういう事?
鹿か何かと勘違いして撃ったってこと?+3
-30
-
153. 匿名 2023/08/23(水) 16:19:01
平家落人の里でまたぎ料理食べたとき、熊丼と鹿丼があって。
鹿はあっさりして馬肉のような赤身肉、熊丼はコクのある牛丼みたいだった。
ディズニーのスプラッシュマウンテンの待ち時間に、うさぎどんとくまどんの話を会話劇でやってる時、いつも熊丼食べたのを思い出す+16
-0
-
154. 匿名 2023/08/23(水) 16:19:44
>>18
しろくまがもう少し可愛ければほしかった+109
-1
-
155. 匿名 2023/08/23(水) 16:20:19
>>122
DNA鑑定出してて後であれがOSO18だったんだってわかった事だから仕方ない
当時は痩せてたから見た目でOSO18ってわからなかったんだよ
今年6月くらいにやっと鮮明な姿をカメラでとらえた時はもっとガッチリした体格だったけど、駆除した時は痩せてたのとお尻の傷に気が付かなかったのかもしれない+8
-0
-
156. 匿名 2023/08/23(水) 16:20:40
>>72
横だけどむしろ一番弱い人間様が頑張ってるじゃんて思う+2
-7
-
157. 匿名 2023/08/23(水) 16:20:49
>>7
しかも熊は皮膚病で痩せこけてたとかニュースで言ってたし、ますますキツイね。+53
-1
-
158. 匿名 2023/08/23(水) 16:20:53
>>14
聞き飽きたぞ+31
-0
-
159. 匿名 2023/08/23(水) 16:20:59
>>1
解析終わる前にジビエに…
食べた人わかるのかな笑+7
-2
-
160. 匿名 2023/08/23(水) 16:21:04
>>152
別のヒグマだと思ったって事じゃないかな?+54
-0
-
161. 匿名 2023/08/23(水) 16:21:22
>>152
オソだと思わなかったって
確かに映像で見た時より貧相で皮膚病みたいになってた+87
-1
-
162. 匿名 2023/08/23(水) 16:22:10
相応の儀式。
した体で価格上乗せ?+0
-0
-
163. 匿名 2023/08/23(水) 16:22:17
>>135
横だけど極論かなぁ?
クマだけを極端に擬人化して肩を持つ人にはここまで言わないと通じないでしょう
生き物(草食動物も)は外の命を奪わなければ生きていけないし、クマだって牛の命を奪っている
食肉になったことまで知りたくないって人いるけど、駆除して埋められて終わりより食べる方が命を無駄にしていないと思う+36
-3
-
164. 匿名 2023/08/23(水) 16:22:31
>>1
大自然のなかで一生懸命、生きてきたんだよね。
あと皮膚病だったからまさか人間のお口に入るとは予想外でした…+49
-3
-
165. 匿名 2023/08/23(水) 16:22:50
動物園から逃げ出した熊とかならわからんでもないけど何十頭も家畜襲ってる凶悪な熊なのに名前が付いただけでかわいそうとか言う人が続出するのが不思議+21
-1
-
166. 匿名 2023/08/23(水) 16:22:53
>>144
北海道の熊、中国に送ろう
3年くらいで天然記念物になりそう+7
-13
-
167. 匿名 2023/08/23(水) 16:23:06
熊肉ってどんな味だろう?山羊より臭い??+0
-0
-
168. 匿名 2023/08/23(水) 16:24:06
>>150
その野菜は野生動物駆除しながら作ってるものなんだから、それを食べてるなら可哀想って言う資格はないと思うんだが+26
-1
-
169. 匿名 2023/08/23(水) 16:24:21
>>163
餓死しろは極論でしょ笑+4
-21
-
170. 匿名 2023/08/23(水) 16:26:08
痩せて足が皮膚病らしいけど、
食べて大丈夫?
健康なクマと違うようなんだけどね。+17
-1
-
171. 匿名 2023/08/23(水) 16:26:45
ヒンナヒンナ+1
-0
-
172. 匿名 2023/08/23(水) 16:26:49
>>25
痩せてたそうだね。
後皮膚病があったらしいけど、その辺りは食には影響なかったのかな。+325
-2
-
173. 匿名 2023/08/23(水) 16:27:01
>>51
しかも生きたまま背中を裂かれて肉を食べられていたって。その後もまだ生きていたんだって。
どんなに痛くて苦しかったか。
+100
-0
-
174. 匿名 2023/08/23(水) 16:27:03
>>25
ね。
あんだけ牛食べてたのにガリガリなの驚いた!
燃費悪過ぎだろ。+301
-1
-
175. 匿名 2023/08/23(水) 16:27:03
>>24
絶対ダメよ。
野生動物は特に。
鹿肉とかソミュール液につけた燻製食べたことあるけど凄い美味しかった。今思うと危険だったのかな。+117
-2
-
176. 匿名 2023/08/23(水) 16:27:13
>>165
名前って大切なものなんだね。+1
-0
-
177. 匿名 2023/08/23(水) 16:27:19
>>156
頑張って森林減らして動物の居場所を奪って、住処や食べ物なくなった動物が人間が勝手に住み出した場所にきたら「害獣だ!殺せ!」っていうのを頑張ってるっていうの?
私利私欲のために象牙だなんだと無駄に殺してるのも頑張ってんの?
なにを頑張ってんの?+5
-11
-
178. 匿名 2023/08/23(水) 16:27:24
>>33
この熊の子供いなかった?引き取れば?+71
-3
-
179. 匿名 2023/08/23(水) 16:27:49
>>152
いつもは標茶と厚岸に現れてたけども
たまたま釧路の牧場で普通の熊を警戒してたつもりの所に現れて仕留められたので普通の熊と同じ処理をされた
撃った本人もOSO18を相手にして撃ったつもりは全く無かったが、7月にDNA鑑定に出したら結果がOSO18だったと判明した(今ここ)ということらしいよ+78
-0
-
180. 匿名 2023/08/23(水) 16:28:00
>>11
生きるってことは、他の命をいただくことなんだよ
食物連鎖って知ってるかい?
小学生の理科で習うはずだから思い出して
それかライオン・キング観てみて
ムファサがサークル オブ ライフについて教えてくれるよ
+36
-3
-
181. 匿名 2023/08/23(水) 16:28:34
これ、OSOだからわざわざDNA検査してわかっただけで、もしかしたら今まで人間を襲った熊肉を口にした人なんているんじゃない?+2
-0
-
182. 匿名 2023/08/23(水) 16:29:17
>>1+26
-35
-
183. 匿名 2023/08/23(水) 16:29:46
どっかの記事でosoは火葬したって見た気が、、、
+1
-0
-
184. 匿名 2023/08/23(水) 16:29:56
>>100
文王だって知らされないまま釈放されたのにな
本人は気づいてたらしいけど+2
-1
-
185. 匿名 2023/08/23(水) 16:30:10
ウェンカムイってきくと
切なくなるわ。
全ての生き物に神様がいるって
アイヌの考えは素敵だよね。
牛を襲ったことでフューチャーされたけど、
ただ生きようとしてただけ。
その点は私たち人間と何も変わらない。
本質的なところは変わらないのに
違う生き物ってだけで見方が全く変わってしまう。
やっぱり熊は怖いけど、全ての生きとし生けるものに
畏敬の念を持って敬いたいね。+25
-1
-
186. 匿名 2023/08/23(水) 16:30:53
>>169
命を奪われるのは動物も植物も同じだから命を奪うのが嫌ならそうするしかないでしょ
もしベジタリアンじゃないのなら屠殺場の見学に連れて行きたい+20
-0
-
187. 匿名 2023/08/23(水) 16:31:03
>>116
愛護感情なんてそんなもん
所詮自分にとって可愛いと思う動物だけ可哀想って言うんだよね
見た目の可愛さだけで生き死にを決める方が傲慢だと思うけどね+47
-1
-
188. 匿名 2023/08/23(水) 16:31:27
>>182
こんがり焼けて…+38
-0
-
189. 匿名 2023/08/23(水) 16:31:31
>>79
OSOは3メートル級とかいわれてたけど、実際は2メートルくらいだったから普通のヒグマだと思っていたらしい+116
-0
-
190. 匿名 2023/08/23(水) 16:32:04
くまも駆除する地方公務員しごできすぎ+6
-0
-
191. 匿名 2023/08/23(水) 16:32:31
>>187
そうなってくるとベジタリアン以外もそうだよね
牛豚鶏は食べてもいいけど犬食はやめろっていうし+21
-0
-
192. 匿名 2023/08/23(水) 16:32:50
>>151
北海道は鉛弾が禁止されてるよ
密猟までは分からんけど今回の熊はちゃんとした方法で駆除されてるだろうから+3
-0
-
193. 匿名 2023/08/23(水) 16:32:53
>>161
閲覧注意になるのかな
たしかになんか貧相に感じる+53
-4
-
194. 匿名 2023/08/23(水) 16:33:04
>>182
なんか…悪趣味ていうか…助けた意味!てならん?
まぁそもそもそれ用として飼われてたんだけどさ。
なんかモヤっとするのはなんだろう?+101
-3
-
195. 匿名 2023/08/23(水) 16:33:11
「いったん」だけ止めるって…+2
-1
-
196. 匿名 2023/08/23(水) 16:34:05
>>191
個人的に他国の食文化なんてどうでもいいけどな
まずそうだから犬は食べたくない+20
-1
-
197. 匿名 2023/08/23(水) 16:34:23
>>183
火葬(直火焼き)+0
-0
-
198. 匿名 2023/08/23(水) 16:34:40
何で痩せてたんだろう?
そこが気になるなあ
標茶と厚岸は追跡チームが張ってたから諦めて釧路入りしたんだろうか?+0
-0
-
199. 匿名 2023/08/23(水) 16:34:53
>>181
熊害にあって気付かれていない人間なんてそうそういなくない?
人間が被害に合ったら該当する熊を撃つまで総出で追跡していると思うし、さすがにそういう熊は流通しないと思う+7
-0
-
200. 匿名 2023/08/23(水) 16:36:03
>>144
めっちゃ手間かかるんだってね+20
-1
-
201. 匿名 2023/08/23(水) 16:37:08
>>144
蜂蜜手で食べるからとかそんなんだった気がする+26
-2
-
202. 匿名 2023/08/23(水) 16:37:13
熊猪馬ってお肉として美味しいのかな+4
-0
-
203. 匿名 2023/08/23(水) 16:37:37
今年は気象が狂ってるし、皮膚病持ちならやせ細ってる理由は別に気にならん+7
-0
-
204. 匿名 2023/08/23(水) 16:38:25
>>1
まぁ気持ちの問題だろうけど、過去に人を食べたか食べてないかとか、正確には分からんよね...+17
-0
-
205. 匿名 2023/08/23(水) 16:38:32
>>49
封印されし野生が目覚めちゃうかも。+1
-0
-
206. 匿名 2023/08/23(水) 16:39:08
OSOちゃんの等身大の銅像をたてて残すべき!!!
+0
-12
-
207. 匿名 2023/08/23(水) 16:39:27
まぁOSOース次第で美味しく頂けるんじゃない?+5
-0
-
208. 匿名 2023/08/23(水) 16:39:48
>>196
日本もクジラ食べて非難されているしね+20
-0
-
209. 匿名 2023/08/23(水) 16:39:50
>>206
意外と小ぶりだったよ。+0
-0
-
210. 匿名 2023/08/23(水) 16:40:02
>>207
牛をたらふく食べた熊、ここに眠る+3
-0
-
211. 匿名 2023/08/23(水) 16:40:25
>>173
横
鮭とかも美味しいとこだけちょっと食べてあとはポイだから牛も同じ感じで食べてたんだろうね
熊の習性っちゃ習性なんだけど家畜でやられるとね+72
-1
-
212. 匿名 2023/08/23(水) 16:40:32
ウェンカムイ!ゴールデンカムイで言ってたな!+1
-1
-
213. 匿名 2023/08/23(水) 16:40:59
>>198
ロースしか食べないからじゃないの。+0
-0
-
214. 匿名 2023/08/23(水) 16:41:29
>>16
熊とは猟銃持ってはじめて対等になるって何かに書いてあったよ
でも素手で頑張れ+22
-1
-
215. 匿名 2023/08/23(水) 16:41:58
OSOちゃんのイヨマンテの夜だ。+0
-2
-
216. 匿名 2023/08/23(水) 16:42:02
>>173
ネコ科の肉食動物はパワーがないから獲物に暴れられない逃げられない反撃されないように仕留めてから食べるけど、クマはパワーがあって獲物を抑え込めるから獲物が生きたままでも熊側としては困らないんだってね
獲物側としてはたまらない+73
-0
-
217. 匿名 2023/08/23(水) 16:43:26
イノシシの肉はさっぱりの豚肉って感じだった。+2
-0
-
218. 匿名 2023/08/23(水) 16:43:46
>>193
後ろのは軽自動車?
だとしたら、やっぱりデカイよ+87
-1
-
219. 匿名 2023/08/23(水) 16:43:48
>>16
弱者男性は近所のちびっこ空手の道場破りでもしてなよ(そして小3に負けるw)+15
-0
-
220. 匿名 2023/08/23(水) 16:45:48
>>5
しかもこの時期のなら尚更。+3
-0
-
221. 匿名 2023/08/23(水) 16:46:00
熊の肉って美味しいの?+0
-0
-
222. 匿名 2023/08/23(水) 16:46:18
食べ慣れているけど、牛肉こそかなり癖のある味だと思う
豚とかイノシシ、鶏、鴨のほうが癖の無いお肉な気がします
あでも、イノシシやシカは個体差や季節差がかなりある。管理肉じゃないもんね+5
-0
-
223. 匿名 2023/08/23(水) 16:46:37
>>18
ゲームの広告みたい。
魚のやつ。+45
-0
-
224. 匿名 2023/08/23(水) 16:47:16
>>220
だよね
ジビエなら秋冬+3
-0
-
225. 匿名 2023/08/23(水) 16:47:38
>>20
ジビエ肉って寝かせて熟成させるイメージあったけど違うんだね+13
-1
-
226. 匿名 2023/08/23(水) 16:48:34
>>193
牧草地みたいなところで駆除と撮影されたということかな+20
-1
-
227. 匿名 2023/08/23(水) 16:48:38
>>169
自分では何も生み出さないくせに文句ばっかり言ってたらそう言いたくなるのもわかる+27
-2
-
228. 匿名 2023/08/23(水) 16:50:00
>>144
中国ではヒグマよりツキノワグマのが高級らしい。はちみつ食べるから右手のがうまいと言うのはガセ。毛を抜いて臭みを抜いてと手間の嵐、食べられるようになるのは一週間前後。ちなほとんどが脂身らしい。+59
-1
-
229. 匿名 2023/08/23(水) 16:51:28
人を食べた熊じゃないならセーフかな…+2
-0
-
230. 匿名 2023/08/23(水) 16:51:31
>>1
この熊さん、OSOって特定もされないまま駆除されて後になってOSOだとわかったんだよね?
多額の被害を出した熊を野放しにしろとは言わないけど酷すぎる。人間で言えば冤罪だったかもしれないのに。+4
-28
-
231. 匿名 2023/08/23(水) 16:51:42
>>161
このときはガッシリしているように感じる+92
-0
-
232. 匿名 2023/08/23(水) 16:53:04
>>1
東京のジビエ店っていうのが面白い
そんな遠くまで出荷されてたなんて+10
-0
-
233. 匿名 2023/08/23(水) 16:55:32
>>230
いや、オソとは知らなかったけど頻繁に牧地に現れて人を見ても逃げずにいたんだよ
そういうのは人間に危害を与える可能性があるから駆除対象になってんの。ちゃんと自治体の基準に従ってたんだよ。結果ヤバいやつだったし+46
-0
-
234. 匿名 2023/08/23(水) 16:56:08
数年後したらまた凄く襲う熊が現れて村人が
「OSOじゃ、、、あのOSOの子じゃ、、、ひぃーーーーーーー((((;゚Д゚)))))))」とか言って、
OSO19改めOSO20とか命名しそう+0
-9
-
235. 匿名 2023/08/23(水) 16:56:57
>>14
これが2に来ていたら+21
-0
-
236. 匿名 2023/08/23(水) 16:58:01
>>2
2コメがあなたで良かったw+70
-7
-
237. 匿名 2023/08/23(水) 16:58:45
うちの親は猟友会に入ってて猪の肉をよく食べてるけど、さすがに疥癬になった猪は駆除するけど食べないよ。
オソは解体されて肉だけが店に届くんだろうし、オソがどんな状態だったか知る事もないんだろう。+2
-1
-
238. 匿名 2023/08/23(水) 16:59:51
>>232
田舎のたまにハンターだけど、食肉として流通するジビエって地元精肉店より東京へ行っちゃう
人口の分母が多いだけあって、買ってくれる店や人が多いし高い値段つけてくれる+12
-1
-
239. 匿名 2023/08/23(水) 17:00:55
>>182
わざわざ足元に置かなくても+67
-3
-
240. 匿名 2023/08/23(水) 17:01:16
>>1
手足は皮膚病だったって記事見たんだけど、大丈夫なのかな🥶+23
-1
-
241. 匿名 2023/08/23(水) 17:02:14
>>230
>このクマは数日にわたり、農地に頻繁に出没していて、人を見ても逃げないことから、出動したハンターが"問題個体"として駆除しました。
冤罪とかじゃなく農地に執着する熊は駆除しないと農家さんを守れないのよ+48
-1
-
242. 匿名 2023/08/23(水) 17:03:46
>>232
道民「あっ、◯◯さん、良い熊の肉が入ったんだけど要ります?」
ジビエ店主「おっ!◯◯ちゃん久しぶり、良い熊肉?そんな良い肉が入ったの?」
道民「OSOですよ」
ジビエ店主「えっ?嘘?」
道民「違いますよ笑 OSO18です あの熊の肉です」
ジビエ店主「マジでか!!」
道民「マジっす!急いで空輸して送りますね」
ジビエ店主「◯◯ちゃんが仕留めたのか?」
道民「違うっす!俺の役職の友達っす」
ジビエ店主「すげ〜なそいつ、ありがとう嬉しいよ、また東京遊びにおきでね」
道民「うぃーす!」
こんな感じだろうね+4
-18
-
243. 匿名 2023/08/23(水) 17:03:49
え、人形町のジビエはよく行ってる。+0
-0
-
244. 匿名 2023/08/23(水) 17:04:56
>>182
何故テーブルの上とかに置かないんだろう?+64
-3
-
245. 匿名 2023/08/23(水) 17:04:59
>>233
なるほどね
でもいままで報道だではOSOは警戒心強くて人を恐れて隠れ移動しているって言われてたし、まさか放牧地で人を恐れる様子もないクマをOSOとは思わないだろうね
OSOも驕りが出たというか油断したのかな+9
-2
-
246. 匿名 2023/08/23(水) 17:05:18
剥製はどうなるの?+0
-0
-
247. 匿名 2023/08/23(水) 17:06:20
缶詰ならアザラシ缶クマ缶って北海道のお土産コーナーにあるよね。
食べたことないけど+0
-0
-
248. 匿名 2023/08/23(水) 17:06:39
>>238
横
一頭いくらくらいなんですか?+0
-1
-
249. 匿名 2023/08/23(水) 17:06:52
>>148
三毛別や九州大ワンゲルのwikiを昔見て(今は多少マイルドに編集済みらしい)震え上がるほど怖くていまだに首都圏の低山すら緊張して登ってる
文字だけで熊が本当に怖かった+42
-0
-
250. 匿名 2023/08/23(水) 17:06:53
一番怖いのはやっぱり人間だった…
(OSO 談)+3
-2
-
251. 匿名 2023/08/23(水) 17:08:08
>>245
痩せてたし皮膚病だし人から隠れる余裕が無くなってたのかも+21
-0
-
252. 匿名 2023/08/23(水) 17:08:12
>>1
お肉好きじゃないから何肉も食べない
+4
-7
-
253. 匿名 2023/08/23(水) 17:12:16
本当に人は襲ってないのかな?とか思ってしまった…+4
-7
-
254. 匿名 2023/08/23(水) 17:12:39
>>62
食べ物に困らなくて選り好みしだしたのかと思ってたら殺された時痩せてたんだよね。+34
-0
-
255. 匿名 2023/08/23(水) 17:14:41
牛を沢山殺した悪者め!って駆除したのにその熊を人間が食べるんだ
結果的に1番の、悪は人間やん+5
-15
-
256. 匿名 2023/08/23(水) 17:15:29
>>238
有害鳥獣駆除の報酬だと、5000〜35000円
食肉として売ると1頭4〜6万だけど1頭からとれる肉は3割程度だからわりと高いと思う
+1
-0
-
257. 匿名 2023/08/23(水) 17:16:56
>>1
襲われた牛たちを単純計算したら被害総額が3千万円以上って報道しててスゴイなと思ったわ+42
-0
-
258. 匿名 2023/08/23(水) 17:17:21
>>31
釧路の公務員がオソろしい…+2
-23
-
259. 匿名 2023/08/23(水) 17:17:40
>>25
私もそれ気になった!
皮膚疾患あったし大丈夫なのかな+156
-0
-
260. 匿名 2023/08/23(水) 17:18:17
巷で有名な熊だし、かなり大きいから倒したら剥製にしようと目論んでたのに、オソとは知らずに解体しちゃったって記事読んだけど、既に食べられてたんだねw+6
-0
-
261. 匿名 2023/08/23(水) 17:18:43
熊は絶滅した方が良い。食べ物も無いのに必死に生きて山を降りたら殺される。+2
-12
-
262. 匿名 2023/08/23(水) 17:19:32
>>31
まだ鹿しか撃った事のない、狩猟歴4〜5年の若手だったらしいけど、公務員だったんかい。+226
-1
-
263. 匿名 2023/08/23(水) 17:20:31
食物連鎖のてっぺんは人間なのかしら…+0
-1
-
264. 匿名 2023/08/23(水) 17:20:41
え、熊って食べるんや…
びっくり初耳+1
-1
-
265. 匿名 2023/08/23(水) 17:21:29
>>1
野生動物なのに牛と同じ調理で客にだす料理人て頭に虫がわいてる
肝炎や寄生虫が怖くないんだろうか+9
-3
-
266. 匿名 2023/08/23(水) 17:21:42
>>262
その公務員、これをきっかけに狩猟の能力が覚醒してたりして…+110
-2
-
267. 匿名 2023/08/23(水) 17:23:06
>>265
まあスーパーで売ってる魚にも、寄生虫はいるしねえ…
ただ人間と同じ哺乳類に寄生した寄生虫ってのが、怖い感じがするよね。素人的には。+15
-0
-
268. 匿名 2023/08/23(水) 17:23:39
>>1
三毛別羆事件のヒグマは鍋にしたって聞いたよ+4
-0
-
269. 匿名 2023/08/23(水) 17:28:09
>>1
ジビエなのにそんな中身赤くて食べられるの?+24
-0
-
270. 匿名 2023/08/23(水) 17:28:19
そんな事言ったらシーフードだって海の中にある死体なんかを食べてる可能性高いじゃん。タコ捌いたら髪の毛出てきたって話もあるくらいだし+3
-0
-
271. 匿名 2023/08/23(水) 17:28:21
>>147
ウェンカムイですね!+38
-0
-
272. 匿名 2023/08/23(水) 17:28:25
>>102
わかったのめっちゃ後だったんでしょ?
仕方ない気がする+16
-0
-
273. 匿名 2023/08/23(水) 17:28:41
>>123
でもOSO18って牛ばっかり狩ってたから他の熊よりは美味しいかもしれないんじゃない?+103
-0
-
274. 匿名 2023/08/23(水) 17:31:50
>>154
え、可愛くない??+35
-3
-
275. 匿名 2023/08/23(水) 17:37:31
今年一番笑った+0
-7
-
276. 匿名 2023/08/23(水) 17:43:01
何となく食べたくない+5
-0
-
277. 匿名 2023/08/23(水) 17:47:37
>>266
末OSOろしいわ。+11
-9
-
278. 匿名 2023/08/23(水) 17:48:48
>>147
ウェンカムイですね!+10
-0
-
279. 匿名 2023/08/23(水) 17:49:23
>>191
犬食が批判されてるのは
殺し方もあるよ。
痛めつけるほど肉がしまって美味しいという
考え自体、生き物に対して有り難みや
畏敬のかけらも無いよね。
命をいただく事に
生きていかなきゃだから仕方ないじゃん!
っていう目線でなくて
命だから対等に、自分の血肉になる事に
有り難みと慈しみを持って頂きたいと思う。
スーパーには加工されて置いてあるのが当たり前だから
その背景を知るすべは無いけど
考えたり思い遣ったりはできるはず。
命を頂くときはその動物の持っている業も
一緒に頂く。その覚悟を持って食べなさい
とどこかで聞いた気がするよ
+28
-5
-
280. 匿名 2023/08/23(水) 17:57:12
>>269
同じこと思った
生っぽいの怖いわ+24
-0
-
281. 匿名 2023/08/23(水) 18:02:16
>>255
小学生?
ガルなんかに来てないで早く夏休みの宿題終わらせな+6
-4
-
282. 匿名 2023/08/23(水) 18:11:53
>>5
猟銃やっている人から鹿と猪と熊の肉をもらった事があるけど、熊は獣臭が凄くて無理だった。+57
-0
-
283. 匿名 2023/08/23(水) 18:16:54
>>193
動画撮られた時よりはだいぶ小さくなってる気がする
その時はもっとがっしりしてたよね
まさかOSO18だとは思わなかったのもわかる+71
-0
-
284. 匿名 2023/08/23(水) 18:23:19
一番の恐ろしいのは結局ドル資本主義と森林伐採農地宅地開発と温暖化というシナリオか。すばらしい。+2
-3
-
285. 匿名 2023/08/23(水) 18:27:21
本当にオソ?+2
-0
-
286. 匿名 2023/08/23(水) 18:31:45
熊肉ってレアでも大丈夫なの?+0
-0
-
287. 匿名 2023/08/23(水) 18:34:59
>>5
ジビエ料理とか絶対無理+106
-4
-
288. 匿名 2023/08/23(水) 18:39:28
>>1
一気にゴールデンカムイ風+6
-0
-
289. 匿名 2023/08/23(水) 18:42:39
仕事がはやいのう+1
-0
-
290. 匿名 2023/08/23(水) 18:49:22
>>262
こういう人ありがたいよ。
ハンターも年々高齢化してるし、ハンター育成してそれに見合ったお給料払って欲しい。危険な仕事だもん。+242
-2
-
291. 匿名 2023/08/23(水) 18:53:03
なんかブラックな絵本になりそうw+0
-2
-
292. 匿名 2023/08/23(水) 19:01:24
>>5
食べたことあるけど、見た目サラミっぽくてあんまり美味しくはないかも+7
-0
-
293. 匿名 2023/08/23(水) 19:05:11
>>176
いや別に愛情込めて名付けられたわけじゃなくて人間で言うと犯罪者の仮の名称みたいなもんでしょOSO18って+7
-0
-
294. 匿名 2023/08/23(水) 19:08:57
>>15
魚は?+0
-2
-
295. 匿名 2023/08/23(水) 19:09:30
>>253
人間に撃たれて、人を恐れていたから中々捕獲出来ず忍者クマって言われてた+1
-0
-
296. 匿名 2023/08/23(水) 19:14:19
オソは以前に襲った乳牛のリオンに逆襲されて大怪我をしたから餌が取れずガリガリになってたって話もあるよ
オソに襲われて唯一生き残ったと言われる雌牛のリオンは傷を負わされながらも角で反撃したのか角にはオソの毛が付いてたらしい、朝になっても搾乳に戻ってこないリオンを酪農家さんが探しにいったら傷を負ったリオンが放牧場で仁王立ちしてたんだって
その後、最近ではオソによる被害が激減してたとか
この話がホントならリオン凄い+55
-0
-
297. 匿名 2023/08/23(水) 19:17:06
>>29
つーか獲物を生きたまま食べる個体なんて生かしたらあかん+27
-6
-
298. 匿名 2023/08/23(水) 19:19:50
>>282
それは絞める人の腕
処理によって臭くならない+22
-1
-
299. 匿名 2023/08/23(水) 19:24:23
長年追っていた猟師は剥製にしたかったようだけど、若手の役所勤めの新人猟師が知らずに1人で倒して業者に処理にだして牙くらいしか残ってないんだってね
人間の手柄のために剥製にされるより良かったのでは+8
-0
-
300. 匿名 2023/08/23(水) 19:24:55
>>1
「相応の儀式」って何?+9
-0
-
301. 匿名 2023/08/23(水) 19:26:31
剥製にしなかったんだ。後世に伝えるの反対されたのかな。+1
-4
-
302. 匿名 2023/08/23(水) 19:27:05
>>296
名前付いてるんだ+11
-0
-
303. 匿名 2023/08/23(水) 19:29:13
ウエンカムイ食べちゃ駄目なのは間接的に食人することになるからかな?+7
-0
-
304. 匿名 2023/08/23(水) 19:32:50
>>5
猪と鹿と馬は美味しかったよ+21
-5
-
305. 匿名 2023/08/23(水) 19:39:45
くま、おいしよね。
臭みもないし食べやすい。+3
-0
-
306. 匿名 2023/08/23(水) 19:51:17
>>225
私も。
あと病原菌の検査とかも時間かかると思ってた。+14
-0
-
307. 匿名 2023/08/23(水) 20:00:28
OSO18焼肉セット5種盛り売れそう+2
-1
-
308. 匿名 2023/08/23(水) 20:02:31
>>1
因果応報?+0
-3
-
309. 匿名 2023/08/23(水) 20:03:41
熊肉もちゃんと市場に出回ってることにびっくりした+0
-0
-
310. 匿名 2023/08/23(水) 20:09:06
>>296
リオン…(´;ω;`)+31
-0
-
311. 匿名 2023/08/23(水) 20:09:58
>>1
忍者の味かな?🤤+1
-0
-
312. 匿名 2023/08/23(水) 20:10:19
人を襲ったクマは食べてはいけない
そんなのわかるの?人が襲われた時に熊のDNA採取しといて、熊を仕留めた時に照合するとか?
+1
-0
-
313. 匿名 2023/08/23(水) 20:17:48
これを思い出した
占いタコのラビオ君の末路+43
-0
-
314. 匿名 2023/08/23(水) 20:18:45
>>1+24
-1
-
315. 匿名 2023/08/23(水) 20:19:43
>>28
獣肉って熟成しないと臭いが凄くて食べられないと聞いたので、何らかの処理をしていたのでは?+22
-0
-
316. 匿名 2023/08/23(水) 20:22:50
>>33
どうぞどうぞ+35
-1
-
317. 匿名 2023/08/23(水) 20:23:25
>>25
あの大きさで330キロって別にガリガリじゃないんだってさ。+69
-1
-
318. 匿名 2023/08/23(水) 20:24:14
65頭を襲った最凶ヒグマが返り討ちにあい逃走…!北海道厚岸町に「OSO18」に勝った牛がいた!girlschannel.net65頭を襲った最凶ヒグマが返り討ちにあい逃走…!北海道厚岸町に「OSO18」に勝った牛がいた! 久松さんの牧場では基本的に乳牛の角を切り落とさないため、リオンには先端が鋭く尖った角が生えている。その角に、ゴワゴワとした茶色の毛が残っていたという。 「鬼...
+5
-0
-
319. 匿名 2023/08/23(水) 20:26:30
>>313
これはwww+36
-0
-
320. 匿名 2023/08/23(水) 20:27:18
>>31
山本兵吉さんっていう、北海道の伝説のマタギがいるんだよ。
その人の子孫がしとめたって読んだよ。
山本兵吉さんは安政生まれ(幕末)日露戦争へ出征。ロシア兵から銃を奪い、
戦利品として大切にしていた。樺太では、鯖切り包丁でヒグマをしとめた。
三毛別事件(開拓民7人が熊にくいころされた)の熊の討伐隊に入り、
木の上にいた熊を発見、2発発砲。1発目で心臓を射抜き、2発目で頭に命中。
生涯で300頭のヒグマをしとめた。
+79
-18
-
321. 匿名 2023/08/23(水) 20:28:12
>>93
気に食わないってお店は知らなかったんでしょ?
こんなこと言う人がいるから提供しないことにしたんだね
せっかく仕入れたのに損だよ
猟師も命懸けなのに駆除の助成金少ないし懸賞金掛けられてた訳でもない
なのに人々を苦しめた熊だから売るな、買うなって金にするなって酷いと思うよ
クマか被害保証してくれる訳でもないし地元の人は仕留めた後の肉は関心ないよ+24
-0
-
322. 匿名 2023/08/23(水) 20:28:13
>>48
食肉工場に送られた、って出てた+3
-1
-
323. 匿名 2023/08/23(水) 20:31:21
>>193
なんかね、牧場に昼間あらわれて、人を見ても逃げない熊だったんだって。
それで要注意、ってことになって職員が呼ばれた。
人を見ても逃げない…忍者熊ではなかった。+63
-0
-
324. 匿名 2023/08/23(水) 20:32:29
>>312
人が襲われたら付近一帯を捜索してそれっぽい熊を駆除→胃の中を調べて人を襲った熊がどうか調べる
かな?
+3
-0
-
325. 匿名 2023/08/23(水) 20:33:01
>>103
それと、かわいそうっていってる人。
もしあなたが熊と行き会っても、
あなたを引き裂いて食うとき熊はかわいそうなんて一切思わないからね。+20
-1
-
326. 匿名 2023/08/23(水) 20:34:01
>>145
専門てほどでもないと思う。
やっぱり雑食だったと思うよ。+15
-2
-
327. 匿名 2023/08/23(水) 20:35:13
>>12
肉と骨を剥がして肉は鍋にして
頭蓋骨はカムイとして祀るんだっけ。+42
-0
-
328. 匿名 2023/08/23(水) 20:35:39
>>202
猪と馬は美味しいよ
勿論、ちゃんと処理されたやつね 熊は知らん+1
-2
-
329. 匿名 2023/08/23(水) 20:35:59
>>206
自分が建てろよ+0
-0
-
330. 匿名 2023/08/23(水) 20:37:39
>>222
品質による 豚も猪も臭くて食べれない肉もある+3
-0
-
331. 匿名 2023/08/23(水) 20:41:09
野生動物食べる時点でその動物がどんなもの食べてるかなんてわからないしジビエ好きな人はそういうのも了解した上だと思ってたけど違うの?
流石に人食ったとかは嫌だけどさー+6
-0
-
332. 匿名 2023/08/23(水) 20:41:37
>>290
今北海道も東北もクマが異常に増えてて人を襲ったりもしてるんだけど、
もともとは、毎年春熊猟っていうのをやってて、個体数調整してたのね、
それを環境省が環境保護団体に遠慮して、廃止したの。
そしたら、もうこの始末。長年廃止されてたから、熊の巣穴を探せる技能のある人も
もういないんだって。ハンターの数も減ってるしね。仕事なかったら減るじゃん?
今後の熊害については、どうする気なんだろうね お手並み拝見よ+120
-2
-
333. 匿名 2023/08/23(水) 20:42:09
>>293
OSOは地名で、18は靴のサイズよ(足かw)+4
-0
-
334. 匿名 2023/08/23(水) 20:43:08
>>299
こんなのの剥製、なんだか悪趣味
何を残したいんだか+8
-1
-
335. 匿名 2023/08/23(水) 20:43:49
>>274
ごめんマイナスあたっちゃった
シロクマってよりカバに見えたからもう少しクマっぽい方が好みだな
シロクマ小顔だし+32
-1
-
336. 匿名 2023/08/23(水) 20:53:06
>>164
これ思った!
皮膚病だったのに食べて大丈夫なことに驚いた
でもそれ知ってたら食べたくないよね+34
-0
-
337. 匿名 2023/08/23(水) 20:53:45
>>324
ヒェッ
胃の中から出てくる人体を確認する作業…キツイな…+6
-0
-
338. 匿名 2023/08/23(水) 20:55:31
利き腕が旨いっていうよね。+1
-0
-
339. 匿名 2023/08/23(水) 20:55:31
普段は人から身を上手く隠してたのにちょっと痩せてて皮膚病も出てて弱ってしまってて人に対する警戒心も散漫になってたんだろうか
夜ばっかり狩りしててなかなかすが高い見せなかったのに+11
-0
-
340. 匿名 2023/08/23(水) 20:58:28
>>139
知らんがな泣かしとけ。+11
-1
-
341. 匿名 2023/08/23(水) 21:04:11
>>296
リオン偉い!!!+24
-0
-
342. 匿名 2023/08/23(水) 21:04:22
>>5
ジビエ店でちょびっとだけ食べたことあるけど
まあまあ美味しかった
どんぐり熊だったのかも
肉系食べてると臭いっていうよね
+53
-1
-
343. 匿名 2023/08/23(水) 21:05:43
捕らわれた際、痩せていて、皮膚病にかかっていたと報道あったけど、その肉をジビエ業者って本当に仲買するのか??+7
-0
-
344. 匿名 2023/08/23(水) 21:06:02
>>29
そもそも私たち人間による勝手な森林伐採や開拓で、クマの食べ物がなくなったから食べ物探しにきたんじゃないの?
森の動物の居場所や食糧奪っといて、仕方がないことで片付けるのはひどい+8
-36
-
345. 匿名 2023/08/23(水) 21:13:40
>>344
山にクマが増えたから人里に降りてくるクマも増えたって専門家が言ってたけど
居場所や食糧がなかったらクマが増えるわけないもんね+24
-1
-
346. 匿名 2023/08/23(水) 21:19:14
>>139
優しいとか純粋とかで片付けないで、何故駆除しなければいけなかったかをちゃんと話し合った方がいいと思う
銀の匙とか読ませてみても良いのでは?+21
-0
-
347. 匿名 2023/08/23(水) 21:22:11
>>20
早くに解体業者に出してしまった。
剥製にすると思ってたけど、、
+39
-0
-
348. 匿名 2023/08/23(水) 21:29:05
これだけの個体なんだから、生態を解き明かす為にも解剖しておかないのはおかしくないの。すぐに売り払ってしまうなんて、今後の野生のヒグマと人間との距離を計る上で絶好の研究対象だったのに、余りにも考えが短絡的だと思う。+0
-8
-
349. 匿名 2023/08/23(水) 21:31:31
>>144
でもOSO18って手足皮膚病だったよね?+35
-0
-
350. 匿名 2023/08/23(水) 21:32:43
>>348
だからオソだと思ってなかったんだって。
DNA鑑定の結果出た時にはもう解体されて炭火焼きされてたんだよ。+11
-0
-
351. 匿名 2023/08/23(水) 21:34:35
>>249
漫画の「シャトゥーン」のギンコとか、賢すぎて恐ろしい。
札幌丘珠事件で駆除されたヒグマは解剖されたとき新渡戸稲造?←(お札の人)も食べたと記録があるよね。解剖途中に胃から人体が出てきてヤバかったと。+15
-1
-
352. 匿名 2023/08/23(水) 21:35:36
人間が一番怖い+0
-4
-
353. 匿名 2023/08/23(水) 21:36:29
>>344
何で思い込みで書き込むの?
クマが市街地に出てくるのは駆除を減らしたことで人間を怖れなくなったからだよ(駆除が減ることで頭数は激増している)「これからも増え続ける」…クマはなぜ人里に下りてくるようになったのか。専門家の見解は? | FRIDAYデジタルfriday.kodansha.co.jp北海道でヒグマの出没が多発している。道北・朱鞠内湖では、釣り客が襲われ死亡する事故まで起きた。なぜ、今年は人里への出没が多いのか。ヒグマ対策の最前線に立つ酪農学園大学の佐藤喜和教授に聞いた。
+33
-0
-
354. 匿名 2023/08/23(水) 21:38:18
>>344
ならまず安全な所でスマホ弄ってないで、お山、もしくは山の麓で文明の利器に頼らず自給自足をしておいで。
電気もガスも水道も、今の様々な便利な生活も自然の犠牲の上に成り立ってるから、あなたもそれを享受出来るんだよ。
自然と共生してらっしゃい。+27
-2
-
355. 匿名 2023/08/23(水) 21:38:33
>>39
でも馬肉めちゃくちゃ美味しいよね+160
-8
-
356. 匿名 2023/08/23(水) 21:40:57
>>179
OSOのDNAデータがあったんだ。
どういう仕組みなんだろう?野生なんだよね??+0
-0
-
357. 匿名 2023/08/23(水) 21:42:11
>>274
もう少し目が小さくつぶらでお腹がポチャッとしている方が好み+10
-0
-
358. 匿名 2023/08/23(水) 21:44:37
>>303
人間を食べた熊は悪い神(ウエンカムイ)になるからね
アイヌの人にとって生き物を食べること=神からの贈り物を受け取るって意味があったからじゃないかな?
もちろん気持ち的にも食べたくはなかっただろうけど+9
-0
-
359. 匿名 2023/08/23(水) 21:46:40
>>356
前に牛を襲った時に現場に残ってた毛とかでDNA採取してたんかな+28
-0
-
360. 匿名 2023/08/23(水) 21:47:30
>>356
牛に返り討ちにされた時に、牛の角に熊の毛がついていたらしいからそれから採取したのかも?+17
-0
-
361. 匿名 2023/08/23(水) 21:48:46
>>254
他にも似た個体がいるのかな、+4
-0
-
362. 匿名 2023/08/23(水) 21:49:55
>>18
これ持ってる!+5
-0
-
363. 匿名 2023/08/23(水) 21:56:36
>>5
だいぶ前に食べたことあるけど、かなり固かったし臭かったよ😱
匂いキツいから味噌漬けとかにして臭み消すって作ってくれたおじさんが言ってた。+35
-1
-
364. 匿名 2023/08/23(水) 21:57:15
>>353駆除をしなくなったことで個体数が増え山奥で食料を捕ることのできなくなった落ちこぼれ熊が人里に出てくるようになったんだよね。
+16
-0
-
365. 匿名 2023/08/23(水) 21:58:55
>>182
道徳の教科書に載ってそうな話+8
-0
-
366. 匿名 2023/08/23(水) 22:06:58
>>1
まさか東京で食べられるとは・・・
なんか食べるの勿体ない気もする。
どっかの大学や博物館の標本になってるのかなって思ってた。+23
-0
-
367. 匿名 2023/08/23(水) 22:08:32
病気のクマでも食肉として流通させるんだ…+4
-1
-
368. 匿名 2023/08/23(水) 22:08:40
>>5
色んなジビエ食べてきた人が、熊肉が一番美味いって言ってたけどなぁ
+9
-1
-
369. 匿名 2023/08/23(水) 22:13:33
>>188
おいし…+4
-0
-
370. 匿名 2023/08/23(水) 22:14:10
>>1
牛肉ばかり食べてきたグルメ熊が今度はジビエグルメの人間に食べられるのか。
牛肉を食べてきた熊ってどんな味になるんだろ?+9
-0
-
371. 匿名 2023/08/23(水) 22:14:21
寄生虫とかいるのかな?
ジビエに全く惹かれない+5
-1
-
372. 匿名 2023/08/23(水) 22:19:40
>>265
OSOは牛肉が好物だからね。
牛肉って人間も生で食べられるくらい、あんま寄生虫いないし、一般的なヒグマよりは少ないと思う。+6
-3
-
373. 匿名 2023/08/23(水) 22:21:29
>>344
食料足りてる上で人里に来てるんだよ…+11
-0
-
374. 匿名 2023/08/23(水) 22:22:28
>>11
生業を侵され、
怯えながら過ごす住民は可哀想じゃない…?+9
-2
-
375. 匿名 2023/08/23(水) 22:26:46
>>5
まずいよね
北海道で食べたけど固くて無理
吐き出したわ+18
-1
-
376. 匿名 2023/08/23(水) 22:29:03
牛のえさにしたらいい+0
-0
-
377. 匿名 2023/08/23(水) 22:29:48
>>361
サラッと恐ろしいことを言うねぇ+7
-0
-
378. 匿名 2023/08/23(水) 22:30:48
>>30
もうちょっとプレミア感出せたのに
松方弘樹が釣り上げたカジキマグロみたいに+13
-0
-
379. 匿名 2023/08/23(水) 22:31:36
熊肉はすごい精力がつくと聞いた+1
-0
-
380. 匿名 2023/08/23(水) 22:37:42
なんかかわいそうだが、現地の畜産業の方にとっては完全な害獣だったから仕方ないよね
人間が一番残酷なのはそうかもしれない
牛でもクマでもなんでも食べちゃうし
+1
-2
-
381. 匿名 2023/08/23(水) 22:38:44
>>182
oh...+17
-0
-
382. 匿名 2023/08/23(水) 22:40:30
>>39
食べ慣れてないから+51
-2
-
383. 匿名 2023/08/23(水) 22:40:44
この記事の下にあったけど、オソの肉まだあって記者が食べに行ったと
残りのオソの肉も清めてからまた来月提供だって
ジビエとしての提供はまあ仕方ないけど、店もオソアピールとか味を記事にするのはなんだかなあ+6
-0
-
384. 匿名 2023/08/23(水) 22:48:12
>>317
三毛別は350kg osoより大きいからガリガリかも?+0
-2
-
385. 匿名 2023/08/23(水) 22:51:27
なんか殺された時に痩せていたんだってオソ18。痩せていた?牛食べていただろうに病気だったのかも。
具合悪くて捕まったのかもしれない。+1
-0
-
386. 匿名 2023/08/23(水) 22:52:56
>>18
かわいい欲しい+9
-3
-
387. 匿名 2023/08/23(水) 22:53:59
>>5
TVで見たアメリカの山小屋みたいなところに住んでる年配女性が、熊肉のペーストを食べてると言ってた。
かなり多くのアレルギーがあり、熊肉ならこれまでに食べたことがないから大丈夫だって。+27
-3
-
388. 匿名 2023/08/23(水) 23:09:19
ジビエって食べたことないけどお腹壊しそうで怖い+0
-0
-
389. 匿名 2023/08/23(水) 23:12:36
>>385
今時期は冬眠前じゃないし、そんな太ってる方がめずらしいような+1
-0
-
390. 匿名 2023/08/23(水) 23:14:50
>>39
馬刺し甘くて美味しいよ+79
-5
-
391. 匿名 2023/08/23(水) 23:20:06
>>6
そのまま埋めてほしかった気もする
牛食べてたから美味しくなってそう
なんか複雑
たくさん牛殺害してきたから駆除されてよかったけど、最後は食べられずに終わってほしかったかな
パンク町田が変なこと言ってたけど、駆除されてよかった
飼う気あったのなら早く捕まえとけって思った+18
-3
-
392. 匿名 2023/08/23(水) 23:22:47
>>93
店もジビエ業者も後からわかったのに
なんでそんな卑屈なん?
それも提供やめてるやん
意味わかんねー+6
-0
-
393. 匿名 2023/08/23(水) 23:25:12
このクマ人を食べてるよね?
水死体を食べて丸々太ったシャコを食べるのと
やっていることは同じよねw
+0
-13
-
394. 匿名 2023/08/23(水) 23:27:25
>>1
ボロボロで皮膚病患ってたよね、、。そんなの食べたくないわ。+15
-0
-
395. 匿名 2023/08/23(水) 23:29:27
>>39
ま、そんなの感性としか言い様がないから他人に押し付けるのでもなきゃ別に理由なんてどうでもでしょ
+34
-1
-
396. 匿名 2023/08/23(水) 23:33:41
ジビエ、特に熊なんかは撃ち殺したその場で血抜きとかしなきゃならないんだろうからバラツキはあるだろうなぁ+0
-0
-
397. 匿名 2023/08/23(水) 23:36:02
>>1
えっなんか手足皮膚病になってたとか言ってなかった?+11
-2
-
398. 匿名 2023/08/23(水) 23:41:49
実は噂されていたほどの大きさでもなくて
牛を一部しか食べなかったのも仕留め切れなかったからって説を見たけど駆除されたときは痩せていたならそれが真相だったのかな+0
-0
-
399. 匿名 2023/08/23(水) 23:42:34
>>384
三毛別も撃ち殺したら、皆で食べるんだよね
食べてみたいわ+0
-3
-
400. 匿名 2023/08/23(水) 23:43:20
通販ないのかな+1
-0
-
401. 匿名 2023/08/23(水) 23:51:19
>>84
駆除された熊の尊厳、みたいなことかな?
人が生きていくためには駆除しなくてはいけないけど、
面白おかしく記事にするのは…ってのはわからなくない。+4
-7
-
402. 匿名 2023/08/24(木) 00:00:43
前に屈斜路湖に行ったときに事前に調べたら
あのあたりでもヒグマが出るようだけど(昼間は堂々と出ないだろうけど)
コテージのキャンプ場とかよく運営してるなあと思ったわ+5
-0
-
403. 匿名 2023/08/24(木) 00:01:24
>>5
スキー場のジビエ料理の店で熊汁食べたけど、
全然クセもなくて、美味しかったけどなー。
処理が上手なのかな。
ちなみにジンギスカンは苦手です。+28
-2
-
404. 匿名 2023/08/24(木) 00:02:34
>>40
なにイキってんだこいつ+7
-1
-
405. 匿名 2023/08/24(木) 00:05:43
こういうジビエ店って例えば人を食べた熊の肉とかも入ったりするの?+1
-0
-
406. 匿名 2023/08/24(木) 00:07:21
>>320
なんでマイナス?+23
-0
-
407. 匿名 2023/08/24(木) 00:08:26
>>103
人里に降りてきただけならまだしも、実害出しちゃってるからね
立ち入り禁止のとこに山菜採りしに入って熊に喰い殺されたって事件あったけど、あれは完全に自業自得だと思った+3
-0
-
408. 匿名 2023/08/24(木) 00:10:51
>>29
正に雉も鳴かねば撃たれまい。+10
-1
-
409. 匿名 2023/08/24(木) 00:22:47
>>144
昔ダウンタウンの番組で熊の手を入れてご飯炊いてた
獣臭でみんなでえづいてた+16
-0
-
410. 匿名 2023/08/24(木) 00:24:10
>>300
親交あるアイヌ関係者が近く北海道から上京するため、アイヌ式で肉を〝お祓い〟をしてもらう予定でいる。
これのことらしい。
+15
-0
-
411. 匿名 2023/08/24(木) 00:36:54
>>300
アイヌの熊送りの儀式のことかなあ…
ほんとゴールデンカムイの世界だね。
オソがウェンカムイにならなくてよかったよ。迷わず成仏して下さい。
+17
-0
-
412. 匿名 2023/08/24(木) 00:37:10
>>385
でも300kg 夏痩せじゃない?
あまりにあっけなかった結末
主役がまさかのナレ死のドラマみたい+1
-1
-
413. 匿名 2023/08/24(木) 00:39:51
食べたいと思わないしなんか祟られそう。
+2
-0
-
414. 匿名 2023/08/24(木) 00:40:27
>>11
教えて?どうしてマイナスだらけになるって思ったの?+6
-1
-
415. 匿名 2023/08/24(木) 00:48:15
>>320
あの山本兵吉さんの子孫が。。
遺伝子ってすごいね。+68
-0
-
416. 匿名 2023/08/24(木) 01:25:35
>>297
ごめんね、横なんだけど
ほとんどの野生動物が獲物は生きたまま食べてると思う+17
-1
-
417. 匿名 2023/08/24(木) 01:34:47
>>240
皮膚病って言ってもどうせ水虫や白癬とかの真菌症(カビ)だろうし、皮膚病の部分を野菜とかに生えたカビみたいに悪い部分だけ取り除いて食べれば問題ないんじゃない?+0
-3
-
418. 匿名 2023/08/24(木) 01:39:16
>>1
>北海道のアイヌのしきたりでは、人を襲ったクマは〝ウェンカムイ〟と言われ、食べてはいけないので。
なに?この取ってつけたようなゴールデンカムイのアイヌの知識は。北海道だと当たり前の儀式なの?
人襲ってなくて色んな意味でよかったね+2
-7
-
419. 匿名 2023/08/24(木) 01:39:27
>>5
臭いなら無理
鴨ですら臭い時ある+21
-0
-
420. 匿名 2023/08/24(木) 01:42:28
>>11
酪農家も牛も可哀想、は大前提だけど、ヒグマの生息域に牛飼いが居なければ起こらなかった出来事ではあるから、ちょっと気持ちは分かるわ。家畜や人を食べて味をしめちゃうともう駄目だから、人も熊もお互いのテリトリーをはみ出さない、はみ出したらお互い殺されるよ、ってちゃんと熊も理解できればいいのにと思う。+5
-9
-
421. 匿名 2023/08/24(木) 01:44:26
>>84
わかる。熊も人も生き続ける為に動いてただけ。
エンターテイメントみたいなノリが凄い卑しいと感じた
営みが相容れなくて、人間のが優先されてくけど
駆除っていう言い方もおこがましい
淡々としてる方が命に失礼がない
上手く言い表せないけどさ
+4
-11
-
422. 匿名 2023/08/24(木) 01:51:22
>>1
日曜日にこのくまのトピ上がってたけど、あの時点で駆除されたのわかってたの?+1
-0
-
423. 匿名 2023/08/24(木) 01:53:02
>>347
剥製で見たかったなー+17
-0
-
424. 匿名 2023/08/24(木) 01:54:16
熊肉貰って食べたことあるんだけど、調理中何となく匂い嗅いだらめっちゃくちゃ臭くてリアルにオ゛エ゛エ゛エ゛って叫んでえずいた
すごく濃厚な獣臭と脂の臭いがしたなあ
+2
-0
-
425. 匿名 2023/08/24(木) 01:54:52
>>84
>>401
殺された牛たちは生きたままロースだけ取られて苦しみながら死んでいったそうだよ。
本の数日前にその話題のトピあった。生きたまま川剥がされて、ロースだけ取られて。そういった牛の命はどうでもいいの?+12
-1
-
426. 匿名 2023/08/24(木) 01:55:26
>>416
OSO18に関しては食べるわけじゃないのに、牛を〇してたっていうのもあると思う+14
-1
-
427. 匿名 2023/08/24(木) 01:59:25
>>261
熊は絶滅した方がいいって神様か何か?勝手すぎる+0
-0
-
428. 匿名 2023/08/24(木) 02:01:53
>>393
食べてないです+1
-0
-
429. 匿名 2023/08/24(木) 02:25:24
>>282
鹿はうまかったよ+9
-0
-
430. 匿名 2023/08/24(木) 02:51:40
酪農家は良かったね+1
-0
-
431. 匿名 2023/08/24(木) 02:52:25
なんか虚しくなるね
結局クマって最後は駆除される運命にあるのかな+1
-0
-
432. 匿名 2023/08/24(木) 02:53:12
>>261
何故山に食べ物がないんだろうね
山を降りなきゃ殺さられることもないのに+0
-2
-
433. 匿名 2023/08/24(木) 02:54:15
>>1
食われとったんか((((;゚Д゚)))))))+0
-0
-
434. 匿名 2023/08/24(木) 02:54:53
>>84
酪農家にも被害与えてたし駆除は仕方ないと思いつつ…OSOの母グマも駆除されたんだよね?
それでOSOも駆除されて皮肉な感じはする+1
-1
-
435. 匿名 2023/08/24(木) 02:55:23
そんなに山に食べ物がないの?
それともピザ与えたみたいに馬鹿な人間が餌付けした結果?+2
-1
-
436. 匿名 2023/08/24(木) 03:01:09
>>277
好き❤️+3
-0
-
437. 匿名 2023/08/24(木) 03:18:23
>>1
何これ表面がうんちみたい+2
-1
-
438. 匿名 2023/08/24(木) 03:23:14
ジビエって熊も食べるんだね。言われてみればそうか。
でも仕留めたあたりからOSO18かもしれないという疑いはあったと思うんだけど、確定する前にもう肉が市場に卸されるんだね。お肉は新鮮な方がいいけど、流通が早いな。
人を食べてなくて本当に良かった。+4
-0
-
439. 匿名 2023/08/24(木) 03:24:58
なんだろう
リスペクトが足りなくて吐き気がする+1
-8
-
440. 匿名 2023/08/24(木) 03:26:59
>>439
駆除したら肉が流通するのは仕方ないよ
そのまま捨てるのもね…+6
-0
-
441. 匿名 2023/08/24(木) 04:03:07
>>5
熊肉もらった人がいて焼いて食べたけど、獣臭くて食べれなかった。臭いも味も獣!て感じ。
熊肉初体験して鹿や猪は食べやすいなあと思ったよ。+8
-1
-
442. 匿名 2023/08/24(木) 04:03:29
>>323
何で今まで見つからなかったんだろう
昼間のこのこ出てくるなんて+3
-0
-
443. 匿名 2023/08/24(木) 04:18:47
>>18
牛咥えさせたらもうOSOだわ+9
-0
-
444. 匿名 2023/08/24(木) 04:33:48
>>39
馬肉癖ないと思う、たぶん+17
-0
-
445. 匿名 2023/08/24(木) 04:35:37
>>261
わかるよ、こわいもん
熊が出る地方には住んでないけど
動物園で管理するのではだめなの?+0
-0
-
446. 匿名 2023/08/24(木) 04:39:04
>>416
ワニと熊は、ガサツに生きたままバリバリ食べて
ライオンなどの猫科動物は頚動脈をグッと噛んで殺してから食う
と、子供の頃に本で読んでから、ワニと熊には食べられない人生を送ろうと固く誓った
(生息地には近づかない)+13
-0
-
447. 匿名 2023/08/24(木) 04:40:33
熊界も色々あって年老いたオス熊は若い熊に縄張り追い出されるとかあるらしい
そして追い出された者は戻れないから里におりてくる
で、人間の側で餌を取りながら生きていかなければならなくなる
熊が増えるとそういう事もあるらしい
+3
-0
-
448. 匿名 2023/08/24(木) 04:54:17
>>356
前に襲った時に現場で毛とかでDNA取ってるのと、今年の6月くらいに通り道であろう場所にカメラ仕掛けておいた所に木で背中をカキカキしに来た
その時に動画とともに背中カキカキで毛が取れるような仕組みになってて、動画でお尻に2本傷があるこれは間違いなくOSO18だってなって
毛も一緒に採取出来たらしいよ+7
-0
-
449. 匿名 2023/08/24(木) 05:19:02
>>383
OSOと分かったから清める?
今まではしてなかった??
つか、清めるって何?
行きたくない店だわ。+0
-1
-
450. 匿名 2023/08/24(木) 05:20:25
>>39
私は豚食べたくない。
鶏牛馬鴨猪は普通に食べます、美味しいので食べてしまいます。蛙も食べれます。人それぞれですね、命に感謝。
+27
-1
-
451. 匿名 2023/08/24(木) 05:29:25
皮膚病だったみたいだけど、食べて大丈夫なのかな。+8
-1
-
452. 匿名 2023/08/24(木) 05:33:07
ウエンカムイがどうたら+0
-0
-
453. 匿名 2023/08/24(木) 05:41:27
>>125
TERUのくだりみたいになってるやんw+12
-0
-
454. 匿名 2023/08/24(木) 05:51:41
>>16
張れよ勝手に。+3
-0
-
455. 匿名 2023/08/24(木) 05:57:06
>>314
喰いてえぇーっ!!🍖🐻🍗+1
-11
-
456. 匿名 2023/08/24(木) 05:59:25
命の儚さを感じる+3
-0
-
457. 匿名 2023/08/24(木) 06:10:35
>>174
いい部分しか食べてなかったからかな?+7
-0
-
458. 匿名 2023/08/24(木) 06:38:03
>>395
それ、一番わかります。+0
-0
-
459. 匿名 2023/08/24(木) 07:05:14
>>25
夏は1部木の実が不作だと痩せてることもあるよ
駆除されたあたりは太陽光パネルの乱開発もあるし+8
-1
-
460. 匿名 2023/08/24(木) 07:42:13
>>72
たかが人間のくせに偉そうにしてるの笑える
ペラペラ脳+6
-1
-
461. 匿名 2023/08/24(木) 07:49:35
>>449
人を殺めたわけじゃないけど牛を殺めたので、(まあどの熊も何かは殺めてるだろうけど)アイヌの知り合いに浄化?みたいな儀式をしてもらうみたい
建て前的なものだろうね+1
-0
-
462. 匿名 2023/08/24(木) 07:55:50
>>461
こんな頭良くて特別な熊は食べないほうが良いよ
宗教とか信じないなら自由だけど建て前ではないのよ+2
-6
-
463. 匿名 2023/08/24(木) 08:02:20
>>230
あなたみたいなコメントする人、必ず出てくると思った(笑)
近くに住んでなくて農家の苦労も知ったこっちゃない綺麗事主義+19
-0
-
464. 匿名 2023/08/24(木) 08:11:32
>>11
わーい釣れた釣れたwww
( ´∀`)/🎣
🧍♀️+4
-3
-
465. 匿名 2023/08/24(木) 08:15:52
オソ、お前だったのか…+2
-0
-
466. 匿名 2023/08/24(木) 08:27:50
>>39
私も馬が好きすぎて、馬肉は食べません。
他のお肉は食べれます!
熊は食べ慣れてないから無理かも…+7
-0
-
467. 匿名 2023/08/24(木) 08:28:45
お肉にするんじゃなくて、剥製にした方が良かったのでは!?+4
-1
-
468. 匿名 2023/08/24(木) 08:34:28
ジビエって皮膚病でも普通に食すの?+1
-0
-
469. 匿名 2023/08/24(木) 08:38:44
>>344
現代熊は人間恐れなくなったんだよ
明治時代は熊も人間も生きるか死ぬか
現代熊は食べるものがあっても興味本意で人間襲うみたい
+13
-0
-
470. 匿名 2023/08/24(木) 08:47:34
>>39
ただの好みの問題で大丈夫+10
-0
-
471. 匿名 2023/08/24(木) 08:50:01
>>465
いつもロースをくれたのは…+0
-0
-
472. 匿名 2023/08/24(木) 08:51:07
>>27
被害はデカかったけどな+3
-0
-
473. 匿名 2023/08/24(木) 08:54:29
>>89
病気だったらしいから、本能的に病気に効きそう(?)な部位を選別して食べてたとか?+1
-1
-
474. 匿名 2023/08/24(木) 08:57:15
>>467
7月に駆除、そこからDNA鑑定して8月にオソと分かったらしい
東京で流通されたのは駆除されてすぐ
オソの疑いがある時点で流通するの待てば良かったのに
そうもいかないのかね
鮮度が大事だからね+5
-1
-
475. 匿名 2023/08/24(木) 08:58:31
>>18
これを更にサメ型の寝袋に咥えさせたい。+8
-0
-
476. 匿名 2023/08/24(木) 09:01:18
>>5
田舎だからたまにもらうけど、固い
みんなが書いてるようにめちゃくちゃ臭いとは思わない+6
-0
-
477. 匿名 2023/08/24(木) 09:01:25
羆のサイコパス的なところぎゅっと詰め込んだ巨体の個体なんて、食べたら頭おかしくなりそう+1
-0
-
478. 匿名 2023/08/24(木) 09:07:48
>>314
生ハムにして生の食感を楽しみたい。+1
-8
-
479. 匿名 2023/08/24(木) 09:16:42
>>477
食べたら鬼滅みたいに人間喰うようになりそう・・・って思いかけて、いやコイツ人間喰ってねぇじゃん!と思い直した。食べたら牛刺やユッケが大好きになりそう。+1
-2
-
480. 匿名 2023/08/24(木) 09:20:51
ヒンナヒンナ+0
-0
-
481. 匿名 2023/08/24(木) 09:25:00
>>25
リオンちゃんって言う乳牛に反撃されて内臓破裂と肋骨骨折してたから晩年はろくに狩りが出来なかったそうだよ+54
-2
-
482. 匿名 2023/08/24(木) 09:38:23
>>415
片や伝説のマタギの子孫。片や母親を目の前で殺された双子子熊の更に片方殺された生き残りの成長した姿。もう小説にしてくれと言わんばかりのシチュエーション。+22
-0
-
483. 匿名 2023/08/24(木) 09:52:16
>>123
なるほど
ということは人肉も相当マズいということか。。+4
-0
-
484. 匿名 2023/08/24(木) 10:04:51
>>483
人肉の分子構造は豚肉と全く同じと聞いた事が有る。+4
-0
-
485. 匿名 2023/08/24(木) 10:12:54
>>347
何十頭も牛を酷く苦しめた存在を剥製としても残したくなかったのかもね。見たくもないだろうし。
あと体の一部だけの為に生きたまま長く苦しみながら食われた牛たちの血肉を自然の摂理の流れに戻したかったのかも。+4
-10
-
486. 匿名 2023/08/24(木) 10:20:00
>>1
皮膚病おってて、すごく痩せてたって記事読んだけど、、、+2
-0
-
487. 匿名 2023/08/24(木) 10:22:54
>>1
痩せて、皮膚病もあったし、
忍者クマって言われてたのに、人間見ても逃げなかったから駆除されたらしい。
かなり調子悪かったのでは?と思うけど
流通するってことは、検査して食用OKなんだろうな。+12
-0
-
488. 匿名 2023/08/24(木) 10:46:22
1500万
SUBARUフォレスター+0
-0
-
489. 匿名 2023/08/24(木) 10:48:40
>>446
野性生物と言えば爬虫類は獲物を生きたまま食べるし魚も魚を生きたままパックンだよ。
野生の世界は厳しい。+6
-0
-
490. 匿名 2023/08/24(木) 10:59:53
>>481
リオンちゃん英雄だな+81
-0
-
491. 匿名 2023/08/24(木) 11:17:21
>>10
www。
すみません、不謹慎でゴメンナサイ+1
-1
-
492. 匿名 2023/08/24(木) 11:21:37
>>105
論点ずれてる+1
-2
-
493. 匿名 2023/08/24(木) 11:33:26
>>14
面白い😆+2
-0
-
494. 匿名 2023/08/24(木) 11:35:27
皮膚病でハゲハゲだったらしいけど、いろいろ体調も悪かったのね
それでもう逃げる気力もなかったのかな+5
-0
-
495. 匿名 2023/08/24(木) 11:40:20
>>287
ラムと猪と鹿は美味しい。あとうさぎも美味しいって聞く
+4
-0
-
496. 匿名 2023/08/24(木) 11:46:26
>>442
別記事によると、駆除のときの銃の傷のほかに、顔に2箇所の傷があったって
繁殖期や縄張り争いで他のクマと争った傷から感染症起こして弱っていた可能性があるらしい
で、山に居場所がなくなって弱って人里にヨロヨロ出てきて逃げられずにいたのではないかと推測されていた+18
-0
-
497. 匿名 2023/08/24(木) 11:53:26
>>459
北海道は日本一国立公園の数と面積が多いって知ってる?
木の実が不作だと数を減らすのが本来の自然の厳しさなんだけどね国立公園・国定公園・北海道立自然公園 | 旅して体験!北海道www.hokkaido-taiken.jp国立公園・国定公園・北海道立自然公園 | 旅して体験!北海道 ほっかいどう体験型観光プログラム検 索北海道知事認定アウトドアガイド所属アウトドア事業者検索特 集北海道を遊ぼう!北海道体験情報PICK UP !アドベンチャー・トラベルin 北海道HOME北海道の基礎知...
+1
-0
-
498. 匿名 2023/08/24(木) 11:57:46
>>496
元々山の中で餌とれないほど縄張りに負けてたから人里の牛襲って食料にしてたのかな
そうなるとただの淘汰だな
自然は厳しい+10
-0
-
499. 匿名 2023/08/24(木) 12:02:47
>>481
どこ情報?
6月末に牛襲ってるから、その最後の牛がリオンちゃんてこと?+2
-4
-
500. 匿名 2023/08/24(木) 12:05:21
>>496
顔の傷は、人間の仕掛けたおりの扉にぶつかった時のじゃなかった?(普通なら捕獲されるとこだけど、オソは逃げ切った)
それ以来すごく警戒心を持つようになったってやつ+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
北海道を震撼させた〝忍者グマ〟が東京で人間に食べられていた――...