-
1001. 匿名 2023/08/24(木) 11:19:55
>>78
11月いいね。雪が降る直前の涼しい時期に運動会練習と本番を迎えてほしい+5
-0
-
1002. 匿名 2023/08/24(木) 11:21:27
>>1000
公立や道立は多分どこもついてない。うちの学校はパソコン室のみついてるらしい。私立高校は普通科はついてなくて特進科だけついてるというえこひいきが半端ない状態+6
-0
-
1003. 匿名 2023/08/24(木) 11:21:54
>>6
北海道に住んでますが、私の母校は無かったですね。そのかわり暖房はバッチリ完備だったけど。
夏にメチャクチャ暑くなるのは想定してなかったんだろうな(^_^;)+9
-0
-
1004. 匿名 2023/08/24(木) 11:22:03
この暑さなのにまだ夏休み短いの?+0
-0
-
1005. 匿名 2023/08/24(木) 11:23:01
>>1004
そろそろ変えてほしいね、本州と同じくらい夏休みを長くしてほしいけど難しいのかな...+10
-1
-
1006. 匿名 2023/08/24(木) 11:23:35
>>994
釧路住みで2年前にエアコンつけたけど、買った時は目玉飛び出るぐらい高かったけど(古い家なのでコンセント新設とかブレーカー交換とかで工事代がかさんだ)
今となってはつけてよかったと思う
居間にしかエアコンつけてないんだけど、2階は熱気がこもって窓開けても風が抜けないから夜も暑くてとても寝られない
8月に入ってから夜は居間で寝てる
10年前はこんなに暑くなかったのにな+5
-0
-
1007. 匿名 2023/08/24(木) 11:24:23
>>1005
最近は東京より暑い日もあるって聞くのに
対応が遅すぎて呆れるね。
クーラーもない教室で勉強させるなんて鬼畜。
+4
-4
-
1008. 匿名 2023/08/24(木) 11:25:02
>>1005
でも本州は冬休み短いでしょ?
それで帳尻合わせてるんだと思う
学習時間の兼ね合いだからしょうがないかも+13
-0
-
1009. 匿名 2023/08/24(木) 11:32:09
北海道は夏休みが短い代わりに冬休みが長い
本州は夏休みが長い代わりに冬休みが短い
夏休みを長くして降雪量の多い時期の冬休み短縮したらそれはそれで文句言うのでしょ
+10
-1
-
1010. 匿名 2023/08/24(木) 11:34:45
>>412
日々その時々の判断は校長と更に現場の担任だよ
担任はなぜ、あの状況をヤバいと思わなかったのか外で体育を一緒に過ごしてたなんてゾッとする。
わたしは1番に担任の行動に理解できない。+1
-4
-
1011. 匿名 2023/08/24(木) 11:41:04
>>1002
子供が通ってた札幌の私立は教室にエアコン付いてたけど授業ではどんなに暑くても使っていたかった。今年は分からないけど。
教室のエアコンは外部への貸し出しの時に使ってた。+2
-0
-
1012. 匿名 2023/08/24(木) 11:42:24
>>1010
担任だけの判断で受け持ちのクラスのみ教室に残らせる事にしました、って出来なさそう。+3
-0
-
1013. 匿名 2023/08/24(木) 11:59:06
>>391
パソコンは壊れたら買い直せばいい。でも人間は…
システム系の会社にあるみたいなどでかいサーバーでも置いてない限り、そこまで冷やす必要あるのかな+1
-0
-
1014. 匿名 2023/08/24(木) 12:00:14
もう夏休み延長するか猛暑日は休校にして、その代わりに足りなくなった授業の分は春休みなくして土曜休みも返上するしかない+4
-0
-
1015. 匿名 2023/08/24(木) 12:00:31
>>11
大阪ですが、今年はここ数年で過去最高に暑い気がする。
小1の息子が徒歩20分かけて登下校しているけど、下校時間がちょうど14:30〜15:00と1番暑い時間帯で、熱中症が心配で仕方がない。
最近は男の子でも日傘持参の子がチラホラいます。
例えば33℃超えた日はタブレットでオンライン授業にするとか国が全国基準を決めて欲しいね。+10
-0
-
1016. 匿名 2023/08/24(木) 12:01:28
暑い…軽く熱中症気味になってる…熱こもってる…とにかく体冷やしてる…+11
-0
-
1017. 匿名 2023/08/24(木) 12:02:36
>>957
地方は学校少ないから校区も広くて登校時間も長くなるよね。私の地元も統廃合で中学校とか隣町から自転車で20分以上かけて通ってる子いるよ。
北海道も土地が広いから大変そう。+2
-1
-
1018. 匿名 2023/08/24(木) 12:04:39
>>1016
ガルチャンは意識朦朧のなかやってらっしゃるのですか?+3
-3
-
1019. 匿名 2023/08/24(木) 12:04:46
>>1017
東京来て、学校の多さにビックリしたわ。いたるところに小中学校があって細かく校区も分かれてて、自宅からすぐの距離でいいな〜と思う。+3
-1
-
1020. 匿名 2023/08/24(木) 12:06:04
>>903
名前は知ってるけど北海道のどこら辺かはわからない。みんなそんな感じでは?+1
-3
-
1021. 匿名 2023/08/24(木) 12:07:46
>>1016
今すぐ病院池バカ!死にたいのか?+3
-2
-
1022. 匿名 2023/08/24(木) 12:12:33
>>1002
エアコンついてない方の保護者が知ったら同じ学費払ってるのに、って切れそう?+4
-0
-
1023. 匿名 2023/08/24(木) 12:28:16
もう地球は人が住める環境じゃなくなるのかな。
子供を学校に行かせるのがこわい+4
-0
-
1024. 匿名 2023/08/24(木) 12:52:24
>>101
そうか北海道は夏休み短い分冬休みが長いのね!
夏も暑くなってきたから夏休みも長くできたらって思うけど、冬休みをカットできないもんね。
夏は北海道も全校にクーラー設置して欲しいね。+3
-0
-
1025. 匿名 2023/08/24(木) 12:59:22
>>1021
ご心配おかけしました。曇ってきてお昼ごはん食べたら平常になりました。+7
-1
-
1026. 匿名 2023/08/24(木) 13:00:09
>>1012
校長や教頭に相談する行動くらいはして欲しい
それもしないし気温チェックもしていなかったし、暑いなーってだけで無自覚だったんだろうよ
そこが問題
+1
-0
-
1027. 匿名 2023/08/24(木) 13:07:09
>>340
コロナの4〜7畳用を10畳くらいの部屋で使ってるけど結構冷える。
音はまあまあするから、時計の針の音が気になるような人は寝れないだろうな
私は大丈夫
2階に一人で付けたけど、20キロあるからなかなか大変だった
+2
-0
-
1028. 匿名 2023/08/24(木) 13:22:24
>>1005
10日夏休み長くしたら、冬休みが10日短くなるんじゃないかな。夏休み長くしてほしいけどね。+4
-0
-
1029. 匿名 2023/08/24(木) 13:56:31
>>1026
校長室や職員室は冷房が効いてたんだろうな。
だから校庭が熱いなんて思いもよらなかったんだろう。
+2
-2
-
1030. 匿名 2023/08/24(木) 14:12:35
>>1025
よこだけど良かった!あまり無理せず過ごしてね+5
-0
-
1031. 匿名 2023/08/24(木) 15:09:19
>>1005
でも冬は雪が降って通学路大変だよ。
日が短いから帰り道は暗いし。
やっぱり夏休みこのままで、設備整えてあげるほうが無難な気がする。+10
-0
-
1032. 匿名 2023/08/24(木) 15:22:21
>>1029
北海道の公立である?+0
-0
-
1033. 匿名 2023/08/24(木) 16:00:07
>>950
うらやましい!
大家さんがエアコン付けてくれたなんて、すごい有り難いよ。+8
-0
-
1034. 匿名 2023/08/24(木) 17:43:07
>>455
札幌市と道立の高校では違うのかもしれない。札幌は未だ各学校の判断と押し通しているけれど、道立の高校は明らかに昨日の件をきっかけに午後休校と急な対応を取ったように思う。表向きは各学校の判断とは言え、何らかの教育委員会からのお達しがあったのかと。+3
-1
-
1035. 匿名 2023/08/24(木) 19:25:16
>>742
受け皿ないと畳びちゃびちゃなるから注意+3
-0
-
1036. 匿名 2023/08/24(木) 21:30:32
冬はクソ寒い、夏は死ぬほど暑い。
そんな場所に住む利点無いね。+8
-0
-
1037. 匿名 2023/08/25(金) 01:57:48
>>1
地震災害の弱みにつけこんdw
台湾有事とロシアの挟み撃ちで
燃料補給と停電作戦されたら
日本人が避難所でも○ぬ
自衛隊警察人員以上の
国防動員法対象者も 故郷の家族人質にとられてるから戦わざるをえない+0
-3
-
1038. 匿名 2023/08/26(土) 01:06:32
>>1035
よこ
あなたの指摘のおかげで
今日はびちゃびちゃにならずに済みました
ありがとう+2
-0
-
1039. 匿名 2023/08/26(土) 01:36:16
>>1034
札幌市教委はコロナの時も大雪の時も判断遅かった+3
-1
-
1040. 匿名 2023/08/26(土) 10:48:46
>>938
わかる!春、雪が溶けてもストーブつけるほどさっむいし
夏はバカみたいにあっついし、冬だってふざけんなって程の大量の雪で
もう涼しい秋しか好きじゃない+2
-0
-
1041. 匿名 2023/08/26(土) 12:25:51
>>1038
お役に立てて良かった!+2
-0
-
1042. 匿名 2023/09/03(日) 15:49:40
+0
-0
-
1043. 匿名 2023/09/03(日) 23:39:32
>>752
>>765
+0
-0
-
1044. 匿名 2023/09/22(金) 19:27:15
>>2
その分給食引かれて当たり前だけどね
それに全ての店も休みになる
本当に馬鹿だな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する