ガールズちゃんねる

衝撃! 四国のある県の下水道普及率は18.7%…全国的にも「水洗トイレがない家が多い」ランキングOECD6位という日本の下水事情

232コメント2023/09/13(水) 21:39

  • 1. 匿名 2023/08/23(水) 00:21:37 

    衝撃! 四国のある県の下水道普及率は18.7%…全国的にも「水洗トイレがない家が多い」ランキングOECD6位という日本の下水事情 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    衝撃! 四国のある県の下水道普及率は18.7%…全国的にも「水洗トイレがない家が多い」ランキングOECD6位という日本の下水事情 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

    “日本は先進国であり、社会インフラは世界最高クラスに整っている”と思っている人も多いかもしれない。しかし国際データを集めると、実際にはとても先進国とは言えないほど社会インフラはボロボロだった…


    しかし、日本の場合、地方では下水道の普及率が、先進国の割に非常に低いのだ。50%を切っているところも珍しくない(表5)。

    下水道がない地域では、各家庭が浄化水槽を準備しなくてはならないなど、余分な負担が大きい。

    たとえば島根県は51.3%である。

    島根県は、90年代の公共事業大濫発時代に、竹下登元首相らのおひざ元として、全国でも有数の公共事業受注地域だったが、下水道の普及工事はほとんど行っていない。

    下水道の普及率で、特にひどいのは四国である。4県のうち3県が50%を切っている。
    坂本龍馬のような開明的な人物を生んだ高知県だが、41.2%である。

    徳島県に至っては18.7%。なんと県民のほとんどは、下水道のない生活を送っているのだ。この数値はアフリカ並みである。広大な砂漠、ジャングルを持つアフリカ大陸と徳島県は、下水道の普及率に関する限り、ほぼ同じなのである。

    他にも、鹿児島、香川などが50%を切っている。

    このような地方のインフラ整備の遅れが、一極集中を招いたとも言える。もちろん、下水道だけじゃなく、さまざまなインフラを含めての話である。地方の人は、インフラの整っていない地元を捨て、都会に出てくるのだ。

    つまり、それで地方はどんどんさびれていくのだ。

    80年代、90年代に行われた狂乱の大公共事業では、道路や箱モノばかりがつくられ、下水道の普及はそれほど進まなかったのだ。当時、ちゃんと予算を下水道に振り分けていれば、いまごろ、日本では、国の隅々まで下水道が普及していたはずだ。

    +41

    -63

  • 2. 匿名 2023/08/23(水) 00:22:59 

    ド田舎暮らしと下水道って相性悪そうよね

    +164

    -15

  • 3. 匿名 2023/08/23(水) 00:23:36 

    知らなかった

    +355

    -3

  • 4. 匿名 2023/08/23(水) 00:23:42 

    東京だって100%じゃない

    +126

    -8

  • 5. 匿名 2023/08/23(水) 00:23:49 

    信じられない…

    +122

    -19

  • 6. 匿名 2023/08/23(水) 00:23:50 

    水洗トイレ無いって、汲み取り式ってこと?

    +131

    -45

  • 7. 匿名 2023/08/23(水) 00:24:15 

    そりゃ田舎でて東京に行きたいわな

    +39

    -30

  • 8. 匿名 2023/08/23(水) 00:24:26 

    生活排水はどうやって処理されてるの?

    +97

    -5

  • 9. 匿名 2023/08/23(水) 00:24:41 

    >>2
    浄化槽を買えば水洗になるのでは?

    +139

    -1

  • 10. 匿名 2023/08/23(水) 00:25:06 

    え そうなの?
    各地のガル民どう?

    +9

    -4

  • 11. 匿名 2023/08/23(水) 00:25:29 

    衝撃! 四国のある県の下水道普及率は18.7%…全国的にも「水洗トイレがない家が多い」ランキングOECD6位という日本の下水事情

    +45

    -2

  • 12. 匿名 2023/08/23(水) 00:26:08 

    >>6
    水洗だけど浄化槽設置してるってことじゃないかな?祖母の家が田舎なんだけどそれだったよ

    +234

    -1

  • 13. 匿名 2023/08/23(水) 00:26:11 

    下水道だって維持が大変なんだよ…

    +57

    -0

  • 14. 匿名 2023/08/23(水) 00:27:19 

    >>2
    田舎住みだけど上下水道料金2カ月で17000くらい

    +94

    -1

  • 15. 匿名 2023/08/23(水) 00:27:26 

    >>11
    これ付いてるのはなんの役目があるんですかね

    +12

    -2

  • 16. 匿名 2023/08/23(水) 00:27:30 

    東京ですら100%じゃないからね
    ぼっとんじゃなくてほとんどが浄化槽式だと思う

    +73

    -1

  • 17. 匿名 2023/08/23(水) 00:27:58 

    >>8
    川に垂れ流しなんじゃない?
    ちゃんと整備されてれば処理場まで行くだろうけど

    +10

    -61

  • 18. 匿名 2023/08/23(水) 00:28:00 

    >>8
    昔は垂れ流し いまはほとんどの家が浄化槽

    +109

    -0

  • 19. 匿名 2023/08/23(水) 00:28:09 

    下水道普及率を上げたくない!って意地張って生きてるわけじゃないのに
    なんか酷い言われようだな

    +97

    -1

  • 20. 匿名 2023/08/23(水) 00:28:15 

    >>8
    浄化槽があるんじゃないの?
    なんか誤解を生みそうな記事だけど何なの?

    +197

    -1

  • 21. 匿名 2023/08/23(水) 00:28:28 

    日本が先進国?先進国になれず途上国のまま後進国に突入してるのに
    江戸時代は世界一の下水道普及率だったのに

    +7

    -29

  • 22. 匿名 2023/08/23(水) 00:29:02 

    そういえば香川の義実家もそうだわ

    +14

    -2

  • 23. 匿名 2023/08/23(水) 00:29:08 

    >>14
    えええええ?!?!
    たっか!!

    +100

    -4

  • 24. 匿名 2023/08/23(水) 00:29:13 

    >>17
    今の時代にそれはない気がする…
    四国って川もきれいだよね?

    +53

    -0

  • 25. 匿名 2023/08/23(水) 00:29:40 

    もう今の日本じゃ整備する予算もないのかなあ
    インフラ整えて景気良くなったりしないのかなー

    +4

    -9

  • 26. 匿名 2023/08/23(水) 00:30:18 

    徳島は8割以上のお宅がボットン便所だってこと?

    +5

    -30

  • 27. 匿名 2023/08/23(水) 00:30:51 

    >>15
    これがあるところは汲み取り式のトイレで、換気扇的な役目。

    +59

    -1

  • 28. 匿名 2023/08/23(水) 00:31:40 

    夫の祖母宅が茨城県なんだけど下水道がなくてトイレは汲み取り式

    よほど山奥でもない限り下水道って通ってるものだと思ってたからびっくりした

    +29

    -7

  • 29. 匿名 2023/08/23(水) 00:31:44 

    下水道通ってない地域に住んでる。
    ウチは浄化槽つけてるので年に数回業者に清掃してもらってる。
    浄化槽のない家は月1で汲み取りで、多分生活排水は用水路に流してると思う。

    +63

    -3

  • 30. 匿名 2023/08/23(水) 00:32:03 

    愛媛で良かった

    +4

    -16

  • 31. 匿名 2023/08/23(水) 00:33:16 

    >>24

    四国住みだけど、浄化槽じゃない家は生活排水はいまも垂れ流しだよ。

    +53

    -4

  • 32. 匿名 2023/08/23(水) 00:33:28 

    日本の隅々まで上下水道の整備やったら、利用料の値上がりが凄そうだけど
    人が沢山いるところならまだしも、そうじゃ無いところまで伸ばすって維持費がかかるでしょうよ

    +46

    -0

  • 33. 匿名 2023/08/23(水) 00:33:28 

    知らなかった といっても下水道がないのがどういう事なのか分からない 想像がつかない
    洪水が起きたら大変そうだね

    +37

    -0

  • 34. 匿名 2023/08/23(水) 00:33:28 

    確かに徳島のおばあちゃんちのトイレはボットンだった。五右衛門風呂だったらしいし。

    +7

    -7

  • 35. 匿名 2023/08/23(水) 00:33:35 

    >>20
    ワザとだよね〜日本下げかな

    +97

    -4

  • 36. 匿名 2023/08/23(水) 00:34:46 

    >>21
    それっぽいことテキトーに言ってる

    後進国とは、発展途上国の旧称よ

    +22

    -2

  • 37. 匿名 2023/08/23(水) 00:34:51 

    垂れ流しの家は逮捕したらいい
    せめて浄化槽入れろ

    +10

    -6

  • 38. 匿名 2023/08/23(水) 00:35:13 

    >>31
    え、そうなの?びっくり。
    それで川がきれいなのもすごいね。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2023/08/23(水) 00:35:29 

    >>7
    但し高台に限る

    +18

    -3

  • 40. 匿名 2023/08/23(水) 00:35:39 

    かなり前にぼっとん便所の便曹で変死した人のことをたまたま先日ネットで調べていてぼっとん便所の仕組みについて知った。
    とてもシンプルな仕組みなので山間の集落とかでは確かに下水道に労力をかけるよりぼっとんの方が楽なのかも。四国はほとんど山らしいし事情には納得してしまう。

    +28

    -5

  • 41. 匿名 2023/08/23(水) 00:35:40 

    >>26
    水洗で浄化槽だと思うよ?

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2023/08/23(水) 00:37:12 

    知らなかった
    宮崎生まれだけど
    家も学校もずっと水洗トイレだったから
    こんなに普及率低いとは
    衝撃! 四国のある県の下水道普及率は18.7%…全国的にも「水洗トイレがない家が多い」ランキングOECD6位という日本の下水事情

    +14

    -4

  • 43. 匿名 2023/08/23(水) 00:37:23 

    まあアレや

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/08/23(水) 00:38:11 

    >>20

    私も思った アフリカとかアマゾンと比較する割には、ディテールの違いを省いて書いてる。

    +89

    -1

  • 45. 匿名 2023/08/23(水) 00:38:13 

    >>9
    うち東北のド田舎だけど、浄化槽で水洗。
    でもいまだにボットンの家がチラホラ。
    物理的に田舎で上下水道通すのは無理。
    各家庭で対応するしか無い。
    なら設置すればいいだけなのにね。

    ボットン使ったことある人いる?
    怖いよ。臭いもすごい。
    😱

    +95

    -9

  • 46. 匿名 2023/08/23(水) 00:39:13 

    変な記事だな、下水道が無い暮らしがまるで原始の暮らしかのようじゃん
    私の実家もそうだけど、浄化槽があれば日常生活には何の支障もない
    初期費用は別としても、維持費は年間数万円
    下水道が通っていないから地元を捨てる???話が飛躍し過ぎだよ

    +91

    -3

  • 47. 匿名 2023/08/23(水) 00:39:32 

    徳島だけど、下水道約19%あるんだ。知らなかった。
    各家合併浄化槽設置だけど、年に4回の点検に国で定められた法定検査に汲み取りも何年に1度数万円必要。
    流石にぼっとんは今は見かけない。
    結構前の40年くらい前の家は単独浄化槽だから、洗濯排水や台所の排水はそのままいまでも川に流れてるっぽい。

    +17

    -3

  • 48. 匿名 2023/08/23(水) 00:40:35 

    補助金出る自治体もあるし、下水道がない地域はみんな浄化槽にすればいいよ。
    実家がある田舎はどんどん人が減っていて、そんな状況をみていたらこれから維持が大変だろうからいまさら下水道を整備しなくていいでしょと思う。 

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2023/08/23(水) 00:41:16 

    >>44
    アフリカとかアマゾンは浄化槽普及率が100%なんだろう

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2023/08/23(水) 00:42:04 

    >>1
    千葉や埼玉でも普及してないエリアが広くあるけど

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2023/08/23(水) 00:42:07 

    >>14
    都内一人暮らしだけど4000円しないわ。

    +11

    -7

  • 52. 匿名 2023/08/23(水) 00:42:29  ID:6c2uRuEp2i 

    >>20
    なんも知らない勉強不足の人が書いた記事っぽいね。

    +78

    -2

  • 53. 匿名 2023/08/23(水) 00:42:49 

    >>42

    徳島だけが低い。
    高知も低いけど、高知は山が多くて徳島より平地が少ないのに、徳島より上。

    徳島頑張れ

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2023/08/23(水) 00:43:18 

    >>1
    立地の問題もある
    山間部に住人の多くが住んでる県では普及率を上げるのが難しい

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2023/08/23(水) 00:43:34 

    >>39
    地方の人が安いからって住むのに選ぶ某地区、荒川決壊したらやばいって言われてるしね…

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2023/08/23(水) 00:43:39 

    香川に旅行行ったけど楽しかった。
    レオマ行ってうどん食べて。
    また行きたいな。

    +6

    -4

  • 57. 匿名 2023/08/23(水) 00:43:49 

    >>45
    新幹線や飛行機は汲み取り式

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2023/08/23(水) 00:44:11 

    >>27
    お向かいの家は水洗なのにこれ付いてる
    取ってないだけなのか
    その隣の家のベランダのすぐ横にあるから洗濯物が臭くて干せないって聞いた
    風向きによってはうちも直撃、窓開けられない
    浄化槽なのかなぁ
    コンクリート打ちっぱなしの立派な家なのに

    +12

    -2

  • 59. 匿名 2023/08/23(水) 00:44:25 

    >>23
    上水がバカ高い地域なんじゃない?
    地域によって上水の値段差がほんと凄いから

    +21

    -1

  • 60. 匿名 2023/08/23(水) 00:44:26 

    >>51
    でも家賃がめちゃくちゃ高いからお金かかりすぎる東京生活

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2023/08/23(水) 00:45:36 

    >>1
    四国がアフリカ並みとかおかしいだろ…
    じゃあ、アフリカのジャングルに浄化槽はあるのか?上水道はあるのか??

    日本全国を結構回ったけど、日本のトイレ事情なんて諸外国より全然良くないかな。

    東京や大阪、その他観光地に限らずだけど、来日した外国人は日本のトイレの清潔さに感激してるようだけどね。

    +41

    -2

  • 62. 匿名 2023/08/23(水) 00:45:57 

    >>1
    愛媛の南予住みだけど20年くらい前かな、100万くらいかかるけど工事しましょう、市がお金貸しますよ~的な事してたけどあまり進まなかったな。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2023/08/23(水) 00:46:04 

    >>1
    下水道普及率が低い自治体は田舎寄りかつ爆心地が多いところが多いと聞いた
    汲み取り業務がそっち系の人の利権のひとつらしい

    +11

    -7

  • 64. 匿名 2023/08/23(水) 00:46:18 

    >>1>>46
    これも大都市部に人口を集中させてゴイムの管理を簡単にすることを目的にした記事
    今後も続く

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2023/08/23(水) 00:46:53 

    浄化槽設置費用の補助金とかあるの?

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2023/08/23(水) 00:47:02 

    >>6
    昔のぼっとんはトイレから直接汲み取りで、今時は浄化槽からの汲み取り。
    どっちもタンク付きの車に来てもらって汲み取りって事。

    +130

    -4

  • 67. 匿名 2023/08/23(水) 00:47:05 

    引っ越せばいいだけ
    人が減ってるのにメンテできるわけない

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/08/23(水) 00:47:16 

    >>63
    意味不明

    +1

    -6

  • 69. 匿名 2023/08/23(水) 00:47:24 

    OECDを持ち出してるけど都合がよすぎ。
    例えば移民。
    実習生や出稼ぎ留学生はOECDの定義では移民になる。
    しかしどの政府もマスコミもこれには触れない。
    なぜなら移民と言うと国民に拒否反応が出るから。

    都合がいいときにOECDを持ち出し、都合が悪い時は触れない。
    マスコミの姑息さがわかる日本サゲ記事だね。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2023/08/23(水) 00:47:30 

    >>42
    徳島と和歌山を応援したい

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2023/08/23(水) 00:47:54 

    じゃあ、公共事業って何をやってたのか…
    結局企業に有利な道路とか橋とか?家庭は後回りの後資金不足?

    +5

    -4

  • 72. 匿名 2023/08/23(水) 00:48:09 

    当たり前のように語られている浄化槽が何なのかすら分からない

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2023/08/23(水) 00:49:23 

    結局運送業者も届けられない地域が出てくるように、住める地域が限られてくるのかもね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/08/23(水) 00:49:57 

    >>38
    ほんとなんでなんだろう 住んでいる人間も不思議
    私の実家の地域も昔は垂れ流しだったけど、そこにサワガニやイモリ等はよくいた。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2023/08/23(水) 00:50:01 

    行方不明のお婆さんの人骨が浄化槽から出てきた、って最近のニュースで
    大阪なのに、村でもないのに下水道が無いとは!と驚いた

    あの事件結局どうなったんだろ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2023/08/23(水) 00:51:23 

    費用対効果 東京でも大雨降ると河川に流す
    衝撃! 四国のある県の下水道普及率は18.7%…全国的にも「水洗トイレがない家が多い」ランキングOECD6位という日本の下水事情

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2023/08/23(水) 00:51:59 

    >>45
    子供の頃おばあちゃんちは和式ぼっとんトイレだった。
    でも臭いはなかったな。

    スリッパは大人用で大きくて何度もトイレの中に落っことした。

    +37

    -0

  • 78. 匿名 2023/08/23(水) 00:52:13 

    >>55
    高台の避難所となる学校には井戸水を生活用水として配布できるようになってる
    生活用水として使った後にどこに捨てるのかは下水管しかないと思う

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/08/23(水) 00:52:59 

    >>10
    香川の高松住んでたことあるけど全く知らなかったわ。でも私が住んでるあたりはさすがに下水道整ってた気がするけどなぁ。
    下水処理施設に社会科見学行った覚えがある。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/08/23(水) 00:53:40 

    >>68
    やばすぎて書けないからこの書き方
    これで理解できないならその方がある意味で幸せ

    +7

    -4

  • 81. 匿名 2023/08/23(水) 00:54:45 

    北関東のど田舎。昭和後期の子供の頃にお隣の家がいまだにぼっとん便所だったらしくたまに汲み取り車が来てたけどめちゃくちゃクサイから車が来たのがすぐにわかって窓を閉めていた。あのお仕事してた人本当にすごいと思った。
    今でもあるのか…

    +6

    -5

  • 82. 匿名 2023/08/23(水) 00:54:59 

    >徳島県に至っては18.7%

    驚きだな

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2023/08/23(水) 00:56:19 

    >>42
    下水道の普及率と水洗トイレの普及率は関係ない。
    徳島だけど実家が建った50数年前から普通に水洗トイレだし、学校も幼稚園も水洗。

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2023/08/23(水) 00:56:46 

    >>45
    未だに昔の湘南電車のようなボットンだったら飛行機が都心上空を飛ぶのは無理だったと思う

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/08/23(水) 00:57:40 

    >>24
    30年くらい前に徳島に住んでたとき浄水場の見学に行ったけど、そういうのとは別なのかね?それか10数%を見ていただけ?

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2023/08/23(水) 00:59:06 

    実家九州の田舎なんだけど水道通ってなくて井戸水汲み上げてるよ
    ガスも通ってないから薪割ってお風呂沸かしてる。マジで

    +10

    -4

  • 87. 匿名 2023/08/23(水) 00:59:10 

    >>11
    みたことある!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2023/08/23(水) 00:59:36 

    >>85
    それは飲料水の処理の施設じゃないかな。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/08/23(水) 01:00:22 

    >>72
    私も初耳の言葉でよくわからないので調べてみました。
    なるほどよくできた仕組みです。
    自分が今住む地域の下水処理施設に心から感謝します。
    まっさらな土地に家を自分たちで建てた人はすごく詳しそう。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2023/08/23(水) 01:01:28 

    不法占拠地帯は、なかなかインフラ整わないよね〜。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2023/08/23(水) 01:03:32 

    思えば昔の川は本当に汚かったな。
    「川が泣いている」って子ども達が描いたポスターをよく見かけたし自分も書いた思い出がある。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2023/08/23(水) 01:03:34 

    下水道より橋があるほうがいいです
    橋がなかったら孤島状態だし、3つあったら災害があってもどれか1つぐらいは残るでしょ。
    あまりにも天候が悪い時は橋でも通行止めになるけど、船だと数日欠航とかありえるし。

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2023/08/23(水) 01:05:53 

    >>14
    うちも〜
    洗濯じゃんじゃんした月は2万超える〜(2ヶ月で)

    +28

    -4

  • 94. 匿名 2023/08/23(水) 01:06:40 

    >>9
    浄化槽の水洗とは、一般的な水洗とはどう違うの?

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2023/08/23(水) 01:06:54 

    >>1
    だからなぁに?何かしてくれるの?下劣に下世話に茶かすだけ?

    橋下徹も橋が四つも要らないんですよ!
    と声を荒げていたし

    無本から田舎をなくす!と言っていた角栄のような人もいないし


    +0

    -1

  • 96. 匿名 2023/08/23(水) 01:07:40 

    >>10
    富山県だけど、普及率は100%近いよー

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/08/23(水) 01:07:58 

    >>1

    日本や日本人がきちんと洗練されて生きやすく住みやすくさせないじゃん


    白々しいなぁ
    毎度

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2023/08/23(水) 01:08:13 

    徳島の普及率が低いのは地形の問題もあるし仕方がないと思う
    山の頂上近くまで家がある地域もあるから下水道整備は難しいよ

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2023/08/23(水) 01:18:40 

    >>94
    ざっくりと説明すると
    一般的な水洗はちゃんと下水道が整備されていて排水が下水処理場へ流れていきます
    浄化槽はとても大きなタンクを自宅の敷地内に埋めてそこへ排水が貯まっていきます
    貯まったは排水は年に1~2回汲み取り業者がきて汲み取ります
    タンク内にイロイロな仕組みがあるようですがそこまで言い出すととても長くなるのでやめておきます

    +36

    -2

  • 100. 匿名 2023/08/23(水) 01:37:12 

    徳島産まれで18まで徳島でいたけど、徳島の何処の地域の事言ってんの?
    普通に下水道あるわ
    どんだけバカにしてんだよ

    +3

    -9

  • 101. 匿名 2023/08/23(水) 01:44:47 

    具体的な音を連想させる俗名が出ます





    うちもどっ〇んトイレ。
    簡易水洗と言って、汲み取り式で便器は水鉄砲式ノズルと便器からの流水で流す。
    ニオイはトイレ専用の小さい換気扇で外へ出してる。
    日本でうち含め20世帯くらいしかいないと思ってたら意外と残ってるのね

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2023/08/23(水) 01:46:43 

    30数年前の23区内某所も下水道無くてぼっとん式だった
    親戚の家で、水洗になれてるから行くのがおっくうだった
    山手線の外で、当時は畑が広がってた
    さすがに今はそんなことない

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/08/23(水) 01:46:47 

    >>63
    利権というか、いてくれないと困るしみんなやりたがらないし助かってるよ。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2023/08/23(水) 01:47:50 

    >>6
    トイレ自体は水洗じゃない?

    昔友達の家のトイレが水じゃなくて泡が出てきて流れていくタイプだったんだけど、当時すごい!ハイテク!と感動したけど今考えたらあれ浄化槽トイレだったんだな、と

    +65

    -1

  • 105. 匿名 2023/08/23(水) 01:48:33 

    >>11
    懐かしい!
    臭気抜きね

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2023/08/23(水) 01:50:28 

    何なのこの記事?お高い合併浄化槽なら公共下水道よりむしろ河川への負担は少ないです。各家でバクテリアによって綺麗にして排水路から川に流れていくから。
    すでに新設することはできない合併じゃない単純浄化槽だとほぼトイレのみの処理キャパだから、キッチンや風呂洗面洗濯は実質垂れ流しで、山奥でもない市街市町村は廃止して下水道に繋ぐか合併式に変更するかしないといけない決まりのはず。
    ちなみに下水道敷設工事はもう何年も前から計画通り抜けに進められていて下水道に繋げることができる各家の汚水マスは設置されていってる。我が家はすでに数年前に補助金が出る内に下水道に繋ぐ工事したけど平均で十数万円かかる上にまだまだ使えた合併浄化槽を潰して埋める選択は築年数が新しい家ほど普通はやらない。ウチは年4回の汲み取りとさらに数回の点検とバクテリアを守る為に塩素漂白剤とか使えないのが煩しかったから、原則の汚水マス設置後三年以内に下水道に繋ぐ工事した。本当は二年だか三年以内に繋がないと国に怒られるらしいのと上下水道管理の費用的に問題らしいけど、自治体予算にゆとりがあるから建て前どまりで強制はまだされていない状況。それゆえの18%という数字であって、工事を強制されていたら本当はもっと下水道普及率は上がってる。
    さっさと工事を済ませた者からしたら近所も早く繋いでほしい、汲み取りの日はやはり臭うから。

    +3

    -4

  • 107. 匿名 2023/08/23(水) 01:58:21 

    愛媛のとある田舎だけど、水洗トイレで排水は浄化槽に貯めてる。時々、業者の人が来て浄化槽の汚水の処理をしに来るよ。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2023/08/23(水) 02:01:17 

    市街地区のトイレは見た目はありふれた水洗トイレ。排水管が敷地内にある合併浄化槽に繋がっているだけ。空気を入れるブロアーとモーターで中の水をかき回して浄化するから、出てきた水は綺麗。
    トイレットペーパーは再生紙推奨だし、油ものや刺激が強い洗剤や薬剤、調味料は流さない方が良いし、何でも流せると勘違いしやすい下水道より断然気を遣うから環境負荷も自ずと下がる。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2023/08/23(水) 02:04:15 

    >>4
    えっマジで…?

    +59

    -1

  • 110. 匿名 2023/08/23(水) 02:06:06 

    >>45
    あれって、小さい子とか落ちる事故とかなかったものなの?怖いよね

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2023/08/23(水) 02:07:28 

    >>47
    マイナス触っちゃった

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2023/08/23(水) 02:08:47 

    >>4
    島?

    +15

    -1

  • 113. 匿名 2023/08/23(水) 02:11:36 

    >>42
    かなりの田舎も含む兵庫が普及率高いのは地形かな?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2023/08/23(水) 02:12:21 

    下水道のない地域って臭いよ。
    排水とか家の前の溝に捨て、最後は川に流れる。
    綺麗だった小川も、ドブ川になるし、環境破壊だとだと思う。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2023/08/23(水) 02:15:22 

    >>74
    河川が多くて急だから雨水での循環も早そう

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2023/08/23(水) 02:24:40 

    東京育ちの人はいつから記憶にある、ないのか伺いたい。地方だったのでわからない30代

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/08/23(水) 02:35:08 

    やけに感情的なコメントが多いな

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2023/08/23(水) 02:40:11 

    >>11
    無知で馬鹿な私へ20年前これがあると暖炉があると思ってた

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2023/08/23(水) 02:55:15 

    徳島の事は分からないけど、下水道がないからボットン便所でなく簡易水洗なんだろうか。

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2023/08/23(水) 02:59:31 

    福岡県の下の方だけど、下水道が通ったのが5年ぐらい前
    簡易水洗の家も多いし、汲み取り式も残ってるよ
    県下の半分ぐらいがこんな調子だと思う
    工事費が高いからね

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2023/08/23(水) 02:59:40 

    小さい時長崎のおばあちゃん家はぼっとんトイレだった。
    夜めっちゃ怖かった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2023/08/23(水) 03:02:15 

    都市部の人だと汲み取りを見たことがないし浄化槽も知らないから、この書き方だと「川に垂れ流し」なんだと誤解するよね

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/08/23(水) 03:02:39 

    え?どういうこと?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2023/08/23(水) 03:06:24 

    >>6
    横浜の普通の住宅地に住んでいたけど、バブルの頃ぐらいまでは本下水が通ってなくてどこの家も家のトイレは水洗トイレだけど庭に浄化槽が埋まってて年に何回かバキュームカーが汲み取りに来ていたよ
    その時のは周辺一帯下水臭がして嫌だったな
    バキュームの近く通り過ぎる時は息止めて走ってた
    意外と水洗だからといっても下水道じゃないところもあると思う
    ド田舎のボットン式とは全然別だしね

    +77

    -0

  • 125. 匿名 2023/08/23(水) 04:04:10 

    四国の県庁所在地住みです。マンションで水洗だけど定期的にバキュームカーが汲み取りにきてる。

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2023/08/23(水) 04:33:32 

    >>21
    アメリカ、オーストラリアの下水道普及率は日本より低い、両国は後進国なの?

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2023/08/23(水) 04:57:40 

    >>58
    水洗トイレなのにそんな臭いのも異常だねw

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2023/08/23(水) 05:02:42 

    >>8
    実家山梨でトイレは40年前から水洗で汲み取りとか来たことないけど、生活排水は8年前くらい?までそのまま用水路に流れて行ってたよ。
    排水を下水道にする工事は各家庭負担でやらなきゃいけないから、大変だけど100万くらい出して工事したって親が言ってた。余裕ない家は無理だから周りはまだまだ進んでないって。
    トイレとの関係はよくわからない…

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/08/23(水) 05:15:51 

    >>31
    生活排水たれ流したら罰金刑だが。

    +2

    -5

  • 130. 匿名 2023/08/23(水) 05:19:37 

    >>99
    汲み取りが年一、二回でいいって凄いね

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2023/08/23(水) 05:26:57 

    >>110
    小さい頃何回も落ちた。
    身体が小さいからスルッと落ちる。
    手でつかまって助けてーーーと叫んだら母が助けてくれた。
    恐ろし過ぎる。
    母が不在だったらどうなるねん。
    イライラ。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2023/08/23(水) 06:00:25 

    >>39
    これなに?

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2023/08/23(水) 06:09:38 

    でもさ、何処かの国の人みたいにその辺に💩したりしないからね
    その国の人らが住みついた団地なんて外の通路や階段に💩があったりするってよ

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2023/08/23(水) 06:11:44 

    >>9
    浄化槽というのが、
    水洗トイレだけど、下水道が整ってない

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/08/23(水) 06:13:34 

    この記事の書き方だと誤解を招きそうだけど
    確かに下水道はあんまり通ってないけどみんな浄化槽だよ。古い家はボットンや簡易水洗もあるだろうけど。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2023/08/23(水) 06:17:21 

    >>58
    浄化槽なんだと思うよ
    下水道への切り替え工事をしてないんだね

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2023/08/23(水) 06:18:26 

    私も初めて今住んでるとこに来たときは浄化槽って何?とびっくりしたよ。上下水道って当たり前ではないんだね。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2023/08/23(水) 06:19:43 

    >>42
    和歌山…

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2023/08/23(水) 06:37:33 

    >>45
    あるよ、松山に住んでいた時友達の家半分以上はボットンで便器に蓋。
    酷い家は蓋できず溢れてた。今思えばめちゃくちゃ不衛生だよね。

    +4

    -5

  • 140. 匿名 2023/08/23(水) 06:43:04 

    >>4
    足立区の親戚の家、ボットン便所だったよ。
    30年くらい前まで。
    遊びに連れて行かされた時、トイレがマジで憂鬱だった…

    +13

    -15

  • 141. 匿名 2023/08/23(水) 06:43:37 

    >>6
    実家が香川だけど浄化槽設置してる。たまに浄化槽で詰まりがあったり、トイレから変な匂いがする不具合もあるけど水はジャーっと流れるから水洗トイレです。

    +31

    -0

  • 142. 匿名 2023/08/23(水) 06:44:37 

    >>104
    泡洗式簡易水洗便器 STW-50型シリーズ|ネポン株式会社 NEPON Inc.
    泡洗式簡易水洗便器 STW-50型シリーズ|ネポン株式会社 NEPON Inc.
    泡洗式簡易水洗便器 STW-50型シリーズ|ネポン株式会社 NEPON Inc.www.nepon.co.jp

    泡洗式簡易水洗便器 STW-30型シリーズ|快適機能で、心地よくさわやかなトイレ空間を演出します

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2023/08/23(水) 06:54:24 

    >>139
    いつの時代の話?
    私、松山育ちのアラカンだけど当時から周りの家でぼっとんトイレの人なんていなかったよ

    +6

    -6

  • 144. 匿名 2023/08/23(水) 06:54:25 

    >>46
    これ書いた人、下水道率低い地域に恨みでもあるのかな笑

    +15

    -1

  • 145. 匿名 2023/08/23(水) 06:56:28 

    >>58
    近所の情報よく知ってるね。トイレが水洗とか。隣が臭いって言ってるとか。近所の人とトイレの話をするの?

    +5

    -8

  • 146. 匿名 2023/08/23(水) 06:59:51 

    >>119
    簡易水洗トイレとは

    トイレは、水洗(本水洗)・簡易水洗・非水洗(ボットン)に大きく分けられます。
    水洗トイレは下水道や浄化槽に接続しますが、簡易水洗トイレ・非水洗トイレは埋設した便槽と接続し、主に下水処理設備が未整備の地域で使用されています。

    至って普通の水洗です。便槽ではなく合併浄化槽に接続されてる。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2023/08/23(水) 07:02:20 

    >>63
    友達の家が浄化槽だけど、あなたと同じこと言ってたわ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2023/08/23(水) 07:02:55 

    >>99
    わかりやすく教えてくださりありがとうございます!!

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2023/08/23(水) 07:04:39 

    >>51
    そりゃ一人暮らしならそんなもんでしょ。大阪で一人暮らししてたけど2000円くらいだったよ。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/08/23(水) 07:07:17 

    >>47
    徳島だけど、実家は下水道通ってるよ。
    祖父母の家はいまだに現役でぼっとん。
    実家の方は住宅街で県内の中だと人口多いし、祖父母の方は過疎が進みすぎて30年後には消滅してそうな地域だから、どこもそんなものかと思ってた。
    極端なんだなって今気づいた。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2023/08/23(水) 07:08:46 

    >>108
    設置した時の講習会では米のとぎ汁でさえ流すなって言われたわ。
    自分の家が高いお金出して設置した浄化槽内が汚くなるんじゃないかってほんとすごく流すものは気を遣ってる。
    猫飼ってるけど流せる猫砂も流さない。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2023/08/23(水) 07:08:55 

    知らなかった。徳島、松山、高松に住んでいたけど市内だったからかな?私が住んでたところには下水道があったと思う。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2023/08/23(水) 07:12:21 

    >>42
    60以下の県どこだろう
    あとで数えてみようかな

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2023/08/23(水) 07:12:57 

    >>14
    うちも。田舎です。全国でも水道料金高い自治体で、水質も良くない。なんか酒どころとかって言ってるけど全然水が良くない。
    地元は安くて水質良かったのに。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2023/08/23(水) 07:15:17 

    浄化槽がわからん

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2023/08/23(水) 07:15:51 

    >>10
    数年間、田舎の新築に住んでたけど、ここ読んで初めてあそこは浄化槽だったと知ったわ。
    ブロワーがあったけど、なんだろうと思ってた。

    あれなら普通の水洗と変わらないよね。
    アフリカと一緒とか、昔のボットン便所みたいなのを連想させる記事だよね。実際は違うのに

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2023/08/23(水) 07:16:10 

    >>140
    なんで今でもあるっていう話に30年前のケースを出すの?

    +46

    -2

  • 158. 匿名 2023/08/23(水) 07:22:50 

    >>1
    【悲報】徳島アフリカだった

    +6

    -3

  • 159. 匿名 2023/08/23(水) 07:24:58 

    香川県は雨が少なくて水が貴重な土地柄だから、水を大量に使う下水道は普及しなかった
    雨がじゃんじゃん降る徳島・高知の下水道普及率が低いのは謎だけど、行政がインフラ整えるのに積極的じゃなかったんだね

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2023/08/23(水) 07:34:41 

    >>10
    徳島だけどうちは水洗だよ
    義実家は浄化槽で下水料金ゼロだった
    でも普通のトイレだよ

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2023/08/23(水) 07:35:47 

    集合住宅の需要があるエリアなら下水道がある方が良いけど、持っている土地にまばらに家を建てる地区なら下水道は不用だと思う。
    浄化槽があれば良い。
    洗剤の混じらない水なら、浄化槽を通さずそのまま流しても良いと思う。
    ぽっとんトイレは別問題。簡易水洗だってあるし。悪意を感じる記事だ。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/08/23(水) 07:39:18 

    ぼっとんの問題はぼっとんそのものも匂いとかの問題もあるけど
    風呂とか洗濯とか台所とかの他の排水が垂れ流しってことも問題だったりする

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2023/08/23(水) 07:49:33 

    地方に移住して驚いたんだけど、生活排水垂れ流しの古い物件が、空き家や中古物件としてたくさん残ってるんだよね。で、そこを中国人やらベトナム人やらイスラム教徒やらが買うわけ。ヤードを作ったり、生活したり。どんなことになってるか想像つくよね?

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/08/23(水) 07:50:20 

    >>162
    油や洗剤だからね

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/08/23(水) 07:53:48 

    >>6
    そうよ
    二ヶ月に一度くらい汲み取りに来てもらってるよ

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2023/08/23(水) 08:01:27 

    >>130
    うちの場合、汲み取りは年に一度だけど、2カ月に一度、汲み取りとは別の業者さんが浄化槽の点検に来ます。

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2023/08/23(水) 08:03:01 

    >>162
    どういうこと?
    トイレの槽と生活排水が一緒になってるということ?というかそんなのある?

    トイレが汲み取り式であることを話すトピだと勘違いしてた。
    ちなみにうちは汲み取り式で、便器はピストル型ノズルと便器の流水で洗い流す簡易水洗。
    使用する水の量ははるかに少なく済んでるとは思う

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2023/08/23(水) 08:07:51 

    >>110
    親戚の赤ちゃんが落ちて亡くなったよ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2023/08/23(水) 08:14:35 

    >>9
    新しい家はそうしてるな

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/08/23(水) 08:21:28 

    >>126
    オーストラリア旅行で行った時、トレッキングツアー参加したけど旧式っぽいトイレだったな
    田舎すぎて下水完備できないんだろうと思った

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/08/23(水) 08:25:10 

    >>110
    三歳くらいで跨ってた。今思い出すとヒヤヒヤするよ。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/08/23(水) 08:26:08 

    >>113
    阪神淡路大震災で、古いお宅は無くなって
    普及に繋がったのかもな

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/08/23(水) 08:26:41 

    >>109
    離島と山間部

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/08/23(水) 08:27:31 

    >>161
    別荘地で山の中とか、難しいところもありそう
    お金も掛かるだろうし

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2023/08/23(水) 08:30:34 

    >>138
    和歌山は典型的な汲み取り業務の利権絡み
    旅田市政時代にその手の話を耳にした事がある

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2023/08/23(水) 08:36:56 

    >>44
    アフリカは巨大な大陸で、色々な国が含まれている。
    島根県とか徳島県とか、日本の中でも小さめの県を比較して普及率が同じと言われてもね。

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2023/08/23(水) 08:38:25 

    >>45
    蓋みたいなのがあるんだよね
    小さい時は怖かった
    よくスリッパ、片方、落としてたし

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2023/08/23(水) 08:42:02 

    >>10
    アラサーです
    徳島と香川で子供時代過ごしたけどご家庭や施設でボットンはなかった。
    ボットンがあるとしたら公園とかかな?田舎の山にあるすごく広い公園とか。日常生活ではまずお目にかかれない。

    幼稚園くらいの頃はドブ川が近くにあったけど今思えばあれが生活排水流してる所だったのかな。

    +0

    -4

  • 179. 匿名 2023/08/23(水) 08:49:59 

    >>42
    千葉が以外と低いんだね

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2023/08/23(水) 08:51:48 

    実家の付近で下水道が設備されて、浄化槽から下水道に変える工事したけど、数十万円の自己負担があったよ
    下水道は来ているけど工事しない家もありそう

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/08/23(水) 09:01:27 

    日本は先進国じゃないって最近の5ちゃんの荒らしがよく言ってるわ
    集英社オンラインってなんか反日的だよね
    ススキノ事件でも加害者寄りだし

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2023/08/23(水) 09:05:20 

    >>99
    土地とくみ取り業者さんの人手が無いと成り立たないんだね

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2023/08/23(水) 09:07:37 

    >>99
    本下水の水栓トイレのように無臭ですか?

    浄化槽から臭いは発声しないの?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/08/23(水) 09:07:53 

    >>168
    すごいね
    失礼ですがいつ頃の時代の話ですか?

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/08/23(水) 09:13:34 

    >>42
    広大な北海道の普及率が高いのは、何か理由があるのかな

    浄化槽が寒さで凍結してしまうと、水洗トイレが使えないから?

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2023/08/23(水) 09:22:03 

    >>155
    わかりにくいよね
    イラストだと少し理解出来る
    衝撃! 四国のある県の下水道普及率は18.7%…全国的にも「水洗トイレがない家が多い」ランキングOECD6位という日本の下水事情

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/08/23(水) 09:22:07 

    >>8
    実家が四国だけど下水道引いてない家は油とかドブに捨てに行ってる老人が多い。
    下水道引く時に引いた家と断った家が混在してるからドブに捨てに行ってる老人が近くに住んでると最悪だよ。

    +4

    -6

  • 188. 匿名 2023/08/23(水) 09:23:04 

    >>19
    実家が四国だけど下水道ひくときに断ってる家が何件かあったよー理由は謎

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/08/23(水) 09:24:29 

    >>145
    するから知ってるんだけど?
    いちいち噛み付くガル婆さんだね、お疲れさん
    何か心当たりがあるんだろうなぁ

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2023/08/23(水) 09:26:03 

    >>53
    地図上だとそう思うかもしれないけど徳島の山のほうが険しいと言うか道が整備されていないから整備は進まないと思う。山が険しいから高知と違って徳島の南部は本当に発展してない。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2023/08/23(水) 09:28:21 

    下水道の維持管理ってお金かかるのかな
    水道代より下水代の方が高い所もあるって

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2023/08/23(水) 09:36:23 

    徳島のポットン便所は前から知ってた

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2023/08/23(水) 09:40:34 

    浄化槽っていうのを知らなくて
    今調べてきた。
    各家庭にあるのかな?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/08/23(水) 09:51:38 

    >>6
    富山県だけどそうだよ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/08/23(水) 10:03:24 

    徳島住みだけど、合併浄化槽で全部浄化して排水してる。合併浄化槽が付いてるだけで、家の設備や生活は他の地域と変わらないよ。
    あくまで統計なんだろうけど、絶望とか偏った記事だと思う。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/08/23(水) 10:10:17 

    >>195
    自レスだけど
    年数回の清掃と点検は必要です。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/08/23(水) 10:36:11 

    昔は我が家でも浄化槽があったけど下水道工事してからは下水道へって感じ

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2023/08/23(水) 10:55:58 

    衝撃って!!

    まず、お隣はって思ってしまったけど…

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2023/08/23(水) 11:00:45 

    >>188
    自己負担金がそれなりに高いのかな
    高齢者の一人暮らしの場合は、いずれ空き家になりそうだし

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2023/08/23(水) 11:33:39 

    >>1
    福岡の旦那の実家も下水が整備されてなかったよ
    数年前にやっと水洗トイレになった
    ボットンはキツイ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2023/08/23(水) 12:20:56 

    >>63
    市議会議員の家業がそれだったわ
    うちの地元。

    議員さん本人はいい人だったけどね。。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2023/08/23(水) 12:49:21 

    新興住宅地から普及していったから昭和初期からへたに地方都市で
    栄えていたところは下水道普及率低め。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2023/08/23(水) 13:02:13 

    下水道がない地域では、各家庭が浄化水槽を準備しなくてはならないなど、余分な負担が大きい。

    前にし尿処理施設で働いてたけど、ボットン便所に浄化槽がついた世帯が増えてきて、し尿を浄化するし尿処理槽の菌の栄養が減って、ここが一番大事なところだから、わざわざ菌の栄養を豊富に含んだものを買おうかという話になったよ。つまりよその施設のどろどろのし尿。浄化槽を国が推進してるからボットン便所に浄化槽を加えるのを自治体から補助金を付けますからと勧める政策をしてきたんだけど浄化槽を通しても、どろどろのし尿がやや薄くなるだけでし尿そのものでしかないから、施設で川に流せるくらいに綺麗にするんだけど、浄化槽付加政策で綺麗にする菌が最低限以下に減りそうになるという危機になった。まあぎりぎりでやってるけど上層部が浄化槽お勧めを加減したんだと思う。そもそも浄化槽は年に何回か清掃が義務付けられてるし24時間稼働してるから電気代もかかるし壊れたら数百万円の交換・修理代がかかるのでお勧めできない。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/08/23(水) 13:59:50 

    徳島だけど、浄化槽だから水洗だよ。この記事読んでたらすごく汚い水流してる県のようなイメージになるよね。
    うちの地域は去年下水道になりました。でも、下水管は通っても、家庭とつなげる工事代が各家庭負担で高額なので(補助金はあるが)あまりしている家庭はありません。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/08/23(水) 14:09:26 

    >>104
    最近飲食店でも多いよ。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2023/08/23(水) 16:10:51 

    >>14
    うち4人家族で1ヶ月12000円なんだけど…
    長崎の田舎だけど高いのかな

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/08/23(水) 17:16:40 

    >>206
    高いよぅ
    うち3人だけど月4000円いかないくらい
    湯船は使わないからかな

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/08/23(水) 17:35:55 

    >>207
    下水道じゃないから安いの?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2023/08/23(水) 18:12:13 

    田舎だと家と家の間が離れていて下水をくまなく通すとコストが高くなるんだよ

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/08/23(水) 19:17:43 

    >>11
    これがとまったらきついんよ~

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2023/08/23(水) 19:25:30 

    >>2
    四国の山奥で生まれ育ったけど、ぼっとんを水洗にするのに300万かかるって昔ばあちゃんが言ってたな。開けた平らな土地で、民家が集まっていればもっと安いのかな。流す水なら山水が流れっぱなしであるんだけどな。
    夏場はニオイとかより虫がヤバイ。サンポール様々です。
    金木犀や沈丁花でニオイをごまかします。実際ごまかせます。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2023/08/23(水) 20:00:36 

    >>208
    下水道だよー

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2023/08/23(水) 20:12:59 

    >>6
    汲み取りというか浄化槽式だけど、停電の時でも使えるというのがメリットらしいね。

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/08/23(水) 20:23:42 

    限界集落みたいなところに下水道なんてひけるかよ。浄化槽で十分

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/08/23(水) 20:43:22 

    浄化槽って下水ないからあるの?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2023/08/23(水) 21:06:05 

    >>183
    臭いなんてしません
    そんなに興味があるなら自分で浄化槽検索して勉強してきたら?

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2023/08/23(水) 21:08:09 

    田舎に偏見持ってる人が飛びつきそうな記事のタイトルだと思ったら案の定w

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2023/08/23(水) 21:50:22 

    >>114
    合併浄化槽なら臭くないし大丈夫。単独浄化槽は糞尿以外、洗濯洗剤なんかも流すから環境に悪いなって思う。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2023/08/23(水) 21:58:54 

    >>183
    合併浄化槽にはブロアーって言う空気送る装置も別に設置されて常に動いてる。これが壊れる、動いてないと臭ってくる時もある。
    浄化槽の中には分解する微生物がいるからそれ生かすために必須。
    金魚なんかに入れてるぶくぶくみたいなもん。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2023/08/23(水) 22:00:22 

    四国です、夏場はウジ殺しがよく売れる…

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2023/08/23(水) 23:06:15 

    >>216
    調べたら、保守点検を行わなかった場合は、浄化槽の働きが正常に保てず、大腸菌などの病気の原因となる微生物が河川に放流されるかもしれません。

    そうなると河川の汚染や悪臭の発生につながるそうです

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/08/23(水) 23:07:24 

    >>1
    下水道が無くて浄化槽って書いてあるけど、よく知らない人へ。浄化槽があるから、水洗トイレで分譲してる。
    トイレの水洗か否かは下水道の有無とは関係無いよ。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/08/23(水) 23:11:07 

    >>1
    徳島県在住だけど、50年以上前からどこも普通に水洗トイレだし、他の県と生活的に違いはないよ
    浄化槽は各家庭にあるけど、特に大きな不便はないし
    浄化槽の管理や点検があるけど、毎月の下水道代金が不要だから結果的に経済的だし
    この記事の内容は悪意を感じるし、実際住んでいる人から不満を聞いたことがない

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/08/23(水) 23:12:37 

    >>4
    世田谷区の友人の家、建物は新しいけど汚水タンクだよ。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2023/08/23(水) 23:31:29 

    >>173
    東京に限らず人口が少ない山奥は未だぼっとんトイレを時々見かける。

    島根県は山に囲われているから他県より水洗トイレが少なくても納得。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2023/08/24(木) 00:23:53 

    私のところはド田舎だけど、汚水・下水道共に95%以上は普及してる。
    それだけが良いところ。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2023/08/28(月) 12:31:45 

    今でもド田舎は水洗トイレじゃなかったりする

    北海道函館市出身の夫の実家に初めて行ったとき、汲み取り式トイレだったのに衝撃を受けた
    ガスもいまだにガスボンベ

    その後引っ越ししたが、浄化槽トイレとやらで、流し方も特殊でよくわからない
    だからあまり行きたくない

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2023/08/30(水) 07:35:48 

    >>99

    とてもわかりやすくありがとうございます!

    半年に1回くみ取れば良いような、”とても大きなタンク”のイメージがちょっと付きにくいけど、全部の家の下にそれを埋める工事考えたら、下水道通すのと大差ないように見えるけど、やっぱり、横に流していくとか、保全とか考えたら、すべての家の下にタンク、がいいんだよね

    なんかすごいな

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/08/30(水) 07:39:18 

    >>186

    逆流することもあるのかな?

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/09/09(土) 11:25:46 

    >>38
    便や尿は分解されそうだけど
    洗い物で使った洗剤とかも
    垂れ流しで平気なもんなのかな

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2023/09/13(水) 21:32:49 

    >>1
    田舎に下水道は効率が悪い!合併処理浄化槽で充分!

    今後、公共下水道や農業集落排水で多くの町村が財政破綻するだろうね!

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2023/09/13(水) 21:39:18 

    >>6
    公共下水道とほぼ同じ能力の合併処理浄化槽というものがある。
    田舎では下水道は効率が悪いから、
    公共下水道や農業集落排水を整備するより合併処理浄化槽に補助金を出した方が利口だね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。